2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん :2019/12/16(月) 19:36:10.93 ID:zdOG7ZL7H.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID有りスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!
*推奨NGワード:国債

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573061812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

262 :名無しさん :2020/03/12(木) 05:57:23.94 ID:QTy0Moh80.net
投資
をNGWord登録してスッキリ

263 :名無しさん :2020/03/12(木) 07:35:06.92 ID:Hx4gnLqz0.net
株と債権と外貨も登録しとけよ

264 :名無しさん :2020/03/12(木) 08:31:45.17 ID:jkmD+bNPd.net
あと相続と贈与もNGWord登録してスッキリ

265 :161 (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 09:36:27 ID:E0Qu1rVn0.net
あれから1ヵ月ほど経ったけどセールス攻撃は郵送でセミナー開催の通知が1度来ただけ
まだ満期まで残り2か月あるから油断出来ないけど今のところは静か

266 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 10:04:30 ID:ZZ/y/TP30.net
定期の金利が低いと他の商品に流れるのかね
コンコルディアの5年0.45%なんかすぐ売り切れだったし

267 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 11:56:05 ID:ACv1qCNm0.net
呑気に定期とか国債なんかしてる事態じゃないだろ
日経暴落で日銀買い支えの株価没落
日銀債務超過 円が紙くずに成る可能性が出てきた

268 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 12:03:59 ID:z22nBhL60.net
ドル預金してる俺には
円が紙くずになるとありがたい

269 :名無しさん (ブーイモ):2020/03/12(Thu) 12:11:31 ID:NNecyiPzM.net
リーマンショックの時だって大丈夫だったのだから
今回も大丈夫

270 :名無しさん (アウアウクー):2020/03/12(Thu) 12:21:21 ID:Tem/O3W4M.net
>>267
ところがどっこい
円はどんどん買われてるんだなこれが

271 :名無しさん (アウアウクー):2020/03/12(Thu) 12:23:48 ID:Tem/O3W4M.net
>>268
ランド預金の俺には辛いわ
>>269
諸外国のほうがゴミになりそうだしな
ドルにしても安全確実な預け先がない

272 :名無しさん (ブーイモ):2020/03/12(Thu) 12:26:22 ID:wDb1I9dkM.net
有事の金

273 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 13:52:56 ID:8iZxXcpq0.net
金も下げてるんだけど

274 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 14:50:02 ID:9IhmjM9a0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vEPvzNq0HO0

社債の次は国債暴落するらしいな

証券の国債今やったら危ないかもしれん
解約したらメガバンクで銀ETFかっとこ

275 :名無しさん (スッップ):2020/03/12(Thu) 15:37:22 ID:x4Vsq90Yd.net
農地買っとこう

276 :名無しさん (アウアウクー):2020/03/12(Thu) 15:43:47 ID:Tem/O3W4M.net
>>273
追証売りだろw
キャッシュ必要になれば売らざるを得ないし

277 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 16:13:44 ID:IHVI1wP30.net
ピークゴールド説というのがあって、金鉱の発見は既に20数年前から減少し始めて、
金の産出量もついにピークを過ぎて減り始めたんだと。

ひょっとすると将来金の不足が起きて、長期的には金価格が高騰するとかしないとか。
円も外貨も信用ならないとすれば、金もアリなのかなあ。

>金、現実味増す「ピーク・ゴールド」説 日経2020/3/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56409290V00C20A3XQ5000/

278 :名無しさん :2020/03/12(木) 16:31:06.08 ID:Tem/O3W4M.net
錬金術が未だにない人工金は作れないし
それに比べてダイヤモンドなんて石ころみたいなもんだ

279 :名無しさん :2020/03/12(木) 17:12:28.56 ID:ZZ/y/TP30.net
金は都市鉱山から採掘できるぞ
金メダル作ろうっていっただけで2億円分の金が集まるくらいだからまだまだ眠ってるし宝飾品が7割だから人気がなくなれば暴落
プラチナなんかはこの10年で半額になってるよ

280 :名無しさん (アウアウクー):2020/03/12(Thu) 17:36:19 ID:Tem/O3W4M.net
なんでゴールドばっか人気なんだろな
プラチナは下がるのか…
希少性以前の問題か

281 :名無しさん :2020/03/12(木) 19:00:23.39 ID:8iZxXcpq0.net
錬金術は理論的には可能みたいよ

水銀から金をつくる「原子炉錬金術」を実証する!
https://academist-cf.com/projects/72?lang=ja

282 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/12(Thu) 19:12:48 ID:+R9X1nNU0.net
ゴールドがクソほど高くなったら代替素材の開発が進んで
工業的には無価値になってしまうかもしれない

283 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/12(Thu) 19:42:03 ID:Hx4gnLqz0.net
>>280
プラチナは主に産業用だが、EVの普及に伴ってガソリン車向けの需要が減る一方なんだよ

284 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/12(Thu) 19:42:15 ID:wptTmDO30.net
金もダイヤもコストに見合わないだけで作れることは作れるな

285 :名無しさん :2020/03/12(木) 19:53:03.40 ID:+klk9T7E0.net
今でも工業的にはそんなに価値はない

286 :名無しさん (ラクペッ):2020/03/13(金) 19:44:07 ID:ZK/ziygMM.net
>>281
今はコストが合わないが
技術的には可能らしいね

287 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/13(金) 20:12:11 ID:KeglbDj60.net
技術的には可能になったんでは誰も価値を認めんよ

288 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/13(金) 20:22:23 ID:tzZgpMI+0.net
永久にコストなんて合わないよ
中性子星同士が衝突しないとできないくらいのエネルギー量

289 :名無しさん :2020/03/14(土) 02:37:01.78 ID:urt8XGKL0.net
ダイヤモンドなんてものは、ただの炭素の塊だし今の技術でも作るのは難しくない
乱暴に言えば、その辺のビー玉サイズの黒鉛を半分のサイズになるまで高温高圧下で均質に圧縮するだけ。
それなりの設備が必要ではあるが、数百億円位でなんとかなるかも。
もっとも実際にそんな工場を作ろうとするとデ〇ビアスからゴルゴ13みたいな人が送られてくるとかこないとか。
それに引き換え金を作る方は原子炉的なものがいるからな。少なくとも数百年は採算にあうレベルでは作れない。

290 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/14(土) 10:37:06 ID:Bzu/sG6g0.net
合成ダイヤモンドは普通に宝石店で売られてるじゃん
天然より不純物が少なくてきれいだが希少価値がないから安い
逆に言えば天然ダイヤモンドは希少価値があるだけの代物

291 :名無しさん (オーパイ):2020/03/14(土) 15:07:25 ID:Gy+pDMTGpPi.net
ドル
ゴールド
ダイヤモンド
プラチナ
をNGWord登録してスッキリ。

292 :名無しさん (オーパイ):2020/03/14(土) 15:11:37 ID:HSaQViGAMPi.net
貧者の金、シルバー

293 :名無しさん (オーパイ):2020/03/14(土) 15:20:58 ID:U9aRc4Nl0Pi.net
碧海信用金庫、500万までとは
一本振り込んだのに、騙された

294 :名無しさん :2020/03/17(火) 15:09:10.25 ID:naIz4zZn0.net
>>290
Are diamonds still precious if we can make them in a lab?

ttps://www.youtube.com/watch?v=IHBxgfCSf68&feature=emb_logo

295 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/17(火) 19:43:55 ID:Ofcj3UZQ0.net
国債CB終了のお知らせ

痛いなー!

296 :名無しさん :2020/03/17(火) 20:33:33.68 ID:hfnosdEi0.net
終了のソースは?

297 :名無しさん :2020/03/17(火) 20:50:41.69 ID:YIRqdvaN0.net
見つけられなかった

298 :名無しさん :2020/03/17(火) 20:55:56.94 ID:s/ns2qgI0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573734786/

299 :名無しさん :2020/03/17(火) 21:01:48.48 ID:blp4HBHG0.net
>>298
それってウソじゃんw

300 :295 :2020/03/17(火) 21:10:28.18 ID:7nARzsmcM.net
>>296
今日、担当さんがコッソリ教えてくれた

たぶん明日、遅くとも今週中には公表されるから見とれ

301 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/17(火) 22:11:52 ID:YIRqdvaN0.net
じゃあ駆け込みで間に合うかな
それにしてももう誰も個人向け国債買わなくなりそう

302 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/19(Thu) 14:48:59 ID:f0sJo2Nq0.net
【速報】愛知で「ウイルスばらまく」50代新型コロナ感染男性、入院先の病院で死亡

愛知県蒲郡市で新型コロナウイルスに感染した50代男性が「ウイルスをばらまく」と知人に言い残してフィリピンパブなどを訪れた問題で、
この男性が18日午後1時ごろ、県内の入院先の病院で死亡した。男性は新型コロナウイルス感染前から重い持病があったという。関係者への取材で分かった。

303 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/20(金) 00:48:12 ID:ESTwFkUj0.net
それってこのスレに必要な情報か?

304 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/20(金) 14:55:56 ID:MYhyTfJO0.net
政府与党 一律2万円以上給付など家計を直接支援へ

305 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/20(金) 17:43:17 ID:VYJr52uT0.net
国債ダメならもう預け先がない

306 :名無しさん :2020/03/20(金) 19:10:02.25 ID:J9l5XedXM.net
SBI3ヶ月0.3%いつから出来なくなっちゃったんだろう?

307 :名無しさん :2020/03/22(日) 00:03:49.81 ID:otUpzL9ux.net
>>284
中国産の合成ダイヤは既に市場に出回っていて
質屋は天然物と間違えて高値で買い取ってしまうケースがあるみたい

308 :名無しさん (アークセーT):2020/03/22(日) 00:58:55 ID:otUpzL9ux.net
>>189
円高ドル安を略して円高と言っているから
110円が109円になると1円ドルが安く交換できるから逆なのね。

それと、高金利に釣られてトルコリラなど外債を買ってしまう人がいるけど
高金利通貨は高インフレでもあって、通貨の価値が年々下がるから
それを補完する意味で金利を高くしているだけの事。
高インフレで物の値段が1年後には10%上がるのに、
1%程度の預金だったら実質9%の目減りになるから誰も預金しないでしょ。

309 :名無しさん :2020/03/22(日) 08:36:01.25 ID:cvrJchDD0.net
キチガイに触れるのはやめてもらえるかな?

310 :295 (ワッチョイ):2020/03/23(月) 13:27:15 ID:3fqQ1uzQ0.net
295だけど、国債CB終了の話自分なりに調べて見た。

現状、終了決定(NとM)と様子見に分かれてるみたい。
様子見証券も、他社に横並びで合わせる可能性大だが、しばらく頑張る可能性もありとか。

4月もう1回チャンスありか?

311 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/23(月) 20:25:47 ID:nQgyoIrY0.net
たとえば1000万円を今預けるなら国債と新生を除いたらどこがいいでしょうか?

312 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/24(火) 01:41:08 ID:ac5iV1Jz0.net
何年預けるかによる

313 :名無しさん (ワンミングク):2020/03/24(火) 08:25:05 ID:4BoMYOLOM.net
東京スター相続後3年か
遺してくれた額は絶対減らさずに守りたいから、教えてくれてありがとう

ってか相続定期だとどこも3年?
殆どの期間、楽天の引越0.2か普通0.1に入れていた
うっかりしてて申し訳ない>父

314 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/24(火) 10:39:58 ID:X/s7ga0A0.net
>>312
3か月から3年ぐらいで考えています

315 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/24(火) 13:37:05 ID:M4corete0.net
コロナ不景気対策特別金利キャンペーンとか
オリンピック記念特別金利キャンペーンとか
期待しても良いのかな??

夏のボーナス特別金利キャンペーンあったとしても0.2下回るんじゃないかと(地方の銀行、農協、信金) 


このまま下がり続けるなら
今のうちに0.25%のところに3年預けるのが得策?

316 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/24(火) 13:42:28 ID:9CvVz4u80.net
>>315
米10年国債でさえ1%やからな
3年に逃げたほうがいい
これ以上株とか為替死んだらマイナス金利深堀りだし

317 :名無しさん (ブーイモ):2020/03/25(水) 13:33:37 ID:dRwjYv2vM.net
じぶん銀行の定期預金に食いつくか迷う
あおぞらでいい気もするんだよな

318 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/25(水) 17:25:00 ID:ExLHoCNo0.net
あおぞらは歴史を遡ると朝鮮と関係があるっていう話だが……

319 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/25(水) 19:13:59 ID:EBzyC1Kw0.net
歴史って日債銀か?
そこまで遡るなら歴史のある銀行は当然すべて朝鮮に絡んでるだろ

320 :名無しさん :2020/03/29(日) 14:03:53.51 ID:pQSvMDZJMNIKU.net
ニククエ

321 :名無しさん :2020/03/29(日) 17:27:54.34 ID:/BLzLW6M0NIKU.net
店舗行かなくてよくて3年以内0.3%以上って今ある?

322 :名無しさん :2020/03/29(日) 17:29:30.08 ID:7zYZQAB/FNIKU.net
多分ない

323 :名無しさん :2020/03/29(日) 17:40:26.24 ID:JGxvUaAr0NIKU.net
つばさ

あと2日だけど

324 :名無しさん :2020/03/29(日) 17:49:44.21 ID:gFu2Jetr0NIKU.net
>>323
書類到着日が終わってるから0.5%は無理
4月以降も組合員になれれば1年0.4%でいける

325 :名無しさん :2020/03/29(日) 19:42:48.66 ID:8db7UUIW0NIKU.net
>>315
セルフうどんの1年0.27にしようかと思ってましたが、3年0.25ってどこですか?

326 :名無しさん :2020/03/29(日) 20:43:05.95 ID:KgAV/lbP0NIKU.net
>>325
四国八十八カ所支店だんだん(ありがとう)特別金利プラン

327 :名無しさん :2020/03/30(月) 09:20:38.59 ID:J1Btat/w0.net
国債CB、ダイワも撤退みたい
こりゃ、預金保険に戻らざるを得んわ!

328 :名無しさん :2020/03/30(月) 10:19:56.40 ID:gM2oHNgUM.net
やっぱなー
一年後も分からないから今回は横浜幸銀3年0.5に入れたけど実際どうなんだろ

329 :名無しさん :2020/03/30(月) 10:39:03.76 ID:SBbcOtL30.net
国債のCBについてよくわからんし面倒臭そうとずっと敬遠していて
やっとみずほと大和の国債ロンダを開始してほんの2年でCB終了

ポイント交換を急かす手紙とかメールとか来るから
JCB商品券とミスド券を申込んだよ

330 :名無しさん :2020/03/30(月) 12:17:37.17 ID:SBbcOtL30.net
こんなこと初めて
買えないんだけどなんで?
Access Deniedって出て申込めない

331 :名無しさん :2020/03/30(月) 12:25:12.79 ID:DvOQC4abd.net
定期って満期まで生存してなきゃ使えない金なんだよなあ
志村けんもそこそこ金持ってるだろうけどどうすんだろうな

332 :名無しさん :2020/03/30(月) 13:16:30.58 ID:OHvgr0+uM.net
金持ちの金利なんてはした金を他人が気にしてどうすんの?

333 :名無しさん :2020/03/30(月) 17:31:13.09 ID:zeoU8XBHa.net
SBI債 0.6% 200万こうたで

334 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 17:51:52 ID:SBbcOtL30.net
12時ジャストに買おうとしたら真っ白画面で全然買えず疲れたわ
12時30分頃やっと買えた さっき資金移動して追加で買い足したよ

6月と7月に国債がかなりの額来るので行き先どうするか困る
資産がSBI債とソフバン債と国債にかたよりすぎているが大丈夫なんだろうか・・・

335 :名無しさん :2020/03/30(月) 18:46:16.85 ID:K/058jskr.net
>>333
今のご時世ようやるな

336 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 19:53:03 ID:SU9Qkgcr0.net
>>334
ソフバン債買うんだ。勇気ありますね。

337 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 19:56:47 ID:1SgCD9BF0.net
食糧を買い溜めたくても金がなくてできない人もいるのに……

338 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 19:58:24 ID:q+UaM9tV0.net
禿バンは規模デカすぎてお国が潰さんだろうとずっと思ってきたけど
ここ1年怒涛の勢いで悪材料の連続だもんな
マジしばらく関わりたくないわ

339 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 20:47:24 ID:1SLWS4HM0.net
ソフトバンクはインフラだから切り売りしてでも残るんだろうけど
ソフバンGは投資ファンドだからこの先は分からないな

340 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 20:49:52 ID:4TLUmQIN0.net
JALと同じ方式があるからね、潰さないけど株式は100%減資

341 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/30(月) 20:56:37 ID:GKb+tkds0.net
またスレ違いの話

342 :名無しさん (ブーイモ):2020/03/30(月) 21:02:29 ID:OHvgr0+uM.net
くそじじい率が高いんだろ

343 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/30(月) 21:04:58 ID:nsIse7Uf0.net
今回ばかりは本当にインフレになる気がする。
少なくとも半分は円以外に分散しておいた方がいいと思うぞ。
皆さんはどう思われますか?

344 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 21:47:16 ID:TEIBCnge0.net
>>343
ドルも怖いし株も下がるし逃げ場がない
経済が止まるとあらゆる商品の価値がなくなる気がする

345 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 22:25:24 ID:7QOPvBS70.net
>>343
ベアに手を出した

346 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/30(月) 23:49:48 ID:VudjA6q/0.net
>>343
結局は金現物だけだな。およそ何があっても目減りしないのは。

347 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/31(火) 02:03:52 ID:hSgk0wgw0.net
投資で損をして金を売る奴が出てくるから
金相場も一緒に下がる

348 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/31(火) 12:02:30 ID:WZEMIph10.net
>>343
半分以上かはともかく、それなりに分散は皆さんしているでしょう。
分散先が外貨預金でなくて株の人も多いでしょうが。

349 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/31(火) 17:40:39 ID:z2FjJEjA0.net
>>336
ソフバン債とSBI債で計6000万
どれも満期は数年先
あとは国債と高い時に買って完全放置の株だけ

この頃円定期全然だめだね

350 :名無しさん :2020/03/31(火) 19:00:28.82 ID:DXkv5dRy0.net
高い時に買って完全放置の株
 
笑うとこ?

351 :名無しさん (ワッチョイW):2020/03/31(火) 21:24:55 ID:jjvQKzrf0.net
悲しみがうまれるからそっとしておけ

352 :名無しさん (ワッチョイ):2020/03/31(火) 23:10:48 ID:e2cJ7dkO0.net
年初来高値の時に買ってその後コロナショックに突入した人は多いだろうね

353 :名無しさん :2020/04/01(水) 02:42:28.08 ID:Wi23GtkyMUSO.net
ウソ800

354 :名無しさん (ワッチョイ):2020/04/01(水) 23:48:16 ID:31ZJAqvf0.net
https://i.imgur.com/TT36EAK.jpg

355 :名無しさん (ワッチョイ):2020/04/02(Thu) 00:35:16 ID:wgDlKP0g0.net
金もないのにいい顔だけしてばら撒いてそのツケはどこに行くんだろうな
特にイタリアやスペインなんてコロナ以前から破綻寸前の国だろうに

356 :名無しさん :2020/04/02(木) 02:37:53.36 ID:xb3tDVtYa.net
マスク2枚配る金があるなら消費税廃止にしろ!

357 :名無しさん :2020/04/02(木) 06:58:35.08 ID:YoYfH6zH0.net
海外には金をバラマキ
国内にはマスクをチョロ撒き

358 :名無しさん :2020/04/02(木) 06:58:39.60 ID:YoYfH6zH0.net
海外には金をバラマキ
国内にはマスクをチョロ撒き

359 :名無しさん :2020/04/02(木) 09:36:48.10 ID:q1li95oG0.net
2度もスベったな

360 :名無しさん (スプッッ):2020/04/02(Thu) 11:05:57 ID:av+Kc6Umd.net
消費税廃止して消費拡大や購買欲が上がる訳でもないのに
下げる訳ねーだろ

361 :名無しさん :2020/04/02(木) 11:33:29.32 ID:ApauiDvT0.net
じゃあ使用期限を限った商品券を配ろう!これって名案じゃね

362 :名無しさん :2020/04/02(木) 13:21:43.38 ID:rre1X/gk0.net
来年消費税あげますよで購買上がるからな
現金支給の財源で丁度いいんじゃね

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200