2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 146

1 :名無しさん :2019/06/30(日) 13:47:42.36 ID:p1IcI4Di0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。


楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 145
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1557234236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :名無しさん :2019/08/21(水) 09:44:17.52 ID:B/dEllanC.net
>>707
他からログインできないようにできるのは、楽天ぐらいじゃないの?

711 :名無しさん :2019/08/21(水) 15:05:41.83 ID:+TnmeHsZ0.net
>>710
sbi

712 :名無しさん :2019/08/21(水) 18:59:20.54 ID:0ByAsX9w0.net
アンドロイドでのアプリの更新ができないんですがどうやればいいんですか?

713 :名無しさん :2019/08/21(水) 19:04:27.57 ID:q6DE+x9I0.net
まほろさん?

714 :名無しさん :2019/08/21(水) 19:08:46.69 ID:cwLjZKCz0.net
全金額メインバンクに振り込んだ
ナビダイヤルはやっぱ駄目だ
東京都内に住んでればメガバンクがある主要駅よく行くしネット銀行は必要ない
あとは放置w

715 :名無しさん :2019/08/21(水) 20:33:30.31 ID:KHQlDOlNM.net
>>709
あおぞら銀行

716 :名無しさん :2019/08/21(水) 22:12:31.65 ID:f/tYxr4Oa.net
>>712
一旦削除してから再DL

717 :名無しさん :2019/08/21(水) 22:48:32.76 ID:28rf1pUaM.net
iDeCoやるから楽天でええわ

718 :名無しさん :2019/08/21(水) 23:21:43.29 ID:2lfPGsbX0.net
楽天銀行以外でJCBデビットカード発行できる銀行ある?

719 :名無しさん :2019/08/21(水) 23:30:37.18 ID:M6WuuRgIM.net
釣りにしては面白みが無い

720 :名無しさん :2019/08/21(水) 23:38:34.14 ID:0ByAsX9w0.net
>>716 ありがとうございます

721 :名無しさん :2019/08/22(木) 06:38:09.99 ID:Je8Dkpsp0.net
>>718
やさしい、おっちゃんが教えてあげる♪
みずほ、三井住友、郵貯
今のJCBキャンペーンはJCB直発行のカードじゃないと行けないらしいンゴよwww

722 :永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウする信用金庫 :2019/08/22(木) 09:34:58.93 ID:tG7I2+am0.net
これ程書いてもまだ分からない人がいる

723 :名無しさん :2019/08/22(木) 17:53:06.15 ID:YPZRi9TYa.net
>>718
三菱UFJ

724 :名無しさん :2019/08/22(木) 19:47:59.22 ID:AtHGycIl0.net
>>707
それが本当だとしても、メルアド使用のワンタイムパスワードを設定している人は大丈夫じゃね

725 :名無しさん :2019/08/22(木) 20:55:31.37 ID:tmQFPCdP0.net
>>707 を分かりやすく解説してください。
ハッピープログラムしています。

726 :名無しさん :2019/08/22(木) 21:26:36.60 ID:2x2j4BeIa.net
普段は振込上限を最低金額にしてATM引き出しを不可にしてる。それで安心してるんだが、甘いのかな?

727 :名無しさん :2019/08/22(木) 21:39:05.55 ID:+4SS1AP70.net
SBIは認証番号表あるけど楽天はパスだけだしなあ

728 :名無しさん :2019/08/22(木) 23:28:26.36 ID:md1zOgx90.net
ただのデマだよ。IP制限、スマホ認証やワンストップで何も問題なし

729 :名無しさん :2019/08/23(金) 00:58:12.56 ID:TWHD0CBY0.net
>>721 年会費永年無料、もしくは少し使えば無料になるのはあるでしょうか?

730 :名無しさん :2019/08/23(金) 00:58:22.26 ID:ZTBDSdIu0.net
>>725
>>499 >>503 を参照。
ちなみに利用限度額の対象外な。

>>728
>スマホ認証やワンストップ
そんなの楽天にあったか?

731 :名無しさん :2019/08/23(金) 04:08:35.56 ID:Z1BxArn/0.net
https://www.rakuten-bank.co.jp/security/

732 :名無しさん :2019/08/23(金) 06:43:10.32 ID:ZTBDSdIu0.net
>>731
問題なのは楽天アカウント側な。

733 :名無しさん :2019/08/23(金) 07:05:55.21 ID:Z1BxArn/0.net
意味不明

734 :名無しさん :2019/08/23(金) 07:24:33.49 ID:3xvkYnImM.net
>>733
楽天銀行アカと楽天アカとの違いを理解しましょうねぼく

735 :名無しさん :2019/08/23(金) 08:22:18.46 ID:Z1BxArn/0.net
何の具体的な根拠も言わず、ただのデマをたれ流しということですね。

ひとつ上げましょうか。
デビットは銀行で止められるし、制限もかけられる。

逆に、なんのクレジジットカードを登録しても同じリスクだよね。
銀行に何が関係すんのか、意味不明と言ってます。

736 :名無しさん :2019/08/23(金) 08:30:09.77 ID:EfXfRCXg0.net
けんかをやめてー
ふたりをとめてー
もうわたしのためーにーあらそわないでー
もうこれいじょうーーー

737 :名無しさん :2019/08/23(金) 08:58:34.91 ID:Z1BxArn/0.net
けんかなんかしてません。

セキュリティリスクがあるなら、まじで対応しないといけないと思ってるから。
現にデビットは可能性はあるからね。気にはしてるよ。
銀行側で対処してる。

漠然とした不安なら、もう聞くのはやめとくよ。

738 :名無しさん :2019/08/23(金) 09:17:15.15 ID:YlwVd/gZ0.net
マジか楽天銀行こわいから解約しよ
一応ここの書き込み連絡して実際どうなのかも聞いてみる

739 :名無しさん :2019/08/23(金) 10:48:57.85 ID:B2whXJJ40.net
楽天、楽天銀行、楽天証券とID、PW別々にあるから紛らわしい
んのくせ、携帯からはナビダイヤルだし
本体の楽天以外は放置

740 :名無しさん :2019/08/23(金) 11:42:11.09 ID:AXWWDZl/a.net
同じパスにして全部抜かれる方が怖くね
パスワード管理アプリ使えば?

741 :名無しさん :2019/08/23(金) 12:17:39.55 ID:xpR5EG1ZM.net
>>735
君は読解力ないのかね。
ハッピーは限度額設定の適用範囲外。

理解できないなら、
ハッピー有効にして楽天市場でログインして、ショッピングしてみればいいじゃん。
銀行のパス入力や認証なしで
自由に口座決済で即銀行引き落としされるから。

742 :名無しさん :2019/08/23(金) 12:25:13.42 ID:xpR5EG1ZM.net
>>735
クレカはその場合、法律で義務付けられている盗難保険で保証される。
また即時引き落としじゃないから、発覚後すぐに対処すればことなくすむ。

しかしハッピーはデビッドと同様、即時引き落とし。おまけに楽天ID経由だから銀行側の不正アクセスではないから保証もされない。泣き寝入りだよ。

743 :名無しさん :2019/08/23(金) 12:33:07.93 ID:qlaIes2g0.net
pw管理アプリ使うの怖くない?
悪意ある作者なら簡単に他人のpw抜けるやん

744 :名無しさん :2019/08/23(金) 13:04:10.17 ID:96w3aFLT0.net
スマホアプリなら指紋顔認証だし、ブラウザなら自動入力できるっしょ
まさかネット銀行や証券使ってるのに共用パソコンなのか?

745 :名無しさん :2019/08/23(金) 13:36:33.95 ID:21v5KrTTM.net
いきなり何言ってんだこいつ

746 :名無しさん :2019/08/23(金) 14:04:43.13 ID:/Wq2X0iZr.net
マネーブリッジとハッピープログラムを混同?

でも、楽天証券では異名義口座への出金はできないよな?

747 :名無しさん :2019/08/23(金) 18:22:39.43 ID:YlwVd/gZ0.net
楽天バンク決済じゃなくてハッピープログラム?

楽天バンク決済は、楽天銀行(旧名称:イーバンク銀行)に口座をお持ちのお客様が楽天会員の認証のみで
口座振替(口座からの自動引き落とし)でお買い物ができる決済システムです。

748 :名無しさん :2019/08/23(金) 18:36:02.82 ID:dQO513K+a.net
>>741
振込限度額設定しても、楽天バンク決済には適用されないってこと?

749 :名無しさん :2019/08/23(金) 18:59:33.75 ID:xpR5EG1ZM.net
>>748
俺は楽天銀行に問い合わせたときは、違うと回答された。
振込限度額設定で制限されませんと…。

750 :名無しさん :2019/08/23(金) 19:09:48.93 ID:zFhitQZf0.net
>>743
オープンソースなら悪意が見抜かれるので何も仕込めない

751 :名無しさん :2019/08/23(金) 19:10:35.16 ID:f3bd/lMVd.net
そもそも、『楽天バンク決済』なんてものを使ってるやつはおるのかと
楽天カード使ってても、引き落とし口座は楽天銀行じゃない人多数だろ?

752 :名無しさん :2019/08/23(金) 19:34:33.08 ID:YlwVd/gZ0.net
ハッピープログラムにエントリーすると楽天バンク決済が自動で使用可能になって停止はできないっていうのが問題なのか

753 :名無しさん :2019/08/23(金) 20:24:05.50 ID:hTH0dBND0.net
ハッピハッピーばっかりレンコンするからピンと来なかったんだな
楽天バンク決済なんて誰が使ってんだ?

754 :名無しさん :2019/08/23(金) 20:56:15.89 ID:wRNPEpw90.net
手数料とられんのか
クレカが作れないとかな

755 :名無しさん :2019/08/23(金) 21:55:21.05 ID:dQO513K+a.net
>>749
レスありがとう。こわいですね。。

756 :名無しさん :2019/08/24(土) 00:51:32.38 ID:/X0FEmlo0.net
ハッピープログラムとマネーブリッジの違いもわからないやつがセキュリティを語ってる
どこかの消えるなんとかペイの社長とある意味同類か

757 :名無しさん :2019/08/24(土) 06:25:46.86 ID:qIWmkxl30.net
楽天バンク決済というセキュリティーホールがあるってこと?
初めて聞く言葉だから調べてみる。

758 :名無しさん :2019/08/24(土) 08:22:25.67 ID:MZG0JAdf0.net
普通預金残高を常に154円以下にしておけば大丈夫

759 :名無しさん :2019/08/24(土) 08:31:15.38 ID:MZG0JAdf0.net
手数料は無料に設定してるショップもあるんだな

ということは、楽天バンク決済不正利用時の最大被害額=普通預金残高ということか。

760 :名無しさん :2019/08/24(土) 11:37:54.59 ID:iJxQCj4Qa.net
さっそく、楽天銀行にバンク決済のセキュリティ改善を要望しといたわ。

761 :名無しさん :2019/08/24(土) 12:03:16.36 ID:NqMcJRhf0.net
>>760
楽天市場に出すべきだな。
楽天バンク決済なんてやめちまえ。って。

762 :名無しさん :2019/08/24(土) 12:30:07.52 ID:9Zd4Kb9Ja.net
>>761
そう言ってないで、自分でも要望出してよ。声が多く集まる方がやると思うので。
同じグループなので、本気で改善する気があれば、言われなくても双方で調整するでしょうね。

763 :名無しさん :2019/08/24(土) 12:52:21.08 ID:NqhVv9PW0.net
その手のニュースサイトにチクった方が情報広まって結果的に早く動きそう

764 :名無しさん :2019/08/24(土) 14:01:26.91 ID:9Zd4Kb9Ja.net
>>763
楽天が対応する前にそれを知った支那人ハッカーが金盗みに来るからダメだよ。ペイペイやセブンペイでの支那人の電光石火の泥棒覚えてるだろ?

765 :名無しさん :2019/08/24(土) 14:19:07.47 ID:OOYPNQfG0.net
>>759
だから今利用者でできるリスク防衛策は、
現時点では、既出の >>707 方法しか無いことが問題。

ハッピーで勝手に決済口座を登録するのは、サービス性質上、仕方が無いと理解するけど
楽天IDが乗っ取られたときのリスクマネジメントが、楽天/楽天銀行側にもなければ、利用者側でも対策出来ない。

せめて、ハッピーも振込限度額の適用範囲にするか、
楽天ID側から口座決済する際に、楽天銀行の暗証番号や2段階認証の有無を設定できるか、
and/or
楽天ID側からの侵入による口座決済分も補償範囲にすれば
それなりに安心して利用出来るようになるのだけどね。

766 :名無しさん :2019/08/24(土) 14:54:53.59 ID:NqhVv9PW0.net
楽天バンク決済で検索しようとしたら、ご丁寧に「楽天バンク決済 危険」でサジェストしてくれたw
楽天ウェブ検索は身内のはずなのに、いいのか?

それで上がってきたのがこれだけど
https://open.mixi.jp/user/20347006/diary/1930240649
随分前なのに未だ改善されてないのなら、報告するだけ無駄じゃね

767 :名無しさん :2019/08/24(土) 15:32:18.09 ID:qIWmkxl30.net
チャットしました。楽天IDと楽天バンク決済不正利用に関するやりとり。どこまで保証されるかは不明。


https://i.imgur.com/XrObAb0.jpg

768 :名無しさん :2019/08/24(土) 15:37:56.02 ID:qIWmkxl30.net
楽天市場でもチャットしたけど、楽天市場はAIだったから、話が通じませんでした。

769 :名無しさん :2019/08/24(土) 15:39:50.98 ID:G0E8FPGFa.net
>>767
声あげてくれてありがとう。

770 :名無しさん :2019/08/24(土) 15:41:49.90 ID:QDP+1wwK0.net
無能だな。
楽天バンクを楽天市場から使わせない方法を聞けよ

771 :名無しさん :2019/08/24(土) 15:45:46.67 ID:G0E8FPGFa.net
>>770
>>761と同じ人だよね?だから、人の要望にケチつける暇があったら、自分でも出せよ。ここでクダ巻くより実際に楽天に問い合わせた人の方が遥かに有意義なことしてるだろ。

772 :名無しさん :2019/08/24(土) 15:55:57.82 ID:MZG0JAdf0.net
>>767
補償手続の受け付けをすると回答しているけど、実際に補償されることとは別だな

773 :名無しさん :2019/08/24(土) 16:11:22.93 ID:qoRuRH7nM.net
「保証されるのですね。安心しました。」には笑った

774 :名無しさん :2019/08/24(土) 16:39:19.87 ID:v2kQmZvL0.net
楽天バンク決済と言う人とハッピー言う人がいて困惑

775 :名無しさん :2019/08/24(土) 16:48:58.66 ID:qIWmkxl30.net
>>774
ハッピープログラムになると楽天アカウントがすべて紐付けされて、
セキュリティー甘めな楽天会員IDで、楽天市場で楽天バンク決済出来てしまうカモしれないセキュリティーの脆弱性の話です。意味不明な日本語でスマン。

776 :名無しさん :2019/08/24(土) 17:21:23.29 ID:H9eQ7ZS1d.net
>>771
761とか知らんがな……勝手に被害妄想すんなし
創造力が足りてないから、質問もしょっぱいんじゃないの?

777 :名無しさん :2019/08/24(土) 17:22:07.22 ID:H9eQ7ZS1d.net
>>772
これな。
保証されるわけがないと考えるのが妥当
であれば、リスク排除の方法を探らないのは不思議

778 :名無しさん :2019/08/24(土) 17:22:58.77 ID:H9eQ7ZS1d.net
ん?質問者からなじられたのなら兎も角、第三者に言われてたのかよ、俺は…

779 :名無しさん :2019/08/24(土) 17:36:54.66 ID:MZG0JAdf0.net
「楽天会員の認証のみで口座振替でお買い物ができる決済システム」
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006750
なお決済額155円未満ではサービスを利用できないらしい

>>>777
リスク回避策としては、今の所2つの方法しかない

(A)楽天会員リンクを解除→ハッピーPが無効になる
(B)普通預金残高を常に155円未満にしておく→決済サービスの利用を諦める

780 :名無しさん :2019/08/24(土) 18:24:28.49 ID:qIWmkxl30.net
でもスーパーVIPになるには300万円必要で、定期預金よりマネーブリッジの普通預金の方が利息がいいのでリスクとる人もいるよね。

781 :名無しさん :2019/08/24(土) 18:28:41.84 ID:dp2/B1xB0.net
楽天市場だけだろ?発注あったらキャンセルとかしたらいいんじゃね

782 :名無しさん :2019/08/24(土) 18:39:31.22 ID:z5lQeCeN0.net
>>766
実際に被害にあったのって未遂で終わった5年前のこれくらいしか出てこないし
そんな簡単に楽天ID漏れるんならハッピー関係なしにクレジット登録してる人みんなやばいよね

783 :名無しさん :2019/08/24(土) 18:49:56.26 ID:NqMcJRhf0.net
そういうこと

784 :名無しさん :2019/08/24(土) 18:57:13.78 ID:MZG0JAdf0.net
クレジットやデビットは保険で補償されるけど、
バンク決済の被害は保険が適用されない気がする

785 :名無しさん :2019/08/24(土) 18:58:33.61 ID:MZG0JAdf0.net
>スーパーVIPになるには300万円必要で

対象取引30回でもSVIP

786 :永和信用金庫は毎日毎日客から巨額の金利をドロボウして居ます :2019/08/25(日) 09:52:58.67 ID:RVTXcdLK0.net
これ程書いてもまだ分からない人がいる、こいつらは客を殺す信用金庫なんや

787 :名無しさん :2019/08/25(日) 22:19:28.95 ID:42d7/gQ10.net
スーパーVIPに、俺はなる。

788 :名無しさん :2019/08/25(日) 22:34:23.89 ID:vqPgYUif0.net
きっとなる

789 :名無しさん :2019/08/26(月) 00:55:03.64 ID:S68X1Rat0.net
お利息 いつ?

790 :名無しさん :2019/08/26(月) 02:35:44.40 ID:qUQmfKOE0.net
9月

791 :全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん :2019/08/26(月) 04:37:53.48 ID:yna51YlF0.net
永和信用金庫の職員が叫びました、金利ドロボウの膨大な証拠を出しました 、2億円もドロボウされて居ました

792 :名無しさん :2019/08/26(月) 21:59:31.97 ID:C2KG00Ad0.net
ハッピーPも明日は我が身です。

今日のNHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190826/k10012049231000.html
ttps://security.srad.jp/story/19/08/01/1339219/
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203501.html

クレカやデビットと違い補償が無く、ユーザ泣き寝入り。
アカ乗っ取られたら最悪、普通口座の残金全て持って行かれる危険性あり。

銀行は、安心と信用が大事。

793 :名無しさん :2019/08/26(月) 22:37:33.49 ID:p41lrpKP0.net
住所とかメアド変更されたら気づくから大丈夫じゃね?

794 :名無しさん :2019/08/27(火) 00:03:58.53 ID:suvkdzKe0.net
ちょっとしたミスで、預金が保証されないのは、銀行としては致命的だと私も思います。何があるか分からんし注意しないとね。

795 :名無しさん :2019/08/27(火) 05:57:06.46 ID:IZyJebgx0.net
>>792
こんなバカな手口に乗る方がどうかしてる。

そもそも通販のなりすましで、利益えられないしょ。
まあ、出前のいたずらみたいなことはできるかもしれないけど。

796 :名無しさん :2019/08/27(火) 12:12:08.74 ID:EqRZkSO4a.net
>>792
楽天はドコモと違って知らぬ存ぜぬで通しそう。わざわざ規約を変えて利用者を守るなんてしないだろう。

797 :名無しさん :2019/08/27(火) 13:41:23.64 ID:/qUwo2Jy0.net
楽天バンク決済ってこれほどヤバそうなのにさっぱり話題にならないのは
どうしてなんだろう。とりあえずパスワードを少し複雑なのに変えといたけどw

798 :名無しさん :2019/08/27(火) 13:46:28.19 ID:Xmz3JCmNa.net
通信事業参入の件があるから、多少のトラブルなら当局からお目こぼしもらえそうだな
10連休の時みたいな大規模だと言い逃れ不可だろうけど

799 :名無しさん :2019/08/27(火) 14:23:49.58 ID:jCUnR0pld.net
ATM無料回数少なすぎだろここ

800 :名無しさん :2019/08/27(火) 15:45:05.33 ID:6h+Jz6w80.net
ATMって月一で使うか使わないかだなぁ
ほとんどカードかペイ系かだし
三万下ろしても三ヶ月くらい現金はもっちゃうな

801 :名無しさん :2019/08/27(火) 16:17:35.58 ID:Lv27q2jeM.net
>>800
それな
現金なんか常に3千円ぐらいしか持ってないわ
たまに現金onlyの歯医者で恥かくがw

802 :名無しさん :2019/08/27(火) 17:25:57.75 ID:6h+Jz6w80.net
自分の行ってる歯医者も現金のみだなあ〜あとはラーメン屋、時間貸しの駐車場、駐輪場、会社内の自販機くらいかな現金は

スーパーも通販もファミレスもスイカのチャージもカードで払うし、コンビニ、牛丼屋はペイ系だし
ATMで現金よく下ろす人って現金生活なの?もったいなくね?

803 :名無しさん :2019/08/27(火) 17:54:31.04 ID:jCUnR0pld.net
引き落としと毎月送金があるから、入金で使ってる
出金はしない
入金すら無料1回かよって思っただけ
今度からまとめてせねば

804 :名無しさん :2019/08/27(火) 18:21:01.59 ID:DLjjbRUva.net
>>802
ラーメン屋は早くカード払い導入してほしい

805 :名無しさん:2019/08/27(火) 19:39:28.35 .net
数円分のポイント獲得に命賭けてる乞食なんか相手にしたくないわ・・・・・・

806 :名無しさん :2019/08/27(火) 20:02:42.51 ID:YcURldpY0.net
ナビダイヤルな時点でありえん
楽天系は全て
mobileも絶対に契約しない
キャリアに上がっても

807 :名無しさん :2019/08/27(火) 20:04:08.28 ID:wzA5zkQg0.net
振込限度額みたいに楽天バンク決済も上限額を設定できればいいのにね

振込限度額のページを開くと「楽天銀行かんたん決済による支払」って似た名前が出てきてややこしい
https://www.rakuten-bank.co.jp/security/howto/account_management/payment_limit/

808 :名無しさん :2019/08/27(火) 21:59:50.27 ID:6s1Ab/aZM.net
>>797
利用者が少なくまたセキュリティ強化の理由から楽天バンク決済非対応が進んでいるらしい
楽天バンク決済可能と書かれてる店舗でも実際には選択出来ない店も多い

809 :永和信用金庫の職員が叫びました :2019/08/28(水) 03:25:10.15 ID:OIQmk5Hb0.net
全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん、巨額の金利ドロボウ犯罪の膨大な証拠を提出させました、2億円も金利をドロボウされて居ました

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200