2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん :2019/12/16(月) 19:36:10.93 ID:zdOG7ZL7H.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID有りスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!
*推奨NGワード:国債

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573061812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

859 :名無しさん (スッップ):2020/06/17(水) 17:27:58 ID:AmTiRDUGd.net
まだ続けるんだ…

860 :名無しさん :2020/06/17(水) 17:40:09.65 ID:MeXmheSp0.net
お前らがボロクソに貶したから、もう引くに引けんくなったんやろ

861 :名無しさん :2020/06/17(水) 18:35:10.03 ID:inDONh040.net
リアル毒薬仁太郎さん初めて見たんだよう
https://pbs.twimg.com/media/D0KrLlyU8AAdIeW.jpg

862 :名無しさん :2020/06/17(水) 20:07:04.48 ID:0XhDU1m10.net
フィリピンとかスーパーで中年のおばはんとか…
 
ここ覗くやつの層が明らかに変わったなw

863 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/17(水) 21:26:25 ID:apBn3Mpo0.net
>>861
水薬「毒薬仁様です」

864 :名無しさん :2020/06/17(水) 22:09:08.13 ID:z1F65s7rr.net
ローソン銀行が定期3ヶ月0.25なんだが、
期日指定なら6ヶ月とか書いてある
つまり期日指定なら0.25で6ヶ月いけるってコトなの?

865 :名無しさん :2020/06/17(水) 22:40:40.80 ID:9/QWepd+0.net
>>864
>>780

866 :名無しさん :2020/06/17(水) 23:03:00.33 ID:N+6GoFelM.net
>>865
ありがとん

867 :名無しさん :2020/06/18(木) 03:20:06.01 ID:gi7RWlWq0.net
>>858
ネットは知らないけどリアルだとあまりこっちの顔関係なく好みの人に声かければそこそこHくらいならできるじゃん
俺がイケメン(笑)だからかもしれないけどそこそこワンナイトある
フィリピンまで行くほどリスク取れるならどう考えても日本でやったほうが良いと思うのだが?
そもそも、そういう人って日本で何人くらいに声かけて失敗してるんだろ?意外と声ほとんど掛けてない気がする

868 :名無しさん :2020/06/18(木) 06:48:38.93 ID:b/i7RKIB0.net
>>867
日本では声掛けた事一度もないわ
どうやって声掛ける?
どういうところで、どういう場面、タイミングで
どういう年齢層に声かけてる?
あなたは何歳ぐらいの人?

869 :名無しさん :2020/06/20(土) 09:28:48.66 ID:M5bwB9pEM.net
別でやれ
くだらん

870 :名無しさん :2020/06/20(土) 09:38:55.74 ID:W7T2fNWL0.net
>>486
楽しみだなあ

871 :名無しさん :2020/06/20(土) 09:51:25.94 ID:zMrz8NDJ0.net
うん国債の話が終わったら今度は売春の話とかアホすぎるやろ

872 :名無しさん :2020/06/20(土) 11:23:24.39 ID:GK4LUUCb0.net
ちなみに新生の去年の夏はこれ
https://www.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_1906ytd.html

873 :名無しさん :2020/06/20(土) 11:55:23.10 ID:4LUsV1yq0.net
>>871
本当に性根の底から情けないやつやなw
自由恋愛の話してるのに
何でもかんでも金出さないと出来ないと思ってるのね
よっぽど汚い顔してるんだろうねwww

874 :名無しさん :2020/06/20(土) 12:50:41.92 ID:2CZYif7S0.net
新生またキャンペーン来てほしいわ

875 :名無しさん :2020/06/20(土) 13:04:33.20 ID:BU5xFJTB0.net
キャンペーンに入れるボーナスが無いんですけど!

876 :名無しさん :2020/06/20(土) 14:56:41.40 ID:XzC3jv11M.net
>>875
10万円はもう使ってしまったのか?

877 :名無しさん :2020/06/20(土) 16:07:47.08 ID:BU5xFJTB0.net
まだ来ないんです…

878 :名無しさん :2020/06/20(土) 23:29:43.20 ID:WvWMRXTE0.net
そうなんですね
すみませんでした

879 :名無しさん :2020/06/21(日) 01:09:15.09 ID:LlpY0AGw0.net
高金利な円定期のスレで自由恋愛の話w
そりゃ小バカにされるはずだわな

880 :名無しさん :2020/06/21(日) 04:34:19.98 ID:XberzYZ0d.net
明日から新生銀行の夏の特別金利円定期預金がありますように
0.5以上ありますようにm(_ _)m

881 :名無しさん :2020/06/21(日) 15:17:26.81 ID:H0nboD+t0.net
>>868
海外の方が難易度高いやろ
国内で同じ事やったらいいやん

882 :名無しさん :2020/06/21(日) 18:42:52.21 ID:UE7CdALm0.net
>>879
お前も全然なにも分かってないな、
今、定期なんかしていても損するだけやで
このコロナ不況時に異常な株高を考えてみろよ
政府の方針がどういうことなのか考えてみればわかりそうなもんだが
兎に角、じゃぶんじゃぶにして株を釣り上げていくつもりだから、そのうち
不動産にも回ってくる、実体のない仮想通貨でさえ上がってきてるからね

883 :名無しさん :2020/06/21(日) 18:45:28.58 ID:UE7CdALm0.net
つまり、貨幣価値を下落させていく方針だから呑気に定期なんかしていたら
将来大損するって事

884 :名無しさん :2020/06/21(日) 18:59:22.43 ID:JOOeLR/DM.net
打ち出の小槌振り続けて
実際は預金者の金を吸い上げるというね
オレオレ詐欺の方がまだマシだわ

885 :名無しさん :2020/06/21(日) 19:33:05.25 ID:OcwjDv/Z0.net
>>882
つまり今株や不動産を買うと
割高⇒将来下がる⇒損する
ってことか?

886 :名無しさん :2020/06/21(日) 19:49:14.47 ID:4/9DFYdr0.net
不動産はまだ上がっとらんやろ でも固定資産税の問題があるから
なかなか手が出せんな 毎年1%持っていかれるのはさすがに痛い

株はなんだかんだ言って、じり高に成っていくだろうよ
政府がそういう方針なんだから、仕方がない
腹立たしいことだわ

887 :名無しさん :2020/06/21(日) 20:11:20.02 ID:H0nboD+t0.net
>>882
もう天じゃない?
政治家はお金持ち(表に出せないお金が多くキャッシュ持ちが多い)だからお金の価値がこれ以上毀損すると困るでしょ
そろそろショートポジションを考える頃合いでは?

888 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/21(日) 20:21:02 ID:4/9DFYdr0.net
表に出せないお金が多くキャッシュ持ちが多い< そういえば
東南アジアの国の建設大臣が
自宅に6000億円隠し持っていた
とかいう事件があったな
でも日本もそうなんだろうか?

889 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/21(日) 20:24:35 ID:4/9DFYdr0.net
もう、止めるに止めれんのだろ、止めたらETFの平均買い単価を大きく割り込んで
日銀が債務超過になるやろ
とことん行くところまで行くしかないだろうな
恐らく、あと10年以内のある時点を境に
急激なインフレが発生するだろうな

890 :名無しさん :2020/06/21(日) 20:46:36.47 ID:SF4Jm+YD0.net
20年くらい前からハイパーインフレになるって聞いてるけどいつなるの?

891 :名無しさん :2020/06/21(日) 20:50:00.51 ID:jMwJJolNa.net
少しインフレし始めてるけどな

892 :名無しさん :2020/06/21(日) 23:50:33.19 ID:jTi4JXJn0.net
せめて黒田先生が喜ぶくらいのインフレにならんと

893 :名無しさん :2020/06/22(月) 07:33:22.42 ID:ZcXXZ2rg0.net
有名な経済学者が言ってただろ
5000兆円までいけば確実にハイパーインフレに成るが
3000兆円でもかなり確率は高くなる
2000兆円までは安全圏

加速度的にじゃぶじゃぶにするスピードが増加していけば
10年以内に成る可能性が出てくる
恐らく、兆候がかなり出てきた時点で交換率の悪い
デジタル通貨に切り替えだろうな

894 :名無しさん :2020/06/22(月) 09:03:17.30 ID:nWU8iMO/0.net
新生ないね。

895 :名無しさん :2020/06/22(月) 09:18:46.00 ID:O5xJwMrY0.net
メール来た人だけだからね。

896 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/22(月) 10:45:50 ID:vy04D/Yf0.net
そろそろ「新生行ってきた。参考までに」コピペが来る頃だな

897 :名無しさん :2020/06/22(月) 11:11:50.76 ID:clODH1LIM.net
昨日、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

898 :名無しさん :2020/06/22(月) 15:00:25.16 ID:W+VSqj310.net
>>893
誰が言ってるのか知らんが「石油が枯渇する日」みたいだな
オイルショック当時に「あと30年でなくなる」と言われてもうそろそろ50年
今も「あと50年でなくなる」と言っている

899 :名無しさん :2020/06/22(月) 15:11:22.66 ID:4+v5gcdU0.net
今の値段の石油は50年でなくなるけどその50年間に見つかる油田や
採掘技術の発展は加味していないからなぁ。
金融にしてもその先の「ごまかし方技術」の発展は誰も加味してない。

900 :名無しさん :2020/06/22(月) 15:43:26.24 ID:R8CHd4QSa.net
いつかパンデミックが来ると言い続けたゲイツの予言は当たったわけだが
当たる予言と当たらない予言をどうやって見分けるの?

901 :名無しさん :2020/06/22(月) 16:08:18.64 ID:W+VSqj310.net
それは言い続ければ当たるだろ
じゃあ俺も日本に震度7の地震が来るって予言するわ

いつ来るかを正確に当てなきゃ意味がないということ

902 :名無しさん :2020/06/22(月) 17:26:32.35 ID:mtzle4oH0.net
とりあえず今から数カ月後いきなりハイパーインフレってのは無い
そこだけは地震やパンデミックなんかと違って安心

903 :名無しさん :2020/06/22(月) 17:43:45.14 ID:vy04D/Yf0.net
低金利時代には低金利なりのやり方が、インフレ時代にはインフレなりの資産運用術ある
別に困ることなんかない

あとは今がどういう状況か正しく認識しとけばいいだけ

904 :名無しさん :2020/06/22(月) 23:26:12.99 ID:VmxA8Cbf0.net
一番困るんがインフレだから、インフレにしない政党に投票したい

どこだ?

905 :名無しさん :2020/06/22(月) 23:46:31.46 ID:w0rYLIAY0.net
他人に聞いてる時点でw

906 :名無しさん :2020/06/23(火) 00:22:46.55 ID:QN/5Wngj0.net
>>904
それはもちろん公明党だよ
いざとなったら池田大作先生が仏の力でインフレを止めてくださる
キミの街にも創価学会の文化会館があると思うから夜が明けたらお話しを聞きに行きなさい
さぁ生まれ変わるんだ!

907 :名無しさん :2020/06/23(火) 00:39:57.95 ID:dTZqLK3a0.net
そもそも経済のことを理解してる政治家が少ない
ほとんどは財務省の犬か、基礎知識すらなくデタラメ言ってる馬鹿

908 :名無しさん :2020/06/23(火) 05:13:03.05 ID:lu4uJPrL0.net
そういう政治家を選ぶ日本国民も馬鹿なんだがw

909 :名無しさん :2020/06/23(火) 05:41:55.28 ID:dTZqLK3a0.net
そらそうよ
民主主義ってのは、バカが過半数だとまともに機能しない、欠陥だらけのシステムだ

910 :名無しさん :2020/06/23(火) 05:48:17.83 ID:ONSjdAfd0.net
その点江戸時代の統治は良くできてたよな
御三家から優秀な奴を将軍にして
藩の自治を認め地方分権にも対応

911 :名無しさん :2020/06/23(火) 08:16:30.91 ID:qFUFTyAxM.net
>交換率の悪いデジタル通貨
ありそうだねw
ってか、国は将来、マイナンバーカードで
全財産を管理して給与も買い物も全てデジタルで判るようにするつもりなんだろうなぁ
税金ボッタくれるし相続時に没収できるしw

912 :名無しさん :2020/06/23(火) 08:19:17.36 ID:qFUFTyAxM.net
新生0.7%って3ヵ月?
どうするとメール来るの?

913 :名無しさん :2020/06/23(火) 08:36:26.02 ID:VY9BoDE40.net
>>912
日曜に銀行とかわかれヨ

914 :名無しさん :2020/06/23(火) 09:43:27.09 ID:ko5WFjCh0.net
>>911
怖いよなあ
そりゃサイコパスのように完全監視社会にすれば犯罪は減るけど、そんなの目指したり支持してる奴って人格としてのサイコパスばかり

915 :名無しさん :2020/06/23(火) 11:11:38.86 ID:eiZ2wW9e0.net
自民党のままでいいの?
公明党はそうかそうかなんで嫌だ
つか、自民党に投票したことねえわ、あいつら公務員と年寄りしか考えてない

916 :名無しさん :2020/06/23(火) 11:18:42.15 ID:8+AYuqhD0.net
だよね、やっぱり中韓しか考えてない政党に投票しないと

917 :名無しさん :2020/06/23(火) 11:56:24.56 ID:9PhcD9fJH.net
ってことは、蓮舫、枝野の立憲しかねーじゃんwww

918 :名無しさん :2020/06/23(火) 12:14:13.16 ID:1xoqvieF0.net
やっぱり安倍ちゃんだよ
税金の無駄遣いは無いし
給付金は速攻でくれたし
信頼できるもん

919 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/23(火) 13:18:01 ID:VY9BoDE40.net
もう無政府のほうがいいんじゃね
それか正恩様の属国のほうがマシ

920 :名無しさん (アウアウエー):2020/06/23(火) 13:27:56 ID:KKuD+/IYa.net
それはないわ

921 :名無しさん :2020/06/23(火) 13:31:59.75 ID:QN/5Wngj0.net
新橋の飲み屋でクダ巻いてるオッサン並の議論
金持ちが集まるスレはこうでなきゃな!

922 :名無しさん :2020/06/23(火) 14:40:46.24 ID:ko5WFjCh0.net
>>918
ねーよ

923 :名無しさん :2020/06/23(火) 14:45:50.82 ID:NVaiW6pBH.net
>>918
税金中抜きしまくりの下痢が何だって???
安倍サポは自分の国に帰れ

924 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:02:12.56 ID:hiQKQ/K10.net
とはいえ何の成果も上げられなかった政権。
デフレで茹でガエルのように座して死ぬよりは高金利の荒波を乗りこなすことがスレの本懐。

925 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:18:18.65 ID:KKuD+/IYa.net
ハイパーインフレになったら、こんなスレ真っ先に用無しだろ

926 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:29:32.69 ID:VY9BoDE40.net
金利も上がるから
必要だろ

927 :名無しさん :2020/06/23(火) 15:30:25.30 ID:VY9BoDE40.net
日本のバブルのときもインフレでみんな株や土地買ったやつが死んだ
インフレ率以下でも預金にしとけば助かった

928 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:19:13.76 ID:QN/5Wngj0.net
ヤベースレになってるな
億入れても数万円しか違わないのにその数万円で座して死ぬ危機感あるなら
もっと他のことに時間使ったほうがええよ

929 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:22:03.96 ID:dbRxM5HP0.net
無策とか安倍政権ディスってるが、民主党政権みたいに超絶円高容認して国内の産業を軒並み破壊したのより数万倍マシ

「地獄の民主党」政権時代を経験してないお子さまだから世迷い言言えるんじゃ!

930 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:25:23.50 ID:UPVD4b9aM.net
コロナ対応で中小潰してんのはアベちゃんだろ。世相知らんのかランサーズさん

931 :名無しさん (ワッチョイW):2020/06/23(火) 16:48:17 ID:dbRxM5HP0.net
世界の主要国のなかでまだ日本はコロナ被害が小さい方なんだけどねw

日本のリーダーがクオモみたいな超絶無能でなかったのは幸いだ

932 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/23(火) 16:54:16 ID:QN/5Wngj0.net
これ以上政府の借金が増えたらハイパーインフレになるから増やすなとか
コロナで中小企業が危ないからどんどん借金して金配れとか
各々言ってることが正反対で笑える

そのうちマイナンバーで政府に口座を把握されるのは困るけど
給付金振り込まれんの遅すぎ
政府は口座くらい知っとけよとか言い出しそう

933 :名無しさん :2020/06/23(火) 16:59:07.50 ID:VtYt6pwo0.net
コロナで中小企業が危ないからどんどん借金して金配れっていうのは中小企業の
関係者だけやろ
つまり低学歴のクズだけ

934 :名無しさん :2020/06/23(火) 17:02:04.31 ID:VtYt6pwo0.net
>>927
お前は経済のことをなにも分かっていない 馬鹿すぎる高卒だろw
当時は今みたいにじゃぶじゃぶにしてなかったわけだが
このまま調子に乗って
3000兆円までいくとハイパーインフレに成るかもわからんぞ

935 :名無しさん :2020/06/23(火) 17:35:15.07 ID:KKuD+/IYa.net
>>926
本気で言ってるならアホすぎる
ハイパーインフレでは毎日のように金利が上がっていくのに、定期の金利が勝てるわけないだろ

936 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/23(火) 20:59:10 ID:EvbQeQPF0.net
>>918
最悪のタイミングで増税
1000万人の移民政策
世界最速で永住権をプレゼント

やっぱ戦後最悪の売国奴といわれる安倍しか愛国者は居ないよな

937 :名無しさん :2020/06/23(火) 21:31:29.42 ID:Q0J2T7JK0.net
子供のいないものに政治家なんかさせたら
その場限りの無茶苦茶な政策をされてしまうだろうな
自分が死んだあとは日本は滅んでほしいと普通に思うからな
東京のBBAも同じ

938 :名無しさん :2020/06/23(火) 21:32:37.43 ID:Q0J2T7JK0.net
子供がいてる奴でも無茶苦茶してる奴多いのに
ましてや小梨にさせるっていうこと自体
マインドをまるで読めてない

939 :名無しさん :2020/06/23(火) 21:57:36.24 ID:8ofWcKuR0.net
ほんと少なくとも夫婦で仲良くしてるのに馬鹿すぎるよね

940 :名無しさん :2020/06/23(火) 22:30:49.56 ID:xKz4FWh2M.net
安倍は滑舌悪いしプレゼン能力絶望的に低いが、やってることに大外れがないのは確か

隣の国で統合失調症が大統領(ボルトン曰く)やってる時期に、石破とか豚野とか首相やったら日本は亡んでしまうわ

941 :名無しさん :2020/06/23(火) 22:50:34.57 ID:cs8+pB+m0.net
スレ違い
よそでやれ

942 :名無しさん :2020/06/23(火) 23:09:26.74 ID:dTZqLK3a0.net
政治の意見が違うのはともかく、金融の基礎知識に欠ける奴が混じってるのはヤバい
ここ底辺が集うような板じゃないはずなんだが

943 :名無しさん :2020/06/23(火) 23:32:55.14 ID:eiZ2wW9e0.net
>>929
アラフィフだけど、民主党政権の方が良かった
物価が安かったし

ここは、デフレ歓迎すれだから、賃金は関係ない
今持ってる貨幣価値を如何に下げないか、むしろ上げるかのスレだから
どっか行ってくれ

944 :名無しさん :2020/06/23(火) 23:37:31.36 ID:Co389yND0.net
>>942
見たらわかるだろ
大半が100マン200マン握りしめた底辺層だよ

945 :名無しさん :2020/06/24(水) 05:43:52.49 ID:H9Bi4v2A0.net
ここは1000万円までのスレ。

946 :名無しさん :2020/06/24(水) 09:30:21.30 ID:DJgrhuae0.net
>>944
さすがにそれは無いでしょ
わざわざ高金利定期にしても年1000円か2000円の差にしかならんし

947 :名無しさん :2020/06/24(水) 09:53:36.49 ID:gLgRoJKf0.net
自分は大有りだと思ってる

どうしたらお金が増えるんだろう
でも金融の本読んで勉強するとか面倒くさいし
株とか債券とか難しくてわかんない
FXは有り金全部無くなるっていうし
…お、高金利定期預金スレ?なら勝手に減らないからいいな

情報源が「ツイッターde真実」のコピペっぽい書き込みも多いし
こんな感じのやつが多いスレになってると思う

948 :名無しさん :2020/06/24(水) 09:55:16.64 ID:s13hk9CHM.net
>>943
デフレって預金者、年金生活者には取りあえず居心地いいが、結局、経済の活力をじわじわ奪っていく最悪の状態


それが分からないのアホや

949 :名無しさん :2020/06/24(水) 11:24:37.72 ID:u+m8Mmqa0.net
>>947
高金利定期預金スレ?なら勝手に減らないからいいな <いかにも高卒主婦みたいな考え方w
ジャブジャブにして言ってるって事は
持ってる金も価値を減らされて行ってるって事
ある時点を境にして急激なインフレが発生して取り返しがつかん時がいずれくる
それが、3000兆円まで行ったとき辺りから

950 :名無しさん :2020/06/24(水) 11:26:26.22 ID:u+m8Mmqa0.net
1兆2000億以降はもう
いくらやったかは公表せんことに決めたんだから
いつ来るかはわからんぞ
最近の株価吊り上げは異常だからな
加速的にかなり増やしてるだろうよ

951 :名無しさん :2020/06/24(水) 11:29:01.03 ID:u+m8Mmqa0.net
株やって金を増やすんではなくて、貨幣価値既存で
減らされないように防護するんだよ

952 :名無しさん (ワッチョイ):2020/06/24(水) 11:31:28 ID:gmI6Vjg90.net
1兆2000億でなくて1200兆円まではこのまえ完了してるが
それ以降の分は全く非公開、秘密裏のまま行使していくんだから
実際、ひどい状態になるまでは
大衆にはわからんようになってしまったからな

953 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:04:47.89 ID:8duEEHYp0.net
>>948
だから、預金者、年金生活者のスレなんだってばw

稼いでる人は株や不動産に投資するから、年0.1%ぐらいの金利なんて興味ない
つまり、このスレにいないわけ

954 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:28:08.00 ID:C7iqJkuNr.net
金利上げてほしいな〜

955 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:47:00.54 ID:ATQ/TXCg0.net
>>953
投資もしてるけど安定金利もほしいからスレ見てるよ
ノーリスクで0.5%-1%は割と美味しい

956 :名無しさん :2020/06/24(水) 12:47:27.47 ID:cSNCcogma.net
>>952
リーマンの時は、白川のバカが単独逆走したせいで分かりやすかった
今回は、ほぼ全世界同時併走状態だから問題が見えにくいな

957 :名無しさん :2020/06/24(水) 13:44:43.27 ID:QN4vNJZdM.net
>>953
お前ってマジに厨坊なんか?
あまりに世の中知らなすぎるw

955氏も言ってるとおり資産のベースは預金など無リスクで手堅く運用、一部の資金で株や外貨などリスクを取りながら長期で増やす
少数のアホ以外はみんなやってること

俺だって資産の3割でリスクを取り、残り7割は個人向け国債や定期で安定運用してる
高金利スレにいるからといって日本経済の復活を望まない方がおかしい

958 :名無しさん :2020/06/24(水) 13:46:54.58 ID:889zcG850.net
個人向け国債や定期って今六ナノ無いから普通預金だろ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200