2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん:2020/02/11(火) 02:13:15 ID:0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.85%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1561424423/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576504101/

425 :名無しさん:2020/04/02(木) 07:22:11.43 0.net
今金が余ってるから探してるだけだろ
俺は先週2件入れた

426 :名無しさん:2020/04/02(木) 18:20:17.96 M.net
オリックス銀行からキャンペーンメール来たけど
社債に、外国債、リートを買えって内容だったわw
殺す気まんまんかよ

427 :名無しさん:2020/04/02(木) 18:24:44.20 0.net
>>422
もうマトモな金利なのは
ほとんど新規だけになったな

428 :名無しさん:2020/04/02(木) 18:34:23.85 0.net
まさか新生のバースデー定期に預ける日が来るとは思わなかったな

429 :名無しさん:2020/04/02(木) 18:48:06.37 0.net
>>414
そっか!w
>>415
わしもたくさんあるよソフバン債 
1.26〜2.13%の5種で満期は2022〜2026年
2026年てすごい先だ・・・ウイルスや病気に殺されずに生きていたいものじゃ
今回のSBI債は利率いまいちだけど期間が短くてよかった 

430 :名無しさん:2020/04/02(木) 19:00:00.39 0.net
生きてるかどうか心配するのは自分じゃなくてマゴさんの方
マゴさん逝かれた即崩壊じゃね

431 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 19:40:50 ID:0.net
個人国債のキャンペーンも今月はないくさい

432 :名無しさん:2020/04/02(木) 20:07:46.19 0.net
>>428
今は店舗行くのリスクある

433 :名無しさん:2020/04/02(木) 20:52:49.64 0.net
>>431
今月も何ももうやることないよ

434 :名無しさん:2020/04/02(木) 22:29:56.58 0.net
イオン銀行が金利を改悪
https://www.aeonbank.co.jp/news/2020/0401_01.html

435 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 22:54:39 ID:0.net
ゆうちょ銀行も

436 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 22:58:28 ID:0.net
大和ネクスト退職金1ヶ月2.2%キャンペーン
証明書いるし1ヶ月だから1000万預けて税引き後13000円だけど

437 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 23:09:50 ID:0.net
>>434
楽天と同じにまで落ちたか

438 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 23:13:29 ID:0.net
>>436
リストラされたの?w

439 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 23:21:06 ID:0.net
あおぞらに収まらない分は、今後はイオンではなくローソンだな

440 :名無しさん:2020/04/02(木) 23:29:55.28 0.net
どっちにしろ1000万上限だとどこに預けても変わらんな
それでも分散しといたほうがいいんだろうけど

441 :名無しさん:2020/04/02(木) 23:33:11.28 0.net
>>438
早期退職と言って欲しいw
億り人にはなれなかった、、

442 :名無しさん:2020/04/02(木) 23:58:30.06 a.net
>>441
おじいちゃん何歳?

443 :名無しさん:2020/04/03(金) 00:27:54.12 0.net
>>434
それでもこの低金利時代に普通預金で0.1くれりゃ十分なんだろうが…残念だな。

444 :名無しさん:2020/04/03(金) 00:40:32.49 0.net
不幸にも今月中途換金できるようになる個人向け国債の預け先って
国債復活を夢見て0.1%とか0.2%程度で数ヶ月以上の定期を組む気はない場合、
あおぞら、しずぎん、楽天、オリックス、SBJ位になるのかな?

445 :名無しさん:2020/04/03(金) 12:51:17.73 0.net
大阪厚生
横浜銀行

446 :名無しさん:2020/04/03(金) 14:21:21.08 0.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | | 
   | i.uj |リ

447 :名無しさん:2020/04/03(金) 17:10:51.40 0.net
ゆたか証券
三津井証券
証券ジャパン
国債キャンペーン

448 :名無しさん:2020/04/03(金) 17:33:57.64 0.net
国債スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573734786/

449 :名無しさん:2020/04/03(金) 18:21:18.40 M.net
推奨NGワード
国債
相続
夫婦
外貨
社債
外国債

450 :名無しさん:2020/04/03(金) 18:34:15.75 0.net
幸銀の3年0.5って終了してたのか

451 :名無しさん:2020/04/03(金) 20:41:18.26 0.net
SBIは先月と同じだから手数料減らされた訳じゃないみたいだな
経営厳しいから総取りするつもりなのか
来週に期待

452 :名無しさん:2020/04/03(金) 23:08:30 ID:0.net
ひめぎんはまだ頑張ってる方だよな

453 :名無しさん:2020/04/04(土) 00:37:58 ID:0.net
預保があるとは言えさすがに糞田舎の聞いた事もない地銀とか預ける気にならんよなぁ

454 :名無しさん:2020/04/04(土) 05:21:57 ID:00404.net
媛銀は他行宛無料枠がないので、満期時に手数料かかるのがネック
自動入金サービスという手がなくはないが...

455 :名無しさん:2020/04/04(土) 13:33:03 ID:00404.net
密閉、密集、密接、長時間…2784を想起

456 :名無しさん:2020/04/04(土) 15:03:13.09 00404.net
質問です。
ゆうちょがペイオフになった場合は、民営化してからの預金は1000万まで保護されるが、
民営化する前から貯めてた分は保護の対象外みたいなことを耳にしました。これって本当でしょうか?なんか勘違いしてますか?

457 :名無しさん:2020/04/04(土) 15:30:34 ID:M0404.net
そんな大事なことこんな匿名掲示板で真実語れるやつがまともに返答出きるかよw

458 :名無しさん:2020/04/04(土) 15:37:09 ID:M0404.net
新生バースデー0.3%→新生0.7%→野村信託1.8%

ここ半年は上手く繋いだけど次に入れられるいい所どっかねぇかなぁ…

459 :名無しさん:2020/04/04(土) 15:39:53 ID:M0404.net
なぜそんなに郵貯に預ける必要があるのか
金が勿体ない

460 :名無しさん:2020/04/04(土) 15:47:01 ID:00404.net
>>456
郵貯に電話しましょう
優しくていねいに事実を教えてくれます

461 :名無しさん:2020/04/04(土) 15:54:31 ID:00404.net
現在、西京5年0.5、オリックス3年0.37、じぶん3ヶ月0.3、横浜つばさ1年0.4、ハナ3年0.7。今年中に満期になるところはどうしようか悩み中。

462 :名無しさん:2020/04/04(土) 22:18:48.22 0.net
>>461
横浜銀行 1.0

463 :名無しさん:2020/04/04(土) 23:45:24 ID:0.net
>>451
某ブログより

無記名債さんさん
>それは4月以降 復活するんでしょ
違うの?

政府から証券会社への手数料が販売時に一括ではなく
保有期間により分割支給となるということらしいから、
これまでのキャンペーンにあてていた原資がなくなり、
それなりにインパクトのある金額のキャッシュバック
をすることはもう無理っしょ
2020/04/0109:37編集URL

464 :名無しさん:2020/04/05(日) 02:59:03.08 r.net
とりあえずbankの普通がいいのかな。
じぶん銀行定期、情勢によって変わると注意書きあるけど金利下がることって本当にあるのかな?

465 :名無しさん:2020/04/05(日) 12:26:06.44 0.net
>>464
普通預金だから、良いの見つけたらすぐ移動できるしね。

466 :名無しさん:2020/04/05(日) 12:37:11.72 0.net
デビット利用で無料振込回数ゲットしとかないとね

467 :名無しさん:2020/04/05(日) 16:09:56 ID:0.net
>466
アマギフ15円定期購入設定しています。

468 :名無しさん:2020/04/05(日) 16:15:04 ID:0.net
ようやく国債CB厨を駆逐できるのか

469 :名無しさん:2020/04/05(日) 16:24:57 ID:0.net
国債CBキャンペ中止で、コロナ現金給付と同じ30万円くらいの損失だ

470 :名無しさん:2020/04/05(日) 16:33:14 ID:0.net
こっち来い

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573734786/l50

471 :名無しさん:2020/04/05(日) 17:08:10 ID:0.net
>>467
これ俺もやってるけど全く出金してないのと尼ほとんど使ってないから無駄に感じてきた

472 :名無しさん:2020/04/05(日) 17:47:07.80 0.net
あおぞら乞食の雑談は、あおぞら銀行スレでやってくれ

473 :名無しさん:2020/04/05(日) 17:52:33.19 0.net
>>471
私はアマで定期購入するものが有るので、何もなければね。

474 :名無しさん:2020/04/06(月) 04:37:25 ID:0.net
>>467
それ真似させて頂くわ

475 :名無しさん:2020/04/07(火) 12:15:06 ID:0.net
オリックス5年入れた
もう金利を下げてもいいぞ

476 :名無しさん:2020/04/07(火) 12:35:10 ID:M.net
>>475
金利いくら?

477 :名無しさん:2020/04/07(火) 13:57:06 ID:0.net
1000万で5年後に10万か・・・悪くはないね。

478 :名無しさん:2020/04/07(火) 14:24:06 ID:0.net
5年生きているかが問題

479 :名無しさん:2020/04/07(火) 14:32:51.65 0.net
>>476
0.25
0.35のときに動かせる金がなくてダメだったのが悔やまれる

480 :名無しさん:2020/04/07(火) 14:55:23.29 0.net
ほんまやわ…5年生きているかな
このスレじじいばっかでコロナの禊に耐えれるか

481 :名無しさん:2020/04/07(火) 15:04:43.27 0.net
だからこそ預けるのさ
満期まで生きるぞと思えば力が湧いてくるぜ

482 :名無しさん:2020/04/07(火) 15:17:30 ID:r.net
昔、ソニーの10年1%に預けてちょっとドキドキしてたっけ

483 :名無しさん:2020/04/07(火) 15:28:46.27 0.net
ひめ銀ネット支店なら4/13までまだ0.25やで1年〜
100万まで0.27

484 :名無しさん:2020/04/07(火) 22:39:53.71 0.net
例えば1000万預けるとしたら、何口かに分けたほうがいいですかね?

485 :名無しさん:2020/04/08(水) 03:44:08.32 0.net
中途解約する気満々ならそうしたほうがいいかもね

486 :名無しさん:2020/04/08(水) 06:25:33.30 M.net
>>484
男ならそんなみみっちいマネするなよ
ここで1個と言えば1千万円のこと、昔から

487 :名無しさん:2020/04/08(水) 10:06:45 ID:0.net
全部の銀行のペイオフを3000万まで引き上げてくれ
金が余って困ってるんだ

488 :名無しさん:2020/04/08(水) 10:27:55 ID:0.net
>>484
急な出費でそのお金の一部が必要になる可能性があるなら分けるべきです

489 :名無しさん:2020/04/08(水) 12:48:38.16 0.net
そもそも全財産預けちゃダメだろw

490 :名無しさん:2020/04/08(水) 13:07:23.91 0.net
解約できるんだから
全部預けてもそんなに損はしないだろ

491 :名無しさん:2020/04/08(水) 16:21:56 ID:K.net
全財産預けたらマイナンバーでバレて…

492 :名無しさん:2020/04/08(水) 19:01:44.69 0.net
雀の涙みたいな金利だってのに解約前提とかもうアフォかとw

493 :名無しさん:2020/04/08(水) 19:18:58.04 0.net
逆だろ?
雀の涙みたいな金利だからいざとなれば未練なく解約できる

494 :名無しさん:2020/04/08(水) 19:37:39.86 0.net
金ないなら無理せずタンス預金が一番だわな

495 :名無しさん:2020/04/08(水) 19:55:38.98 0.net
そういや新札への切り替えって何時からだっけ?

496 :名無しさん:2020/04/08(水) 20:26:33.38 0.net
まだ5年位先じゃなかったか

497 :名無しさん:2020/04/08(水) 20:43:48.00 0.net
時間も決まってんのか

498 :名無しさん:2020/04/08(水) 21:17:40.62 0.net
5年後はキャッシュレスが今以上に進んでるだろうから
紙幣が新しくなってもなぁ...

499 :名無しさん:2020/04/08(水) 21:31:09.54 0.net
昨日、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

500 :名無しさん:2020/04/08(水) 21:39:23.59 M.net
またまた逝ったんかwww

501 :名無しさん:2020/04/08(水) 21:40:20.25 0.net
もう終わってんぞwお疲れ様でしたw

502 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 02:19:09 ID:0.net
あおぞら銀行も逝った(>_<)

503 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 04:21:35 ID:r.net
>>499
0.7ってカードのやつ?

504 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 06:46:46 ID:0.net
>>502
えーマジ

505 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 06:53:28 ID:0.net
国債CB4万やってるとこあるんだな
大手も追従しないかな

506 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 11:54:02 ID:0.net
国債スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573734786/

507 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 12:23:42 ID:0.net
>>502
どれのこと?

508 :名無しさん:2020/04/09(木) 14:02:03.83 M.net
>>505
レス乞食乙

でもフェイクよくない

509 :名無しさん:2020/04/09(木) 14:39:34.89 0.net
>>508
スレチだからぼかしただけ
いちよしは見たの?

510 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 14:47:02 ID:0.net
乞食しつこい

511 :508:2020/04/09(木) 15:45:34.13 0.net
>>509
ホントだったのか!
これは大変失礼いたした。謹んでお詫び申す。

でもぼかすことないんじゃない?
大手一斉に国債CBから撤退する中、中小の1社がとりあえず
4月やるってことは、金融スレ的に大きな話題だぜ?

512 :名無しさん:2020/04/09(木) 16:00:48.98 0.net
これが自演です

513 :名無しさん:2020/04/09(木) 16:01:24.67 0.net
国債スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573734786/

514 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 16:09:32 ID:0.net
預金者への宣伝だから誘導しても絶対行きません

515 :名無しさん:2020/04/09(木) 17:03:02.39 M.net
これだからIDが必要なんだよ

516 :名無しさん:2020/04/09(木) 17:13:05.18 0.net
オリックスのソフトバンク金銭信託、0.48%のまま
0.8%位にしないとね。

517 :名無しさん:2020/04/09(木) 17:57:49.67 M.net
>>516
こんな利率じゃ誰も買わないよなw
格付けも落ちたし、銀行から催促されたし
メール見て笑ったわ

518 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:20:41 ID:M.net
>>514
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

519 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:20:56 ID:M.net
>>516
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

520 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:21:05 ID:M.net
>>517
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

521 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:21:16 ID:M.net
>>512
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

522 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:21:23 ID:M.net
>>511
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

523 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:21:31 ID:M.net
>>510
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

524 :名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:21:40 ID:M.net
>>509
本スレは下記
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576492570/

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200