2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行 22

1 :名無しさん:2020/01/25(土) 11:08:45.73 M.net
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp

※前スレ
みずほ銀行 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573912783/

512 :名無しさん:2020/05/03(日) 14:48:08 ID:0.net
行員もデリバリー♪
行為w

513 :名無しさん:2020/05/03(日) 15:32:10 ID:0.net
>>511
なるほど。

514 :永和信用金庫は絶対に零細企業を自殺させます:2020/05/03(日) 23:40:58 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、死に物狂いで戦え

515 :名無しさん:2020/05/04(月) 06:20:48 ID:0.net
みずほEBサービスで新型コロナが出てんですか?

516 :永和信用金庫は零細企業を自殺させてぼろ儲け:2020/05/04(月) 08:46:21 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる

517 :永和信用金庫は零細企業を助けてくれません、自殺させます:2020/05/06(水) 02:40:51 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる

518 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:42:40.58 0.net
真菌(しんきん)バイ菌ウイルス

    庫露名(コロナ)
      
       見つけ次第    

 庫露視(コロシ)ましょう!


信金犯罪
http://www.bing.com/search?q=%e4%bf%a1%e7%94%a8%e9%87%91%e5%ba%ab+%e4%b8%8d%e7%a5%a5%e

519 :零細企業の呪いの永和信用金庫は絶対に自殺させます:2020/05/07(木) 09:50:42 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、もう直ぐ倒産で大騒動に成ります

520 :名無しさん:2020/05/07(木) 10:06:34 ID:0.net
>>510
さすが
一度店頭に来てくださいであきらめた

521 :名無しさん:2020/05/07(木) 11:26:06 ID:r.net
あー今セブンでおろすと110円かかるのね。
すっかり忘れてたわ。
しかも先月もじゃん(笑)
月に1回しか下ろさないし、記帳もしてなく、ネットでたまに残高だけ見てニヤニヤしてるだけだから、気づかなかったわ。

522 :名無しさん:2020/05/07(木) 11:33:43 ID:r.net
ファミマのイーネットatmでも110円かかるんだね 知らんかった

523 :名無しさん:2020/05/07(木) 18:17:41 ID:M.net
マイレージクラブなのに18時以降の引き出しで110円取られたわ
800万入れてたけど全額引き上げて信用金庫にでも入れるかな

524 :名無しさん:2020/05/07(木) 19:17:24.65 0.net
>>522
イーネットはステージによって1回か2回か3回無料だよ。

525 :名無しさん:2020/05/08(金) 03:58:02 ID:r.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

526 :名無しさん:2020/05/08(金) 09:24:33 ID:0.net
昔はメインだったけど改悪してからサブ三軍に降格
で、給付金10万受ける口座にしようと思うけど、残高減らした方がいいかな?
降格したから50万だけ残してる
もう、水道光熱費の口座にしてない
給付金受け取ったら受け取り口座は政府に口座情報筒抜けなんでそ?

527 :名無しさん:2020/05/08(金) 10:21:19 ID:M.net
政府と言うより、国税当局かも。

528 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

529 :名無しさん:2020/05/08(金) 20:41:18 ID:0.net
三大メガバンク顧客の情報売るのか…
窓口銀行はあった方がいいけど、ネットで統一するのは心細いし、タンスは怖いし、どうするか…

530 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:19:36 ID:0.net
>>523
預金減らしたいから歓迎されると思う。

531 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:21:30 ID:0.net
>>520
窓口いって、証券と連携しました。
30分以上かかりましたが、こんなほとんどお金をうまない手続きだけで、30分以上もかかって、人件費大丈夫なのかと心配になります。

532 :名無しさん:2020/05/09(土) 18:55:23 ID:0.net
その不安は正しいと思いますよ

533 :名無しさん:2020/05/10(日) 00:25:21 ID:0.net
コンビニATM改悪したし
早くメインから降格させなきゃ

534 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

535 :名無しさん:2020/05/10(日) 05:28:13 ID:0.net
月1回でいいから手数料無料を残してくれていれば
見切らずに済むんだがな。

536 :名無しさん:2020/05/10(日) 06:34:59 ID:0.net
みずほって何が良いのかよく分からない

537 :名無しさん:2020/05/10(日) 09:12:19 ID:0.net
いいとこ?思いつかない。

538 :名無しさん:2020/05/10(日) 09:25:25 ID:0.net
だよね

539 :名無しさん:2020/05/10(日) 12:41:00 ID:a.net
株価の割に配当金が良い。

540 :名無しさん:2020/05/10(日) 12:56:13 ID:0.net
画数が少ないので紙に書くのがラク

541 :名無しさん:2020/05/10(日) 13:26:13 ID:0.net
>>540
みずほ、じぶん、イオン、セブン、ローソン

542 :名無しさん:2020/05/10(日) 13:52:03.40 0.net
ソニー最強

543 :名無しさん:2020/05/10(日) 13:52:52.52 K.net
さくら

544 :名無しさん:2020/05/10(日) 14:37:16 ID:0.net
三年くらい前でしたか、自衛隊駐屯地に勤務されていた米兵の方が突然来店されました 
商品の説明を時間をかけてさせて頂いたところ
お一人の方が酷く気に入られた様子で
その後帰国までの間、2、3回来店され
最後には記念写真を撮らせてくれとw
他のお客様もいらしてましたが
皆笑っておられましたwww
日本人には考えられないことですが
アメリカの方はとてもフランクですよねw

545 :名無しさん:2020/05/10(日) 14:38:54 ID:0.net
ごめんなさい
ひどくなかったです
w

痛く◯

546 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

547 :名無しさん:2020/05/11(月) 13:15:36 ID:0.net
あおぞら銀行BANK支店
・普通預金の金利0.2%(業界No.1)
・ゆうちょATMが条件や制限一切無しで無料入出金が無制限で可能,

548 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

549 :名無しさん:2020/05/12(火) 14:35:34 ID:0.net
通帳無くした…
引き出ししかしてないけど通帳の意味ある?
なくても別に困らないような
サブサブ講座で残高30万円ぐらいだし

550 :名無しさん:2020/05/12(火) 14:55:59.83 K.net
>>549
入出金履歴が分からなくても構わないずぼらな人間orインターネットバンキングで入出金履歴が確認出来るなら通帳なくてもいいと思う。

551 :名無しさん:2020/05/12(火) 15:17:50 ID:0.net
>>549
給付金類の申請の時に通帳必須じゃないの?

552 :名無しさん:2020/05/12(火) 15:21:55 ID:0.net
>>551
別に要りませんよ。
通帳のない銀行口座なら、キャッシュカードとか、ネット画面のコピーでかまわない

553 :名無しさん:2020/05/12(火) 15:25:57 ID:0.net
>>550
ありがとー
ズボラではないけど滅多に出金しないし…
ネットバンキングで残が確認できるし、引き出し時に明細発光してるし
気長に探す


>>551
それで探してた
カードでもいいみたいだし

554 :名無しさん:2020/05/12(火) 18:34:10 ID:0.net
俺の通帳は20年以上
ご新規 0円

555 :名無しさん:2020/05/12(火) 18:45:37 ID:0.net
555

556 :名無しさん:2020/05/12(火) 23:26:59.36 0.net
>>531
だから

557 :名無しさん:2020/05/12(火) 23:29:29.94 0.net
>>531
だから中の人のお給料は下がる一方です。
老若問わず、特に男で辞めてくのが多い。

558 :名無しさん:2020/05/12(火) 23:45:40.91 0.net
昔はコンビニATM無料のハードルが1番低かったのにね
ネット銀行の台頭でダメだね
給料日が固まる付近のお昼はネットバンクのアプリも全く繋がらなかったし時代に取り残された感が強いな

559 :名無しさん:2020/05/13(水) 00:23:30 ID:K.net
セブンATM完全有料化は痛いっしょ
三菱の次にセコイ銀行になってしまったなここは

560 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

561 :名無しさん:2020/05/13(水) 20:27:38 ID:0.net
うちの会社にも、みずほ銀行から転職で来た人いる
家族や親戚からは反対されたらしいけど、本人は精神的に負担が減って転職してよかったって

562 :名無しさん:2020/05/14(木) 15:41:10 ID:a.net
ここって残高によってコンビニATM手数料に変動ってありましたっけ?いつもの倍だった

563 :名無しさん:2020/05/14(木) 17:17:30 ID:M.net
卸して残高約30万円
メインバンクには約1000万円
サブネットバンクには約500万円
サブ銀行に約500万円

564 :名無しさん:2020/05/17(日) 17:32:58 ID:0.net
利益上がったという報道と、マイナスになったっていう報道あるけどどっちが正しいの?
損失はどうせ禿に融資した分でそ?

565 :名無しさん:2020/05/17(日) 18:17:59.66 K.net
ほんとソフトバンクって存在してるだけで有害。そんな有害会社に何百億円も貸すみずほ銀行もバカなんじゃないの

566 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

567 :名無しさん:2020/05/18(月) 16:55:40 ID:0.net
>>562
休日夜間だろ

568 :名無しさん:2020/05/18(月) 20:28:09 ID:0.net
ソフバン大赤字で、みずほもヤバくなるの?

569 :名無しさん:2020/05/18(月) 20:45:36 ID:0.net
>>568
あったりめーよ!
一蓮托生!
ケツアナダチだしよ!

570 :名無しさん:2020/05/18(月) 21:27:37 ID:0.net
>>567
いや平日昼間

571 :名無しさん:2020/05/18(月) 21:37:50 ID:0.net
かなしい特典ならイーネットしかタダじゃなくなった

572 :名無しさん:2020/05/18(月) 23:17:56 ID:0.net
>>568
今日の値動き見てれば分かろう
あと
韓国も見てろよ
みずほはSBと韓国とずぶずぶ
56.7円割れ間近だろう

573 :名無しさん:2020/05/19(火) 00:30:16 ID:0.net
>>571
イーネットとイオン銀行だけになりましたね。
イオン銀行は実質出張ATMみたいなものですが。

574 :名無しさん:2020/05/19(火) 10:27:42 ID:0.net
>>573
セブンで引き出して大損

575 :名無しさん:2020/05/19(火) 10:32:03 ID:0.net
5回使うだけで利息が吹き飛ぶぞ
タンスにしまっておいた方がいいかも

576 :名無しさん:2020/05/19(火) 12:54:57 ID:0.net
自宅徒歩圏内にみずほかイオンのATMくらいあるだろ

577 :名無しさん:2020/05/19(火) 22:07:18 ID:a.net
まいばすけっと、アコレ、マルエツプチが徒歩圏にあっても全店でイオンATMが無かったりして
そんな中にファミマがあって希望の光が見えたと思えば郵貯ATM

578 :名無しさん:2020/05/19(火) 22:52:13 ID:0.net
ほんの数十年前まで自分の銀行のATM行かないと金を引き出せなかったんだけどな

579 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する:2020/05/19(火) 23:06:19 ID:0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

580 :名無しさん:2020/05/20(水) 07:33:55 ID:0.net
ソフトバンク貸し剥がし

581 :名無しさん:2020/05/20(水) 22:03:02 ID:0.net
今回の民間金融機関の戦犯っぷりには心底腸煮えくり返った
特にメガバンク
あれだけ政府系金融機関を縮小するように圧力かけておきながらいざコロナショック起きたら全然融資しないとか呆れ果てた
金のためなら中小企業関係者が何人死のうが知ったこっちゃないってのがメガのスタンスなんだとつくづく実感
今回はメガのせいで何千人の中小企業関係者が首吊るんだろうな
本当に軽蔑するわ、お前らメガバンクの人間って生きてる価値ないだろ
働いてて誇れたことあんの?

582 :名無しさん:2020/05/20(水) 22:09:27 ID:a.net
コロナ自粛ムードの中で信金信組が融資相談で積極的に動いているよ

583 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

584 :名無しさん:2020/05/20(水) 23:08:13 ID:0.net
三菱は店舗4割減らすらしいな
もうネットバンクとゆうちょでいいわ

585 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する:2020/05/21(木) 02:07:10.12 0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた残虐な信用金庫です、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

586 :名無しさん:2020/05/22(金) 11:53:36.44 K.net
宝くじの受託から撤退ってマジ?

587 :名無しさん:2020/05/22(金) 15:35:47.80 0.net
ソフトバンクは7%払ってるらしいな

588 :名無しさん:2020/05/22(金) 15:39:26.14 0.net
>>584
これだと日本最大のメガバンクではなくなるのかもな

589 :名無しさん:2020/05/22(金) 23:08:06 ID:0.net
みずほダイレクト登録してあるだけじゃ
ネットからジャンボ宝くじって買えない?

宝くじラッキーラインってのが別に必要なの?

590 :名無しさん:2020/05/22(金) 23:59:36.60 0.net
オリエンタルランド 2000億円の融資枠設定 ディズニー休園で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012441811000.html

2つのテーマパークを運営するオリエンタルランドは、経営環境が急激に悪化する中、
取り引き銀行のみずほ銀行に2000億円規模の融資枠の設定を要請し、今月15日に
契約を結んだということです。

591 :名無しさん:2020/05/23(土) 02:12:18 ID:M.net
>>589
そうだけど、もうすぐ(6/26)にラッキーラインはサービス終了してみずほダイレクトか
インターネット残高照会で宝くじが買えるようになる

592 :永和信用金庫は零細企業からドンドン多額の金利をドロボウ致しました:2020/05/23(土) 03:02:35 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です、日本の行政は永和信用金庫を処罰致しません

593 :名無しさん:2020/05/23(土) 16:04:18 ID:H.net
禿げに貸して創価にも貸したのか…
貸し剝がししてるじゃなかったの?
ヤケクソ?
終わった?
同じ創価の三菱はどうした?

594 :名無しさん:2020/05/24(日) 02:48:33 ID:0.net
>>586
個人は相手にしたくないが
宝くじは手放したくない
という糞我儘を言っていた記憶しかないが

595 :名無しさん:2020/05/25(月) 01:25:46.03 0.net
第一勧業信用組合ってどうよ?

596 :名無しさん:2020/05/25(月) 19:29:06 ID:0.net
日本勧業信用組合→第一勧業信用組合
なら、
みずほ信用組合になるのかと思いきや置いてけぼり・・・

597 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:19:32 ID:0.net
そもそも銀行職員向けの職域信金ってのが意味わからないわ
日本勧業銀行って個人の預金は受け付けてなかったの?

598 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:22:32 ID:0.net
みずほ銀行 みずほ信託銀行 みずほ証券 みずほ信用組合

後は、みずほ信用金庫とみずほ信販、みずほサラ金があればコンプリートか
いや、みずほ農業協同組合も必要か

599 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:52:23 ID:0.net
埼玉みずほ農業協同組合 おしい

600 :名無しさん:2020/05/25(月) 22:26:46 ID:K.net
>>597
それうちも思った。

601 :名無しさん:2020/05/25(月) 22:40:47 ID:0.net
そんなこと言ったら甲子信組も・・・・

602 :名無しさん:2020/05/26(火) 15:14:50 ID:0.net
甲子信用組合は農林中金か。
職員は農林中金に移動になったの?

603 :名無しさん:2020/05/26(火) 15:43:10 ID:0.net
もともとそこからの出向者ばっかりだろう

604 :日本全国緊急事態、信用金庫だけ膨大な利益:2020/05/27(水) 09:54:18.29 0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産です、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん

605 :名無しさん:2020/05/28(木) 14:19:29.80 0.net
lineの残高照会&入出金明細サービスが昨日からずっと止まってる
何事だろう?

606 :名無しさん:2020/05/28(木) 14:42:30.37 0.net
復旧した。混んでただけか。それなら”アクセス集中のため、のちほどもう一度やり直して〜”
とかいうメッセージを返してほしいものだわ

607 :日本全国零細企業の倒産だらけ、全国の信用金庫は金利ドロボウだらけ:2020/05/29(金) 01:32:31.93 0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、抗議したら顧問弁護士が告訴すると脅迫して来た

608 :名無しさん:2020/05/29(金) 12:54:06.06 aNIKU.net
株価少し回復しましたね。
手数料で業績回復しましたか?

609 :名無しさん:2020/05/29(金) 16:23:43.78 0NIKU.net
みずほ信託銀行はいつみずほ銀行に吸収されるの?
独自ATMがなくなって、新規口座開設終了になってだいぶ経つよね?

610 :名無しさん:2020/05/29(金) 21:55:43 ID:0NIKU.net
信託銀行を持ってるというプライド

611 :名無しさん:2020/05/29(金) 22:00:24.96 aNIKU.net
安田信託の救済から始まったみずほ誕生ストーリー

612 :名無しさん:2020/05/29(金) 22:05:06.25 0NIKU.net
新規口座開設終了
え?受けてるでしょ?

総レス数 1012
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200