2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行 20

1 :名無しさん:2019/09/21(土) 23:19:00.52 M.net
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp

※前スレ
みずほ銀行 19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1542967850/

563 :名無しさん:2019/11/03(日) 23:51:05.18 0.net
>>561
>>562
お、ありがとう
定額自動入金手続きは無料はやる予定だったけど、定額自動振込も無料だったとは!

564 :名無しさん:2019/11/04(月) 00:16:51.59 a.net
はあ?

565 :名無しさん:2019/11/04(月) 00:29:15.70 0.net
>>564
最低ランクでも月1回は他行無料
月3回のランク2も容易に達成可能

566 :永和信用金庫の職員は何が何でも金利をドロボウします:2019/11/04(月) 06:17:59.30 0.net
私達永和信用金庫の職員がデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウするのは、給料を沢山貰う為です、零細企業が倒産しても関係有りません

567 :名無しさん:2019/11/04(月) 07:10:06.49 0.net
2台めにXZ1輸入版使ってたんだが、おサイフ機能が欲しくてRENO A買った
BTで音楽聞くとローカルドライブにおいたファイルの再生はXZ2圧勝だけどamazon musicのようなストリーム再生だとRENO Aの方が音が良い
ミュージックを経由しない再生の場合はもっと改良しないとだめだと思う

568 :名無しさん:2019/11/04(月) 07:10:24.95 0.net
おっとごばくした

569 :名無しさん:2019/11/04(月) 10:29:02.55 0.net
住信SBIネット銀行が評判いいみたいだし、店舗在りにこだわらずに口座作って移るかな。

570 :名無しさん:2019/11/04(月) 11:31:18 ID:0.net
ガス、電気、水道紐づけしてるから今さら他金融機関はな…
住信新規に開設数rのも面倒だし、楽天あるけどナビダイヤルがな…
住信で新規開設CBあるなら住信にするけど…

571 :名無しさん:2019/11/04(月) 11:42:47.15 M.net
そうやってそのままみずほの肥やしでいればいい

572 :名無しさん:2019/11/04(月) 11:57:39 ID:d.net
>>569
クレカとデビカは糞だぞ。
朝鮮SBIに入れ込み過ぎてる

573 :名無しさん:2019/11/04(月) 12:00:12 ID:0.net
住信て挑戦か
やめやめ、解散w

574 :名無しさん:2019/11/04(月) 13:45:44.12 0.net
>>573
ものすごく頭悪そう

575 :名無しさん:2019/11/04(月) 14:51:02 ID:0.net
ログインできません。

576 :名無しさん:2019/11/04(月) 15:22:20.11 0.net
>>572
クレカもデビカもここのを使う気ないけど。

>573
何が朝鮮?
理由も言わずにそんなこと言われても。

577 :名無しさん:2019/11/04(月) 17:32:55.64 d.net
SBJとまちがえてんじゃね?

578 :永和信用金庫に晴れて就職しました:2019/11/04(月) 17:55:42.06 0.net
これからは遠慮無く客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウして業績を上げて給料を沢山貰います

579 :名無しさん:2019/11/04(月) 18:32:08 ID:0.net
渡辺未来 0774‐95‐4550 スカットジャパンおんな

借りた金返さんかい! この金魚の糞が!!!!!

同志社の面よごしが! 

580 :名無しさん:2019/11/04(月) 22:36:26.25 0.net
SBI使うならみずほよりゆうちょんの方が便利だな
ゆうちょATMならSBIへの入金が無料だし

581 :名無しさん:2019/11/04(月) 23:50:26.40 p.net
あおぞらのbank支店もゆうちょのatmが無料だよね

582 :名無しさん:2019/11/05(火) 03:09:25 ID:0.net
ゆうちょ+ネットバンクがbetterから

583 :永和信用金庫に見事に採用されました:2019/11/05(火) 03:17:26 ID:0.net
永和信用金庫の仕事はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウすれば猛烈に給料とボーナスが貰えます、代表理事になれば年間報酬は2000万円以上です、退職金も1億円以上です、頑張ります

584 :名無しさん:2019/11/05(火) 03:18:51.52 0.net
ATM無料条件満たせるなら、楽天銀行と住信SBIネット銀行がオススメ。
振込手数料無料回数もあるし。

585 :名無しさん:2019/11/05(火) 07:14:12 ID:0.net
ネット銀行に行く人多いなぁ

586 :名無しさん:2019/11/05(火) 08:31:10.35 r.net
地銀や信用組合はなんでもなんでも手数料かかるし、他のメガバンクもみずほとそう大きく変わらないからなぁ。

587 :名無しさん:2019/11/05(火) 10:46:02 ID:0.net
>>577
そのとおり
ややこしいな
銀行名

住信開設しようかな?

588 :名無しさん:2019/11/05(火) 11:16:59 ID:0.net
>>587
アホだろ

589 :名無しさん:2019/11/05(火) 11:21:54 ID:0.net
そうだよアッホだよ♪
それがどうしたアッホだよ♪

590 :名無しさん:2019/11/05(火) 12:26:25.31 d.net
>>560
銀行員はノルマ達成するためにリスク商品の押し売りをする
手数料が低いインデックスファンドなどはすすめてこない

591 :名無しさん:2019/11/05(火) 12:31:19.24 p.net
次はネット銀行の定額自動入金の排除か

592 :名無しさん:2019/11/05(火) 12:42:41.77 0.net
どうやって排除すんの

593 :名無しさん:2019/11/05(火) 19:47:23.55 p.net
その人では無いけどとりあえず自動入金は対応銀行が明記されてるよね
提携とかあるんじゃない?

594 :名無しさん:2019/11/05(火) 22:34:26.54 0.net
今日夜7時過ぎ、地元支店の店員から突然電話かかってきた。
別銀行の余剰資金ウン百万入れた御礼と、支店開催のセミナーの勧誘受けた。
隔週(第2・第4)土曜日開催らしいが、テーマは何だか知ってる人いますか?
住宅ローン? 不動産投資? 投資信託?

595 :名無しさん:2019/11/06(水) 00:22:03.14 a.net
人の金で儲けようと群がってくるなバカ!
と言ってやれよ

596 :名無しさん:2019/11/06(水) 00:27:04.81 0.net
マイレージクラブの改悪見てても、
預金だけで金を落とさない客は切り捨てるってことじゃないの?
何れにせよ、>>594のように今後まとまった金入れた顧客にはバンバン勧誘が来るかもね

597 :名無しさん:2019/11/06(水) 01:12:05.15 0.net
>>594
俺なんか残高1万円以下なのに、自宅に投資の勧誘電話かかってきたよw

598 :永和信用金庫に就職出来ました:2019/11/06(水) 03:36:11.84 0.net
永和信用金庫から金を借りてる零細企業はホボ倒産寸前です、永和信用金庫がデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウする為です、永和信用金庫の職員は給料を沢山貰いウハウハです

599 :名無しさん:2019/11/06(水) 06:35:01.81 0.net
とりあえず住信SBIネット銀行の口座開設を申し込んだ。
ネット銀行なのに7〜10日もかかるのか。

600 :名無しさん:2019/11/06(水) 06:56:47.51 0.net
10年以上も前だが勧誘電話かかってきて二度とかけるなといったら
それ以来かかってこない
その辺の管理はしっかりしてるな
他は何度もかかってくるのでこんこんと説教してる

601 :名無しさん:2019/11/06(水) 07:59:12.62 F.net
今更どこの銀行に変えたところでこのマイナス金利の世の中じゃ銀行全体は沈むしかないでしょ
むしろ地銀なんかよりもメガバンクはまだ体力あるからそのまんまでいいや

602 :名無しさん:2019/11/06(水) 08:32:22.93 r.net
沈んだら移動すればいい。
手数料を払いまくって預金額が目減りするのはアホらしい。

603 :名無しさん:2019/11/06(水) 10:44:30 ID:0.net
解約しようとしたけどやっぱ解約するのやめた
第一勧銀時代からの長い付き合いだから解約するのやめた

604 :名無しさん:2019/11/06(水) 10:44:55 ID:0.net
手数料払いまくってるw

605 :名無しさん:2019/11/06(水) 12:16:05.97 r.net
解約はしない。
ただ預金は必要最低限を残して、それ以外は手数料が極力かからなくできる他行へ移動する。

606 :名無しさん:2019/11/06(水) 12:47:54.38 r.net
「昔は良かった」は年寄りのクリシェだが
今こそ言おう
「第一勧銀は良かった」

607 :名無しさん:2019/11/06(水) 14:16:20.04 a.net
だから無くなった

608 :名無しさん:2019/11/06(水) 17:45:04 ID:0.net
ソフバンの赤字どうすんだろw

609 :名無しさん:2019/11/06(水) 20:26:50.46 0.net
>>606
OBには手厚いからな、今はもうダメだがw

610 :名無しさん:2019/11/06(水) 20:29:12.95 0.net
無利息の決済口座に切り替えました。1000万預けても利息が年86円だからね

611 :名無しさん:2019/11/06(水) 22:06:13.55 0.net
実際第一勧銀時代にはここまで悪評ふんぷんの存在じゃなかったんじゃないの?
教えて昔に詳しい人

612 :名無しさん:2019/11/06(水) 22:06:49.76 0.net
>>610
当座預金?

613 :名無しさん:2019/11/06(水) 22:42:33.90 0.net
>>610
ネットバンクに入れてしまえ

614 :名無しさん:2019/11/06(水) 23:56:47.55 a.net
>>612
当座預金は利息つかないよ

615 :名無しさん:2019/11/07(木) 00:04:32.18 0.net
だから「無利息の決済口座」と

616 :名無しさん:2019/11/07(木) 01:49:30.10 a.net
決済口座w

617 :名無しさん (ブーイモ):2019/11/07(Thu) 02:32:21 ID:M.net
test

618 :永和信用金庫で客から巨額の金利をドロボウしたら:2019/11/07(木) 05:00:37.68 0.net
永和信用金庫の代表理事に成れます、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウするだけです、詐欺師が最高の待遇を受けられます、金利をドロボウされた零細企業は倒産すれば愉快です

619 :名無しさん:2019/11/07(木) 06:44:12.19 0.net
>>602
そもそも手数料払ってまで現金降ろすほど現金降ろさないからな
ほとんどキャッシュレス生活してるし
みずほのATMが生活圏内にいくつかあるのであまり影響はない

620 :名無しさん:2019/11/07(木) 06:45:58.47 0.net
ただ、振込だけは防ぎようがないな
今のところプレミアムは改悪発表はされてないが、どうなることやら

621 :名無しさん:2019/11/07(木) 07:12:03.06 r.net
他行に移りたいけど複数クレカなど引き落とし口座がみずほにまとまってるから面倒。
引き落としの明細やクレカの明細を見て、毎月何にどれだけ引き落とされてるか整理中。
みずほならメガバンクだけに大抵の引き落としに対応してるけど、ネット銀行などは例えばクレカなんかは対応してない場合もありそう。
住信SBIなんかは対応クレカを公表してるし。

622 :名無しさん:2019/11/07(木) 10:07:41.02 r.net
住信SBIネット銀行のハイブリッド口座はクレカなどの引き落とし口座にできないのか。

623 :名無しさん:2019/11/07(木) 12:25:56.68 r.net
住信SBIネットほど多くのATMと他行振り込み回数は不要だとすると楽天銀行がよ
いのかな。

624 :名無しさん:2019/11/07(木) 13:13:56.16 0.net
楽天銀行は携帯からだとナビダイヤル
論外です

625 :名無しさん:2019/11/07(木) 15:25:21.83 r.net
ナビダイヤルって何をする場合にナビダイヤルになるのですか?
生きてるうちに銀行に電話することはほとんどないと思うのですが。

626 :名無しさん:2019/11/07(木) 15:54:13.77 p.net
そこでナビダイヤルにも安くかけられる050plus

627 :名無しさん:2019/11/07(木) 18:27:58.25 0.net
今日案内が来たがセブンATMとローソンATMが無料対象から外れたのが痛すぎる、というか致命的
住信SBIにメイン変えるかな

628 :名無しさん:2019/11/07(木) 19:35:17.07 d.net
>>627
そんなにATMで金降ろすことあるの?
近くにみずほのATMないなら仕方ないか

629 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:03:58 ID:0.net
>>628
普段キャッシュレスだからほとんど無いけどたまにあるんだよ(ほんとにたまにだけど)
みずほATMは遠い コンビニでおろせた方が便利
ちなファミマも遠いのでイーネットオンリーというのはちょっとねえ…

630 :名無しさん:2019/11/07(木) 22:34:22.48 0.net
みずほ銀行の株価順調にあがってますね。

631 :名無しさん:2019/11/07(木) 22:43:04.75 M.net
銀行側も思惑どおりゴミ客が他へ流れるのを実感して、ほくそ笑んでいるだろうな

632 :名無しさん:2019/11/07(木) 23:42:50.50 0.net
そしてみずほ銀行から客はいなくなった。

633 :名無しさん:2019/11/08(金) 01:22:29.29 0.net
そしてみずほ銀行からゴミ客はいなくなった。めでたしめでたし。

634 :名無しさん:2019/11/08(金) 07:45:52.52 r.net
あなたが離脱するのですねw

635 :名無しさん:2019/11/08(金) 08:15:41.59 r.net
移動先候補として住信SBIネット銀行の口座開設を申し込んだけど、既に口座を持ってる楽天銀行でもいいかなと思い始めてる。
定期もどきで普通預金を寝かしててスーパーVIPだし。

636 :名無しさん:2019/11/08(金) 09:06:00.29 M.net
そしてSoftbankだけが残った

637 :名無しさん:2019/11/08(金) 09:07:35.55 0.net
お金をATMから少しずつ下ろす人が貧乏な理由

638 :名無しさん:2019/11/08(金) 09:23:48.62 0.net
思いっきり改悪らしい
事前にTELで知らされた

639 :名無しさん:2019/11/08(金) 09:24:21.85 0.net
↑プレミアムの方

640 :名無しさん:2019/11/08(金) 09:53:09.24 0.net
みずほ証券の個人向け国債を続けとけばSステージ維持できるかな
とりあえず8月に入れたやつがあるから様子見

641 :名無しさん:2019/11/08(金) 10:38:26.19 0.net
個人国債?
なにそれ
美味しいの?
国と道連れ?

642 :名無しさん:2019/11/08(金) 11:34:41.71 0.net
滝川クリステルが1億5千万預けてるやつでしょ

643 :名無しさん:2019/11/08(金) 11:44:06.77 0.net
海外移住のほうが良くね?
フィエイピンあたりw

644 :名無しさん:2019/11/08(金) 12:32:34 ID:0.net
>>638
くわしく

645 :名無しさん:2019/11/08(金) 12:50:03 ID:0.net
みずほなんてロト当たった時以来行ってないなw

646 :名無しさん:2019/11/08(金) 16:06:26.11 0.net
13時頃支店に行ってマイレージクラブ来年改悪されますよね?って受付の男性スタッフに
聞いたら100以上の預金で3回無料って言われたでそ?
ペラいA4の紙ももらったンゴよwww

647 :名無しさん:2019/11/08(金) 16:51:28.28 0.net
100万以上って円預金じゃなくて投資信託とか外貨預金なんかの
資産運用商品だよね。リスクないのは個人向け国債くらい

648 :名無しさん:2019/11/08(金) 17:17:11.51 M.net
月に3-4回、夜にセブンイレブンATMで引き出すのに重宝してたのに、対象がEnet限定になるから、これからは220円/回(18時以降)かかるんかい

めちゃくちゃ改悪だわ

649 :名無しさん:2019/11/08(金) 18:21:48 ID:0.net
>>621
クレジットカード20枚以上あるクレ板住人だが、新生銀行に全部移行できたよ。
あ、みずほマイレージカードはみずほ指定だったので、解約しました。
外貨預金1ドルと残高5円にして放置中

650 :名無しさん:2019/11/08(金) 18:24:10 ID:0.net
>>648
楽天か新生がおすすめ。

651 :名無しさん:2019/11/08(金) 18:37:05.07 0.net
みずほ銀行の残高がいきなり0になった
もしかして税金で全部持ってかれた?
生活できん

652 :名無しさん:2019/11/08(金) 18:51:19.82 r.net
新生って何がいいんだ?
大昔に振り込み無料回数目当てにヤフオク振り込み用に口座を作って使ってたけど、もうずいぶん放置してたので半年前にほぼ全額を他行の定期に移した。

653 :名無しさん:2019/11/08(金) 19:35:32.63 0.net
>>651
不正ログイン不正引き出し?
まずいのでは?

654 :名無しさん:2019/11/08(金) 19:45:43.66 0.net
>>652
100万円を二週間定期に置いとけば、ほぼ全てのコンビニATMで24時間出し入れ無料な事。二週間定期にしても低金利ではあるがみずほに比べれば高金利。まあ絶賛はしないがみずほよりはだいぶマシ

655 :永和信用金庫では窓口に淫乱を抜擢します:2019/11/09(土) 02:32:06.49 0.net
永和信用金庫の職員です、客の口座から巨額の金利ドロボウ犯罪に淫乱は如何ですか

656 :名無しさん:2019/11/09(土) 07:58:58.10 a.net
住信SBIネット銀行でスマートプログラムランク3にすると振込手数料とATM手数料が7回無料だと思います。
定額で毎月振込できるので、家賃や水道料金の決済口座に入金も楽そうです。
みずほ銀行からのりかえる人がスマートプログラムランク3になるためにはどの条件が簡単ですか?投信百万より簡単なのを希望です。

657 :名無しさん:2019/11/09(土) 08:09:25.34 p.net
>>656
純金積立毎月千円
公営競技に月二万円以上入金
月末に千円以上SBIハイブリッド預金に入れて翌月始めまで寝かす

658 :名無しさん:2019/11/09(土) 08:13:34.59 0.net
SBIハイブリッド預金1円、外貨預金、VISAデビ決済ここにまとめて余裕のランク3。

659 :名無しさん:2019/11/09(土) 09:13:08.19 0.net
>>656
仕組預金いっとけ

660 :名無しさん:2019/11/09(土) 09:27:14.85 a.net
ありがとうございます。
総合すると、
仕組預金、外貨預金、ハイブリッド預金がベストでしょうか?少額でも11万円位必要ですね。

661 :永和信用金庫の窓口は淫乱だらけです:2019/11/09(土) 09:29:54.90 0.net
顔を見に支店に来て下さい

662 :名無しさん:2019/11/09(土) 10:07:14.38 0.net
>>653
いつもの妄想君だろ

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200