2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行 20

1 :名無しさん:2019/09/21(土) 23:19:00.52 M.net
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp

※前スレ
みずほ銀行 19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1542967850/

392 :永和信用金庫の職員は堂々と客から巨額の金利をドロボウ出来ます:2019/10/27(日) 09:52:27.06 0.net
私達永和信用金庫の職員が客から巨額の金利をドロボウしても、苦情を言う客を兇悪な顧問弁護士が告訴して潰します

393 :名無しさん:2019/10/27(日) 10:08:21.40 0.net
※三菱UFJ銀行は、新たに口座を開設する顧客に対して、パソコンやスマートフォンで閲覧する「デジタル通帳」を発行する。インターネットバンキングの利用を促し、紙の通帳にかかるコストを削減する狙いだ。
一方、希望者には従来通り、紙の通帳を無料で発行する。

394 :名無しさん:2019/10/27(日) 10:09:53.85 0.net
>>391
三菱に変えようかと思ってるんたけど、三菱はなんかまずいことあった?

395 :名無しさん:2019/10/27(日) 10:20:15.03 0.net
通帳ってただの控えの紙だぜ

高齢者は証書と混同しているのか金庫類に保管してるけど

そもそも通帳は残高証明には使えないし

通帳を使わず出し入れできるのにね

396 :名無しさん:2019/10/27(日) 10:27:01.65 0.net
貧乏って身軽でいいな

397 :名無しさん:2019/10/27(日) 10:47:45.85 0.net
支店統廃合が多くて通帳記帳できる場所も少なくなってるからなぁ
横浜中央支店まで統廃合されてしまってびっくりだぜ

今年ゆうちょと横浜銀行の通帳磁気情報が読み取れなくなるトラブルが起きて双方とも窓口で手続きしなきゃならなかった
三井住友はATMで磁気情報の書き換え修正ができるようになってた

398 :名無しさん:2019/10/27(日) 12:12:32.77 0.net
>>394
創価
客を客と見ない
阿部寛が三菱のサラ金CM提携して嫌いになった
そんだけだ〜よ!!!

399 :名無しさん:2019/10/27(日) 20:27:56.28 0.net
貯蓄の達人がもう少しいい利回りだったらなあ
まだ国債の方がマシか

400 :名無しさん:2019/10/27(日) 20:53:43.82 0.net
来年から国債を100万買う人が急に増えそうだな(笑)

401 :名無しさん:2019/10/28(月) 12:31:05.06 r.net
みずほから移るメガバンクは何処が貧乏人に優しいですか?
多くのクレカ等々の引き落とし口座がみずほだから出来れば移りたくないんだけど。
最低限、時間外取引ATM利用料が無料、他行振込手数料が月3回無料に少額でリスクなしでできるなら移らないのだが。

402 :名無しさん:2019/10/28(月) 12:32:11.48 r.net
確か貴重なセブン銀行ATMの利用も大改悪だよな。

403 :名無しさん:2019/10/28(月) 16:16:52.21 d.net
>>401
韓国銀行でも使ってな

404 :名無しさん:2019/10/28(月) 16:28:30.10 0.net
ネット銀行は自前のATMがないから他行振込手数料無料つけてるのに
メガバンにそれを求めるとかもはや乞食レベルじゃねえの

405 :名無しさん:2019/10/28(月) 17:14:08.28 0.net
国債取引するために口座開設するのめんどくさいな…
月に何度も振り込むならともかく、1、2回だったら手動でやるか…

406 :名無しさん:2019/10/28(月) 17:26:37.54 0.net
銀行で国債買うなら初回は窓口に行かないとね

407 :名無しさん:2019/10/28(月) 17:57:35.14 0.net
>>401
残念ながら古今東西貧乏人に優しい銀行というのは存在したことがありません。

408 :名無しさん:2019/10/28(月) 18:45:45.92 r.net
想定外の客離れと預金引き上げで屋台骨が揺らいで、マイレージクラブの酷い改悪を見直すことになるに一票。

409 :名無しさん:2019/10/28(月) 18:56:39.72 0.net
見直すんならさっさとしてほしい

410 :名無しさん:2019/10/28(月) 19:59:14.40 p.net
かっこ悪いとか無視して楽天に移ることにした。
投信も。

411 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:00:23.43 d.net
>>408
口座維持手数料に拘らず、新たな手数料を模索してるぞ、くずほ銀行

412 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:22:11.67 0.net
ステージSでこの内容はさすがに魅力ないね。
国債とかいって馬鹿らしい。

413 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:32:53.34 0.net
>>408
店舗行員のリストラし放題でウハウハだよ

414 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:33:57.94 0.net
>>408
コストばっかりかかって全く収益をもたらさないゴミくずはよそに移ってもらいたいがための確信犯に一票。

415 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:42:22.63 0.net
>>371
余所の会社でリストラされた人たちを採用してます。
理由は、赤字業務の支店窓口業務にお金を掛けられないから。
年収はおそらく400万円台。
これを高いと見るか安いと見るか。

416 :名無しさん:2019/10/28(月) 21:54:45.65 0.net
>>415
嘘つき

417 :名無しさん:2019/10/28(月) 22:16:35.64 0.net
J.Scoreて何?なんか怖いんだけど
これ入らんとBにもならないの?

418 :名無しさん:2019/10/28(月) 22:45:47.62 0.net
なんだかニュー速+で口座維持手数料のことが盛り上がってるな
さてメガバンに移すかネットバンクに移すか

419 :名無しさん:2019/10/28(月) 23:10:01 ID:0.net
サブでネット銀行持ってたけどそっちの方が便利なんだよね
入れ替えるかな

420 :名無しさん:2019/10/29(火) 00:17:20.56 M.net
>408
狙い通りに出ていってくれず
更なる悪改の方が可能性高い

421 :名無しさん:2019/10/29(火) 02:34:07 ID:0.net
スルガに一本化しようか考え中
振込10回無料はスゴいサービスだよ
みずほはみずほで便利だったんだけどな

422 :名無しさん:2019/10/29(火) 06:12:26.49 r.net
三井住友銀行なんてデビッドで最大優遇だし貧困層の取り込みに躍起だからかなり流れるんじゃない?

423 :名無しさん:2019/10/29(火) 07:44:34.31 r.net
>>421
スルガなんて考えがよく出てくるな。

424 :名無しさん:2019/10/29(火) 07:45:22.79 r.net
>>417
個人情報を渡すなんてやっちゃダメよ。

425 :名無しさん:2019/10/29(火) 08:11:57.18 M.net
>>424
他の人も言ってるけどそんなのやっちゃだめだよ!
あなたの怖いって感覚は間違ってない。

426 :名無しさん:2019/10/29(火) 08:21:19.98 0.net
スルガは実質ノジマになったし
LINEとも提携したし
盤石だなw

427 :名無しさん:2019/10/29(火) 08:35:58.53 r.net
ノジマとLineとかw

428 :名無しさん:2019/10/29(火) 10:54:49.02 p.net
イオンATMタダ使いも
いつまでできるのやら

429 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:28:51.33 MNIKU.net
100万の国債買うよ!
みずほに誘導されてるだけだが、それで振込無料になるならやる!

430 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:38:29.40 0NIKU.net
振込するときだけネット銀行使えばいい

431 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:59:41.84 MNIKU.net
>>430
そのネット銀行に補充しないと!と思ったけど、証券口座と連携できるところだと無料でみずほから吸い上げることてきるか。

432 :名無しさん:2019/10/29(火) 19:31:14.52 0NIKU.net
同行無料はステージBですら維持だからな

433 :名無しさん:2019/10/29(火) 21:37:29.31 0NIKU.net
ネット銀行も詰むかも
みずほ→三井→ジャパンネット→禿バンク→やっぱり韓国

434 :名無しさん:2019/10/29(火) 21:41:19.07 0NIKU.net
>>432
だったら焦ることないだろ
おかしいぞやってることが

435 :名無しさん:2019/10/30(水) 04:47:31.58 p.net
近所にイオンATM無い奴は負け組

436 :名無しさん:2019/10/30(水) 08:18:48.18 M.net
>>435
ド田舎民が偉そうに笑

437 :名無しさん:2019/10/30(水) 12:37:44.57 p.net
>>436
五十歩百歩乙

438 :名無しさん:2019/10/30(水) 16:48:01.20 0.net
>>366
俺は1ユーロで転がしてたから悩むわー。
超円高が一回来てくれるといいのだが。

439 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:19:58.69 0.net
三菱ならじぶん銀行への振込無料だから
振込したいときだけじぶん銀行に振り込んでじぶん銀行の振込無料を使えばいい
もうみずほ使う理由がないよ

440 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:59:26.98 0.net
今のところUFJでは取引条件満たしているから、わざわざ自分使って二段階右折みたいなことは不要だわ。
でも今後どうなるかわからんので考えとくか。

441 :名無しさん:2019/10/30(水) 20:44:44.00 0.net
いまいち表の見方がわからんのだが、Sランクには
 ・クレカ100万円/年以上の利用
 ・金融資産100万円or借金
この両方を満たしてなきゃいけないのかね?

還元率0.5%のクレカで100万円使うなんてありえないな

442 :名無しさん:2019/10/30(水) 20:49:23.92 0.net
証券の口座開設はネットと郵送が可能でも
マイレージサービスの連携には
証券の支店に申込書を取りに行かないといけないなんて

443 :名無しさん:2019/10/30(水) 20:52:28.00 0.net
おいらの情弱っぷり笑ってくれるか?
ダイレクトの登録自体はあったんだけど、途中で規約が変わってログインしてない
状態でずっと放置してたら手数料が有料になってたみたいで、知らないでATM使い
まくってたら今までえらい手数料払い込んでた。
そもそも利用カードすら送られてきた記憶もないし。
それじゃあ、通知も出来ないって銀行は言うけど、もう少し何とかならなかった
ものかな。利用明細も他行よりわかりづらいと思うんだよ。(T0T)

444 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:02:34.14 0.net
今回の改悪でどれくらい預金が流出するか興味あるとこだな
もっとも今は金余りで貸し出し先ないから2割減る位ならむしろウエルカムなんだろうな。

445 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:05:48.91 0.net
俺は乗り換えるけど面倒がる人も多いだろうね

446 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:09:17.53 0.net
>>441
100万クレジット使わなくても月末に1円借金があればOK

447 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:37:23.94 M.net
>>441
これって両方満たす必要あるの??
それなら100万の国債買ったってしょーがないじゃん。

448 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:55:47.25 0.net
この表がいまいちわかりにくいんだよね
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc/tokuten/kaitei2019/images/img02_3_pc.jpg

449 :名無しさん:2019/10/30(水) 22:09:26.83 0.net
ヒント:赤字部分が変更箇所

450 :名無しさん:2019/10/30(水) 22:30:30.40 0.net
>>448
orで括る条件を太線で囲んで欲しいよね。

451 :名無しさん:2019/10/30(水) 22:38:56.94 0.net
>>443
17年8月までに初回登録しろってやつな
初回登録が24ヶ月前の人はもう一度登録しろとは書いてあったが
永遠に24ヶ月に一度ログインが必要とは書いてないので
当時念のため問い合わせしてこんこんと説教してやったよ
なるほど、あれから2年か

452 :名無しさん:2019/10/30(水) 23:41:00.68 0.net
>>32
ソフトバンクには?

453 :名無しさん:2019/10/31(木) 01:06:29.45 aHLWN.net
給与受け取りがみずほなら、それだけでAステージには達するって理解で良いんだよな
面倒だが毎月ATMで下ろして金移す作業やるか…

454 :名無しさん:2019/10/31(木) 03:19:01.20 0HLWN.net
カードローンって1円とか借りれるの?

455 :永和信用金庫の職員は客から金利をドロボウする為に生まれて来た:2019/10/31(木) 07:45:02.30 0HLWN.net
私達永和信用金庫の職員はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウするのは給料とボーナスと退職金をガッポリ貰う為に頑張って居ます

456 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 07:55:39 ID:0HLWN.net
>>453
そんな手間かけなくてもSBIソニーじぶんイオンとか同一名義口座から定額入金サービスやってるネット銀行たくさんあるじゃん
ネット銀行嫌ならしょうがないけど

457 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 07:57:01 ID:0HLWN.net
給与受け取り指定と取引先がみずほ以外でみずほ持つ必要全く無いよね

458 :名無しさん:2019/10/31(木) 08:28:30.42 pHLWN.net
>>457
>>456

459 :名無しさん:2019/10/31(木) 09:04:12.54 0HLWN.net
>>454
ダイレクトで借りれる

460 :名無しさん:2019/10/31(木) 10:36:51.61 0HLWN.net
>>349
JCBデビット作ってコンビニで月一回コーヒーだけ買う

461 :名無しさん:2019/10/31(木) 10:42:01.21 0HLWN.net
>>316
>★ 発行手数料

>マイレージ
>キャッシュカード:無料

新規のみな
再発行は手数料かかる
新規が無料なのは当たり前なので、詐欺的な表現だわ

462 :名無しさん:2019/10/31(木) 12:47:22.33 rHLWN.net
>>454
ひょっとして外貨預金の裏技のように
カードローン1円でSランクゲット出来るの???

463 :名無しさん:2019/10/31(木) 13:11:50.71 0HLWN.net
>>458
それどっちも自分のレス

464 :名無しさん:2019/10/31(木) 13:48:11.06 0HLWN.net
今も50代で多くが出向になるのですか?

465 :名無しさん:2019/10/31(木) 14:07:24.05 0HLWN.net
都内で三井、三菱、郵貯と約50メートルの距離に密集してるから手動で口座移してるw
毎月10万円引き出して
みずほの代わりに有力なのが三井だけど…

466 :名無しさん:2019/10/31(木) 17:11:12.54 MHLWN.net
>>441
これHPのorが抜けてんじゃないかな
別ので見たときはついてた気がする
まあ直接聞いてみればいいが

467 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:59:12 ID:0HLWN.net
>>421
ノジマに身売りされたし、裏付けの無い大盤振る舞いサービスは粛清されると思うぞ。
他行振込10回ってカボチャ不祥事が炎上する前の施策だったかと。

468 :永和信用金庫の職員は客から巨額の金利ドロボウが絶対条件です:2019/10/31(木) 18:11:50.27 0HLWN.net
永和信用金庫に就職する限り絶対に守って貰います

469 :名無しさん:2019/10/31(木) 18:46:19.48 dHLWN.net
>>446
1円借金なんてできるのか
カードローン?

470 :名無しさん:2019/10/31(木) 18:51:44.98 dHLWN.net
>>439
じぶんに50万円以上入れてるのか?

471 :名無しさん:2019/10/31(木) 22:57:12.90 0HLWN.net
で、みんなどこに移るの?

472 :名無しさん:2019/10/31(木) 23:07:19.95 MHLWN.net
楽天

473 :名無しさん:2019/11/01(金) 00:12:07.86 a.net
マイレージ改悪ほんとひで
違うところに乗り換えようかな

474 :名無しさん:2019/11/01(金) 02:01:20.10 0.net
>>471
楽天銀行です

475 :永和信用金庫では客から巨額の金利をドロボウする職員を急募します:2019/11/01(金) 02:46:58.97 0.net
私達永和信用金庫ではデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウする職員が不足して居ます
ドンドン応募して下さい

476 :名無しさん:2019/11/01(金) 03:46:18.56 d.net
こんな糞に端金10万(笑)預けたけどあかん、福岡銀行に口座移すわ。
なにこの改悪祭り

477 :名無しさん:2019/11/01(金) 07:11:47.67 0.net
>>476
同じ利用者からみても10万は端金だわ笑

478 :名無しさん:2019/11/01(金) 07:38:37.01 0.net
速報版!大学3年生が選ぶ「就活人気ランキング」
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅


航空・出版・商社が人気です。

479 :名無しさん:2019/11/01(金) 08:42:39.59 0.net
沖縄が悪くいわれてるのは税金をあてにしたからだけだわ

480 :名無しさん:2019/11/01(金) 12:59:30.20 0.net
>>478
Fラン込みの人気ランキングは意味ないな
昔はサントリーやJTBが上位の常連だったな

481 :名無しさん:2019/11/01(金) 15:44:06 ID:0.net
今回のマイレージ改定で私はもう利用しない
さよならみずぽ銀行

482 :永和信用金庫では客の口座から巨額の金利をドロボウしたら:2019/11/01(金) 16:47:11.63 0.net
永和信用金庫では客の口座から巨額の金利をドロボウしたら給料とボーナスと退職金を猛烈に払います、懲戒解雇など絶対に致しません、安心して詐欺師は働いて下さい

483 :名無しさん:2019/11/01(金) 16:54:21.73 0.net
>>481
今回の改定は1000万円以下の預金者減らしが目的と思うよ。
預金余りというよりは自ら運用できないというアホさを露呈したものであるが。

484 :名無しさん:2019/11/01(金) 17:40:04.77 0.net
>>483
なんとかしてATM手数料を取ろうとしているみたいな気がする
まあ当座預金としては利用するけどそれ以外は別にいいや

485 :名無しさん:2019/11/01(金) 18:26:17.07 M.net
いままで外貨預金1ドルとかでSステージ適用がそもそもおかしかったんだよ

改悪っても他行と同等クラスになるだけ

Aステージなら、スマホでコンビニで月一回みずほPayで払うか、みずほデビットを使うだけで維持できるし、こんなもんでしょ

486 :名無しさん:2019/11/01(金) 18:34:32.44 0.net
他行振込1回は欲しい

487 :名無しさん:2019/11/01(金) 19:23:38.54 r.net
>>484
マイナス金利だからな。
もはや手数料をあてにするしか経営を保てない無能な銀行がみずほなんだろう。
金持ちだけ残っても経営よくなるのかね。

488 :名無しさん:2019/11/01(金) 20:11:41.95 0.net
AとBがほぼ同じで、事実上区分けが無意味なんだよな
せめてAで他行1回無料だけでもあったら良かったのに

489 :名無しさん:2019/11/01(金) 20:31:10.69 0.net
とりあえず給与振り込み先から外した。
カード引き落としをも外して
家賃振り込み専用口座に格下げ。

490 :名無しさん:2019/11/01(金) 21:44:26.29 a.net
みずほダイレクトの振込上限額を引き上げるのに郵送じゃないと受け付けないという客を馬鹿にした体制だからな

491 :名無しさん:2019/11/01(金) 21:58:17.42 M.net
他に開設もめんどいんでみずほの罠にのって国債買っときゃええやろ

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200