2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん :2019/12/16(月) 19:36:10.93 ID:zdOG7ZL7H.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID有りスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!
*推奨NGワード:国債

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573061812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

740 :名無しさん :2020/05/29(金) 08:32:22.09 ID:SBFU71590.net
老後、年金基金と国民年金だけと言ってるやつが居るが、そもそも、そんな金額でやっていけるのか?
厚生年金+2000万円は最低でも必要ってどこかのデータで出てなかった?
更に、年金基金はインフレヘッジなしだからゴミ年金じゃね?

741 :名無しさん :2020/05/29(金) 08:46:12.55 ID:SBFU71590.net
>>734
これって日本だと医療崩壊って言われるレベルじゃない?

https://forbesjapan.com/articles/detail/34187/3/1/1より
基本的に医療はすべて公営のスウェーデンでは、普段から予算も人手も不足していて、
風邪ぐらいでは受診できないことで有名です。わが家も夫が胆石の痛みで七転八倒したとき、
手術は半年待ちだと言われました。

742 :名無しさん :2020/05/29(金) 10:30:42.57 ID:DXrk064t0.net
>>739
いいですね
投信口座は新規?何日くらいかかりましたか?

743 :738 (ニククエ):2020/05/29(金) 12:49:46 ID:5sgDzlHKMNIKU.net
>>740
もういい加減スレ違いの書き込みは止めたら?
痛すぎるぞw
誰もお前の書き込みには期待してないのだから

>>742
急ぐべし!思って支店の窓口で、だから即日

前にも書いたが新型コロナの影響で事務作業停滞してるらしい
確実にゲットするなら窓口だ
電話予約必須

744 :名無しさん :2020/05/29(金) 16:18:29.60 ID:kZ51CJO50NIKU.net
自分も24日に3条件クリアした(最後ワンタイムパスワードカードが届いたので)。
同じく4月27日に窓口に行って手続き開始した。
メールマガジン会員登録、ダイレクトのどこにもその文言がなかったので、
「メールマガジンの設定方法」というのを魚拓見ながら設定した上で、
最後これでメルマガ登録になってるのか、電話して確認したよ。

745 :名無しさん :2020/05/29(金) 20:58:05.04 ID:IfSqSa0H0NIKU.net
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88% ・
スレです。

746 :739 (ニククエ):2020/05/29(金) 22:46:59 ID:A9TTx0CaMNIKU.net
>>744
うん、メルマガ登録が一番分かりにくいね
ここで条件クリアできてなかった、ってトラブルありそう

747 :名無しさん (ニククエ):2020/05/29(金) 23:17:25 ID:64fvaBJNdNIKU.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で10口座作れば現金50,000円
※取引の必要なし

748 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/30(土) 02:05:25 ID:GLzOCpOa0.net
大阪の高金利が徐々に出てきたが、預け済みのところばかり・・・。

749 :名無しさん :2020/05/30(土) 16:55:47.96 ID:q69xuweF0.net
>>748
朝鮮以外ではどこ?
協栄、厚生には預け済

750 :名無しさん :2020/05/31(日) 08:41:30.10 ID:NB7IITADd.net
>>561
退職金定期って退職金以外の資産も足してOKでした?
近々退職予定なので興味あります

751 :名無しさん :2020/05/31(日) 09:04:49.47 ID:NB7IITADd.net
すいません。自己解決しました。
下の方にほかの資金も合算できると記載がありました。

752 :名無しさん :2020/05/31(日) 11:14:00.87 ID:5hare5h/0.net
>>751
退職金定期は他行もやってるし自分なら三井住友信託→三菱UFJ信託→東京スターかな
大和ネクストも今なら新規1か月2.020%やってるしいろいろ探してみたらいいよ

753 :名無しさん :2020/05/31(日) 13:57:58.62 ID:/aWhvfK30.net
>>744>>746
すみません、自分も5月半ばに返信用封筒で書類を返送したとこで止まってしまっているのですが、この後どういう流れになるんでしょうか?
この後、書類等が届いたら口座開設とダイレクト申し込みがOK?ですかね。その後にWEBから、電子交付とメルマガの登録?設定?でOKでしょうか?出来るか心配です。

754 :名無しさん :2020/05/31(日) 14:24:10.20 ID:OW66Gaxv0.net
三井住友信託退職金定期はちょいちょい内容に変更あるが自分は3ヶ月0.8で満期来たら自分名義他銀行口座へ振込→新規資金扱いで三井住友信託退職金定期3ヶ月0.8×3回お世話になった
店頭ポスターだと1回限りと書いてあったがHPでは回数制限無いと書いてあるし今はどうなんだかはっきりはしないがお代りできるなら今はもっと利率良いし口座数増やしたくないなら三井住友信託で回せるだけ回して他銀行→最後東京スターでも良いかも

755 :名無しさん :2020/06/01(月) 09:50:08.60 ID:cQVd2pYn0.net
良さそうな定期のキャンペーンないね。

756 :746 (ブーイモ):2020/06/01(月) 11:22:21 ID:twaffnmJM.net
>746
自己レスだが、ネット口座の「変更届出」「メールアドレス」で確認できる
キャンペーン情報を「受けとる」になってたらオーケー

757 :名無しさん (ワンミングク):2020/06/01(月) 18:40:36 ID:aaMof+rFM.net
子細は不明ですがどの程度の金利になるんでしょう?
(親会社火の車だけに…)

Zホールディングスが社債発行へ、2000億円規模で6月起債−関係者
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-QAWX5HT0AFB401.html

758 :名無しさん :2020/06/02(火) 05:30:22.85 ID:KmnkKIJ90.net
社債はスレ違い

759 :名無しさん :2020/06/02(火) 07:27:08.96 ID:XU+Ur1Bh0.net
じぶん 1年 0.2%

760 :名無しさん :2020/06/02(火) 08:47:42.18 ID:zGe0O3FX0.net
前に比べ少ないね。。

761 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:03:32.57 ID:3Vb43kax0.net
よっぽど経営悪いのかね
サービス渋ってれば当たり前だけど

762 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:33:08.16 ID:rrqvnyyn0.net
今なら5%は乗らないとリスクに見合わない、、、

763 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:35:32.77 ID:pPhEMpRTM.net
早く国債きてくれー

764 :名無しさん :2020/06/02(火) 09:44:31.32 ID:Z+BuqoqH0.net
どうせ機関投資家向けでしょ

765 :名無しさん :2020/06/07(日) 04:11:50.33 ID:sbusfm770.net
>>756
実際メルマガも届き出してるね。その証拠になってますわ。

766 :名無しさん :2020/06/08(月) 11:33:06.66 ID:l4k/bPVO0.net
預金の満期ラッシュで預ける先がない
困った

767 :名無しさん :2020/06/08(月) 12:15:17.20 ID:fKIKLH+y0.net
株、大統領選まで下がらないよ

768 :名無しさん :2020/06/08(月) 18:20:47.62 ID:k1+BOWTka.net
>>759
じぶんは冬の方が利率良くない?
ただし円定期と米ドルか豪ドルで最低10万1ヶ月外貨預金とセットで預け入れたら、合計で年0.4%の利率になる商品が去年の冬に出ていた気がする。

769 :名無しさん :2020/06/08(月) 19:41:50.62 ID:IPv6myzp0.net
外貨預金カラメル時点で選択肢から外れる

770 :名無しさん :2020/06/08(月) 20:28:14.00 ID:nAxtLu5W0.net
外貨はスレ違い

771 :名無しさん :2020/06/08(月) 21:03:13.61 ID:NJECNy1m0.net
カラメルソース好き

772 :名無しさん :2020/06/09(火) 02:00:17.58 ID:MiIw9HJK0.net
とりあえずじぶん0.2にした
冬まで待ってられないのとあおぞらは口座持ってないんで

773 :名無しさん :2020/06/09(火) 04:02:29.65 ID:MeYc7CfM0.net
自分も年に数度の満期ラッシュで高利継続とメガバンク決済預金行きと半々・・・。

774 :名無しさん :2020/06/09(火) 10:40:11.43 ID:XZmumBZv0.net
外貨は株投資よりリスクあるイメージあります

775 :名無しさん :2020/06/10(水) 04:39:57.90 ID:sZtHLHD20.net
>>766
オリックスでいいじゃん

776 :名無しさん :2020/06/10(水) 14:13:13.88 ID:XS0+R9Ofr.net
オリックスなんかすでに枠いっぱい

777 :名無しさん :2020/06/10(水) 14:39:02.45 ID:yi1lATUw0.net
一般的に冬のほうが金利が高いので
夏に満期が来る設定は損だな

778 :名無しさん :2020/06/10(水) 16:05:27.13 ID:u8aaQAse0.net
冬まで待てばよい

779 :名無しさん :2020/06/11(木) 22:06:13.16 ID:Z9XToxTQ0.net
ソニー半年0.15に入れて冬まで待つことにします

780 :名無しさん :2020/06/11(木) 23:20:49.24 ID:GOQWSD4r0.net
そこはローソン6ヶ月(-1日)0.25でしょ。

781 :名無しさん :2020/06/12(金) 01:48:02.25 ID:5TEOzpCu0.net
今年の夏はSBJの「ためま初夏」やらないんか

782 :名無しさん :2020/06/12(金) 06:43:26.26 ID:Iedd5f6R0.net
語呂合わせが日本人にはない感覚

783 :名無しさん :2020/06/12(金) 17:42:42.32 ID:7DTcikoar.net
大阪弁ぽい

784 :名無しさん (ラクッペペ):2020/06/12(金) 21:47:49 ID:H41CMrarM.net
大阪弁なら
ためまひょか
になるな

785 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/12(金) 21:48:19 ID:vOsD9syo0.net
あおぞらBANK支店が普通で0.2を維持してる以上、0.2以下の定期預金は存在価値がない。

786 :名無しさん :2020/06/12(金) 22:12:07.45 ID:sXVSRcMy0.net
あおぞらBANKが出来るんだったら他のネット専業銀行でも出来そうな気がするけど追従しないんだよな
なんか特例免許なのかね

787 :名無しさん :2020/06/12(金) 22:21:05.70 ID:KtdFyps60.net
>>785
1000万以下の方のご意見賜りました。

788 :名無しさん :2020/06/13(土) 00:04:24.71 ID:xE5iXJlp0.net
>>785
BANKはすでにペイオフ目一杯
存在価値は十分にある

789 :名無しさん :2020/06/13(土) 01:06:04.85 ID:JZPGGUtAM.net
現金100億有る奴は1000行に分散するのかw
てか1000行も有るのか?

790 :名無しさん :2020/06/13(土) 01:13:33.48 ID:xE5iXJlp0.net
そんな奴はこのスレにいないから心配しなくていいw
1億くらいなら普通に10行に分けてる人は多いだろうな
あとは現金ではなく他の資産やMRFとかになってるんじゃね?

791 :名無しさん :2020/06/13(土) 01:45:35.97 ID:WJtcVIlq0.net
MRFなんて言葉久しぶりに聞いたわ

792 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/13(土) 03:43:38 ID:JraMn6Wy0.net
お金持ちでも5ちゃんねる見るの?
自分が金持ちだったら便所の落書きに書き込みなんてしないだろうな

793 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/13(土) 05:04:08 ID:60R7hedr0.net
金持ちや有名人こそ匿名掲示板で憂さ晴らしさ

794 :名無しさん :2020/06/13(土) 06:22:27.96 ID:WdZ3nsIz0.net

をNGWord登録してスッキリ。

795 :名無しさん :2020/06/13(土) 06:33:47.20 ID:iBJKjwqo0.net
億くらいで金持ちとか言ってる奴って真正の貧乏人かw
私立の高校通ってたら金持ちの家なんか半分くらいおったわ
そいつらの親、普通に10億とか30億持ってるからな

お前らはどういう高校に通ってたんだ?
公立の貧乏人ばっかりかw

796 :名無しさん :2020/06/13(土) 06:41:21.66 ID:60R7hedr0.net
親の金でw イキるバカww

797 :名無しさん :2020/06/13(土) 07:29:11.06 ID:iww6Wvx40.net
逆に数百万しか持ってないような人は
このスレで定期の年利0.1%の違いで右往左往してもしょうがない気が

798 :名無しさん :2020/06/13(土) 07:36:34.05 ID:6Pj3nIbWa.net
>>795
でもお前の家は貧乏なんだな?w

799 :名無しさん :2020/06/13(土) 12:45:17.95 ID:xE5iXJlp0.net
>>795
なんかそういったドラマ見たことがある
リアルではないけどw

800 :名無しさん :2020/06/13(土) 13:19:21.39 ID:yXK8L8/J0.net
800

801 :名無しさん :2020/06/13(土) 13:34:22.83 ID:3CVjd+4T0.net
花より男子

802 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/13(土) 14:52:43 ID:P0B3oigE0.net
あすか0.5に行ってみる

803 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:05:16.58 ID:rT9xOiiY0.net
お金持ちの基準は人それぞれだ
金融資産1億あって子供は独立したけどちっとも余裕を感じない
少なくとも2憶はほしい

804 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:10:06.78 ID:YIetCCXi0.net
お金を使わなきゃ余裕を感じるわけがない

805 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:14:35.59 ID:6PBr8kLi0.net
確かにその通りだな
金は貯めても使えないってやつは一種の病気だなw

806 :名無しさん :2020/06/14(日) 02:20:15.30 ID:rT9xOiiY0.net
たしかに病気かもなw
減るのが怖いというところが本物の金持ちと違う

807 :名無しさん :2020/06/14(日) 07:57:00.01 ID:ure6faZ30.net
>>806
でお爺ちゃんは何歳?

808 :名無しさん :2020/06/14(日) 14:56:40.74 ID:rT9xOiiY0.net
>>807
40代後半
定年まで働ければ1..8憶いくと思うが退職金が期待できないのがな

809 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:03:39.51 ID:T+7T1VEd0.net
金の使い方も考えないと、相続人を喜ばせるだけの人生になるぞ。
贈ってやりたい相手がいるならそれも自由だけど。

810 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:09:28.29 ID:GXHGHjgC0.net
金持ってても外出もする気せんし、海外旅行にも行く汽船やろ
使い道がないのよね
コロナで急に死ねば、甥のところに行ってしまうから
なんとかせないかんな

811 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:12:26.56 ID:GXHGHjgC0.net
>>803
お前も相当な貧乏根性だな
1億なんかあっても日本じゃ何も出来んわ
前に名古屋の30億持ってるおっさんがロシアの白人5人呼んで同棲しててて
事件起こしたとかいうニュースがあったが
そのくらい持ってないと日本じゃ話にならんで
1億しか持ってなかったら、今だったらタイに行っても女に贅沢できへんわ

812 :名無しさん :2020/06/14(日) 15:15:25.28 ID:GXHGHjgC0.net
フィリピンやったら3000マンぐらいしか無くても
一生、若い綺麗なねいちゃんと同棲して暮らせるけれども
いつセットアップで捕まるかわからんから
それもでけへんからな
それこそ、ムショで死んで、甥に日本の金全部取られて馬鹿を見る

813 :名無しさん :2020/06/14(日) 17:19:59.80 ID:MLpXRgo70.net
バカっぽい御発言で読む気にもならん

814 :名無しさん :2020/06/14(日) 17:28:09.72 ID:GXHGHjgC0.net
そら、貧乏人からしたら
おもろない話やからなw

815 :名無しさん :2020/06/14(日) 18:27:12.60 ID:0D7aMHG/0.net
お金では知性も品性も買えないと良くわかる例

816 :名無しさん :2020/06/14(日) 18:51:08.37 ID:XMbWCgIf0.net
金のあるバカは自滅までネタ提供してくれるから暖かくスルーで見守ってあげよう

817 :名無しさん :2020/06/14(日) 21:30:03.87 ID:jsC3CMdp0.net
ロシアとかフィリピンとかのワードでお察しw
そうゆう夢を見たがる層は未だに少なからずおるんよ

818 :名無しさん :2020/06/14(日) 22:30:28.87 ID:KIMhtm1x0.net
異世界転生みたいな感じなんだろうな
金持ってりゃ発展途上国でウハウハって想像
なろう読んでるの実はオッサンというのは頷ける

819 :名無しさん :2020/06/15(月) 11:45:47.33 ID:1dO68b4/0.net
少しまじレス。
バックパッカー歴**年みたいな人は別として、異国暮らしは精神的に
きついと言われています。安く済ますには現地風の暮らしをしないと
駄目です。まあ、平均的な日本人には無理でしょうね。

820 :名無しさん :2020/06/15(月) 13:31:58.79 ID:kCMM1T3k0.net
時々バックパックで2週間から1ヶ月位旅行するけど異国ぐらしは辛いと思う
日本っぽい生活をしようとしたら安く済まない
一時期NZとか移住者多かったみたいだけど円安で大変になってる
マレーシアとか現実的って気がする
フィリピンは治安考えるとイメージが悪い(行ったこと無いので知らないけどゲストハウスでたまたまあった人が刃物で脅されたと言ってた)

821 :名無しさん :2020/06/15(月) 14:43:57.11 ID:p6VmPpB4r.net
国内がいいよ
北海道とか沖縄に2年ぐらい住むのはどう?
国内はどこでもそれぞれいい

822 :名無しさん :2020/06/15(月) 15:53:37.52 ID:zd0nQ0It0.net
>>817
現実に現地に6年間住んでて、現地には子供もいるんだが
籍は入れてないから日本には連れてこれん

823 :名無しさん :2020/06/15(月) 15:55:58.18 ID:zd0nQ0It0.net
ずっと日本で社畜しかしたことないやつにはわからんのだろうが
当時は結構デイトレで海外移住って多かったんだぞ
まったく何も知らんのだな、呆れるわw
現地の女のアパートに転がり込んで生活してるから金もほとんどかからんよ
アパート代を半分だしてやったり、スーパーに食品を買いに行くぐらいしか
金はかからんぞ

824 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:14:07.27 ID:kCMM1T3k0.net
>>821
沖縄って元とは日本語だけど結構海外っぽい 落ち着かないw
あと医療設備が脆弱なイメージ
ただ温かいので長生きできそう
雪が降るところは雪下ろしや雪かきなど大変なイメージがある

>>822
6年間?
ビザって3ヶ月位しか無理でしょ
どうしてたの?

825 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:16:21.08 ID:1OELnL9b0.net
なんだフィリピーナか

826 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:57:42.76 ID:NWQ4j6FI0.net
>>824
お前は本当に何も知らんのだなw無知すぎるww
3か月ごとにビザらんしてたに決まってるだろ
そんな事も知らんってかわいそうになってくるわw

827 :名無しさん :2020/06/15(月) 16:59:25.10 ID:NWQ4j6FI0.net
>>821
馬鹿か 何もわかっていないw 日本国中なら
どこに行っても中年おっさん
に若い女は手に入らんよw

828 :名無しさん :2020/06/15(月) 17:01:45.17 ID:NWQ4j6FI0.net
兎に角、1億くらいしか持ってないんやったら
この辺だとフィリピンぐらいしか
女で贅沢できる国はないわな

829 :名無しさん :2020/06/15(月) 17:14:14.37 ID:pRbo7uFU0.net
>>827
ディストピアに堕ちたよなあ日本は

830 :名無しさん :2020/06/15(月) 19:22:58.61 ID:ctQUSDuc0.net
ロシア
フィリピン
NZ
マレーシア
海外
をNGWord登録してスッキリ

831 :名無しさん :2020/06/15(月) 20:03:14.49 ID:oG5X1blb0.net
フィリピーナに貢いで微妙に得意げなところが泣けるw
誰も困らん今後も頑張れ

832 :名無しさん :2020/06/15(月) 23:31:06.03 ID:SjCZf8BJ0.net
金持ちの自慢話かと思ったら、女のヒモなの暴露してて大草原

833 :名無しさん :2020/06/16(火) 08:30:19.20 ID:OBQrJ7s+0.net
余りにも世間知らずすぎるぞ
大体、東南アジアなんか成人男性の4割が同性愛者なんだから
普通に女が正社員で働いて一家を支えている、男は普通に寄生してる。
男は定職についてないのが多いし、たまに大卒で定職についてる奴でも
家庭に金は入れんぞ、
ちょうど日本の男女が入れ替わってる感じだ。

834 :名無しさん :2020/06/16(火) 08:32:10.44 ID:OBQrJ7s+0.net
だから、フィリピンなんか現地人同士でも普通の所得の
50代のおっさんが普通に20代の女と恋愛、同棲して
子供産ませたりしてるんだが
別に珍しいことでも何でもない

835 :名無しさん :2020/06/16(火) 10:29:54.94 ID:7JDnLHGf0.net
そんな情報で世間知らず言われtもなw

836 :名無しさん :2020/06/16(火) 11:05:07.50 ID:XaSZufqr0.net
途上国に6年も住んで土人と自分の子供作るとか
悪いが金もらってもノーセンキューw

837 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:21:04.41 ID:sPVq9rPZ0.net
>>826
フィリピンのビザランについて調べたら
そもそもビザって3ヶ月ではなく、1ヶ月じゃない?
また、ビザラン入国できなくなる場合も出てきてるという話もあるが・・・?
EUとか結構厳しいし、フィリピン6年をビザランで過ごしたということは、
月1回で、72回も一度海外へ出てもう一度再入国
航空券代考えると莫大な金額にならない?

838 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:25:11.80 ID:sPVq9rPZ0.net
>>834
日本でも女のために働く男性なんてもう過去の話なのに
そこまでして若い人がその男性のために働く動機ってなに?

839 :名無しさん :2020/06/16(火) 13:28:08.67 ID:Yok9lBxF0.net
>>838
ちんぽ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200