2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号107

1 :名無しさん:2020/02/23(日) 16:17:42.14 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1574949703

487 :名無しさん:2020/03/10(火) 18:04:21.33 0.net
負荷増大したときに一部だけダウンさせて金融庁絡みのアレを避ける手法とかあるんかな

488 :名無しさん:2020/03/10(火) 18:22:34.60 0.net
最近口座開設した人でもブドウ支店になるらしい
ツイッターの検索で調べたらそういう意見が複数あった

489 :名無しさん:2020/03/10(火) 18:39:20.76 0.net
イチゴ支店は古参てことか?

490 :名無しさん:2020/03/10(火) 18:54:36.82 M.net
俺はイチゴ支店でACミラン赤黒デザインカードだ

491 :名無しさん:2020/03/10(火) 18:56:31.28 M.net
昨年12月開設でバナナ支店たよ

492 :名無しさん:2020/03/10(火) 18:57:44.29 0.net
レモン視点

493 :名無しさん:2020/03/10(火) 19:45:18.75 0.net
常時しみるだろうな

494 :名無しさん:2020/03/10(火) 20:08:42.48 0.net
イチゴ
ハヤブサ
タクト

495 :名無しさん:2020/03/10(火) 20:10:49.06 0.net
イチゴ支店
いつ開設したかも覚えてないぐらい前から持ってる
確かイチゴと他何種類かから選べたけど今は違うの?

496 :名無しさん:2020/03/10(火) 20:13:58.01 M.net
キウイ強制でしたよ

497 :名無しさん:2020/03/10(火) 20:51:56.62 0.net
去年12月開設でキュウイ
仮面ライダー鎧武かよw

498 :名無しさん:2020/03/10(火) 20:59:28.47 0.net
9年前に口座開設でイチゴ支店だった

499 :名無しさん:2020/03/10(火) 21:22:18.91 0.net
https://twitter.com/UsagiMaskchan/status/1235546613881270277
SBIの製薬ベンチャー2社(SBIファーマ株式会社、SBIバイオテック株式会社)
の取締役なのに経歴に載せないのは何故でしょうか?
医療ガバナンスの観点から透明性を担保する必要がありそうですね

https://twitter.com/UsagiMaskchan/status/1237188999569010688
立憲民主党が呼んだ広聴人
SBIファーマ株式会社、SBIバイオテック株式会社の取締役
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん:2020/03/11(水) 03:51:51.68 0.net
何月に口座開設したかで決まるのか?

501 :名無しさん:2020/03/11(水) 05:29:46.46 0.net
それセブン銀行のやり方

502 :名無しさん:2020/03/11(水) 07:29:38.77 d.net
システム障害起こしたに一言の謝罪もない銀行なんて信じられん

503 :名無しさん:2020/03/11(水) 07:32:47.70 d.net
住信SBIネット銀、一時サイト開けず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56553520Z00C20A3EE9000
2020年3月9日 13:20

504 :名無しさん:2020/03/11(水) 07:34:07.27 0.net
最近批判が多すぎるな
新しい体制が上手く機能してないのか?

505 :名無しさん:2020/03/11(水) 12:07:24 ID:0.net
ステマ工作依頼が機能してないと…!?

506 :名無しさん:2020/03/11(水) 12:23:39 ID:r.net
>>502
謝罪も何も大して悪いことしてないじゃん

507 :名無しさん:2020/03/11(水) 15:33:21.80 0.net
>>449
ミライノデビットってかなりダサい名前だと思うが
もしこの名前を言わなくてはならないとしたらかなり恥ずかしい

508 :名無しさん:2020/03/11(水) 17:47:25.28 0.net
そう?
住信SBIネット銀行のイメージに相応しいカッコいいネーミングだと思うけどな

509 :名無しさん:2020/03/11(水) 17:57:24.54 d.net
ダサイのは名前じゃなくて券面(ドラえもん)

510 :名無しさん:2020/03/11(水) 18:37:39.30 0.net
ダサいだなんて全く思わない
住信らしくて良い感情しかない

511 :名無しさん:2020/03/11(水) 19:27:19.51 a.net
カッコいいと言うよりオシャレだと思う

512 :名無しさん:2020/03/11(水) 19:28:34.07 a.net
いや、オサレかも
ちょっとダサさを含んでる感じ

513 :名無しさん:2020/03/11(水) 19:32:37.86 0.net
俺もイチゴ支店
めっちゃ気に入ってる\(^o^)/

514 :名無しさん:2020/03/11(水) 19:46:15.19 0.net
ブドウが好きだからブドウがいいと思ってたらブドウ支店だったよ

515 :名無しさん:2020/03/11(水) 19:47:59.41 0.net
フドウ支店とかジュウザ支店でいいだろ

516 :名無しさん:2020/03/11(水) 20:10:27.13 a.net
一昨日開設だがバナナだったわ

517 :名無しさん:2020/03/11(水) 20:45:45.69 0.net
タピオカ支店がよかったなぁ

518 :名無しさん:2020/03/11(水) 20:50:07.42 0.net
俺、ドリアン支店なんだけど…

519 :名無しさん:2020/03/11(水) 21:32:14.54 0.net
スペック支店

520 :名無しさん:2020/03/11(水) 21:40:59.22 0.net
本店があるみたいだが本店口座は個人には振り当ててないのかね?

521 :名無しさん:2020/03/11(水) 22:12:48.09 0.net
また支店の話してんの…

522 :名無しさん:2020/03/11(水) 23:29:49.44 0.net
コロナ支店

523 :名無しさん:2020/03/11(水) 23:37:14.43 d.net
住信SBIネット銀でシステム障害、23日夕に復旧
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55989710T20C20A2NN1000/
2020/2/23 17:28

住信SBIネット銀行は23日、同日午前中に起きたシステム障害について、すべての機能が復旧したと発表した。
システム障害は午前10時頃から発生した。午後5時すぎにはATMでの取引、インターネット経由の振り込み、口座開設などすべての機能が復旧した。
住信SBIによると、利用している日本IBMのデータセンターの電源障害が原因だという。

524 :名無しさん:2020/03/12(木) 00:33:33.12 M.net
いつの話してんの

525 :名無しさん:2020/03/12(木) 20:37:49.58 d.net
SBI証、一時取引困難に 米株急落でアクセス集中
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020031000706&g=eco
2020年03月10日11時41分
株式や為替相場が急激に変動する中、インターネット証券などで取引が困難になるケースが出ている。
最大手のSBI証券は10日、9日午後10時半から約1時間、顧客が取引しづらい状況になったと明らかにした。米株式市場で株価が急落し、ウェブサイトへのアクセスが集中したことが要因とみられる。複数あるサーバーを順次再起動し、正常な状態に戻ったという。

526 :名無しさん:2020/03/12(木) 20:54:11.22 0.net
5分で500ドル動いてる時に落ちるとか本当糞証券

527 :名無しさん:2020/03/12(木) 21:47:30.79 0.net
落ちないところに移るだけよ

528 :名無しさん:2020/03/12(木) 21:49:04.11 0.net
証券会社できな臭いトラブルと無縁の大手は知らんな

529 :名無しさん:2020/03/12(木) 22:03:55.95 0.net
しかも二日連続で落ちた
初日分については情報公開すらなし
散々クレーム入って二日目については情報出たが

530 :名無しさん:2020/03/12(木) 23:23:41.20 M.net
銀行の次は証券が落ちたのか

531 :名無しさん:2020/03/13(金) 09:50:13.43 d.net
>>520
無理。

532 :名無しさん:2020/03/13(金) 18:12:39.29 M.net
証券側の銀行のATMカードを申請したけど届かない。もう3週間近く経っていると思う。

533 :名無しさん:2020/03/13(金) 20:00:40 ID:0.net
安値で拾えた米ドル定期が
絶好調
もう払い出ししたい・・

534 :名無しさん:2020/03/13(金) 21:34:35.47 0.net
定期金利より解約して円に換えた方がいいな

535 :名無しさん:2020/03/15(日) 17:00:45.81 0.net
SBIにぶら下がってる地銀やばいだろ

536 :名無しさん:2020/03/15(日) 17:42:31.58 M.net
溺れるものは藁にもすがる
貧すれば鈍する

537 :名無しさん:2020/03/15(日) 18:52:30.48 M.net
それより禿げとタイアップして韓国にズブズブなみずほだな

538 :名無しさん:2020/03/16(月) 15:43:33.62 H.net
ここって有事の際コンビニから引き出せるの?
みずほ、郵貯、三井住友とあるけど家から1番近いのは徒歩で30秒のセブンイレブン
500万しか預けてないけど…

539 :名無しさん:2020/03/16(月) 15:44:18.60 0.net
有事とか言われても

540 :名無しさん:2020/03/16(月) 15:57:57.35 0.net
コンビニで500万はおろせません

541 :名無しさん:2020/03/16(月) 16:12:27.52 H.net
マジでっ!?
オワタ
d

542 :名無しさん:2020/03/16(月) 17:52:50 ID:0.net
ほかの銀行に振り込みとか手段は色々あるでしょ

https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=1131
【キャッシュカード引出限度額】
1日あたり…0円〜200万円
1ヵ月あたり…0円〜1000万円
※お客さま自身でいつでも変更でき、変更後はすぐに新しい設定額で利用できます。
※初期値は1日あたり50万円、1ヵ月あたり200万です。

543 :名無しさん:2020/03/17(火) 06:59:47.14 0.net
>>542
ありがとー

544 :名無しさん:2020/03/17(火) 08:11:04.99 ID:WKxoJKYp4
スマート認証のカメラでとこのバーコード撮影するんだ。

545 :名無しさん:2020/03/18(水) 07:12:58.50 0.net
利下げ発表あったしついにドル定期金利も1%切ったかと思ったら 一日二日でさらに0.2%まで下げてて笑えた

546 :名無しさん:2020/03/18(水) 12:38:09.68 0.net
電話問い合わせの受付時間変更
さすがにこれは...

平日9-18時、土日9-17時

平日9-15時のみ

547 :名無しさん:2020/03/18(水) 14:35:17.51 0.net
チャットサポートとか強化ってのが本当なら正しいだろう
高年齢層向けの銀行ではないから

548 :名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:15:52 ID:M.net
何故か、スマート認証できない。

549 :名無しさん:2020/03/19(木) 07:22:18.24 0.net
チャットなんてどうせ定型文で返されるだけだろ?

550 :名無しさん:2020/03/19(木) 12:07:36.25 H.net
チャットはAIでそ?
LINEやキャリア系列や証券会社と同じく
サボりたいんだろ?

551 :名無しさん:2020/03/19(木) 17:54:01.18 d.net
みずほの改悪で、コンビニと振り込み無料のここをメインにしようと思うんだけど、トラブル多いんですか?

552 :名無しさん:2020/03/19(木) 18:03:56.35 0.net
まぁ、みずほよりははるかにまともだってゆう程度

553 :名無しさん:2020/03/19(木) 18:17:10.38 0.net
まあつい最近IBMのデータセンターがぶっ壊れて使えなくなったな。
またそのすぐ後、コロナの影響で為替や株がものすごくて、金の出し入れにここを使っている人が多いので、ログインしにくくなったこともあった。

554 :名無しさん:2020/03/19(木) 18:31:01.76 0.net
ログインしにくい不具合なんてものは公式は認めてないけどね

555 :名無しさん:2020/03/19(木) 18:32:35.37 0.net
やっぱりみずほよりいいよね。
田舎だから水道代が引き落とせなくなるんだよな。

556 :名無しさん:2020/03/20(金) 05:09:08.45 0.net
今月のオセロって円受け取りになるんじゃねーの?

557 :名無しさん:2020/03/20(金) 10:07:25.56 0.net
>>549
これまでAIチャットで解決したことは一度もない(内容はFAQみたいなもの)。
FAQ見れば書いてあるような問い合わせをはじくためにやるんだろう。
それはそれでいいと思う。

558 :名無しさん:2020/03/20(金) 10:09:25.73 0.net
ゆうちょとみずほは47都道府県すべてに店舗がある。

559 :名無しさん:2020/03/20(金) 10:27:41.69 0.net
震災で唯一業務落ちしたみずほだけは論外だろ

560 :名無しさん:2020/03/20(金) 11:18:14.70 0.net
ゆうちょとみずほは口座作る気にならない

561 :名無しさん:2020/03/20(金) 11:53:41.95 M.net
ゆうちょはネットバンキングのセキュリティがガバガバだからな

562 :名無しさん:2020/03/20(金) 12:56:07.61 0.net
>>538
ネット銀行は実店舗がないので現金の出金はATMでしかできない。
住信SBIネット銀行では引出限度額は1日に0-200万円、1か月に0-1000万円の範囲で設定でき、初期設定値は1日に50万円、1か月に200万円。
これとは別にATMには出金金額に上限があり、コンビニのATMは1日に50万円程度。
いずれにせよ住信SBIネット銀行の口座から直接1日で500万円おろすのは無理。
多額の現金が必要な場合は実店舗のある銀行の口座に振り込んで、その銀行の店舗でおろすことになると思う。
だから実店舗のある銀行の口座を持っていることは危機管理的に良い。
振り込みにも限度額があるが、住信SBIネット銀行は1日に0-1000万円で初期設定値は100万円なので、設定を変えないと1日で500万円振り込むことはできない。

563 :名無しさん:2020/03/20(金) 16:03:01.75 0.net
>>562
長いけど、いざという時のために実店舗銀行口座も持てよ。ってことね。

564 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:03:57.05 0.net
>>562
ゆうちょが便利 
地銀なんか 高々500マン下ろそうとしたら 事前連絡しろとか五月蠅い

565 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:19:37.32 0.net
郵便って詐欺師の集団だから客の金勝手に解約して下ろしたりするじゃん

566 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:30:32.53 M.net
ゆうちょはネットバンキングのセキュリティがガバガバだからな
なぜならForward secrecyに対応していない

567 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:35:47.59 0.net
>>565
mjd?

568 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:44:18.10 0.net
何年か前に数千万円くらい被害出てたよ
その後にはかんぽ生命勧誘の組織的な詐欺行為も発覚したからそういう連中と納得した

569 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:45:24.68 0.net
なるほど ありがとうございます  
パワハラはよく見ますね 切手を買わせるとか年賀状がどうたらとか
こわいこわい

570 :名無しさん:2020/03/20(金) 17:58:01.29 0.net
数字発行系のワンタイム認証が偽サイト転送の詐欺に弱くてやられてるから
ここのスマート認証みたいな相手先表示する仕様はありがたい
プッシュ通知がたまに遅延するから手動でアプリ開くことになることもあるけど

571 :名無しさん:2020/03/21(土) 10:53:59.09 0.net
>>557
進歩はしてるけどそこまでだね
各社がAIチャットだぜ!ってアピールしてるうちはまだまだ

572 :名無しさん:2020/03/21(土) 11:02:09.94 0.net
地方住まいならその地方の第一地銀の口座があると便利。
そこをメインにするかはどうでもいいが、もし口座を持っていないなら作った方がいい。
第一地銀とは何か知らなければWikipediaを見れ(第二地銀というものもある)。

573 :名無しさん:2020/03/21(土) 11:04:44.33 0.net
>>571
まあしかしAIチャットで解決しなかったものがデータベースに加えられ進化していく。
それがAIの本質なのであって、"AI"という名前が付くことがAIなのではない。

574 :ちゃんばば:2020/03/21(土) 12:47:23.89 0.net
>>573
AIがFAQを自動作成してたりして。

575 :名無しさん:2020/03/21(土) 14:17:06.78 0.net
この銀行は日本語をまともに読めない人間がいるからね。
質問にまともに答えてくれたことないです。

そのAIなんて、外人どころか、宇宙人レベルかもねw

576 :名無しさん:2020/03/21(土) 14:38:13 ID:0.net
>>575
他人から見てまともな質問をしていない可能性も考えような

577 :名無しさん:2020/03/21(土) 16:38:51 ID:0.net
それはありません。
ここにこたえてません。
っていうと、こたえるからね。

578 :名無しさん:2020/03/21(土) 16:39:09 ID:0.net
ひどすぎるね。

579 :ちゃんばば:2020/03/21(土) 16:55:35 ID:0.net
何を質問した?

580 :名無しさん:2020/03/21(土) 19:12:44 ID:0.net
口座作って優遇金利3ヶ月定期が終わって普通口座に出金された。
さて特に普通も定期も金利高くないからどこかに移そうか。

581 :名無しさん:2020/03/21(土) 19:47:17 ID:M.net
>>580
あおぞらBank支店

582 :名無しさん:2020/03/21(土) 20:20:32.51 0.net
SBI証、一時取引困難に 米株急落でアクセス集中
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020031000706&g=eco
2020年03月10日11時41分
株式や為替相場が急激に変動する中、インターネット証券などで取引が困難になるケースが出ている。
最大手のSBI証券は10日、9日午後10時半から約1時間、顧客が取引しづらい状況になったと明らかにした。
米株式市場で株価が急落し、ウェブサイトへのアクセスが集中したことが要因とみられる。
複数あるサーバーを順次再起動し、正常な状態に戻ったという。

583 :名無しさん:2020/03/21(土) 23:51:41.61 0.net
>>580
同じくもうすぐ満期。
auじぶんに口座作って新規0.5に入れることにした。

584 :名無しさん:2020/03/22(日) 10:24:58 ID:a.net
わざわざ新たに口座作って少ない利息貰うくらいなら、日勤のバイトでも入れた方が効率良さそう

585 :名無しさん:2020/03/22(日) 10:44:34 ID:0.net
>>584
バイトもして少ない利息も貰う方が良いな

586 :578:2020/03/22(日) 12:16:56 ID:0.net
>>583
au PAY 20%還元祭用に口座作ったから自分もそうしようかな。
住信もじぶんも他行振込み1回は無料で出来そうだし。

587 :名無しさん:2020/03/22(日) 20:58:14.36 M.net
結局みんな似たような流れなのね

オリックスの3年か5年定期に入れつつ、
住信SBIで口座作って定期預金

満期になったらauじぶん銀行で口座作って定期預金

満期になったらあおぞら銀行かイオン銀行に移す

総レス数 1003
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200