2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い Part40

1 :名無しさん :2019/08/06(火) 23:49:44.25 ID:9OchpgUW0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きな人のためのスレです。
あからさまな手法の公開はご遠慮ください。
荒らしはスルーで。

前スレ
口座開設が趣味の人の集い part39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1549108864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん :2019/08/07(水) 00:43:53.09 ID:6cUXksduM.net
保守

3 :名無しさん :2019/08/07(水) 06:03:23.21 ID:0WJWX6CmM.net
なんで都銀でりそなだけ大手町に店舗ないんだよ!
不便や

4 :名無しさん :2019/08/07(水) 06:15:15.42 ID:OkISj8LFd.net
>>1
死ねカス

5 :名無しさん :2019/08/07(水) 06:15:15.55 ID:OkISj8LFd.net
>>1
死ねカス

6 :名無しさん :2019/08/07(水) 06:51:17.75 ID:GhUVyNV1r.net
前スレ最後でSBJ銀行の話題が出てたが、こんなツイートが

https://twitter.com/currymanrx178/status/1095478035963244544
LINE PayにSBJ銀行からチャージしようと思ってもエラー出て登録できない。

問い合わせしたら、インターネット支店の口座はLINE PAYに登録できないんだとさ。

インターネット支店なのに()



SBJ銀行は自分も前から興味あったけど、インターネット支店だとLINE Payのように一部受けられないサービスが出てくるということなのであれば、店舗行って作った方が良いのかね
つかインターネット支店の口座だとLINE Payに登録させてもらえない理由は何なのだろう?
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無しさん :2019/08/07(水) 10:09:20.95 ID:n4dGNcQLM.net
>>6
めんどくせえ銀行だな
違いがあるならもっと告知しとけよ

8 :名無しさん :2019/08/07(水) 13:33:13.61 ID:TFsBB/Uy0.net
>>6
インターネット支店この前普通に登録できたんだけど、仕様変更されたのかな?

9 :名無しさん :2019/08/07(水) 19:09:35.05 ID:9J2b0qVva.net
SBJ銀行の実店舗口座、通帳が実店舗窓口でしか記帳できないので、だいぶ溜めてからようやく行くって感じ。
15時までに行くとなると、勤務先が近隣にないと記帳とかは面倒だろうな。
遠隔地からでも開設するのは本当に簡単だが。

10 :名無しさん :2019/08/07(水) 19:21:41.13 ID:+FBhdWqQr.net
>>8
そうなんだ
仕様変更されたのか、それか登録できなかった人は本当は別な原因があったのかもね

11 :名無しさん :2019/08/07(水) 19:21:58.33 ID:+FBhdWqQr.net
つかATM手数料改悪来てるね

SBJ銀行
2019/08/07 提携ATMご利用手数料改定のお知らせ
https://www.sbjbank.co.jp/news/pdf/20190805_press_info545_1.pdf

12 :名無しさん :2019/08/07(水) 20:28:24.41 ID:yBH5eNI40.net
SBJは韓国系だから審査緩いかなと勝手に
思い込んでたけど設立して1年未満の法人は
無理だと言われた

一方でダメ元で申請したみずほは審査通過
あと地元のJAも速攻で法人口座が作れた

13 :名無しさん :2019/08/08(木) 03:36:45.73 ID:ndle+6T+0.net
>>10
キャッシュカード発行されてない口座は登録できないからそれで引っかかったのかもしれない。

14 :名無しさん :2019/08/08(木) 17:38:05.67 ID:yVofS1tYa0808.net
ここで訊いても良いのかとは思ったが、投信口座開設するのにどこが良いとかあるか?
開設だけしておいて、後はネットバンキングでやり取りできれば良いんだが。
学生なのだが、最寄りの三菱UFJで投信口座を勧誘されて、三つ目の普通預金開設できるなら・・・と思ってるところなんだが。
埼玉りそな銀行さいたま営業部にも口座があるのでそこでも投信開こうか、ほかに良いところありそうかな?

15 :名無しさん :2019/08/08(木) 18:53:31.49 ID:pvhvcUjsM0808.net
>>14
銀行系早めた方がいい
https://news.mynavi.jp/article/20190725-865144:amp/

16 :名無しさん :2019/08/08(木) 19:21:13.17 ID:yVofS1tYa0808.net
>>15
銀行じゃなければ、ちばぎん証券で開設しようと考えてたが、証券会社の方がいいってこと?

17 :名無しさん :2019/08/08(木) 19:49:19.72 ID:yVofS1tYa0808.net
大光銀行のネット支店、口座開設見送りと来た。
やっぱり、実店舗(大宮支店)に口座持ってるからかな。
千葉銀行のネット支店も同じなんだよな。
実店舗に口座持ってるから見送られたとしか考えようがない。

18 :名無しさん :2019/08/08(木) 21:32:04.81 ID:kn0+Uafc00808.net
>>16
記事読んだか?
ソースまで示してるんだからまずは読めよ

19 :名無しさん :2019/08/09(金) 02:08:26.09 ID:5lSeb8Q5x.net
>>15
口座開設の話題なのに
何を伝えたいのか全く分からんぞ

20 :名無しさん :2019/08/09(金) 13:23:25.38 ID:Ji3KqEzld.net
>>14 なのだが、
とりあえず三菱UFJ銀行で投信口座開設してきた。
これで、都内の支店×2、自宅最寄の支店×1の3つ普通預金持つことになりました。

21 :名無しさん :2019/08/09(金) 15:07:12.95 ID:BHyH/C0xd.net
>>20
このご時世投信口座の理由だけで解説してくれたんだね

22 :名無しさん :2019/08/09(金) 15:59:08.12 ID:siSrrQpA0.net
>>14
ネット証券の方がやれることが多い。

23 :名無しさん :2019/08/09(金) 16:15:11.59 ID:ehsshLxaM.net
>>22
野村、大和、日興、E*TRADE(SBIとは呼びたくない)、カブコムと持ってるけど


用途別に使い分けてる


貧乏人だけどね

24 :名無しさん :2019/08/09(金) 16:17:14.29 ID:ehsshLxaM.net
ボートレースの昔作った口座を総合口座に先日してきた。
個人的には福岡銀行東京支店がギャンブル口座で欲しかったけどもう作らせないとのことで諦めたところだから残ってるギャンブル口座は大切に使うよ

あと
りそな巡りはかなりの体力を使うけど維持管理と思えば…

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200