2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%

1 :名無しさん (JPWW):2019/11/07(Thu) 02:36:52 ID:H.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured

249 :名無しさん :2019/11/28(木) 18:49:45.82 0.net
SBJは暗証番号の変更ができない

250 :名無しさん :2019/11/28(木) 20:32:02.71 0.net
だったら、内部の悪い行員がスキミングしてたら
全額降ろされるな

251 :名無しさん :2019/11/28(木) 22:57:13.19 0.net
いや、暗証番号変更はできるぞww

252 :名無しさん :2019/11/28(木) 23:00:37.99 M.net
できないぞ

253 :名無しさん :2019/11/28(木) 23:02:30.35 M.net
ソース
https://www.sbjbank.co.jp/contact/qa/qa06.html

254 :名無しさん :2019/11/28(木) 23:05:31.99 0.net
あおぞらBankで口座作ろうと思う
今トマトに入れてるのが年明け満期になるから移すわ

255 :名無しさん :2019/11/29(金) 09:15:58.61 d.net
主語の認識に齟齬があったようだ。ごめんね。

256 :名無しさん (ワッチョイ):2019/11/29(金) 09:35:55 ID:0.net
あおぞらは来年も高金利でいくのかが心配

257 :名無しさん :2019/11/29(金) 12:23:07.34 0NIKU.net
>>256
BANK支店は普通預金ですから、下がって価値がなくなれば
即送金できます。
まとまった金額を預けてあるか、VISAデビットを月に一回だけは
使うようにしていれば、送金一回は無料です。

258 :名無しさん (ニククエWW):2019/11/29(金) 18:15:24 ID:0NIKU.net
>>206
イオンの普通預金に負けている

259 :名無しさん (ニククエ):2019/11/29(金) 18:27:19 ID:0NIKU.net
商工中金、最悪だ・・・
去年(冬)0.27 → 今年(冬)0.19

260 :名無しさん :2019/11/29(金) 20:52:17.57 0NIKU.net
イオンの普通は0.1だから負けてないのでは。金だけど

261 :名無しさん :2019/11/29(金) 20:52:58.44 0NIKU.net
意味不明なこといったわ。スルーしてください。。

262 :名無しさん :2019/11/30(土) 07:20:22.43 0.net
>>259
ほ〜

300万ほどネットで申込出来ますか?

263 :名無しさん :2019/11/30(土) 18:12:24.68 a.net
>>262
貧乏人はできませんw

264 :名無しさん :2019/11/30(土) 18:14:31.52 0.net
ネットで申込出来るかどうかネットで調べる知恵がないのかねぇ

265 :名無しさん :2019/11/30(土) 18:45:08.32 0.net
ありまぁす

266 :名無しさん :2019/12/01(日) 11:47:03.47 0.net
ウルトラ金利 今シーズンはやるかな?

267 :名無しさん :2019/12/01(日) 11:57:44.61 d.net
あっても0.25とかだろ
もう諦めろ

268 :名無しさん :2019/12/01(日) 13:09:29.65 0.net
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/b/bb93f51e.jpg

269 :名無しさん :2019/12/01(日) 13:46:43.16 0.net
明日から三井住友信託でキャンペーンですね。
しょぼいけど・・・。

270 :名無しさん :2019/12/01(日) 14:14:53.52 0.net
12月になったぞ
キャンペーンまだか?

271 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/01(日) 14:56:54 ID:0.net
ヒキコモリは日曜の感覚がないのか

272 :名無しさん :2019/12/01(日) 16:18:14.22 0.net
>>269
0.22ならまずまずじゃん
ネット銀行と違って経営も磐石だから1000万超でも低リスク

273 :名無しさん :2019/12/01(日) 16:36:36.07 0.net
はよキャンペーン発表しないとボーナス使い切っちまうぜ

274 :名無しさん :2019/12/01(日) 20:04:29.66 M.net
>>269
2年、1000万・・・

275 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/01(日) 20:07:22 ID:0.net
35,200円・・・

276 :名無しさん :2019/12/02(月) 00:39:39.49 M.net
じ銀0.25

277 :名無しさん :2019/12/02(月) 00:40:03.11 a.net
sbiまだかな

278 :名無しさん :2019/12/02(月) 02:37:43.67 a.net
2年前のが満期になったので三井住友信託に5000万ほどぶっこむ予定

279 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/02(月) 03:40:26 ID:0.net
ひめぎんはいつまで今の金利続くかね

280 :名無しさん :2019/12/02(月) 03:50:21.31 0.net
0.4の国債以外ゴミ定期

281 :名無しさん :2019/12/02(月) 09:24:32.47 0.net
わし横浜幸銀の年金定期で1本預けたら営業の人が家までやってきて粗品くれたわ

282 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/02(月) 09:42:57 ID:0.net
つばさ1本預けたけど、粗品送ってくれるかな

283 :名無しさん :2019/12/02(月) 09:59:28.89 M.net
>>277
上がらんね、ソニーは上がったよ

284 :名無しさん :2019/12/02(月) 10:25:22.86 0.net
ソニー銀なんてまだあるんだなw

285 :名無しさん :2019/12/02(月) 10:51:30.09 0.net
>>282
無し

286 :名無しさん :2019/12/02(月) 11:22:05.45 a.net
>>284
デビットカードの還元率では恐らく1番いいはず

287 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/02(月) 11:37:57 ID:0.net
じぶん1年0.25%きてる

288 :名無しさん (スップ):2019/12/02(月) 11:43:46 ID:d.net
しばらくは金利もあがらん気がするし
3〜5年で考えても良さそうな

289 :名無しさん :2019/12/02(月) 11:50:01.43 d.net
もう0.3以上は望めんのか。。

290 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/02(月) 12:57:25 ID:M.net
>>286
住信SBIのマスター0.8%の方がよくね?

291 :名無しさん :2019/12/02(月) 14:30:47.23 a.net
あとは住信SBIの0.3が継続されるか否かだけだな
金曜辺りに発表ぼいが

292 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/02(月) 14:44:55 ID:0.net
12月からキャンペーン来るって誰か言ってなかったか?
結局はさ、0.4とか0.5%なのは半島系しかないってことかよ

293 :名無しさん :2019/12/02(月) 15:48:37.57 K.net
sbi待ち。なかったらしぶん銀行に移行

294 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/02(月) 16:15:30 ID:0.net
Me too!

295 :名無しさん (スプッッ):2019/12/02(月) 16:31:33 ID:d.net
sbj またやらんかな

296 :名無しさん :2019/12/02(月) 18:24:46.19 0.net
静銀
SBI

あたりが 0.25-0.28 くらいじゃないか?

297 :名無しさん :2019/12/02(月) 18:47:23.48 M.net
オリックスの0.35しか選択肢ないん?

298 :名無しさん :2019/12/02(月) 18:48:39.51 M.net
sbjすでに3千万いってるからパスだわ

299 :名無しさん :2019/12/02(月) 19:51:08.16 0.net
まあねえとは思うけど3000万預けるのは破綻が怖くないか?

300 :名無しさん :2019/12/02(月) 20:19:40.24 0.net
退職金定期ってどこがおすすめ?
あと個人事業主の場合、小規模企業共済の振り込みって退職金扱いになる?

301 :名無しさん :2019/12/02(月) 20:27:55.24 0.net
>>292
早漏

302 :名無しさん :2019/12/02(月) 20:28:17.90 p.net
ここは1000万円までのスレ。

303 :名無しさん :2019/12/02(月) 21:10:14.98 0.net
>>300
セットものばかりだからお薦めするほどのは無いな
共済金は退職所得にならない場合もあって準拠されると無理だから廃業届持って銀行窓口で確認だな
まあ退職金以外の資金でも退職定期作れるとこもあるから

304 :あ (ワッチョイWW):2019/12/02(月) 23:17:15 ID:0.net
現金1億くらいあるから持て余してるんよね
半分以上を全額保護型預金(無利子)にしてる
本当は
1000万ずつ10銀行に定期に入れたい
半島系から順番に口座作っていくしかないかね?

305 :名無しさん :2019/12/03(火) 00:04:11.40 M.net
SBJスレのURL置いときますね

SBJ銀行 ワッチョイ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1574231323/

306 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 01:27:20 ID:0.net
>>303
ありがとう

>>304
国債キャッシュバックなら0.5%くらいじゃね?

307 :名無しさん :2019/12/03(火) 01:30:18.19 M.net
SBI定期まだ?

308 :名無しさん :2019/12/03(火) 01:43:12.98 a.net
>>307
6日に発表

309 :名無しさん :2019/12/03(火) 02:00:38.54 M.net
>>308
OK

310 :名無しさん (ワイモマー):2019/12/03(火) 08:31:55 ID:M.net
>>300
退職金、あおぞら

>>308
マジか、じぶん銀は待機しておくか

311 :名無しさん :2019/12/03(火) 08:47:10.47 d.net
>>300
退職金、 オリックス

312 :名無しさん :2019/12/03(火) 10:26:04.90 0.net
>>306
例えば3年のやつを1000万円分買うとして
キャッシュバック4万円っていうのは
毎年4万円もらえるんか?けっこういいね

313 :名無しさん :2019/12/03(火) 10:34:49.84 K.net
一回だけ

314 :名無しさん :2019/12/03(火) 11:03:33.90 0.net
一回だけかぁ

315 :名無しさん :2019/12/03(火) 11:40:12.17 0.net
>>310
50%投信か。詳細は見てないけど、みのりみたいにMMFみたいなもので良ければめちゃくちゃ美味しいな

>>311
オリックスは見つけられなかった


ただ、退職金専用定期で調べると各社出てくるな
地元の銀行でもやってた
自営業だから退職は自由なんだけど、40歳以上の条件があり全滅

316 :名無しさん :2019/12/03(火) 11:46:26.56 0.net
>>312
今使えるか知らないけど、簡単説明すると
A証券会社で 個人向け国債買って金券貰う 1年後解約 そのお金をB証券会社に送金 個人向け国債買って金券貰う 1年後解約 そのお金をA証券会社に送金
こんな感じで回せば実質0.5%の定期になるという話

317 :名無しさん :2019/12/03(火) 11:46:39.90 d.net
>>305
見る価値もないクソスレやん。
まともなのないの?

318 :名無しさん :2019/12/03(火) 12:10:29.25 a.net
SBIこねぇ

319 :名無しさん :2019/12/03(火) 12:10:34.28 0.net
>>316
それ凄いな!
1億円をそれで回せば毎年40万もらえるってことか。
国債ならリスクないようなもんだし、なぜみんなやらないん?

320 :名無しさん :2019/12/03(火) 12:14:03.86 0.net
>>319
野村とかもお金あるやつは空売りいれればノーリスクで美味しいのあったはず

やらないじゃない、お金がないから年40万とか出来ないんだよ!

321 :名無しさん :2019/12/03(火) 12:19:04.37 M.net
>>319
納税しないつもりなのか?

322 :名無しさん :2019/12/03(火) 12:29:44.35 0.net
>>320
なるほど
色々あるんだね

>>321
キャッシュバックは贈与税の枠ではないの??

323 :名無しさん :2019/12/03(火) 12:53:39.33 0.net
その程度のキャッシュバックは一時所得だから非課税じゃない?
仮に無職でそれが事業と主張するなら、青申で65万までは控除できそうw

324 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 14:28:12 ID:0.net
南海トラフ来たら最後の円高来る。
これが円貨でできる最後の投資機会だと思ってる。
1年間も拘束できない。

325 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 14:29:35 ID:0.net
>>300
退職金は(三菱、三井住友)信託銀行で3か月ずつ
退職後2年まで有効。

326 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 14:38:49 ID:0.net
>>325
ありがとう 年齢書き忘れてた
今36歳だから三菱信託は無理っぽい(50歳以上らしい)
三井住友が良さそうだね

327 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 14:45:48 ID:0.net
>>326
2千万以上だと振込が20回/月無料になります。
ゴールドステージとなります。
ATM手数料も20回/月無料
信託銀行をメインにしたら結構使えますよ

328 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/03(火) 14:48:06 ID:M.net
SBIまだか?もう待ちくたびれたぞ

329 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 14:50:42 ID:0.net
SBI<==>三井住友信託
相互振り込み手数料無料

330 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:21:28.12 0.net
>>327
1000万を年1回入れてるだけだけど倶楽部は維持できるから使ってる
ただATMは無料なんだけど他と比べて利用時間の縛りが厳しく意外と使えない

331 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:45:03.97 0.net
もうボーナス使い切りそうだよ
はよキャンペーンの詳細発表しろよ

332 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:48:37.93 0.net
>>327
いまは休祝日24時間振込できるから
信託のキャッシュカード使わずに
現金おろす時だけネットバンクに振り込んでるな。
でも月20回も使うことない。

333 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:49:59.58 0.net
ボーナスは全額
有馬記念か年末ジャンボに突っ込め
これが男の醍醐味だ

334 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:50:33.32 0.net
もう銀行はどこもダメだな
ほんとうま味なし

335 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:50:55.49 0.net
>>333
アーモンドアイが来たら複勝に全額つぎ込むわ

336 :名無しさん :2019/12/03(火) 15:57:36.52 r.net
>>326
東京スターは相談会参加必要だか退職して3年まで

337 :名無しさん :2019/12/03(火) 16:02:49.77 0.net
もう銀行は窓口で投信売ろうとしないでほしいな。
もうそんなビジネスモデルじゃ存在意義がないよ

338 :名無しさん :2019/12/03(火) 16:03:04.17 0.net
ウリ信用組合 一年0.5

339 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 16:07:50 ID:0.net
>>332
送金は便利で使ってる トークンがあるのが良い
ただ、ヤフオクで使う機会がめっきり減ったから他行送金自体あまりしなくなった
必要なら他の銀行もやってるし

>>336
年齢制限ないし 単純な定期で済むから一番いいかも

340 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 16:18:44 ID:0.net
三菱信託はトークンだよね
三井住友信託は乱数表

341 :名無しさん :2019/12/03(火) 16:34:10.13 a.net
SMBC信託銀行のプレスティアゴールドが振込無制限でいちばん使える

342 :名無しさん :2019/12/03(火) 16:41:21.99 0.net
昔ならヤフオクだったけど今は振り込み利用する機会がない
どこへ振り込みしてるの?

343 :名無しさん :2019/12/03(火) 16:48:55.84 0.net
シティバンクなんてゴキブリ以下じゃん

344 :名無しさん :2019/12/03(火) 17:40:47.78 0.net
じ銀のステージ4くらいでちょうどいいよ
自分名義の口座移動は証券とかFX使うし

345 :名無しさん :2019/12/03(火) 17:49:30.68 0.net
1000万以上振込できるのは住信SBIだけやな

346 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 18:02:29 ID:0.net
だけって事はないだろ
とりあえず、野村信託とかは出来た気がする(勘違いならスマソ)

347 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 18:24:07 ID:0.net
ウルトラ金利って例年上限は100マンなの?

348 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 19:11:52 ID:0.net
人の心理として、信頼できない銀行には預けたくないんだよな。
だから、なじみのある楽天とかソニーとかの名がつく銀行が人気ある。
イオンとかもしかり。

349 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 19:15:59 ID:0.net
Apple銀行とかニンテンドー銀行とかあったら、殺到しそうだな。

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200