2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん:2020/02/11(火) 02:13:15 ID:0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.85%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1561424423/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576504101/

808 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:08:22 ID:H.net
新生銀行から怖いメール北

809 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:14:57 ID:0.net
>>807
すごいことはすごい
でもひたすらめんどくさい

810 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:23:46 ID:0.net
>>804
スルー耐性が試される

811 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:24:23 ID:0.net
>>806
マイナンバーの届出をお願いします。

812 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:47:46 ID:0.net
新生の満期元金で24万円ほど貰えると思ったが上限500万円か・・・。
でも窓口対応だし申し込もうかな。

813 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:21:13 ID:M.net
>>809
電話は結構ですって言っとけばええやん

814 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:32:53 ID:0.net
結構ですはYESの意味だと何度いえば
電話はするなよ、するなよ、ぜったいにするなよ
だろ

815 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:11:57.06 M.net
>>814
それもYESだろ

816 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:21:59.84 0.net
新生銀行考えると誕生日被ってるのがちょっと痛いなw

817 :名無しさん:2020/04/28(火) 19:57:52.72 0.net
>>805
誘導攻撃の覚悟がいるな

818 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:22:12 ID:0.net
>>787
そういう訳アリ連中に高金利で金を貸し、返済する時の利息が高い分、日本人の預入客へ高い預金金利で還元できるカラクリがある。
出金する時の手間を考えると半島系の信組ってすげぇめんどくさい所ばっかだから、程々の金利の高さと出金の
しやすさでバランスが取れる所に預け入れるのが無難だよ。

819 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:31:49 ID:0.net
今の状況だと銀行もいつ飛んでもおかしくない。
金利0%でも箪笥のが安心。

820 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:38:17 ID:0.net
>>819
そして泥棒に全部持ってかれるわけですね。火事で全部燃えるんですね。わかります。

821 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:47:02 ID:M.net
家に置くなら札より金塊

822 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:53:00 ID:0.net
4%とか振興銀行みたいになるのではと言う気がして恐ろしい。

823 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:01:46 ID:0.net
アホなカーチャンが金塊はどうなのかとか俺に聞き出した
大恐慌決定です

824 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:06:07 ID:M.net
でも三菱UFJやろ?流石に大丈夫でしょ

825 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:09:11 ID:0.net
名前で判断するとか馬鹿の極み。

826 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:12:19.97 0.net
4%と言っても元金上限500万だし3か月だし、撒き餌としての予算の中だろうから振興銀行みたいな事はないけどね。いちおう財閥系だし。
とは言え最大でも8000円弱一回きりのために、時間作って、電車に乗って投信口座を作りにいくのはあまりにも面倒。

827 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:25:25 ID:0.net
4万弱じゃ?
流石にメガバンの破産は考えないなぁ
そこまで考えるなら預金保険すら信じられなくなるし

828 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:51:20.97 0.net
総合口座も投信口座もネットでできるし店に行くのは予約して10月に定期作りに行く1回だけ
解約と送金はネットでするし
やれない人は理由をつけたがるのな

829 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:56:34.01 K.net
金利クーポンは9月下旬以降に送付で有効期限は11月30日って事は窓口に行くのは10月から11月30日迄って感じか。

投資信託振替口座が総合口座普通預金である必要があるってのはどういう意味?

830 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:25:44.85 0.net
>>827
すまん。もうまともに計算できないほどボケたようだorz
4万弱だね。じゃ、仕方ないから電車代往復400円払って行ってくるか。
投信に金を入れる気は全くないので、口座開設だけで普通預金も0円のままでもクーポンくれるんだろうな。

831 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:27:19.76 0.net
自分は口座開設・ネットバンキング申し込み・投資信託振替決済口座開設、
(最終的なクーポン持参・定期預け入れ、)全て窓口でするよ、職場と近いし。
家でするのは、電子交付サービス申込みとメルマガ登録だけだな。

832 :名無しさん:2020/04/29(水) 02:11:55 ID:0.net
東京スター銀行にするわ

833 :名無しさん:2020/04/29(水) 06:47:39.86 0.net
>>802
俺も3000円かかるし、時間としても往復で3時間かかる
しかも窓口って当然平日だしな、有給潰していくことになる

834 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:29:54 ID:0.net
>>828
2784 の時も酸っぱいぶどうの人見かけたw

835 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:51:29 ID:0.net
上限1000万だったら間違いなく飛びつく

836 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:41:32.69 a.net
高金利をうたった朝鮮系信組でパンフレットを貰いにいったことがあるが
口座開設や信組会員の加入および退会の条件で面倒くさいことが書いてあった

837 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:42:36.98 M.net
どんなことだよ

838 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:50:08.46 0.net
>>836
めんどくさい事なんて見たことないけどどんなの?

839 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:20:18 ID:0NIKU.net
理解しようとしてないだけだろ

840 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:47:16 ID:0NIKU.net
お金を使わないでおこうと思ったら結構使わないでもいけるもんだ
今回のことでAIにかわるものや、もういらない職業はなくなっていきそうだけど
まあ当然のことといえば当然
もとには戻らないね

841 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:51:24 ID:0NIKU.net
家で仕事してるとメシ食うの忘れるわ

842 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:00:47.04 0NIKU.net
>>824
三菱信託は信託の中では下位。
東洋信託のがはるかに格上。
一緒になったあとも三菱信託の分がお荷物。

843 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:34:56 ID:0NIKU.net
東洋信託と言われて思い出すのはANAのハイジャック犯

844 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:18:38.40 0NIKU.net
7月30日に住友信託渋谷の定期満期になるから早期終了なければ新生小田急POINTカード定期3ヶ月0.5%に入れてその後500万をUFJ信託4%もありかな?
小田急POINT専用カードはクレジット契約無しで発行できるし https://sp.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_2004odakyu.html#cam_benefits

845 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:30:31 ID:KNIKU.net
コロナに感染するリスクは0ではないから俺は窓口には行かない。

846 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:46:48 ID:aNIKU.net
>>842
東洋信託は証券代行の扱い社数は上位だったけど
ちなみに平成元年の時価総額がこれ
https://pbs.twimg.com/media/DlLx9drUwAABP9I.jpg

847 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:54:09 ID:0NIKU.net
>>844
例えば、小田急新宿店OPカードカウンターで配布されている(らしい)、
"OPポイント専用カード"を受け取り、新生新宿FC店舗へ出向けばいいのかな?

848 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:56:13 ID:0NIKU.net
>>845
Moi aussi

849 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:57:51 ID:0NIKU.net
>>847
そうだねあとから小田急POINT付与のために個人情報のweb登録はしないと小田急近いから余裕持ってPOINTカードもらいに行く予定

850 :名無しさん:2020/04/29(水) 17:24:40 ID:0NIKU.net
小田急って営業してるんだっけ?

851 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:02:33.90 0NIKU.net
www.odakyu-card.jp/news/important/2020/04/09/41948/
2.入会カウンターの営業休止
当面の間、OPカード入会カウンター(新宿駅西口総合案内カウンター、小田急百貨店等)については、営業を休止いたします。

852 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:40:44 ID:0NIKU.net
皆さん10万円給付は何に使う?
うちは家族全員貯金

853 :名無しさん:2020/04/29(水) 22:04:43 ID:dNIKU.net
LINE証券
FX口座開設+1万通貨取引すると現金5,000円もらえる
https://bitdays.jp/investment/securitiesfirm/line_securities/47540/

※家族4人で開設すると2万円
※取引コストは40円

854 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:09:53 ID:0NIKU.net
>>851
いい加減夏には変わってるでしょ

855 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:18:10.88 0NIKU.net
このコロナ禍においても、窓口≫インターネットて感覚だわ。

856 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:22:20.84 0NIKU.net
自分は3月中細菌性肺炎で2週間入院してたから、その費用の穴埋めに貯金する。
その間行く予定だったコンサートも全て延期中止になったので、実損は略なし。
チラ裏スマヌ。

857 :名無しさん :2020/04/29(水) 23:24:38.03 MNIKU.net
ニククエ

858 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:25:51.88 rNIKU.net
>>856
非ウイルスなら、でっ??

859 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:53:39 ID:0.net
>>851
新規に取得するチャンスないのかな
OXストアが開いてれば

860 :名無しさん:2020/04/30(木) 10:14:57.81 0.net
クレカ作ればいいじゃない
枠10万ならいけるっしょ

861 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 10:55:01 ID:0.net
>>852
パーッと使うよiphoneSEとスイッチ買う

862 :名無しさん:2020/04/30(木) 11:09:00.87 M.net
>>852
あおぞらに入金

863 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:41:52 ID:0.net
>>852
1円も使わない。
これから恐慌になるのは間違いないから1円も無駄にしない。

864 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:05:03 ID:M.net
>>863
w

865 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:19:05 ID:0.net
国は低所得者を保護してそれ以外からは毟り取る政策だとか、怖い怖い
だから貯金!

866 :名無しさん:2020/04/30(木) 13:40:30.94 0.net
>>793

三菱UFJ信託銀行の社員逮捕 女性に性的暴行の疑い 東京
2020年4月30日 12時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/amp/k10012411551000.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000182938_640.jpg

867 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:27:13 ID:0.net
イオン銀行の金利ダウン今日からか...

868 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:24:16 ID:0.net
くすねた10万円を貯金するなんて言いだすバカがいるから
やっぱ期間限定のなんちゃらペイ10万ポイントで良かったんだよな
10万欲しけりゃ老人だって死ぬ気でキャッシュレス覚えようとするだろ

869 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:49:41 ID:0.net
岸田は10万円くれなかった次期総理候補
理由はどうあれ、あいつは10万円くれなかった人
絶対許さない

870 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:00:54 ID:0.net
くすねた10万円? くすねた?
いずれ増税で返す羽目になるんだが

871 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:04:14 ID:0.net
だからこそ預金しておくんだよ

872 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:24:29 ID:0.net
ツイッターde真実の人を見てると「小人閑居して不善を為す」とはよく言ったもんだと思う
昔の中国人はすげえなあ

873 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:37:43 ID:0.net
今の中国人もすごいだろ
別の意味で

874 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:41:01 ID:0.net
すごいよ中国人は
世界をココまでメチャクチャにしたんだからな
落ち付いたら世界中から訴訟の嵐だろ

875 :名無しさん:2020/04/30(木) 18:00:54.16 0.net
>>863
恐慌になる前に物に換えておくべきでは?

876 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:20:10 ID:0.net
商工中金 0.2%
まあ体したことはないが

877 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:37:31 ID:0.net
コロナが夏以降には収束してると思うなら
定期なんて考えずに株に突っ込めよ

878 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:48:24 ID:0.net
明日から気温上がって一気に収束するだろ

879 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:51:06 ID:0.net
>>876
新規優遇で既存を蔑ろにしてるよな
プラスアップも9月の1回だけになったし

880 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:55:23 ID:0.net
スルガ銀行Dバンク 1年0.21%
http://www.d-laboweb.jp/d-bank/services/fixed_gift.html

881 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:01:02 ID:0.net
スルガは今月から金利ダウンじゃん

882 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:39:23 ID:K.net
UFJ信託のは早くに終了しそうだね。大人気になるのは間違いないね

883 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:18:19 ID:0.net
大和ネクストも金利ダウン。もう色々だめぽ

884 :名無しさん:2020/04/30(木) 22:01:30.55 M.net
いつまで持つかあおぞらBANK

885 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:34:07 ID:M.net
野村信託1.8%満期迎えたけど新生バースデイまで繋ぎに使えるキャンペーンねぇな…

886 :名無しさん:2020/05/01(金) 03:56:48 ID:0.net
>>882
へぇー
自分はスルーだわ

887 :名無しさん:2020/05/01(金) 04:51:19 ID:0.net
新生なら2,857万円程預けなければ貰えない利息が、500万円で済むという・・・。
逃す手はないと思うけど。

888 :名無しさん:2020/05/01(金) 05:03:41 ID:0.net
両方とも対面取引
行員も客もイヤなので、アクリル板立てろと

889 :名無しさん:2020/05/01(金) 06:22:21.97 0.net
つばさは金利下げるってたけど結局戻すんだな
1年0.5%

890 :名無しさん:2020/05/01(金) 07:10:22 ID:0.net
>>889
これ4月に「III」「IV」で入れちゃった人はどうなるんだろう?

891 :名無しさん:2020/05/01(金) 09:48:35 ID:0.net
>>889
いいかなと思ったけど東京は営業エリア外だから0.4でモチベ落ちた

892 :名無しさん:2020/05/01(金) 12:31:50 ID:M.net
三菱UFJ信託の奴って、投資信託に金入れなくても、定期預金だけでも、OKなんでしょうか?

893 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:45:23 ID:0.net
不祥事でキャンペーン中止

894 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:05:01 ID:M.net
次スレはIDありワッチョイなしで

895 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:19:38 ID:0.net
IDありスレは既にあるじゃん

896 :名無しさん:2020/05/01(金) 18:08:40 ID:0.net
>>894
末尾Mキター

897 :名無しさん:2020/05/01(金) 18:25:42 ID:0.net
ID有のスレがあるのに
末尾Mは何でワザワザこっちへ来るのか

898 :名無しさん:2020/05/01(金) 20:19:39 ID:0.net
>>793
普通の口座はあったので、信託口座を申し込み条件だけは
満たすようにしました。忘れそうですが。

899 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:18:21 ID:0.net
信託銀行の口座って作れるのかな
地元の地銀落とされたから不安だ

900 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:12:48 ID:0.net
900

901 :名無しさん:2020/05/01(金) 23:14:26 ID:0.net
何やらかすと地銀の口座も作れないんだ?

902 :名無しさん:2020/05/02(土) 00:11:36 ID:M.net
やーくざ

903 :名無しさん:2020/05/02(土) 00:36:59 ID:K.net
コロナの今、あえて窓口大混雑であろう好条件のキャンペーンをする必要があるのだろうか…

904 :名無しさん:2020/05/02(土) 00:46:38 ID:M.net
資金難客多発で預金が流出してんじゃね?

905 :名無しさん:2020/05/02(土) 01:09:32 ID:0.net
今月は固定資産税の自動引落があるから100万普通預金に置いとかなきゃ

906 :名無しさん:2020/05/02(土) 02:42:51 ID:r.net
ほひう

907 :名無しさん:2020/05/02(土) 04:09:03 ID:0.net
>>775
ハナはネットバンキングの振込が月3回まで手数料実質無料だよ(振込手数料分が翌月の25日頃にキャッシュバックされる)
1回あたり&1日あたりの振込限度額はワンタイムパスワードアプリを利用してれば1000万まで振込できるけど、ワンタイムを登録してないと20万だけ

908 :名無しさん:2020/05/02(土) 07:35:46 ID:0.net
>>889
お〜よかった♪
改悪で満期継続せず解約続出したのかもなw

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200