2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.88%

1 :名無しさん:2020/02/11(火) 02:13:15 ID:0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.85%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1561424423/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.86%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1568374406/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.87%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576504101/

97 :名無しさん:2020/02/27(木) 21:10:16.02 0.net
>>96
1口辺り4/5だよアホ

98 :名無しさん:2020/02/27(木) 23:13:11.72 0.net
家族全員1万円当たったよ

99 :名無しさん:2020/02/28(金) 00:04:29.31 0.net
>>92
悪くはないが良くもない
少なくともわざわざあの「スルガ」に触る理由のない糞金利

100 :名無しさん:2020/02/28(金) 09:13:04.11 a.net
>>96
中学生でも分かる算数の計算ありがとう

101 :名無しさん:2020/02/28(金) 19:13:26 ID:a.net
預金封鎖の足音は空耳?

102 :名無しさん:2020/02/28(金) 23:11:41 ID:0.net
どこから預金封鎖なんて妄想が出てきたんだ?

103 :名無しさん:2020/02/28(金) 23:24:51 ID:0.net
武漢封鎖と預金封鎖は似ている

104 :名無しさん:2020/02/29(土) 01:25:39.33 0.net
リーマン級がきたらと思うと1000万以上の定期はちょっと怖いな
特に地銀の高金利のやつ
まぁ大丈夫だとは思うが・・

105 :名無しさん:2020/02/29(土) 08:46:49.64 0GARLIC.net
株やらんで普通に定期だけにしとけばよかった。700万損した!

106 :名無しさん:2020/02/29(土) 11:50:51.97 0GARLIC.net
損した時が買い増しのチャンスだろうに

107 :名無しさん:2020/02/29(土) 11:56:46.54 0GARLIC.net
買い増す場合でも、もう少し待ったほうがいい
まだ底値ではないから

108 :名無しさん:2020/02/29(土) 12:07:22.54 MGARLIC.net
株で言うナンピン買いか

109 :名無しさん:2020/02/29(土) 17:06:33 ID:MGARLIC.net
いや株の話だろ

110 :名無しさん:2020/02/29(土) 19:12:45.66 0GARLIC.net
なんの話してたんだろw

111 :名無しさん:2020/02/29(土) 22:05:11.22 0NIKU.net
株は今までにみんなきっと大儲けしたんだろうから
1000万くらい損してもプラマイゼロで大したことないって聞いたけど

112 :名無しさん:2020/02/29(土) 22:06:03.55 0NIKU.net
111

113 :名無しさん:2020/02/29(土) 23:14:38.82 0NIKU.net
誰に聞いたんだよw

114 :名無しさん:2020/03/01(日) 10:03:37.55 0.net
まだ2番底あるだろうから株買うの怖いわ

115 :名無しさん:2020/03/01(日) 18:52:44.53 0.net
まあ株買うのはEUとかアメリカの大流行が始まって終息するあたりかな
コロナの景気落ち込みを浮揚させるのに低金利は続くんだろうから国債しかないか

116 :名無しさん:2020/03/01(日) 19:04:29.87 0.net
>>90
亀レスだがスルガ銀行はシステム上、一口座あたり定期預金を60口しか作れない。なので5万円で作るなら300万。
複数口座あって200口作る場合も確率は5分の4(250分の200)にはならない。例えるなら当たりと外れの玉が同数入ってるガラポン抽選で当たりの玉が出る確率は半分だが、2回回して連続で外れ玉が出ることもあるし、連続で当たり玉がでることもあるのと同じ。

117 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:39:28 ID:a.net
>>95
お前はこれでも買っとけ
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/0229/10252555.html

118 :名無しさん:2020/03/02(月) 03:09:38.50 0.net
>>116
預金金額で口数が決まるので口座数とは無関係、それと抽選一回の期待値は4/5だよ
全部上に書いてあるよおじいちゃん

119 :名無しさん:2020/03/02(月) 04:17:11.72 0.net
ついにオリックス銀行が大幅に金利ダウン!!

1年もの: 0.20% → 0.15%
3年もの: 0.30% → 0.22%
5年もの: 0.35% → 0.25%

https://www.orixbank.co.jp/personal/deposit/edirect/

120 :名無しさん:2020/03/02(月) 06:08:18.18 0.net
>>49
おめでとう
いい決断だったな

121 :名無しさん:2020/03/02(月) 06:44:13.57 0.net
今日は大暴落け?

122 :名無しさん:2020/03/02(月) 07:46:15.71 p.net
>>118
金額で口数は決まるけど口数ごとの抽選になるから4/5にはならないよ
公式にも上にも書いてあるよ幼稚園児さん

123 :名無しさん:2020/03/02(月) 07:49:58.78 0.net
期待値なら4/5で合ってる

124 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:27:48 ID:0.net
幼稚園児とジジイの喧嘩は他にスレ立ててやれよ

125 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:56:08.41 0.net
双方共にバカだから始末が悪い

126 :名無しさん:2020/03/02(月) 09:42:34.58 a.net
>>123
は?そもそも期待値とは呼ばんよ
中学校でも知ってるぞww

127 :名無しさん:2020/03/02(月) 09:53:57.91 0.net
幼稚園児に対して「中学校でも知ってるぞ」って、馬鹿ですか?

128 :名無しさん:2020/03/02(月) 10:06:06.32 0.net
>>119
やられた・・・
他で今月末に満期になるので預けるつもりだったのに

129 :名無しさん:2020/03/02(月) 10:32:07 ID:0.net
そう言えば、あおぞらの3月限定やっぱり無かったね
一応500万待機させてたんだが

130 :名無しさん:2020/03/02(月) 11:06:48 ID:0.net
>>119
口座作ったばっかなのに、定期作る直前で改悪か
使わず放置決定

131 :名無しさん:2020/03/02(月) 11:34:32 ID:M.net
>>119
16満期で翌日入れるつもりが
次どうしよう

132 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:09:15.98 0.net
オリックス入れようと思ったら0.25になっててビックリしてここ来たけど今日変わったのか
まったくついてないわ
それでも高いけどどうするかなあ

133 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:48:04.86 0.net
【世堺教師マITL-ヤ】 投機家は市場を荒らすイナゴ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1582341411/l50
http://o.5ch.net/1mjev.png

134 :名無しさん:2020/03/02(月) 14:13:35.72 0.net
今この状況を見たら今後はさらに利下げがくるんだろうなと思う

135 :名無しさん:2020/03/02(月) 14:23:14.79 0.net
米国債10年でさえ1%やからな

136 :名無しさん:2020/03/02(月) 14:41:05.12 0.net
そこでつみたてNISAですよ、今はこれが最強

137 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:16:45.95 0.net
現在暴落中

138 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:24:31.71 0.net
満期になったやつオリックスに移すつもりだった矢先に。。。

139 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:28:58.05 0.net
人間の心理は面白い
0.25でも十分高いのに0.35から下がっての0.25だとすごく低く感じるんだな

140 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:41:35.60 0.net
果たして0.25の5年に入れて後悔しないだろうか

141 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:34:51 ID:0.net
>>139
0.25で1年ならいいけど、5年で0.25なら条件よくないよ

142 :名無しさん:2020/03/02(月) 18:11:08.80 0.net
今月は新生&東急の3か月0.5%に入れてくるかな
あんまり電車乗りたくないけど

143 :名無しさん:2020/03/02(月) 18:51:29.59 0.net
三井住友信託銀行
新規&来店限定 3年0.25% (5/15まで)

144 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:04:22.20 M.net
0.25%て高いのか?
税引き後0.2%だろ?

ちょっと感覚がわからない

145 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:09:49.64 0.net
関西件の人からしたら特別高くはないな
っても億持ちなら高いとこ一杯でそれくらいでも使うだろうけど

146 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:14:32.23 0.net
これからどんどん金利は下がる
0.25がありがたいと思えるようになるよ

147 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:23:04.48 r.net
>>143
住友信託粗品は割と良いよね

148 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:29:04.89 0.net
>>147
今回は申込者全員にQUOカード1000円分みたい

149 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:56:06.54 0.net
>>148
多分1000万以上だといつもの今治タオルだと思う

150 :名無しさん:2020/03/02(月) 20:08:46.17 0.net
はじめて取引ってのが気になるけど、過去に取引した人は対象外なのだろうか?

151 :名無しさん:2020/03/02(月) 20:34:41 ID:0.net
そもそもグッドセレクトだから意味ない

152 :名無しさん:2020/03/02(月) 20:37:52 ID:0.net
単に建前だろうな
実際には他支店に口座があっても、金を預ける支店に新規に口座開設をすれば対応してくれるだろう

153 :名無しさん:2020/03/02(月) 20:54:28 ID:0.net
どこの銀行もそういうものなの?
あおぞら銀行の店舗限定で新規1年0.3%というのがあるけど、
すでにBANK支店に口座があってもイケたりするのかな。

154 :名無しさん:2020/03/02(月) 21:51:32 ID:0.net
条件の対象外に書かれていなければ、支店の裁量に任されているのかも
まとまった金を持ってきて口座開設を拒否するのも考えにくいし

155 :名無しさん:2020/03/02(月) 21:55:50.56 0.net
三井住友信託は通帳ははじめに口座開設した支店の通帳を他支店のキャンペーンでも使い回すから本当の新規が対象?自分は渋谷の0.428全力豆乳中なんで関係ないが

156 :名無しさん:2020/03/02(月) 22:21:14.97 0.net
口座持っていても残高が0なら、ほとんど新規といっしょのようなもんだな
ところで、渋谷支店の第二段キャンペーンとかやってくれないかな

157 :名無しさん:2020/03/02(月) 23:36:54 ID:d.net
GMOあおぞらネット銀行FX
https://forex-info.fx.gmo-aozora.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
メキシコペソ円
2月27日 400円
2月28日 140円
3月02日 140円
※10万通貨単位
※100万通貨を1年間保有でスワップ合計51万円

158 :名無しさん:2020/03/02(月) 23:57:05 ID:K.net
567流行ってるから窓口に行きたくないな。耳鼻科行きたいが行くのも躊躇う

159 :名無しさん:2020/03/03(火) 00:07:23 ID:0.net
布団被って家に籠ってりゃいい

160 :名無しさん:2020/03/03(火) 00:36:39.03 0.net
満期になった分を取り敢えずあおぞらに移動しておいた

161 :名無しさん:2020/03/03(火) 05:59:56.91 00303.net
じぶん銀行の自分名義振込定期
1000万オーバーしても3ヶ月の短期だし
新生の受け皿に使えそう

162 :名無しさん:2020/03/03(火) 06:54:29.95 00303.net
3月3日はささみの日ですね

163 :名無しさん:2020/03/03(火) 09:54:23.96 M0303.net
先月のことだが新生の店頭で冬特別定期を預け入れたのだが
ギフトカードはこっちが催促しないと忘れて渡そうとしなかった

164 :名無しさん:2020/03/03(火) 10:17:39.42 00303.net
キーワードは客側から伝えるもの
担当者から切り出すことはない

165 :名無しさん:2020/03/03(火) 11:22:13 ID:00303.net
人鬼 渡辺未来(金魚の糞)京都府相楽郡精華町精華台4‐3‐18 0774‐95‐4550
沖電気で、上司にはおまんこを開き、パワハラにより同僚を自殺に追い込んみ、懲戒解雇。
その後も、パワハラ行為で会社を転々としている。
上司への不倫もばれ、借りた金を返さないスカットジャパンおんな。
結婚したくない女、ランク1位!!!

166 :名無しさん:2020/03/04(水) 00:51:16.66 0.net
お前らオリックス入れとけよ、また下がるぞ

167 :名無しさん:2020/03/04(水) 00:52:26.32 0.net
米利下げきちゃったか

168 :名無しさん:2020/03/04(水) 05:26:20.05 0.net
しかも、予想されてたとはいえ一気に0.5か

169 :名無しさん:2020/03/04(水) 06:09:23.95 0.net
今月もう一回利下げくるぞ
たぶん次は0.25だろうけど

170 :名無しさん:2020/03/04(水) 10:02:02 ID:0.net
0.5か

171 :名無しさん:2020/03/04(水) 10:31:10 ID:0.net
>>169
0.25じゃ意味ないから
0.5だろ+マイナス金利も示唆

まあ実体経済が死んでるのでやっても意味ないような気もするけど

172 :名無しさん:2020/03/04(水) 12:54:51.76 r.net
振込みで優遇!円定期預金キャンペーン | auじぶん銀行
3ヶ月0.5なら今はいい部類

173 :名無しさん:2020/03/04(水) 13:06:59.22 M.net
3ヶ月は短い半年くらいのが欲しい

174 :名無しさん:2020/03/04(水) 13:08:19.82 0.net
ゆうちょ銀行は上場来安値か(´・ω・`)

175 :名無しさん:2020/03/04(水) 13:16:42.58 0.net
>>172
それ0.3じゃないの?

176 :名無しさん:2020/03/04(水) 13:31:14.24 r.net
>>175
間違えた0.3です

177 :名無しさん:2020/03/04(水) 13:42:33.64 M.net
SBI0.6がそろそろ満期
さてどうするか

178 :名無しさん:2020/03/04(水) 15:50:08 ID:0.net
昨日、新生0.5行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

179 :名無しさん:2020/03/04(水) 17:03:28 ID:d.net
>>178
コピペキチガイ死ね

180 :名無しさん:2020/03/04(水) 17:58:51.77 a.net
まだやってたのか

181 :名無しさん:2020/03/04(水) 18:17:19.35 0.net
>>178
また行ったの??

182 :名無しさん:2020/03/04(水) 18:30:20 ID:0.net
また行ったのか

183 :名無しさん:2020/03/04(水) 21:23:30.66 0.net
3月は0.5

184 :名無しさん:2020/03/04(水) 22:20:32.51 d.net
昨日、新生0.5行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

185 :名無しさん:2020/03/04(水) 23:14:24.17 0.net
コピペはタイミングも大事だなたと改めて実感

186 :名無しさん:2020/03/04(水) 23:59:38.47 0.net
そうだなた

187 :名無しさん:2020/03/05(木) 01:16:49.77 0.net
>>184
空気嫁カス!!

188 :名無しさん:2020/03/05(木) 04:27:52.45 a.net
最強ばあさんネット支店で、以前10年1%定期預金があったと思うけど、
おばあさん支店なくなってるよね。
ネットって手軽で金利も高い傾向にあるけど、時々HP見ないと心配だね。

最強は銀行格付は良い方だけど、

どの銀行もネット支店やネット銀行は店舗ないし、雰囲気が分からないよね。
画像で物買うインターネットショッピングと同じで、定期預金を買っている。
物と同じく、実際に届て、経験して初めて色々分るよね。

189 :名無しさん:2020/03/05(木) 06:04:36.27 d.net
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

190 :名無しさん:2020/03/05(木) 08:37:52.96 0.net
0.4%あったんだけど金利高いかな?

191 :名無しさん:2020/03/05(木) 08:47:52.58 0.net
金利だけ書いて「高いかな?」と聞かれてもね・・・

192 :名無しさん:2020/03/05(木) 09:55:07.48 0.net
今、0.4って朝鮮系ぐらいだよね
あとは大阪に3年0.4ってのがあるぐらいか

193 :名無しさん:2020/03/05(木) 12:32:30.90 0.net
>>190
0.5%も0.6%も1.0%もあるから、0.4%は高くない。

これでいいか?

194 :名無しさん:2020/03/05(木) 12:42:40.31 0.net
0.6とか1.0なんて今あったっけ?

195 :名無しさん:2020/03/05(木) 12:50:20.66 0.net
1.8%もあるなw

196 :名無しさん:2020/03/05(木) 13:43:30.33 a.net
誘導攻撃の覚悟がいるぞ

197 :名無しさん:2020/03/06(金) 12:57:59.61 0.net
ann

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200