2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行 20

1 :名無しさん:2019/09/21(土) 23:19:00.52 M.net
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp

※前スレ
みずほ銀行 19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1542967850/

229 :名無しさん:2019/10/18(金) 21:54:25.46 0.net
マイレージクラブ改悪の内容を
わざわざ、郵送で送ってきたわ。。
もういう経費は勿体ないと思うけどなぁ

230 :名無しさん:2019/10/18(金) 23:37:16.89 0.net
国債は定期と同じく安全
千万円越えても保証される
今はこれしかないな

231 :名無しさん:2019/10/18(金) 23:47:53.92 a.net
銀行とかオワコン

メガバンクでリストラの嵐!?三菱UFJ銀行や三井住友銀行,みずほ銀行,地銀でも人員削減か!?
http://career-information.com/4034

232 :永和信用金庫に就職した職員はアコギな連中ばかり:2019/10/19(Sat) 00:16:07 ID:0.net
永和信用金庫の職員になればデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺します

233 :名無しさん:2019/10/19(土) 06:07:55.01 p.net
>>229
情報ありがと
開封前に受取拒否するわw

234 :永和信用金庫は客から金利ドロボウしか雇いません:2019/10/19(土) 08:28:37.50 0.net
永和信用金庫の職員は全員デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウするアコギな人ばかりです

235 :名無しさん:2019/10/19(Sat) 10:16:32 ID:0.net
>>233
拒否したところでなにも変わらないじゃん

236 :名無しさん:2019/10/19(土) 11:26:39.20 0.net
証券口座開いて国債買ってCBもらうまでってネットで完結できる?

237 :名無しさん:2019/10/19(土) 11:33:19.87 0.net
うん
銀行側で国債買うなら窓口に行かないといけないけど

238 :名無しさん:2019/10/19(土) 13:11:19.20 0.net
雑魚に成り下がったなあ
解約せずに放置プレイ決定

239 :名無しさん:2019/10/19(土) 13:40:12.98 0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000011-ryu-oki

240 :名無しさん:2019/10/19(土) 15:47:19.93 M.net
>>228
借り入れは、ATMのみっぽい。

241 :名無しさん:2019/10/19(土) 15:57:05.84 0.net
BステージのJスコアって何?
ググってもソフトバンクとの記事しか出てこない

242 ::2019/10/19(Sat) 16:00:20 ID:0.net
毎月カード利用と給与利用でAステージにはなるけど

243 :名無しさん:2019/10/19(土) 17:18:12.39 F.net
>>241
https://www.jscore.co.jp/

244 :名無しさん:2019/10/19(土) 18:04:14.68 0.net
>>240
ATMで1000円借りて翌日返済すれば利息はかからない
厳密には1円未満だから切り捨て
毎回月末にやるのは面倒だけど

245 ::2019/10/19(Sat) 20:10:15 ID:0.net
ブラックなのでみずほSuica作るしかないか

246 :名無しさん:2019/10/19(土) 21:51:29.02 0.net
どうしたらいいのか・・・
今までクレカなんて年にせいぜい40万くらいしか使ってなかったし
ゆで太朗でも小諸そばでも近所の八百屋も自動販売機も
クレカ使えるって話聞いたことないし
23区内に住んでて近くにみずほATMがあればいいんだろうけどイオンすら遠いし
今まで10ドルだけ入れてた外貨預金を増やすにしても証券会社より両替手数料高いし
いっそのこと給与を今まであまり使ってなかったソニー銀行で
受け取るようにした方がいいのか・・・
現金引き下ろして家賃を農協に振込に行くのも大変だし

247 :名無しさん:2019/10/19(土) 23:41:27.41 0.net
ダイレクトで99円借り入れ、自動返済されたらまた借りる。
100円以上借り入れなければ利息は永遠に付かない。

248 :名無しさん:2019/10/20(日) 01:43:45.15 0.net
少しまとまった金があればSBI、
そうでなければSBJなんかが他行振込手数料優遇がいいよ。
今ならsbJならキャンペーンやってるみたい

249 :永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウする人だけ採用します:2019/10/20(Sun) 03:07:06 ID:0.net
普通の馬鹿な人はお断りです、永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客から巨額の金利をドロボウする名門金利盗っ人企業なんです、勘違いしないで下さい

250 :名無しさん:2019/10/20(日) 17:57:50.88 a.net
ダイレクトのご利用番号カードって未だにペラペラの紙券?

251 :名無しさん:2019/10/20(日) 19:37:23.01 0.net
MMCの特典替わるけど貯達をBKとTB分散して100万以上あればSステージになるの?
もちろんグループ口座登録している前提だけど

252 :名無しさん:2019/10/21(月) 00:41:38.43 0.net
もうメインバンク変えたわ

253 :永和信用金庫では客から巨額の金利をドロボウ中:2019/10/21(月) 02:08:49.17 0.net
こんな暴利を貪る信用金庫は珍しい

254 :名無しさん:2019/10/21(月) 09:08:44 ID:0.net
自分もメインバンク移そうと思ってるのですが、移された方、皆さんどちらに移されましたか?

255 :名無しさん:2019/10/21(月) 10:09:08 ID:M.net
1ドル外貨預金乞食も終わりか
結局全然使わなかったわ

256 :名無しさん:2019/10/21(月) 12:08:54.62 0.net
通帳記帳が面倒臭いから解約する
蜜墨と李徐菜はweb通帳

257 :名無しさん:2019/10/21(月) 12:45:18.72 0.net
すげえ三井住友と三菱UFJと特典差がありすぎるw
イーネットATMだけとか舐めてるのかw

258 :名無しさん:2019/10/21(月) 12:53:01.95 M.net
SBIやソニー、新生の口座もあるけど、普段持ち歩くキャッシュカードは楽天にする
メインバンクではないけどね
100万ちょい放り込んでマネーブリッジ設定しておくわ

259 :名無しさん:2019/10/21(月) 12:55:09.92 0.net
こういうの見ると銀行って本当厳しいんだろうな

260 :名無しさん:2019/10/21(月) 14:00:27.43 M.net
全国どの都道府県にも支店あるからどこ飛ばされても安心。
少々のことがあってもコンビニATMがしっかりしてるから、現地の地銀より十分カバーできると踏んでメインに据えた。20代だった。支店の方にはお世話になった。

ここは以前からキャッシュレス対応は熱心だったけど、いざという時のバックアップのATM網がしっかりしてた。それを切った。せめて回数減までで、チャネルは残してほしかった。

通帳記帳だけは我慢して通ってたけど、死ねと言うのか!
道民に死ねというのか。足のない道民に冬場、死ねというのか。
店まで何キロあると思ってんだ?

思い出す

なぜ長銀は生かしたのになぜ潰したんですか!
公的資金投入ったって、あれは北海道への手切れ金じゃないですか!
北海道を見捨てるんですか!
その後の北海道がどうなったか、平成のあの間、
どうなったのか、知ってるんですか!あんたたち!!どうしてくれるんですか!

261 :名無しさん:2019/10/21(月) 14:24:15.70 M.net
個人でたかだか数千万円程度の取引でメインバンクとか違和感ありまくり

262 :名無しさん:2019/10/21(月) 14:26:42.44 0.net
つうかATM前でウロウロしてるおっさん何なの
ATMが変な動作しても説明も修復すらできないんですけど
そういう糞人員削減したから手数料引き上げしろよw

263 :名無しさん:2019/10/21(月) 14:41:28.47 0.net
俺もみずほやめるわ
メリットがない

264 :名無しさん:2019/10/21(月) 15:45:11 ID:0.net
メインバンク移すとして、どこがいいだろうか
ちなみに住信ネット銀行に定期預金あり

265 :名無しさん:2019/10/21(月) 15:54:19 ID:0.net
メインバンクにするにはネットバンクは自分に何かあった時に家族が困るだろうからメインはやっぱ通帳ある銀行にしとくかな〜

266 :名無しさん:2019/10/21(月) 17:47:36.20 0.net
10ドル預金はだめなのですか?

267 :名無しさん:2019/10/21(月) 18:16:11.13 p.net
>>266
今年いっぱいまで

268 :名無しさん:2019/10/21(月) 18:16:39.56 p.net
ちなみに自分は1スイスフランでしたw

269 :名無しさん:2019/10/21(月) 18:27:48.09 0.net
通知封筒きたから来た
知らなかったし手紙で教えてくれるのはありがたい、流石大手
特典あるから家族全員みずほにしてたのに、どうすっかな…

270 :名無しさん:2019/10/21(月) 19:14:56.27 F.net
信託の本店に口座あるけどこの機に信託商品で運用もいいよね?

271 :名無しさん:2019/10/21(月) 19:15:43.61 F.net
本店だし

272 :名無しさん:2019/10/21(月) 19:38:21 ID:d.net
みずほプレミアムの今後が不透明(>>170は信頼できるのかさっぱりわからん)だし、今更他の銀行にメインバンクを移すのもあまりにも面倒なので、
このまましばらく様子見だな
今は自分の資産でプレミアム維持してるだけだけど、
もう90過ぎたブリリアント会員の父親から受け継ぐであろう資産考えると、何もしないほうがよさそう

273 :名無しさん:2019/10/21(月) 19:44:57 ID:M.net
1円カードローンが最安か?

274 :名無しさん:2019/10/21(月) 20:57:47.56 0.net
国債100万買う方がキャッシュバックもあって得だろ

275 :名無しさん:2019/10/21(月) 21:06:53.61 r.net
そんな金無い

276 :名無しさん:2019/10/21(月) 21:48:06.69 0.net
証券のほうは某かの維持手数料は取られないんだっけ?

277 :永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウして大躍進や:2019/10/22(火) 01:37:35 ID:0.net
全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん、巨額の金利をドロボウする手口はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用するのや、文句が有る奴は応募して来るな

278 :名無しさん:2019/10/22(火) 12:37:50.48 0.net
ゆうちょとsbiを組み合わせれば日本全国どこからでも使えて振込も無料になる
都銀にこだわる必要ないだろ

279 :名無しさん:2019/10/22(火) 13:10:15.08 0.net
ATM振込しないなら手数料アップは関係ないんだね
近くに支店あるから他金融機関に振り込むときは手動でやればいいし
問題はネット通販使うときの振込手数料が合い隠されるっていう点かな?

280 :名無しさん:2019/10/22(火) 13:27:18.18 d.net
>>278
通帳がほしいんや。ネットバンクは通帳ない

281 :名無しさん:2019/10/22(火) 19:17:59.63 0.net
他行宛振込手数料無料とコンビニATM無料が無くなるとすると何が残るの?

282 :名無しさん:2019/10/22(火) 19:25:01.90 0.net
>>281
イオン銀行で24時間無料
ファミマにatmが置いてあるゆうちょには劣るが

283 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:27:46.49 0.net
ファミマの郵貯ATMで記帳できたらみずほから乗り換えられるのに。
平日の日中に記帳できる郵貯のATMが生活圏の中にないんだよ。

284 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:41:20.00 0.net
通帳の残高まだ見てるとは
自分達のも公開したらどうなんだろうな?

285 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:46:42.10 0.net
預金残高まで把握しながら2つも他に投資してさらにお勧めまでw疑われて当然だろむしろガイアより胡散臭いとも言える
これをどう説明するのか

286 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:51:11.13 a.net
Mizuho Suicaどうやって印字すんだこれ

287 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:54:14.81 0.net
心配するなお前を見捨てたりしない

ってか?w
随分面倒見がいいんだな

フザケルナ

288 :名無しさん:2019/10/22(火) 21:14:51.95 0.net
独り言怖い

289 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:41:06.47 0.net
>>261
大した預金なくても決済しなきゃなんないものがあるから

290 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:41:34.71 0.net
>>273
でもセブン銀行は有料だよ

291 :名無しさん:2019/10/22(火) 23:35:55.14 0.net
プレミアムクラブ、ブリリアント含むがこの一年でサービスが著しく低下した。日経Library、トラベル、近鉄お得意様カード、人間ドック。。。冊子も薄くなり、間隔が広がり、、
年明けにウェブサイト大幅刷新する告知あったけど、そのタイミングで改悪あるかもねぇ

292 :名無しさん:2019/10/23(水) 00:43:14.98 0.net
ほんとはもっと早くやりたかったのに、システムがもたもたしてるから何年も遅れてしまった

293 :名無しさん:2019/10/23(水) 01:06:55.52 0.net
マイレージクラブの大改悪今知った。
安全第一のワシ、1000万円の定期預金だけだから、一番上のランクから一番下にまっさかさま。
他行振込は4回から0回だわ、コンビニATMも4回から、イーネットのみで1回とか、
昨今の状況だと徐々に悪化は仕方ない面もあるが、まっさかさまにも程があるわ。
この条件だと定期は置いておいても仕方ないからどこかに移動だなあ。

294 :名無しさん:2019/10/23(水) 01:15:51.10 0.net
>>293
可能ならば証券で個人向け国債百万円ほど買ってしまえ

295 :名無しさん:2019/10/23(水) 01:17:39.95 0.net
>>293
ミニストップやイオンが近くにあるやつは勝ち組かねぇ
(無制限無料維持)

296 :永和信用金庫に就職したら客から巨額の金利をドロボウして貰います:2019/10/23(水) 01:26:21.67 0.net
永和信用金庫は客を騙して口座から巨額の金利をドロボウする詐欺企業だからです

297 :名無しさん:2019/10/23(水) 01:38:03 ID:0.net
イーネットだけってのが話にならない

298 :名無しさん:2019/10/23(水) 03:01:29.15 0.net
>>295
都内ならまいばすけっとも多いよ

299 :名無しさん:2019/10/23(水) 03:44:06.42 0.net
>>294
提案ありがとう。でも何時死ぬかわからん状態なので中途解約できない商品は買わないことにしてるんだ。

300 :名無しさん:2019/10/23(水) 03:45:16.99 0.net
>>298
都内にまいばすけっとは沢山あるけどATMがあるまいばすけっとって殆どなくはないか?

301 :名無しさん:2019/10/23(水) 04:00:29.35 0.net
>>299
しってるかもしれないけど中途解約出来ないのは最初の1年間だけだよ

302 :名無しさん:2019/10/23(水) 04:30:09 ID:0.net
>>301
うん。それは知ってる。その一年がイヤなんだ。あと一年生きられる自信がないので。

303 :名無しさん:2019/10/23(水) 04:32:10 ID:0.net
>>302
末期癌か何かですか?

304 :名無しさん:2019/10/23(水) 04:44:57 ID:0.net
>>303
確定したものは何もない。明日死ぬかもしれないし、あと50年生きるかもしれない。
ただ先はわからないと言うだけ。ご心配ありがとう。

305 :名無しさん:2019/10/23(水) 06:09:51 ID:r.net
>>304
月末カードローン少額借入がオススメ

306 :名無しさん:2019/10/23(水) 06:11:37 ID:0.net
今日を捉えよ、明日あると思うなかれ

307 :名無しさん:2019/10/23(水) 06:40:24 ID:d.net
貯蓄の達人に入れるのはどうかな?
定期に近い感じもするけど

308 :名無しさん:2019/10/23(水) 07:11:43.98 a.net
>>293
定期1000万円あるなら、プレミアムクラブの紹介とかなかったの?

309 :名無しさん:2019/10/23(水) 07:19:27.07 0.net
みずほで投資信託が100万円以上あればSランクですよね?

310 :永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウする詐欺集団です:2019/10/23(水) 09:18:45.29 0.net
永和信用金庫は全国から客を騙して口座から巨額の金利をドロボウする詐欺師を集めました

311 :名無しさん:2019/10/23(水) 10:41:48.23 0.net
で、マイレージは何が改悪になったの?
送金は基本ネット銀行&ネットバンキングだし半年に1回程度しかしない
休眠口座だけど持ってるのは新生と楽天

312 :名無しさん:2019/10/23(水) 11:41:39.63 C.net
投信とかないと、振込無料がなくなった。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc/tokuten/kaitei2019/index.html?rt_bn=bk_top_info

がっかり。

クイック入金で引き出すしかなくなったわ。

313 :名無しさん:2019/10/23(水) 12:28:01 ID:p.net
自行ならBでも無料維持だぞ

314 :名無しさん:2019/10/23(水) 12:36:08 ID:0.net
>>312
ありがとー

315 :名無しさん:2019/10/23(水) 14:27:38.14 0.net
今回の改悪ってマイレージクラブとプレミアムクラブの差別化をしただけじゃないの?

預金額が反映させるのはプレミアムだけにしたと予想。

316 :名無しさん:2019/10/23(水) 14:27:52.52 0.net
★ ATM利用手数料・時間外手数料

マイレージ
みずほ銀行:無制限無料
イオン銀行:無制限無料
コンビニ:B1回 A2回 S3回無料(イーネットのみ)

プレミアム
みずほ銀行:無制限無料
イオン銀行:無制限無料
コンビニ:無制限無料(イーネット、ローソン、セブン)

★ 振込手数料

マイレージ
みずほ銀行本支店宛:無料(ダイレクトのみ)
他行宛 :無料回数 B0回 A0回 S3回(ダイレクトのみ)

プレミアム
みずほ銀行本支店宛:無料(みずほ銀行・イオン銀行・ダイレクト)
他行宛:4回無料(みずほ銀行・イオン銀行・ダイレクト)

★ 発行手数料

マイレージ
キャッシュカード:無料

プレミアム
キャッシュカード:無料
通帳:無料
ワンタイムパスワードカード:無料

317 :名無しさん:2019/10/23(水) 14:28:01.28 0.net
証券はいちいち銀行に行かないと特典受けられないのか

318 :名無しさん:2019/10/23(水) 15:15:13.88 0.net
>>317
ネットで完結するよ

319 :名無しさん:2019/10/23(水) 16:56:51.70 d.net
>>316
他行宛振込の無料回数って、みずほの普通預金口座複数支店で持ってると、その口座単位にカウントされるんだよね
だからプレミアムで2つ口座あると、8回までは実質無料
これはかなりのメリットだと思った

320 :名無しさん:2019/10/23(水) 17:24:56.73 0.net
>>319
関連する支店のシステム切り替え終わるとそれもなくなる
つまりいままで管理できてなかっただけw

321 :名無しさん:2019/10/23(水) 17:28:22.42 0.net
コンビニで金引き出すやつって何なの
生活経路に支店ないの? ちまちま1万とか下ろしてるの?

322 :永和信用金庫の職員です:2019/10/23(水) 19:53:36.52 0.net
私達永和信用金庫の職員は客を騙して口座から巨額の金利をドロボウする詐欺師ばかりです、これからも客から巨額の金利ドロボウ詐欺犯罪に邁進します

323 :名無しさん:2019/10/24(木) 16:47:34.10 d.net
まとまったお金を銀行に預けるのはもう時代遅れです。
今は定期預金の金利が0.01%の時代。預けてもATM時間外手数料を払ってしまうと利息分はなくなってしまいます。
でも、投資は元本割れするから怖いし、銀行に預けておくしかないなあと思っている方、朗報です。
銀行預金のように安全で大きく稼げる資産があります。
詳しくは以下のリンクをご参照下さい。
https://ginnkouniokanewoazukeruimi.com/

324 :永和信用金庫に就職する人へ:2019/10/24(木) 18:30:18.53 0.net
永和信用金庫に就職したら先ずは客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウ致します、次に抗議する客の苦情は一切聞きません、これが出来ますか

325 :名無しさん:2019/10/24(木) 19:16:53.99 r.net
最近マイレージクラブの特典を受ける条件が来年3月から超大改悪されることを知った。
数ヶ月前に預金をもっと利率のよい他行の口座や定期に移すので、代わりに外貨預金口座作って入金したのに。
完全にみずほ銀行をメインバンクにしてるとデメリットしかなくなった。
20年以上使ってきたけどバイバイかな。
金持ち以外のかなりの客が離れるでしょ。

326 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:33:47 ID:0.net
どこに離れるべきか悩んでる

327 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:33:56 ID:0.net
金利の優遇が無いから定期を置いておくメリットも無いしね
近所のセブンATMも無料じゃないとなると本当にメリットが無い
通帳がある口座で振込手数料無料回数があるのがよかったのになあ

328 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:34:50 ID:0.net
今日住銀に移してきた

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200