2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディ] IPなし

1 :名無しさん:2019/08/31(土) 16:59:39.62 p.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1565071890/

478 :名無しさん:2019/09/10(火) 07:32:59.84 d.net
>>477
北宋ワロタ
いつの中国だよ

479 :名無しさん:2019/09/10(火) 07:40:38.51 0.net
「このFACTAの記事で私が初めて知ったのは、冒頭の文章の繰り返しになりますが、山本が単なる詐欺師ではなく、結構なコネをもつ大物だということです。本人の財産もそうですが、「支配する会社」には莫大な資産が眠っているのかもしれません。」
例のブロガーの引用、ふむふむ、面白いかも。

480 :名無しさん:2019/09/10(火) 12:04:51.09 p.net
ただの妄想じゃん

481 :名無しさん:2019/09/10(火) 12:05:18.08 p.net
いつも現実はこいつの妄想の逆になる

482 :名無しさん:2019/09/10(火) 12:15:20.50 d.net
とにかく、うさん臭いヤツらの巣窟だな
このクソ業界は

483 :名無しさん:2019/09/10(火) 14:25:32.69 M.net
トラレン、今日とりあえず分配日なのに何も報告ないな。

484 :名無しさん:2019/09/10(火) 14:33:31.25 0.net
マネオの9月上旬報告分は今日中に連絡あるはず

485 :名無しさん:2019/09/10(火) 18:40:00.68 0.net
京都市案件
売買契約締結からの電撃的な合意解除からその相手方と再交渉を行なっていたが
その相手方との交渉を打ち切って新たな購入希望者を探すということで0から再スタート

合意解除してから複数の購入希望者とも並行して本気で交渉すればよいものを
1ヵ月に1回の報告に合わせて実質的に1アクションしか起こさないマネオたち

>売却活動の状況として後退いたしましたが、
>この原因は、関係当事者が多数に及んできており、
>その調整が難航していることが挙げられます。
>事業者C社としては、確実かつ早期の決済を目指し・・・

売買契約を締結しても合意解除するくらいの複雑な状況なのだから
普通に待っていても早期に売却などできないし既に3ヵ月以上経過している
事業者Cは公正証書で契約しているのだから強制執行すればよいのに
実行せずにただ成り行きをダラダラ見守ることが
確実かつ早期の決済を目指した行動だと考えているようで
マネオたちは故意に売却を遅らせているかと思うくらい無能

486 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:02:32.75 a.net
トラレン本日の分配日に何のメール連絡もよこさず、しれっと分配償還なし。進捗報告なし。

487 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:07:50.64 d.net
やっとられん

488 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:18:36.02 0.net
ブロックチェーンの改ざんできない利点を悪用!!

ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなどダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文で明らかにした。英紙ガーディアンが20日伝えた。
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected/amp

未だ未解決、そして解決したとしてもそれは=ブロックチェーンの改竄にあたる。ブロックチェーンの存在意義に関わる問題

どうするの?

489 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:45:17.63 p.net
>>486
サイトにちょろっとなんかの報告上がってるね

490 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:49:26.04 0.net
マネオでは早期に売却できそうな不動産でも
何か他の問題が発生して必ず売却できなくなるよなw
京都市案件でも売却できないということはほとんどが越年だろ
たとえ年内に売却できても元本割れとかとにかくケチがつきそうw

491 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:50:28.17 0.net
「船舶案件、エーアイトラスト社からのリリースによると船の建造遅れにより遅延となっています。しかしFACTAに書かれていることが事実ならば、北宋はすでに工事を受注しており、そこから莫大な利益が得られることになります。」
と某ブログ引用
イタチおもろいこと書いてる

492 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:52:42.92 0.net
「このFACTAの記事で私が初めて知ったのは、冒頭の文章の繰り返しになりますが、山本が単なる詐欺師ではなく、結構なコネをもつ大物だということです。本人の財産もそうですが、「支配する会社」には莫大な資産が眠っているのかもしれません。」
例のブロガーの引用、ふむふむ、面白いかも。

493 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:58:13.97 0.net
ww

NHKアニメはこれだからなー
無駄に長期化し易く、それでいて品質維持は最初だけ、前後の落差が著しい分、だったら作るなっつーレベル
セル画時代のみ許されていたやり方だわ
今はアニメの国内世論、世界評価も激変し、何よりその年間生産量が飛躍しているわけ
セル画で通用する作品の粗や使い回しは、デジタルだと味にも強みにもなんねー、ただただ不快で稚拙な未成熟映像なんよ
記念と称してゴミ続編を作る行為は、ほんまに屑の自己満オナニーだぜ

カードキャプターに比べたらスレイヤーズ新作の時は相当良質できちんとした企画だったんだな(笑)

26 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/04(木) 21:08:02.98 ID:EIZTtkBA0
>>25
そうなんだよ!
CLAMPたちは「まどマギだの過去の作品がなんだ!誰も見たことない歴史に名を残す作品作ってやらぁ!」っていう気概がないんだよ!
クリアカード編褒めあってばっかで人間関係に進展がないわ、新キャラロクに掘り下げないわで、さくらはCLAMP達にとっても起死回生の最終兵器なのになんでゴミの様な続編でフイにするんだ!

27 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:2018/1

494 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:59:01.64 0.net
27 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 22:59:57.05 ID:3OJwLSYi0
気概のあるスタッフは全員より〇いに行ったんだろうな。

28 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/06(土) 07:09:14.19 ID:SCc3nw5t0 [1/2]
俺は悔しかった。 なぜなら前作が好きだったから。
前作の良かったところは演出かな「夏休みの宿題」でのムーヴを探しあてる神妙なシーンとか。
あとクリアカード編みたいにほえほえ喚きながら殆ど動かない
キモいSD化しない分生き生きしてる感じ。
クリアの作画に関しては本筋に関わらないどーでもいいとこだけ細かくそれ以外が車がCGだったり粗と密の極端化が気になった。
前作が好きだったから新作も面白いと思い見たが話が退屈で劣化を感じたのが悔しかった。
これからはCLAMPに期待せず、自分が納得のいく続編を頭ん中で妄想するわ。

29 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 08:53:26.75 ID:Gclh280q0
旧作作画の何が凄いってさくらのすっきりした可愛さは上にも既に書かれてるけど
車も観覧車も全て手描きだし、まあセル画だから当たり前だが
ミラーハウスの作画はインタビューも見ると本当に凝ってると思うんだよな

30 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/06(土) 10:37:19.07 ID:SCc3nw5t0 [2/2]
作画で凄いと思ったのは40話のモグラ叩きかなこの回さくらの顔も可愛かったし、あとは画風は違うけどさくらカード最終話だな。

31 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/07(日) 08:46:45.08 ID:gXYN3K8G0 [1/2]
https://i.imgur.com/Ba8s3NA.jpg

↑この顔今でも見かけるし、90年代とは思えない顔だけよなー。
…最近オバロの動画見てたけどCGが…うん…

495 :名無しさん:2019/09/10(火) 19:59:46.30 0.net
>>492
逆指標

496 :名無しさん:2019/09/10(火) 21:20:09.23 0.net
>>33
この回は観ました
Eテレのセレクション放送でも

改めて古い感じがしなくてすごいと思います

桃矢お兄さんとかがクリアカードより肩幅が広くてかっこいい…

当時に生まれていてリアルタイムで観ていたかったです

名作と言うひとも いますが そんなにすごかったのですか?

35 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/08(月) 08:54:21.49 ID:pBoPNVh70 [1/2]
当時は今のように萌えアニメが多くはなく、そんな状況の中で、キャラデザが良く、作画の悪いアニメが多い中でほぼ安定していて、シナリオも大人の鑑賞に耐えうる出来だったから。
(因みに自分が好きな話はダッシュ回です。
魔法を努力しているなかで使うべきなのかという魔法少女アニメの中で度々語られるテーマをさくらならどうするか、そして、人とカードの友情を描写した名作であります。)

36 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/08(月) 10:54:27.08 ID:Efv0pwkI0 [1/2]
>>35
たしかに最近は、深夜アニメなどで萌えアニメ多いですよね!

作画は本当にいまでも違和感なくて古い感じしないと 思いました

ダッシュ回ですか!
魔法少女アニメはCCさくらしか観たことないですが、

497 :名無しさん:2019/09/10(火) 22:51:29.66 0.net
0491 名無しさん 2019/09/10 19:50:28
「船舶案件、エーアイトラスト社からのリリースによると船の建造遅れにより遅延となっています。しかしFACTAに書かれていることが事実ならば、北宋はすでに工事を受注しており、そこから莫大な利益が得られることになります。」
と某ブログ引用
イタチおもろいこと書いてる
返信 ID:0(364/369)
0492 名無しさん 2019/09/10 19:52:42
「このFACTAの記事で私が初めて知ったのは、冒頭の文章の繰り返しになりますが、山本が単なる詐欺師ではなく、結構なコネをもつ大物だということです。本人の財産もそうですが、「支配する会社」には莫大な資産が眠っているのかもしれません。」
例のブロガーの引用、ふむふむ、面白いかも。

498 :名無しさん:2019/09/10(火) 23:10:25.92 0.net
39 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/11(木) 14:22:55.94 ID:7QA4KFeo0
俺が好きなのはさくらカード編12話だな。
ケロとユエの翼が畳めるようになっていてちゃんとクロウは考えているんだなと分かって良い。
あとは蟹だな。さくらが打開策を思いつき最後の方で食べる。日常場面と魔法を使う場面がうまく溶け合っているのが素晴らしい。
>>38
リバイバル上映では50 40のおっさんいたぞ。

40 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/11(木) 23:25:01.93 ID:/hMYxXay0
クリアカード編はCLAMPがさくらを大切に思っているのか? という疑問がわいた。
原作クロウカード編2話では千春ちゃんを身を呈して助けようとしたのに、
クリアカード編14話では水源のカードがあるのに燃え盛る木を吹き飛ばそうともしなかったり完全にキャラ忘れてるでしょ。 ひいおじいさんをいつの間にか知ってたりとか 苺鈴ちゃんが藤孝さんを知らなかったりとか。
あ、旧作で好きなのはクロウカード編34話です
苺鈴かわいいよ苺鈴

41 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/12(金) 07:22:21.21 ID:9nATFvKJ0 [1/2]
>>40
なんか幾多の危機を乗り越えて来たのにメンタル弱いんだよね。
クリアカード編19話とか。
というかクリアカード編って全体的に子供騙しというか大分作りが雑な気がする。ケロちゃんほとんど動かないし
朗読終わり子供が寄ってくるシーンとかCLAMPの願望か?って思って不気味に感じた。
子供の描写が雑。もうちょっとリアル感は欲しい。帰ってく子供がいるなか数人は近くにくる、とか。

旧作はさ、もっと腑に落ちるような脚本が多かったのにスタッフの誰かが「子供騙しでもないし、大人騙しでもない」と言っていたように
クロウカード編で好きなの「さくらとケロの大げんか」です

499 :名無しさん:2019/09/10(火) 23:10:42.01 0.net
42 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/12(金) 20:17:33.80 ID:9nATFvKJ0 [2/2]
キャラほとんど忘れているなら、セイントテールみたいにヤル気があって、さくらが好きで設定とか全部覚えている奴にやらせばいいのに。
作画とか上手いやつそこら中にいるし。

43 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/13(土) 13:25:35.83 ID:/XMcq36f0
クロウカード編は4月から物語が始まってリアタイとシンクロして季節に合わせた物語が良かった。旧札のさくらの私服は良デザインが非常に多い。 あと「さくらのながーいマラソン大会」の苺鈴の私服、非ッ常オォォーーーに良い。

44 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:2018/10/13(土) 14:11:38.09 ID:gkXMVE690
原作1巻のさくらのボーイッシュな私服もなかなかいい

45 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/14(日) 09:44:59.46 ID:qcx7x+1q0
大好きな回は「さくらのあまーいクッキング」ですな。
この回藤田作画も相まって特にキャラがかわいいんですよ。
冒頭のさくらちゃんがホイップを舐めるシーン、興奮するシーンは犯罪レベルですよ・・・
>>43
苺鈴ちゃんの私服? これが好きです。
https://i.imgur.com/BO4BGCf.jpg
ケーキ作りに奔走して空回りしまくる苺鈴ちゃん最高です。 あと画

500 :名無しさん:2019/09/10(火) 23:58:40.86 0.net
マネオで期失になって遅延損害金がもらえるとしても
経験から言えばせいぜい年利2%くらいが上限で
それ以下もあるから無金利で貸している感覚になるね
それでいてマネオは強制執行せずに長期化させるから悪質だよね

501 :名無しさん:2019/09/11(水) 01:54:11.32 0.net
「船舶案件、エーアイトラスト社からのリリースによると船の建造遅れにより遅延となっています。しかしFACTAに書かれていることが事実ならば、北宋はすでに工事を受注しており、そこから莫大な利益が得られることになります。」
と某ブログ引用
イタチおもろいこと書いてる

502 :名無しさん:2019/09/11(水) 01:54:57.58 0.net
「このFACTAの記事で私が初めて知ったのは、冒頭の文章の繰り返しになりますが、山本が単なる詐欺師ではなく、結構なコネをもつ大物だということです。本人の財産もそうですが、「支配する会社」には莫大な資産が眠っているのかもしれません。」
例のブロガーの引用、ふむふむ、面白いかも。

503 :名無しさん:2019/09/11(水) 07:25:56.89 d.net
もう終わったね

504 :名無しさん:2019/09/11(水) 08:06:09.47 0.net
マネオが回収のために実力行使するのは
川崎案件みたいに大きく元本割れしそうな案件くらいで
それも何カ月も経ってから動き出すからスピード感は全くなし
期失期間も手数料収入があるのかは知らないが
可能な限り長引かせようとするから貸付先にはやさしいマネオ
3ヵ月先くらいまでの進捗メールはすでに用意されていて
それを期日に合わせて送信しているだけの印象
一応は回収やってますとアピールするだけで実際は放置だろうな

505 :名無しさん:2019/09/11(水) 08:38:25.76 d.net
回収しなくてもマネオは損しない仕組みだからなぁ
それ分かってて投資したんでしょ?

506 :名無しさん:2019/09/11(水) 08:46:09.38 0.net
その理屈なら他の業者でも投資できないよ
要するに回収能力があるかどうかだよ

507 :名無しさん:2019/09/11(水) 08:49:05.55 d.net
>>506
正解

508 :名無しさん:2019/09/11(水) 08:49:57.55 d.net
回収能力だけじゃなく担保審査能力もな

509 :名無しさん:2019/09/11(水) 09:02:18.45 d.net
ノンリコースなんて言ってる時点で、最初からそういう考えだよ
底辺高利貸しのくせに借り手寄りなんだよな

510 :名無しさん:2019/09/11(水) 09:08:24.31 0.net
マネマ単体では赤字なんだよねw
どういうカラクリかなw

511 :名無しさん:2019/09/11(水) 09:36:37.94 a.net
連結だからあまり関係ない

512 :名無しさん:2019/09/11(水) 10:30:24.25 0.net
連結決算が黒字でも中核企業が赤字だということが問題

513 :名無しさん:2019/09/11(水) 10:39:53.39 a.net
なんで?

514 :名無しさん:2019/09/11(水) 11:03:46.41 0.net
連結だから関係ないってマジで言ってるのかw

515 :名無しさん:2019/09/11(水) 11:07:16.32 a.net
何が問題?

516 :名無しさん:2019/09/11(水) 11:14:26.24 0.net
マネオはどうして監査法人はずしたの?
何か都合の悪いことでもあったの?

517 :名無しさん:2019/09/11(水) 11:21:34.76 d.net
謎だらけだな

518 :名無しさん:2019/09/11(水) 11:46:12.56 0.net
会計監査法人とmaneo
両社の意見が対立した場合
どちらを信用するべきなのか
常識的に考えてみるといい

519 :名無しさん:2019/09/11(水) 11:50:00.02 a.net
maneoだろ

520 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:00:06.15 0.net
>>519
なぜ?

521 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:06:17.90 a.net
で、maneoが黒字でもマネマが赤字だと何が問題?

522 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:10:53.01 0.net
会計監査法人がOKしなかったとされるmaneoの決算報告書が問題

523 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:12:30.31 0.net
maneoに電話で質問しても
都合の悪いことは答えてくれない

524 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:15:50.09 0.net
マネマのはOKしてるわけ?

525 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:32:47.40 0.net
>>524
maneoに質問すればいい
都合の良いことであれば答えてくれるはず

526 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:34:12.67 d.net
公開している以上のことは申し上げられません

527 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:37:28.79 0.net
>>512
両方ともOKしてないならこの理屈おかしいでしょ

528 :名無しさん:2019/09/11(水) 12:59:43.53 0.net
今月も川崎の競売なしかよ 本気でいい加減にしろよ
屑のノロマにもほどがあるわ

529 :名無しさん:2019/09/11(水) 13:35:44.99 0.net
>>528
どうせ競売出しても誰も買わないけどな

530 :名無しさん:2019/09/11(水) 13:57:08.94 0.net
今度はいくらで競売にだすの?
最低5000万円くらいからにしないとまた不売になるぞ

531 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:03:07.30 d.net
今思えば恐ろしいところに金突っ込んでたんだなあ

532 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:04:15.72 0.net
>>527
監査法人が意見表明できない決算書だから
そこに含まれている悪い数字までもが誤り等であると考えるのには無理がある
例えば誤った赤字を正しい黒字に修正するように指摘を受けてもそれを修正せずに
監査法人と対立して契約を解除するなどの事例は非常に考えづらい

533 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:09:47.64 d.net
>>531
今頃かよw

534 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:10:51.38 d.net
グリフラの一報を聞いた時に普通撤退するだろ
まあそもそも手を出して無いが

535 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:11:20.28 0.net
瀧本は海外に逃げてそう。

536 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:16:58.48 d.net
老後資金とか入院費用とか教育費とかを入れてた人がどっかの掲示板に泣くように書いてたけど、あの人らどうなったんだろうなあ。

537 :名無しさん:2019/09/11(水) 14:17:42.33 0.net
>>532
あんたの想像って事ね

538 :名無しさん:2019/09/11(水) 15:24:12.81 0.net
maneoはちょっと洒落にならんぞ
ここが飛んだら被害額どれくらいになるのよ

539 :名無しさん:2019/09/11(水) 16:06:42.89 0.net
>>529 >>530
ぶっちゃけ、結果はどうなっても構わんのよ 動きの遅さに腹が立ってるだけだ
極端な話、1円で売っても構わんからさっさと結果を出せって話だ
なぜか競売の前に再度任売を挟むつもりみたいだけどな

540 :名無しさん:2019/09/11(水) 16:17:40.68 0.net
LCおわた\(^o^)/

541 :名無しさん:2019/09/11(水) 16:28:47.29 0.net
>>537
屁理屈にも限度があるからね
まともに反論できなくて悔しかったね

542 :名無しさん:2019/09/11(水) 16:38:03.38 0.net
>>539
裁判になることも想定してがんばってるアピールしているのだよ

543 :名無しさん:2019/09/11(水) 19:30:12.78 0.net
イタチは間違いなくAIの宣伝部。
なんの根拠もないことほざいとらんと、今日分配日やのになんかいえよ。

544 :名無しさん:2019/09/11(水) 19:36:15.91 0.net
みんなとかラッキーとかグリーンとか、金入れてた人らはどうやって自分を納得させたんだ?

545 :名無しさん:2019/09/11(水) 19:39:28.14 0.net
みんなに関しては詐欺前提であわよくばの人が多かったと思うよ。俺もそうやったから超短期で最低しかいれなかったから助かった。グリーンはどうなんやろうねえ。ラキバンに近い印象やったかも。

546 :名無しさん:2019/09/11(水) 20:05:45.78 0.net
未だにイタチとか言うアホ丸出しで恥知らずのブログ見るやついるんだ?

547 :名無しさん:2019/09/11(水) 20:12:24.14 0.net
>>544
去年儲けた金とラキバンで損した金がほぼ同一、実際は13万損したが、ふるさと納税で13万円分買い物出来たので強制納得した。
しかし田中いせ子、田中翔平は絶対に許さないし、一生追及してやる覚悟しておけ。

548 :名無しさん:2019/09/11(水) 20:39:23.69 p.net
>>544
みんクレは逃げ切り
ラキバンは過去にもらった分配金の方が多いから最後の損失は帳消し
グリフラは訴訟中

549 :名無しさん:2019/09/11(水) 21:10:08.99 0.net
13万で一生追求って
ワイは300万

550 :名無しさん:2019/09/12(木) 01:01:01.88 0.net
>>549
説明が足りなかった。儲けが300で損失が313だった。だから犯罪者田中を許さない。

551 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:00:13.74 0.net
クリアカード編はどっかでみたような歯車の空間、謎を持っている強力な変人執事、強敵と関連のある転校生、謎を一人で溜め込んで勝手に葛藤してるヒーロー、
これそのまんま他のマンガから寄せ集めてるだけじゃないですか。
魔法協会とか、さくらの魔力のシステムとか、
おもしろそうな設定あるのになんでアニメで掘り下げずもったいぶるのか私には到底理解できません。
友達の危機の傍ら抱き合ってるだけ、友情を深める手段が褒め合い、思い出話し、
謎は一切回収せずのようないーかげんなシャクの使い方のアニメが受けるとお思いですか?

47 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 20:33:28.61 ID:DPklBvg+0
「駆」回のようなドラマ性がある話がクリアにはないんだよなあ
「夢」回のあの独特な演出もめっちゃ良かったがそれも無し
新キャラも苺鈴みたいなインパクトは全く無しのただのいい子ちゃんでキャラも立ってるとは言いがたく、モブ並に面白くねーし
さくらがカードをバラバラにしたのをケロが寝こけたせいにするわ
桃矢と月が廊下で話すシーンだって月の名前の件を「ゆきに聞いた」なんて大川のくせにやってはいけないミスを犯すわ
さくらに理解のある脚本家にやらせるべきだろこれ
ツインベルの真樹さんも全く出ねえし

48 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/16(火) 12:06:38.90 ID:9nzdbtu10 [1/2]
クリアカード編、絶対さくらというネームバリューを借りただけで適当に作ったよね。
19話みたく丸々一話を既存の絵本の朗読で誤魔化したり、褒め合いと歯車とドライヤーに尺割いてばっかだよね。
朝の7時半放映ってことは子供の視聴者も視野に入れてる

552 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:01:07.80 0.net
ま、それはそうとクリアカード編のヘタレっぷりやべぇよ。 脚本のミスだろこれ。
旧作のような勇ましさが感じらんねぇ‥
まぢモンの棒立ちアニメじゃん!チャー研超えたな
※棒立ち注意
http://imepic.jp/VXhDysC8

やべぇぞjs時代の方が勇ましいじゃん‥
旧第二話の段階で勇ましいさくらのイメージが出来たのに
http://imepic.jp/20181017/253550

54 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/17(水) 07:12:07.39 ID:9ll22b/x0 [2/4]
おっかしいな〜怯まず人のピンチにグイグイ突っ込んでくんのになぁ〜
さくらを騙った別人かなぁ〜?

55 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/17(水) 13:22:43.55 ID:/m7kzs9O0
クソアカード編は新キャラが出るため総じて登場人物の成長がオミットされていると思われる。
まあその新キャラも特に掘り下げてませんでしたけどね。

56 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/17(水) 15:10:17.01 ID:9ll22b/x0 [3/4]
なんだこれは〜? 公共の電波でエルサゲートかぁ〜?
いい度胸してんなぁ! http://imepic.jp/20181016/452620

57 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/17(水) 17:16:26.34 ID:8SV0+z9D0
>>53
はい
本スレにもいました

ケンカ?売っているつもりないのですが…

553 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:09:01.58 0.net
本スレはクリアカード編も好きな人が多いの!
ここに居る奴の過半数はクリアカード編が嫌いだから書き込む訳で‥
だからわざわざ書き込んでいる奴は本スレの連中からすりゃ「僕ゥクリアカード編嫌いなんですけどねーwwwwwwwww」って自らアピールするようなもんじゃないか

59 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/18(木) 11:06:32.45 ID:nagmhqew0 [1/2]
>>56
これ過剰歯とか唇の無い人にとっては侮辱にあたるんじゃないか

60 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/18(木) 11:09:48.23 ID:nagmhqew0 [2/2]
テレビ初めてみたときまずいんじゃないかと思っていたが、今はよくこんなの放送できるなと思った

61 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/18(木) 13:05:57.17 ID:qD2zvACQ0
まぁアニメが氾濫する中再び後世に語り継がれる伝説を起こすには当然前作を超え無ければならないが
出来たのは幾分もクオリティ落としたものだからな
あとは滅びるのを待つだけだ。

62 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/19(金) 07:35:44.16 ID:OGpKVkCZ0
先に挙げられているるように日常回でのキャラの成長とバトルシーンでの見せ場を削ったのは痛い
漫画の方も展開を先延ばししすぎて持久力ない
特に子供の読者からだんだん飽きられてそう

63 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/19(金) 09:27:17.36 ID:93jKl8Xl0
誰か35話、36話の私服好きな人いない?
結構なミニのやつ

64 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/19(金) 18:18:20.40 ID:DICJAwd50
ミニといえば俺は38のものが好みだ

554 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:22:04.84 0.net
65 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/20(土) 12:54:42.94 ID:eVxnrGlX0
>>64
いつもそうだったけどこの回特に苺の種に至るまで作画の職人技が出て素晴らしい
全体的に旧作は子供から大人まで楽しく見れる
脚本も作画も演出も当時では高いクオリティーを年間通して維持出来たし、視聴者が長期クールでも気長に見れる人が多かったからの高評価だったと思う。
最近、クリアカード編の段階では序盤の「掴み」で判断する短気な視聴体制が主流だから、
序盤の数話は高クオリティの話があったものの
結果として後半の低作画とさらに大川脚本特有の長期シリーズを狙った脚本が伴ったから中弛み、尺稼ぎといったアラが目立ち結局視聴者に
飽きられるという
クリアカード編の低評価の原因は決して大川七瀬の薄いシナリオだけになく短期クールの制作状況と視聴スタイルが招いているものだと思う。
クリアカード編の湿臭い雰囲気と17話のモンスターとナヨナヨ小僧死ぬほど嫌いだけど。

66 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/21(日) 09:34:20.52 ID:ryqVrIUm0 [1/3]
カードキャプターさくらってなんで人気出たのか個人的な見解言わしてもらっていい?
まずさくらの目的が「クロウカード集め」というシンプルで分かりやすいものだったこと
次にどこにでもありそうなさくらの「日常面」、ハラハラドキドキの「非日常面」
のギャップがある2面を上手く兼ね備えた魅力的な世界観があったこと
さらに一癖二癖あるキャラクターをストーリー内でじっくりと掘り下げたこと
それに加えてストーリーが進むにつれ主人公の心と力が共に成長しているということ
これは他のアニメでもよく見かける「当たり前」よく言えば「王道」これを踏んでいるからこそ万人に受け入れられ愛されたのだ (続く

67 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/21(日) 09:36:09.61 ID:ryqVrIUm0 [2/3]
カードキャプターさくらってなんで人気出たのか個人的な見解言わしてもらっていい?
まずさくらの目的が「クロウカード集め」というシンプルで分かりやすいものだったこと
次にどこにでもありそうなさくらの「日常面」、ハラハラドキドキの「非日常面」

555 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:22:28.62 0.net
ロリコンに人気でたのはまぁガンダムの安彦氏よりデッサン力のある柔らかなタッチを受け継いだ久美子氏、脚と眼の藤田氏、声の丹下氏
(中略)らの力によるものだろう。
これもちゃんとヒットへと繋がっているので重要な要素でもある。 (続く

68 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/21(日) 09:36:50.96 ID:ryqVrIUm0 [3/3]
一方いうとクリアカード編は何故パッとしなかったか
2017年後半期で延期になり注目を浴びていた「ポプテピピック(以下ポプテ)」が重なっていたこと
そしてポプテが声優変更、Aパート再放送という前代未聞の手法を用い話題沸騰
ここで「さてポフ信」となる方も最後まで読んで欲しい
これに対しクリアカード編は「続編」ものなので前作を知らない人からは敬遠されやすい。
さらに問題がある。
これまで上に上げたさくらの「王道」の要素が弱まってしまっていることだ。
「日常」のシーンが仲間と学校→褒め合い→自室でドライヤーと定型化され安っぽくなり、
「非日常」のシーンは前半のシーンでは前作どうり頑張っていたものの、
13話からカードを捕獲しない「繋ぎ」が目立ち捕獲シーンも丸々カットという惨状。
一応新規参入者はいたが、20年の月日が経って問題が発生する。
>>65視聴スタイルに上がったように視聴スタイルの変化だ。 1クール深夜アニメが主流の時代で「対して話の進まない」ままは博打同然だ。

556 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:25:41.44 0.net
あとキャラデザがなんか怖い暗闇の中から焦点の合わない目が襲いかかってきそうで
もともとさくらは明るめでハートフルな世界観だから謎を主軸としたストーリー合わないよ。
だいたい考察とか無縁のアニメで受けた節あるし。

69 名前:旧作CCさくら広め大使 ◆BmYKaNFdj6 [] 投稿日:2018/10/21(日) 17:14:58.34 ID:qeVqQGzO0
>>1-68
ふーんみんな旧作さくら好きなんだね。
私も旧作さくらが好きだぁぁぁぁあ大好きだぁぁだだぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
旧作さくらを広めろ!! クリアカード編で離れた輩を喚び戻せ!CCさくらの検索結果にクリアカード編は認めん!旧作だけにしろ!!!今日からCCさくら板の王政復古の大号令じゃあ!!

という訳で私の好きな旧作さくらのファッションは<<<第58話>>>
薄茶色のハイネックに濃い茶の短パンがばっちグーや。 さらに黒いソックスで引き締めてあるのもええ。
ほんま旧作のファッションは今にも通じるデザインセンスのものばっかやで。
これからも旧作の良かったところかたるわな〜
ほな!

70 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/22(月) 16:05:08.91 ID:W5q0oe9t0 [1/2]
>>53
だいたいクリアカード編になってから登場人物みんなボケてきたよね
さくらがなにも気付かなかったり 苺鈴が挨拶するとことか ケロが変なところで突っ込んだり
中学生からほぇほぇ喚きだしたり 戯けた歌を2分くらいケロと一緒に歌ったり 何もかも
あと海渡が秋保の知らない情報を漏らしたりとか

旧作の普通の魔法少女とは一味違った脚本はどこいった

71 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/22(月) 17:38:52.96 ID:W5q0oe9t0 [2/2]
と、いうか月から直接「変わったことがあれば伝えろ」的なこと言われたなのにおかしなゆめをロクに伝えてないのはどつなのか。
あと男どもはとっとと有益な情報を押し黙る癖をやめろ 何回その展開やる

557 :名無しさん:2019/09/12(木) 07:35:10.80 0.net
71 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/22(月) 17:38:52.96 ID:W5q0oe9t0 [2/2]
と、いうか月から直接「変わったことがあれば伝えろ」的なこと言われたなのにおかしなゆめをロクに伝えてないのはどつなのか。
あと男どもはとっとと有益な情報を押し黙る癖をやめろ 何回その展開やるんじゃ

72 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/22(月) 22:22:45.85 ID:Rv4zN+9h0
>>46
前作は「ファンの皆様サー推理してください」

視聴者に考察?を押し付けなくしかものどかな作風が受けたんだとおもいますね。

ところがクリアカード編は解かせる気のない雑な伏線の謎

題材は厨二かぶれによくありがちな「不思議の国アリス」
キャラ付けは「謎の転校生」、「チート執事」 というひねりのない残念なものばかり

クリアカード編は中学生にもなったさくらが新しい関係を築くと思いきや古い仲間と褒めあってばかり、その仲間もあまり、描写されず…

カードキャプターさくらのネームバリューがなければきっとクソアニメ扱いされてたでしょうね!

73 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/23(火) 12:39:09.03 ID:XEl1VcLw0
クリアカード編で友枝町外でのエピソードが少なすぎるのが痛いな
小さな箱庭になってないか?
旧作ではお出かけ回何話もあったのに

74 名前:CC名無したん[] 投稿日:2018/10/24(水) 05:40:58.87 ID:89sY8KHx0
>>54
ひいじいちゃんと同じようにCLAMPの中で勝手にそういうキャラになってしまっているのだと思います。

「さくらとさよなら苺鈴」のようなドラマ性のある脚本を期待

558 :名無しさん:2019/09/12(木) 19:22:07.26 0.net
SBIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

559 :名無しさん:2019/09/12(木) 19:38:06.81 0.net
SBIあやしいなあ
今まではローン事業者への貸付だったのに
ローン事業者へ貸付を行う事業者への貸付で
それが弊社ってどうよ。
自分への貸付を集めるようになったらやばくね?

560 :名無しさん:2019/09/12(木) 19:39:53.83 0.net
名無しさん (ワッチョイ c544-Nl8y [110.134.179.120]) 2019/09/12 07:25:49

荒らしやこいつ

561 :名無しさん:2019/09/12(木) 19:52:01.69 0.net
ビットコインとブロックチェーンと児童ポルノ

ビットコインで児童ポルノを共有?

ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなどダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文で明らかにした。英紙ガーディアンが20日伝えた。
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected/amp

未だ未解決、そして解決したとしてもそれは=ブロックチェーンの改竄にあたる。ブロックチェーンの存在意義に関わる問題

562 :名無しさん:2019/09/12(木) 19:52:26.47 0.net
アメリカの投資ファンドはビットコインではなく
ブロックチェーンへの投資を推奨している

【ビットコイン=ブロックチェーンではない
ビットコインを含む仮想通貨はブロックチェーンの一面
でしかない。】

【ビットコインとブロックチェーン技術の普及はなんの相関関係もない。
ブロックチェーン技術はビットコインや仮想通貨を使用、消費することなく利用できるからだ。】

【ビットコインが規制されてもブロックチェーン技術は衰退しない。】

アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01

563 :名無しさん:2019/09/12(木) 19:52:50.36 0.net
9/10のSECのコメント
【ビットコインETF実現には複数の課題が存在する。】

VanEckが『投資家向けの限定的なビットコイン似非ETFを販売開始して4日経過』→四日の購入数たったの4BTC
Three days after launch, the VanEck bitcoin trust for institutional investors has reportedly managed to issue a whopping 1 (one) basket. It has 4 bitcoins or $41,400 in assets under management. Massive.

ttps://twitter.com/krugermacro/status/1171219241539973125
(deleted an unsolicited ad)

564 :名無しさん:2019/09/12(木) 21:11:04.13 0.net
SBIどう評価するか難しいな

565 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:11:14.90 0.net
SLまだ続ける人がいるんですね。

566 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:13:20.81 0.net
全然難しくないやろw スルー一択

567 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:22:34.59 0.net
1社で5連発とは・・・
しかも匿名のものを除いても、総額約60億
予想外だった・・・

568 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:35:20.98 0.net
鶯谷で懲りてないやつがいるのが不思議だ

569 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:44:00.92 d.net
鶯谷デッドボールの話か

570 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:44:44.97 0.net
デッドボールの話はやめろください

571 :名無しさん:2019/09/12(木) 22:48:23.57 0.net
マネオから完全撤収したいが残すは期失案件のみとなった
今後はクラウドクレジットとオーナーズブックのみ
ただソーシャルレンディング全体の投資金額はピークから1/3へ縮小

572 :名無しさん:2019/09/12(木) 23:28:10.63 p.net
>>559
日本語でおけ

573 :名無しさん:2019/09/12(木) 23:38:47.81 0.net
名無しさん (ワッチョイ c544-Nl8y [110.134.179.120]) 2019/09/12 07:25:49

荒らしやこいつ

574 :名無しさん:2019/09/13(金) 04:19:37.19 0.net
maneoが詐欺じゃなかったら何なんだ?
リファイナンス基準を投資家に隠して引き上げて期失
犯罪じゃないの?

575 :名無しさん:2019/09/13(金) 04:56:39.44 0.net
>>574
よくわからないんだが何で自分の会社が倒産するようなことをやるんだろう
金融庁が命令してんじゃないの?

576 :名無しさん:2019/09/13(金) 05:54:25.74 0.net
名無しさん (ワッチョイ c544-Nl8y [110.134.179.120]) 2019/09/12 07:25:49

荒らしやこいつ

577 :名無しさん:2019/09/13(金) 06:34:30.78 d.net
マネオ関連は募集ゼロ?

総レス数 1001
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200