2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%

353 :名無しさん :2019/12/03(火) 21:20:23.95 0.net
今日、静銀に別件で電話した際にウルトラについて聞いてみたが、
まだ何も決まってなくて、夏同様実施しない可能性もあるとのこと。
少なくとも今週出てくるとかいう状況ではないな。

354 :名無しさん :2019/12/03(火) 21:21:14.79 0.net
>>322,323
CBは「雑所得」との結論出てる
ただし、給与・年金所得者などで申告不要制度が利用できる人は年間20万円までなら申告しなくともよい

なお、この制度は住民税にはないがこれを言い出すと荒れるから、以下略

355 :名無しさん :2019/12/03(火) 21:23:41.40 0.net
>>353
この時期に何も決まってないってやばくね?

356 :名無しさん :2019/12/03(火) 21:57:53.95 0.net
>>353
本当?

357 :名無しさん :2019/12/03(火) 22:06:15.78 0.net
0.3%の利子を狙って銀行口座を開設するのもアホらしいな。

358 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/03(火) 22:19:19 ID:0.net
おりっあ5年0.35一択だな

359 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/03(火) 22:23:29 ID:0.net
じ銀 ステージ4
SBI ランク3
楽天 SVIP
スルガ 4star
新生 ゴールド
みずほ
野村信託

このスレならこんな奴多いよな
1000超えたら国債だから小銭回すなら気がついたときだけキャンペーン定期に入れられれば十分

360 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 22:24:33 ID:0.net
無職だと雑所得と他収入合計38万までは申告扶養だろ

361 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/03(火) 22:26:58 ID:0.net
じぶん銀行なんかsim契約してないと
開設できんだろ?

362 :名無しさん (ササクッテロラ):2019/12/03(火) 22:34:32 ID:p.net
MNPでau行った時に作ったよ、今は禿だけど

363 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/03(火) 23:03:14 ID:M.net
>>361
固定電話だめなんけ?

364 :名無しさん :2019/12/03(火) 23:16:09.42 0.net
通帳がないと後々面倒だからな
無い銀行は使わんほうが良い

365 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/04(水) 00:12:55 ID:0.net
ウルトラウルトラうるせーやついるけど
ウルトラなんてもう何年も前に終わった銀行だろ

366 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/04(水) 00:42:44 ID:0.net
>>354
どこにその結論出てるの?
国税庁のHPは間違い?
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/shotoku/27/02.htm

367 :名無しさん :2019/12/04(水) 00:59:23.92 0.net
>>366
そっちは企業が照会した内容

国税庁が回答した内容はこっちで雑所得と回答されている
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/shotoku/27/01.htm

(抜粋)
したがって、ご照会のキャンペーン景品は、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、
給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のいずれにも該当しない所得であることから、
雑所得として取り扱われます(所法351)

368 :名無しさん :2019/12/04(水) 01:04:44.99 0.net
どっちでも良いてことか?

369 :名無しさん :2019/12/04(水) 01:49:45.58 d.net
>>349
GoogleはGooglePay内で銀行業務開始予定、Amazonも銀行サービスだか金融サービス開始予定、ゴールドマン・サックスは日本法人としてゴールドマン・サックス銀行設立予定(法人業務のみ)

370 :名無しさん :2019/12/04(水) 04:49:40.52 0.net
ローソン 0.25

371 :名無しさん :2019/12/04(水) 10:57:10.53 0.net
sony の 0・7%10年定期 2022年満期 
今思えば1000万入れて置けば。。。。

372 :名無しさん :2019/12/04(水) 11:09:42.78 0.net
今時点なら個人向け国債10年が最強だよな

373 :名無しさん :2019/12/04(水) 11:10:28.24 0.net
どうせ国債買うときにマイナンバー提出求められるから
筒抜けやで

374 :名無しさん :2019/12/04(水) 11:15:51.17 0.net
ええ?
証券会社軽油でも?

375 :名無しさん :2019/12/04(水) 11:20:51.23 0.net
>>371
それ仕組み預金なら数年前に更新打ち切りでしょう。住信SBIの10年物0.3%でさえ半年くらい前に延長打ち切りになったから…。

376 :名無しさん :2019/12/04(水) 11:26:03.65 0.net
2021年からマイナンバー義務化

377 :名無しさん :2019/12/04(水) 11:34:08.69 0.net
実店舗がない銀行に軸足は置けない。

378 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/04(水) 13:47:32 ID:M.net
>>374
安心しろ
373の書いてることは嘘

口座開設済みなら今は不要

379 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/04(水) 13:57:16 ID:0.net
みずほ証券、大和証券新規口座開設時はマイナンバー必須

預金ばかりやってたやつが大和証券やみずほ証券の口座
持ってるのかな

380 :名無しさん :2019/12/04(水) 14:54:08.43 0.net
>>379
美味しい定期で口座くらい作ったことがあっても不思議じゃない

381 :名無しさん :2019/12/04(水) 15:03:22.03 0.net
美味しい景気なら予約した

382 :名無しさん :2019/12/04(水) 16:06:47.13 r.net
今1800万三菱に普通預金してるだけ
なんか良い定期ないかな
この間まで楽天のお引っ越しやつてたけど上限500万で0.15になって微妙…

383 :名無しさん :2019/12/04(水) 16:35:56.86 M.net
近かったから三井住友0.7行ってきた

384 :名無しさん (オイコラミネオ):2019/12/04(水) 17:38:02 ID:M.net
浜田山でもやってんね

385 :名無しさん :2019/12/04(水) 18:23:09.67 0.net
拘りがなければ横浜幸銀のつばさ1年0.5%
日本全国どこでもOK

386 :名無しさん :2019/12/04(水) 18:43:13.57 0.net
俺は一月生まれなので


https://www.shinseibank.com/service/birthday_ytd/?intcid=mega_prg_000_01

387 :名無しさん :2019/12/04(水) 18:45:30.03 0.net
386です。

スマソ 来店しないと行けなかった。ダメだわ

388 :名無しさん :2019/12/04(水) 18:48:42.03 0.net
やっぱセルフうどん0.27にしました。

389 :名無しさん :2019/12/04(水) 19:14:02.94 0.net
>>385
0.5で預けられるのは、組合員になれる19県に住居や勤務地がある人だけだよ
それ以外は0.4

390 :名無しさん :2019/12/04(水) 19:15:48.35 0.net
>>386
1月生まれの人は、他行のボーナスキャンペーンとかと時期がかぶるのでちょっとかわいそう。

391 :名無しさん :2019/12/04(水) 19:35:04.73 0.net
3ヶ月0.3のバースデーなんかに預けるやついるのかよ
わざわざ店舗まで行って保険の勧誘に耐えてまでやるものではない

392 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/04(水) 20:08:38 ID:M.net
SBIの定期はあと何回寝たら来るのか?

393 :名無しさん :2019/12/04(水) 20:22:02.42 0.net
307名無しさん (ブーイモ)2019/12/03(火) 01:30:18.19 M
SBI定期まだ?

308名無しさん (アウアウウー)2019/12/03(火) 01:43:12.98 a
>>307
6日に発表

309名無しさん (ブーイモ)2019/12/03(火) 02:00:38.54 M
>>308
OK

328名無しさん (ブーイモ)2019/12/03(火) 14:48:06.38 M
SBIまだか?もう待ちくたびれたぞ

392名無しさん (ブーイモ)2019/12/04(水) 20:08:38.32 M
SBIの定期はあと何回寝たら来るのか?

394 :名無しさん :2019/12/04(水) 20:41:34.20 0.net
PC、スマホを使った自動入金システム参加者を限定募集、月収100万以上可。
興味ある方 ⇒ fujiwara86taku@gmail.com

395 :名無しさん (オッペケ):2019/12/04(水) 21:47:07 ID:r.net
https://youtu.be/Cv9TMS-KjiY

396 :名無しさん :2019/12/04(水) 22:14:11.85 0.net
>>386
2日に0.5満期になった1月生まれなんでバースデーも無理急ぎの用件じゃないがキャンペーンのお知らせ電話がうざいもみじと言って運相談したら商品券1000円プレゼントと予想

397 :名無しさん :2019/12/04(水) 23:58:46.42 M.net
ネット銀行に初めて口座開設して1000万円まで入金したいとき、振り込み手数料をケチる方法はありますか?提携コンビニatmでチマチマ1000万になるまで入金するしかないのかな。

398 :名無しさん :2019/12/05(木) 00:06:45.84 0.net
>>397
多少手間でをかけても良いのなら証券会社経由があります。
一千万円はどこかの銀行にあると思いますが、そこを入金対象に
している証券会社に口座を開き、預り金として入れます。
証券会社の出金口座に目的のネット銀行を指定すれば出せます。

入金時の振込手数料は証券会社持ちが一般的ですし、
出金手数料は取らないのが普通です。

399 :名無しさん :2019/12/05(木) 00:07:54.04 0.net
>>382
あおぞら BANK支店の0.2で様子見は。

400 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 00:20:36 ID:0.net
三菱なら1000万超えも安心だけど、あおぞらだと・・・ちと心配

401 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 00:25:04 ID:0.net
>400
確かに、一千万円までですかね。

402 :名無しさん :2019/12/05(木) 02:01:25.28 0.net
>>397
入金は証券会社の場合無料が多いですし、例えば野村信託とか手数料無料のところから送金すればいいかと
リアル店舗でも解説時に口座番号聞いたら携帯ですぐに送金できて便利ですよ

403 :永和信用金庫の窓口係は色仕掛けで定期預金を集めます :2019/12/05(木) 03:34:49.59 0.net
永和信用金庫の窓口係は客を騙して不倫してガッポリ稼いで居ます

404 :名無しさん (オイコラミネオ):2019/12/05(Thu) 05:38:28 ID:M.net
>>398
>>402

ありがとうございます。眠っていた証券口座が使えそうなのでやってみます。

405 :名無しさん :2019/12/05(木) 06:25:57.76 0.net
ちまちま下ろしてちまちま振り込んだ事がある

406 :名無しさん :2019/12/05(木) 07:34:34.81 0.net
今でも全証券会社とも新規口座開設はマイナンバー書かないと開設でけへん

2021年4月からは本当に既存口座もマイナンバー登録必須になるのか?

407 :名無しさん :2019/12/05(木) 09:12:59.69 0.net
カブドットコムは入金して株買わずにそのまま出金したら
電話かかってくる。
お前の金やないでほっとけや

408 :名無しさん :2019/12/05(木) 09:13:58.22 0.net
>>406
やっとわかったか盆暗

409 :名無しさん :2019/12/05(木) 09:50:30.11 0.net
1回延期してるからやるんじゃないの

410 :名無しさん :2019/12/05(木) 11:36:23.53 0.net
>>405
200万円くらいならATM to ATMはあります。
同じATMでできればベストですし、駄目ならできるだけ
2つのATMが近い所を探します。

411 :名無しさん :2019/12/05(木) 11:37:39.15 0.net
解散が有ったら
また新しいのが入ってくるから
そいつらが資産隠しの準備が出来てなかったら
また延期だろ
こういう風に、延々と延期に成っていくわ

412 :名無しさん :2019/12/05(木) 11:37:47.02 0.net
あおぞらのBANK支店の振込無料を確保するために、
百円均一で一つ物を買いました。毎月買わないとな。

413 :名無しさん :2019/12/05(木) 12:05:54.28 M.net
毎月アマギフ15円

414 :名無しさん :2019/12/05(木) 12:11:04.86 0.net
前回マイナンバー延期の理由は何なの?

415 :名無しさん :2019/12/05(木) 12:27:46.67 0.net
平成31年度税制改正の大綱でマイナンバーの提出期限を3年延長へ

って結局34年から義務化か?

416 :名無しさん :2019/12/05(木) 12:56:18.53 0.net
そんな事よりさ
さっさと0.5%以上のところを教えてよ
3箇所は教えて頂きたい

417 :名無しさん :2019/12/05(木) 13:26:46.27 M.net
SBJ LINE Pay

418 :名無しさん :2019/12/05(木) 13:40:50.48 M.net
偉そうだなw

419 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 17:02:44 ID:0.net
>>393
SBI金利
どの位かな?

420 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 17:04:06 ID:0.net
ウルトラやるのか?

421 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/05(Thu) 17:06:44 ID:M.net
0.3%とかだろ

422 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 17:09:01 ID:0.net
たくさんあり過ぎて困っちゃうよな
大同 大阪協栄 朝銀西 イオ ウリ ハナ ミレ 広島商 横浜幸 三井住友信託 三菱UFJ信託 じぶん 横浜

423 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 17:41:09 ID:0.net
>>442
各1000万でもまだ足りないんだけど、他にある?

424 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 17:41:46 ID:0.net
失礼
>>422

425 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 18:02:28 ID:0.net
オリックス0.35預けてしまった・・・5年長げー

426 :名無しさん :2019/12/05(木) 18:59:39.90 0.net
はまぎん??

427 :名無しさん :2019/12/05(木) 19:35:12.21 M.net
オリックス、いいなぁ
口座作ろうか悩む

428 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/05(Thu) 19:42:18 ID:0.net
1000万を5年で税引後利息約14万か
悪くはないな

429 :名無しさん :2019/12/05(木) 20:12:33.35 0.net
1000万なんてはした金だしな

430 :名無しさん :2019/12/05(木) 20:31:53.10 0.net
5年とか無いわ・・

431 :名無しさん :2019/12/05(木) 20:45:02.57 M.net
どうせ使わないんでしょ
ひと月10パーにすりゃ景気良くなると勝手に妄想

432 :名無しさん :2019/12/05(木) 21:18:45.81 0.net
キター

433 :名無しさん :2019/12/05(木) 21:26:49.84 0.net
なにがきたんだ?

434 :名無しさん :2019/12/05(木) 22:05:41.13 a.net
0.3か

435 :名無しさん :2019/12/05(木) 22:24:28.08 0.net
0.3以上きたら教えてね

436 :名無しさん :2019/12/05(木) 22:43:58.34 0.net
>>422
これ全部0.5%なのか?

437 :名無しさん :2019/12/06(金) 00:06:29.46 0.net
>>436
横浜に口座作れる人が羨ましいです。

438 :名無しさん :2019/12/06(金) 00:08:01.44 0.net
>>413
アマギフもあるよね。
私はカード使えるダイソーが近いので、買い物がある時はこちらです。

439 :名無しさん :2019/12/06(金) 00:08:42.63 0.net
>>413
アマギフの定期購入サービス作ってくれたら、ありがたかったりして。

440 :名無しさん :2019/12/06(金) 00:25:37.43 M.net
>>439
つ 猫システム

441 :名無しさん :2019/12/06(金) 01:44:11.45 0.net
>>439
ネタだとは思うが公式で既にあるぞ

猫とかいう乞食に餌やる必要ないから

442 :名無しさん :2019/12/06(金) 02:36:11.21 0.net
>>139
今日聞きに言ってきた
いつまでやっているかわからないが、今の所
小規模企業共済でも退職扱いにしてくれると言ってた
良い定期の紹介ありがとう

443 :名無しさん :2019/12/06(金) 12:25:12.06 a.net
>>435
SBIきたよ

444 :名無しさん :2019/12/06(金) 12:32:19.48 a.net
>>443
ありがとー
早速預け変えるわ、と思ったら月曜日からか

445 :名無しさん :2019/12/06(金) 12:44:08.90 d.net
内容はよ

446 :名無しさん :2019/12/06(金) 13:40:28.86 d.net
何年?sbi。2年ならうれしいな

447 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:19:09.74 0.net
自演ちゃうんか

448 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:21:48.45 M.net
SBIのURLください

449 :名無しさん (スプッッ):2019/12/06(金) 14:26:16 ID:d.net
>>446
3月 0.3

450 :名無しさん (スプッッ):2019/12/06(金) 14:26:46 ID:d.net
>>448
ホームページ見ろよアホ

451 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:30:36.10 M.net
>>450
見ても見つからねえから聞いてんだよ

452 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:33:29.19 0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)喧嘩するなよ
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

453 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:34:33.29 M.net
すまんこ

454 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:35:42.21 d.net
>>451
ログインしてから見ろよ

455 :名無しさん :2019/12/06(金) 14:36:53.66 0.net
>>441
アマギフ意識して買うことなかったから知らなかった。
ありがとう。設定してきました。

456 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/06(金) 14:47:37 ID:M.net
>>454
すまん、ログインしたけど見つからん
お知らせ一覧とプレスリリース一覧にもない

457 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/06(金) 14:51:38 ID:0.net
きらぼし銀行(旧 東京都民銀行)の口座を解約することにした
日本海側の田舎住民だし、もう高金利定期があるとは思えないし…

458 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/06(金) 15:24:45 ID:a.net
SBIは12月9日預けるけど満期日は6月8日でok?

459 :名無しさん (スプッッ):2019/12/06(金) 15:27:47 ID:d.net
そうだよ

460 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/06(金) 15:31:22 ID:a.net
>>459
あり。

461 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/06(金) 15:35:10 ID:a.net
>>457
口座管理料とられるからな

462 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/06(金) 16:01:25 ID:0.net
SBJ銀行のPDF保存したらファイル名が韓国語だった

463 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/06(金) 16:53:44 ID:0.net
そりゃチョン銀だからな

464 :名無しさん (スププ):2019/12/06(金) 17:55:08 ID:d.net
>>454
お前それ終了したキャンペーン見てるだろ

465 :名無しさん (ラクッペ):2019/12/06(金) 18:08:42 ID:M.net
SBI来てねーじゃん
嘘つくなよ

466 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/06(金) 18:08:54 ID:a.net
>>464
富裕層限定らしいw
残念!!!

467 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/06(金) 18:09:44 ID:a.net
>>465
お前こそ嘘つくなよ

468 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/06(金) 18:11:28 ID:0.net
SBI
嘘つきは泥棒の始まり

469 :名無しさん :2019/12/06(金) 18:15:50.15 d.net
>>464
キャッシュクリアして見てみたら?

470 :名無しさん :2019/12/06(金) 18:31:34.41 M.net
>>466
なるほど
たかだか数千万では論外か…

471 :名無しさん :2019/12/06(金) 18:33:30.19 H.net
ないじゃん

つっかえ

472 :名無しさん :2019/12/06(金) 18:39:10.31 0.net
うそまつかよ

473 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/06(金) 19:16:53 ID:M.net
今年は選ばれし者だけってことでおk?

474 :名無しさん :2019/12/06(金) 19:54:01.29 a.net
>>470
ミリオンダラーでないとなあw

475 :名無しさん (スッップ):2019/12/06(金) 20:09:53 ID:d.net
野村1.8%
1ヶ月

476 :名無しさん :2019/12/06(金) 20:16:16.75 M.net
SBIが死んだところでSBJ1%があるぞ
50万だけど

477 :名無しさん :2019/12/06(金) 20:30:21.28 0.net
ここは1000万円までのスレ。

478 :名無しさん :2019/12/06(金) 21:04:36.08 0.net
SBI 0.3%3月キター(゚∀゚)

479 :名無しさん :2019/12/06(金) 21:05:40.99 a.net
>>470
お前富裕層の定義知らないのかw

480 :名無しさん :2019/12/06(金) 21:24:55.40 0.net
高金利だと組合費がいるところが多いけど
この組合費ってどういうものでしょうか?

組合が運用するのはわかるんだけど
払った場合、満期で全部戻ってくるのか、保証はどうなるのか

481 :名無しさん :2019/12/06(金) 21:48:30.77 0.net
保証はない。
解約したら戻って来る。
配当あるけど最低金額1000円で十分。

482 :名無しさん :2019/12/06(金) 21:51:06.67 0.net
組合脱退してもすぐには戻ってこないよ
1年以上経たないと戻ってこないところもある

483 :名無しさん :2019/12/06(金) 22:01:33.23 0.net
なるほど難しい問題ですね
1000円が1年以上拘束されるとなると
多少金利が低くても解約時に全て戻ってくる方がいいのか

484 :名無しさん :2019/12/06(金) 22:25:24.30 d.net
>>483
超低金利時代ではたった1000円さえも貴重だもんな

485 :名無しさん :2019/12/06(金) 22:55:24.73 0.net
>>481
幸銀は10000だよ

486 :名無しさん :2019/12/07(土) 02:50:07.49 0.net
オリックスの3.5って来年もやってるかね
口座つくったら年明けて下がってましたとか困るんだけど
他で満期になったやつ移したいから

487 :名無しさん :2019/12/07(土) 03:30:41.39 0.net
基本的に毎月1日と15日に金利を見直す
よって来週で終わる可能性もある

488 :名無しさん :2019/12/07(土) 04:25:30.60 0.net
SBIっていつの間にか終わってのか
これで冬シーズンのボーナス金利もほぼほぼ出揃ったな

489 :名無しさん :2019/12/07(土) 05:45:27.66 0.net
SBIの0.3がみつからへんでどこや?

490 :名無しさん :2019/12/07(土) 05:46:23.02 a.net
>>488
うむ。来週から資金の異動が始まるな

491 :名無しさん :2019/12/07(土) 05:57:22.51 0.net
>>166
10年1%はあと6年です。この板で教えてもらい入金しました。感謝してます。

492 :名無しさん (ラクッペ):2019/12/07(土) 08:43:49 ID:M.net
>>489
無いよ

493 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 08:45:25 ID:0.net
あったら定期預金の比較サイトに載ってるはずだからないんやろ

494 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/07(土) 08:57:03 ID:a.net
>>493
限定だからのらんのだろ
知らんけど

495 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/07(土) 08:57:48 ID:0.net
>>492
嘘つき

496 :名無しさん :2019/12/07(土) 09:14:49.44 M.net
どこだったかメールが来たけど
南アフリカランド1ヶ月40%

こんなの勧める銀行って

497 :名無しさん (ササクッテロラ):2019/12/07(土) 09:26:29 ID:p.net
外貨はスレ違い

498 :名無しさん :2019/12/07(土) 09:55:56.80 0.net
>>496
南アフリカランドは外貨預金としてはごく普通です。
私もやっていたことはあります。ただ、ここのスレの
趣旨外ですね。

499 :名無しさん :2019/12/07(土) 10:37:55.46 M.net
>>495
嘘広めんなアホ

500 :名無しさん :2019/12/07(土) 11:23:02.21 0.net
500

501 :名無しさん :2019/12/07(土) 11:37:33.47 a.net
>>498
普通ではないよw
馬鹿しかやらないw

502 :名無しさん :2019/12/07(土) 12:34:43.07 M.net
>>457
おまおれw
記念に口座開設しただけ

503 :名無しさん :2019/12/07(土) 13:21:25.12 0.net
じぶん銀行 0.25% (1年)

ソニー銀行 0.15% (6か月、1年)

楽天銀行 0.11% (1年)

504 :名無しさん :2019/12/07(土) 13:24:19.58 0.net
>>457
昔都民銀行の楽天支店定期美味しかった

505 :名無しさん :2019/12/07(土) 13:49:39.79 F.net
オリックスは1年0.2だけどどう?
通帳やカードがないから安全だと思うけど

506 :名無しさん :2019/12/07(土) 13:50:27.63 0.net
じぶん銀行 0.25% (1年)

ソニー銀行 0.15% (6か月、1年)

楽天銀行 0.11% (1年)

住信SBI 0.30% (3(実質6)か月)

507 :名無しさん (オッペケ):2019/12/07(土) 14:17:57 ID:r.net
ローソン銀行 定期預金キャンペーン
2019年12月16日(月)0:00〜2020年1月30日(木)23:59

 1ヵ月もの 年 0.25%
 2ヵ月もの 年 0.25%
 3ヵ月もの 年 0.25%
 
 1 ヵ月以上 6 ヵ月未満の日付指定
年 0.25%
  

508 :名無しさん (スッップ):2019/12/07(土) 14:26:06 ID:d.net
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金すると現金3,000円もらえる限定タイアップ
https://yuttari-fx.com/archives/51702397.html

期間は、2019年12月30日(月)まで
※家族4人で開設すれば合計12,000円

509 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 15:23:21 ID:0.net
ソニーとか楽天とか、糞みたいな金利いちいち貼るなよ

510 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/07(土) 15:33:01 ID:a.net
0.3%未満は低金利だからスレ違い

511 :名無しさん :2019/12/07(土) 15:42:48.81 r.net
西武信用金庫
東京プライベートネット支店オープン記念定期預金

1年もの 年0.310%
3年もの 年0.335%

東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県にお住まいの方に限ります。

512 :名無しさん :2019/12/07(土) 15:47:14.91 0.net
そういう古ネタはいいからさ
新しい情報だけ頼むわ

513 :名無しさん :2019/12/07(土) 16:03:51.28 0.net
なーんだ、SBI 0.3って実質6ヶ月かよ
1000万預けても12000円にしかならんのか

514 :名無しさん (ガラプー):2019/12/07(土) 16:18:47 ID:K.net
高金利sbiか自分しかないな

515 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/07(土) 16:20:46 ID:M.net
素直にCBにしとけ
1千万あるなら

516 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 16:21:37 ID:0.net
誰も >>486の3.5に突っ込まないのか・・・優しいな

517 :名無しさん :2019/12/07(土) 16:38:18.74 0.net
1000万以下なら定期ですかね

518 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 17:35:23 ID:0.net
>>501
南アフリカ行くからやりました。現地で使ったよ。

519 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 18:26:31 ID:0.net
SBIとSBJ紛らわしいからどっちか改名してください

520 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/07(土) 18:33:32 ID:0.net
>>518
そんなお前の特殊な例を普通と言われてもw
ワールドカップの年までだろ

521 :名無しさん :2019/12/07(土) 18:56:28.20 0.net
>>519
それはSBJがわざと寄せてるから回避不可能

522 :名無しさん :2019/12/07(土) 19:01:00.96 0.net
静銀から残念なお知らせ

「平素はしずぎんインターネット支店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年冬の「ウルトラ金利定期預金」は実施いたしません。
満期を迎えられた定期預金につきましては、
インターネット支店取扱いの定期預金商品をご検討いただきますようお願い申し上げます。」

523 :名無しさん :2019/12/07(土) 19:05:13.80 0.net
しずぎんもダメか...
頼みはSBIだけか...

524 :名無しさん :2019/12/07(土) 19:13:13.71 0.net
みずほで10年放置されてた350万を口座解約して回収したが、税引き後利息9円…
さすがに笑った

525 :名無しさん :2019/12/07(土) 19:21:58.97 a.net
>>523
SBIは終わってるから待っても無駄だよw

526 :名無しさん (エムゾネWW):2019/12/07(土) 19:22:59 ID:F.net
オリックスってあまり話題に出ないよね!?

527 :名無しさん :2019/12/07(土) 19:40:26.89 0.net
>>523
SBI 0.3%

528 :名無しさん :2019/12/07(土) 19:43:55.91 a.net
1年0.5%とかないの?

529 :名無しさん :2019/12/07(土) 20:03:38.25 M.net
SBJ 1%

530 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 20:10:27 ID:0.net
朝鮮はいやだ
国債CBしかないのか

めんどくさすぎる

531 :名無しさん :2019/12/07(土) 20:44:50.33 0.net
CBって転換社債かと思ったぜ

532 :名無しさん :2019/12/07(土) 20:53:34.13 0.net
うちの親は1000万ずつ複数の銀行に分けて預けてるけど最高でも0.2%でもどかしい

533 :名無しさん :2019/12/07(土) 20:55:06.82 0.net
利息を諦めてでも安全重視ってことでしょ。それも一つの選択肢。

534 :名無しさん :2019/12/07(土) 20:57:54.18 0.net
オリックスの5年オススメ
気づいた頃に利息がザックザク

535 :名無しさん :2019/12/07(土) 20:58:30.80 0.net
>>532
死んだら相続定期で安全にまわせとしか

536 :名無しさん :2019/12/07(土) 21:00:56.78 0.net
>>534
気づいた頃はあの世かもよ

537 :名無しさん :2019/12/07(土) 21:18:32.87 0.net
>>530
面倒臭いことなにもない
担当つけてもらい電話するだけ

538 :名無しさん :2019/12/07(土) 21:54:29.98 0.net
住信SBI 0.2%

539 :名無しさん :2019/12/07(土) 21:56:27.75 0.net
オリックス口座開設決めた
0.35はオイシイよね

540 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/07(土) 22:11:07 ID:0.net
0.35オイシイってどうなってんだよと思いつつ、数年したら0.35行っとけば良かったとか思うのよね。
1%切った頃から利益少な過ぎて諦めつくのも早いけど。

541 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 22:38:51 ID:0.net
新生、冬は0.5やらないのかな

542 :名無しさん :2019/12/07(土) 22:50:12.06 0.net
>>530
SBJを嫌がる人多いけど単なる精神的なもの?
それとも何か実害可能性あるの?

543 :名無しさん :2019/12/07(土) 22:59:26.17 0.net
ヱスビー食品まで風説の流布にさらされるレペルだな

544 :名無しさん :2019/12/07(土) 23:04:30.17 0.net
オリックスって乱数表簡単すぎるやろ
16個しか無くて、何かするたびに4個も入力だろ?
怖すぎるわ

545 :名無しさん :2019/12/07(土) 23:12:30.34 0.net
ウルトラ金利がないとわかればしずぎんに入金してるお金は容赦なく移しますw

546 :名無しさん :2019/12/07(土) 23:15:08.07 0.net
だから、内部で印影偽造とかされて出金されるとかあったら怖いだろ
あるいは、FAXで送金支持
登録印鑑かサインが合致すればFAXだけで送金出金されてしまう

547 :名無しさん :2019/12/07(土) 23:16:08.63 0.net
事件が有っても表面には出てこんわ
証拠もなしに言えば損害賠償だからな

548 :名無しさん :2019/12/07(土) 23:18:02.71 0.net
外資系のところは大概、FAXだけで出金出来る
但し、SBJはどうかは知らん

549 :名無しさん :2019/12/07(土) 23:41:52.01 0.net
まあ国に対する信用がないので手を出さないだけ
普通は何もないとは思うがもし万が一コトが起こった時には確実に面倒なことになりそうだしリスクかけるほどの価値はない

550 :名無しさん (アウアウウー):2019/12/08(日) 02:09:49 ID:a.net
>>549
日本に対する信用も相当ないと思うが
日本に住んでる以上そこは考えても仕方ないし

551 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/08(日) 02:15:37 ID:0.net
>>550
GDP世界ランク3位、世界最大の債権国なのに?
仮に日本が信用ないとか言ったら、ほぼほかの国すべて信用なくなるぞ

552 :名無しさん :2019/12/08(日) 02:26:50.41 0.net
国債格付けはずーっと下がり続けてるのに、円は安全資産というのが納得できない

553 :名無しさん :2019/12/08(日) 02:34:07.08 0.net
>>544
マシなほうじゃね?
ちなみに、しずぎんは12個、セブン銀は10個、商工中金なんて6個だよ

554 :名無しさん :2019/12/08(日) 02:34:44.88 a.net
>>551
へーこんな馬鹿がいるんだなあ

555 :名無しさん :2019/12/08(日) 02:36:09.17 a.net
>>552
安全資産というより
リスクをとるに値しない位の意味

556 :名無しさん :2019/12/08(日) 07:55:16.22 0.net
100万クラウドファンディングに入れるならどこがいいかな

557 :名無しさん :2019/12/08(日) 08:36:20.80 H.net
安倍さんへの献金

558 :名無しさん :2019/12/08(日) 09:16:52.83 0.net
セキュリティ気にしてるやつ多いけど
神経質過ぎるわ

559 :名無しさん :2019/12/08(日) 09:23:58.14 0.net
>>552 >>554
円たくさん持ってる人羨ましい?w

560 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/08(日) 09:48:41 ID:M.net
>>552
欧米格付け機関の格付けなんて奴等の利害でなんとでも操作できる
サブプライムローンで思い知らされたわ

予言しとくぞ
次はCLOが第2のリーマンショックの引き金となる
たぶん2021年

561 :名無しさん :2019/12/08(日) 10:01:43.72 0.net
>>551
債務残高の対GDP比がアメリカの2倍以上あるのに
信用なんてあるわけない

562 :名無しさん :2019/12/08(日) 10:33:51.07 0.net
100万円から300、一千万まで、横並びな利回りで、大口コースを選ぶ意味ってなんなの?
小口にしたほうが万が一中途解約が必要になったときに便利じゃないの?
教えて○らえもん

563 :名無しさん :2019/12/08(日) 11:17:53.35 0.net
>>561
外貨建てなら危険だろうが、円を印刷してるやつが円で持っているだけじゃん
あと、そもそもだけど信用通貨である以上、私達が持ってるお金は誰かの借金だよ
国が持つか、家計が持つか、企業が持つかのいずれでしかない

>>552
見方次第だが横ばいだな そもそも通貨発行権のある国家を格付けるというのがおかしいし、誰かが借金をしないと通貨は発行できない問題がある
あと破綻がわかったら格付けは変わるから後出しジャンケンだから、基本的に役に立たない

>>554
マスコミに踊らされてるな
格付け好きそうだけど、例えば香港や韓国、台湾、チェコあたり日本よりも上にあるけど
君の考えではそっちのほうが安心して持てるの?
どれか一つしか持てないなら、俺なら迷わず日本円を持つけどなぁー

>>562
昔は100ずつくらいで作ってたけど実際には中途解約することはないし手続きが面倒
トークン使うタイプだとしても作成と解約で30分くらいはかかってしまう 時給考えたら割に合わない
仮に中途解約するにしても金利を考えればただみたいなもの
使う予定があるなら300+700くらいにはしてもいいかもね

564 :名無しさん :2019/12/08(日) 11:21:13.32 M.net
撤退したけどHSCBの個人向け営業って
どれくらいの金利を呈示してたんだ

565 :名無しさん :2019/12/08(日) 12:44:44.46 0.net
定期の口数は制限があるんじゃないの
昔SBIで口数オーバーになったことある

566 :名無しさん :2019/12/08(日) 12:46:10.48 a.net
じぶん銀行 0.25% (1年)
ソニー銀行 0.15% (6か月、1年)
楽天銀行 0.11% (1年)
住信SBI 0.30% (3(実質6)か月)

567 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/08(日) 16:48:10 ID:0.net
>>566
ありがとぅ

568 :名無しさん :2019/12/08(日) 17:07:43.53 0.net
SBIの0.3%の情報はどこよ?

569 :名無しさん :2019/12/08(日) 17:26:51.90 M.net
結局SBIは優良顧客限定なわけ?

570 :名無しさん :2019/12/08(日) 17:37:24.53 0.net
スレチだったらすみません。
私も個人向け国債にチャレンジしようと思いますが、証券口座の開設は一般口座と特定口座のどちらを選ぶべきでしょうか?
買うのは個人向け国債,1年キャンセル目的で、それ以外の投資等は一切しません。

571 :名無しさん :2019/12/08(日) 18:02:38.73 0.net
特定にしたほうが面倒は無い。
税金の有利不利を厳密に計算するなら話は別。

572 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/08(日) 18:19:04 ID:0.net
国債のキャッシュバックって源泉徴収やないよな?

573 :名無しさん :2019/12/08(日) 18:37:37.80 0.net
明日SBI満期なんだけど
6月-1日 0.3%って新規入金でなくても適用なの?

574 :名無しさん :2019/12/08(日) 18:38:49.02 0.net
税金上は雑所得扱い。
他でもらう雑所得を合わせて、20万円以上になったら申告しないと後でヤバいかも。

575 :名無しさん :2019/12/08(日) 18:41:43.63 a.net
>>573
そうだよ

576 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/08(日) 19:31:21 ID:0.net
SBI0.3%見つからんぞ!?

577 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/08(日) 19:40:22 ID:0.net
特定口座だったら、キャッシュバック分も源泉徴収されちゃうんでしょうか?
20万円超えてて一般口座で確定申告しなかったらバレる?

578 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/08(日) 19:44:54 ID:0.net
ばれないよ

579 :名無しさん :2019/12/08(日) 20:02:07.09 a.net
>>576
個別にメールで案内が来てる

580 :名無しさん :2019/12/08(日) 20:08:45.46 0.net
>>562
オリックスがまさにそれだね
もう預けちゃったけど、せめて500×2にしておけばよかったかな

581 :名無しさん :2019/12/08(日) 20:17:25.68 0.net
新生3ヶ月1%店舗限定のメールが来たわ。
申し込み期間もっと前からだったから集められていないのかね。
じぶん0.25解約したわ。

582 :名無しさん :2019/12/08(日) 21:02:49.66 0.net
もうつべこべ言わずに年利1.0%以上の定期預金教えろよ

583 :名無しさん :2019/12/08(日) 21:32:58.62 0.net
SBI 去年
2018/12/10(月)〜2019/3/3(日)お預入手続き完了分まで
3ヵ月もの:  年0.30%

584 :名無しさん :2019/12/08(日) 23:02:43.77 0.net
SBIからメールが来てない俺はハブられたか

585 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/08(日) 23:44:38 ID:0.net
新生はどこの店舗ですか??

586 :名無しさん :2019/12/09(月) 00:32:58.99 0.net
>>582
横浜1.0%

587 :名無しさん :2019/12/09(月) 04:55:40.75 0.net
横浜って?

588 :名無しさん :2019/12/09(月) 04:58:19.76 0.net
なんだ1ヶ月か

589 :名無しさん :2019/12/09(月) 07:50:09.88 d.net
野村證券
株式・投資信託移管者限定1ヶ月物2%(税引き前)

※野村信託銀行の定期預金商品です。
野村證券はかつて「野村の預金箱」なるサービスを提供していましたが、これとは無関係です。

590 :名無しさん :2019/12/09(月) 08:01:17.79 0.net
sbi1年0.2のみ

591 :名無しさん :2019/12/09(月) 08:11:25.28 0.net
>>574
個人向け国債の購入者へ交付するキャンペーン景品の所得税法上の取扱いについて
「個人向け国債キャンペーン」で提供する景品によって発生した所得は、一時所得に該当する。
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/shotoku/27/02.htm

592 :名無しさん :2019/12/09(月) 08:34:13.79 M.net
>>495
やっぱりSBI0.3は嘘つき野郎だったな

593 :名無しさん :2019/12/09(月) 09:01:20.66 0.net
ワケあって新生銀行に口座作ったけど不便だな

594 :名無しさん :2019/12/09(月) 09:16:21.61 M.net
>>593
振込も即時適用されないし、使い勝手は悪い

595 :名無しさん :2019/12/09(月) 09:24:42.90 0.net
>>594
ATMの手数料もネック

596 :名無しさん :2019/12/09(月) 09:31:58.15 a.net
SBI 0.3%
半年前の定期満期1001万1922円!
20/6/8満期で預け変え完了しました

597 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 10:00:08 ID:0.net
お前ら新生銀行に何を期待してんの?
残高ゼロでも毎月ポイントくれるだけでありがたいだろ?

598 :名無しさん :2019/12/09(月) 10:23:21.75 M.net
>>595
そんなのちょっとした設定で何回でも無料だろ

599 :名無しさん :2019/12/09(月) 11:16:52.22 M.net
>>591

>>367 も読めんのか? wwwwww

600 :名無しさん :2019/12/09(月) 11:24:01.47 0.net
新生はバースデー定期とかキャンペーン定期で使ってたな
1000万超の振込もできるから不便とも思わないが

601 :名無しさん :2019/12/09(月) 11:40:13.76 0.net
新生って他行からの振り込みでポイントもらえるんだろ?
振り込み手数料無料の銀行と組み合わせて資金循環させたら
結構ポイント貯まるのでは

602 :名無しさん (アウアウクー):2019/12/09(月) 12:00:17 ID:M.net
>>600
今ではインターネットバンキングの振込上限は200万円

603 :名無しさん :2019/12/09(月) 12:03:54.70 0.net
電話1本で上限ナシだろ

604 :名無しさん :2019/12/09(月) 12:07:05.03 d.net
新生ちゃんには2週間定期0.03があるから…

605 :名無しさん :2019/12/09(月) 12:25:55.06 0.net
SBI 新規 3ヶ月 0.6%(2020/2/23まで)

606 :名無しさん :2019/12/09(月) 12:27:49.90 a.net
SBIメール来てねえクソが

607 :名無しさん (オイコラミネオ):2019/12/09(月) 12:49:55 ID:M.net
ME TOO!

608 :名無しさん :2019/12/09(月) 13:03:21.46 0.net
野村信託銀行1月1.8パーは?

609 :名無しさん :2019/12/09(月) 13:30:53.48 0.net
おまえらが12月のキャンペーンまで待て
って言うから待ってたんだぞ
責任取れよ
0.5%以上のところを教えてくれよ
ただし、半島以外な

610 :名無しさん :2019/12/09(月) 13:38:45.33 0.net
昨今の金融情勢が理解できてない奴は態度デカいな

611 :名無しさん :2019/12/09(月) 13:42:20.10 M.net
>>609
国債

612 :名無しさん :2019/12/09(月) 14:21:06.66 0.net
■ひろぎんカープ支店専用ネット定期預金(愛称:常勝カープ応援定期預金)

【取扱期間】2019年12月9日(月)から2020年7月31日(金)まで
【お預入れ金額】10万円以上500万円以下(1万円単位)
【お預入れ期間】3年

◎「広島東洋カープ」の3年間(2020年〜2022年)のレギュラーシーズン成績を
もとに、満期時に金利上乗せを行います。

優勝回数・上乗金利:1回優勝・+0.05%、2回優勝・+0.10%、3回優勝・+0.15%

613 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 14:47:33 ID:0.net
SBI 1年 0.200%
金利一覧表が0.020%ばかりだから、間違い探しみたいになってる

614 :名無しさん :2019/12/09(月) 14:57:06.70 d.net
0.7来たな
ビビるわ

615 :名無しさん :2019/12/09(月) 15:21:22.33 0.net
あおぞらbank支店普通0.2 ってどうなんだろう。
引き出し自由で全然ありだと思う。
566の4行ほとんど1000一杯だからな。

616 :名無しさん :2019/12/09(月) 15:43:24.55 a.net
新生3ヶ月0.7のメール来てんじゃん。

617 :名無しさん :2019/12/09(月) 15:45:16.38 a.net
キャンペーン期間中に新規資金*を300万円以上(3,000万円まで)ご入金のうえ、
店頭で「冬の特別金利円定期キャンペーンを見た」とお伝えいただくと、
3ヵ月もの円定期預金を特別金利でお預け入れいただけます。

これは誰でもいけるパターンか。

618 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 16:15:03 ID:0.net
JCBギフトカード貰えるのか。
来店予約の50ポイントって今でも貰えるのかな・・・

619 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 16:36:49 ID:0.net
>>618  50ポイントってw 金持ちってどけちというより少額もきっちり拾うんだよな

620 :名無しさん :2019/12/09(月) 16:39:04.69 0.net
20代の時、手取り1000万超えてたけど自販機の釣銭入れに指突っ込んで
弁当作って水筒もっていってたからな。

621 :名無しさん :2019/12/09(月) 17:16:18.90 0.net
新生店頭まで行ってあれこれ聞かれるトラップがあってめんどくさそうw

622 :名無しさん :2019/12/09(月) 17:49:32.38 0.net
>>621
新生銀行は一応聞かれますが、しつこくはないよ。

623 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 18:10:31 ID:0.net
個室に案内されると長くなるよな
昔はファミレスレベルのコーヒー出たけど今は缶コーヒーだもんな

624 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 18:11:38 ID:0.net
300万あるんだけど六か月定期で0.2位でもいいからどっかない?

625 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 18:15:36 ID:0.net
0.2でいいんだったら、あおぞらの普通に置いておけば。

626 :名無しさん :2019/12/09(月) 18:44:38.00 a.net
>>615
SBIと迷ったけど青空行くわ

627 :名無しさん :2019/12/09(月) 18:55:46.19 0.net
>>625
あおぞらって大丈夫なの?
つぶれない?

628 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:00:43.68 a.net
潰れてもいいってのがこのスレなのでは?

629 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:01:05.18 0.net
>>627
1000万円以内ならその心配ないと思う。
SBJも。

630 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:05:18.30 p.net
>>627
預金保険機構という組織があってだな。

631 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:16:06.95 M.net
制度としては保証されるけど、実際に支払われるまでは随分時間かかるし手間もあるぞ。

632 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:21:36.12 0.net
>>624
現時点の6ヶ月定期最強は豊信

633 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:22:29.26 0.net
0.7三ヶ月入れてその後どうすればいいのか

634 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:24:00.69 0.net
3月末までの定期がいくつかあるので、それに乗り換える

635 :名無しさん :2019/12/09(月) 19:32:45.39 0.net
3ヶ月じゃあなぁ
せめて一年

636 :名無しさん :2019/12/09(月) 20:01:30.15 0.net
国債CBを延々とロンダリング

637 :名無しさん :2019/12/09(月) 20:01:39.57 a.net
>>625
半年後まで金利が維持されてるとは思えんが

638 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 20:23:53 ID:0.net
>>624
スルガ Dバンク支店
1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年 0.25%

639 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/09(月) 20:28:08 ID:0.net
>>631
確かにロスはあるけど、別に年単位で時間かかるわけでもないし手間なんぞ書類送るだけで済むから最低限のリスク範囲だと思うけどね。

640 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 20:33:16 ID:0.net
>>631
BANK支店、普通だからと入れまくっていると預保対応となったら
焦るかな。

641 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 20:34:59 ID:0.net
>>638
つなぎで一月と思ったけれど、0.25ならBANK支店でいいや。
これ以上口座増えても管理が。

642 :名無しさん :2019/12/09(月) 20:50:33.32 0.net
>>624
手軽なところでは、ローソン銀行(実質)6ヶ月0.25ってのもあるが...

643 :名無しさん :2019/12/09(月) 20:55:00.82 0.net
国債買ってみたけど、これ申し込み殺到の場合は約定しないとかあるの?

644 :名無しさん :2019/12/09(月) 20:56:14.38 0.net
ここは円定期スレ

645 :名無しさん :2019/12/09(月) 21:01:01.54 0.net
スルガでドリームダイレクト支店の口座があるけど、Dバンク支店の口座も作れますか?

646 :名無しさん :2019/12/09(月) 21:27:32.48 0.net
解約と同時ならいけるかも

647 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/09(月) 21:30:41 ID:M.net
>>643
それって担当者通してじゃなくネット注文か?

648 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 21:33:13 ID:0.net
>>647
そうよ
なんかダメなん?

649 :名無しさん :2019/12/09(月) 21:54:29.86 0.net
>>642
ほ〜
これから口座作るとそのくらいかかるかな?

650 :名無しさん :2019/12/09(月) 22:19:00.57 d.net
>>593
口座振替、国庫金、税金で対応してない部分あるからな、にいなまうんこ💩
ATM提携網もしょぼい

651 :名無しさん :2019/12/09(月) 22:29:45.99 0.net
>>617
ネットのページとかない?
ソースほしい

652 :名無しさん :2019/12/09(月) 22:29:54.97 0.net
新生あたりはキャンペーンやらないかな?

653 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/09(月) 22:39:07 ID:M.net
ローソン銀行はセキュリティガバガバだぞ

654 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/09(月) 22:39:09 ID:0.net
オリックスってどうよ

655 :名無しさん :2019/12/09(月) 22:55:18.60 p.net
新生3ヶ月0.7って書いてる人いるけど、うちに来たのは12月と1月は0.7、2月は0.6、3月は0.5になってる。人によって違うのかな?

656 :名無しさん :2019/12/09(月) 22:58:57.27 p.net
>>655
失礼しました。12月と1月に開始すれば3ヶ月0.7って事か。

657 :名無しさん :2019/12/09(月) 23:07:56.67 0.net
あおぞら0.2いいけど、手間がかかるしどうせ1年もしないうちに0.1以下でしょ、
と読んでるから0.1程度の既存口座の空いてるとこに入れた方が手間かからないでいいや。
今冬キャンペどこもへぼへぼだったな。

658 :名無しさん :2019/12/09(月) 23:19:46.95 0.net
>>657
1年どころか冬のキャンペーンシーズンが終わった辺りから‥‥

659 :名無しさん :2019/12/09(月) 23:35:53.05 0.net
>>658 かもね。SBIのハイブリッド預金も最強利率2年間くらいだったかな、
あれ思い出すわ。その後の王者イオン普通もハードル上げたし。
いま見たら口座開設はかなり楽そうだけど、
口座むやみに増やしても数増えて管理がめんどくさいんだよね。

660 :名無しさん :2019/12/09(月) 23:41:57.02 0.net
いつか下がるだろう
いつか下がるだろう

一生言ってろ

661 :名無しさん :2019/12/09(月) 23:54:35.73 0.net
新生メールなの?
メルマガ会員以外は利用できないの??

662 :名無しさん :2019/12/10(火) 00:03:09.22 0.net
HP開くと横からバナーが出てくるぞ

663 :名無しさん :2019/12/10(火) 00:11:10.55 0.net
新生全力でいくわ
じゃあの

664 :名無しさん :2019/12/10(火) 01:03:13.97 0.net
新生は金銭信託

665 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 02:56:12 ID:0.net
>>662
URLある?

666 :名無しさん :2019/12/10(火) 04:37:08.41 0.net
新規開設が条件で、Tポイントと連動してるのもあるね、期間利率は同じで4,500Pもらえるってやつ。
上で書かれている分は同じく出てこない・・・。

667 :647 :2019/12/10(火) 07:06:46.02 M.net
>>648
ネットではCBショボいんでみんなわざわざ担当経由で国債買ってんだが?

668 :名無しさん :2019/12/10(火) 07:09:11.04 M.net
つか、新生銀行の0.7が載ってるメールっていつのやつ?12月2日号じゃなくて?
メルマガ登録してるけど来ないのは人によって違うのかな?

669 :名無しさん :2019/12/10(火) 07:11:54.11 r.net
>>668
人によって違う

670 :名無しさん :2019/12/10(火) 07:43:52.70 a.net
新生にしてもSBIにしても選ぶ基準わからないしクソ

671 :名無しさん :2019/12/10(火) 08:03:48.88 d.net
上レスにもあったけどカードも通帳もなく安全だからまとまったのはオリックスにしてそれ以外はソニーにしている

672 :名無しさん :2019/12/10(火) 08:06:43.15 M.net
>>671
それだけで安全って判断もどうかな
盗難のリスクだけやん

673 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/10(火) 08:26:44 ID:0.net
>>616
きてない何で?

674 :名無しさん (スフッ):2019/12/10(火) 08:29:40 ID:d.net
>>672
そうだね
どこも一長一短あるけど結局SBIか青空になるのかな?

675 :名無しさん (スップ):2019/12/10(火) 08:33:56 ID:d.net
>>668,669,673
俺には来てるけど1000万以下の定期のみ運用中
良客よりも良客予備軍にメールしてるのかもね

676 :名無しさん :2019/12/10(火) 09:11:37.99 0.net
SBJも預金上限をあげてほしいよな〜
何処の金利の良い銀行も100マンなんだよな

677 :名無しさん :2019/12/10(火) 09:15:53.92 0.net
新生メール来てないけどサイトに行ったらそのキャンペーンのポップアップ出てくるじゃん

678 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 10:25:03 ID:0.net
住信SBI 0.2% (1年)

679 :名無しさん :2019/12/10(火) 10:49:47.95 0.net
新生ワロタギフトカードキーワードいうのくそ恥ずかしいw
これ罰ゲームだろ
う〇こ食ったら100万円あげると同じじゃんw

680 :名無しさん :2019/12/10(火) 11:56:09.93 0.net
新生、メールも来てなければポップアップも出てこないけど、
電話で聞いたら預け入れできると教えてくれたよ。

681 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 12:14:31 ID:0.net
.>679
今の日本なら・・・・続々と・・・・挑戦するものが現れるかも・・

682 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/10(火) 12:16:36 ID:M.net
>>680
それは>>617を伝えりゃ誰でもオッケーて解釈で良いんだね?

683 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:20:10.26 M.net
>>679
気になる!

684 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:33:36.70 a.net
>>680
まじかよ

685 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:35:02.35 a.net
>>678
それならじぶん銀行の0.25でいいやろ

686 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:46:26.44 d.net
オリックス1年0.2

687 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:47:25.37 d.net
Buffalosのファンやからね

688 :名無しさん :2019/12/10(火) 13:09:15.31 0.net
SBI SLなら2%くらいあるよ

689 :名無しさん :2019/12/10(火) 13:35:25.68 0.net
新生に電話しているけど、全く繋がらん
電話の問い合わせは無理なのか?

690 :名無しさん :2019/12/10(火) 14:52:04.93 a.net
>>689
コールセンターと都内某支店に聞いたけど
どちらも弊社の優良顧客限定の特別なご案内だそうな

691 :名無しさん :2019/12/10(火) 14:53:41.88 0.net
>>688
SLはスレチ。
また、過去には返ってこなかったものもあるよ。

692 :名無しさん :2019/12/10(火) 15:14:11.11 0.net
メール案内来たけど、
常にほぼ残高ゼロで、毎月ポイントもらってるだけの俺が優良顧客なのか・・・

693 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 15:25:29 ID:0.net
>>690
案内がなくても定期できる?

694 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 15:49:07 ID:0.net
注意事項のところに書かれているのは、
「本プログラムへのご参加は、本プログラムのメールもしくはプログラムページの情報を受け取られたお客さまに限ります。」

695 :名無しさん :2019/12/10(火) 16:05:12.31 M.net
オリックスもさ、
順位に応じて利率変えるくらいのことしていいよな
そしたらオリックスファン増えるわ

696 :名無しさん :2019/12/10(火) 16:07:35.99 0.net
どなたか新生の画像を掲載していただけますか??

697 :名無しさん (スププ):2019/12/10(火) 16:23:30 ID:d.net
>>696
https://sp.shinseibank.com/common13/imgs/_sphone/logo/img_logo.png

698 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:38:26.90 0.net
SBIと提携すると金利上がるのかな
どんどんやって欲しいわ
島根銀 1年0.25%

699 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:47:17.51 M.net
>>697
ちゃねらには珍しい親切な奴やな

700 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:49:43.21 0.net
>>697
わざわざエライな

701 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:51:36.60 M.net
>>700
暇なんだろ

702 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:01:51.93 0.net
なんで個人向け国債のキャッシュバックだけが雑所得なのか意味が分からんな
担当者がアホだったんかね
常識的に考えれば一時所得だろ

703 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:04:10.84 a.net
じぶん銀行 0.25% (1年)
ソニー銀行 0.15% (6か月、1年)
楽天銀行 0.11% (1年)
住信SBI 0.30% (3(実質6)か月)
新生銀行 0.70% (3か月)

SBIと新生は限定顧客のみ

704 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:20:45.83 0.net
そこにクソ金利のソニーと楽天を毎回入れる理由は何?

705 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:21:43.73 r.net
>>692
いいなー全力でいかないと

706 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:25:50.92 M.net
>>692
どんなメール?

707 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:30:43.05 0.net
>>695
全く期待出来ないけどいいのか

708 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:30:50.09 r.net
0.3%以上で1年定期ないのかよ。

709 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:33:18.32 M.net
SBI0.6%

710 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:35:34.94 M.net
釣られとるなぁ

711 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:36:58.81 r.net
>>703
いったい何が目的でそんなことしてんの?

712 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:50:51.37 d.net
>>695
カープみたいにやればいいのにね
ここって利率そんなに下げないよね

713 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:50:54.38 0.net
何の参考にもならん

714 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:58:04.25 M.net
>>702
かなり重度のアホやなw
税務当局に取って税金取りっぱぐれる一時所得より雑所得の方が良いに決まっとるやん

715 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:30:20.45 M.net
>>690
1千万以上を入れてあるが案内こないよ
またメールの件だけどポイントプログラム用にリセットということでメアド変更して
投資などの案内送っても可にしたが来ないし

716 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:36:40.30 0.net
大口預金者=優良顧客という基準ではないんだろう

717 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:43:39.09 0.net
同じく、新生に1千万以上あるが何も来ない。
自分が不良顧客である自覚はあるので仕方ない。w

キャンペーンのときだけ来て金利とギフトカードをもらって帰る、無料振込回数をフル利用して楽天銀行に1円送金しまくる、どうみても悪性乞食。

718 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:46:43.87 0.net
>>714
じゃあなんで他のキャッシュバックは一時所得なんだ?
答えは決まってる
法律に従ったらそうなるのが当然なんだよ

719 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:57:41.01 0.net
自演

720 :名無しさん :2019/12/10(火) 20:14:49.87 0.net
前の新生キャンペーンの時は優しい人がキャンペーンコード貼ってくれたのにな

721 :名無しさん :2019/12/10(火) 20:24:00.56 a.net
毎月ポイントプログラムエントリー。
他行から1万を4回振り込み。
唯一の手数料無料で他行へ4万振り込み。
毎月残高5000円ほど。
これで3ヶ月0.7メール来てるからポイント乞食はキチンとやっとくべき。

722 :名無しさん :2019/12/10(火) 20:38:13.45 0.net
アホ丸出し

186 名無しさん sage 2019/12/10(火) 05:13:15.92 M
>>183
それ、ちょっと考えたんだけど、
0.2%の普通なら出し入れ自由だけど金利下がる可能性ある(上がる可能性もあるけど)
0.2%の1年定期なら1年間は0.2%が保証されるんだよなぁ

723 :名無しさん :2019/12/10(火) 21:02:56.36 0.net
新生銀行について何か情報無いかなーと検索したら、
モアタイムで24時間振込になったって情報が出てきて少し歓喜。

724 :名無しさん :2019/12/10(火) 21:22:44.20 0.net
メールは来てないけど新生の0.7のキャンペーンページ探したらあったよ

キャンペーン期間中に新規資金*を300万円以上(3,000万円まで)ご入金のうえ、
店頭で「冬の特別金利円定期キャンペーンを見た」とお伝えいただくと、
3ヵ月もの円定期預金を特別金利でお預け入れいただけます。
※新規資金とは、2019年12月9日(月)以降の現金、ATM、振込、小切手による円普通預金への入金額から出金額を差し引いた金額(純増額)のことです。

対象者の条件はここには書いてないね
ちなみにキーワードは紅葉か冬景色で期限によって違う

725 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/10(火) 21:35:59 ID:0.net
【【店頭限定】早めの来店でおトク!冬の特別金利円定期キャンペーン(お問合せ番号:1910)に関するご注意事項】

726 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 21:36:59 ID:0.net
>>702
 一時所得だと国税庁は言ってるよ>>591

727 :名無しさん :2019/12/10(火) 22:40:21.66 a.net
>>704
>>711
誰かが書いてたのに付け足しただけ

728 :名無しさん :2019/12/10(火) 23:08:37.74 d.net
>>724
キャンペーンページ見てもどこにもないんすけど

729 :名無しさん :2019/12/10(火) 23:10:42.51 a.net
>>728
そりゃ優良顧客限定だし

730 :名無しさん :2019/12/10(火) 23:29:40.00 0.net
725が書いてるお問合せ番号は正しいから電話してみたらいいよ

731 :名無しさん :2019/12/11(水) 00:20:37.00 0.net
普通預金としては
あおぞら銀行BANK支店 0.2
GMOあおぞらネット証券コネクト口座 0.11
くらいですかね。

732 :名無しさん :2019/12/11(水) 00:24:38.37 M.net
あおぞらとGMOあおぞら以外で最も高金利な普通預金ってどこ?
定期預金キャンペーンが無いときの置き場所として

733 :名無しさん :2019/12/11(水) 02:39:11.23 0.net
自分は>>680だけど、昼からMAX額預けてきたよ。
難波は緩いのかな、CP開始(9日)以降の入金になりますので大丈夫ですよと言われてオッケー。
三井住友の時みたいに辛酸を嘗めることもなかった。
ギフトカードはKWが分からなかったので、ヒントを次々教えてくれたが結局答えられなかったので、
見かねて今回は特別でと適用としてくれた。山村と言ってくれれば一発だったのに。

734 :名無しさん :2019/12/11(水) 03:59:41.81 0.net
>>733
いったい何が目的でそんなことしてんの?

735 :名無しさん :2019/12/11(水) 07:27:50.83 a.net
>>734
そりゃ1000円分のギフトカード貰うためだろ。

新生0.7はスマホHPでポップアップ出て来たから公にはされるんじゃね。

736 :名無しさん :2019/12/11(水) 08:47:04.88 F.net
たぶん反論されるけど定期でケチケチセコセコするより株で稼いだほうが手っ取り早いのどちゃう?

737 :名無しさん :2019/12/11(水) 08:50:15.30 d.net
株はスレ違い

738 :名無しさん :2019/12/11(水) 08:50:57.70 0.net
うん、それより宝くじ買ったほうが手っ取り早いね

739 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:25:42.02 0.net
月曜、静岡0.25あたりくるかな。もう少し待つか。

740 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:27:34.52 0.net
>>739
ウルトラないぞ

741 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:42:20.05 0.net
なんでわかるの?

742 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:44:36.61 M.net
>>741
webwalletのトップページに、今年はやらないと明記されてる

743 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 10:27:01 ID:0.net
ほんまやログイン後ね 月曜まで新銀行東京0.3%まつか

744 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:05:57.08 M.net
>>741
ログインせんでもトップページにすでに0.11と発表されてるしな

745 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:20:52.23 0.net
それウルトラとは無関係な常設の定期だから

746 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:34:58.65 0.net
新生ガイダンスの階層が深くて何度も数字入れさせられた
挙句電話が全然繋がらなかくてイライラしたな
ポップアップもメールもなし組だけど電話で確認しなくても大丈夫だと言われたよ
どこで知ったかを追及されたけどね
紅葉は資産運用相談しないとダメって言われたのでパスした

747 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:50:42.09 0.net
>>746
夏もそんな感じだったしな
念のためキャンペーンページ画面印刷して持っていくわ

748 :名無しさん :2019/12/11(水) 12:17:47.84 a.net
新星店頭に出向くとか面倒すぎ

749 :名無しさん :2019/12/11(水) 12:32:19.07 6.net
野村1.8 一ヶ月定期きとるやん。

750 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 12:52:18 ID:0.net
新生のキャンペーンは電話してようやくわかったわ

751 :名無しさん (アウアウカー):2019/12/11(水) 13:38:09 ID:a.net
店頭面倒って、電車賃かかっても7000円貰いに行くだろ。

752 :名無しさん (ワントンキン):2019/12/11(水) 13:38:24 ID:M.net
>>745
でもウルトラなしの発表と同時に0.11と発表されたで

753 :名無しさん :2019/12/11(水) 14:07:59.63 0.net
日付をよく見ろ

平成25年1月4日現在

754 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/11(水) 14:16:31 ID:M.net
>>736
反論と言うよりお前アホやな、と思うだけ

株など増やすためのリスク資産投資と絶対減らさないための非リスク運用を比べてどうする?
投資の基本勉強してこい!

755 :名無しさん :2019/12/11(水) 14:40:20.08 0.net
>>751
7000円って・・・w
せっかく0.7%なのに500万しか預けないのか!

756 :名無しさん :2019/12/11(水) 14:47:10.16 0.net
https://www.shimizubank.co.jp/uploadfile/docs/%E9%87%91%E5%88%A9%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

悪くないな

757 :名無しさん :2019/12/11(水) 15:38:42.88 0.net
>>752
しずぎんネット支店の0.11%は昔からやで

758 :名無しさん :2019/12/11(水) 15:51:20.91 a.net
>>755
ああスマん、その上限は3ヶ月1.0%の方だったわ。
0.7は3000までか。

759 :名無しさん :2019/12/11(水) 17:10:00.16 M.net
500万しかねえんだよ

760 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 18:15:51 ID:0.net
>>736
リスクとって運用する資金と、定期預金や国債で安定的に運用する
資金とがあります。まぁリスク取らない方は、全く増えなくていいよ
と言うなら別ですが。

761 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 18:23:21 ID:0.net
そもそも株は銘柄選びだけで買う気なくなる

762 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 18:34:12 ID:0.net
>>747
そのキャンペーンページが見つからない

763 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 18:43:04 ID:0.net
新生銀行直接行って「冬の円定期キャンペーンで」って言えばすんなりでしたよ。
当然1,000万で3ヶ月後には14,000円くらいかな。1ヶ月ごとに0.1ずつ金利下がる商品だから、さっさとするのが吉。
最高なのはsbi新規0.6で3ヶ月組んでから、3月に新生移して0.5で3ヶ月かな。

764 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 18:49:19 ID:0.net
新生の店頭には普通に「お誕生日特別定期3ヶ月0.3%!」のポスター、チラシも引き続きあったのがなぁ。
0.7も誰でもできるっぽいのにこれ宣伝したままなの、なんかトラブルの元になりそう。ちゃんともっといい商品があるって教えてあげるならいいんだけど。

765 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/11(水) 18:56:52 ID:M.net
>>764
キャンペーンてそういうもんやろ
てか日本語下手過ぎ

766 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 18:57:55 ID:0.net
0.7に3000
0.3に3000
だろ?
お誕生日特別定期の案内の何が悪いんだ?

767 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:08:31.28 r.net
>>763
12月9日以降の新規資金じゃないとダメなんだっけ?今から移動したら3月でも無理?

768 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:09:39.65 0.net
>>766
そんな金ある人のケース考えてなかったわ。すまん。

ただ、新生銀行の店頭には0.7キャンペーンに関する表示、ポスター、チラシ類一切なかったから、そんなもんはないと思って誕生日定期の方だけやろうとする人はいると思うよ。

769 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:12:59.00 M.net
解約しようと思ってた新生が思ったより使えるなんて思いもしなかったわ
一千越え預けるのはあぶないかなぁ?

770 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:13:39.48 0.net
>>767
そうなんですよね。12月9日以降の純増額分定期組めるようです。3月までそれはずっと。
やっていいのか知らんけど、家族に新生の口座作ってもらって、そこに移せば可能では、、?

771 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:17:52.40 M.net
>>768
だからどうした?
馬鹿なの?

772 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:18:35.09 r.net
>>770
家族は無理だとりあえず他行に避難させて次の機会を狙うわ

773 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:22:52.94 0.net
何があるかわからん世の中で1箇所に1000万以上預けようとする行為は自殺行為。自分の金がどうなってもいいならやればいいのでは。

774 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:27:10.17 M.net
野球選手や芸能人が知人に金を預けて殆ど無くなったり
そればかりか借金を背負い込んだりするのが何人もいるけど
あいつらの金銭感覚ってこのスレで1金融機関に1千万以上を放り込む連中とはケタ違いだよな

最近では野球の新庄が数十億の金が無くなったって言ってるし

775 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:28:00.49 r.net
0*7%はすごいな

776 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:38:42.46 a.net
>>774
前沢元ゾゾ社長なんて1000億円をみずほ1行に預けてるからな

777 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 19:42:36 ID:0.net
1000億なら、みずほのショボい3ヶ月定期でも3ヶ月ごとに200万かー。はー。

778 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 19:42:49 ID:0.net
>>763
1月には0.6、2月には0.5に下がるとは新たな情報
いつまでのキャンペーンで期間中一回のみ?

779 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 19:49:10 ID:0.net
>>778
https://pbs.twimg.com/media/ELUe_cWU8AAhlJz?format=jpg

780 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 19:56:46 ID:0.net
ありがと

781 :名無しさん :2019/12/11(水) 20:20:39.74 0.net
対象者以外はキャンペーンページにアクセスできない仕組み?

782 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 21:09:05 ID:0.net
12月に一回申し込んで、3月にまた申し込めるね。

783 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 21:32:34 ID:0.net
一人1回のみ

784 :名無しさん :2019/12/11(水) 22:06:54.05 p.net
10月にバースデーぶっ込んで手持ち資金ないの涙目

785 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/11(水) 22:24:28 ID:0.net
まあキャンペーン前に全力出したのなら一休みしようや

786 :名無しさん :2019/12/11(水) 22:32:08.19 0.net
前のキャンペーン入れっぱにしてて涙目

787 :名無しさん :2019/12/11(水) 22:59:31.13 r.net
>>786
それな

788 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/11(水) 23:12:31 ID:M.net
次スレはIDあり・ワッチョイなしにするのはどう?

789 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 23:23:52 ID:0.net
>>768
難波の窓口でチラシや掲出ポスターの存在を通常ボリュームの声で聞いたら、
作り笑顔でそれをかき消すように、クローズドCPですのでと小声で言われた。
それは前回の3ヶ月0.5%のときと一緒。
あと、満期が来たらササッと引き出さないと、面倒臭がらずに笑。

790 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/11(水) 23:27:03 ID:0.net
>>786
11月中に資金移動しといてよかった

791 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 23:30:11 ID:0.net
>>779
12月と1月の人は0.7で3ヶ月間回せるんですか。

792 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/11(水) 23:48:39 ID:0.net
>>789
なんて聞いた?
ちなみに前回も投資の話聞いてギフトカードもらったけど今回ももらうのってありなの?

793 :名無しさん :2019/12/12(木) 00:49:35.92 0.net
俺は1000万しか入れんぞ、、、3ヶ月も震えるのはゴメンだ。

794 :名無しさん :2019/12/12(木) 01:34:00.36 0.net
犯罪者が時効を待つ心境か

795 :名無しさん :2019/12/12(木) 06:11:45.33 0.net
>>773
>>793
そうするわ、元々する気は無かってんけど

796 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/12(Thu) 07:18:23 ID:0.net
1月生まれの俺、新生のキャンペーンに1千万入れて、1月の最後にバースデー預金に1千万入れる所存。

2月中に新生が飛んだら笑うしかないな。

797 :名無しさん :2019/12/12(木) 07:31:14.69 0.net
1ヶ月重なるのも3ヶ月重なるのも大して変わらんだろ
俺なら0.7に2千万入れるわ

798 :名無しさん :2019/12/12(木) 07:40:53.61 0.net
>>698
これか?

預入期間1年 :店頭表示金利+年0.24%

799 :名無しさん :2019/12/12(木) 07:44:16.56 0.net
>>703
じぶん銀行はよくこんなキャンペーンやってんですか?

800 :名無しさん :2019/12/12(木) 07:55:15.16 M.net
>>788
ok

801 :名無しさん :2019/12/12(木) 08:17:29.76 0.net
今冬はSBI不作で満期難民。
じぶんもsbiのように定期的にキャンペーンやってるなら、この機会に口座作っとこうかな

802 :名無しさん :2019/12/12(木) 08:26:14.99 0.net
もう銀行はどこもダメやろ・・・
自分で資産運用せんと

803 :名無しさん :2019/12/12(木) 08:46:43.46 0.net
>>801
なんかATMの出金手数料が高い気がするが...

804 :名無しさん :2019/12/12(木) 09:01:44.71 0.net
>>803
入金手数料ですら基本有料。ステージ上がると無料になるけど、初回とか口座を空にしたあとはちょっと使いづらい。
まあ、手数料無料の銀行から振り込めばいいだけではあるけど。

805 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/12(Thu) 09:12:41 ID:0.net
じ銀は三菱UFJと相互に振込手数料無料だから特に不便はないな
たぶんキャッシュカード持ち歩いたことないかも

806 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/12(Thu) 09:19:00 ID:0.net
しずぎんからSBI 1002万セブンで地獄の出入金、初日終えた。
6日間かかる。

807 :名無しさん :2019/12/12(木) 09:29:19.17 0.net
>>806
ここまでケチなのもイヤやな

808 :名無しさん :2019/12/12(木) 09:59:45.06 0.net
>>802
ビジネスモデル変えないといけないと
言われ続けてるけど、どこの銀行もちんたらしてるよね。
日本らしいけど。

809 :名無しさん :2019/12/12(木) 10:14:24.68 0.net
しずぎんは1回220円振込手数料は良心的だが
凄いぞワンパス使わないと振込1日限度額20万だ。
ワンパスよりセブン地獄を選んだ。

810 :名無しさん :2019/12/12(木) 10:14:34.69 0.net
しずぎんは1回220円振込手数料は良心的だが
凄いぞワンパス使わないと振込1日限度額20万だ。
ワンパスよりセブン地獄を選んだ。

811 :名無しさん :2019/12/12(木) 10:25:24.77 0.net
>>810
ワンパス使えばええだけやん…
難癖付けてケチなだけやろ

812 :名無しさん :2019/12/12(木) 10:26:19.47 0.net
>>806
俺3000万だから16日かかる。
今日まだ4日目w
ウルトラもう当分ないだろうからサヨナラかな。
新規0.5とウルトラ2回お世話になった。

813 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/12(Thu) 10:44:31 ID:0.net
セブンATMって50枚しか入らないのがなぁ・・・

814 :名無しさん :2019/12/12(木) 11:24:50.47 M.net
新生0.7やりたい人に注意です。
案内が来た人を装って下さい。
私は詳細を確認したくて、ネットで
見たと正直に話したら断られました。
ただ詮索はしない雰囲気でしたから
淡々と申し込めば行けると思います。

815 :名無しさん :2019/12/12(木) 11:29:10.14 a.net
>>814
窓口に行かないとだめですか?

816 :名無しさん :2019/12/12(木) 11:30:14.84 0.net
てか、口座番号で案内メールを出してるかわかるでしょ。

817 :名無しさん :2019/12/12(木) 11:56:45.99 0.net
>>816
案内の来ていない人も開設できたと書かれていたので、トライしてみました。

818 :名無しさん :2019/12/12(木) 11:59:51.94 0.net
>>814
本来は案内をもらった人が、支店でやるもののようです。
案内が来ていない人ができたと書かれていたのでトライしました。
ただ、露骨に来てない人だと言ってしまうと跳ねられるようです。
口座番号から案内を出したか確認して、厳格にやる支店があるのかは
分かりません。私の支店はそこまでやらないようにやり取りから
感じたと言うだけで保証はできません。

819 :名無しさん :2019/12/12(木) 12:04:39.46 d1212.net
案内状貰ってないけど結婚披露宴に来ました

みたいなことだよね

820 :名無しさん :2019/12/12(木) 12:10:19.90 01212.net
DM拒否してるかしてないかくらいの違いじゃね?

821 :名無しさん :2019/12/12(木) 12:29:38.87 d1212.net
メキシコペソ円スワップ 12/11(水)

FXプライム 42円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

セントラル短資 33円
https://www.central-tanshifx.com/fxdirectplus/swap-interest/

みんなのFX 30円
https://min-fx.jp/market/swap/

外為どっとコム 24円
https://www.gaitame.com/products/nextneo/swap_cal.html

マネーパートナー 21円
https://www.moneypartners.co.jp/market/swap/

822 :名無しさん :2019/12/12(木) 12:32:32.53 01212.net
>>694 の文面だと、メール受け取ってなくてもOKのようにも取れるね。

823 :名無しさん :2019/12/12(木) 12:52:05.29 a1212.net
>>819
披露宴は追い返されるだろ
式は参加できるからロビーでくつろぐのはオッケ

824 :名無しさん :2019/12/12(木) 12:53:31.05 a1212.net
やっぱじ銀に金入れるぐらいならSBIで外貨とかにする
じ銀も当初は主にau関係が美味しかったんだが

825 :名無しさん :2019/12/12(木) 13:10:42.64 01212.net
結局SBIの6か月ー1日の満期は1年定期に切り替えで妥協した
他に資金移すのめんどい

826 :名無しさん (デーンチッ):2019/12/12(Thu) 13:28:16 ID:M1212.net
振込で移動すればええのに、、、

827 :名無しさん :2019/12/12(木) 14:17:19.96 01212.net
新生銀行0.7パーセントのメールうちにも来てたわ。

828 :名無しさん :2019/12/12(木) 14:47:55.99 M1212.net
しずぎんウルトラ終わりで全額移動すんのも面倒なので、一部は宝くじのやつにしたわ。
利息で宝くじ買うと考えたら、利率0.375パーぐらいに相当するし、3年ほっとけるし。

829 :名無しさん (デーンチッ):2019/12/12(Thu) 15:03:48 ID:d1212.net
>>803
じぶん銀行はau信者がマンセーしてた、アウンコbuyKDDIあーうーあーうーうーあーうーあー糞尿銀行だよ。
少しでも便利にしたかったら、周囲のすべてをKDDI関係に変えて糞尿教に入信しろ。

830 :名無しさん :2019/12/12(木) 15:56:15.15 01212.net
メールをそもそも受信拒否にしていたけど、メールを見ました。と伝えたら新生銀行で0.7で作れました。
行員さんによって対応が違うのかも。
4桁の数字は伝えませんでした。

831 :名無しさん :2019/12/12(木) 15:57:44.56 01212.net
ちなみに店頭にはポスターが貼っていなかったけど、a4の定期預金案内のカラーコピーをもらえました。

832 :名無しさん :2019/12/12(木) 17:13:14.31 01212.net
>>830
>>822
ネット上で教わったと露骨に言ったので、厳し目の行員さんに
あたった私は断られたのだと思います。また、まだ送金して
いないとも言ったので、断りやすかったのかも知れません。

どの支店でも定期預金はできますから、他の支店で余計なことは
言わず淡々とやってみます。

833 :名無しさん :2019/12/12(木) 17:22:35.96 01212.net
>>832
きっと他の支店では作れると思いますよ。
頑張ってください。
情報をありがとうございます。

834 :名無しさん :2019/12/12(木) 17:41:07.13 01212.net
>>832
運悪かったね
どんまい

835 :名無しさん :2019/12/12(木) 17:51:15.06 01212.net
>>813
セブンだけじゃないよ
ローソン、ファミマもだよ

836 :名無しさん :2019/12/12(木) 17:54:11.82 01212.net
SBI

1年0.2%なら

1年-180日=で六か月0.2%

にならないの?

837 :名無しさん :2019/12/12(木) 17:59:23.17 01212.net
1年0.2%なら2年-1日でも0.2%

838 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:02:36.90 K1212.net
新生の口座はあるがネットバンキング登録してないから案内来ないのは当たり前?

839 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:06:30.71 01212.net
836だけど

6っか月後に使う予定があるんでね

840 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:26:13.37 01212.net
>>812
病気レベルやんか!

841 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:26:42.36 01212.net
口座にどのぐらいあるとVIP待遇になるの?

842 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:28:48.11 01212.net
新生のメール来てたわ
年末までに行ってきたいが店舗が遠い

843 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:39:26.13 M1212.net
>>842
転送お願い!

pusobi925@cream.pink

844 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:42:46.82 a1212.net
新生0.7ってログインもせずスマホHP見た時にポップアップで表示されないか?
カードローンや電話相談も出るけど。
俺はメール貰ってるから出るだけなのか?
メール来てなくてもキャンペーンページ見られるのでは?

845 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:48:50.68 01212.net
運用相談って、何を聞けばいいの?
できるだけ早く定期の手続きして帰れるようにするには
何かコツとかあるのかな・・・
元本保証以外は考えてないとはハッキリ言うつもりだけど

846 :名無しさん :2019/12/12(木) 18:53:56.80 a1212.net
別に定期の手続きだけで帰れば良いと思うが。
俺の時は運用相談なんか向こうから何も言って来なかったぞ。
残高は数千円だけ残して定期預入、定期満期後何か考えているかの質問には未定で即答。
10分で終わった。
運用相談は別キャンペーンだし。

847 :名無しさん :2019/12/12(木) 19:00:21.93 01212.net
今回のキャンペーンの参加条件に「運用相談いただくこと」って書いてあるよ。
来店予約したけど、1時間半から2時間ぐらいみてくださいって言われた。

848 :名無しさん (デーンチッ):2019/12/12(Thu) 19:14:13 ID:p1212.net
古事記判定されれば簡単な説明で終わると思う

849 :名無しさん (デーンチッ):2019/12/12(Thu) 19:19:40 ID:r1212.net
>>847
夏のときは定期ついでに保険の見積もりやって1000円の金券もらった

850 :名無しさん :2019/12/12(木) 20:00:54.90 01212.net
資産の運用相談なら新生が絶対に提案できない条件を提示すればよい。
例えば信託報酬年0.1%未満で、購入・売却手数料が完全無料の投信なら買うとか。

851 :名無しさん :2019/12/12(木) 20:12:18.12 01212.net
>>847
円定期だけならしなくていい
ギフトカードが欲しいなら要運用相談

852 :名無しさん (デーンチッ):2019/12/12(Thu) 20:20:05 ID:01212.net
>>851
そういうことか・・・納得した。

853 :名無しさん :2019/12/12(木) 21:05:00.13 01212.net
新生0.7%の招待メールっていつ頃とどいていますか?あとから探してみようと思います

854 :名無しさん :2019/12/12(木) 21:11:25.63 p1212.net
12/9のメールだよ
全額バースデーで余力ないから教えるよ

855 :名無しさん :2019/12/12(木) 21:18:08.80 01212.net
メール来てなくても広告表示される。
ブロックしてんじゃねーぞ。

856 :名無しさん :2019/12/12(木) 21:55:32.00 p1212.net
新生銀行に今ある残高は0.7パーセント定期に適用されないんだっけ

857 :名無しさん :2019/12/12(木) 22:15:45.20 0.net
この冬は0.3%すらないのか。

858 :名無しさん :2019/12/12(木) 22:20:06.48 0.net
SBIの0.6もたった3ヶ月だしなぁ。

859 :名無しさん :2019/12/12(木) 22:21:50.26 0.net
>>616>>617
お礼を書くのをてっきり忘れてた。
本気有難うございました、お陰様で約42,000円貰える予定と相成りました。

860 :名無しさん :2019/12/12(木) 22:25:17.51 0.net
関西アーバンはどんな感じですか

861 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/12(Thu) 22:35:53 ID:0.net
>>858
どれ?

862 :名無しさん :2019/12/12(木) 22:52:17.70 0.net
>>861
新規限定

863 :名無しさん :2019/12/12(木) 22:56:05.08 d.net
>>859
3000万か 勇気あるね

864 :名無しさん :2019/12/12(木) 23:04:59.97 0.net
SBIの新規0.6は上限ないんだな

865 :名無しさん :2019/12/12(木) 23:38:35.27 0.net
新生どうしようかな
1K万以上は怖いかな

866 :名無しさん :2019/12/12(木) 23:57:15.80 0.net
1K万3ヵ月で約14K円って・・・

いちいち店舗まで行ったり往復の資金移動する手間考えたら
国債CBの方が金利大して変わらないしまだマシなのでは?
オンラインだけで手続きできるし、解約する時は電話で済むし。

船橋並みの金利だったらまだしもw

867 :名無しさん :2019/12/13(金) 00:03:29.57 p.net
新生の店舗行くと3ヶ月耐える勇気要らなそうな景気良さそうな雰囲気出てない?安心して預けちゃう
1000円程度しかCBのないクレカも勧めてくるけどw

868 :名無しさん :2019/12/13(金) 00:45:54.18 0.net
>>863
移動と期間ダブルの勇気・・・。
8月から制服廃止で服装自由になってるのも和やか≒景気良さげに映るのかも。

869 :名無しさん :2019/12/13(金) 00:50:37.58 0.net
新生の0.7、満期来たら利息とともに普通預金に戻るらしい。満期来たらすぐに引き出されるのはわかってるってことかな。それでもCPやらねばならぬ理由とは、、?

870 :名無しさん :2019/12/13(金) 01:23:32.79 0.net
数打てば何人かはリスク投資へ誘導できる

871 :名無しさん :2019/12/13(金) 02:10:14.48 0.net
船橋なつかしいなシティバンクもとんでもないキャンペあったなあ

872 :名無しさん :2019/12/13(金) 03:14:43.43 a.net
>>867
政界要人と一緒に写ってる写真見ただけで、相手を信用しちゃうタイプ?

873 :名無しさん :2019/12/13(金) 05:20:20.95 0.net
そもそもここは預金保険対象スレ。
1000万以上預金したら意味ないぜ。

874 :名無しさん :2019/12/13(金) 09:00:56.06 0.net
>>866
1K万てw
英語苦手なんだからムリすんなよ

875 :名無しさん (ワイモマー):2019/12/13(金) 09:53:45 ID:M.net
>>856
新規資金

876 :名無しさん :2019/12/13(金) 10:01:53.68 d.net
0.8キター

877 :名無しさん :2019/12/13(金) 12:18:43.45 r.net
SBIの新規0.6がせめて6ヶ月ならな。
これじゃあおぞらの普通に置いた方がいい。

878 :名無しさん :2019/12/13(金) 13:54:28.22 0.net
人口減少デフレ加速日本
1年定期0.2%が最良

879 :名無しさん :2019/12/13(金) 14:25:15.52 M.net
>>833
新生断られた人です。

別の支店で余計な事は言わず淡々と依頼したら、定期預金開設出来ました。

880 :名無しさん :2019/12/13(金) 14:27:27.40 0.net
>>877
お前の乞食っぷりがショボいわ

881 :名無しさん :2019/12/13(金) 16:41:47.10 d.net
>>860
銀行名変わった感じですよ

882 :名無しさん :2019/12/13(金) 17:00:24.50 0.net
>>879
おめでとう!

883 :名無しさん :2019/12/13(金) 17:01:04.80 a.net
新生でイケメンに
乞食を見るような応対されました笑

また来週行きます

884 :名無しさん :2019/12/13(金) 17:46:31.22 0.net
今日の株高で信用売りしててもうだめぽ
定期預金の金利考えるの馬鹿みたいな損失よ

885 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/13(金) 17:50:06 ID:0.net
>>883
乞食を見るような、ではないだろ。
乞食そのものなんだよ。お互い、自覚しような。

886 :名無しさん :2019/12/13(金) 18:32:39.18 0.net
>>876
どこだよ

887 :名無しさん :2019/12/13(金) 19:24:43.51 K.net
20日以降や来年早々に好条件のキャンペーンも出てくるかもしれないので年明けまではそのままにしておくつもり。1ヶ月放置も痛いけどさ…

888 :名無しさん :2019/12/13(金) 20:01:15.00 0.net
2年前のみずほTBみたいなのは期待できないだろうね。

889 :名無しさん :2019/12/13(金) 20:03:00.12 0.net
>>887
12月過ぎると年度末の3月に高金利キャンペーンがチラホラある印象

890 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 20:53:31 ID:0.net
>>879
同じく行ってきた。
噂広まってるみたいだね。

891 :名無しさん :2019/12/13(金) 22:37:49.25 0.net
0.6に釣られてSBI口座開設することにした。
デビットカードを持ちたくなくて今まで迷ってたんだけど、
「認証番号カードのみ」を選ぶことができることを今回初めて知った。

892 :名無しさん :2019/12/13(金) 22:49:48.48 0.net
>>866
対人恐怖症で電話できません

893 :名無しさん :2019/12/13(金) 23:47:45.74 0.net
http://osaka-kyoei.co.jp/deposit/super_teiki_1000.html

これはどうですか?

894 :名無しさん :2019/12/14(土) 01:12:53.95 0.net
>>893
10年以上ここに3000放置している
お気に入り
最初に組合費1000円入金するが

895 :名無しさん :2019/12/14(土) 06:59:09.56 0.net
まともな銀行でキャンペーンやってんのは
三井住友信託ぐらいか
後は商工中金が3000万までか
金持ちでネット銀行預け終えた人は
この辺にまとめて預けるのが無難かな

896 :名無しさん :2019/12/14(土) 07:10:14.43 0.net
SBI債ってまだやってるの?

897 :名無しさん :2019/12/14(土) 08:33:07.95 0.net
商工中金って上限ないんじゃね?

898 :名無しさん :2019/12/14(土) 08:33:37.14 a.net
>>896
無担保で孫に金貸すようなもんだろ
朝鮮人の信者しかやらんだろ

899 :名無しさん :2019/12/14(土) 10:12:15.17 0.net
>>891
たった3ヶ月

900 :名無しさん :2019/12/14(土) 10:22:01.19 M.net
>>898
SBIだよ

901 :名無しさん :2019/12/14(土) 10:34:06.91 0.net
SBIがまだソフトバンクインベストメントだと思ってる
原始人じゃね?

902 :名無しさん :2019/12/14(土) 10:36:04.27 0.net
信託銀行ってネットバンキングもあるし
一定以上定期があれば振込回数20回無料
とか他行コンビニATM無料とか
結構使える。
店頭に行ったとき混んでないのがいい

903 :名無しさん :2019/12/14(土) 11:24:28.20 a.net
>>901
ソースはwikipediaとかw

904 :名無しさん :2019/12/14(土) 11:34:22.98 a.net
みずほ銀行に1000億円ぶっこんだ前澤はどう考えればいい?

905 :名無しさん :2019/12/14(土) 14:12:42.25 x.net
>>904
一生遊んで暮らせるだけのお金があるから
金利には気にしてなさそう。逆に気にしてたら小さい男だと思う

906 :名無しさん :2019/12/14(土) 14:23:49.63 0.net
利息付かない代わりに金融機関が破たんしても全額保護される無利息型普通預金じゃねいの?

907 :名無しさん :2019/12/14(土) 15:00:03.76 0.net
でもクリステルレベルでも1.5億国債で回してたんだよなw
田中みなみとかも最低限国債はやってそう

908 :名無しさん :2019/12/14(土) 16:15:59.70 0.net
三菱は戦犯企業

909 :名無しさん :2019/12/14(土) 16:44:44.83 r.net
もうSBIネットの新規0.6% 3ヶ月に突っ込もうと思い始めた。

910 :名無しさん :2019/12/14(土) 17:17:16.15 0.net
挑戦人きてんね

911 :名無しさん :2019/12/14(土) 18:12:18.84 d.net
>>902
三菱UFJ信託銀行は、三菱UFJ銀行と違ってセブン銀行やイオン銀行での利便性が最悪。
みずほ信託銀行は、みずほ銀行とキャッシュカードや口座が連携できてよかったけど、バカみずほがコンビニATMサービス改悪して連鎖。
三井住友信託銀行と住信SBIネット銀行が信託銀行では優秀かな。
SBIの計画では、住信SBIに信託業務やらせて信託銀行兼営にするつもりだったらしいけど、GMOあおぞらネット銀行・あおぞら銀行に先を越された。

912 :名無しさん :2019/12/14(土) 18:38:27.45 0.net
みずほ信託はヘボ過ぎ除外
三住信託が一番使いやすい

913 :名無しさん :2019/12/14(土) 18:45:43.89 0.net
>>866
国債の電話売却って、結構面倒
時間もかかる

914 :名無しさん :2019/12/14(土) 20:05:21.28 0.net
某銀行店頭で口座作成断られて切れてるおっさんがいた
何やらかしてたんだろう

915 :名無しさん :2019/12/14(土) 21:02:31.52 0.net
反社

916 :名無しさん (スフッ):2019/12/14(土) 21:20:17 ID:d.net
顔射

917 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 21:32:25 ID:0.net
>>916
表に出ろ!

918 :名無しさん :2019/12/14(土) 21:42:13.30 0.net
>>913
全然面倒じゃない
解約の違約金(2回分の利息)の説明されただけだったし
電話して2日後に銀行口座に入金されたが

919 :名無しさん :2019/12/14(土) 21:50:33.75 M.net
913は生まれて初の国債購入だったんだろ
察してやれよ

920 :名無しさん :2019/12/14(土) 22:04:47.27 0.net
新生みたいな対象者限定とかやめてほしい

921 :名無しさん :2019/12/14(土) 22:11:08.44 d.net
>>920
大垣共立銀行はプラチナ総合口座を、対象顧客を限定して販売してたからな。

922 :名無しさん :2019/12/14(土) 22:50:04.35 0.net
初めて新生行ってきたけどこれ無職コミュ障には辛いな
次からはもう行かねえわ

923 :名無しさん :2019/12/14(土) 23:01:24.28 0.net
だいたい国債って購入はネットで手続きできるのに売却は電話しなきゃいけないってのが面倒
なんのためのネットなんだよ(´・ω・`)

924 :名無しさん :2019/12/14(土) 23:16:02.89 M.net
国債の話は日本国債スレを立ててやってくれ

925 :名無しさん :2019/12/14(土) 23:18:03.09 0.net
電話で売却を引き止められたり、商品の勧誘されたりも一切ないから、気楽に解約すればいい

926 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 23:40:51 ID:0.net
>>922
同じく無職コミュ障だけどすんなりいったわ

927 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/15(日) 00:44:45 ID:0.net
>>923
電話で5分くらいで済むのになにビビってんだよw

928 :名無しさん :2019/12/15(日) 01:13:08.64 0.net
ナビダイヤルでもないしすぐ繋がるしストレスないけどな
担当者に代わって淡々と完了

929 :名無しさん :2019/12/15(日) 07:27:07.61 0.net
電話にしても平日昼だけじゃなくてもうちょっと遅い時間までとか土日にも受付対応してくれよと

930 :名無しさん (アウアウカー):2019/12/15(日) 08:28:32 ID:a.net
国債 億で回すとプレゼント金に税金かかるな。
クリステルはちゃんと納税してたんだろうな。ざっしょとくだよな。

931 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 08:41:45 ID:0.net
新生の後どこいくか

932 :名無しさん (スフッ):2019/12/15(日) 08:47:05 ID:d.net
6月まであおぞらと二週間で待機

933 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/15(日) 11:34:42 ID:M.net
>>930
国債億持ちだがしてないよ、スタート時から

これ書くと必ず反応があるから面白い

934 :名無しさん :2019/12/15(日) 12:41:21.55 d.net
赤ちゃんの時にママのおっぱい吸い足りなかったのかな?

935 :名無しさん :2019/12/15(日) 12:47:01.07 a.net
>>906
そんなのがあるのか
そういえばマンションの修繕積立金もそんな感じだった

936 :名無しさん :2019/12/15(日) 12:53:10.36 0.net
自演しといて反応があるとか虚しくない?

937 :名無しさん :2019/12/15(日) 12:57:35.12 d.net
充実した気持ちですよ?

938 :名無しさん :2019/12/15(日) 13:05:41.42 0.net
達成感しかないですが

939 :名無しさん :2019/12/15(日) 13:25:57.31 F.net
全額保証は当座預金じゃない?

940 :名無しさん :2019/12/15(日) 14:10:44.05 0.net
しずぎん→じぶん と口座開設キャンペーンを渡り歩いたけど、
面倒なので、じぶん1年0.25に落ち着きます

941 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/15(日) 14:45:26 ID:0.net
>>940
2行だと渡り歩きでなく犬の散歩位だな

942 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 14:47:07 ID:0.net
>>939
金融音痴

943 :名無しさん :2019/12/15(日) 15:01:28.99 0.net
>>922
キャンペーン系の定期で窓口必須のものは、何らかの会話は
求められます。当たり障りなく適当にかわせば良いのですが、
そういうのが苦痛な人は大変でしょうね。

944 :名無しさん :2019/12/15(日) 15:06:55.98 0.net
>>943
一週間のオナニーの回数を聞かれる。

945 :名無しさん :2019/12/15(日) 15:10:28.77 0.net
アメリカの銀行だと、申込用紙にsexの記入欄があるしな。

946 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 15:23:45 ID:0.net
ATMの静脈認証の機器に
マイボッキティムティムを置いてみたい
という衝動にいつも駆られます。

947 :名無しさん :2019/12/15(日) 15:57:15.29 0.net
>>945
そのくせ日常会話だとsexって使ったら誤解されたりするんだよな

948 :名無しさん :2019/12/15(日) 16:29:45.61 0.net
>>945
ワイ「チェ、チェリー!」

949 :名無しさん :2019/12/15(日) 17:02:38.60 F.net
オリックスに落ち着くことにします

950 :名無しさん :2019/12/15(日) 17:48:36.07 0.net
カードが

951 :名無しさん :2019/12/15(日) 18:08:15.32 0.net
自分もオリックスにする
新しい印鑑も作った

952 :名無しさん :2019/12/15(日) 18:20:32.44 0.net
頭部に“強く殴られた”傷痕 「1億円...」被害男性大金所持か

東京、青梅市の住宅で67歳の男性が殺害された事件で、男性の頭には、強く殴られた時にできるような傷痕があったことがわかった。

14日未明、青梅市成木の住宅で、住人の小川和男さん(67)が頭から血を流して倒れているのを警察官が見つけた。

小川さん自身が、「寝ていて起きたら音がして、男が逃げていった」と110番通報したとみられ、小川さんはまもなく死亡した。

知人によると小川さんは、多額の現金を持っていることで有名だったという。

近所の人は「『1億円のアタッシェケース』見せてもらったことあるんですけど、誰もが知っているんですよね」、
「(同窓会に)警備の人をつけて、お金を持ってきて見せた。それが『1億円』あると。『言わなきゃいいのにね』、『危ないね』と言っていた」などと話した。

小川さんの頭には、強く殴られた時にできるような傷痕があったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191214-00428937-fnn-soci

953 :名無しさん :2019/12/15(日) 19:09:56.29 0.net
持っていた現金1億円がどうなったのかが知りたい

954 :名無しさん :2019/12/15(日) 19:26:02.75 0.net
オリックスって、5年0.35ですかね
楽で良いけど、0.35は低い気がしないでもないです

955 :名無しさん :2019/12/15(日) 20:02:47.43 0.net
10年国債金利が9月頃は-0.26%位まで下がってたけど、最近は0%付近に戻ってきた。
来年あたりに定期預金の金利も上昇するのではないかな?

956 :名無しさん :2019/12/15(日) 21:32:13.02 0.net
一度下げた品質が戻ってきたことがありましたか……?(食品など)
銀行側は低金利で味占めたからまず戻さないでしょ

957 :名無しさん :2019/12/15(日) 23:00:07.26 0.net
保守

958 :名無しさん :2019/12/15(日) 23:00:15.32 0.net
保守

959 :名無しさん :2019/12/15(日) 23:00:25.61 0.net
保守

960 :名無しさん :2019/12/16(月) 00:46:05.91 0.net
>>956
結局金利下げた頃からずっと不景気のままだしねえ
アベノミクス(笑)

961 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/16(月) 07:41:59 ID:M.net
>>960
頭悪っw
経済の基本も理解出来んとは

962 :名無しさん :2019/12/16(月) 08:41:39.94 0.net
新生銀行の来店予約したけど
直ぐに折り返しメール来ます?

2日絶ったけど何も連絡なし

963 :名無しさん :2019/12/16(月) 09:16:44.21 0.net
「3営業日以内」と書かれている。

964 :名無しさん :2019/12/16(月) 09:41:18.94 0.net
>>963
当日は含まずですよね。

965 :名無しさん :2019/12/16(月) 09:51:29.65 0.net
しずぎん1年0.30% キタ━(゚∀゚)━!



練習

966 :名無しさん :2019/12/16(月) 11:57:10.81 0.net
>>954
5年で0.35やから金利は1.75やで

967 :名無しさん :2019/12/16(月) 12:18:58.81 d.net
来年はうるう年だけど利息計算の分母はどうなるんやろか

968 :名無しさん :2019/12/16(月) 16:30:33.70 0.net


969 :名無しさん :2019/12/16(月) 16:30:45.51 0.net


970 :名無しさん :2019/12/16(月) 16:30:59.33 0.net


971 :名無しさん :2019/12/16(月) 18:03:45.31 M.net
次スレはIDありワッチョイなしでどう?

972 :名無しさん :2019/12/16(月) 18:21:41.74 H.net
次スレは?

973 :名無しさん :2019/12/16(月) 18:22:14.61 0.net
>>961
うわあ

974 :名無しさん :2019/12/16(月) 18:30:49.22 H.net
このご時世にまだサポーターやってる奴いるのw

>>971
それでいいよ

975 :名無しさん :2019/12/16(月) 18:33:40.35 F.net
>>949 951
自分もオリックスにするわ
カードや通帳ないから安心だわ

976 :名無しさん (オッペケ):2019/12/16(月) 18:44:10 ID:r.net
>>954
他にそれより高いところがあまりないし、ネットで誰でも簡単には定期作れるし。

977 :名無しさん :2019/12/16(月) 19:36:38.08 H.net
次スレ
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

978 :名無しさん (スップ):2019/12/16(月) 20:19:10 ID:d.net
>>977おつ

979 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:24:25.19 0.net
979

980 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:24:34.93 0.net
980

981 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:24:45.03 0.net
981

982 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:24:54.95 0.net
982

983 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:25:05.03 0.net
983

984 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:25:14.84 0.net
984

985 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:25:24.84 0.net
985

986 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:25:34.69 0.net
986

987 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:25:44.90 0.net
987

988 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:25:54.23 0.net
988

989 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:26:03.65 0.net
989

990 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:26:14.42 0.net
990

991 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:26:23.99 0.net
991

992 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:26:34.61 0.net
992

993 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:26:44.49 0.net
993

994 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:26:53.97 0.net
994

995 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:27:03.92 0.net
995

996 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:27:14.03 0.net
996

997 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:27:24.28 0.net
997

998 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:27:34.06 0.net
998

999 :名無しさん :2019/12/16(月) 21:27:43.82 0.net
999

1000 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:27:55 ID:0.net
999x

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200