2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号105

1 :名無しさん :2019/07/05(金) 01:00:47.69 ID:H6hZFF58a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号104
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1556009502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

117 :名無しさん :2019/07/13(土) 06:45:50.30 ID:FAR3DOA+a.net
>>115
自社鯖と外部の二頭立てが正解

118 :名無しさん :2019/07/13(土) 11:59:32.87 ID:ZvBBygpxM.net
金融システムが冗長化せずにレンサバオンリーのわけないでしょ
セブンペイじゃあるまいし

119 :名無しさん :2019/07/14(日) 12:40:43.98 ID:1i7dzXAna.net
スマート認証ってどんな感じですか?
スマフォなくてipod touchだけど大丈夫ですか?

120 :名無しさん :2019/07/14(日) 17:19:43.72 ID:qMQ04vmeM.net
あれ定期って3ヶ月はきっかり3ヶ月の1択しか出来なくなってるけど
満期を日付指定出来なくなったん?

121 :名無しさん :2019/07/14(日) 20:11:49.72 ID:OPQFpPJJ0.net
預入期間のドロップダウンリストの一番下に
「満期日を指定する」という選択肢があるよ

122 :名無しさん :2019/07/15(月) 01:31:04.10 ID:1ocZ1tAx0.net
(;´Д`)

123 :名無しさん :2019/07/15(月) 08:53:24.41 ID:7A1j2UOF0.net
今日円1年定期1,000万円の満期が来た。税引き後約16,000円ゲット。
今日、円1年定期600万円、円1年定期550万円の二口契約した。

先月やったぶんと併せると、円1年定期計1,650万円、円3か月定期200万円

124 :名無しさん :2019/07/15(月) 11:13:12.97 ID:L7BrgbSA0.net
なぜ6か月ー1日定期をしないのか???

125 :名無しさん :2019/07/15(月) 11:31:20.84 ID:5s2P1qNg0.net
そんな急に破綻するとは思えんけど1000万超えるのはちょっと怖い

126 :名無しさん :2019/07/15(月) 11:41:11.63 ID:slsdtTLyr.net
>>124
シーッ

127 :名無しさん :2019/07/15(月) 13:10:34.98 ID:9+8QT5XHM.net
>>124
やり方がわからない
元利継続を選んで手動解約すればいいの?

128 :名無しさん :2019/07/15(月) 13:16:00.49 ID:9+8QT5XHM.net
ごめん上に書いてあったね
ありがとう

129 :名無しさん :2019/07/15(月) 16:53:08.43 ID:j8/MeUfY0.net
>>123
個人向け国債のキャンペーンなら倍額やのに

130 :名無しさん :2019/07/15(月) 18:55:10.24 ID:d5WjforM0.net
久ぶりにログインしようとしたらユーザーネーム入れと聞いてくるんだけど
詐欺サイトにつながったのかな?

131 :名無しさん :2019/07/15(月) 19:37:13.12 ID:VmK+3x9z0.net
???

132 :名無しさん :2019/07/15(月) 19:56:52.20 ID:WcbrDhi70.net
>>129
計算合わない気がする

133 :名無しさん :2019/07/16(火) 11:31:18.38 ID:NXxsaq8ta.net
VISAデビット付きのキャッシュカードを持っているんだけど、ミライノデビットだとなにか違うんでしょうか?
海外でATMから現金を引き出すのに使おうと思っています。

134 :名無しさん :2019/07/16(火) 14:44:21.27 ID:JTN5CyDt0.net
マスターにしたらデビットページの本人認証サービスがどうなるか気になる

135 :名無しさん :2019/07/16(火) 21:51:19.35 ID:p/92ghvZa.net
あおぞら銀行の新デビットの金利が0.2%ってやり過ぎじゃないの
https://www.aozorabank.co.jp/bank/

136 :名無しさん :2019/07/16(火) 22:35:29.69 ID:C4XTMNI/0.net
>>135
安心しろ、どうせすぐ下がるさ

137 :名無しさん :2019/07/16(火) 23:39:19.91 ID:fgMGGMoIM.net
こっちは最長10年縛りのプレーオフですら0.15やでぇ。

138 :名無しさん :2019/07/17(水) 05:24:27.07 ID:UAAbcanSM.net
>>121
有難う見つけた
また酷くわかり辛くしたもんだな

139 :名無しさん:2019/07/17(水) 08:05:56.31 ID:UdbasuT+2
ポイント交換500からか遠いな100でできた方良い。

140 :名無しさん :2019/07/17(水) 13:30:14.43 ID:ZNugGS6R0.net
外貨をSBI証券にと思った時に、
外貨まるっと移動キャンペーン
があってよかった。

141 :名無しさん :2019/07/17(水) 18:29:58.53 ID:I/cch6+P0.net
この銀行に3000万以上預けてる人いる?

142 :名無しさん :2019/07/17(水) 18:43:55.88 ID:2iK9l0H00.net
預けてますけど何か?

143 :968 :2019/07/17(水) 22:12:58.04 ID:5elgdMSNM.net
とりあえず、千万は超えないようにしてるわ。
ここに限らす、メガバンク、ネット銀行関係なく。リスクマネジメントが大切だわさ。

144 :名無しさん :2019/07/17(水) 23:17:03.91 ID:jKMrggNU0.net
>>133
スマプロポイントが違いだったような気がする

145 :名無しさん :2019/07/18(木) 05:55:51.39 ID:b2JQkEUv0.net
スマート認証始めました。
セキュリティが上がりました。

146 :名無しさん :2019/07/18(木) 17:53:25.46 ID:EP0BpuzaF.net
この銀行って存在感無くなってる気がする。
前は良かったのにな。
優秀な人がやめてるのか?

147 :名無しさん :2019/07/18(木) 17:59:31.13 ID:/QP9CurG0.net
>>146
もっと具体的に書いてくれよ。個人の印象を書かれても何の役にもたたない。
こちとら銀行なんぞどこでも同じで利率がちょっと良い程度で使っているだけなので具体的な問題あるならさっさと逃げるが。

148 :名無しさん :2019/07/18(木) 18:32:56.56 ID:fnsRN17N0.net
振込のときのスマート認証だけど、手順通りやってるのに振込か実行されるときと失敗するときがある
スマ認アプリから上手く銀行アプリに戻れない時はダメになる
みんなはどうですかね

149 :名無しさん :2019/07/18(木) 20:00:54.17 ID:lzAzVNRpd.net
>>146
SBIという半島系が癌なんだよ。
証券会社複数設立(カンボジア含む)して効率悪いし、破綻状態だった韓国の貯蓄銀行3行乗っ取って朝鮮最大の貯蓄銀行と喧伝しまくってるしで、ハゲの血を受け継いでる。

150 :名無しさん :2019/07/18(木) 22:45:04.93 ID:0iKHAwkv0.net
>>149
どう見ても住⚫さんが足引っ張ってるだろ
SBIいなくなったら、何も残らない

151 :永和信用金庫は貸出し金利を3,5パーセントに騙されて破産する :2019/07/19(金) 01:23:47.16 ID:V2iBXEuV0.net
銀行は貸出し金利を0.7パーセントに下げてくれて、土地と投資信託を買いまくったら50億も儲かった

152 :名無しさん :2019/07/19(金) 01:54:58.68 ID:pxbNwUaZM.net
ここは時代遅れなネット銀行になってきたな。

153 :名無しさん :2019/07/19(金) 07:26:35.28 ID:Yqn7FON+M.net
>>149
>>149
>>149

154 :名無しさん :2019/07/19(金) 09:39:05.01 ID:so9KsdbrM.net
>>148
俺はなったことがない。
メモリ足りないのにゲームとか起動しまくってるんだろ。
認証アプリ立ち上げるのにメモリたらんから銀行アプリが落とされてるんちゃうか?

155 :名無しさん :2019/07/19(金) 11:03:37.93 ID:l5Vn/zzRa.net
>>148
今月一回だけ失敗したよ。
初めてだったんで、ちょっと焦った。

156 :ちゃんばば :2019/07/19(金) 19:27:51.26 ID:T9HbGtFgd.net
>>150
末尾dで三井住友信託銀行が〜って騒いでた人?
SBIの韓国貯蓄銀行投資やソフトバンクとの共同事業で、積極的に半島に関わってるやん。
三井住友信託銀行はSBIに殆どの業務を委託して、SBIのフィンテック🤣から学ぼうとしてるんだけど

157 :名無しさん :2019/07/19(金) 19:57:42.95 ID:4roBv8LK0.net
>>156
文字化けしとる

158 :名無しさん :2019/07/19(金) 21:26:44.89 ID:b9gRGa/X0.net
SBI証券からポイントがTポイントに変わるとメールが来た
めいそうしてんな、SBI

159 :名無しさん :2019/07/19(金) 22:38:55.03 ID:H07oNbrw0.net
よりによって、今更落ち目のTポイントかよw

160 :968 :2019/07/19(金) 22:42:31.56 ID:aXDoUyoqM.net
>>159
せめて○天ptにしてくれると助かるが、コンペジターだからそれはないかw

161 :名無しさん :2019/07/20(土) 13:30:23.19 ID:DFU63k8v0.net
ちょっと質問
ここってスマホを利用するスマート認証ってのがありますよね
スマホアプリで取引するときもスマート認証ってやります?
もしするなら一つのスマホで完結しちゃうんでセキュリティ的に意味ないんじゃ
PCで取引、スマホで認証ってならわかるんだけど
何か勘違いしてます?

162 :名無しさん :2019/07/20(土) 13:46:13.73 ID:2fybjA04a.net
スマホのアプリはATMと同じで4桁の暗証番号だけしかないよ

163 :名無しさん :2019/07/20(土) 13:54:31.83 ID:fYztcMT60.net
>>161
スマホは持ち主本人しか使えないという前提のものだと思う。
特定のスマホのみでログイン可能となるので、ある程度は意味あると思うけど。
気になるならトークンなど使う銀行にするしかないかも。

164 :名無しさん :2019/07/20(土) 14:05:03.87 ID:DFU63k8v0.net
>>162
例えばAに振込するときに4桁の暗証番号を入力するだけで取引成立ってことですか?
スマホ紛失すると不正の危険性が高いのかな

165 :名無しさん :2019/07/20(土) 14:06:15.76 ID:zFsYy/dm0.net
そもそもスマホ自体が本人じゃないと操作できないようにロックしてるでしょ

166 :名無しさん :2019/07/20(土) 14:09:41.69 ID:DFU63k8v0.net
>>165
もちろんそうなんだけど
たまたまロックされてないタイミングで誰かの手に渡ってしまったときのセキュリティをちょっと考えた

167 :名無しさん :2019/07/20(土) 14:59:35.91 ID:t28jwZP3M.net
>>164
いいえ。そういう仕組みではないですね。

4桁の暗証番号って、銀行アプリ本体で残高だけ見たいときに使うよねたしか。

168 :名無しさん :2019/07/20(土) 17:14:51.67 ID:GXV6IIdCM.net
銀行アプリ立ち上げるのに指紋認証かパスが必要振り込みするのにwebパスワードが必要
スマート認証アプリを立ち上げるのにパスが必要
パスは全部違うからこれで事故るのはよっぽどじゃね

169 :名無しさん :2019/07/20(土) 17:39:18.97 ID:EZ697lRl0.net
スマート認証でセキュリティが上がりました。

170 :ちゃんばば :2019/07/20(土) 21:02:06.81 ID:bgOPPBvb0.net
スマホ認証使わないと認証番号表を使うのでは?
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartkey/

持ち歩くの面倒で写真をスマホに入れて......
パスワードは忘れるのでテキストファイルに書いてスマホに入れて......
みたいな事になるんじゃね?

171 :968 :2019/07/21(日) 15:45:22.58 ID:EylKXH9KMVOTE.net
ここの住人たちで、0.3%預け入れしている人はオリックス銀行とかにも手を出していますか?

172 :名無しさん :2019/07/21(日) 16:11:08.98 ID:7ykDh00qMVOTE.net
もしくはあおぞら銀行bank支店など

173 :名無しさん :2019/07/21(日) 18:58:21.63 ID:sxeIPm1e0VOTE.net
マルチ死ね

174 :名無しさん :2019/07/22(月) 04:20:24.00 ID:nh/E5NyY0.net
>>158
ほんとこれ
Tポイントが嫌で新生銀行からこっちに鞍替えしたのに

175 :名無しさん :2019/07/22(月) 10:07:09.99 ID:8g3/6qZG0.net
Tポイントカード持ってない人はどーなんの?

176 :名無しさん :2019/07/22(月) 10:13:59.72 ID:z9EteJUL0.net
Tポイント使ってるから嬉しい
つか今までもTポイントに振り替えてたから
変わらない・・

177 :名無しさん :2019/07/22(月) 10:30:51.25 ID:hdDdSeEqC.net
よりによってTポイント。とほほ。
SBIポイントって死滅するってことかいw 意味不明。
キャッシュバックもやめるってことか。

178 :名無しさん :2019/07/22(月) 10:54:14.83 ID:jpnv31uXM.net
TポイントにするならSBI使う意味もない

Tポイントなんてゴミ以下じゃん

179 :名無しさん :2019/07/22(月) 12:48:30.62 ID:8g3/6qZG0.net
コンビニも撤退しだしてるのに今更Tポイントってアホなん

180 :名無しさん :2019/07/22(月) 12:54:42.17 ID:gUfiRKWY0.net
画面もそうだけど、最近経営方針変わったんか?

181 :名無しさん :2019/07/22(月) 17:28:06.52 ID:X6Xs6oCb0.net
え?Tポイントってなんのこと?
Visaデビ使うとポイントたまるけど
そのポイントがTポイントになるってこと?

182 :名無しさん :2019/07/22(月) 17:31:34.70 ID:jpS6UY7y0.net
SBIポイントがなくなる話。どちらと言えば、SBI証券のポイントの話。

183 :名無しさん :2019/07/22(月) 18:38:00.63 ID:jpS6UY7y0.net
もう、固定資産税の納税と、ふるさと納税に使うしかなくなるのかよ。
月に1万ポイントもどうやって使えって言うんだよw

184 :名無しさん :2019/07/22(月) 18:57:45.02 ID:2NJUVq2M0.net
dポイントにしとけよ・・

185 :名無しさん :2019/07/22(月) 20:50:34.55 ID:+UlOeDjf0.net
>>184
そんなポイント全くたまらん

186 :名無しさん :2019/07/22(月) 22:18:20.62 ID:nh/E5NyY0.net
Tポイントの離脱が止まらない。崖っぷちTSUTAYAの生き残る術

187 :名無しさん :2019/07/22(月) 22:18:41.42 ID:nh/E5NyY0.net
Tポイントの離脱が止まらない。崖っぷちTSUTAYAの生き残る術
https://www.mag2.com/p/news/405163 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


188 :名無しさん :2019/07/24(水) 13:47:54.81 ID:uHZ0ZnjRC.net
お願いだから、nanacoポイントにしてくれ。

189 :名無しさん :2019/07/24(水) 14:50:38.70 ID:dGqo+1SA0.net
楽天ポイントじゃなかっただけ有り難く思え

190 :名無しさん :2019/07/24(水) 15:03:37.32 ID:uHZ0ZnjRC.net
なんで?
楽天の方が100倍ましだよ。

191 :名無しさん :2019/07/24(水) 16:03:13.41 ID:hOKFLkt60.net
楽天は外でも使える店多いからな
糞Tはいろんな店が撤退始めてるじゃん

192 :名無しさん :2019/07/24(水) 17:09:08.94 ID:eW6pTD2Vd.net
SBI証券がTポイント始めたから、SBIネオモバイル証券の存在意義が薄れた。
SBIロイヤル証券(カンボジアだったかの支店を改編)、SBIプライム証券(選別された大口顧客=カモ向け)、SBIジャパンネクスト証券(私設PTS専門、ゴールドマン・サックス証券子会社)を統合しろよ。

193 :名無しさん :2019/07/24(水) 17:24:35.01 ID:qy/laSaPa.net
>>189
Tポイントというゴミより楽天ポイントの方が比較にならないほどいいんだが

194 :名無しさん :2019/07/24(水) 18:10:41.65 ID:20iYy2CDa.net
XRP配布しろや

195 :名無しさん :2019/07/24(水) 18:37:38.13 ID:xJmcCHzNp.net
タバコで楽天ポイント使えてラッキーだぜ

196 :名無しさん :2019/07/24(水) 19:13:38.69 ID:VmMQNr160.net
Yahoo!ショッピングでギフトカードを買うぐらいしか逃げ道なくなるのか。
楽天ギフトも買えるみたいだけど、かなり割が悪いね。

197 :永和信用金庫の職員を殺す :2019/07/24(水) 19:40:56.43 ID:wgHCdUdV0.net
永和信用金庫の職員を殺さないと殺される

198 :名無しさん :2019/07/24(水) 23:53:54.97 ID:ihkUD4ye0.net
Tポは20日にウエルシアで生活必需品に交換するもの

199 :名無しさん :2019/07/25(木) 07:01:09.50 ID:LOllxf1y0.net
ヤフショで使ったらダメなの?

200 :名無しさん :2019/07/25(木) 07:38:57.83 ID:DWvwQ9OA0.net
ヤフショ限定期間限定ポイントみたいなくそシステムがTポのあかんところや。

201 :名無しさん :2019/07/25(木) 07:43:45.87 ID:DWvwQ9OA0.net
使い物にならない用途限定ポイントを配ってポイントたくさんゲットできますとかいう欺瞞が鬱陶しい。
よそは普通クーポンでやってる話だっての。

202 :名無しさん :2019/07/25(木) 07:48:45.64 ID:DjbKVNmY0.net
ポイントなんてどこのでもいい。
重要なのは還元率。

203 :名無しさん :2019/07/25(木) 08:36:52.66 ID:3+V0evqW0.net
分かってないな。
SBI証券で毎月1万ポイントTポイント付いたらどうしたらいいと思う?

204 :名無しさん :2019/07/25(木) 10:01:19.92 ID:hWHRZ54X0.net
>>198
そのとおり、それが一番効率いいね!
20日はカネ使わず買いだめ出来るものは買いだめる
だから俺はTポが無くなると困る

205 :名無しさん :2019/07/25(木) 10:39:10.27 ID:6vlN67T20.net
>>203
いらないよな(笑)
ファミマも撤退するし

206 :永和信用金庫の職員を殺して何が悪いねん :2019/07/25(木) 10:46:31.95 ID:lz7Pi7H10.net
殺さないと殺される

207 :名無しさん :2019/07/25(木) 13:08:11.34 ID:DjbKVNmY0.net
1万ポイントぐらいならエネオスでガソリン入れればいいやん。

208 :名無しさん :2019/07/25(木) 13:31:18.62 ID:DjbKVNmY0.net
おっと、ダメだ。期間固定Tポイントじゃガソリンは変えなかったw

209 :名無しさん :2019/07/25(木) 16:00:08.04 ID:3+V0evqW0.net
>>204
ウェルシアなんて近くにないのだ。
>>205
ファミマで時々買い物するけど。コーヒー1本とかです。

マルエツも遠いし。

やっぱ、公金払いしかないのか。
nanaco払いが一番得なのに。

210 :名無しさん :2019/07/25(木) 19:26:06.70 ID:3on2TG4CM.net
>>208
そう
期間固定などといいつつ用途固定だからクズなんだよ
普通それはクーポンという

211 :名無しさん :2019/07/25(木) 20:36:52.25 ID:JWdopwK40.net
寄付でええやん

212 :名無しさん :2019/07/25(木) 21:34:30.35 ID:J52+pXJMa.net
本当に寄付されてんの?
コンビニのお釣り募金箱並みに疑問

213 :名無しさん :2019/07/26(金) 01:30:09.34 ID:DY4W6jQS0FOX.net
ウェルシア、店舗にもよるけど
うちの付近は高い
最近スギ薬局が楽天に対応してなかなか良い

214 :名無しさん :2019/07/26(金) 18:28:32.24 ID:BYIJfstC0.net
>>211
1P単位でできるんだっけ?
毎月2,3Pしか無いから処分に困ってる

215 :名無しさん :2019/07/27(土) 01:21:48.50 ID:HLYYYL5lr.net
爆上げだな、この加熱相場でノーポジとか頭おかしいレベル

216 :名無しさん :2019/07/27(土) 10:03:46.00 ID:Ht8R0wiz0.net
今更だが他行の定期預金が返ってきたので6ヶ月-1日で0.3%定期組めた
>>18ありがとう

217 :名無しさん :2019/07/27(土) 21:47:52.14 ID:xO0X5w+k0.net
VISAとmaster選べるけど、Apple Payに登録できるのはmasterだけという理解でOK?

総レス数 1005
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200