2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん:2020/02/11(火) 02:13:15 ID:0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.85%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1561424423/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576504101/

2 :名無しさん:2020/02/11(火) 03:31:25.50 0.net
おk

3 :名無しさん:2020/02/11(火) 08:58:58 ID:a.net
また荒らされるな

4 :名無しさん:2020/02/11(火) 10:08:20.64 0.net
保守よろ

5 :名無しさん:2020/02/11(火) 11:59:06.09 0.net
>>1


6 :名無しさん:2020/02/11(火) 12:02:04.42 0.net
たぶん、末尾Mが荒らしに来るぞ

7 :名無しさん:2020/02/11(火) 12:07:57.60 0.net
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

8 :名無しさん:2020/02/11(火) 12:08:15.92 0.net
>>5
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

9 :名無しさん:2020/02/11(火) 12:13:49.38 0.net
>>1


10 :名無しさん:2020/02/11(火) 19:34:38 ID:0.net
あげ

11 :名無しさん:2020/02/12(水) 03:47:48.95 0.net
新生ってまだやってるの?

12 :名無しさん:2020/02/12(水) 06:41:38 ID:0.net
>>11
2月 0.6
3月 0.5

13 :名無しさん:2020/02/12(水) 10:40:21.82 M.net
>>11
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

14 :名無しさん:2020/02/12(水) 11:23:29.33 a.net
3月限定でお得なキャンペーンありそうだが

15 :名無しさん:2020/02/12(水) 16:05:47.28 0.net
新生はまた夏にもキャンペーンやるだろうね
まあ0.5だろうけど

16 :名無しさん:2020/02/12(水) 16:29:37.82 0.net
>>14
あおぞら銀行が今年もやってくれると嬉しいが・・・
https://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/lp/campaign/5000_09.html

17 :名無しさん:2020/02/12(水) 21:21:51 ID:0.net
じぶん銀行も去年やってた

18 :名無しさん:2020/02/13(木) 13:26:54.84 0.net
昨日新生に行かなかった
行かなかったので勧誘は無かった

19 :名無しさん:2020/02/13(Thu) 22:02:13 ID:M.net
>>18
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

20 :名無しさん:2020/02/14(金) 17:54:52.33 0St.V.net
スレチですが
この状況でもオリックス銀行のソフトバンク金銭信託0.48のままなんですね。

21 :名無しさん:2020/02/14(金) 18:24:50.00 0St.V.net
業況が悪いから急騰すると思ったの?

22 :名無しさん:2020/02/14(金) 19:45:02.42 0St.V.net
《つばさ》 大幅に改悪してきた
https://www.yokohamakougin.co.jp/campaign/Interest_rate_change.pdf

23 :名無しさん:2020/02/14(金) 19:48:04.66 MSt.V.net
>>20
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

24 :名無しさん:2020/02/14(金) 19:48:12.41 FSt.V.net
>>21
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

25 :名無しさん:2020/02/14(金) 20:21:42.26 0St.V.net
>>22
わっ、マジか・・・
来月中に1本入れとくかな

26 :名無しさん:2020/02/15(土) 02:01:33 ID:0.net
>>22
10月にまた金利上げる可能性はある

27 :名無しさん:2020/02/15(土) 18:15:02 ID:0.net
追加すると1か月重なるから考えどこだな

28 :名無しさん:2020/02/17(月) 16:58:02.70 0.net
ローソン銀行が普通預金300万円以上の残高で0.15%
https://www.lawsonbank.jp/product/deposit/

まあ、あおぞら銀行と比べちゃうとアレだけど...

29 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:16:35.73 0.net
つばさ定期ってネットバイキングってできるの?

30 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:23:39.89 0.net
>>29
できない

31 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:48:00.96 M.net
>>25
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

32 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:48:06.58 M.net
>>26
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

33 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:48:13.49 M.net
>>27
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

34 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:48:19.13 M.net
>>28
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

35 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:48:25.51 M.net
>>29
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

36 :名無しさん:2020/02/17(月) 17:48:32.11 M.net
>>30
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

37 :名無しさん:2020/02/17(月) 18:16:40 ID:0.net
>>28
イオンよりは条件は緩いので
あおぞらの残高が1千万を超える場合は選択肢になるかな

38 :名無しさん:2020/02/17(月) 19:16:15.93 0.net
>>28
日割りで年0.15%だから悪くないね。ボーナスキャンペーンまで置いとこ。

39 :名無しさん:2020/02/17(月) 19:39:33.80 0.net
>>28
ローソン銀行なんていつできたんだよ
楽天で0.1%で預けてるから移そうかな

40 :名無しさん:2020/02/17(月) 20:24:18.99 0.net
ローソンは4月になったらしれっと金利戻りそう

41 :名無しさん:2020/02/17(月) 21:08:39.40 M.net
>>38

42 :名無しさん:2020/02/17(月) 22:00:21.24 0.net
楽天は25日100万残高で月3回振込手数料無料だし
あおぞらは月末500万残高で月2回振込手数料無料だから
とりあえず置いといてなんかあるとき資金移動する人向けにいいよね
ローソン銀行って振込の優遇無かったよね?

43 :名無しさん:2020/02/18(火) 10:03:14.10 a.net
日銀総裁、肺炎影響なら追加緩和 「新型肺炎拡大、最大の不確実性」
黒田とWHOテドロスは同罪

44 :名無しさん:2020/02/18(火) 14:32:48 ID:0.net
>>22
非組合員利息の改悪が酷すぎるな
11月に預けたばかりだが1年で引き上げる事になるとはw

45 :名無しさん:2020/02/18(火) 14:40:52 ID:r.net
ローソン銀行の口座管理手数料凶悪だな

46 :名無しさん:2020/02/18(火) 14:55:00 ID:0.net
俺が小学生の頃、「目が悪くなる」という理由で親はファミコンに対して理解を
示さなかった。友人の家で遊ぶのも反対だった。
小学3年の時、突然父が病気で入院することになった。入院がかなり長引くとい
うことだった。
俺が寂しがると思ったんだろう、今までTVゲームに反対だった母がファミコン
を買ってくれると言いだした。俺はめちゃくちゃ嬉しかった。母が夜仕事帰りに
自転車のかごにファミコンを入れて帰ってきた日のことを今でも忘れない。

父はその4ヶ月後、俺と一緒にファミコンで遊ぶこともなく他界した。
野球好きの父と1度でいいから一緒にファミスタをやってみたかった。友人の家
に遊びに行くと、友人と彼の父が楽しそうに一緒にファミスタをやってる姿をみて、凄く羨ましく思った。

47 :名無しさん:2020/02/18(火) 18:57:40 ID:0.net
>>43
黒田がマイナス金利深掘りに踏み切ったら高金利な円定期は終了する
今のうちに長期で預けられるところに預けたほうがいいかもな

48 :名無しさん:2020/02/18(火) 19:00:05 ID:0.net
三井住友三か月0.7預けてきた
どっちの支店かは、身バレしてキャンペ除外になると怖いから勘弁してくれ

で、みんなが知りたい条件クリアだけど、住所の所在地が遠いけど同じ市区なので、そこが強みだった。つまり千川支店なら千川には住んでないけど調布市内ではあること
あとは電話で予約する時に同じ調布市や杉並区に住んでて仕事や友人親戚付き合いで頻繁に来てる事をアピールすればすんなりだった

マイナンバーもちゃんと拒否出来たし営業もキャッシュカードの種類をデビット付きにするか程度、変なアンケート書かされる事もなかった。
事前にSMBCダイレクトに入金して窓口行ったけど対象外にならなかった

全部終了するのに、1時間ちょっと お土産なし
キャッシュカード以外は、当日中に渡されるので時間掛かった

49 :名無しさん:2020/02/18(火) 20:07:26.38 0.net
>>47
決めた。
オリックス5年0.35入れるわ。
いつ改悪されるかわからないし・・・

50 :名無しさん:2020/02/18(火) 20:37:49 ID:0.net
仙川?

51 :名無しさん:2020/02/19(水) 04:44:23.21 0.net
某大手銀行なんだけど貸金庫の大幅値上げ脅迫状が来たよ
最初消費税程度かと思って読んだらほぼ1.5倍・・・
客を選んで送ってるのかな
取引が薄いから値上げされるのかなと

52 :名無しさん:2020/02/19(水) 09:20:29.44 0.net
貸金庫なんて、ほぼ銀行が善意で行うサービスだからな
銀行を取り巻く環境が激変した現状では
預金の少ないゴミ客には退場願いたいのは当然

53 :名無しさん:2020/02/19(水) 12:27:13.62 0.net
マイナス金利なんだから預金が多ければいいって物でもないでしょ。
銀行にとって良い顧客は投資信託等の手数料をしっかり払ってくれる人w

54 :名無しさん:2020/02/21(金) 22:48:26 ID:0.net
オリックスの金銭信託キャンペーン金が入金されたんだけれど
なんでこれに100万突っ込んだろう
当時の自分に聞いてみたい

55 :名無しさん:2020/02/21(金) 23:57:04.04 0.net
自分がわからんものをココで他人に聞かれてもな

56 :名無しさん:2020/02/22(土) 00:12:17.04 0.net
どうせ定期預金だと思い込んだんだろw

57 :名無しさん:2020/02/22(土) 14:03:24.37 r.net
100ぐらいなら別にいいじゃん

58 :名無しさん:2020/02/22(土) 19:06:39.08 0.net
>>54
これまではちゃんとと償還されてるんだから結果オーライだろ
今後の事は知らん

59 :名無しさん:2020/02/23(日) 04:14:54.47 0.net
あいあい

60 :名無しさん:2020/02/23(日) 09:58:26.50 0.net
住信SBIネット銀行
混雑しているのでシステムエラーでログインできない
何で混雑しているんだろう
カスタマーに電話しても待たされるだけ
ぐぐっても不明

61 :名無しさん:2020/02/23(日) 10:33:20.03 0.net
やっとカスタマーと電話が繋がった
システムエラーで原因追求している最中だそうだ

62 :名無しさん:2020/02/23(日) 11:22:44.56 0.net
>>60
新規0.6と既存0.2が今日までだからでは。

63 :名無しさん:2020/02/23(日) 12:20:46.08 r.net
>>61
>>62
定期組み入れ組ピンチw

64 :名無しさん:2020/02/23(日) 14:13:37.93 0.net
住信SBIネット銀行、ニュースになってる
復旧のメドはたっていないとか

65 :名無しさん:2020/02/23(日) 22:46:38 ID:0.net
2018.10.15 2019.12.21
【ローソン銀行】口座開設のメリットはない ブログ発見

今日はここもibmでatmトラブル

66 :名無しさん:2020/02/23(日) 23:01:11 ID:0.net
>>65
スマホがないと使えない銀行、

もうスマホに変なアプリ入れたくない。セキュリティソフトいるし。

じぶん銀行で上等。

67 :名無しさん:2020/02/23(日) 23:06:16 ID:0.net
>>65
金利上げろよー。
都銀の地銀の定期金利なみだと意味ないしなー。

68 :名無しさん:2020/02/24(月) 03:58:39 ID:0.net
SBI大丈夫ですか?

69 :名無しさん:2020/02/24(月) 12:25:31.69 M.net
新生の冬キャンペーンを今月中に作成予定だけど
ネットの来店予約って最短で4営業日後か

チャットで来店予約を入れたことがあったが
担当者のたらい回しで予約完了まで時間がかかったことがある

70 :名無しさん:2020/02/24(月) 22:18:06 ID:0.net
どこの銀行でもそうだけど開店直後の予約じゃなければ前の客が長引いてて待たされる事が多い
予約の意味ないんだよね
新生で定期作るだけなら予約なしで行ってハイカウンターで手続きだけするのがお薦め
出されたコーヒー飲みながら営業トーク聞きたいなら別だけど

71 :名無しさん:2020/02/24(月) 22:21:41 ID:0.net
「お薦め」と言われても、そんなこと選択できるのか?

72 :名無しさん:2020/02/24(月) 22:45:55.12 0.net
予約なしで突入したけど、すぐに対応してもらえた
まあ地方だからな

73 :名無しさん:2020/02/25(火) 00:14:44 ID:M.net
新生の店なんてどこも都市部だろ

74 :名無しさん:2020/02/25(火) 01:28:33 ID:0.net
本店ファイナンシャル行くこと多いけど予約なしでも平気だよ

75 :名無しさん:2020/02/25(火) 01:30:24 ID:0.net
まあ予約なしだと待たされることあるから事前に分かってるなら予約したほうがいい

76 :名無しさん:2020/02/25(火) 07:23:40.60 0.net
あいあい

77 :名無しさん:2020/02/25(火) 22:14:53.50 0.net
じぶん銀行に見に覚えのない振込通知が来てて何かと思った
いつぞやのキャンペーンの金利分だった

78 :名無しさん:2020/02/25(火) 23:11:25.87 0.net
>>77
"フリコミユウグウキャンペーントクテン"って奴だな。
未だに半角カタカナって銀行のシステムってどうなってるんだかw

79 :名無しさん:2020/02/25(火) 23:36:01.74 0.net
全銀のフォーマットが半角カナだから
全角カナに変換するかしないかはその銀行がそこに金かけるかかけないかの違い

80 :名無しさん:2020/02/26(水) 00:15:42.55 M.net
じぶんはケチってるのか

81 :名無しさん:2020/02/26(水) 08:51:06.28 M.net
>>74
本店で11時頃に行ったら1時間くらい待たされると聞いて16時頃なら空くと聞いて予約して再訪

>>75
池袋で予約したが先客が長引いた関係で10分くらい待たされた

相性が悪いんだな

82 :名無しさん:2020/02/26(水) 22:29:03.56 a.net
コロナ問題で3月の年度末追加キャンペーンは消えたな

83 :名無しさん:2020/02/26(水) 22:53:20.08 0.net
このご時世に来店者限定キャンペーンやってくれる空気読めない銀行は、流石にないだろね

84 :名無しさん:2020/02/26(水) 23:15:18.30 0.net
なんかスルガの高金利定期の案内来たけどスルガだと終わりの始まりみたいで怖いわ

85 :名無しさん:2020/02/26(水) 23:22:54.83 0.net
スルガは自称好金利だろ?
高金利でもなんでもない

86 :名無しさん:2020/02/27(木) 07:44:30.30 r.net
>>84
0.4以上なら前向きに考える

87 :名無しさん:2020/02/27(木) 08:34:17.07 0.net
なわけない

88 :名無しさん:2020/02/27(Thu) 11:49:09 ID:0.net
京都人「考えときますわ」

89 :名無しさん:2020/02/27(木) 12:56:30.99 0.net
通常金利+0.24だから短期なら普通預金よりマシっていうくらいか
ほとんど旨味はない

90 :名無しさん:2020/02/27(木) 14:09:59.02 0.net
でも6ヶ月以上の定期作成で、その場で5万円を1口として、1万円が当たるクジが引ける。
仮に1000万預ければ200口。
当たる確率が250分の1みたいなので、5分の4の確率で1万円が当たる。

91 :名無しさん:2020/02/27(木) 15:07:52.55 a.net
半年で期待値8000円。
税金を考慮して0.2%相当の金利だな

92 :名無しさん:2020/02/27(木) 15:20:20.77 0.net
0.25%(通常金利0.01+0.24)に加えてだから悪くはない。

93 :名無しさん:2020/02/27(木) 15:47:29.63 0.net
1口毎に250分の1の確率での抽せんとなります。この為、250口数分の抽せんを行った場合でも、「大当たりが出ない」ことや「大当たりが複数本出る」こともございます。あらかじめご了承ください。


クレーマー対策だろうがこれは親切だな
1,000万200口全敗の可能性は44.9%

94 :名無しさん:2020/02/27(木) 16:05:54.68 0.net
どこかの宝くじ付き定期なんかよりはマシかな

95 :名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:55:40 ID:0.net
コロナキャンペーンで5.67%
どこかやんないかな

96 :名無しさん:2020/02/27(木) 20:27:25.10 0.net
>>90
5分の4で当たるんじゃないね
>>93さんが書いてるけど
1-(249/250)^200≒0.551だから55.1%

97 :名無しさん:2020/02/27(木) 21:10:16.02 0.net
>>96
1口辺り4/5だよアホ

98 :名無しさん:2020/02/27(木) 23:13:11.72 0.net
家族全員1万円当たったよ

99 :名無しさん:2020/02/28(金) 00:04:29.31 0.net
>>92
悪くはないが良くもない
少なくともわざわざあの「スルガ」に触る理由のない糞金利

100 :名無しさん:2020/02/28(金) 09:13:04.11 a.net
>>96
中学生でも分かる算数の計算ありがとう

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200