2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%

1 :名無しさん (JPWW):2019/11/07(Thu) 02:36:52 ID:H.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured

672 :名無しさん :2019/12/10(火) 08:06:43.15 M.net
>>671
それだけで安全って判断もどうかな
盗難のリスクだけやん

673 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/10(火) 08:26:44 ID:0.net
>>616
きてない何で?

674 :名無しさん (スフッ):2019/12/10(火) 08:29:40 ID:d.net
>>672
そうだね
どこも一長一短あるけど結局SBIか青空になるのかな?

675 :名無しさん (スップ):2019/12/10(火) 08:33:56 ID:d.net
>>668,669,673
俺には来てるけど1000万以下の定期のみ運用中
良客よりも良客予備軍にメールしてるのかもね

676 :名無しさん :2019/12/10(火) 09:11:37.99 0.net
SBJも預金上限をあげてほしいよな〜
何処の金利の良い銀行も100マンなんだよな

677 :名無しさん :2019/12/10(火) 09:15:53.92 0.net
新生メール来てないけどサイトに行ったらそのキャンペーンのポップアップ出てくるじゃん

678 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 10:25:03 ID:0.net
住信SBI 0.2% (1年)

679 :名無しさん :2019/12/10(火) 10:49:47.95 0.net
新生ワロタギフトカードキーワードいうのくそ恥ずかしいw
これ罰ゲームだろ
う〇こ食ったら100万円あげると同じじゃんw

680 :名無しさん :2019/12/10(火) 11:56:09.93 0.net
新生、メールも来てなければポップアップも出てこないけど、
電話で聞いたら預け入れできると教えてくれたよ。

681 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 12:14:31 ID:0.net
.>679
今の日本なら・・・・続々と・・・・挑戦するものが現れるかも・・

682 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/10(火) 12:16:36 ID:M.net
>>680
それは>>617を伝えりゃ誰でもオッケーて解釈で良いんだね?

683 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:20:10.26 M.net
>>679
気になる!

684 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:33:36.70 a.net
>>680
まじかよ

685 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:35:02.35 a.net
>>678
それならじぶん銀行の0.25でいいやろ

686 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:46:26.44 d.net
オリックス1年0.2

687 :名無しさん :2019/12/10(火) 12:47:25.37 d.net
Buffalosのファンやからね

688 :名無しさん :2019/12/10(火) 13:09:15.31 0.net
SBI SLなら2%くらいあるよ

689 :名無しさん :2019/12/10(火) 13:35:25.68 0.net
新生に電話しているけど、全く繋がらん
電話の問い合わせは無理なのか?

690 :名無しさん :2019/12/10(火) 14:52:04.93 a.net
>>689
コールセンターと都内某支店に聞いたけど
どちらも弊社の優良顧客限定の特別なご案内だそうな

691 :名無しさん :2019/12/10(火) 14:53:41.88 0.net
>>688
SLはスレチ。
また、過去には返ってこなかったものもあるよ。

692 :名無しさん :2019/12/10(火) 15:14:11.11 0.net
メール案内来たけど、
常にほぼ残高ゼロで、毎月ポイントもらってるだけの俺が優良顧客なのか・・・

693 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 15:25:29 ID:0.net
>>690
案内がなくても定期できる?

694 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 15:49:07 ID:0.net
注意事項のところに書かれているのは、
「本プログラムへのご参加は、本プログラムのメールもしくはプログラムページの情報を受け取られたお客さまに限ります。」

695 :名無しさん :2019/12/10(火) 16:05:12.31 M.net
オリックスもさ、
順位に応じて利率変えるくらいのことしていいよな
そしたらオリックスファン増えるわ

696 :名無しさん :2019/12/10(火) 16:07:35.99 0.net
どなたか新生の画像を掲載していただけますか??

697 :名無しさん (スププ):2019/12/10(火) 16:23:30 ID:d.net
>>696
https://sp.shinseibank.com/common13/imgs/_sphone/logo/img_logo.png

698 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:38:26.90 0.net
SBIと提携すると金利上がるのかな
どんどんやって欲しいわ
島根銀 1年0.25%

699 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:47:17.51 M.net
>>697
ちゃねらには珍しい親切な奴やな

700 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:49:43.21 0.net
>>697
わざわざエライな

701 :名無しさん :2019/12/10(火) 17:51:36.60 M.net
>>700
暇なんだろ

702 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:01:51.93 0.net
なんで個人向け国債のキャッシュバックだけが雑所得なのか意味が分からんな
担当者がアホだったんかね
常識的に考えれば一時所得だろ

703 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:04:10.84 a.net
じぶん銀行 0.25% (1年)
ソニー銀行 0.15% (6か月、1年)
楽天銀行 0.11% (1年)
住信SBI 0.30% (3(実質6)か月)
新生銀行 0.70% (3か月)

SBIと新生は限定顧客のみ

704 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:20:45.83 0.net
そこにクソ金利のソニーと楽天を毎回入れる理由は何?

705 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:21:43.73 r.net
>>692
いいなー全力でいかないと

706 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:25:50.92 M.net
>>692
どんなメール?

707 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:30:43.05 0.net
>>695
全く期待出来ないけどいいのか

708 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:30:50.09 r.net
0.3%以上で1年定期ないのかよ。

709 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:33:18.32 M.net
SBI0.6%

710 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:35:34.94 M.net
釣られとるなぁ

711 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:36:58.81 r.net
>>703
いったい何が目的でそんなことしてんの?

712 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:50:51.37 d.net
>>695
カープみたいにやればいいのにね
ここって利率そんなに下げないよね

713 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:50:54.38 0.net
何の参考にもならん

714 :名無しさん :2019/12/10(火) 18:58:04.25 M.net
>>702
かなり重度のアホやなw
税務当局に取って税金取りっぱぐれる一時所得より雑所得の方が良いに決まっとるやん

715 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:30:20.45 M.net
>>690
1千万以上を入れてあるが案内こないよ
またメールの件だけどポイントプログラム用にリセットということでメアド変更して
投資などの案内送っても可にしたが来ないし

716 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:36:40.30 0.net
大口預金者=優良顧客という基準ではないんだろう

717 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:43:39.09 0.net
同じく、新生に1千万以上あるが何も来ない。
自分が不良顧客である自覚はあるので仕方ない。w

キャンペーンのときだけ来て金利とギフトカードをもらって帰る、無料振込回数をフル利用して楽天銀行に1円送金しまくる、どうみても悪性乞食。

718 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:46:43.87 0.net
>>714
じゃあなんで他のキャッシュバックは一時所得なんだ?
答えは決まってる
法律に従ったらそうなるのが当然なんだよ

719 :名無しさん :2019/12/10(火) 19:57:41.01 0.net
自演

720 :名無しさん :2019/12/10(火) 20:14:49.87 0.net
前の新生キャンペーンの時は優しい人がキャンペーンコード貼ってくれたのにな

721 :名無しさん :2019/12/10(火) 20:24:00.56 a.net
毎月ポイントプログラムエントリー。
他行から1万を4回振り込み。
唯一の手数料無料で他行へ4万振り込み。
毎月残高5000円ほど。
これで3ヶ月0.7メール来てるからポイント乞食はキチンとやっとくべき。

722 :名無しさん :2019/12/10(火) 20:38:13.45 0.net
アホ丸出し

186 名無しさん sage 2019/12/10(火) 05:13:15.92 M
>>183
それ、ちょっと考えたんだけど、
0.2%の普通なら出し入れ自由だけど金利下がる可能性ある(上がる可能性もあるけど)
0.2%の1年定期なら1年間は0.2%が保証されるんだよなぁ

723 :名無しさん :2019/12/10(火) 21:02:56.36 0.net
新生銀行について何か情報無いかなーと検索したら、
モアタイムで24時間振込になったって情報が出てきて少し歓喜。

724 :名無しさん :2019/12/10(火) 21:22:44.20 0.net
メールは来てないけど新生の0.7のキャンペーンページ探したらあったよ

キャンペーン期間中に新規資金*を300万円以上(3,000万円まで)ご入金のうえ、
店頭で「冬の特別金利円定期キャンペーンを見た」とお伝えいただくと、
3ヵ月もの円定期預金を特別金利でお預け入れいただけます。
※新規資金とは、2019年12月9日(月)以降の現金、ATM、振込、小切手による円普通預金への入金額から出金額を差し引いた金額(純増額)のことです。

対象者の条件はここには書いてないね
ちなみにキーワードは紅葉か冬景色で期限によって違う

725 :名無しさん (ワッチョイWW):2019/12/10(火) 21:35:59 ID:0.net
【【店頭限定】早めの来店でおトク!冬の特別金利円定期キャンペーン(お問合せ番号:1910)に関するご注意事項】

726 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 21:36:59 ID:0.net
>>702
 一時所得だと国税庁は言ってるよ>>591

727 :名無しさん :2019/12/10(火) 22:40:21.66 a.net
>>704
>>711
誰かが書いてたのに付け足しただけ

728 :名無しさん :2019/12/10(火) 23:08:37.74 d.net
>>724
キャンペーンページ見てもどこにもないんすけど

729 :名無しさん :2019/12/10(火) 23:10:42.51 a.net
>>728
そりゃ優良顧客限定だし

730 :名無しさん :2019/12/10(火) 23:29:40.00 0.net
725が書いてるお問合せ番号は正しいから電話してみたらいいよ

731 :名無しさん :2019/12/11(水) 00:20:37.00 0.net
普通預金としては
あおぞら銀行BANK支店 0.2
GMOあおぞらネット証券コネクト口座 0.11
くらいですかね。

732 :名無しさん :2019/12/11(水) 00:24:38.37 M.net
あおぞらとGMOあおぞら以外で最も高金利な普通預金ってどこ?
定期預金キャンペーンが無いときの置き場所として

733 :名無しさん :2019/12/11(水) 02:39:11.23 0.net
自分は>>680だけど、昼からMAX額預けてきたよ。
難波は緩いのかな、CP開始(9日)以降の入金になりますので大丈夫ですよと言われてオッケー。
三井住友の時みたいに辛酸を嘗めることもなかった。
ギフトカードはKWが分からなかったので、ヒントを次々教えてくれたが結局答えられなかったので、
見かねて今回は特別でと適用としてくれた。山村と言ってくれれば一発だったのに。

734 :名無しさん :2019/12/11(水) 03:59:41.81 0.net
>>733
いったい何が目的でそんなことしてんの?

735 :名無しさん :2019/12/11(水) 07:27:50.83 a.net
>>734
そりゃ1000円分のギフトカード貰うためだろ。

新生0.7はスマホHPでポップアップ出て来たから公にはされるんじゃね。

736 :名無しさん :2019/12/11(水) 08:47:04.88 F.net
たぶん反論されるけど定期でケチケチセコセコするより株で稼いだほうが手っ取り早いのどちゃう?

737 :名無しさん :2019/12/11(水) 08:50:15.30 d.net
株はスレ違い

738 :名無しさん :2019/12/11(水) 08:50:57.70 0.net
うん、それより宝くじ買ったほうが手っ取り早いね

739 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:25:42.02 0.net
月曜、静岡0.25あたりくるかな。もう少し待つか。

740 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:27:34.52 0.net
>>739
ウルトラないぞ

741 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:42:20.05 0.net
なんでわかるの?

742 :名無しさん :2019/12/11(水) 09:44:36.61 M.net
>>741
webwalletのトップページに、今年はやらないと明記されてる

743 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 10:27:01 ID:0.net
ほんまやログイン後ね 月曜まで新銀行東京0.3%まつか

744 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:05:57.08 M.net
>>741
ログインせんでもトップページにすでに0.11と発表されてるしな

745 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:20:52.23 0.net
それウルトラとは無関係な常設の定期だから

746 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:34:58.65 0.net
新生ガイダンスの階層が深くて何度も数字入れさせられた
挙句電話が全然繋がらなかくてイライラしたな
ポップアップもメールもなし組だけど電話で確認しなくても大丈夫だと言われたよ
どこで知ったかを追及されたけどね
紅葉は資産運用相談しないとダメって言われたのでパスした

747 :名無しさん :2019/12/11(水) 11:50:42.09 0.net
>>746
夏もそんな感じだったしな
念のためキャンペーンページ画面印刷して持っていくわ

748 :名無しさん :2019/12/11(水) 12:17:47.84 a.net
新星店頭に出向くとか面倒すぎ

749 :名無しさん :2019/12/11(水) 12:32:19.07 6.net
野村1.8 一ヶ月定期きとるやん。

750 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 12:52:18 ID:0.net
新生のキャンペーンは電話してようやくわかったわ

751 :名無しさん (アウアウカー):2019/12/11(水) 13:38:09 ID:a.net
店頭面倒って、電車賃かかっても7000円貰いに行くだろ。

752 :名無しさん (ワントンキン):2019/12/11(水) 13:38:24 ID:M.net
>>745
でもウルトラなしの発表と同時に0.11と発表されたで

753 :名無しさん :2019/12/11(水) 14:07:59.63 0.net
日付をよく見ろ

平成25年1月4日現在

754 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/11(水) 14:16:31 ID:M.net
>>736
反論と言うよりお前アホやな、と思うだけ

株など増やすためのリスク資産投資と絶対減らさないための非リスク運用を比べてどうする?
投資の基本勉強してこい!

755 :名無しさん :2019/12/11(水) 14:40:20.08 0.net
>>751
7000円って・・・w
せっかく0.7%なのに500万しか預けないのか!

756 :名無しさん :2019/12/11(水) 14:47:10.16 0.net
https://www.shimizubank.co.jp/uploadfile/docs/%E9%87%91%E5%88%A9%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

悪くないな

757 :名無しさん :2019/12/11(水) 15:38:42.88 0.net
>>752
しずぎんネット支店の0.11%は昔からやで

758 :名無しさん :2019/12/11(水) 15:51:20.91 a.net
>>755
ああスマん、その上限は3ヶ月1.0%の方だったわ。
0.7は3000までか。

759 :名無しさん :2019/12/11(水) 17:10:00.16 M.net
500万しかねえんだよ

760 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 18:15:51 ID:0.net
>>736
リスクとって運用する資金と、定期預金や国債で安定的に運用する
資金とがあります。まぁリスク取らない方は、全く増えなくていいよ
と言うなら別ですが。

761 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 18:23:21 ID:0.net
そもそも株は銘柄選びだけで買う気なくなる

762 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 18:34:12 ID:0.net
>>747
そのキャンペーンページが見つからない

763 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 18:43:04 ID:0.net
新生銀行直接行って「冬の円定期キャンペーンで」って言えばすんなりでしたよ。
当然1,000万で3ヶ月後には14,000円くらいかな。1ヶ月ごとに0.1ずつ金利下がる商品だから、さっさとするのが吉。
最高なのはsbi新規0.6で3ヶ月組んでから、3月に新生移して0.5で3ヶ月かな。

764 :名無しさん (ワッチョイW):2019/12/11(水) 18:49:19 ID:0.net
新生の店頭には普通に「お誕生日特別定期3ヶ月0.3%!」のポスター、チラシも引き続きあったのがなぁ。
0.7も誰でもできるっぽいのにこれ宣伝したままなの、なんかトラブルの元になりそう。ちゃんともっといい商品があるって教えてあげるならいいんだけど。

765 :名無しさん (ブーイモ):2019/12/11(水) 18:56:52 ID:M.net
>>764
キャンペーンてそういうもんやろ
てか日本語下手過ぎ

766 :名無しさん (ワッチョイ):2019/12/11(水) 18:57:55 ID:0.net
0.7に3000
0.3に3000
だろ?
お誕生日特別定期の案内の何が悪いんだ?

767 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:08:31.28 r.net
>>763
12月9日以降の新規資金じゃないとダメなんだっけ?今から移動したら3月でも無理?

768 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:09:39.65 0.net
>>766
そんな金ある人のケース考えてなかったわ。すまん。

ただ、新生銀行の店頭には0.7キャンペーンに関する表示、ポスター、チラシ類一切なかったから、そんなもんはないと思って誕生日定期の方だけやろうとする人はいると思うよ。

769 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:12:59.00 M.net
解約しようと思ってた新生が思ったより使えるなんて思いもしなかったわ
一千越え預けるのはあぶないかなぁ?

770 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:13:39.48 0.net
>>767
そうなんですよね。12月9日以降の純増額分定期組めるようです。3月までそれはずっと。
やっていいのか知らんけど、家族に新生の口座作ってもらって、そこに移せば可能では、、?

771 :名無しさん :2019/12/11(水) 19:17:52.40 M.net
>>768
だからどうした?
馬鹿なの?

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200