2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%

1 :名無しさん (JPWW):2019/11/07(Thu) 02:36:52 ID:H.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん (ワッチョイW):2019/11/07(Thu) 10:33:20 ID:0.net
お2ぅ〜♪

3 :永和信用金庫は86年間金利ドロボウ一筋 :2019/11/08(金) 06:07:38.21 0.net
全国有数の詐欺信用金庫です

4 :名無しさん :2019/11/08(金) 11:29:21.60 0.net
ここなの?

野村 1か月2%きたけど入庫500万位だったらいいのにね
1000万は多いわ

5 :名無しさん :2019/11/08(金) 14:18:14.01 M.net
ID無なのでここです

6 :名無しさん :2019/11/08(金) 15:58:58.98 0.net
いちおつ?

7 :名無しさん :2019/11/08(金) 19:30:24.37 M.net
野村からメールで国債キャッシュバックのご案内

8 :名無しさん :2019/11/08(金) 20:09:50.45 0.net
野村は中途換金時の電話代が有料とかセコすぎる。

9 :名無しさん :2019/11/08(金) 20:20:57.91 0.net
1%つくなら半島系でも構わない

10 :名無しさん :2019/11/08(金) 21:33:59.83 0.net
オンライン専用のお取引店「野村ネット&コール

11 :名無しさん :2019/11/08(金) 21:34:51.68 0.net
オンライン専用のお取引店「野村ネット&コールでも国債キャンペーンの対象なのか?

12 :名無しさん (ワッチョイ):2019/11/08(金) 21:58:42 ID:0.net
定期預金の鬼ってサイトでは、青空の利率が0.25%になってるw
0.2%と明確に表示してあるバーナーリンクされてるのに、
なぜこのような単純ミスが起きるのだろうか?

13 :名無しさん :2019/11/09(土) 01:01:13.32 0.net
サイトは管理人が更新を怠っていても
広告バナーは最新の情報が表示される
よくあること

14 :名無しさん :2019/11/09(土) 01:21:50.14 0.net
あおぞら銀行 ATM引き出し限度額200万円
NANK支店と普通の支店で、合計400万円
なるほどね

15 :名無しさん :2019/11/09(土) 01:47:01.28 M.net
実店舗の窓口に行ってBANK支店の預金を下ろせばいいのか?

16 :名無しさん :2019/11/09(土) 04:15:52.87 0.net
野村1か月2%うちには来てないな!
先月までの定期は来てたけど。

17 :名無しさん :2019/11/09(土) 07:37:01.20 0.net
>>13

それなら理解できるけど、しっかり更新して、おまけにコメントまで付けて
も間違っているから何なのかと

18 :名無しさん :2019/11/09(土) 08:11:49.95 0.net
所詮は個人がやってるものだし

19 :名無しさん :2019/11/09(土) 10:04:39.22 0.net
冬の定期キャンペーンはまだかな

20 :名無しさん :2019/11/09(土) 10:08:56.49 0.net
まだあわてるような時間じゃない

21 :名無しさん :2019/11/09(土) 11:22:41.81 0.net
ウルトラ金利やるかな...

22 :名無しさん :2019/11/09(土) 13:03:04.04 0.net
FXプライム
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
メキシコペソ円
11月6日 120円
11月7日 480円
11月8日 120円
※10万通貨単位

100万通貨を1年間保有でスワップ合計43万円

23 :名無しさん (ワッチョイ):2019/11/09(土) 17:29:25 ID:0.net
>>15
BANK支店から通常支店の口座へは振替となり手数料はないです。
だから、現金抱えて移動することに抵抗ないなら、振替後に実店舗で
いくらでもおろせます。

直BANK支店の口座からおろせるかはしりません。

24 :名無しさん (ブーイモ):2019/11/09(土) 18:19:20 ID:M.net
>>23
ありがとう

25 :名無しさん :2019/11/09(土) 20:52:29.07 0.net
オリックスの金銭信託1年0.48%+100万ごとに500円+初めて購入1000円
ソフトバンクが悪決算でボーナス的なもの追加したんかね
100万ならやろうかな

26 :名無しさん :2019/11/10(日) 06:58:11.92 0.net
0.48%って予定配当率だからな
あくまでも「予定」なんで

27 :名無しさん :2019/11/10(日) 10:11:07.96 0.net
SBJ銀行に口座を新しく作りたいんですが開設までどのくらいの日にちが掛かりますか?

28 :名無しさん (JPW):2019/11/10(日) 18:41:56 ID:H.net
1週間

29 :名無しさん (スッップ):2019/11/10(日) 18:45:09 ID:d.net
>>27
千年後

30 :名無しさん :2019/11/10(日) 18:56:13.42 0.net
>>27
口座開設完了は約1週間、
でも本人限定受取完了してから2-3日程度は、口座取引できない。
実質、使えるまでには最低10日程度かかると思ったほうがいいよ。

俺の場合、キャンペーンで1本の定期作ったから
メールで案内される自分の口座でもない口座へ先に振り込みしなければならなかったりで、
口座取引確認するまではヒヤヒヤだったよ。

31 :名無しさん :2019/11/10(日) 22:42:41.37 0.net
>>25
やったことはありますが、リスクに見合わない金利かなと思っています。

32 :名無しさん :2019/11/11(月) 07:57:08.89 0.net
>>26
未来のことは分からないが、確認できる2013年からは予定配当率通りに償還してる

33 :名無しさん :2019/11/11(月) 09:01:55.10 0.net
SBJの冬のキャンペーンってどのくらい付くかな、0.3くらい?

34 :名無しさん :2019/11/11(月) 17:56:34.05 01111.net
そんなことココで聞いて答えがわかるとでも?

35 :名無しさん :2019/11/11(月) 18:53:38.11 01111.net
ソニーは例年0.15キープしてたけど
流石に今年はよくて0.12だろうな
下手したら0.08くらいか

36 :名無しさん :2019/11/11(月) 19:05:14.09 01111.net
>>35
他で普通が0.2なのに
そんなクソみたいなところにわざわざ預ける馬鹿いるのかよ

37 :名無しさん :2019/11/11(月) 19:11:40.31 01111.net
SBIの業務提携記念キャンペーンに期待

38 :名無しさん :2019/11/11(月) 21:17:31.78 M1111.net
>>37
詳しく頼む

39 :名無しさん (ポキッー):2019/11/11(月) 21:35:01 ID:01111.net
SBIは地銀連合構想を主導しようとしてるけどSBIの金融商品を地方で売りたいだけなのかなとは思う

40 :名無しさん :2019/11/11(月) 22:17:41.79 0.net
>>30

ほんとそれ…
ほかの銀行だったら自分の口座が出来てから送金だけど、開設申し込したら指定の口座に
定期の資金(自分の場合は1000万)を振り込めって言って来て、送金した口座に資金が有る
時に破綻したらペイオフの対象に成らないんじゃないかと超不安でしたわ(;^_^A

41 :名無しさん (ワッチョイ):2019/11/11(月) 22:41:32 ID:0.net
第4のメガバンク目指してるらしいからな、SBI

42 :名無しさん :2019/11/11(月) 22:58:41.84 0.net
りそな

43 :名無しさん (ワッチョイ):2019/11/12(火) 09:21:20 ID:0.net
傾いた企業どんどん買収して、結局自身が傾いちゃった会社なかったっけ
大丈夫なのかなあ

44 :名無しさん :2019/11/12(火) 11:46:34.72 0.net
>>43
孫な会社あったっけ?

45 :名無しさん :2019/11/12(火) 11:54:08.90 0.net
>>40
約5年前ですが、口座開設条件として、50万以上の定期作成の必要があるとかで、指定口座に振込みました
初回ログイン直後に中途解約して、追加入金しました
今もそうなのかな?

46 :名無しさん :2019/11/12(火) 12:44:51.19 0.net
>>44
いやいやw
ソフトバンクGは確かに投資に大失敗して大赤字になったけど、
会社が傾くところまではいかないでしょ、さすがに・・・

47 :名無しさん :2019/11/12(火) 12:50:54.70 0.net
ライザップ?
今期は回復してるみたいだけど

48 :名無しさん :2019/11/12(火) 23:45:26.42 d.net
>>45
自分の時は10万円〜だったので、底辺には助かった。
口座開設が目的だったので、今は休眠状態

49 :名無しさん :2019/11/13(水) 01:34:52.30 0.net
>>36
それでも結構エグいぞ
https://www.aozorabank.co.jp/regulations/cms_img/gaiyou_bank_futsu.pdf
毎 日 の 最 終 残 高 1,0 0 0 円 以 上 に つ い て 、 付 利 単 位 を 1 0 0 円 とし た 1 年 を 3 6 5 日 と す る 日 割 計 算 を し ま す 。
全部読んでないけど、少ない場合100円に切り上げてくれるならいいけd、残高少ないと1円もつかないような・・・

50 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/11/13(水) 14:26:33 ID:0.net
>>49
残高50000円未満の日には利子がつかないってこと?

51 :名無しさん :2019/11/13(水) 18:29:15.31 0.net
ソフトバンクの社債って今は抽選なの?

以前は早いもん勝ちだったよね

52 :名無しさん :2019/11/13(水) 19:37:20.49 0.net
>>49
意味が読み取れないですね。
0.2%だから×0.002という事で1000円以下は計算に入れませんって事?
付加単位100円もわからない。
詳しい人説明よろしくです。

53 :名無しさん :2019/11/13(水) 19:41:18.19 0.net
>>50
50,000円って数字はどっから出てきたの?

54 :名無しさん :2019/11/13(水) 20:00:46.03 0.net
>>53
1年0.2%で100円の利子がつくのが50000円でそれ以下の利子は切り捨てかと

55 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/11/13(水) 20:13:40 ID:0.net
あるいは
999円までの残高には利子がつかない
1000円になって1年2円の利子がつく
以降100円単位で計算
1099円までだと2円
1100円だと2.2円
こういうこと?

56 :名無しさん (ワッチョイ):2019/11/13(水) 20:15:20 ID:0.net
預金残高が99999円でも149999円でも貰える利息は同じってことか???
あと、気になったのが課税が20.315%とあるがこれで100円割ったらどうなるんだろ?
約5万円も余分に入れてるともったいないから正確な金額知りたいな
逆に切り上げなら1000円だけ入れておきたい

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200