2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 Part2

1 :名無しさん :2019/07/19(金) 16:33:23.96 ID:zhvV2r9H0.net
公式
https://www.aozorabank.co.jp/

前スレ
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/money/1442350154/

関連スレ
GMOあおぞらネット銀行 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1544796705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

199 :名無しさん :2019/09/24(火) 02:43:57.14 ID:8jEaWuiq0.net
>>186
あれやね、退社時のタイムカード押すとき17時ちょうどじゃなくて17時1分で押す
みたいな感覚やろ(笑

200 :名無しさん :2019/09/24(火) 12:47:08.50 ID:kTejX4Aw0.net
>>198
コアタイムでの振込で不都合あるの?
もちろんモアタイム参加を望むけど

201 :名無しさん :2019/09/24(火) 14:08:26.05 ID:yrfBPCfPM.net
>>200
お引っ越し定期みたいなのだと、休日に手続きできないと満期日がどんどんずれる可能性があります

202 :名無しさん :2019/09/24(火) 20:37:19.93 ID:JoyAcQZn0.net
200

203 :名無しさん :2019/09/25(水) 00:21:13.71 ID:3aJl0NTna.net
北おおさか信用金庫の

あんまり、客に見られたくない

すばらしい所ってさ

すぐ、削除可能な、痛にでてるよな

PDF

取り込んだ、
人らの、法を串した


204 :名無しさん :2019/09/25(水) 00:22:37.20 ID:3aJl0NTna.net
北おおさか信用金庫の

あんまり、客に見られたくない

すばらしい所ってさ

すぐ、削除可能な、痛にでてるよな

PDF

取り込んだ、
人らの、法を串した


205 :名無しさん :2019/09/25(水) 00:25:18.12 ID:3aJl0NTna.net
北おおさか信用金庫の

あんまり、客に見られたくない

すばらしい所ってさ

すぐ、削除可能な、痛にでてるよな

PDF

取り込んだ、
人らの、法を串した


206 :信用金庫は日本最大の金利ドロボウ犯罪組織です :2019/09/25(水) 02:48:36.91 ID:HfngyUQ70.net
信用金庫から金を借りたら口座から巨額の金利をドロボウされる

207 :名無しさん :2019/09/25(水) 20:12:07.44 ID:Ai+ZhNPya.net
おおさか人はキショイ

208 :名無しさん :2019/09/25(水) 20:58:31.88 ID:Jgb+YQWDD.net
炊くのは御飯、他は煮る。

209 :名無しさん :2019/09/25(水) 22:17:54.42 ID:ucw462lcd.net
支那朝鮮大阪民国生息のオセンドジンシナチョウセンオオサカゴキブリヒトモドキは臭いことこの上ない

210 :日本では信用金庫が金利をドロボウして暴れまくって居ます :2019/09/26(木) 10:07:33.26 ID:TnFP+GCF0.net
銀行は規制を受けて四苦八苦して居ます

211 :名無しさん :2019/09/26(木) 11:12:22.55 ID:BVoei2xSM.net
借り取引パスワードなんてゆうゴミシステムではログインなどできたもんじゃない。

いっかい倒産して公的資金はいってどっかと合併したとはいえ
長い歴史をもつ銀行だから頑張れ、とはいいたいが
ここまで糞なパスワードシステムではウンザリだよ。

212 :名無しさん :2019/09/26(木) 11:37:46.45 ID:rRufI46P0.net
>>211
バカは大変だなw

213 :名無しさん :2019/09/26(木) 12:14:08.95 ID:gvcHjGM8M.net
バカ弾きシステムは大したもん

214 :名無しさん :2019/09/27(金) 19:49:06.68 ID:uiK9GU7yd.net
今日キャッシュカード届いたが、500円入っててラッキー。
デビットカード5回使うと1000円貰えるとあったんだが、コンビニでうまい棒5回購入したら貰えるだろ?しラッキーです!

215 :名無しさん :2019/09/27(金) 19:55:42.75 ID:/j8+c2sQd.net
>>211
経営破綻して禿に買収されてから、合併したことなんて一度も無いけど。
他行にウザがられて、同胞の禿もハゲタカサーベラスにタダ同然で売却するくらい、無能な経営陣は脳天気。
系列の筑波銀行や三井住友信託銀行からも、経営統合拒否られたみたいだよ。

216 :名無しさん :2019/09/27(金) 20:10:41.88 ID:kN585GoPa.net
>>203
あっ
別の信用金庫のことを、まちがって書いちゃいました

金融機関名に「北」のつく別のとこと

217 :名無しさん :2019/09/27(金) 20:12:33.66 ID:kN585GoPa.net
>>204
>>203
あっ
別の信用金庫のことを、まちがって書いちゃいました

金融機関名に「北」のつく別のとこと

218 :名無しさん :2019/09/27(金) 20:13:43.32 ID:kN585GoPa.net
>>205
>>204
>>203
あっ
別の信用金庫のことを、まちがって書いちゃいました

金融機関名に「北」のつく別のとこと

219 :名無しさん :2019/09/27(金) 20:16:47.43 ID:kN585GoPa.net
>>205
>>205
>>204
>>203
あっ
別の信用金庫のことを、まちがって書いちゃいました

金融機関名に「北」のつく別のとこと
ということで、誤入力で、全く違う別の名前の金融機関のこと

220 :名無しさん :2019/09/27(金) 20:55:51.24 ID:uiK9GU7yd.net
あおぞらのデビットカードはすぐには引き落としされないの?
40円使ったがまだ残高500円のままなんですが?

221 :名無しさん :2019/09/27(金) 22:05:41.93 ID:5o3YCFA80.net
「出入金明細」をクリックしてみ

222 :名無しさん :2019/09/28(土) 03:48:54.49 ID:iN/TZ1Tad.net
>>221
今みましたが、新規とお試しの500円しか書いてないですね。
なぜだろ?
数日したら反映?
クレジットて事はないよな?(笑)
あと一回うまい棒買って みます。

223 :名無しさん :2019/09/28(土) 06:27:17.98 ID:z0u2h1lC0.net
debitは少額決済だと後日引き落としになることがあるってよ
200円以下

224 :名無しさん :2019/09/28(土) 12:20:23.34 ID:ZZq6wfXor.net
今日キャッシュカード届いたけどログインID忘れた、、、
設定したのかも覚えてない

225 :名無しさん :2019/09/28(土) 12:55:33.86 ID:ZZq6wfXor.net
ここパスワードやたら設定させられて忘れそうだは

226 :名無しさん :2019/09/28(土) 14:43:28.12 ID:enuCiMTe0.net
>>225
そうそう、セクシーじゃないんだよな

227 :名無しさん :2019/09/28(土) 16:26:36.55 ID:Y96BXV3Dd.net
>>223
サンクス!マジすか!
うまい棒10円を5回決済しました。
1000円ゲット!
他社の1ヶ月定期が10月頭に終わるので全額(300ほど)あおぞらに入れます。
50を数口ずつ一年定期か100を数口か通常預金にするか迷ってます…

228 :名無しさん :2019/09/28(土) 16:49:13.81 ID:ZZAEw21R0.net
8月にデビット5回使ったがまだ1,000円貰えていない
確認出来てから余剰資金入れるかどうか判断したい

229 :名無しさん :2019/09/30(月) 14:43:38.83 ID:fJe9ybAya.net
アマゾンギフトでせこせこ使ったからなんか不安だw

230 :名無しさん :2019/09/30(月) 16:07:57.76 ID:cppbY42yd.net
>>228
うまい棒の者ですが、ワシは入れる気は満々ですが(笑)

231 :226 :2019/09/30(月) 16:10:57.33 ID:r6tIt5OD0.net
何の通知もなく今朝1,000円入っていた
10月満期分の定期から余りものを入れさせてもらいます

232 :名無しさん :2019/09/30(月) 16:35:48.96 ID:MC4xlS5nr.net
>>229
だよな
銀行の裁量で対象外にもできるし

233 :名無しさん :2019/09/30(月) 19:58:52.50 ID:DgiqNuEaa.net
>>203
>>204
>>205
書いた者だけど

まちがってたね

正しくは

北おおさか信用金庫の(前の道で)

あんまり、客に見られたくない

すばらしい所ってさ

すぐ、削除可能な、痛にでてるよな

PDF

取り込んだ、
人らの、法(隆寺)を串した


234 :名無しさん :2019/09/30(月) 20:32:35.68 ID:u0+N1Mbv0.net
500もあるなら預金ではなく
投資に回した方が良いと思いはじめてきた

235 :名無しさん :2019/10/01(火) 06:41:21.31 ID:BC91TQO/d.net
末尾a、風説の流布してます

236 :名無しさん :2019/10/01(火) 18:25:27.02 ID:g4CvDl/La.net
>>203
書いた者
北おおさか信用金庫とは全く関係ない話だよ

237 :名無しさん :2019/10/02(水) 02:11:03.06 ID:UJ3tNHQrd.net
>>234
定期預金でいいでしょ?

238 :名無しさん :2019/10/02(水) 02:29:29.82 ID:XB8R/UwUM.net
>>237
インフレ傾向にある現実
円で保管すると価値が下がっていく一方なので
低リスク資産に分散投資します。

239 :名無しさん :2019/10/02(水) 16:30:37.32 ID:frRfFUpgd.net
そんな金あるからいいな。
300ちょい定期か普通預金に放置するわ…
うまい棒の10円が一件反映されてた!

240 :名無しさん :2019/10/04(金) 16:19:52.93 ID:ozb0EGi9d.net
300ちょい定期預金にしました。
うまい棒10円5回分全部反映されました。

241 :名無しさん :2019/10/04(金) 16:21:18.35 ID:vUXL/CM8d.net
よーこさん、私はあなたみたいに汚点はないんですよ

そこらへん、分かってくださる?

242 :名無しさん :2019/10/04(金) 16:38:27.06 ID:wFbHAtpN0.net
うまい棒で千円貰えたのが相当嬉しいようだけど
リアルワールドではあんまりその話しないほうがいいよ
何度もしつこいしみみっちすぎてひく

243 :名無しさん :2019/10/04(金) 18:07:34.96 ID:x3qTDNEZr.net
げん玉の運営かと思た

244 :名無しさん :2019/10/04(金) 18:27:23.43 ID:aekPnCY9M.net
5ちゃんがリアルワールドかと言われると
自信が無い

245 :名無しさん :2019/10/04(金) 18:58:51.01 ID:d48My16g0.net
メールがきた。

「ご好評いただいているあおぞらネット定期(期間1年)年0.25%(税引後年0.199%)は、
2019年10月20日お申し込み分までとなり、
2019年10月21日より年0.2%(税引後年0.159%)に利下げを予定しています。」

246 :名無しさん :2019/10/04(金) 19:09:41.21 ID:HeWRkLmVd.net
>>245
改悪きたか。
300ちょい一年定期にした。
一年自動更新してたら0.25は続くんでしたっけ?

247 :名無しさん :2019/10/04(金) 19:25:53.67 ID:Z9DAfEjdM.net
>>245
SBIの0.5%がちょうど10月20日に満期だわ
まずじぶん銀行の0.5%に突っ込んでからここの定期に入れるつもりだったんだけど、縁がなかったってことなんだろうなぁ

248 :名無しさん :2019/10/04(金) 19:37:43.16 ID:Rb4kWVYk0.net
ってことは普通預金の金利も下がる?

249 :名無しさん :2019/10/04(金) 19:52:02.10 ID:HeWRkLmVd.net
>>248
可能性はあるのかな?
015や010ならまだあおぞらに入れておきます。

250 :名無しさん :2019/10/04(金) 20:02:00.94 ID:d48My16g0.net
メールの文面だと、普通の0.2は当分維持っぽい。

251 :名無しさん :2019/10/04(金) 20:31:32.37 ID:jjaHHN6BM.net
この銀行定期にしても下ろせるんだっけ?

252 :名無しさん :2019/10/04(金) 21:15:25.20 ID:HeWRkLmVd.net
>>250
定期と普通預金同じなら、普通預金にするでしょ?
せめて021とかにしたら良かったんじゃない?

253 :名無しさん :2019/10/04(金) 21:15:25.53 ID:HeWRkLmVd.net
>>250
定期と普通預金同じなら、普通預金にするでしょ?
せめて021とかにしたら良かったんじゃない?

254 :名無しさん :2019/10/05(土) 10:22:48.01 ID:VHiMsplC0.net
イオンなんか定期の方が金利低かったりするぜ

255 :名無しさん :2019/10/05(土) 13:19:39.39 ID:ksq5NBdL0.net
>>253
だよな、誰も定期になんて入れんわな
口座開設待ちなんだが、ここの定期には入れる気なかったが、
普通の金利が下がったら、考えないとな・・・

256 :名無しさん :2019/10/06(日) 02:48:52.59 ID:JSZjFUbgd.net
>>255
ワシは普通預金金利015か010までは我慢する。

257 :永和信用金庫の役席は職員をボロクソに叱責します :2019/10/06(日) 03:00:27.60 ID:6H6vAt1t0.net
永和信用金庫の職員は巨額の金利をドロボウされた被害者を告訴すると脅迫致します

258 :名無しさん :2019/10/06(日) 11:09:53.71 ID:ozwPqI2t0.net
>>256
0.15なら我慢できるけど、0.1なら楽天に帰るわ
ここは条件満たさないと、無料振込もないしさ

259 :名無しさん :2019/10/06(日) 11:49:57.45 ID:wrTp8f9gM.net
>>256
0.15%ならイオン銀行(条件付)、0.1%なら楽天銀行があるからなぁ

>>258
楽天も10万円以上じゃね?
楽天証券でNISA作っちまったし、緊急脱出のこと考えて楽天には10万円だけ入れてる
それなかったら楽天に金置いとくメリットないと思う

260 :名無しさん :2019/10/07(月) 11:39:04.48 ID:8DVtRezZM.net
普通預金コンマ2は入れてるが
定期預金にする気はないな。借り取引パスワードのせいでログインできん。

261 :名無しさん :2019/10/07(月) 11:42:51.98 ID:vyaskVQz0.net
>>260
バカは大変だなw

262 :名無しさん :2019/10/07(月) 14:51:40.23 ID:XDFX77Otd.net
今日、全額一年定期した。
そういや皆さんは満期の受け取りは何にしてるの?
利息受け取り自動更新、元利継続とかの奴

263 :名無しさん :2019/10/07(月) 15:11:16.85 ID:V1tz2v170.net
定期が下がるということは、いづれ普通も下がる可能性高そうやね。
20日までに少し定期に移しておくかな。

264 :永和信用金庫はアコギな人を募集して居ます :2019/10/07(月) 21:31:57.05 ID:nqG+wOTn0.net
永和信用金庫は客を騙して巨額の金利をドロボウして零細企業を潰す人を募集して居ます

265 :名無しさん :2019/10/08(火) 21:07:33.22 ID:heHC4DLwa.net
ゆうちょATMにカード入れたら海外発行カードしか押せなくて明らかにキャッシングの画面だったんだけどなんだこれ
一応21時までには手続きしたんだけど

266 :名無しさん :2019/10/08(火) 21:23:31.58 ID:Fd6gtpstr.net
入れる向き逆

267 :名無しさん :2019/10/08(火) 21:24:34.96 ID:klCC9PCe0.net
差し込みが逆

268 :名無しさん :2019/10/08(火) 21:57:04.81 ID:X3QPcOHR0.net
カードが逆

269 :名無しさん :2019/10/08(火) 22:45:12.95 ID:11rI5J7kM.net
ああ裏返すんか?まったく知能指数足りない銀行だな。
借り取引パスワードなんつう馬鹿すぎるシステムをつくるだけのことはある。
皆んなお前らを笑っているぞ。

270 :名無しさん :2019/10/08(火) 22:51:27.58 ID:heHC4DLwa.net
>>266-268
書き込んで数分後に自分でも気づきました…
すんません、ありがとう

271 :永和信用金庫に正直な人が応募しても困ります :2019/10/09(水) 10:31:38.15 ID:cqu17JMS0.net
永和信用金庫の職員は全員デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウする仕事です

272 :名無しさん :2019/10/11(金) 01:22:58.59 ID:3Sl2ggjP0.net
なんか保険の勧誘の電話がかかってきたけど、どんな商品売ってるのここ
銀行が保険売るのか今は

273 :名無しさん :2019/10/11(金) 07:03:27.04 ID:Bm+56bVS0.net
今は?

274 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/10/12(Sat) 17:47:14 ID:O0ueW2fT0.net
割と昔から何でも売る。
投信は信託報酬の何割かがずっと販売窓口に入るからどの銀行も必死で売り込む。
証券類を証券会社以外で買うと1000万円までの投資者保護もない。

275 :永和信用金庫の仕事は毎日毎日客を破滅させます (ワッチョイW):2019/10/13(Sun) 02:39:24 ID:Y7FD2KLR0.net
永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウする恐ろしい仕事です

276 :名無しさん :2019/10/15(火) 00:22:50.65 ID:yYYUcT1c0.net
普通金利025に期待

277 :名無しさん :2019/10/16(水) 23:35:28.10 ID:FnK1S9pP0.net
定期預金の避難場所もかねてイオン銀行使ってるけど
ここは何もしなくても普通預金0.2%なんか
イオンはめんどくさいプラチナ維持して0.15だからここのほうがいいな
でも絶対に改悪してくる悪寒が

278 :名無しさん :2019/10/17(木) 01:32:46.35 ID:rNn8ueI/0.net
>>277
ここか楽天、SBJ、オリックスくらいかな。ほぼ無条件でほぼ普通預金で0.1以上あるところは。

279 :名無しさん :2019/10/17(木) 16:50:40.75 ID:cXh0l3Bh0.net
VISAデビ5回使用のキャンペーンって、ネットで使ってもいいよね?

280 :名無しさん :2019/10/17(木) 16:59:22.41 ID:AGtofvZw0.net
>>279
ok

281 :名無しさん :2019/10/20(日) 09:49:43.42 ID:cXQgbcQ00.net
振込2度目 6時間以上反映されない なんでこんなにトロイのだ 

282 :名無しさん :2019/10/20(日) 10:34:34.71 ID:DuZK1kcf0.net
ネット銀行なのにモアタイムに参加していない

283 :名無しさん :2019/10/20(日) 10:37:42.22 ID:xUYKH7vf0.net
あおぞら銀、モアタイムに参加してないから着金は月曜日だよ。
振り込む側の銀行で振込指定日に土日を選べないはず。
選べるとしても着金するかは保証できないと表示されるはず。
何もなく選べたら振込側の銀行の仕様がおかしい。

284 :名無しさん :2019/10/20(日) 10:56:14.26 ID:kFT8C/2y0.net
0.25は今日まで

285 :名無しさん :2019/10/20(日) 15:16:28.67 ID:jQpWhEhI0.net
定額自動入金サービスをしてください。

286 :永和信用金庫では客から巨額の金利をドロボウ中 :2019/10/21(月) 02:10:44.87 ID:oXIpxNhi0.net
こんな暴利を貪る信用金庫は珍しい

287 :名無しさん :2019/10/21(月) 22:44:41.96 ID:ncirOQJfd.net
ここ改悪されて出金する時はどうしたらいいんだろ?
振込も有料だったら

288 :名無しさん :2019/10/21(月) 22:48:04.96 ID:mPPKcrAVM.net
>>287
手数料払って振り込むか、提携ATMからシコシコ出金する

289 :名無しさん :2019/10/21(月) 23:17:16.11 ID:wa8dBjwr0.net
他の銀行の自動入金を使う

290 :永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウして大躍進や (ワッチョイW):2019/10/22(火) 01:39:31 ID:tKTQZ+2O0.net
全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん、巨額の金利をドロボウする手口はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用するのや、文句が有る奴は応募して来るな

291 :名無しさん :2019/10/22(火) 07:41:19.19 ID:mh4V8veyd.net
ここのメリットはゆうちょ銀行無料、入金手数料無料、普通預金金利が他行より若干高いということだけ。
GMOあおぞらネット銀行差別化する為かイオン銀行とは未提携だけど、それが裏目に出て失敗してる。
イーネットやローソン銀行と未提携、ATM利用時間が短い、口座振替の一部は未対応というのが、あおぞらとGMOあおぞらの最悪なところ。
時代遅れ

292 :名無しさん :2019/10/22(火) 19:43:51.60 ID:lnX7IAqRM.net
>>277
イオンは対象取引の1,6,9,10,16,17(か18)で放置するだけで130点あるから、プラチナはそんな遠くないじゃん
さらにゴールドカードあれば何もアクションしなくてもプラチナクリア

293 :名無しさん :2019/10/23(水) 07:05:00.65 ID:eVD6MoVX0.net
>>291
充分メリットあるじゃん

294 :名無しさん :2019/10/24(木) 16:16:37.09 ID:vQhfq/D5d.net
>>289
たとえば、自動入金、500万とかできるんだろか?

295 :永和信用金庫の職員です :2019/10/24(木) 16:21:31.23 ID:T0svpd3c0.net
私達永和信用金庫は客の苦情は一切聞きません、顧問弁護士が客を告訴すると脅迫します、おかげで客の口座から巨額の金利をドロボウしまくります

296 :名無しさん :2019/10/24(木) 17:47:03.53 ID:mWT1AHiL0.net
>>294
イオン銀行でやったことあるが、1万円以上で上限はなかったと思う

てか、改悪されるという仮定の話をそこまで盛り上げてどうする

297 :名無しさん :2019/10/24(木) 21:44:39.71 ID:AKY1pVFy0.net
>>291
ここだけで全てこなそうとするのが間違い

298 :名無しさん :2019/10/27(日) 15:24:01.02 ID:c2TmTzR00.net
BANK支店って実店舗と比べて利点ある?

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200