2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行 21

1 :名無しさん:2019/11/16(土) 22:59:43.76 M.net
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp

※前スレ
みずほ銀行 20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1569075540/

141 :名無しさん:2019/11/23(土) 09:58:49.42 0.net
>>140
何がワイだ氏ねよ池沼

142 :名無しさん:2019/11/23(土) 10:23:49.14 0.net
>>141
いやンゴwww

143 :名無しさん:2019/11/23(土) 11:11:21.61 0.net
手帳はいいとしてカレンダーがしょぼい

144 :名無しさん:2019/11/23(土) 12:01:35.27 0.net
>>126
ミニストップ、ウエルシア、マルエツとかにもあるよ

145 :名無しさん:2019/11/23(土) 12:12:06.67 0.net
マイレージ改変の手紙が来ないからサイトで見てきたけど最低ランクのAになるみたい
ATMはみずほしか使わないようにすればいいけど皆同じこと考えてATM混むんだろうな

資金移動するならプレミアム失格の12月までかマイレージ改変の来年2月までか

146 :名無しさん:2019/11/23(土) 12:53:59.62 0.net
ウエルシア近くにある ラッキー
入ったこと無かったのでATMあるの知らなかった

147 :名無しさん:2019/11/23(土) 13:25:14 ID:0.net
>>146
ウエルシアでりそなATMの場合もあるから注意ね!

148 :名無しさん:2019/11/23(土) 15:37:39 ID:M.net
>>130
住信sbiのランク2には誰でも余裕で達成可能

149 :名無しさん:2019/11/23(土) 17:30:52 ID:0.net
おそらくって話をしておくけど、みずほが基準を上げたら他の銀行も追随するぞ、だから今サービス悪化していない銀行に替えても無駄な可能性が高い。
(昔からそうだった、貸金庫代値上げの時とか)
但しネット銀行系はランニングコストが極めて低いのでみずほに追随しない可能性大。

あと、今後は口座維持手数料を取る流れになるから例えば嫌がらせの為にわざわざ外貨預金口座を作って少額入れるとかはお勧めできない
おそらくこちらが掛ける手間の方が多い。
最初から口座を持ってるなら好きにすればいいと思うよけど少額だと早晩手数料を取られる可能性が高い。

150 :名無しさん:2019/11/23(土) 17:38:30.12 0.net
今回のこの改悪って、どっかで条件をスパッと見られるサイトはないの?
みずほ本体のはみにくくて仕方がない

151 :名無しさん:2019/11/23(土) 17:38:39.67 r.net
>>149
外貨でそこまでのシムテム開発はしないよ

152 :名無しさん:2019/11/23(土) 17:52:08.74 M.net
住信SBIネット銀行にします

153 :名無しさん:2019/11/23(土) 18:17:49.99 0.net
>>149
三井住友はもうすでに改悪済み
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/kaitei_smbcpoint.html

むしろ、みずほが今まで異常に緩すぎた(1ドル預金で最高ステージ適用など)

154 :名無しさん:2019/11/23(土) 18:19:46.46 0.net
>>150
これで分からない?
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc/tokuten/kaitei2019/index.html

分からないとしたら、これのどこが分からない?

155 :名無しさん:2019/11/23(土) 19:13:54.31 0.net
>>139
個人向け国債は、お取引条件の資産運用商品に含まれません。(現在も)
100万円以上の個人向け国債を持っていてもSステージになりません。

156 :名無しさん:2019/11/23(土) 19:42:19.03 0.net
>>154
「または」って入ってない横線の意味が「かつ」ですか
そうだとしたら「または」と「かつ」の優先順位は?

157 :名無しさん:2019/11/23(土) 19:43:09.44 a.net
>>147
ウエルシアのページでイオンATMがある店舗が表示されるが
実際に置いてあるのはバンクタイム(りそな)だったりする

158 :名無しさん:2019/11/23(土) 19:50:58.87 r.net
イオン銀行のサイトで店舗検索する方がまともな検索結果が出るでしょ

159 :名無しさん:2019/11/23(土) 19:58:35.46 0.net
>>155
公社債が含まれるって書いてあるんだから含まれるでしょ。
個人向け国債が除外されるってどこかに明記されてる?
わざわざ、
「MMF・MRF・中期国債ファンドは資産運用商品の残高には含まれません」
って書いてあるんだから個人向け国債が含まれないならここに書かれているはずじゃない?

160 :名無しさん:2019/11/23(土) 20:35:42.69 0.net
改悪最悪だな
変更内容見たけど凡以下の銀行に成り下がってしまった印象
都市銀行で一番サービスが良かったからみずほを信じて使ってたのにここまでか…
残念だよ

161 :名無しさん:2019/11/23(土) 20:54:38.99 0.net
マイレージのSクラスは店舗で渉外課の人に相談したら個人向け国債でも大丈夫って言われたよ
あと個人向け国債1000万円買えばプレミアムクラブ維持できてATMから他行への送金無料も継続
できるらしい(それは断って100万円だけ買ったけど)
もし個人向け国債100万円でマイレージSの件が嘘だったら担当者の名刺ネットで晒すわ

162 :名無しさん:2019/11/23(土) 20:56:24.58 M.net
>>148
ランク4も抜け道あるw

163 :名無しさん:2019/11/23(土) 21:10:32.66 M.net
>>156
確かにSステージの表は分かりにくいね

クレカかデビットを「年間合計100万円以上のご利用」の下のところのことを言ってるのなら、ここは「または」が抜けてると思う

つまり、いずれかの条件達成でクリアということ

164 :名無しさん:2019/11/23(土) 21:11:06.72 M.net
「かつ」はないと思う

165 :名無しさん:2019/11/23(土) 22:36:30.93 0.net
>>154
みずほダイレクトでもSステージ以外は他行振込には手数料が必要ってことですよね?

166 :名無しさん:2019/11/23(土) 22:58:13.05 M.net
>>165
そう

167 :名無しさん:2019/11/24(日) 01:06:16.25 0.net
改悪するなら銀行変えるしかないな

168 :名無しさん:2019/11/24(日) 01:57:56 ID:0.net
一応今SBIネットに定期500万ほど入れてる
みずほには一切残さず給与振り込みや諸々引き落としもSBIに変えるべきかな
iDeCoやってるからSBIで引き落とせるか確認が必要だが

169 :名無しさん:2019/11/24(日) 02:31:14 ID:0.net
移管出来る

170 :名無しさん:2019/11/24(日) 02:36:08 ID:0.net
みずほいつ逝くの?今でしょ!

171 :名無しさん:2019/11/24(日) 07:16:12.38 M.net
>>77
チヤホヤしてほしいなら投信の回転売買ですよ。

172 :名無しさん:2019/11/24(日) 10:02:41.54 0.net
反社会勢力と繋がり持って赤字の真っ赤っか禿げに無駄金融資して、その上顧客優良施策は改悪
クソ過ぎ
行員減らせよ
特にATMでうろちょろしてる使えないジジイ
振り込め詐欺にあってそうな人いたけどガン無視だったし

173 :名無しさん:2019/11/24(日) 10:52:27.31 0.net
>>155
嘘松乙

174 :名無しさん:2019/11/24(日) 10:56:02.18 0.net
セブン、ローソンのATMは何をしようが手数料取られるってのが終わった感あるな

175 :名無しさん:2019/11/24(日) 11:32:30 ID:0.net
みずほ銀行の優位性が一切無くなる改悪がやってくるからな
他の銀行に移行するしかねぇ

こういう目先の改悪やってると利用者も他の銀行に逃げるから
結果としてサービスを維持するよりももっと損をして減収するだろうにね
俺も改悪後はみずほに関わる事は無くなるだろう

176 :名無しさん:2019/11/24(日) 11:42:27.00 0.net
>>163
「または」が追加されましたね

177 :名無しさん:2019/11/24(日) 12:26:51.71 0.net
>>155
それは証券から現金プレゼントキャンペーンで買った場合じゃね?

178 :名無しさん:2019/11/24(日) 12:58:00.30 0.net
>>177
証券で買おうが銀行で買おうが取引条件の加算対象だよ
だから証券で買う方がいい

179 :名無しさん:2019/11/24(日) 12:59:46.77 0.net
引き落とし口座や振込口座の一括変更ができればいいのになあ

180 :名無しさん:2019/11/24(日) 15:10:05.47 0.net
>>176
いや、されてない

181 :名無しさん:2019/11/24(日) 16:43:39.30 0.net
>>177
個人向け国債キャンペーン キャンペーンに関するご留意事項
■当社が実施する複数のサービス・キャンペーンを重複してご利用いただけない場合がございます。

このことか?

182 :名無しさん:2019/11/24(日) 17:11:20 ID:0.net
あーもー困るなー!
楽天銀行かゆうちょ銀行なら口座持ってるけどどっちがマシなんだろうか
どっちもセキュリティがやばそうで数百万円以上も入れたくない
都市銀行支店は地元にみずほしかないし

183 :名無しさん:2019/11/24(日) 17:15:18 ID:M.net
>>182
楽天銀行は口座凍結の危険に怯えないといけない

184 :名無しさん:2019/11/24(日) 20:04:30 ID:0.net
得意先周りの担当がコロコロ変わるんです
今期は30代後半男性に
支店の規模が大きいからでしょうか
変わりすぎw

185 :名無しさん:2019/11/24(日) 20:34:54.96 a.net
改悪の封筒見て口座他行に移すわ
会社に給料の振込先変えると伝えるの怠いな

186 :名無しさん:2019/11/24(日) 20:44:55 ID:0.net
>>149
確かにそうだ…
今は他行の動向を注視しつつ既存の他行口座へ移動だね
振込も今なら無料だし

187 :名無しさん:2019/11/24(日) 22:00:05.37 0.net
今回の改悪で雑魚客減ってそれなりに収益が改善すると、他の銀行も二匹目のドジョウを狙って追従するな

188 :名無しさん:2019/11/24(日) 22:19:20.64 0.net
>>187
ないない

189 :名無しさん:2019/11/24(日) 22:41:45 ID:0.net
ありえると思います。投資信託等手数料取れる仕組みとか、収益あがりそうです。

190 :名無しさん:2019/11/24(日) 22:57:44 ID:0.net
>>189
メガバンの中でもみずほだけ断トツにヤバくて、他2行は収益悪くない
ものすごい差があるって知ってる?

6800億円の巨額減損、みずほに不足する「稼ぐ力」
本業の利益でほかの2メガに見劣り
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20179

人も店舗も多すぎる、みずほFGの悪戦苦闘
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22063

191 :名無しさん:2019/11/24(日) 22:58:53 ID:0.net
りそなの位置付けは?

192 :名無しさん:2019/11/24(日) 23:07:18.55 0.net
りそなはメガバンクじゃないし、傘下に関西みらい銀行を作って、スーパーリージョナルバンクを強力に推進中

ってか、りそなグループは優待特典しょぼすぎて、3メガバンクには勝てるところが何もない
でかい地方銀行みたいな感じ

193 :名無しさん:2019/11/24(日) 23:29:55.84 0.net
三菱は上顧客向けのPB証券すら投信売って信用無くしてる始末。上顧客には債券だけ売って放置すりゃいいものを…

194 :名無しさん:2019/11/24(日) 23:47:55.82 0.net
となると三井住友一択か

195 :名無しさん:2019/11/25(月) 00:03:16.51 0.net
たまたまログインしてマイレージの強烈劣化を知った。
もう外貨預金をちょっと入れても無理なんでしょ?

196 :名無しさん:2019/11/25(月) 00:12:00 ID:0.net
>>194
三井住友は去年もう改悪済だからな
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/kaitei_smbcpoint.html

すぐにまた改悪はせんだろ
5年後とかは知らんが

197 :名無しさん:2019/11/25(月) 00:12:57 ID:0.net
>>195
残念ながら無理ですわ

198 :名無しさん:2019/11/25(月) 02:26:15 ID:a.net
>>193
> 上顧客には債券だけ売って放置すりゃいいものを…
それやってたら、いつ会社が儲かるの?儲からないならいくら預り金が多くても上客でも何でもない。

199 :永和信用金庫の窓口係を殺して零細企業を救う:2019/11/25(月) 02:27:53 ID:0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウして零細企業を次々に殺した

200 :名無しさん:2019/11/25(月) 07:11:37 ID:0.net
アベノミクス前に買った投信
ほとんど2倍になってるけど

201 :名無しさん:2019/11/25(月) 08:50:34.53 0.net
それ日経平均やTOPIXに負けてるんじゃね?

202 :名無しさん:2019/11/25(月) 09:22:47.96 0.net
>>196
ポイントとかはどうでもいいですね
マイペあるだけ土下座金のコスパはいいし

203 :名無しさん:2019/11/25(月) 11:33:20.09 M.net
ちかくのファミマ見に行ったらゆうちょATMだったわ糞すぎ

204 :名無しさん:2019/11/25(月) 12:05:30.02 M.net
>>203
奇遇だな
こっちもだ

205 :名無しさん:2019/11/25(月) 12:24:31.41 r.net
顧客の預金を元手に利益出るだけの運用ができない無能銀行なんだろ。

206 :名無しさん:2019/11/25(月) 12:45:16 ID:0.net
けさ スマホアプリからは混んでいますなどと言われてログインできなかった
ここ楽天ペイとつながってたりするの?

207 :名無しさん:2019/11/25(月) 14:01:16.16 0.net
>>206
資金移動祭り開催中なのでは?

208 :名無しさん:2019/11/25(月) 14:15:58.54 d.net
>>205
元本保証なしの商品なら得意なんだが

209 :名無しさん:2019/11/25(月) 14:33:44 ID:0.net
1000円ちょっとしか入ってないな

210 :名無しさん:2019/11/25(月) 14:52:39.39 d.net
ログインできない

211 :名無しさん:2019/11/25(月) 16:53:59 ID:p.net
>>175
そんなことないよ。振込回数無料を使い倒してきただけでしょ?
俺たちみたいな1億円も持ってないゴミ顧客は銀行の利益に全く寄与してないでしょ。
住宅ローンすら儲からないってのに。

212 :名無しさん:2019/11/25(月) 18:02:22 ID:0.net
立花孝志
NHKと仲良しのみずほ銀行にクレーム&NHKが内容証明郵便で個人情報漏洩を自認&NHK強制執行失敗
https://www.youtube.com/watch?v=TST3sf2wgis

213 :名無しさん:2019/11/25(月) 18:33:16.78 0.net
N国立花、みずほ銀行にオレオレ詐欺扱いされてガチ切れ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1574673283/


事の経緯
・N国立花が党をあげて有権者より融資を募る
・みずほ銀行に出向いた出資者が500万円を振り込もうとしたところ警察を呼ばれる
・行員にN国は詐欺と告げられ出資者は振り込みすることができず帰宅
・それを聞いた立花、みずほ銀行の当該支店に電話

214 :名無しさん:2019/11/25(月) 19:01:31 ID:0.net
安倍のせいで大変なことになってたんだな

215 :永和信用金庫の窓口係を殺すと零細企業が良くなる:2019/11/25(月) 20:55:27.49 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウして零細企業を次々に殺した

216 :sage:2019/11/25(月) 23:47:43 ID:H.net
ダイレクトで残高500万以上で他行振込手数料無料がなくなるなら、ここ使ってる意味がない
口座閉じて他所にうつるかな

217 :名無しさん:2019/11/26(火) 00:00:50 ID:0.net
>>186
おそらく地銀他もあっというまに追随する、銀行業界は常にそう

218 :名無しさん:2019/11/26(火) 00:17:09 ID:0.net
>>190 とか >>196 とかを見て改めて思うのは
おそらくみずほは今回のシステム統合が長引いたせいで他のメガバンクみたいにリテールの改悪(収益化ともいう)が出来なかったんだろうと
そしてみずほが改悪できなかったせいで追随できずに苦しんでいた地銀も沢山あったんだろうと(みずほは支店網が充実しているから特に)
これから地銀のサービス改悪ドミノが始まる、そしてそれは実はやむを得ないんだろうとも思う
これで「潰れる」と言われ続けた地銀のいくらかが息を吹き返してくれることを心から願う

219 :名無しさん:2019/11/26(火) 00:29:38.77 0.net
課長?、立花さんに叱られるの巻

220 :名無しさん:2019/11/26(火) 00:31:36.26 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=REIn_V_lkM4

221 :名無しさん:2019/11/26(火) 02:06:25.25 0.net
さすがにみずほアホだな。警察呼ばれて何時間も拘束とか発狂もんだわ。そんなのやられたら即解約だ。

222 :永和信用金庫の窓口係からお知らせです:2019/11/26(火) 02:29:47 ID:0.net
私達永和信用金庫では客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウして零細企業を次々に殺した、何が悪いねん

223 :名無しさん:2019/11/26(火) 10:17:26.94 0.net
改悪お知らせ、やっと来たよ 良かった 預金少ないから無視されてると思ったよ

224 :名無しさん:2019/11/26(火) 15:27:11.70 0.net
来ましたね
印刷代もったいないな

225 :名無しさん:2019/11/26(火) 17:04:05.98 0.net
>>223
>>224
未だに来ないんですがw

226 :名無しさん:2019/11/26(火) 18:29:56.04 M.net
引き落とし口座を手書きする時、バイト先によっては記入欄が小さい場合があるから、それくらいだねみずほを選ぶ理由は

227 :名無しさん:2019/11/26(火) 18:31:08.93 M.net
誤 引き落とし口座
正 振込口座

228 :名無しさん:2019/11/26(火) 22:46:08.13 0.net
肝心の個人向け国債買うにしろネットではできない つみたてnisaでもネット買付けokは一番遅い これがみずほの実力

229 :名無しさん:2019/11/26(火) 23:02:15.74 0.net
え?ネットで個人向け国債買えるだろ

230 :名無しさん:2019/11/26(火) 23:08:53.91 M.net
228が出来ないなら単純にああそうですかってだけの話

231 :名無しさん:2019/11/27(水) 01:18:52.98 0.net
みずほプレミアムクラブホームページ大改修お知らせきてたね。12月23日から1月9日までアクセスできぬと!家族会員申し込みもそれに先立ち12月2日から停止、復活は4月30日。その頃は会員新条件になってますね。かなり残念な改悪になる予感。

232 :名無しさん:2019/11/27(水) 09:16:45 ID:0.net
2020年3月1日以降のみずほマイレージクラブのBステージって
入会と預金残高30万のほかみずほダイレクトの初回登録も必須になるの?
だとしたら預金残高500万以上だった高齢者は殆どがランク外になるんじゃね?

233 :名無しさん:2019/11/27(水) 10:14:15 ID:0.net
>>232
高齢者はそもそもATMやネットで振込できないから改悪されてもあまり気にしない気がする

234 :名無しさん:2019/11/27(水) 11:02:12.19 F.net
>>232
しかもテレバンのオペレータによる振込等も廃止という年寄排除

235 :名無しさん:2019/11/27(水) 11:49:51.40 H.net
反社会勢力と関係持って、赤字で真っ赤っかのSBGに3000億円融資
のくせ顧客のサービス改悪!
クソ過ぎ

236 :名無しさん:2019/11/27(水) 12:23:09.00 r.net
>>232
預金ふる以外に銀行に金をくれない客はお断りです。

237 :名無しさん:2019/11/27(水) 13:44:08.94 0.net
このしょぼい特典のために新たに何かを買ってまで条件満たそうとは思わない

238 :名無しさん:2019/11/27(水) 15:48:35.04 0.net
セゾンもローソンも1000万預けても手数料かかるとか

239 :名無しさん:2019/11/27(水) 16:22:52.26 M.net
>>238
セゾン?

240 :名無しさん:2019/11/27(水) 18:17:28.04 0.net
>>216
まさにこれ
今朝封筒開けて驚きのち怒り

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200