2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 146

1 :名無しさん :2019/06/30(日) 13:47:42.36 ID:p1IcI4Di0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。


楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 145
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1557234236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

21 :名無しさん :2019/07/01(月) 08:39:33.41 ID:oalDQSRRa.net
システムの予算ケチってGW10連休トラブルで怒られたから、大慌てで増強中
そちらにカネ回さなきゃならんので利子やポイントばら撒く余裕なくなった

22 :名無しさん :2019/07/01(月) 09:32:40.32 ID:oPm8UNq9a.net
>>18
マネーブリッジ0.1%は他行対抗で続けると思うけど、引っ越し定期は0.1%近くまで下がるような気がする

多分、回転させる奴が多くて新規の預金流入効果があまり見込めなかったんじゃない?

23 :名無しさん :2019/07/01(月) 10:53:55.08 ID:rQAybcbG0.net
下げすぎ〜(´・ω・`)

24 :名無しさん :2019/07/01(月) 11:41:12.29 ID:xO+Wu2Gw0.net
ゴミ天もここまで改悪しまくるか
0.15まで下げられたらSBJに鞍替えした方がまだマシな感じする
それでもVIP以上&楽天カードクレジット決済にはまだ妙味があるから美味しいとこだけはまだ利用するけどゴミ天から金を借りる気にはならんね

25 :名無しさん :2019/07/01(月) 11:46:27.55 ID:wVzrxd/L0.net
今月いくら預けたら6円もらえるの?

26 :名無しさん :2019/07/01(月) 11:51:30.38 ID:DIWbVmQ20.net
0.15%だと、半端な保留資金は、なのかちゃん預けっぱなしでもいいかもしれんな。
手間考えると。
今月は考えてる暇ないから、とりあえず預けたが。

27 :永和信用金庫の金利ドロボウ犯罪を裁判官に見せたいねん :2019/07/01(月) 13:41:41.98 ID:lBsrP8dp0.net
永和信用金庫は早く告訴して来なさい

28 :名無しさん :2019/07/01(月) 15:55:56.50 ID:VwP54Dyea.net
100万も預けるなら株と投信買うわ〜

29 :名無しさん :2019/07/01(月) 16:33:22.12 ID:EiVEJq10M.net
サイトのトップのタイトルバーが赤色なのはなんで?
>>1

30 :名無しさん :2019/07/01(月) 16:33:51.94 ID:s5tvkxVR0.net
そもそも引っ越し定期は、銀行が1ヶ月間しか預からないんだから
預け換えする金融商品が無ければ、利用者は出金するしかないのでは?

31 :名無しさん :2019/07/01(月) 17:22:29.85 ID:0C9dMfEKd.net
(`・ω・´)シュッキーン

32 :名無しさん :2019/07/01(月) 17:33:45.73 ID:eaZMVOhZ0.net
>>11
おれからも謝るわ、すまんかったな

33 :名無しさん :2019/07/01(月) 17:37:48.91 ID:On4T5mwtM.net
>>31
(´・ω・`)ニュッキーン

34 :名無しさん :2019/07/01(月) 20:07:39.62 ID:Z6/1ehj00.net
1000万預けても1ヶ月で千円ももらえないほどの改悪

35 :名無しさん :2019/07/01(月) 21:32:08.90 ID:SwiKJIdK0.net
>>25
6 × 365 ÷ 31 ÷ 0.015 =

36 :名無しさん :2019/07/01(月) 22:02:15.16 ID:ViDeEjun0.net
今月お引っ越し満期になる分は住信SBIの3ヶ月0.3%に預けるかなぁ

37 :名無しさん :2019/07/01(月) 23:37:59.93 ID:xO+Wu2Gw0.net
>>25
暇人が4分かけて調べてきた

47,097円

38 :名無しさん :2019/07/02(火) 00:11:00.20 ID:LXg/7b4d0.net
0.15%だと、イオンのプラチナステージ普通預金と同金利

39 :名無しさん :2019/07/02(火) 00:19:06.33 ID:4arFrSd30.net
事前のお知らせあった?

引っ越し定期の改悪?

40 :名無しさん :2019/07/02(火) 00:20:04.50 ID:LXg/7b4d0.net
事前告知なし

41 :名無しさん :2019/07/02(火) 00:53:48.97 ID:TpcDJ7IR0.net
サイレント利下げ

42 :968 :2019/07/02(火) 01:58:34.06 ID:D1Lh34qo0.net
>>39
そんなことしてると銀行として信用失うわな。そして顧客離れ、破綻…

43 :名無しさん :2019/07/02(火) 02:13:32.93 ID:dahVD/zz0.net
>>39
約款にも何処にも書いてない。大改悪
俺のデビットカード使った9%分の還元を詐取したままでよく言うわ、コイツら

44 :名無しさん :2019/07/02(火) 02:15:21.23 ID:0CSL6X2O0.net
金利変更の事前のお知らせなんてする訳ないだろ

45 :名無しさん :2019/07/02(火) 03:00:11.39 ID:le9Vlvfd0.net
利下げの事前告知ワロタ

46 :ちゃんばば :2019/07/02(火) 03:31:42.28 ID:2rK+lLJf0.net
>>44
事後すら無いって意味では?

47 :名無しさん :2019/07/02(火) 06:52:35.70 ID:LXg/7b4d0.net
ここは金利上げるときも事前告知なしだが

48 :名無しさん :2019/07/02(火) 07:31:39.86 ID:vllXvRo2a.net
置いてくだけなら他の銀行の定期にしようかな
毎月引っ越すの面倒だし凍結やログイン不能とか怖いし

49 :名無しさん :2019/07/02(火) 07:49:28.63 ID:+culDMFQd.net
ボーナス日金利下げるとか…
ちなハム
全国的に痴呆ハムは6月末がボーナス日だから確信犯だろうな

50 :永和信用金庫の職員を殺すのは零細企業を救う為 :2019/07/02(火) 09:23:20.60 ID:Kt9l8LYw0.net
永和信用金庫が告訴して来たら巨額の金利ドロボウ犯罪を裁判所が判決を下す、ドッチにしても永和信用金庫に勝ち目は無い

51 :名無しさん :2019/07/02(火) 10:54:09.62 ID:7dXPu2Uy0.net
引っ越し定期もしょぼくなったし、ポイントがもらえる定期またやってほしいねぇ
パンダも当たらなかったしな

52 :名無しさん :2019/07/02(火) 11:40:36.07 ID:R/+WBXWy0.net
SBI3ヶ月0.3%に預け替えたわ。
ちょうどいいタイミングでやっててよかった。

53 :名無しさん :2019/07/02(火) 12:24:49.63 ID:R/+WBXWy0.net
SBIは定期45件までしかつくれねえんだな。
税金0というわけにはいかんか。

54 :名無しさん :2019/07/02(火) 13:06:57.06 ID:7dXPu2Uy0.net
>>52
詳しくは住信SBIスレにあるけど、それは(半年−1日)で預入が可能
半年弱が長いってんなら3か月でいいんだろうけど

55 :名無しさん :2019/07/02(火) 13:59:47.91 ID:R/+WBXWy0.net
>>54
ちょうど10月近辺の満期金かき集めると300万ぐらいだから、0.5のままならつばさにでもしてみようかと。
なら3か月でもいいかなとね。
10月以降のつばさ金利わからんから、適当予定だが。

56 :名無しさん :2019/07/02(火) 14:17:21.56 ID:nr12dASn0.net
>>53
目的別口座を作ると計270件

57 :名無しさん :2019/07/02(火) 14:18:45.47 ID:J9ivfs3lM.net
>>53
目的別口座で×5

58 :名無しさん :2019/07/02(火) 15:07:13.36 ID:R/+WBXWy0.net
>>56>>57
ありがとう。
目的別口座つくって税金0にしてみた。

59 :名無しさん :2019/07/02(火) 15:41:08.39 ID:8jXakOmLd.net
>>11
今日気づいた
涙目

60 :名無しさん :2019/07/02(火) 17:39:59.87 ID:uN3vuB2gM.net
この前古事記アンケートに答えた5円?が振り込まれたぜ…
なぜか6円だったが

61 :名無しさん :2019/07/02(火) 17:43:50.59 ID:2TkNs9PD0.net
>>60
クリックで1円じゃね?

62 :名無しさん :2019/07/02(火) 21:17:12.68 ID:rAyTkL3Da.net
不動産に投資せーやってDMきた
メールじゃないのは初

63 :名無しさん :2019/07/02(火) 21:36:32.08 ID:zjD0tEpk0.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /     
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ      おはよう諸君
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ        住信SBIネット銀行てほんまゴミ以下の銀行やな
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ              まったく相手にもならんで
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |               北尾のカスももう少し頑張れや
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |             
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ


楽天銀行 平成31年第3四半期決算(2018/4/1〜2018/12/31)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-190212-1.pdf
経常収益 651億1,800万円(+ 9.9%)
経常利益 204億6,000万円(+17.4%)
最終利益 141億8,000万円(+18.5%)

住信SBIネット銀行 平成31年第3四半期決算(2018/4/1〜2018/12/31)
https://contents.netbk.co.jp/pc/pdf/pr/20190201_fs.pdf
経常収益 492億1,700万円(+12.1%)
経常利益 119億6,400万円(+15.2%)
最終利益 81億3,000万円(+17.3%)

64 :名無しさん :2019/07/02(火) 21:40:20.97 ID:r8foNtiL0.net
今日クリックの11円振り込まれてた

65 :名無しさん :2019/07/02(火) 21:42:16.36 ID:VForjhAiM.net
>>52
SBIなら新生やろ

66 :名無しさん :2019/07/02(火) 21:57:37.60 ID:TpcDJ7IR0.net
>>62
こっちは、なにかの会員になれって勧誘のメール来たわ
もちろんすぐ捨てたが

67 :名無しさん :2019/07/03(水) 00:11:41.68 ID:n2Ps0mzgd.net
>>62
奇遇だな、俺も来た
スーパーVIP?

68 :名無しさん :2019/07/03(水) 00:52:35.88 ID:CCKfZhFW0.net
>>65
新生のアレは店頭オンリーってのがハードル高い

69 :名無しさん :2019/07/03(水) 01:11:12.47 ID:GAfvq/1B0.net
競馬で何とか取引回数稼いでSV維持してるけどこれ塞がれたら引き上げるわ
だいたいなんもしないと無料ATM回数0とかあほくさいわ

70 :名無しさん :2019/07/03(水) 01:11:19.04 ID:ddLbN0R8a.net
>>67

vipだ。

71 :名無しさん :2019/07/03(水) 08:37:28.20 ID:MO955fny0.net
48667円手で良いかな 30日で0.149999%

72 :名無しさん :2019/07/03(水) 08:41:04.43 ID:n2Ps0mzgd.net
総額500万預けようと思ったら一日5万の入金では追い付かないわけだが……他行からの振り込みも無料で30回こなすのは困難

73 :名無しさん :2019/07/03(水) 08:47:18.06 ID:X6DtkHw60.net
高額預金者には投資誘導の営業があるのか
競馬と競輪の口座に使ってるからちょくちょくDM来るわ
楽天競馬入れって

74 :名無しさん :2019/07/03(水) 08:48:47.74 ID:idxdtVC0d.net
>>71
今月31日あるよ。

75 :名無しさん :2019/07/03(水) 09:07:48.94 ID:MO955fny0.net
>>74
ありがと、47097円で0.1499993%にします

76 :名無しさん :2019/07/03(水) 09:40:45.25 ID:NzNtPPUg0.net
>>11
入金出金って、何も1ヶ月の商品にさせるからこうなるんだろ、馬鹿銀

77 :名無しさん :2019/07/03(水) 09:42:54.99 ID:NzNtPPUg0.net
>>14
payに駆逐されて、グループ使われてないからな
楽天カードedy還元なんか、3%→2→1だぜ
客をあざむいてたから、自分達で首絞めてるだけ

78 :名無しさん :2019/07/03(水) 09:45:26.05 ID:NzNtPPUg0.net
はやく俺が使ったデビットカードの1割返せよ、詐欺銀行

79 :名無しさん :2019/07/03(水) 09:49:28.12 ID:NzNtPPUg0.net
そのうち楽天カードみたいに、フリーダイヤルもなくなるな

80 :名無しさん :2019/07/03(水) 10:30:00.63 ID:tXc7ATYH0.net
給与受取や決済口座に使わなければいいんだよ。
基本でATM手数料すらかかる銀行はリスク高い。
ポイントや引越し定期金利など小銭拾い専用にしとけば。

81 :名無しさん :2019/07/03(水) 12:37:44.61 ID:ph3iW4UqM.net
vipとスーパーvipの差はatm手数料無料5と7の差だけ?
なら引っ越し定期利子下がったし、100万残してよそに出そうかな。

他に何かデメリットある?

82 :名無しさん :2019/07/03(水) 16:00:21.51 ID:6AqWCBsQM.net
楽天アプリSPU 0.5%に改悪!!

83 :名無しさん :2019/07/03(水) 16:28:43.71 ID:mBSAiaR2M.net
楽天経済圏もデフレの嵐やね

84 :名無しさん :2019/07/03(水) 16:38:35.09 ID:nplGNpKvM.net
楽天の口座作ったけど
SBIのほうが良かったん?

85 :名無しさん :2019/07/03(水) 16:54:40.93 ID:Gj8ceQuY0.net
>>84
両方もってて損はないと思うが

86 :名無しさん :2019/07/03(水) 16:59:43.33 ID:uBGl6K+T0.net
一切の手数料無しで解約して資金引き上げる方法ある?

87 :名無しさん :2019/07/03(水) 18:06:11.74 ID:HoyOV+AMa.net
ありますん

88 :名無しさん :2019/07/03(水) 20:50:51.83 ID:Yu0F57zK0.net
セブン…
https://i.imgur.com/4OOB4Jp.jpg

89 :名無しさん :2019/07/03(水) 20:59:03.35 ID:21nYxyH30.net
>>86
銀行側から強制口座解約/凍結された場合、預金は手数料なしで返ってくるかも?

ところで強制口座解約/凍結された場合、預金は補償されるのかな?
これ銀行が悪用すれば預金没収としないだろうか、ネット銀行全般心配になってきたわ。

90 :名無しさん:2019/07/03(水) 21:03:38.44 .net
「規約違反して強制解約となった場合は預金が保証されない」とか規約に書いてあるの?
規約なんて全部読んでる人いないだろうけど、そういうこと書いてある可能性あるからな
俺は読んでないが

91 :名無しさん :2019/07/03(水) 21:06:55.89 ID:tNCLse9lM.net
>>81
俺も資金移動するつもり!みんなもしようぜ
pay登録可能、おススメ銀行何処が良いかね

92 :名無しさん :2019/07/03(水) 21:08:12.49 ID:tNCLse9lM.net
>>90
楽天の場合は、汚ない理由突きつけてくるからあるぜ

93 :ちゃんばば :2019/07/03(水) 22:56:14.32 ID:yIZEm79o0.net
>>89
>ところで強制口座解約/凍結された場合、預金は補償されるのかな?

理由にもよるだろ?
>疑わしい取引の届出等
https://www.fsa.go.jp/str/index.html
でJAFIC
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/index.htm
に送られた案件は、問題無しと言われないと無理だろうし。

94 :名無しさん :2019/07/03(水) 23:26:42.76 ID:5WgJJyiB0.net
さすがに今回は資金移動考えてるわ
毎日の積立NISA出来なくなったらなんの得もないんだけど
イオン銀行がプラチナステージなら普通預金金利が0.15%で楽天の定期預金と同じ
あんまり調べてないけど悪くないんかな?

95 :名無しさん :2019/07/04(木) 07:36:05.71 ID:apEIvimH0.net
イイネ、AEON銀行、寝かして置くだけで

96 :名無しさん :2019/07/04(木) 09:32:53.82 ID:apEIvimH0.net
調べたらそうでもなかった

97 :名無しさん :2019/07/04(木) 10:21:43.56 ID:kZwPuhRcM.net
俺楽天カードマンだから、結局楽天銀行が1番いいのかなぁ

98 :名無しさん :2019/07/04(木) 11:07:08.45 ID:o40ui/E40.net
イオンやマックスバリュによく行くから、決済口座はイオンにしてるわ。
イオンカードセレクトWAONオートチャージがイオン銀行強制紐付けだし。
ただ普通預金金利は普通に使ってるだけでは、0.05までにしかならんよ。
ただATMが24時間無料なのは非常に便利。
振込も1回無料にはできるから、毎月1日お引越し定期のためのキャッチボール相手に使ってたわ。
イオン銀行も休祝日も即時入金だから都合がいい。

99 :名無しさん :2019/07/04(木) 16:12:32.74 ID:kZwPuhRcM.net
じゃやっぱ楽天最強ってことか

100 :名無しさん :2019/07/04(木) 16:14:29.17 ID:C5d6U64gK.net
則本にも数十億円出したか
金あるな三木谷

101 :名無しさん :2019/07/04(木) 17:19:30.97 ID:TMKbmfRP0.net
スペインの中古選手にはなんぼ出したんや?

102 :ちゃんばば :2019/07/04(木) 22:22:03.08 ID:ReVlk09M0.net
>>94
住信SBIネット銀行の3ヶ月キャンペーンのが、「6ヶ月-1日」で行けるって説がある。
で、キャンペーンは半年毎にあって。

103 :名無しさん :2019/07/04(木) 23:55:16.49 ID:nirMyASy0.net
イオンのプラチナ維持 上手くないな

糞投信とか

104 :名無しさん :2019/07/05(金) 00:11:45.02 ID:Z9LM9nR50.net
セブン銀行ならたくさんおにぎりをくれるんじゃないのか

105 :名無しさん :2019/07/05(金) 00:27:18.42 ID:Ej+eChrTM.net
>>104
そのおにぎりってなんかあったの?
みんなおにぎりおにぎり言ってるが

106 :名無しさん :2019/07/05(金) 00:30:56.17 ID:Ej+eChrTM.net
セブンペイのことか

107 :名無しさん :2019/07/05(金) 01:39:43.84 ID:k4snm1200.net
ぼ、ぼくはおにぎりがすきなんだな

108 :永和信用金庫の職員は転職しろ、転職しないと殺す :2019/07/05(金) 02:05:29.76 ID:+xbDHXmb0.net
永和信用金庫の職員はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした犯罪者や

109 :名無しさん :2019/07/05(金) 03:51:21.82 ID:wIexEtg1a.net
クレカの引き落としで楽天銀行設定出来ない、又は出来ても手続きが面倒くさい(ネットからは出来なくて書面のみなど)有名どころのクレカって有りますか?特にAmazonかオリコで作るか検討してるのでこの辺りわかる方、教えて下さい。

110 :名無しさん :2019/07/05(金) 04:51:22.12 ID:Z9LM9nR50.net
オリコ、LINE payカードそろそろ出るよな。
楽天よりは審査厳しかったけな。
確かにクレカ引き落としに使えない銀行は困る
クレカでないが、メルペイなんか、ゆうちょすら対応してなかった。

111 :名無しさん :2019/07/05(金) 04:52:55.37 ID:Z9LM9nR50.net
>>107
おにぎり、ズンドコ節

112 :名無しさん :2019/07/05(金) 04:53:58.72 ID:Z9LM9nR50.net
>>102
SBIあの改悪でとっくに辞めたわ

113 :名無しさん :2019/07/05(金) 11:34:45.41 ID:dFLup3Rp0.net
イオン銀行だとセゾンはカウンターで手続きしなきゃならなくて面倒くさかったな。

114 :名無しさん :2019/07/05(金) 17:09:53.97 ID:f1yGMe5Or.net
>>109
三井住友カードは楽天銀行引き落としにする場合郵送手続きだったかと
Amazonカードも三井住友の提携カードなので同じ

115 :名無しさん :2019/07/05(金) 17:11:19.87 ID:f1yGMe5Or.net
dカードは楽天銀行を引き落としに選べなかったな
住信SBIも選べなくてdカードはネット銀行への対応がいまいち

116 :名無しさん :2019/07/05(金) 17:13:19.12 ID:f1yGMe5Or.net
あと自分の持ってるのだとイオンカード、ビューカードも楽天銀行だと郵送だったな
エポスカードはWebだけで楽天銀行引き落としに設定できて楽チン

117 :名無しさん :2019/07/05(金) 18:19:45.58 ID:Es8s74SGM.net
イオン銀行のプラチナ維持は結構シビアなのかー、残念

118 :名無しさん :2019/07/05(金) 18:29:36.65 ID:DkQ98tTer.net
>>117
外貨積立500円、投信積立1000円、イオンカードセレクトかデビット利用+WAONオートチャージ実績でもいけるでしょ
スレ違いだけど

119 :名無しさん :2019/07/05(金) 21:21:20.70 ID:J28SjdFga.net
>>113
まあ、昔の話やね

120 :名無しさん :2019/07/05(金) 21:36:40.96 ID:fTHXE0Ou0.net
>>109
ジャックスとセゾンも郵送で設定だった
ネット銀行なのにオンラインで口座設定できないカードが結構多いよね

121 :名無しさん :2019/07/05(金) 21:42:00.67 ID:AgQZSdMQa.net
Amazonカードで楽天銀行に変える場合に書く書類って、名前住所カード番号ぐらいですよね?印鑑とかどうなりますか?あと他に注意点やややこしい点有りましたら教えて下さい。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200