2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号107

1 :名無しさん:2020/02/23(日) 16:17:42.14 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1574949703

209 :名無しさん:2020/02/29(土) 21:56:26.30 0GARLIC.net
>>208
解約ではなく積み立て休止状態に出来る
これでもスマプロ適用扱い

210 :名無しさん:2020/02/29(土) 21:58:13.68 0GARLIC.net
いつか改悪されそうやな
青い所みたいに

211 :名無しさん:2020/02/29(土) 22:28:56.00 0NIKU.net
最初に1000円だけ積立→休止→その金をおろすでもOK?

212 :名無しさん:2020/02/29(土) 23:02:17.20 0NIKU.net
色々調べたら今の安倍政権が各証券会社に「マイナンバーの提出をしない者には口座開設させるな」と圧力をかけてるらしい。
俺から言わせりゃ口座開設にマイナンバー提出はあり得ないし、開設後にマイナンバーがまだ未提出ですという記載を画面上にしてる銀行があるがそういうのは基本無視でOKだと思ってる。
ランク3になるためには
・一番安い外貨を1回だけ購入(南アフリカランド、日本円で約7〜8円)
・SBI証券に口座開設してハイブリッド預金に1円だけ預金
・純金積立毎月1000円
・給与口座に指定
この中の4つが比較的難易度の低い候補で、SBI証券に口座開設を見送るならハイブリッド預金はNOになる。
これ以外の3項目でランク3達成行けそうだな。

213 :名無しさん:2020/02/29(土) 23:07:01.93 0NIKU.net
銀行の口座開設だとマイナンバーは表面だけでOKなところが多い。
ところが証券の口座開設はマイナンバーカードの両面、もしくは住民票にマイナンバー記載のやつ等、マイナンバー提出にこだわってる雰囲気だな。

214 :名無しさん:2020/02/29(土) 23:10:25.84 aNIKU.net
バカがネットで勉強すると余計バカになって帰ってくる

215 :名無しさん:2020/03/01(日) 04:51:21 ID:0.net
今は金の価格高いから。

216 :名無しさん:2020/03/01(日) 06:17:39.76 0.net
>>212
クレカオタならミライノカードを喜び勇んで作るけどなw

217 :名無しさん:2020/03/01(日) 07:35:52.90 0.net
給与振込は微々たるもんだがポイントも貰える

218 :名無しさん:2020/03/01(日) 08:03:43.13 0.net
2ランクアップ目的だったら年11000円のデビットカードより
年3300円でミライノカードのゴールドを作った方がいいかもね

219 :名無しさん:2020/03/01(日) 09:03:09.06 0.net
ブラックだからカード作れない
クレカはダメでデビカだけOKなので
そういう人もちらほらいると思う

220 :名無しさん:2020/03/01(日) 09:38:34.10 0.net
こないだの日曜日、全面利用停止でスレが大荒れ
あれから1週間が経った

221 :名無しさん:2020/03/01(日) 10:33:31.77 M.net
昨夜も21時から臨時メンテ入ったでしょ

222 :名無しさん:2020/03/01(日) 14:57:08 ID:0.net
>>218
ホントだね
ランク3がどうしても必要であればあれこれ面倒なことしないで
俺なら問答無用でゴールドカード作ると思う


でも電子決済引き落とし用口座として使ってる俺はランク1で十分だった

223 :名無しさん:2020/03/01(日) 16:00:16.98 0.net
ブラックな人はクレジット作れない
そういう人はデビットを選ぶしかない

224 :名無しさん:2020/03/01(日) 16:01:49.41 0.net
ここの銀行は、あれこれ小細工を上手く出来た者だけがランクアップにたどり着けるんだな

225 :名無しさん:2020/03/01(日) 16:25:37.98 0.net
金に物を言わせてランクアップという手もあったり
30万円→ランク2
300万円→ランク3
金融商品500万→ランク4

226 :名無しさん:2020/03/01(日) 19:31:27.81 0.net
>>224
小細工するヤツばかりだと思うな
普通に預金してサービスを利用してランクアップしてる方が多い

227 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:09:16.32 0.net
ランクアップして回数増やしたけど
結局使わずに月を越してしまう

228 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:28:08 ID:0.net
小細工してます。ランク3です。
円仕組預金10万。ハイブリ預金1万。外貨豪州300円。外貨米ドル51万円。

純金積立は休止の裏技知ったけど、今は金価格が高いので躊躇してます。
給与振り込みは、三井住友銀行と楽天銀行で枠が埋まっています。
こないだの事故があったようにネット銀行はまだまだ危ないと思います。
家賃とクレカの支払いで事故ったら洒落にならない。

229 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:29:25 ID:0.net
普通はランク2かランク3で充分だよな
逆にランク4が必要な人はどういう使い方してるのか知りたいくらい

230 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:33:52 ID:0.net
ブラックでクレジットカード作れない人、金ない人、それぞれいる

231 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:35:02 ID:0.net
純金積立は1回だけなら1025円で済むはずだが?

232 :名無しさん:2020/03/01(日) 20:37:56 ID:0.net
1番簡単なコースは純金積立1回だけやって休止、外貨1回だけ購入、それでランク2達成か

233 :名無しさん:2020/03/01(日) 21:31:02.14 0.net
ハイブリ・外貨1単位・公営競技2万円入金でランク3。
ハイブリは株をやるので、と言うか株をやるのでここの口座を作った。
公営競技も元々やってて、2万円入金も楽。買わなくていいし、すぐに出金してもOK。

234 :名無しさん:2020/03/01(日) 21:54:57.15 0.net
上位ランクがあると意味も無く目指したくなってしまう

235 :名無しさん:2020/03/01(日) 21:55:11.05 a.net
口座開設申し込んだぞ!

236 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:29:00 ID:0.net
デビットカード1ヶ月1万円以上使用でもランクアップの項目の1つとしてカウントされる
食費に充てれば達成は余裕だと思うが

237 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:31:45 ID:0.net
ネット検索でここの銀行の事を色々調べるのが好きだけどランク4にして振込を毎月15回使いまくってますって人を全然見かけない
つまりユーザーにとってはランク3あれば基本OKな人がほとんどだと思うわ

238 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:32:46 ID:0.net
ネットから口座開設してみたら驚くくらい簡単だった

239 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:34:44 ID:0.net
今やネット銀行界ではナンバーワンの呼び声が高い銀行

240 :名無しさん:2020/03/01(日) 23:46:16 ID:0.net
何かと条件良い銀行だからみんなここに集まるでしょ

241 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:00:06.24 0.net
一番安い外貨は南アランド、日本円で約8円、それを一度だけ購入。
純金積立1回だけやって休止なら1025円。
ハイブリッド預金は1円のみでOK。
投資額としては1034円あればランク3を一生キープ出来るって事か。

242 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:04:33.29 0.net
簡単にランク3にする裏技や攻略法がツイッターやユーチューブで色々公開されてる
もっと色んなやり方が存在するけど一番簡単な組み合わせはコレかなと思う

243 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:16:37.73 0.net
純金積立の申込み最安値は1000円
それに手数料25円
合計1025円が引き落としになるんだよな

244 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:26:35 ID:0.net
>>221
電源障害でトラブったIBMの関東のデータセンターから四国のデータセンターに切り替えてたのを切り戻す為のメンテ。
両方使って片方トラブっても大丈夫なようにしとけよとは思うが。

245 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:31:24 ID:M.net
楽天並みだったハイブリッドの通常金利を改悪した前科を思い出せば
この裏技で赤が増えたらそのうち塞がれそう

246 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:37:46.99 0.net
てかこんなガバガバの判定基準誰が考えてるんだよ

247 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:39:45.54 0.net
皆さん、スマート認証設定してますか?

248 :名無しさん:2020/03/02(月) 09:03:05.27 M.net
ランク3でフルに引き出しや振込無料を使われるとそこそこの損失になるよね

249 :名無しさん:2020/03/02(月) 10:07:56.34 0.net
デブはデブ認証にしてくれ
スマートな人だけスマート認証

250 :名無しさん:2020/03/02(月) 10:33:01 ID:0.net
よくそんなつまんねーこと書けるな

251 :名無しさん:2020/03/02(月) 10:56:03 ID:0.net
>>244
どれだけデータセンター使うかで使用料かわるからね
IBMは老舗だから高いんじゃないかな

ソニー銀行がAWS導入とかは結構怖い
使用料が安いからみんなAWSに行きがちだけど
もともと本業じゃないからセキュリティが甘いらしい

252 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:28:15 ID:0.net
ネット銀行は便利だよな
実際のところ支店の窓口やATMに行く回数や時間よりもネットの画面を見る回数や時間の方が多いんだからな
ネット銀行を敬遠してる人は人生もったいないと思うわ

253 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:31:46 ID:M.net
マイナンバー拒絶民定期的にいるけど、
証券は新設時の提出は義務化されてるんだから諦めろ
証券既設と銀行は任意だけどそのうち義務化される

254 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:46:03 ID:0.net
ツイッター見たら「スマート認証のやり方が分からない」とツイートしてるデブスがいたわ
おめえの体型じゃ無理な事に気付けよw

255 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:48:06.03 0.net
銀行でマイナンバー義務化されたら口座解約に走る人が増えるだろうな
そうじゃなかったらマイナンバー提出を無視する人は一定期間を得て口座自動解約になるとかね

256 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:48:30.58 0.net
もうだめだこのスレを見てしまった
スマート認証という単語を見るたびに、痩せなきゃ!って思ってしまう

257 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:53:06.59 0.net
>>256
痩せるの頑張って

258 :名無しさん:2020/03/02(月) 13:11:07.35 F.net
>>251
IFHNUあたりは大型汎用機からの歴史があるから
特に金融系は金で安全を買ってるようなもんだからねえ

259 :名無しさん:2020/03/02(月) 14:45:16.87 0.net
スマートは賢いという意味
痩せているという意味ではない

260 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:28:18 ID:0.net
そんなど直球のマジレスこわい

261 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:34:33 ID:0.net
Uってどこだろう
他はIBM、富士通、日立、NECだろうか

262 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:37:24 ID:0.net
UNISYSじゃないかな

263 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:38:27 ID:M.net
>>259
なにこのマジレス

264 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:54:39 ID:0.net
ナイーブな奴が多いw

265 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:34:48 ID:0.net
賢いデブスwww

266 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:49:11 ID:0.net
>>261
TとかMとかはもう無いの?

267 :名無しさん:2020/03/02(月) 19:29:19.95 M.net
Tは東芝トスバックか

268 :ちゃんばば:2020/03/03(火) 06:49:12.32 00303.net
>>259
>痩せている。(日本語ではよく使われるが誤用と言われる。英語には痩せているという意味は無い)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88
と、日本では含んでいるけど、とマジレスしてみる。
小太りの俺もスマート認証と聞くと「痩せてる?」とチェックされてる気分に少しなるな。
スマートウォッチの心拍数、移動距離、歩数、カロリーの消費の機能って「痩せと絡めてるよな」とも思うが。

>「スマート認証」は、スマートフォンを使って取引の承認や当社サイトへのログインにロックをかけることができる、無料のセキュリティサービスです。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartkey/
と、スマホ認証で、スマホを持っていない俺には何処が賢いの?と思う。
スマートフォンの略称はスマホであってスマートじゃねーよな。

269 :名無しさん:2020/03/03(火) 07:25:32.09 00303.net
デブフォン
略してデブホ
太ってるやつ専用のスマホ

270 :名無しさん:2020/03/03(火) 10:37:37 ID:00303.net
デブスまじキモい

271 :名無しさん:2020/03/03(火) 11:21:49 ID:00303.net
人鬼 渡辺未来(金魚の糞)京都府相楽郡精華町精華台4‐3‐18 0774‐95‐4550
沖電気で、上司にはおまんこを開き、パワハラにより同僚を自殺に追い込んみ、懲戒解雇。
その後も、パワハラ行為で会社を転々としている。
上司への不倫もばれ、借りた金を返さないスカットジャパンおんな。
結婚したくない女、ランク1位!!!

272 :名無しさん:2020/03/03(火) 11:42:47.57 d0303.net
和製英語、ピジンイングリッシュ、豪英語、米英語など、各国独自の英語があるのを知らない馬鹿がいるみたいだなw
和製英語のほとんどは日本以外では通用しないけど、逆輸入されてる単語とかもあるんだぞ。

273 :名無しさん:2020/03/03(火) 12:00:13.29 M0303.net
五輪を前に新国立競技場の場内案内における英語表記がおかしいと外国人記者から物笑いのネタにされている
お隣の国からもイルボンの英語レベル低いと新聞記事にされている

274 :名無しさん:2020/03/03(火) 12:19:19.84 00303.net
米ドル1か月定期
特別金利来たが5%か・・渋いな

275 :名無しさん:2020/03/03(火) 12:57:41.90 d0303.net
>>266
東芝三菱?

276 :名無しさん:2020/03/03(火) 16:18:50.19 00303.net
なんかpaypayチャージ講座にしないかってメールきたけどもう、郵貯にしたんだよなー
サブと言えどもサブメイン?ネット銀行をチャージ講座にはしたくないなー

277 :名無しさん:2020/03/03(火) 16:40:59.31 00303.net
ここの銀行、ネット銀行では優秀だと思うんだけどなぁ

278 :名無しさん:2020/03/03(火) 20:52:38 ID:00303.net
米ドルの外貨定期がすごいマイナスになっていると思う。
怖くてみれないな。株も20万近くマイナスだし。

279 :名無しさん:2020/03/03(火) 21:12:18 ID:00303.net
仮想通貨(XRP)をやってる人はいる?

SBIホールディングスの株主優待で、仮想通貨も選択できるので口座を開いた
詳しい人教えて!

280 :名無しさん:2020/03/03(火) 21:17:32 ID:M0303.net
仮想通貨板に行ってどうぞ
金融板に詳しい人はいないよ

281 :名無しさん:2020/03/03(火) 23:29:05.10 0.net
リアル通貨は実際に国家内で通用している通貨なのと、実際にはハイパーインフレが起きるようなわけのわからない国の通貨は取引されないので、どれも一定の信用力がある。
仮想通貨はそのような裏付けが全くないので、暴騰や暴落がいくらでも起きてしまう。

282 :ちゃんばば:2020/03/04(水) 06:56:29.12 0.net
>>272
知らない馬鹿?
逆だろ?
日本じゃ痩せてるを含むのが当然だよな。あれ?ここアメリカサーバーでアメリカ企業の運営?日本じゃない?


>>279
>仮想通貨(XRP)をやってる人はいる?

相場なら簡単にググれるだろ。
値上がりするか否かなら、上がると思ってるのなら取引所で買えるし。
株と一緒で売買によって今の価格が決まっている訳で。

あと、マネーグラムの話で、システムを使う側が12億円の手数料を貰ってるっぽい話が最近出てきた。SBIも貰ってるのだろう。
アフィみたいなものだな。
リップルのXRPを使うシステムは良いぞ、とSBIも言ってるので。
XRPは初めに大量に発行してリップルが大量に保有してる仮想通貨。
信者の一部から出てるリップルに「売るな」って値が下がる事への批判に対して、リップルは「売らなきゃ赤字」と言ってる。
普及しスケールメリットを活かして回収出来れば良いのだが。
逆に、回収出来ると定義すると、メガバンクの振込手数料(送金手数料)は他行より安い筈だよな。
SBIはXRPを使った送金手数料が、自社網を作ったり他を使った方が安ければ切り替えるよな。
XRPをくれるのって、引き込む為の餌だよな。だってアフィやってるんだもの、引き込むのは当然だな。

283 :ちゃんばば:2020/03/04(水) 06:57:17.52 0.net
>>281
>172の公式及び実質的通貨
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
と比べると、リップルのXRPやビットコインは、そこそこの信用があると思うぞ。
https://www.bk.mufg.jp/ippan/gaitame/index.html

https://www.bk.mufg.jp/ippan/rate/real.html
https://www.bk.mufg.jp/ippan/kinri/list_j/kinri/kawase.html
とか見れば解ると思うが、殆どの外国通貨はカス扱い。
数千有ると言われてる仮想通貨の殆どがカス。
リップルは仮想通貨でシェア3位。

284 :名無しさん:2020/03/04(水) 09:13:21.45 0.net
>>279
悪いことは言わないからXRPはやめておけ

285 :名無しさん:2020/03/04(水) 19:14:43.85 p.net
>>276
口座って書けるようになってからネットバンクを見下してね。

286 :名無しさん:2020/03/04(水) 19:45:58.16 0.net
>>285
講座のほうが書くの難しくない?

287 :名無しさん:2020/03/04(水) 20:29:29.59 0.net
口座を受口してきたわ

288 :名無しさん:2020/03/04(水) 21:58:16.97 0.net
株も外貨もすごいマイナスだぜ。逆になんかすごいワクワクしてきたぞ。
ナンピンチャンス到来か?

289 :名無しさん:2020/03/04(水) 22:16:11.34 d.net
>>278
円高下だと外貨が安く買える分、外貨預金預入には絶好のチャンスだぞ。
銀行の為替手数料も円高で高くなる分、円安移行時に機を逸しなければ円転で利益が期待できる。

290 :名無しさん:2020/03/04(水) 22:18:39.13 0.net
>>288
まだ早いよ

291 :名無しさん:2020/03/04(水) 22:32:28.28 0.net
まだはもうなり

292 :名無しさん:2020/03/05(木) 07:47:25.95 M.net
モーはまだなり

293 :名無しさん:2020/03/05(Thu) 10:54:59 ID:0.net
>>70
住信がマスター推しなのはなぜなんだろう

294 :名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:19:44 ID:0.net
>>293
MasterCardが売り込みに来たのか?
MasterCardは銀聯に抜かれそうだからな。
ただ正直、ポイントを気にしないのであればVISAの方が使い勝手は良い。

295 :名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:30:07 ID:0.net
モーは牛なり

296 :名無しさん:2020/03/05(木) 12:15:23.39 a.net
ログイン出来ないんですがまだ不具合発生しているんですか?

297 :名無しさん:2020/03/05(木) 12:43:21.40 M.net
Apple Payで物理デビットカードが入れられるようになると良いんだけどね
今んとこじぶん銀行とかみずほとかデジタル発行のしょぼいのしか無いし

298 :名無しさん:2020/03/05(木) 12:46:35.21 0.net
じぶん銀行のあれって普通に使おうとすると全然使えなくて驚く。

299 :名無しさん:2020/03/05(木) 13:04:42.01 0.net
>>294
なるほど
非接触もVISAの方が使えるところ多そうだし
そういや、デビットに切り替えようとしたら、初期選択がマスターだった

300 :名無しさん:2020/03/05(木) 17:12:48.90 0.net
Masterのほうがいいと思うけどね
店舗はVISAMasterは両対応が基本だし
VISAはApple Payの対応がよくないし
ドル円とかの為替入るとVISAより有利だし

301 :名無しさん:2020/03/05(木) 19:35:43.01 0.net
ドルを買い付けしようと思ってるんだが銀行で買い付けた外貨って証券の方にも流用出来る?

302 :名無しさん:2020/03/05(木) 20:40:02.67 0.net
できるよ、証券側で操作しないといけないけど

303 :名無しさん:2020/03/05(木) 21:59:13.59 0.net
108万円あるならFX1万枚が一番安いw

304 :名無しさん:2020/03/06(金) 00:01:34 ID:0.net
この時期に株買おうとしてんだな。vooあたりか
しかし勇気あるな、俺はチキンだから無理や

305 :名無しさん:2020/03/06(金) 00:05:34 ID:0.net
買いまくりでいいと思うよ。

306 :名無しさん:2020/03/06(金) 04:22:03.06 0.net
ギャンブル

307 :名無しさん:2020/03/06(金) 07:04:16.09 M.net
今買わずにいつ買うのか

308 :名無しさん:2020/03/06(金) 07:21:49.22 M.net
株よりドルでしょ、円高が進んでいるし

総レス数 1003
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200