2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 148

1 :名無しさん:2020/01/04(土) 14:54:01.16 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568522047/


ネット証券【首位】の楽天銀行

楽天銀行 2020年3月期 第2四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年9月30日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-191107-1.pdf
経常収益 467億0700万円
経常利益 135億0800万円
中間利益 93億6100万円

住信SBIネット銀行 2020年3月期 第2四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年9月30日)
https://www.netbk.co.jp/contents/resources/pdf/pr/20191115_fs.pdf
経常収益 373億8300万円
経常利益 85億6300万円
中間利益 57億8400万円

439 :名無しさん:2020/02/24(月) 01:13:01 ID:0.net
俺もそのハガキのやり取りを過去に何度かした事あって、もうめんどくせえしストレスだから口座解約したわ
どのみちATM手数料かかるからこれならよその銀行の方がええわ

440 :名無しさん:2020/02/24(月) 03:55:19.55 0.net
株とか始めたし楽天どっぷりだから楽天でいいやとなる
アプリが一番使いやすいし(イオンあおぞら新生との比較)
あと楽天株買ったら最近上がったのでもう楽天信者ですわw
どうやら運が良かったらしい
これは完全にビギナーズラック

441 :名無しさん:2020/02/24(月) 08:40:06 ID:0.net
お前のことなんかどうでもええわ

442 :名無しさん:2020/02/24(月) 10:58:17 ID:a.net
>>440
君、株の才能あるよ
もっと投資額増やして本格的にやりなよ
信用取引使って二階建て三階建てで楽天のポジションもてば大金持ちになれるよ

443 :名無しさん:2020/02/24(月) 14:25:32 ID:0.net
>>442
かつての日経平均予想スレの人?
懐かしいな

444 :名無しさん:2020/02/26(水) 00:23:45 ID:0.net
楽天銀行のJCBのプリペイドカード使っている人います?便利ですか?

445 :名無しさん:2020/02/26(水) 08:01:05.46 0.net
JCBデビットなら持ってるけど使った事ない

446 :名無しさん:2020/02/26(水) 08:34:32.39 0.net
>>444
頻繁に使うなら悪くない
頻繁じゃないならチャージしたのは現金には戻せないので使い勝手よくないと思う
お小遣い程度にいれておいて持ち歩くのには安心感あって良いかも
ただし使っても楽天ポイントもらえないぜ
あとはサイトよく読んで研究してくれ

447 :名無しさん:2020/02/26(水) 08:35:21.76 0.net
自分にはあってないからvisaデビットカードベーシックにしたよ

448 :名無しさん:2020/02/26(水) 10:48:16.88 H.net
わしもVISAデビットにした

449 :名無しさん:2020/02/26(水) 21:16:02.12 0.net
SPUまた改悪かよ

450 :名無しさん:2020/02/26(水) 21:54:01.11 0.net
楽天銀行興味ねえわ

451 :名無しさん:2020/02/26(水) 22:28:02.71 0.net
うちの自治体で水道料金が楽天銀行対応になったりしないかな?
楽天カードでもいいけど。
しがらみがあるせいかメガバンと地元金融機関しか対応してない。

452 :名無しさん:2020/02/26(水) 22:35:54.46 0.net
>>451
どこもそうだよ

453 :名無しさん:2020/02/26(水) 23:05:18.30 0.net
俺の住んでるとこは水道代の引き落としゆうちょのみ対応
まじつまんねえわ

454 :名無しさん:2020/02/26(水) 23:30:17.03 r.net
クレジットカード経由させればいいじゃん

455 :名無しさん:2020/02/27(木) 00:36:14.23 0.net
うちの自治体は遅れているので、水道料金のクレカ払いができません。

456 :名無しさん:2020/02/27(木) 01:03:17.20 r.net
埼玉県や神奈川県でもダメな自治体多いもんな。

457 :名無しさん:2020/02/27(木) 02:28:16.24 0.net
>>444
10%バックキャンペーンの時だけ使ってた

一年以上キャンペーン来てないしスマホ決済の台頭で美味しさ半減だからもう要らないかも

458 :名無しさん:2020/02/27(木) 02:29:56.77 0.net
Yahoo公共料金支払いだっけ?

459 :名無しさん:2020/02/27(Thu) 15:35:59 ID:0.net
12円入ってた

460 :名無しさん:2020/02/27(木) 23:00:31.33 0.net
>>449
どんな?

461 :名無しさん:2020/02/27(木) 23:11:09.59 M.net
>>460
ときも。

462 :名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:37:37 ID:0.net
どんな

463 :名無しさん:2020/02/28(金) 00:05:40 ID:0.net
じぇんてぃる

464 :名無しさん:2020/02/28(金) 02:42:38.03 0.net
僕が?

465 :名無しさん:2020/02/28(金) 13:25:11.24 r.net
僕らしくあるために

466 :名無しさん:2020/02/28(金) 13:55:46.00 0.net
穴たらしく

467 :名無しさん:2020/02/28(金) 14:41:51.92 0.net
好きなものは

468 :名無しさん:2020/02/28(金) 15:23:26 ID:0.net
楽天モバイルこれからやろうと思ってたのに

469 :名無しさん:2020/02/28(金) 18:14:22 ID:0.net
もしかして新型コロナウイルスによる自粛で競馬が開催されないとハッピープログラムの回数稼ぎにも影響しちゃうのか(´・ω・`)

470 :名無しさん:2020/02/29(土) 11:14:03 ID:rGARLIC.net
保険証しか証明できるもんがないと口座つくれないのかな

471 :名無しさん:2020/02/29(土) 11:56:58 ID:dGARLIC.net
3万だけ入れて、オークションとJCBデビットで決済した後は、クリック乞食用になった。
手数料高いし、口座開設数は累計で解約された口座も含んでるしで、俺みたいな底辺貧乏人にはメリット無いな。

472 :名無しさん:2020/02/29(土) 13:07:38 ID:0GARLIC.net
>>469
競馬はネット投票あれば大丈夫よ。狭い競馬村で感染者出ると中止はあるだろうけど(´・ω・`)

473 :名無しさん:2020/02/29(土) 20:19:43 ID:0GARLIC.net
マイナンバー持ってるだろ

474 :名無しさん:2020/03/01(日) 01:28:14.64 0.net
セキュリティのログインIP制限ってあるけど、プロバイダ変えられたらやべーんだよな

475 :名無しさん:2020/03/01(日) 01:46:22.26 0.net
はい。

476 :名無しさん:2020/03/01(日) 06:04:45.88 r.net
>>473
ない

477 :ちゃんばば:2020/03/01(日) 07:13:35.07 0.net
>>475
>マイナンバーとは、日本に住民票を有するすべての方(外国人の方も含まれます。)が持つ12桁の番号です。
https://www.cao.go.jp/bangouseido/seido/index.html

ん?
住民票無しで保険証持ってるの?
別人?
海外から日本の支社に長期出張で来ていてホテル住まい?

>5.(非居住者による利用)
>非居住者は楽天銀行口座を利用できません。また、すでに楽天銀行口座の利用を開始しているお客さまが非居住者になる場合は、事前に当行所定の方法により、
>当行へ通知のうえ、楽天銀行口座を解約しなければならないものとします。
https://www.rakuten-bank.co.jp/rules/account.html
と、「解約しなければならない」らしいよ。

と言うか、会社の年末調整で殆どの奴はマイナンバーを会社に連絡してるだろ?
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/index.htm
の税務署での税金の支払いに必要だからね。
会社が税務署や市町村の市税事務所などに報告するにも必要だったはず。
マイナンバーは納税番号を兼務してるので。

478 :ちゃんばば:2020/03/01(日) 07:14:54.82 0.net
>>477
間違ったごめん、>>476だった。

479 :名無しさん:2020/03/01(日) 07:33:23 ID:a.net
マイナンバー晒せない人ってやばい事してる人?

480 :名無しさん:2020/03/01(日) 07:41:07 ID:0.net
んな事は無い
そもそも銀行の口座開設でマイナンバー提出しなきゃならんのはおかしな話だから提出を強制する銀行は口座開設やめといた方が良いと思うわ

481 :名無しさん:2020/03/01(日) 07:48:55.27 0.net


482 :名無しさん:2020/03/01(日) 08:45:26.95 0.net
>>218
0.12になったぞw
もうマレブリやってる奴はやる価値は殆ど無いな

483 :480:2020/03/01(日) 08:48:29.90 0.net
マネブリだったわw
つーかこうなるとマネブリ0.1の方も改悪来そうだな・・・

484 :ちゃんばば:2020/03/01(日) 08:59:08 ID:0.net
>>480
ん?
マイナンバーの民間利用の制限の話は理解出来るが、マイナンバーが有るか否か、持っているか否かは出したくないとは別の話な様な。

>本人確認書類には何を使えますか?
https://help.rakuten-bank.net/faq/show/4948?category_id=53&site_domain=individual
で、住民票も無いと言ってるのでしょ?
別人だったのだろか?

北朝鮮の工作員で、ホームレスぶっ殺して保険証を奪った奴でも、ホームレスが転出届を出してるとは思えないが。
市役所とかで住民票を請求して保険証で本人確認すれば取れるよ。

485 :名無しさん:2020/03/01(日) 09:00:28 ID:0.net
0.12はさすがにちょっと
定期最適化やめるわ

486 :名無しさん:2020/03/01(日) 18:12:43 ID:0.net
今日初めてコールセンタに電話したけど、態度悪いね。
聞きたい内容を話してる途中で、オペレータがかぶせてしゃべってくる。
人の話もろくに聞けないのに、電話のバイトなんかするなよ。

487 :名無しさん:2020/03/01(日) 18:15:36 ID:0.net
それが楽天クオリティ

488 :名無しさん:2020/03/01(日) 18:20:27 ID:0.net
それは思ったわ。楽天のオペレーターと話した後にアコムのオペレーターと話したらアコムの方が丁寧だったな。アコムより金利安いから借り換えるけども

489 :名無しさん:2020/03/01(日) 18:29:09 ID:r.net
楽天くそ態度悪いな

490 :名無しさん:2020/03/01(日) 19:45:58.39 0.net
楽天会員さま限定!楽天カードご入会と同時に楽天銀行口座開設&入金で1,000ポイントプレゼント!| 楽天銀行

↑このキャンペーン見て楽天カードと楽天銀行の同時開設の手続きをしようとしたんだけど、
楽天カード入会フォームのどこを見ても「楽天銀行口座開設」が見当たらなかった
キャンペーン期間内のはずなのにどういうことなん?俺なんかやり方間違ってる?
教えてエロい人

491 :名無しさん:2020/03/01(日) 22:46:39.50 0.net
eバンク時代にコールセンターに電話した事あるけどちゃんとしてたな
今は質落ちてしまったのか…まあありそうだな

492 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:14:17.57 0.net
ネット銀行大好き人間なんだけど楽天銀行だけは避けるようにしてる
過去に口座凍結の噂がツイッター上で多数流れてたから使うのが怖い
いまだにそういうのってあるの?

493 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:16:09.12 0.net
普通に使ってていきなり口座凍結したら言葉失うし困るよね
ツイッターの検索で調べてみたら怖くて・・・

494 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:11:22 ID:0.net
ツイッターの検索で調べたら生きてるのも怖くなりそう

495 :名無しさん:2020/03/02(月) 10:02:05 ID:0.net
どんだけビビりやねんw

496 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:44:41 ID:a.net
マネロンと疑われるようなことをしなければいいだけ

497 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:49:54 ID:0.net
マネロンって色々調べたけど善し悪しの境界線が分からない

498 :名無しさん:2020/03/02(月) 13:58:05 ID:0.net
個人口座に不特定多数の人間からの振り込みが多数あれば
そりゃ銀行は警戒するわなw

499 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:47:41 ID:0.net
それって昔のヤフオクがいい例だよね
昔のヤフオクは銀行振込かヤフー簡単決済か選べたけど
今はそういうのを無くすために支払いはヤフー簡単決済一択になったはず

500 :名無しさん:2020/03/02(月) 18:02:12 ID:0.net
4円もらった。

501 :名無しさん:2020/03/02(月) 18:24:31 ID:0.net
昔はマイナーなネット上のフリーマーケットでも振込先口座が楽天銀行ってのをよく見かけたような記憶がある
個人落札者から多数の振込があるとマネロン扱いされる恐れがあるのか

502 :名無しさん:2020/03/02(月) 22:34:12 ID:0.net
まぁ銀行がいきなり凍結は酷いけどな。
個人口座でこんなに不特定多数とのやり取り多いのなぜ?位聞いてほしいね。

503 :名無しさん:2020/03/02(月) 22:44:59 ID:d.net
楽天は携帯事業で大赤字出しそう
コスト削減のために楽天銀行の金利下げて、手数料も改悪だろうな

504 :名無しさん:2020/03/02(月) 23:33:46 ID:a.net
>>502
不特定多数からの振込=振り込め詐欺の犯人の口座だったりした場合、「もしかして振り込め詐欺犯の方ですか?」なんて呑気なこと聞いてたら、犯人全額引き出しちゃうものね

振り込め詐欺救済法
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuusai/furikome/index.html
>犯人が預金口座等からお金を引き出してしまうと救済は受けられません!

被害者からしたら銀行アホかぁあああてなるw

505 :名無しさん:2020/03/03(火) 02:57:34 ID:r.net
あほかて

506 :ちゃんばば:2020/03/03(火) 04:50:04 ID:00303.net
>>504
金融庁は疑わしいだけで凍結しろと言ってるし、法令やガイドラインもそうなってる。FATFの国際ルールがあるしな。
「御利用に困らない様に、数日の猶予を設けて口座を凍結します」なんて言っててたらアホで済まない、損害賠償請求される。

507 :名無しさん:2020/03/03(火) 05:31:36.89 M0303.net
マイナンの狙いは富裕層の課税逃れ防止
隠したがる奴は脱税してるよ

508 :ちゃんばば:2020/03/03(火) 05:49:31 ID:00303.net
>>507
>マイナンバー(個人番号)・法人番号を提供しないことにより、お取引を制限することはありません。
https://www.rakuten-bank.co.jp/lp/mynumber/
だけど、税務署が銀行に調査に入った際には、マイナンバーの提供していない奴で絞り込んだ方が効率良さそうだよね。

509 :名無しさん:2020/03/03(火) 07:11:31 ID:00303.net
お引越し定期の金利1.2%に下げやがった

510 :名無しさん:2020/03/03(火) 08:35:29 ID:M0303.net
>>508
マイナンバー提供してる人なんてほとんどいないんじゃないの?
現状でユーザー側に教えるメリットがなんも無いし

511 :名無しさん:2020/03/03(火) 10:56:11 ID:H0303.net
>>509
すごい!マジで??

512 :名無しさん:2020/03/03(火) 11:05:11 ID:00303.net
マイナンバーを提出したところで何の問題があるのか?
問題が有るのは脱税してる人位だろうに…

513 :名無しさん:2020/03/03(火) 11:17:45 ID:00303.net
登録の職業をあれこれ記載するのめんどくさいから無職にしてるけど実際は仕事してる
マイナンバー提出するとそういうのがバレそうだから提出したくない民だわ

514 :名無しさん:2020/03/03(火) 11:21:16 ID:00303.net
人鬼 渡辺未来(金魚の糞)京都府相楽郡精華町精華台4‐3‐18 0774‐95‐4550
沖電気で、上司にはおまんこを開き、パワハラにより同僚を自殺に追い込んみ、懲戒解雇。
その後も、パワハラ行為で会社を転々としている。
上司への不倫もばれ、借りた金を返さないスカットジャパンおんな。
結婚したくない女、ランク1位!!!

515 :名無しさん:2020/03/03(火) 14:36:02.80 r0303.net
>>513
どちらにしろ、全ての金融機関が支払調書などを提出してるから、税務署は自由に検索できるよ
泳がせておいて訴求課税7年にしたら成績になるしなw

516 :名無しさん:2020/03/03(火) 16:48:17 ID:00303.net
楽天モバイル契約するために楽天銀行の口座開設しようか考え中

517 :名無しさん:2020/03/03(火) 16:49:27 ID:00303.net
俺の知り合いは楽天イーグルスのファンだからって事を理由に楽天銀行の口座開設したやつがいる

518 :ちゃんばば:2020/03/03(火) 17:04:26 ID:00303.net
>>513
仕事がバレると何が問題?
サラリーマンや公務員って事?
副業禁止とかで?
>>515の言う通りで、税務署にはバレてると思うが。

>[手続名]利子等の支払調書(同合計表)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100031.htm
ここにある
>令和 年分 利子等の支払調書(PDF/202KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/pdf/0019011-005_01.pdf
が銀行が利子を払った時に税務署とかに出す奴。まぁ、紙じゃなくデータで提出だろうけど。
種別と記号・番号の記入欄も有るので、利子の額から残高の逆算も出来るし、残高の推移も解る。
多いのや増えた口座に興味を持ったりするだろ?
口座の名前と住所が一緒なら、自分の口座間の移動だと解るし、住所が違っても源泉徴収票のマイナンバーと口座のマイナンバーが一緒なら紐付ける。
住所が一緒ならどの道、紐付けされるよね。
って事は、やっぱり税務署が調査したがるのは、住所違いやマイナンバー無しじゃね?やっぱりヒット率が高そう。

519 :名無しさん:2020/03/03(火) 17:30:25 ID:00303.net
楽天モバイル1年間無料キャンペーンに食いつきたくなる
楽天銀行愛用しようかな^_^

520 :名無しさん:2020/03/03(火) 17:39:10 ID:00303.net
赤字にならないの?

521 :名無しさん:2020/03/04(水) 08:33:32.86 0.net
楽天銀行の何が関係あるんだ?

522 :名無しさん:2020/03/04(水) 17:03:40 ID:0.net
ポイント経済圏

523 :名無しさん:2020/03/06(金) 01:20:35.83 0.net
楽天銀行以外でJCBデビットカード発行してるところある?
楽天銀行から他行ネット振り込み月1回無料にするにはいくら預ければいいの?

524 :名無しさん:2020/03/06(金) 01:52:38 ID:0.net
10万または
楽天証券でマネーブリッジで資金移動すればすぐクリアできる

525 :名無しさん:2020/03/06(金) 02:30:54.64 0.net
>>523
イオン銀行

526 :名無しさん:2020/03/06(金) 08:04:16 ID:0.net
JCBデビットで買うと楽天ポイントつくの?

527 :名無しさん:2020/03/06(金) 10:47:00 ID:0.net
そのくらいググれるでしょ
楽天ポイントはつかないよ

528 :名無しさん:2020/03/06(金) 11:31:52 ID:M.net
質問
振込しようとしたらセキュリティカード紛失してワンタイムパスワードが見れない(アドレス変更)
これは1000円払ってセキュリティカードを再発行するしかないかな?

529 :名無しさん:2020/03/06(金) 15:06:54.77 a.net
>>528
口座解約したら?

530 :名無しさん:2020/03/06(金) 17:22:13.47 0.net
ポイント付くんじゃね

531 :名無しさん:2020/03/06(金) 17:36:04.89 0.net
>>526
還元率1%の楽天ポイントが付く

532 :名無しさん:2020/03/06(金) 18:57:07.32 0.net
イーバンクとイーネットって名前やイントネーションが似てるから混同しやすい

533 :名無しさん:2020/03/06(金) 18:58:23.21 0.net
次スレからは旧イーバンクって表記は外そうぜ
楽天銀行になってもう何年経つのかそれを考えようや

534 :名無しさん:2020/03/06(金) 20:30:49 ID:0.net
何年たつの?

535 :名無しさん:2020/03/06(金) 20:35:02 ID:0.net
>>527
?つきおおきにありがとさん

536 :名無しさん:2020/03/06(金) 23:06:59.25 0.net
楽天銀行の普通預金いいな

537 :名無しさん:2020/03/07(土) 14:28:38.76 0.net
>>536
え?

538 :名無しさん:2020/03/07(土) 19:31:45.14 M.net
>>533
イーバンクのカードつかってるから残しといて

539 :名無しさん:2020/03/08(日) 09:51:10.93 0.net
楽天銀行のアプリから入金ってどうやんの
ボタン見つけられんのだが

総レス数 1004
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200