2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%

739 :738 (ブーイモ):2020/05/29(金) 07:36:47 ID:VE50fmpQM.net
肝心なこと言い忘れた

三菱信託、4万円3条件無事クリア

740 :名無しさん :2020/05/29(金) 08:32:22.09 ID:SBFU71590.net
老後、年金基金と国民年金だけと言ってるやつが居るが、そもそも、そんな金額でやっていけるのか?
厚生年金+2000万円は最低でも必要ってどこかのデータで出てなかった?
更に、年金基金はインフレヘッジなしだからゴミ年金じゃね?

741 :名無しさん :2020/05/29(金) 08:46:12.55 ID:SBFU71590.net
>>734
これって日本だと医療崩壊って言われるレベルじゃない?

https://forbesjapan.com/articles/detail/34187/3/1/1より
基本的に医療はすべて公営のスウェーデンでは、普段から予算も人手も不足していて、
風邪ぐらいでは受診できないことで有名です。わが家も夫が胆石の痛みで七転八倒したとき、
手術は半年待ちだと言われました。

742 :名無しさん :2020/05/29(金) 10:30:42.57 ID:DXrk064t0.net
>>739
いいですね
投信口座は新規?何日くらいかかりましたか?

743 :738 (ニククエ):2020/05/29(金) 12:49:46 ID:5sgDzlHKMNIKU.net
>>740
もういい加減スレ違いの書き込みは止めたら?
痛すぎるぞw
誰もお前の書き込みには期待してないのだから

>>742
急ぐべし!思って支店の窓口で、だから即日

前にも書いたが新型コロナの影響で事務作業停滞してるらしい
確実にゲットするなら窓口だ
電話予約必須

744 :名無しさん :2020/05/29(金) 16:18:29.60 ID:kZ51CJO50NIKU.net
自分も24日に3条件クリアした(最後ワンタイムパスワードカードが届いたので)。
同じく4月27日に窓口に行って手続き開始した。
メールマガジン会員登録、ダイレクトのどこにもその文言がなかったので、
「メールマガジンの設定方法」というのを魚拓見ながら設定した上で、
最後これでメルマガ登録になってるのか、電話して確認したよ。

745 :名無しさん :2020/05/29(金) 20:58:05.04 ID:IfSqSa0H0NIKU.net
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88% ・
スレです。

746 :739 (ニククエ):2020/05/29(金) 22:46:59 ID:A9TTx0CaMNIKU.net
>>744
うん、メルマガ登録が一番分かりにくいね
ここで条件クリアできてなかった、ってトラブルありそう

747 :名無しさん (ニククエ):2020/05/29(金) 23:17:25 ID:64fvaBJNdNIKU.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で10口座作れば現金50,000円
※取引の必要なし

748 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/30(土) 02:05:25 ID:GLzOCpOa0.net
大阪の高金利が徐々に出てきたが、預け済みのところばかり・・・。

749 :名無しさん :2020/05/30(土) 16:55:47.96 ID:q69xuweF0.net
>>748
朝鮮以外ではどこ?
協栄、厚生には預け済

750 :名無しさん :2020/05/31(日) 08:41:30.10 ID:NB7IITADd.net
>>561
退職金定期って退職金以外の資産も足してOKでした?
近々退職予定なので興味あります

751 :名無しさん :2020/05/31(日) 09:04:49.47 ID:NB7IITADd.net
すいません。自己解決しました。
下の方にほかの資金も合算できると記載がありました。

752 :名無しさん :2020/05/31(日) 11:14:00.87 ID:5hare5h/0.net
>>751
退職金定期は他行もやってるし自分なら三井住友信託→三菱UFJ信託→東京スターかな
大和ネクストも今なら新規1か月2.020%やってるしいろいろ探してみたらいいよ

753 :名無しさん :2020/05/31(日) 13:57:58.62 ID:/aWhvfK30.net
>>744>>746
すみません、自分も5月半ばに返信用封筒で書類を返送したとこで止まってしまっているのですが、この後どういう流れになるんでしょうか?
この後、書類等が届いたら口座開設とダイレクト申し込みがOK?ですかね。その後にWEBから、電子交付とメルマガの登録?設定?でOKでしょうか?出来るか心配です。

754 :名無しさん :2020/05/31(日) 14:24:10.20 ID:OW66Gaxv0.net
三井住友信託退職金定期はちょいちょい内容に変更あるが自分は3ヶ月0.8で満期来たら自分名義他銀行口座へ振込→新規資金扱いで三井住友信託退職金定期3ヶ月0.8×3回お世話になった
店頭ポスターだと1回限りと書いてあったがHPでは回数制限無いと書いてあるし今はどうなんだかはっきりはしないがお代りできるなら今はもっと利率良いし口座数増やしたくないなら三井住友信託で回せるだけ回して他銀行→最後東京スターでも良いかも

755 :名無しさん :2020/06/01(月) 09:50:08.60 ID:cQVd2pYn0.net
良さそうな定期のキャンペーンないね。

756 :746 (ブーイモ):2020/06/01(月) 11:22:21 ID:twaffnmJM.net
>746
自己レスだが、ネット口座の「変更届出」「メールアドレス」で確認できる
キャンペーン情報を「受けとる」になってたらオーケー

757 :名無しさん (ワンミングク):2020/06/01(月) 18:40:36 ID:aaMof+rFM.net
子細は不明ですがどの程度の金利になるんでしょう?
(親会社火の車だけに…)

Zホールディングスが社債発行へ、2000億円規模で6月起債−関係者
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-QAWX5HT0AFB401.html

758 :名無しさん :2020/06/02(火) 05:30:22.85 ID:KmnkKIJ90.net
社債はスレ違い

759 :名無しさん :2020/06/02(火) 07:27:08.96 ID:XU+Ur1Bh0.net
じぶん 1年 0.2%

760 :名無しさん :2020/06/02(火) 08:47:42.18 ID:zGe0O3FX0.net
前に比べ少ないね。。

761 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:03:32.57 ID:3Vb43kax0.net
よっぽど経営悪いのかね
サービス渋ってれば当たり前だけど

762 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:33:08.16 ID:rrqvnyyn0.net
今なら5%は乗らないとリスクに見合わない、、、

763 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:35:32.77 ID:pPhEMpRTM.net
早く国債きてくれー

764 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:44:31.32 ID:Z+BuqoqH0.net
どうせ機関投資家向けでしょ

765 :名無しさん :2020/06/07(日) 04:11:50.33 ID:sbusfm770.net
>>756
実際メルマガも届き出してるね。その証拠になってますわ。

766 :名無しさん :2020/06/08(月) 11:33:06.66 ID:l4k/bPVO0.net
預金の満期ラッシュで預ける先がない
困った

767 :名無しさん :2020/06/08(月) 12:15:17.20 ID:fKIKLH+y0.net
株、大統領選まで下がらないよ

768 :名無しさん :2020/06/08(月) 18:20:47.62 ID:k1+BOWTka.net
>>759
じぶんは冬の方が利率良くない?
ただし円定期と米ドルか豪ドルで最低10万1ヶ月外貨預金とセットで預け入れたら、合計で年0.4%の利率になる商品が去年の冬に出ていた気がする。

769 :名無しさん :2020/06/08(月) 19:41:50.62 ID:IPv6myzp0.net
外貨預金カラメル時点で選択肢から外れる

770 :名無しさん :2020/06/08(月) 20:28:14.00 ID:nAxtLu5W0.net
外貨はスレ違い

771 :名無しさん :2020/06/08(月) 21:03:13.61 ID:NJECNy1m0.net
カラメルソース好き

772 :名無しさん :2020/06/09(火) 02:00:17.58 ID:MiIw9HJK0.net
とりあえずじぶん0.2にした
冬まで待ってられないのとあおぞらは口座持ってないんで

773 :名無しさん :2020/06/09(火) 04:02:29.65 ID:MeYc7CfM0.net
自分も年に数度の満期ラッシュで高利継続とメガバンク決済預金行きと半々・・・。

774 :名無しさん :2020/06/09(火) 10:40:11.43 ID:XZmumBZv0.net
外貨は株投資よりリスクあるイメージあります

775 :名無しさん :2020/06/10(水) 04:39:57.90 ID:sZtHLHD20.net
>>766
オリックスでいいじゃん

776 :名無しさん :2020/06/10(水) 14:13:13.88 ID:XS0+R9Ofr.net
オリックスなんかすでに枠いっぱい

777 :名無しさん :2020/06/10(水) 14:39:02.45 ID:yi1lATUw0.net
一般的に冬のほうが金利が高いので
夏に満期が来る設定は損だな

778 :名無しさん :2020/06/10(水) 16:05:27.13 ID:u8aaQAse0.net
冬まで待てばよい

779 :名無しさん :2020/06/11(木) 22:06:13.16 ID:Z9XToxTQ0.net
ソニー半年0.15に入れて冬まで待つことにします

780 :名無しさん :2020/06/11(木) 23:20:49.24 ID:GOQWSD4r0.net
そこはローソン6ヶ月(-1日)0.25でしょ。

781 :名無しさん :2020/06/12(金) 01:48:02.25 ID:5TEOzpCu0.net
今年の夏はSBJの「ためま初夏」やらないんか

782 :名無しさん :2020/06/12(金) 06:43:26.26 ID:Iedd5f6R0.net
語呂合わせが日本人にはない感覚

783 :名無しさん :2020/06/12(金) 17:42:42.32 ID:7DTcikoar.net
大阪弁ぽい

784 :名無しさん (ラクッペペ):2020/06/12(金) 21:47:49 ID:H41CMrarM.net
大阪弁なら
ためまひょか
になるな

785 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/12(金) 21:48:19 ID:vOsD9syo0.net
あおぞらBANK支店が普通で0.2を維持してる以上、0.2以下の定期預金は存在価値がない。

786 :名無しさん :2020/06/12(金) 22:12:07.45 ID:sXVSRcMy0.net
あおぞらBANKが出来るんだったら他のネット専業銀行でも出来そうな気がするけど追従しないんだよな
なんか特例免許なのかね

787 :名無しさん :2020/06/12(金) 22:21:05.70 ID:KtdFyps60.net
>>785
1000万以下の方のご意見賜りました。

788 :名無しさん :2020/06/13(土) 00:04:24.71 ID:xE5iXJlp0.net
>>785
BANKはすでにペイオフ目一杯
存在価値は十分にある

789 :名無しさん :2020/06/13(土) 01:06:04.85 ID:JZPGGUtAM.net
現金100億有る奴は1000行に分散するのかw
てか1000行も有るのか?

790 :名無しさん :2020/06/13(土) 01:13:33.48 ID:xE5iXJlp0.net
そんな奴はこのスレにいないから心配しなくていいw
1億くらいなら普通に10行に分けてる人は多いだろうな
あとは現金ではなく他の資産やMRFとかになってるんじゃね?

791 :名無しさん :2020/06/13(土) 01:45:35.97 ID:WJtcVIlq0.net
MRFなんて言葉久しぶりに聞いたわ

792 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/13(土) 03:43:38 ID:JraMn6Wy0.net
お金持ちでも5ちゃんねる見るの?
自分が金持ちだったら便所の落書きに書き込みなんてしないだろうな

793 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/13(土) 05:04:08 ID:60R7hedr0.net
金持ちや有名人こそ匿名掲示板で憂さ晴らしさ

794 :名無しさん :2020/06/13(土) 06:22:27.96 ID:WdZ3nsIz0.net

をNGWord登録してスッキリ。

795 :名無しさん :2020/06/13(土) 06:33:47.20 ID:iBJKjwqo0.net
億くらいで金持ちとか言ってる奴って真正の貧乏人かw
私立の高校通ってたら金持ちの家なんか半分くらいおったわ
そいつらの親、普通に10億とか30億持ってるからな

お前らはどういう高校に通ってたんだ?
公立の貧乏人ばっかりかw

796 :名無しさん :2020/06/13(土) 06:41:21.66 ID:60R7hedr0.net
親の金でw イキるバカww

797 :名無しさん :2020/06/13(土) 07:29:11.06 ID:iww6Wvx40.net
逆に数百万しか持ってないような人は
このスレで定期の年利0.1%の違いで右往左往してもしょうがない気が

798 :名無しさん :2020/06/13(土) 07:36:34.05 ID:6Pj3nIbWa.net
>>795
でもお前の家は貧乏なんだな?w

799 :名無しさん :2020/06/13(土) 12:45:17.95 ID:xE5iXJlp0.net
>>795
なんかそういったドラマ見たことがある
リアルではないけどw

800 :名無しさん :2020/06/13(土) 13:19:21.39 ID:yXK8L8/J0.net
800

801 :名無しさん :2020/06/13(土) 13:34:22.83 ID:3CVjd+4T0.net
花より男子

802 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/13(土) 14:52:43 ID:P0B3oigE0.net
あすか0.5に行ってみる

803 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:05:16.58 ID:rT9xOiiY0.net
お金持ちの基準は人それぞれだ
金融資産1億あって子供は独立したけどちっとも余裕を感じない
少なくとも2憶はほしい

804 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:10:06.78 ID:YIetCCXi0.net
お金を使わなきゃ余裕を感じるわけがない

805 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:14:35.59 ID:6PBr8kLi0.net
確かにその通りだな
金は貯めても使えないってやつは一種の病気だなw

806 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:20:15.30 ID:rT9xOiiY0.net
たしかに病気かもなw
減るのが怖いというところが本物の金持ちと違う

807 :名無しさん :2020/06/14(日) 07:57:00.01 ID:ure6faZ30.net
>>806
でお爺ちゃんは何歳?

808 :名無しさん :2020/06/14(日) 14:56:40.74 ID:rT9xOiiY0.net
>>807
40代後半
定年まで働ければ1..8憶いくと思うが退職金が期待できないのがな

809 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:03:39.51 ID:T+7T1VEd0.net
金の使い方も考えないと、相続人を喜ばせるだけの人生になるぞ。
贈ってやりたい相手がいるならそれも自由だけど。

810 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:09:28.29 ID:GXHGHjgC0.net
金持ってても外出もする気せんし、海外旅行にも行く汽船やろ
使い道がないのよね
コロナで急に死ねば、甥のところに行ってしまうから
なんとかせないかんな

811 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:12:26.56 ID:GXHGHjgC0.net
>>803
お前も相当な貧乏根性だな
1億なんかあっても日本じゃ何も出来んわ
前に名古屋の30億持ってるおっさんがロシアの白人5人呼んで同棲しててて
事件起こしたとかいうニュースがあったが
そのくらい持ってないと日本じゃ話にならんで
1億しか持ってなかったら、今だったらタイに行っても女に贅沢できへんわ

812 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:15:25.28 ID:GXHGHjgC0.net
フィリピンやったら3000マンぐらいしか無くても
一生、若い綺麗なねいちゃんと同棲して暮らせるけれども
いつセットアップで捕まるかわからんから
それもでけへんからな
それこそ、ムショで死んで、甥に日本の金全部取られて馬鹿を見る

813 :名無しさん :2020/06/14(日) 17:19:59.80 ID:MLpXRgo70.net
バカっぽい御発言で読む気にもならん

814 :名無しさん :2020/06/14(日) 17:28:09.72 ID:GXHGHjgC0.net
そら、貧乏人からしたら
おもろない話やからなw

815 :名無しさん :2020/06/14(日) 18:27:12.60 ID:0D7aMHG/0.net
お金では知性も品性も買えないと良くわかる例

816 :名無しさん :2020/06/14(日) 18:51:08.37 ID:XMbWCgIf0.net
金のあるバカは自滅までネタ提供してくれるから暖かくスルーで見守ってあげよう

817 :名無しさん :2020/06/14(日) 21:30:03.87 ID:jsC3CMdp0.net
ロシアとかフィリピンとかのワードでお察しw
そうゆう夢を見たがる層は未だに少なからずおるんよ

818 :名無しさん :2020/06/14(日) 22:30:28.87 ID:KIMhtm1x0.net
異世界転生みたいな感じなんだろうな
金持ってりゃ発展途上国でウハウハって想像
なろう読んでるの実はオッサンというのは頷ける

819 :名無しさん :2020/06/15(月) 11:45:47.33 ID:1dO68b4/0.net
少しまじレス。
バックパッカー歴**年みたいな人は別として、異国暮らしは精神的に
きついと言われています。安く済ますには現地風の暮らしをしないと
駄目です。まあ、平均的な日本人には無理でしょうね。

820 :名無しさん :2020/06/15(月) 13:31:58.79 ID:kCMM1T3k0.net
時々バックパックで2週間から1ヶ月位旅行するけど異国ぐらしは辛いと思う
日本っぽい生活をしようとしたら安く済まない
一時期NZとか移住者多かったみたいだけど円安で大変になってる
マレーシアとか現実的って気がする
フィリピンは治安考えるとイメージが悪い(行ったこと無いので知らないけどゲストハウスでたまたまあった人が刃物で脅されたと言ってた)

821 :名無しさん :2020/06/15(月) 14:43:57.11 ID:p6VmPpB4r.net
国内がいいよ
北海道とか沖縄に2年ぐらい住むのはどう?
国内はどこでもそれぞれいい

822 :名無しさん :2020/06/15(月) 15:53:37.52 ID:zd0nQ0It0.net
>>817
現実に現地に6年間住んでて、現地には子供もいるんだが
籍は入れてないから日本には連れてこれん

823 :名無しさん :2020/06/15(月) 15:55:58.18 ID:zd0nQ0It0.net
ずっと日本で社畜しかしたことないやつにはわからんのだろうが
当時は結構デイトレで海外移住って多かったんだぞ
まったく何も知らんのだな、呆れるわw
現地の女のアパートに転がり込んで生活してるから金もほとんどかからんよ
アパート代を半分だしてやったり、スーパーに食品を買いに行くぐらいしか
金はかからんぞ

824 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:14:07.27 ID:kCMM1T3k0.net
>>821
沖縄って元とは日本語だけど結構海外っぽい 落ち着かないw
あと医療設備が脆弱なイメージ
ただ温かいので長生きできそう
雪が降るところは雪下ろしや雪かきなど大変なイメージがある

>>822
6年間?
ビザって3ヶ月位しか無理でしょ
どうしてたの?

825 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:16:21.08 ID:1OELnL9b0.net
なんだフィリピーナか

826 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:57:42.76 ID:NWQ4j6FI0.net
>>824
お前は本当に何も知らんのだなw無知すぎるww
3か月ごとにビザらんしてたに決まってるだろ
そんな事も知らんってかわいそうになってくるわw

827 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:59:25.10 ID:NWQ4j6FI0.net
>>821
馬鹿か 何もわかっていないw 日本国中なら
どこに行っても中年おっさん
に若い女は手に入らんよw

828 :名無しさん :2020/06/15(月) 17:01:45.17 ID:NWQ4j6FI0.net
兎に角、1億くらいしか持ってないんやったら
この辺だとフィリピンぐらいしか
女で贅沢できる国はないわな

829 :名無しさん :2020/06/15(月) 17:14:14.37 ID:pRbo7uFU0.net
>>827
ディストピアに堕ちたよなあ日本は

830 :名無しさん :2020/06/15(月) 19:22:58.61 ID:ctQUSDuc0.net
ロシア
フィリピン
NZ
マレーシア
海外
をNGWord登録してスッキリ

831 :名無しさん :2020/06/15(月) 20:03:14.49 ID:oG5X1blb0.net
フィリピーナに貢いで微妙に得意げなところが泣けるw
誰も困らん今後も頑張れ

832 :名無しさん :2020/06/15(月) 23:31:06.03 ID:SjCZf8BJ0.net
金持ちの自慢話かと思ったら、女のヒモなの暴露してて大草原

833 :名無しさん :2020/06/16(火) 08:30:19.20 ID:OBQrJ7s+0.net
余りにも世間知らずすぎるぞ
大体、東南アジアなんか成人男性の4割が同性愛者なんだから
普通に女が正社員で働いて一家を支えている、男は普通に寄生してる。
男は定職についてないのが多いし、たまに大卒で定職についてる奴でも
家庭に金は入れんぞ、
ちょうど日本の男女が入れ替わってる感じだ。

834 :名無しさん :2020/06/16(火) 08:32:10.44 ID:OBQrJ7s+0.net
だから、フィリピンなんか現地人同士でも普通の所得の
50代のおっさんが普通に20代の女と恋愛、同棲して
子供産ませたりしてるんだが
別に珍しいことでも何でもない

835 :名無しさん :2020/06/16(火) 10:29:54.94 ID:7JDnLHGf0.net
そんな情報で世間知らず言われtもなw

836 :名無しさん :2020/06/16(火) 11:05:07.50 ID:XaSZufqr0.net
途上国に6年も住んで土人と自分の子供作るとか
悪いが金もらってもノーセンキューw

837 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:21:04.41 ID:sPVq9rPZ0.net
>>826
フィリピンのビザランについて調べたら
そもそもビザって3ヶ月ではなく、1ヶ月じゃない?
また、ビザラン入国できなくなる場合も出てきてるという話もあるが・・・?
EUとか結構厳しいし、フィリピン6年をビザランで過ごしたということは、
月1回で、72回も一度海外へ出てもう一度再入国
航空券代考えると莫大な金額にならない?

838 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:25:11.80 ID:sPVq9rPZ0.net
>>834
日本でも女のために働く男性なんてもう過去の話なのに
そこまでして若い人がその男性のために働く動機ってなに?

839 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:28:08.67 ID:Yok9lBxF0.net
>>838
ちんぽ

840 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:48:26.91 ID:sPVq9rPZ0.net
>>839
そのへんにいくらでも転がってない?

841 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:53:36.68 ID:Yok9lBxF0.net
>>840
相性のいい、ちんぽ

842 :名無しさん :2020/06/16(火) 14:27:36.52 ID:OBQrJ7s+0.net
>>837
お前は文盲か?
誰もフィリピンに住んでいたとは書いてないが
住みたいのはやまやまなんだが、いつ嵌められるかわからん

843 :名無しさん :2020/06/16(火) 14:30:51.52 ID:OBQrJ7s+0.net
>>838
50と20代だったら、おっさんの方が生活費出してるだろ
若い男だと
生活費出す奴が少ない、女にたかるのがほとんどだから
50のおっさんでも若い女と同棲多いっていうこと。

844 :名無しさん :2020/06/16(火) 14:32:30.31 ID:OBQrJ7s+0.net
>>836
だけど、日本で女と同棲してたら分かれる時に蓄財半分持っていかれるんだが
それでもよいのか?
ってお前の場合は安月給で蓄財自体が出来ないからそれでよいのか

845 :名無しさん :2020/06/16(火) 16:26:36.14 ID:sPVq9rPZ0.net
>>842
現地に6年住んでて子供がいるとか観光ビザをビザランで乗り切ってるとか違う人なのか?
あと、違う人なら嵌められない国に住めば良いんじゃない?

846 :名無しさん :2020/06/16(火) 16:57:32.39 ID:rBLnbhSm0.net
嵌められない国だと若い綺麗な女が手に入らんやろ
嵌められるような危険な国だからこそ、金掛けなくても
若くてきれいな女が手に入る
でもね、一回嵌められたら1000万円は要求されるからな
もちろん払えばよいんだが、親が高齢だと、そういう交渉は無理
一方で結婚して子供もいる兄弟は絶対助けてくれんからな
ムショで死んだほうが財産が転がり込むからな

847 :名無しさん :2020/06/16(火) 17:12:40.80 ID:9boRBja5M.net
おいおい危ない海外板のキセルとか言う奴の話ししてんのか?w

848 :名無しさん :2020/06/16(火) 17:20:23.10 ID:sPVq9rPZ0.net
それなら日本に呼び寄せたら良いんじゃない?

849 :名無しさん :2020/06/16(火) 17:26:17.84 ID:5x6htgQd0.net
国際経済の勉強をやった方がよいんじゃないか?
日本に呼び寄せたら、今度は日本の女と同等の待遇にしないといけなくなるだろ
現実にどうやって呼び寄せるのよ?
そんなことできるんなら皆やってるだろ

850 :名無しさん :2020/06/16(火) 17:28:53.03 ID:5x6htgQd0.net
環境が変われば人間なんて180度変わるんだから
日本で糞まじめなおっさんでも現地に住めば
遊びまくるだろ
現地に女が日本に来たとたんに100人以上のおっさんが
好条件を出して狙ってくるわ

851 :名無しさん :2020/06/16(火) 21:33:28.11 ID:7JDnLHGf0.net
スレチ

852 :名無しさん :2020/06/16(火) 22:42:54.47 ID:+bABCE6Z0.net
スゴイね
金融板の中でも超保守的な人が集まるスレでよくこんな話題を…

853 :名無しさん :2020/06/16(火) 22:55:54.09 ID:vaxWJCpX0.net
別に不思議でもなんでもないと思うが
俺もピーナと付き合ってるよ

854 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/17(水) 01:51:11 ID:9/QWepd+0.net
>>852
有益な情報はID無の方に出るから
こっちはどーなってもかまわないけどね

855 :名無しさん :2020/06/17(水) 09:16:27.37 ID:AdJrdLYXp.net
フィリピンはスレ違い

856 :名無しさん :2020/06/17(水) 09:47:09.13 ID:1c4m1m1Pa.net
おかしな奴がいると思ったら、ここ隔離スレだったのかよ

857 :名無しさん :2020/06/17(水) 14:06:15.12 ID:jMG2CNiD0.net
海外じゃないと女だけないみたいなこと言ってる人いるけど日本っでトライしたんだろうか?
リアルに100人とHしたやつ居たけど声かける人数が半端なかった
Hしたい人だっているわけで本当に声かけてんのか不思議になる
海外でするよりもよっぽどリスク低いだろうに

858 :名無しさん :2020/06/17(水) 14:42:28.21 ID:pcJ949SS0.net
日本で普通の顔かちょっとブスめの女でも
ネットに登録すれば何十人も群がって来るやろ

ナンパで引っかかるとは到底思えんで

ただ、スーパーで買い物しているときに中年のおばはんに
話しかけられることは多いの

これ、どうやって調理したら美味しいのとか?
マスクどれ選んだらよいだろうとか

859 :名無しさん (スッップ):2020/06/17(水) 17:27:58 ID:AmTiRDUGd.net
まだ続けるんだ…

860 :名無しさん :2020/06/17(水) 17:40:09.65 ID:MeXmheSp0.net
お前らがボロクソに貶したから、もう引くに引けんくなったんやろ

861 :名無しさん :2020/06/17(水) 18:35:10.03 ID:inDONh040.net
リアル毒薬仁太郎さん初めて見たんだよう
https://pbs.twimg.com/media/D0KrLlyU8AAdIeW.jpg

862 :名無しさん :2020/06/17(水) 20:07:04.48 ID:0XhDU1m10.net
フィリピンとかスーパーで中年のおばはんとか…
 
ここ覗くやつの層が明らかに変わったなw

863 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/17(水) 21:26:25 ID:apBn3Mpo0.net
>>861
水薬「毒薬仁様です」

864 :名無しさん :2020/06/17(水) 22:09:08.13 ID:z1F65s7rr.net
ローソン銀行が定期3ヶ月0.25なんだが、
期日指定なら6ヶ月とか書いてある
つまり期日指定なら0.25で6ヶ月いけるってコトなの?

865 :名無しさん :2020/06/17(水) 22:40:40.80 ID:9/QWepd+0.net
>>864
>>780

866 :名無しさん :2020/06/17(水) 23:03:00.33 ID:N+6GoFelM.net
>>865
ありがとん

867 :名無しさん :2020/06/18(木) 03:20:06.01 ID:gi7RWlWq0.net
>>858
ネットは知らないけどリアルだとあまりこっちの顔関係なく好みの人に声かければそこそこHくらいならできるじゃん
俺がイケメン(笑)だからかもしれないけどそこそこワンナイトある
フィリピンまで行くほどリスク取れるならどう考えても日本でやったほうが良いと思うのだが?
そもそも、そういう人って日本で何人くらいに声かけて失敗してるんだろ?意外と声ほとんど掛けてない気がする

868 :名無しさん :2020/06/18(木) 06:48:38.93 ID:b/i7RKIB0.net
>>867
日本では声掛けた事一度もないわ
どうやって声掛ける?
どういうところで、どういう場面、タイミングで
どういう年齢層に声かけてる?
あなたは何歳ぐらいの人?

869 :名無しさん :2020/06/20(土) 09:28:48.66 ID:M5bwB9pEM.net
別でやれ
くだらん

870 :名無しさん :2020/06/20(土) 09:38:55.74 ID:W7T2fNWL0.net
>>486
楽しみだなあ

871 :名無しさん :2020/06/20(土) 09:51:25.94 ID:zMrz8NDJ0.net
うん国債の話が終わったら今度は売春の話とかアホすぎるやろ

872 :名無しさん :2020/06/20(土) 11:23:24.39 ID:GK4LUUCb0.net
ちなみに新生の去年の夏はこれ
https://www.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_1906ytd.html

873 :名無しさん :2020/06/20(土) 11:55:23.10 ID:4LUsV1yq0.net
>>871
本当に性根の底から情けないやつやなw
自由恋愛の話してるのに
何でもかんでも金出さないと出来ないと思ってるのね
よっぽど汚い顔してるんだろうねwww

874 :名無しさん :2020/06/20(土) 12:50:41.92 ID:2CZYif7S0.net
新生またキャンペーン来てほしいわ

875 :名無しさん :2020/06/20(土) 13:04:33.20 ID:BU5xFJTB0.net
キャンペーンに入れるボーナスが無いんですけど!

876 :名無しさん :2020/06/20(土) 14:56:41.40 ID:XzC3jv11M.net
>>875
10万円はもう使ってしまったのか?

877 :名無しさん :2020/06/20(土) 16:07:47.08 ID:BU5xFJTB0.net
まだ来ないんです…

878 :名無しさん :2020/06/20(土) 23:29:43.20 ID:WvWMRXTE0.net
そうなんですね
すみませんでした

879 :名無しさん :2020/06/21(日) 01:09:15.09 ID:LlpY0AGw0.net
高金利な円定期のスレで自由恋愛の話w
そりゃ小バカにされるはずだわな

880 :名無しさん :2020/06/21(日) 04:34:19.98 ID:XberzYZ0d.net
明日から新生銀行の夏の特別金利円定期預金がありますように
0.5以上ありますようにm(_ _)m

881 :名無しさん :2020/06/21(日) 15:17:26.81 ID:H0nboD+t0.net
>>868
海外の方が難易度高いやろ
国内で同じ事やったらいいやん

882 :名無しさん :2020/06/21(日) 18:42:52.21 ID:UE7CdALm0.net
>>879
お前も全然なにも分かってないな、
今、定期なんかしていても損するだけやで
このコロナ不況時に異常な株高を考えてみろよ
政府の方針がどういうことなのか考えてみればわかりそうなもんだが
兎に角、じゃぶんじゃぶにして株を釣り上げていくつもりだから、そのうち
不動産にも回ってくる、実体のない仮想通貨でさえ上がってきてるからね

883 :名無しさん :2020/06/21(日) 18:45:28.58 ID:UE7CdALm0.net
つまり、貨幣価値を下落させていく方針だから呑気に定期なんかしていたら
将来大損するって事

884 :名無しさん :2020/06/21(日) 18:59:22.43 ID:JOOeLR/DM.net
打ち出の小槌振り続けて
実際は預金者の金を吸い上げるというね
オレオレ詐欺の方がまだマシだわ

885 :名無しさん :2020/06/21(日) 19:33:05.25 ID:OcwjDv/Z0.net
>>882
つまり今株や不動産を買うと
割高⇒将来下がる⇒損する
ってことか?

886 :名無しさん :2020/06/21(日) 19:49:14.47 ID:4/9DFYdr0.net
不動産はまだ上がっとらんやろ でも固定資産税の問題があるから
なかなか手が出せんな 毎年1%持っていかれるのはさすがに痛い

株はなんだかんだ言って、じり高に成っていくだろうよ
政府がそういう方針なんだから、仕方がない
腹立たしいことだわ

887 :名無しさん :2020/06/21(日) 20:11:20.02 ID:H0nboD+t0.net
>>882
もう天じゃない?
政治家はお金持ち(表に出せないお金が多くキャッシュ持ちが多い)だからお金の価値がこれ以上毀損すると困るでしょ
そろそろショートポジションを考える頃合いでは?

888 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/21(日) 20:21:02 ID:4/9DFYdr0.net
表に出せないお金が多くキャッシュ持ちが多い< そういえば
東南アジアの国の建設大臣が
自宅に6000億円隠し持っていた
とかいう事件があったな
でも日本もそうなんだろうか?

889 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/21(日) 20:24:35 ID:4/9DFYdr0.net
もう、止めるに止めれんのだろ、止めたらETFの平均買い単価を大きく割り込んで
日銀が債務超過になるやろ
とことん行くところまで行くしかないだろうな
恐らく、あと10年以内のある時点を境に
急激なインフレが発生するだろうな

890 :名無しさん :2020/06/21(日) 20:46:36.47 ID:SF4Jm+YD0.net
20年くらい前からハイパーインフレになるって聞いてるけどいつなるの?

891 :名無しさん :2020/06/21(日) 20:50:00.51 ID:jMwJJolNa.net
少しインフレし始めてるけどな

892 :名無しさん :2020/06/21(日) 23:50:33.19 ID:jTi4JXJn0.net
せめて黒田先生が喜ぶくらいのインフレにならんと

893 :名無しさん :2020/06/22(月) 07:33:22.42 ID:ZcXXZ2rg0.net
有名な経済学者が言ってただろ
5000兆円までいけば確実にハイパーインフレに成るが
3000兆円でもかなり確率は高くなる
2000兆円までは安全圏

加速度的にじゃぶじゃぶにするスピードが増加していけば
10年以内に成る可能性が出てくる
恐らく、兆候がかなり出てきた時点で交換率の悪い
デジタル通貨に切り替えだろうな

894 :名無しさん :2020/06/22(月) 09:03:17.30 ID:nWU8iMO/0.net
新生ないね。

895 :名無しさん :2020/06/22(月) 09:18:46.00 ID:O5xJwMrY0.net
メール来た人だけだからね。

896 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/22(月) 10:45:50 ID:vy04D/Yf0.net
そろそろ「新生行ってきた。参考までに」コピペが来る頃だな

897 :名無しさん :2020/06/22(月) 11:11:50.76 ID:clODH1LIM.net
昨日、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

898 :名無しさん :2020/06/22(月) 15:00:25.16 ID:W+VSqj310.net
>>893
誰が言ってるのか知らんが「石油が枯渇する日」みたいだな
オイルショック当時に「あと30年でなくなる」と言われてもうそろそろ50年
今も「あと50年でなくなる」と言っている

899 :名無しさん :2020/06/22(月) 15:11:22.66 ID:4+v5gcdU0.net
今の値段の石油は50年でなくなるけどその50年間に見つかる油田や
採掘技術の発展は加味していないからなぁ。
金融にしてもその先の「ごまかし方技術」の発展は誰も加味してない。

900 :名無しさん :2020/06/22(月) 15:43:26.24 ID:R8CHd4QSa.net
いつかパンデミックが来ると言い続けたゲイツの予言は当たったわけだが
当たる予言と当たらない予言をどうやって見分けるの?

901 :名無しさん :2020/06/22(月) 16:08:18.64 ID:W+VSqj310.net
それは言い続ければ当たるだろ
じゃあ俺も日本に震度7の地震が来るって予言するわ

いつ来るかを正確に当てなきゃ意味がないということ

902 :名無しさん :2020/06/22(月) 17:26:32.35 ID:mtzle4oH0.net
とりあえず今から数カ月後いきなりハイパーインフレってのは無い
そこだけは地震やパンデミックなんかと違って安心

903 :名無しさん :2020/06/22(月) 17:43:45.14 ID:vy04D/Yf0.net
低金利時代には低金利なりのやり方が、インフレ時代にはインフレなりの資産運用術ある
別に困ることなんかない

あとは今がどういう状況か正しく認識しとけばいいだけ

904 :名無しさん :2020/06/22(月) 23:26:12.99 ID:VmxA8Cbf0.net
一番困るんがインフレだから、インフレにしない政党に投票したい

どこだ?

905 :名無しさん :2020/06/22(月) 23:46:31.46 ID:w0rYLIAY0.net
他人に聞いてる時点でw

906 :名無しさん :2020/06/23(火) 00:22:46.55 ID:QN/5Wngj0.net
>>904
それはもちろん公明党だよ
いざとなったら池田大作先生が仏の力でインフレを止めてくださる
キミの街にも創価学会の文化会館があると思うから夜が明けたらお話しを聞きに行きなさい
さぁ生まれ変わるんだ!

907 :名無しさん :2020/06/23(火) 00:39:57.95 ID:dTZqLK3a0.net
そもそも経済のことを理解してる政治家が少ない
ほとんどは財務省の犬か、基礎知識すらなくデタラメ言ってる馬鹿

908 :名無しさん :2020/06/23(火) 05:13:03.05 ID:lu4uJPrL0.net
そういう政治家を選ぶ日本国民も馬鹿なんだがw

909 :名無しさん :2020/06/23(火) 05:41:55.28 ID:dTZqLK3a0.net
そらそうよ
民主主義ってのは、バカが過半数だとまともに機能しない、欠陥だらけのシステムだ

910 :名無しさん :2020/06/23(火) 05:48:17.83 ID:ONSjdAfd0.net
その点江戸時代の統治は良くできてたよな
御三家から優秀な奴を将軍にして
藩の自治を認め地方分権にも対応

911 :名無しさん :2020/06/23(火) 08:16:30.91 ID:qFUFTyAxM.net
>交換率の悪いデジタル通貨
ありそうだねw
ってか、国は将来、マイナンバーカードで
全財産を管理して給与も買い物も全てデジタルで判るようにするつもりなんだろうなぁ
税金ボッタくれるし相続時に没収できるしw

912 :名無しさん :2020/06/23(火) 08:19:17.36 ID:qFUFTyAxM.net
新生0.7%って3ヵ月?
どうするとメール来るの?

913 :名無しさん :2020/06/23(火) 08:36:26.02 ID:VY9BoDE40.net
>>912
日曜に銀行とかわかれヨ

914 :名無しさん :2020/06/23(火) 09:43:27.09 ID:ko5WFjCh0.net
>>911
怖いよなあ
そりゃサイコパスのように完全監視社会にすれば犯罪は減るけど、そんなの目指したり支持してる奴って人格としてのサイコパスばかり

915 :名無しさん :2020/06/23(火) 11:11:38.86 ID:eiZ2wW9e0.net
自民党のままでいいの?
公明党はそうかそうかなんで嫌だ
つか、自民党に投票したことねえわ、あいつら公務員と年寄りしか考えてない

916 :名無しさん :2020/06/23(火) 11:18:42.15 ID:8+AYuqhD0.net
だよね、やっぱり中韓しか考えてない政党に投票しないと

917 :名無しさん :2020/06/23(火) 11:56:24.56 ID:9PhcD9fJH.net
ってことは、蓮舫、枝野の立憲しかねーじゃんwww

918 :名無しさん :2020/06/23(火) 12:14:13.16 ID:1xoqvieF0.net
やっぱり安倍ちゃんだよ
税金の無駄遣いは無いし
給付金は速攻でくれたし
信頼できるもん

919 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/23(火) 13:18:01 ID:VY9BoDE40.net
もう無政府のほうがいいんじゃね
それか正恩様の属国のほうがマシ

920 :名無しさん (アウアウエー):2020/06/23(火) 13:27:56 ID:KKuD+/IYa.net
それはないわ

921 :名無しさん :2020/06/23(火) 13:31:59.75 ID:QN/5Wngj0.net
新橋の飲み屋でクダ巻いてるオッサン並の議論
金持ちが集まるスレはこうでなきゃな!

922 :名無しさん :2020/06/23(火) 14:40:46.24 ID:ko5WFjCh0.net
>>918
ねーよ

923 :名無しさん :2020/06/23(火) 14:45:50.82 ID:NVaiW6pBH.net
>>918
税金中抜きしまくりの下痢が何だって???
安倍サポは自分の国に帰れ

924 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:02:12.56 ID:hiQKQ/K10.net
とはいえ何の成果も上げられなかった政権。
デフレで茹でガエルのように座して死ぬよりは高金利の荒波を乗りこなすことがスレの本懐。

925 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:18:18.65 ID:KKuD+/IYa.net
ハイパーインフレになったら、こんなスレ真っ先に用無しだろ

926 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:29:32.69 ID:VY9BoDE40.net
金利も上がるから
必要だろ

927 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:30:25.30 ID:VY9BoDE40.net
日本のバブルのときもインフレでみんな株や土地買ったやつが死んだ
インフレ率以下でも預金にしとけば助かった

928 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:19:13.76 ID:QN/5Wngj0.net
ヤベースレになってるな
億入れても数万円しか違わないのにその数万円で座して死ぬ危機感あるなら
もっと他のことに時間使ったほうがええよ

929 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:22:03.96 ID:dbRxM5HP0.net
無策とか安倍政権ディスってるが、民主党政権みたいに超絶円高容認して国内の産業を軒並み破壊したのより数万倍マシ

「地獄の民主党」政権時代を経験してないお子さまだから世迷い言言えるんじゃ!

930 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:25:23.50 ID:UPVD4b9aM.net
コロナ対応で中小潰してんのはアベちゃんだろ。世相知らんのかランサーズさん

931 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/23(火) 16:48:17 ID:dbRxM5HP0.net
世界の主要国のなかでまだ日本はコロナ被害が小さい方なんだけどねw

日本のリーダーがクオモみたいな超絶無能でなかったのは幸いだ

932 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/23(火) 16:54:16 ID:QN/5Wngj0.net
これ以上政府の借金が増えたらハイパーインフレになるから増やすなとか
コロナで中小企業が危ないからどんどん借金して金配れとか
各々言ってることが正反対で笑える

そのうちマイナンバーで政府に口座を把握されるのは困るけど
給付金振り込まれんの遅すぎ
政府は口座くらい知っとけよとか言い出しそう

933 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:59:07.50 ID:VtYt6pwo0.net
コロナで中小企業が危ないからどんどん借金して金配れっていうのは中小企業の
関係者だけやろ
つまり低学歴のクズだけ

934 :名無しさん :2020/06/23(火) 17:02:04.31 ID:VtYt6pwo0.net
>>927
お前は経済のことをなにも分かっていない 馬鹿すぎる高卒だろw
当時は今みたいにじゃぶじゃぶにしてなかったわけだが
このまま調子に乗って
3000兆円までいくとハイパーインフレに成るかもわからんぞ

935 :名無しさん :2020/06/23(火) 17:35:15.07 ID:KKuD+/IYa.net
>>926
本気で言ってるならアホすぎる
ハイパーインフレでは毎日のように金利が上がっていくのに、定期の金利が勝てるわけないだろ

936 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/23(火) 20:59:10 ID:EvbQeQPF0.net
>>918
最悪のタイミングで増税
1000万人の移民政策
世界最速で永住権をプレゼント

やっぱ戦後最悪の売国奴といわれる安倍しか愛国者は居ないよな

937 :名無しさん :2020/06/23(火) 21:31:29.42 ID:Q0J2T7JK0.net
子供のいないものに政治家なんかさせたら
その場限りの無茶苦茶な政策をされてしまうだろうな
自分が死んだあとは日本は滅んでほしいと普通に思うからな
東京のBBAも同じ

938 :名無しさん :2020/06/23(火) 21:32:37.43 ID:Q0J2T7JK0.net
子供がいてる奴でも無茶苦茶してる奴多いのに
ましてや小梨にさせるっていうこと自体
マインドをまるで読めてない

939 :名無しさん :2020/06/23(火) 21:57:36.24 ID:8ofWcKuR0.net
ほんと少なくとも夫婦で仲良くしてるのに馬鹿すぎるよね

940 :名無しさん :2020/06/23(火) 22:30:49.56 ID:xKz4FWh2M.net
安倍は滑舌悪いしプレゼン能力絶望的に低いが、やってることに大外れがないのは確か

隣の国で統合失調症が大統領(ボルトン曰く)やってる時期に、石破とか豚野とか首相やったら日本は亡んでしまうわ

941 :名無しさん :2020/06/23(火) 22:50:34.57 ID:cs8+pB+m0.net
スレ違い
よそでやれ

942 :名無しさん :2020/06/23(火) 23:09:26.74 ID:dTZqLK3a0.net
政治の意見が違うのはともかく、金融の基礎知識に欠ける奴が混じってるのはヤバい
ここ底辺が集うような板じゃないはずなんだが

943 :名無しさん :2020/06/23(火) 23:32:55.14 ID:eiZ2wW9e0.net
>>929
アラフィフだけど、民主党政権の方が良かった
物価が安かったし

ここは、デフレ歓迎すれだから、賃金は関係ない
今持ってる貨幣価値を如何に下げないか、むしろ上げるかのスレだから
どっか行ってくれ

944 :名無しさん :2020/06/23(火) 23:37:31.36 ID:Co389yND0.net
>>942
見たらわかるだろ
大半が100マン200マン握りしめた底辺層だよ

945 :名無しさん :2020/06/24(水) 05:43:52.49 ID:H9Bi4v2A0.net
ここは1000万円までのスレ。

946 :名無しさん :2020/06/24(水) 09:30:21.30 ID:DJgrhuae0.net
>>944
さすがにそれは無いでしょ
わざわざ高金利定期にしても年1000円か2000円の差にしかならんし

947 :名無しさん :2020/06/24(水) 09:53:36.49 ID:gLgRoJKf0.net
自分は大有りだと思ってる

どうしたらお金が増えるんだろう
でも金融の本読んで勉強するとか面倒くさいし
株とか債券とか難しくてわかんない
FXは有り金全部無くなるっていうし
…お、高金利定期預金スレ?なら勝手に減らないからいいな

情報源が「ツイッターde真実」のコピペっぽい書き込みも多いし
こんな感じのやつが多いスレになってると思う

948 :名無しさん :2020/06/24(水) 09:55:16.64 ID:s13hk9CHM.net
>>943
デフレって預金者、年金生活者には取りあえず居心地いいが、結局、経済の活力をじわじわ奪っていく最悪の状態


それが分からないのアホや

949 :名無しさん :2020/06/24(水) 11:24:37.72 ID:u+m8Mmqa0.net
>>947
高金利定期預金スレ?なら勝手に減らないからいいな <いかにも高卒主婦みたいな考え方w
ジャブジャブにして言ってるって事は
持ってる金も価値を減らされて行ってるって事
ある時点を境にして急激なインフレが発生して取り返しがつかん時がいずれくる
それが、3000兆円まで行ったとき辺りから

950 :名無しさん :2020/06/24(水) 11:26:26.22 ID:u+m8Mmqa0.net
1兆2000億以降はもう
いくらやったかは公表せんことに決めたんだから
いつ来るかはわからんぞ
最近の株価吊り上げは異常だからな
加速的にかなり増やしてるだろうよ

951 :名無しさん :2020/06/24(水) 11:29:01.03 ID:u+m8Mmqa0.net
株やって金を増やすんではなくて、貨幣価値既存で
減らされないように防護するんだよ

952 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/24(水) 11:31:28 ID:gmI6Vjg90.net
1兆2000億でなくて1200兆円まではこのまえ完了してるが
それ以降の分は全く非公開、秘密裏のまま行使していくんだから
実際、ひどい状態になるまでは
大衆にはわからんようになってしまったからな

953 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:04:47.89 ID:8duEEHYp0.net
>>948
だから、預金者、年金生活者のスレなんだってばw

稼いでる人は株や不動産に投資するから、年0.1%ぐらいの金利なんて興味ない
つまり、このスレにいないわけ

954 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:28:08.00 ID:C7iqJkuNr.net
金利上げてほしいな〜

955 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:47:00.54 ID:ATQ/TXCg0.net
>>953
投資もしてるけど安定金利もほしいからスレ見てるよ
ノーリスクで0.5%-1%は割と美味しい

956 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:47:27.47 ID:cSNCcogma.net
>>952
リーマンの時は、白川のバカが単独逆走したせいで分かりやすかった
今回は、ほぼ全世界同時併走状態だから問題が見えにくいな

957 :名無しさん :2020/06/24(水) 13:44:43.27 ID:QN4vNJZdM.net
>>953
お前ってマジに厨坊なんか?
あまりに世の中知らなすぎるw

955氏も言ってるとおり資産のベースは預金など無リスクで手堅く運用、一部の資金で株や外貨などリスクを取りながら長期で増やす
少数のアホ以外はみんなやってること

俺だって資産の3割でリスクを取り、残り7割は個人向け国債や定期で安定運用してる
高金利スレにいるからといって日本経済の復活を望まない方がおかしい

958 :名無しさん :2020/06/24(水) 13:46:54.58 ID:889zcG850.net
個人向け国債や定期って今六ナノ無いから普通預金だろ

959 :名無しさん :2020/06/24(水) 13:48:11.07 ID:8duEEHYp0.net
>>957
だから、それはサブストリームだろ?
このスレにいてもいいけど、脇にいろよ デカい顔して出張ってくるなよ。

このスレのメインストリームは、預金者、年金生活者なの
資産保全のスレなんだから

960 :名無しさん :2020/06/24(水) 13:56:50.29 ID:OhQvqu5U0.net
あすか信用組合0.5行ってきた
出資金1万だけどQUOカード1500円分+粗品で洗剤頂きました

961 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:08:00.51 ID:889zcG850.net
なんか知らんけどほとんどが1億も持ってないような
貧乏タレばっかりみたいやな
たまに持ってるの居ても親の遺産とか
そんな奴ばっかり
実力のある奴は皆無
情けないわ

962 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:18:39.63 ID:8duEEHYp0.net
>>961
実力のある人はこんなスレ来ないよ、たかが0.0X%の違いなんだし鼻くそみたいなもんでしょ
あんたもこのスレいる意味ないでしょ、実力があるんならw

963 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:25:27.08 ID:QN4vNJZdM.net
>>959
お前ってホンマにアホなんやなw
今、民主党ルーピー政権が復活して円高デフレの売国政策復活しても預金金利は上がらん
銀行自体が運用に困って証券会社の下請けでかろうじて生き延びてる状況なんだから
預金金利ほしかったら、嫌でもアベノミクスに賭けるしかない

>>958
まだ探せばあるよ国債CB
恒常的にやってないor金額下げ だけど
でも低い方でもメガバンク定期の50倍はある

964 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/24(水) 14:34:52 ID:8duEEHYp0.net
>>963
預金金利は上がらなくていいよ、円高デフレになれば事実上JPYの価値が上がって
金利が上がるのと同じことなんだから

資産運用したきゃほかのスレ行きな
迷惑だから

965 :名無しさん (ガラプー):2020/06/24(水) 14:37:13 ID:7j0CJtI5K.net
国債cbなくなった今、証券会社いらなくなったな。マイナンバー必須だし

966 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:41:04.68 ID:y5yhyj1i0.net
>>951
金を買えばええやん
今から手を出しにくいけどな

967 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:42:23.82 ID:y5yhyj1i0.net
ちょっと遡て読んだけど
金利の話が全くされていないな

968 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:44:13.78 ID:ATQ/TXCg0.net
>>960でされてるじゃん

969 :名無しさん :2020/06/24(水) 14:58:15.43 ID:nRwZM4gv0.net
>>948
アホか?
そもそも人口が減ってるんだから経済の活力が減るのは当たり前じゃん
それに、活力といえば聞こえが良いが、実際には経済や物価が安定するだけでしょ

970 :名無しさん :2020/06/24(水) 15:00:22.14 ID:nRwZM4gv0.net
>>967
そりゃ、今、コロナで莫大な資金を政府がゼロ金利でだしてるんだから当然でしょ
今するなら株や金などくらいじゃね?

971 :名無しさん :2020/06/24(水) 15:11:06.35 ID:u8gKfJ8k0.net
現物は税金が高いからETFしかないが
証券会社の口座で管理するというのが怖い
乱数表もワンタイムパスワードも無いから
資産の大半を入れるのは無理やで

972 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/24(水) 15:12:56 ID:u8gKfJ8k0.net
どっかの銀行で銀とか白金のETF取り扱っているところがあるんなら
手を出すんだがな
証券会社だとパスワード盗まれたら
なりすまし売買されて間接的に金抜かれるからな

973 :名無しさん :2020/06/24(水) 16:09:33.41 ID:sqHJgYnz0.net
>>972
銀行も同じようなものですが?
乱数表とかワンタイムパスの所だけしか使ってないってこと?

お金貯めるの苦労しそうだね。

974 :名無しさん :2020/06/24(水) 16:40:29.58 ID:u8gKfJ8k0.net
今時、乱数表もワンタイムパスワードもない銀行なんかないだろ

975 :名無しさん :2020/06/24(水) 16:43:25.63 ID:0MjZsXCW0.net
売買したらメールとか来るしな
てか適当に売買したほうが儲かるような気がする

976 :名無しさん :2020/06/24(水) 16:43:29.96 ID:u8gKfJ8k0.net
俺がいまいち、金を稼げなかったのも
なりすまし売買が怖かったからな
怖いからほとんど銀行の普通預金に入れてたのな
証券がもっとちゃんとした対策してくれていたら大儲けできてたんだが
市況版ではこて付けて結構有名だったんだが
それでも2億は行ったけどな

977 :名無しさん :2020/06/24(水) 16:56:59.33 ID:8P0K59Rn0.net
>>971
雀の涙しか資金もないし考えたことはなかったけれど、
証券は確かにセキュリティ甘いですね。

978 :名無しさん :2020/06/24(水) 17:11:50.97 ID:DJgrhuae0.net
証券口座だと出金先口座が固定されてる安心感はあるけど、
嫌がらせで連続ストップ安確定の銘柄全力買いとかされたら死ぬな

979 :名無しさん :2020/06/24(水) 17:34:13.73 ID:0MjZsXCW0.net
ストップしてるから売買できんだろ

980 :名無しさん :2020/06/24(水) 18:07:26.18 ID:OWkmPaJE0.net
>>978
ちゃうがな、 品薄JQ株を先に買っておいて
お前の口座の金でストップに張り付ける
そこで先に買っておいた株を売る
これを銘柄変えて繰り返すから2時間もすれば口座の金は間接的に
抜き取られることに成る

981 :名無しさん :2020/06/24(水) 18:08:12.35 ID:OWkmPaJE0.net
JQなんか数千万円でストップに張り付かせる株いくらでもあるからな

982 :名無しさん :2020/06/24(水) 18:24:14.71 ID:UpVaRBPe0.net
さすがに証券会社のセキュリティが心配で投資できないは草

983 :名無しさん :2020/06/24(水) 18:31:37.57 ID:ATQ/TXCg0.net
倒産が不安は正直あるな
FXとかで完全信託保全義務付けられてるけど、もし信託保全が守られてなかったら倒産した時どうなるんだろ

984 :名無しさん :2020/06/24(水) 19:24:38.68 ID:nRwZM4gv0.net
>>980
挙げた利益どうやって引き出すんだ?
そもそも、証券口座は銀行と異なりマイナンバー必須で銀行は自分名義の口座のみしか出金できない
過去、証券口座の事件を色々聞いたけどそんな事件は聞いたことがないぞ
というか頻発したら誰も証券会社で売買しなくなるだろう

985 :名無しさん :2020/06/24(水) 20:01:36.89 ID:cSNCcogma.net
能無しほど「やらない理由」を考える才能だけはあるんだよな
なぜその才能を、ポジティブな方向に生かせないのか

986 :名無しさん :2020/06/24(水) 21:47:54.90 ID:8duEEHYp0.net
ここは「ブル」スレなんで、

「なんでベアじゃないんだ!」ってのはスレチだから

987 :名無しさん :2020/06/24(水) 22:36:07.11 ID:3NUK77Kj0.net
>>984
普通は海外からなりすまし売買する人員
国内で通常取引する人員数名
の連携で取引するから、あしは付かんよ

988 :名無しさん :2020/06/24(水) 22:38:34.21 ID:3NUK77Kj0.net
昔は大証2部等は
わずかな出来高で
訳もなく急騰して、すぐに行ってこいに成っている銘柄が
散見されたものだ。

989 :名無しさん :2020/06/24(水) 22:42:25.85 ID:3NUK77Kj0.net
藤後伊勢丹、寿工業、第一ボウ等々 きりがない

990 :名無しさん :2020/06/24(水) 22:42:46.75 ID:DJgrhuae0.net
>>987
なるほど
公にされてる実被害例はあるのかな?
煽りでなく純粋に知りたい

991 :名無しさん :2020/06/25(木) 07:55:06.46 ID:/ouP4RP3d.net
スレ違いを延々と繰り返す理由はのんだろ
純粋に知りたい

992 :名無しさん :2020/06/25(木) 08:26:06.31 ID:B5z7l34i0.net
のんで酔ってるからだろー

993 :名無しさん :2020/06/25(木) 08:29:14.11 ID:II+SEAIs0.net
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88% ・
スレです。

994 :名無しさん :2020/06/25(木) 10:29:32.28 ID:6+n0mZ+Ba.net
じゃあ次スレ頼むわ

995 :名無しさん :2020/06/25(木) 10:34:35.31 ID:p+AMD1l00.net
スレ違いや回り道を〜

996 :名無しさん :2020/06/25(木) 11:53:46.64 ID:otw0i8b90.net
996

997 :名無しさん :2020/06/25(木) 11:53:57.58 ID:otw0i8b90.net
997

998 :名無しさん :2020/06/25(木) 11:54:06.60 ID:otw0i8b90.net
998

999 :名無しさん :2020/06/25(木) 11:54:16.60 ID:otw0i8b90.net
999

1000 :名無しさん :2020/06/25(木) 11:58:30.98 ID:Rs6iFMtB0.net
昨日こんな話があったんです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200