2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%

1 :名無しさん:2019/09/13(金) 20:33:26.94 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.85%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1561424423/

732 :名無しさん:2019/10/27(日) 14:34:40.45 0.net
あんたが知らんだけで他にもあるよ
今現在、変わっているかもわからんだろ
通帳のある口座でも通帳レスにした場合は
金取られる

733 :名無しさん:2019/10/27(日) 14:39:18.22 0.net
10年しか保管義務はないが
現実には40年でも保管している銀行は多い

734 :名無しさん:2019/10/27(日) 15:25:48.87 M.net
なんで行名出せないんだよ

735 :名無しさん:2019/10/27(日) 16:23:49.72 0.net
30年辿るんなら過少申告加算と延滞税の方がいいな
辿れない分は税務調査の方でやってくれだな
弁護士調査に無駄金使うよりは

736 :名無しさん:2019/10/27(日) 16:31:02.45 0.net
税務署は問題ないだろ
子供2人で4200控除あるから

問題は兄弟の結婚相手とその餓鬼どもが
どのくらい追及してくるからだろ

737 :名無しさん:2019/10/27(日) 16:33:10.33 0.net
解約済みの口座開示に関しては
自身の口座であっても印鑑証明を要求してくるから
気持ちが悪い

死人の解約済み口座に関しては相続人全員の共同請求が必要

738 :名無しさん:2019/10/27(日) 16:45:59.78 0.net
通帳なしの場合、大抵の銀行では
取引情報をPDFなどで出力する機能があるけど、それではだめなのかい?

739 :名無しさん:2019/10/27(日) 18:21:51.63 0.net
>>738
SBJ試しにDLしてみたけどPDFの下に
※ 本内容は、お客さま自身の取引内容の確認のために提供しております。
※ 証明書としてのご利用はできません
このようにある。これならコピペでExcelに貼り付けたのと変わらないのでは?

740 :名無しさん:2019/10/27(日) 18:46:09.66 0.net
もはや証明書じゃんね

741 :名無しさん:2019/10/28(月) 14:07:31.09 0.net
面倒くさいのでオリックス5年いきますね

742 :名無しさん:2019/10/28(月) 14:32:13.88 d.net
証明書を証明書たらしめるためには何が必要なんだ。。

743 :名無しさん:2019/10/28(月) 14:55:05.24 0.net
ナマポは通帳に記帳じゃなかったっけ
だからネット銀行は通帳ないからでうるさいやつが一時期このスレにいたろ
ナマポのことはすせてたけど

744 :名無しさん:2019/10/28(月) 15:18:40.48 0.net
通帳は印紙税かかってるからな

745 :名無しさん:2019/10/28(月) 18:51:38.17 0.net
証明書を証明書たらしめるためには、社印と
収入印紙が貼ってあるかどうかだろ

746 :名無しさん:2019/10/28(月) 18:54:20.66 0.net
銀行から送ってくる毎月の明細とかも
全部、証明書としては無効
だから、通帳のある口座でしか家族の金を管理したら
いかんわ
但し、一人っ子の場合は別
結婚して出て行った兄弟とその家族というのが一番厄介
目の色変えてくる

747 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:17:20.10 0.net
0.35超えるのは
半島の銀行くらいしかないんか?
いくらペイオフあるとしても気分悪いよなもし

748 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:19:36.40 M.net
じゃネット銀行で通帳ありにできるところはあるの?
ちなみにSBJは9月末以降の口座開設は強制通帳なしになってるわ。

749 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:20:49.99 M.net
>>747
背に腹は代えられないので今月口座開設したわ

750 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:28:41.17 0.net
行員が印鑑偽造して勝手に金引き出すかもわからんだろ
上司とグルで折半とか
被害者一人だけだと銀行も動かん

751 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:40:44.51 0.net
あんたら、学校とか職場に日本人以外はいなかったから
感覚がわからんのとちゃうの?

752 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:55:31.72 0.net
>>750
ある日ATMで取り引きする。その後、同一支店のATMで引き出した事にされたら、それが不正であることを証明するのは至難の技

753 :名無しさん:2019/10/28(月) 20:05:50 ID:d.net
>>748
ネット銀行じゃないけど、三菱UFJ銀行のネット支店の一部(カブドットコム支店など)は通帳を発行できるよ。
ネット銀行はネット通帳ノミ

754 :名無しさん:2019/10/28(月) 20:35:25.59 M.net
>>725
払い戻しor家族や自分の口座に振替するのに
銀行所定の書類と除籍(死亡証明)や生後から没までの婚姻歴と子孫を確認するための謄本を役所から取り寄せ
遺言書は無いので家族内で決めた相続分配の確認書に各人の印鑑証明と住民票
ちなみにメガバン、地銀、郵貯、証券で書類を用意したが郵貯の要求する資料が一番多かった
この手続で金融機関に手数料を払うことは無かったよ、役所の書類発行に総額でも数千円だったね

税務署に相続の申告書を提出するのに各金融機関に残高証明書を発行してもらった、これは有料

755 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:04:23.26 K.net
>>750>>752
もうやり放題じゃん
なのに搾取行為が多発しないのは何故なんだぜ?

756 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:36:03.00 0.net
証拠もないのに騒ぎ立てても銀行は相手にせんし
逆に名誉棄損、業務妨害で告訴されるから泣き寝入りで
表には出てこないんだろうか?

757 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:47:51.66 0.net
過去にそういう事になって保証されなかった事例あったの?

758 :名無しさん:2019/10/28(月) 22:09:52.63 d.net
池田泉州銀行でタカラヅカ当たるらしいからやってみようと思う!

759 :名無しさん:2019/10/28(月) 22:52:55.07 M.net
ほんまに心配性の奴らやなw

760 :名無しさん:2019/10/28(月) 22:57:36 ID:0.net
>>752
カメラなしのATMなんて今どきあんの?

761 :名無しさん:2019/10/28(月) 23:01:10 ID:0.net
そろそろ年末の金利キャンペーンくるかね
チョン系にしか期待できないけどな

762 :名無しさん:2019/10/28(月) 23:02:10 ID:M.net
SBJって新規開設だと通帳ないのか

763 :名無しさん:2019/10/28(月) 23:13:29.61 0.net
>>762
一歩遅かったようですね。
今年はSBJの新規口座開設がすごいみたい。3位のようです。
ttps://diamond.jp/articles/-/112054

764 :名無しさん:2019/10/28(月) 23:15:51.45 0.net
>>760
そんなことする銀行がカメラ画像を提供してくれると思う?

765 :名無しさん:2019/10/28(月) 23:28:16.28 0.net
SBJ口座開設したのにまだ普通口座が利用できない。
本人限定受取してから何日で開通するんだ?

おまけに、マイナンバーの登録案内も同梱していたが
そもそも銀行へのマイナンバ提出はまだ任意協力で義務化されていないはず。
とりあえず書類破棄しました。

766 :名無しさん:2019/10/29(火) 00:59:15.76 0.net
昨日、報道ランナーで木津信の栄枯盛衰特集してたけど、
大口金利8.3%ってえげつないな・・・。
かなり危なくなってるのに、強気のチラシがしょっちゅう新聞に入ってたんが思い出される。

767 :名無しさん:2019/10/29(火) 01:19:55.82 0.net
久し振りにいつもの妄想基地外がぶつぶつ言ってるな

768 :名無しさん:2019/10/29(火) 02:08:17 ID:d.net
>>764
なんの為のカメラなのか分かってんの?

769 :名無しさん:2019/10/29(火) 02:28:53 ID:0.net
>>768
何のためのカメラなの?
少なくとも銀行側の犯罪を暴くためではないと思うが。

770 :名無しさん:2019/10/29(火) 04:44:53.00 0.net
>>769
銀行全体の組織犯罪でもない限りは
警察に防犯カメラ見せろと言われたら見せるだろ
おまえ頭大丈夫か?

771 :名無しさん:2019/10/29(火) 05:11:52.90 0.net
>>770
銀行自体の組織犯罪が恐いわけだが。と、いうか組織犯罪じゃなかきゃATMで引き出したことにできんだろう。
そもそも警察出てこないとカメラ画像なんか見せないよ。
組織的にやるときは、お前が警察行ってる間に保管期限が終了して破棄されてるがな。

772 :名無しさん:2019/10/29(火) 05:52:10.18 d.net
銀行の組織犯罪といったら、不正融資隠蔽や飛ばしによる不良債権隠し(クレディ・スイスが加担した事例多数)、迂回融資を用いた架空増資による健全比率水増しとかだろ。
監視カメラとか使ってても、書類改竄やデータ改竄までは分からんよ

773 :名無しさん:2019/10/29(火) 13:10:36.25 xNIKU.net
>>240
信金は銀行と違って印紙税かからないのに
管理手数料を取っちゃうの?

774 :名無しさん:2019/10/29(火) 13:36:09.49 0NIKU.net
>>770
そんなに簡単にホイホイとカメラ映像見せるの?

医療カルテですら裁判でやっと開示が認めれるようになったレベルだし
仮に事件なら、自行にとって不利な証拠となる可能性があるものを出すのは拒むんじゃない?
有罪を実証するのは被害者の責任でしょ?

その上で不利な証拠が固まってきたら、無罪の証拠として銀行が有利と考えれば
カメラ映像を見せるはあるだろうけど

775 :名無しさん:2019/10/29(火) 13:46:47.04 0NIKU.net
あのさぁ
ATMで1日に引き落としできる金額なんてしれてるだろ
それを頭取を含めた銀行全体で犯罪してまで欲しがると思う?
いくらチョン系でもそんな事するわけないだろ

776 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:37:33.46 0NIKU.net
外資系だと送金指示書を郵送で送れば、海外送金とかもしてくれる銀行があるだろ
ああいうののほうが怖いんだが
印鑑さえ照合出来れば、定期解約も
送金もされちゃうのが怖いわ

777 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:39:25.56 0NIKU.net
要するに、登録印鑑又はサイン
と口座番号、住所等がわかれば、郵送で勝手に海外へ抜き取られるってこと。

778 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:44:37.48 0NIKU.net
ちょくちょく登場する妄想君の書いてる内容が一々気持ち悪い
そんなに不信感いっぱいなら、一切銀行と関わらなければいい
ただの構ってちゃんにしても気持ち悪い

779 :名無しさん:2019/10/29(火) 19:01:21.65 0NIKU.net
>>778
ちょんぎんこういん乙

780 :名無しさん:2019/10/29(火) 19:30:05.16 0NIKU.net
>>779
そういう返ししてる点でやはりまともではないよな

781 :名無しさん:2019/10/29(火) 19:35:39.24 MNIKU.net
>>776
sbjは?

782 :名無しさん:2019/10/29(火) 19:38:58.72 0NIKU.net
>>778
妄想かどうか調べてみればわかるだろ
現実、送金指示書というのは口座番号と住所、サイン、印鑑が合致すれば
送金されるようになってる
海外からでも郵送で送られてくる
その銀行が、このシステムを導入してるかどうかは知らんよ
しかし、郵送の送金指示書っていうのは
ごくごく当たり前の銀行送金のやり方の一つ

783 :名無しさん:2019/10/29(火) 19:44:19.63 0NIKU.net
そろそろスレチは終了してくんろ

ところでチョン系の信用組合はどうよ?
金利はいいよね
1000万円までならモーマンタイよね?

SBJはキャンペーン終わったし、そもそも2回目は金利下がるんよね。

784 :名無しさん:2019/10/29(火) 20:07:52.81 0NIKU.net
去年のみずほ信託みたいなキャンペーン、突然出て来ないかな

785 :名無しさん:2019/10/29(火) 20:09:27.55 MNIKU.net
野村信託、1ヶ月だけど定期設定したが色々と面倒くさかったわ
条件を満たすために証券口座でこれとこれの登録してくれと言い出して
その中で登録確認でSMS送ると言って一向に送って来ないし、再設定しようとしたら登録済みって出てくるし
電話で金額と満期の扱いを口頭で申込だけどネットの反映は夕方、それまで何度更新しても定期が設定されないから焦ったぞ
1ヶ月終わったら何に投資しますかって五月蝿いんだよ、満期が来たら全額引き出すに決まっているだろう

786 :名無しさん:2019/10/29(火) 20:19:40.41 0NIKU.net
>>784
みずほ信託のキャンペーン良かったよね。
期待していなかった分、儲かって嬉しいよ。

787 :名無しさん:2019/10/29(火) 20:57:29.32 0NIKU.net
SBJのなのかちゃん、元金継続の設定できないのか。
節税で定期組もうとしていたが、1週間単位で自動解約は面倒だな。
他の人はどうしてるんだろう

ところでSBJって入金があってメール通知が来ないね。
定期満期が来てもメール通知くるのだろうか?
ここに金預けてる!! と定期的なメール受信目的兼ねてなのかちゃんを考えていたけど役立たずか。

788 :名無しさん:2019/10/30(水) 03:26:45.13 0.net
オリックスはソフトバンクヤバイのに

789 :名無しさん:2019/10/30(水) 07:17:10.68 x.net
潰れたら不安とか言うけど潰れて預金保険制度で1000万戻ってきたわしからすれば余裕やで利息まで簡単に戻る

790 :名無しさん:2019/10/30(水) 07:25:45.05 d.net
>>788
オリックス、ソフトバンク連合は日債銀を買収して投資銀行化しようとして失敗→ハゲタカサーベラスに格安売却→ハゲタカサーベラスが高値売却して、あおぞらを表面的に独立させ株価を引き上げ、少数株を引き続き保有→オリックスが買い取り実質支配

791 :名無しさん:2019/10/30(水) 08:07:52.21 0.net
預金保険対象ってあっても証明できないから駄目ですって言われたら詰むよな
そう考えるとおっそろしー

792 :名無しさん:2019/10/30(水) 09:44:48 ID:M.net
イオンを新たに開設しようとしたが
ステージのランクアップがソニーや住信SBIや新生などと同じサービス受けようとしたらハードル高いな

793 :名無しさん:2019/10/30(水) 12:00:04.31 0.net
https://www.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_1910ytd_ccc.html?xadid=1910ytd_ccc&argument=baAwdYfz&dmai=a5dad21f8193d9

794 :名無しさん:2019/10/30(水) 12:10:52.92 0.net
新規のキャンペーンやるってことは
既存対象の冬0.5はやらないな

795 :名無しさん:2019/10/30(水) 12:25:04.55 0.net
これいいなー。0.7って。
既存なので残念だ。

796 :名無しさん:2019/10/30(水) 14:37:57.15 0.net
あー、しっぽりしてーな

797 :名無しさん:2019/10/30(水) 14:38:40.31 0.net
3ヶ月か

798 :名無しさん:2019/10/30(水) 14:55:50.10 K.net
三井住友信託か三菱UFJ信託に期待してる

799 :名無しさん:2019/10/30(水) 14:59:31.14 0.net
3000万円3ヵ月で4万円か
その期間に倒産したら1000万円になるリスクはあるな

800 :名無しさん:2019/10/30(水) 15:47:49.98 0.net
今の金利水準から言えば株やの国債0.5%一択だろ
但し、毎年預け替えが面倒

801 :名無しさん:2019/10/30(水) 16:27:15.13 r.net
新生裏山ここで知った夏のキャンペーン入れた組

802 :名無しさん:2019/10/30(水) 16:27:54.49 0.net
国債0.5%もある?

803 :名無しさん:2019/10/30(水) 16:56:06.60 0.net
新生銀行って過去に口座解約してたら対象外?

804 :名無しさん:2019/10/30(水) 17:01:40.49 0.net
当然

805 :名無しさん:2019/10/30(水) 18:32:02.56 F.net
まとまって定期をしたいのだけどオリックス銀行と大和ネクスト銀行を検討しているけどどちらがいいかな?

806 :名無しさん:2019/10/30(水) 18:40:40.33 M.net
長期的な目で見るならオリックスかな

807 :名無しさん:2019/10/30(水) 18:44:36.86 M.net
まとまったって、1本までか?
なら最近過去スレで話題のSBJとかもあるよ

808 :名無しさん:2019/10/30(水) 18:44:49.44 0.net
オリックスは乱数表が貧弱すぎ

809 :名無しさん:2019/10/30(水) 18:46:11.22 0.net
スマホトークン使えば安心

810 :名無しさん:2019/10/30(水) 18:57:17.29 0.net
スマホトークンなんかあるか?
どこに書いてある
知らんくせに想像で書き込むな

811 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:02:03.62 0.net
人から大金を預かるのに
あまりにも馬鹿にしすぎ

812 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:08:55.75 d.net
みずほから預け替えをする人っとどこにするの?

813 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:16:26.95 0.net
>>810
すまん
青空と勘違いしてた
ただネクストは持ってるがしょぼい乱数だった気がする

814 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:36:07.81 0.net
じぶんの0.35に入れたら他行無料振込回数が15回になった
そんな使わないしなあ

815 :名無しさん:2019/10/30(水) 20:57:10.94 M.net
<丶`∀´>信用組合の高金利ニダ
御徒町から秋葉原へ向かったところ
三井住友信託と商工中金の間にある店

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00267509-1572436172.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00267510-1572436172.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00267511-1572436172.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00267512-1572436172.jpg

新生の上野支店がこっちの方に移転

816 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:06:08.35 0.net
>>815
チョン系は怖いからやだ

817 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:08:21.59 0.net
>>814
楽天にチマチマと送金するのが乞食の道。

818 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:49:56 ID:0.net
新生は近くにあるし年末までに早期終了しなければ、ちょうど満期になる預け替えに使えるな

819 :名無しさん:2019/10/30(水) 23:39:07.38 0.net
>>814
その分1円でも利息増やして欲しいよな
振込なんて滅多に使わない

820 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:30:40 ID:0HLWN.net
>>813
バーか 国債は1年中途解約出来んから不正送金のリスクはないんだよ
預け入れ当初の半月リスクがあるだけ

821 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:33:42 ID:rHLWN.net
>>800
どこの国ですか?

822 :名無しさん:2019/10/31(木) 00:53:18.14 0HLWN.net
基本的には国債にぶち込むのがセキュリティの面でも良い
スマホのワンタイムパスはスマホの機種変更の時に
一旦解除して、再設定するまで2時間ぐらい開けないと
できない場合があるらしいから
その間、丸裸の状態になるから危険

823 :名無しさん:2019/10/31(木) 00:54:17.99 0HLWN.net
物理トークンのある銀行しか危険
あるいは紙でしか限度額上げ連ところ

824 :名無しさん:2019/10/31(木) 01:00:46.06 MHLWN.net
あおぞら銀行BANK支店ってどうよ

825 :名無しさん:2019/10/31(木) 01:07:25.06 0HLWN.net
>>824
スマホトークンあるから安全
金利も良い
送金手数料も無料
経営状況不明だから1000だけいれてる

826 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 02:10:32 ID:0HLWN.net
いよいよ今日だな・・・さあ、どうする黒田くん

827 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 02:14:48 ID:0HLWN.net
>>825 は>>822を嫁 ばーか

828 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 02:59:16 ID:aHLWN.net
読んだ上であえて書いてるんだろうなあと

829 :名無しさん:2019/10/31(木) 04:13:22.07 0HLWN.net
>>827
2時間が危険って、そのくらい攻撃されてるなら、多分トークンあってもやられるぞw

830 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:20:24 ID:0HLWN.net
北系は怖いので幸銀の0.5で妥協した

831 :名無しさん:2019/10/31(木) 08:39:57.47 aHLWN.net
ソフトバンクが死ぬ日〜孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ
www.mag2.com/p/money/802891

ソフトバンク金銭信託♪ SB債♪ www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


832 :名無しさん:2019/10/31(木) 08:58:47.56 MHLWN.net
ソフバンの話で思い出したがドイツの大手銀行が破綻どうとかいう話はどうなった

総レス数 1006
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200