2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号108

1 :名無しさん :2020/04/26(日) 09:17:42 ID:P8Qiykly0.net
!extend:checked:::
!extend:checked:::
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号107
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1582442262/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part14【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1576901915/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

197 :名無しさん:2020/05/04(月) 23:44:09 ID:GzOsu5LHM.net
>>195
スマート認証あったらいらねえかもな

198 :名無しさん:2020/05/05(火) 00:24:33 ID:ZF0c2JVq0.net
>>196
給与振込
ハイブリ1円↑
外貨1ZAR

のランク3
スタフラ改悪以降の4は途端に面倒になるんでやってない

199 :名無しさん:2020/05/05(火) 02:00:58 ID:N1s7su+K0.net
>>196
ハイブリ1円
外貨1ZAR
毎月月初にテレボートに2万入金
でランク3維持してる
でも殆ど使ってないけど

200 :名無しさん:2020/05/05(火) 06:31:37 ID:VXAQKLWW00505.net
ランク2
別に上げる必要ない

201 :名無しさん:2020/05/05(火) 07:13:10.95 ID:RvLnYxOn00505.net
ランク2です。
外貨
ハイブリ

円定期仕組預金を申込み中で再来月あたりにランク3になる予定。

202 :名無しさん :2020/05/05(火) 09:18:53.18 ID:7VGa4sK8M0505.net
コードモ

203 :名無しさん:2020/05/05(火) 15:26:20 ID:H7COGz2o00505.net
>>193
NEOBANKにデビッド付いたらJGWの意味ないじゃんw
よくわからんが
為替手数料割高とは
JGWとSBIデビッドの違いのこと?

204 :名無しさん:2020/05/05(火) 16:29:04.07 ID:QdtpX3rla0505.net
Apple Watch5のアプリで残高照会のところが※になっててなにも確認できないのですが、設定とかありますか?

205 :名無しさん:2020/05/06(水) 06:53:08.47 ID:743K4Chr0.net
ミライノヒトタチ

206 :名無しさん:2020/05/06(水) 07:02:07.26 ID:VlQRofrA0.net
住信SBIネット銀行最高(´・ω・`)

207 :名無しさん:2020/05/06(水) 07:59:12.11 ID:bUkjA5b60.net
俺もそう思うわ!

208 :名無しさん:2020/05/06(水) 08:01:31.41 ID:UQ6f/Et00.net
ハイブリッド 金利が0.1あったらもっと最高なのに

209 :永和信用金庫は零細企業を助けてくれません:2020/05/06(水) 09:16:07 ID:2R8e3GsC0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる

210 :名無しさん:2020/05/06(水) 10:29:23.10 ID:W4bqh2z60.net
お得なのは楽天銀行だけど、便利なのは住信SBIネット銀行だね。

211 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:04:01 ID:3V1tJRwi0.net
そんなに便利か?
ATM手数料と振り込み手数料無料くらいじゃない?

212 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:13:56 ID:W4bqh2z60.net
定額自動入金、定額自動振替もあるよ。

213 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:14:32 ID:XK0NhE8T0.net
無料回数も他と比べて格段多いわけでもないしな

214 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:49:21.43 ID:OX0NNSDTa.net
楽天って凍結騒動あったな

215 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:49:43.55 ID:743K4Chr0.net
15回まで行ければ多いとは思うがな

216 :名無しさん:2020/05/06(水) 12:49:05 ID:W4bqh2z60.net
私の場合は、7回あれば十分足ります。

217 :名無しさん:2020/05/06(水) 12:55:14 ID:AVWu15H+r.net
メガバンクが改悪されてるからメインバンクをSBIか楽天にしようか迷ってるんだけど、SBIメインバンクにしてると住宅ローン通りやすかったりする?2000万20年あたりの小さいヤツなら関係ない?

218 :名無しさん:2020/05/06(水) 13:08:39 ID:gmd0WSrf0.net
一手間かけないとハイブリ預金を他行へ振り込みできないのがね
これは楽天銀行のマネーブリッジのほうが便利だ

219 :名無しさん:2020/05/06(水) 13:10:53 ID:W4bqh2z60.net
それは盲点だった。

220 :名無しさん:2020/05/06(水) 13:36:37 ID:pbAcsWbfM.net
なんか妙な人がおるな

221 :名無しさん:2020/05/06(水) 13:40:39 ID:hFFRG0XW0.net
普通預金金利
ポイントの貯め易さ
証券の即時入金

このへんが優位だから今は楽天をメインにしてるけど、住信SBIも併用してるよ
積立NISAを楽天でやってるから変えるの面倒っていうのもあるけど

222 :名無しさん:2020/05/06(水) 13:46:50.77 ID:W4bqh2z60.net
そうです。私が妙なオジサンです。

223 :名無しさん:2020/05/06(水) 15:25:07.50 ID:DMS9+0aea.net
>>217
住宅ローンはクレカの整理から
年会費無料だから数枚も持っていると与信額が減額される
リボやっている場合は残高を全て払いきること
1-2枚に絞ってショッピングとローンの利用範囲額を最小限に設定

224 :名無しさん:2020/05/06(水) 15:42:32.78 ID:iHsuAin+0.net
>>212
楽天って定額自動入金ないんだよね
じぶん銀行にすらあるのに

225 :名無しさん:2020/05/06(水) 16:01:04.22 ID:bUkjA5b60.net
このまま行けば来月からセブンイレブンでVISAタッチ&MasterCardコンタクトレスが出来るようになる
あとはファミマとミニストップでもこれが出来るようになってくれれば嬉しい限りだ

226 :名無しさん:2020/05/06(水) 16:31:46.09 ID:AVWu15H+r.net
>>223
クレカの整理ね。調べたら急に何枚も解約も良くないらしいんだけどどうすれは良いんだ…
クレカ7枚でS枠は約500万、C枠は0。S枠だけでも関係あるもん?
1-2万年の会費ありのは年会費の更新月までキープするとして、無料とか年会費1000円くらいの3枚は今月末の支払い終わったら解約することにするわ。

227 :名無しさん:2020/05/06(水) 16:46:05.83 ID:U3ezUjJ/r.net
>>225
V/M/J/A/D全部のコンタクトレスに対応するみたいだね >セブンイレブン
コンタクトレス対応店でも何故かVisaだけ対応で他ブランドのコンタクトレスは排除してる店多くてガッカリすることあるけど、セブンイレブンクラスだと流石にそこはちゃんとしてるか

228 :名無しさん:2020/05/06(水) 16:57:54 ID:8B9J5gc9d.net
>>211
信託銀行が設立母体なんだからだろうけど、親会社の三井住友信託銀行のATMとすら提携してないのを考えると、連携という意味ではダメダメだと思う。
SBI金腔が公開していたPDFでは、信託銀行として信託業務に参入とか色々書いてたけど、いまだに実現してないし。
SBIが力入れてるTポイントとも連携してない、SBI証券のATMカードの機能がしょぼい、ジャパンネット銀行との連携を示唆したかと思えば三井住友銀行との連携発表。
ダメダメですやん

229 :名無しさん:2020/05/06(水) 17:38:43 ID:BFZS0lAaa.net
振り込み無料使えた。

よかった。270円損しなくて済んだ。

230 :名無しさん:2020/05/06(水) 17:59:15 ID:C1GucR7sa.net
>>226
住宅ローンで相談するときに銀行の担当者次第だけど
どれを残しどれを解約したらいいか教えてくれるよ

231 :名無しさん:2020/05/06(水) 18:37:54 ID:AVWu15H+r.net
はえー。相談してから解約でもいいんか。早めに相談し始めて解約してから審査通す流れになるのかな。ありがとう。

232 :名無しさん:2020/05/06(水) 18:38:48 ID:ptwZB3hc0.net
コロナのおかげでクレカ非接触は促進するな

233 :名無しさん:2020/05/06(水) 19:42:53.34 ID:8B9J5gc9d.net
JAL支店めんどくせえ。
JGWアプリにログインして暗証番号やパスワード設定って、なにがFinTechだよバーカ。

234 :名無しさん:2020/05/06(水) 21:59:06 ID:p1nnZbTp0.net
>>232
どうかね

235 :名無しさん:2020/05/06(水) 23:51:18 ID:TOrQqK8e0.net
ポイントサイトとか新規キャンペーンっていつの間に終わったの?

236 :名無しさん:2020/05/07(Thu) 06:12:11 ID:IjXBCqUBd.net
>>232
個人事業主とかは、家賃の支払いに窮して非接触じゃなくて現金支払い要求→居酒屋とか中心に、非接触決済が減って現金決済が増加というニュースやってたけど

237 :名無しさん:2020/05/07(木) 06:53:25.12 ID:ohk2uUYj0.net
>>232
感染防止のために現金を避けるようにはなるだろうね

238 :名無しさん:2020/05/07(Thu) 07:34:10 ID:+fShu0WJa.net
小池都知事が誤解を招く発言してスーパーで買い溜めが起きてから
キャッシュレス決済が増えているかと思えば
普段より現金払いの方が多かったという
昨年10月からのキャッシュレス促進が途上であることが露見した

239 :名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:26:59 ID:E1r9szdu0.net
最近のPayPayを見てるとねえ、使う気がしない
今は楽天ペイにミライノデビットを登録してそれで楽天ペイで支払いしてる
楽天ポイントも貯まるし、デビット月間1万円以上利用でランク3も維持できてるから

240 :名無しさん:2020/05/07(木) 09:15:36.64 ID:t6YL9RbG0.net
楽天ペイって、還元0%じゃないんですか?

241 :名無しさん:2020/05/07(木) 15:55:25.31 ID:xAGG5IYl0.net
楽天銀行に口座を作ったが、あそこはときどき凍結されるらしいので不安になり、こちらに移ろうかと。そういう方、いますか?こちらはおすすめでしょうか?

242 :名無しさん:2020/05/07(木) 15:57:38.52 ID:d6Dom4iZ0.net
>>241
関慎吾や火薬樽みたいwwwにしなければ大丈夫だらう

243 :名無しさん:2020/05/07(木) 15:57:38.64 ID:BsOCpMqeH.net
無意識で毎月ランク3
過去になにか仕込んだのだろうがもう忘れちまった

244 :名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:39:10 ID:WHGicKSU0.net
>>241
その考えで合ってるよ

245 :名無しさん:2020/05/07(木) 19:03:19.51 ID:5gEU/EpDM.net
>>240
0.5還元

246 :名無しさん:2020/05/07(木) 19:17:24.63 ID:a2IQa0hR0.net
野良クレカで0.5%つくのはd払いとau PAYだけ

247 :名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:02:19 ID:B//xjwoN0.net
paypayでここのデビット使ってもデビットのポイントだけだけど、楽天ペイなら二重取りできるね

248 :名無しさん:2020/05/07(木) 23:19:44.40 ID:+3+WDKJ3d.net
>>247

楽天ペイは還元0%じゃね?

249 :名無しさん:2020/05/08(金) 08:05:00 ID:ohhcG0/E0.net
計算できない人は相手にされない

250 :名無しさん:2020/05/08(金) 11:43:43 ID:7m8EdIdyH.net
スマート認証アプリバグバグで使えねえじゃねえかよ。

251 :名無しさん:2020/05/08(金) 15:25:12.60 ID:Gy5zsF3ya.net
>>250
デフォルトの設定で使わないと全く機能しないのがスマート認証アプリですー

252 :名無しさん:2020/05/08(金) 15:51:17 ID:qzfpaaOJ0.net
定期預金0.3%復活キボンヌ!

253 :名無しさん:2020/05/08(金) 16:17:15 ID:EHDmGw4b0.net
0.3でも3ヶ月ならいらないわ

254 :名無しさん:2020/05/08(金) 21:39:17 ID:Z2Z3hLDEH.net
若いころに300万、0.2%の金利の郵貯定額してて満期になったから
解約再度定期いれたら0.002%の利率言われてドン引きしたなぁ。

なお利子だけでン十万になってて郵便局員と一緒にわろたよ。

利子も含めて定期入れなおしたらスーパーで3円の小さい方のビニール袋に
アホほどお土産入れてくれた。

255 :名無しさん:2020/05/08(金) 22:02:10 ID:Zsf06Lgk0.net
余裕資金の半分は株で3/5はFX
残りはタンスでおけ

256 :名無しさん:2020/05/08(金) 22:06:20 ID:TAlKEMdfr.net
300万で0.2パーって、年6000増えていくので合ってる?ン十万増えるって、20年くらいいれて12万あたり増えた感じ?

257 :名無しさん:2020/05/08(金) 22:14:15 ID:/Vk8oOXm0.net
バブル期の1990年には郵便局1年定期貯金の金利は6%以上あった。

258 :名無しさん:2020/05/08(金) 22:58:47.78 ID:Gy5zsF3ya.net
>>256
利息24万
あとはお好きに計算してください。

259 :名無しさん:2020/05/09(土) 22:23:35.75 ID:/7Plf1460.net
ネット証券【首位】の楽天銀行

楽天銀行 2020年3月期 第3四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年12月31日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-200213-1.pdf
経常収益 708億7000万円
経常利益 204億4300万円
中間利益 142億6800万円

住信SBIネット銀行 2020年3月期 第3四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年12月31日)
https://www.netbk.co.jp/contents/resources/pdf/pr/20200203_fs.pdf
経常収益 562億4800万円
経常利益 126億6400万円
中間利益  83億5900万円

260 :名無しさん:2020/05/09(土) 23:27:52 ID:Zc/vT16Ra.net
外貨預金口座にて、米ドルでの預金が可能なようですが、
日本円から米ドルへ、米ドルから日本円への為替振替は24時間いつでも可能で、
そのまま、SBI証券の米ドル買付余力となりえるのでしょうか?

261 :名無しさん:2020/05/10(日) 00:04:05.94 ID:5NmFx5zQ0.net
銀行でドルあるけど、証券には反映されてない。

262 :名無しさん:2020/05/11(月) 02:21:19 ID:J2/lCH4r0.net
JRA即PAT新規加入+200円購入で3000円分のQUOカードが貰える。
http://www.jra.go.jp/special/sokuwelcome2020-1/index.html
毎月2万円入金するとSBIネット銀行1ランクアップ。

263 :名無しさん:2020/05/11(月) 08:51:51 ID:5Wxt0bCrM.net
他でJRA口座あったらダメ?

264 :名無しさん:2020/05/11(月) 09:58:17.26 ID:rPPruAg90.net
問題ないよ

265 :名無しさん:2020/05/11(月) 12:27:37.89 ID:r/QntAomp.net
もう作ってたorz

266 :名無しさん:2020/05/11(月) 13:10:18.39 ID:k/yJal3w0.net
あおぞら銀行BANK支店
・普通預金の金利0.2%(業界No.1)
・ゆうちょATMが条件や制限一切無しで無料入出金が無制限で可能。

267 :名無しさん:2020/05/11(月) 20:56:23 ID:fJFI98nOM.net
ここってpring対応してたっけ?

268 :名無しさん:2020/05/11(月) 20:58:21 ID:BIItGaOs0.net
>>267
うんこ
下痢には正露丸

269 :名無しさん:2020/05/11(月) 21:03:53 ID:nm3dwUNu0.net
>>267
対応してるけど認証アプリ必須

270 :名無しさん:2020/05/11(月) 21:07:37 ID:fJFI98nOM.net
>>269
サンクス

271 :名無しさん:2020/05/11(月) 22:37:14 ID:xF11JYv20.net
開設したらやることって
スマート認証、限度額見直し、取引とか設定変更ある度にメール通知する設定、スイープ、アグリゲーション、
暗証番号カード?みたいなの届いたらキャッシュカード申込、これでおk?

sbi証券の方はpc登録とかいう電子証明のやつしたほうがいいのかな

272 :名無しさん:2020/05/12(火) 01:37:09 ID:J9Wfk/olF.net
やっぱり住信SBIがナンバーワン

273 :名無しさん:2020/05/12(火) 01:53:51.48 ID:TWu8FDzT0.net
やっぱり下痢には正露丸がナンバーワン

274 :名無しさん:2020/05/12(火) 02:29:43.99 ID:N8ibbt+X0.net
特別給付金をsbi銀行にしといた
口座のスクショだけで大丈夫そうだ

275 :名無しさん:2020/05/12(火) 04:58:15 ID:khV9CtVF0.net
エロ系ならやっぱりおねショタがナンバーワン!

276 :名無しさん:2020/05/12(火) 15:41:02 ID:evB6d7p8d.net
JAL支店は他の支店とATM手数料体系違う上、デビットカードも無い
唯一のメリットは、JGW利用者向けのプリペとの連携だけだけど、JGW自体サービスが糞
使う意味が無いな

277 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:08:43 ID:OfARL5MU0.net
ATM手数料体系も違うのか

278 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:36:38 ID:evB6d7p8d.net
>>277
9月までの期間限定で、提携ATM通算で月1回まで出金手数料無料

月1回
月1回
月1回

279 :名無しさん:2020/05/12(火) 16:46:15 ID:G6Z14fbnM.net
>>278
存在意義なし

280 :名無しさん:2020/05/12(火) 21:46:56.57 ID:wYrkgbrcd.net
岡三オンライン証券 タイアップ
口座開設完了して、5万円入金するだけで現金2,500円もらえる
https://www.kabuyutai.com/collabo/okasan.html

期間:〜2020年6月末まで
※家族3名で申し込めば合計7,500円

281 :名無しさん:2020/05/13(水) 08:09:07 ID:WLJJlZrz0.net
安定感、信頼感は今の日本のネット銀行ではナンバーワン
それが住信SBIネット銀行

282 :名無しさん:2020/05/13(水) 09:27:10.77 ID:f+0pAr7R0.net
やっぱり明治が!やっぱり明治が!やっぱり明治が!
やっぱり! 明治が! No.1!

やっぱりカープが!やっぱりカープが!やっぱりカープが!
やっぱり! カープが! No.1!

やっぱり北尾が!やっぱり住信が!やっぱりSBIが!
いやいや! 楽天が! No.1!

 

283 :名無しさん:2020/05/13(水) 15:38:24 ID:IIsyAOesM.net
SBIとソニーの2強

284 :名無しさん:2020/05/13(水) 22:35:53 ID:4uepubc10.net
特に何もしなくても5回atm無料3回振込無料な安心感

285 :名無しさん:2020/05/13(水) 22:50:14 ID:AOTcJX8X0.net
三井住友と合併するの?

286 :名無しさん:2020/05/13(水) 23:09:28 ID:v0FKBqm50.net
>>274
私もこの銀行で給付金貰うようにしてみます。
キャッシュカードの写しでいけるらしいので。

287 :名無しさん:2020/05/13(水) 23:36:53.28 ID:DBrcblkt0.net
公共料金の口座引き落としの申込書にお届け印を押せと書いてあって、ここに印鑑なんか届けたかなと思って調べたら、何か適当なはんこを押して出せと書いてあってワロタ

288 :名無しさん:2020/05/13(水) 23:38:53.98 ID:s75PESv0M.net
マイナンバーの登録してくれや!ってメール来てたけど放置でいいよね?

289 :名無しさん:2020/05/13(水) 23:44:00 ID:sX3pw0EA0.net
証券とは違って任意とある
自分も出してない

290 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 03:29:30 ID:8nHg9qPq0.net
SBI証券に出したマイナンバーってこっちでも把握されてるのかな
建前上はこちらから申請しない限り未登録となってるけど

291 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 03:45:01 ID:Idr12B9SM.net
マイナンバーは勝手に共有するのはまずいのでは

292 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:00:42 ID:cgMOjGU+0.net
もし銀行と証券で会社が違うのに個人情報を共有するのならコンプライアンス違反になるんじゃないのか?

293 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:03:47 ID:SA2MBwkX0.net
>>292
下痢には正露丸

294 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:38:28 ID:VgOsDsJ0r.net
しないね。規約違反だから

295 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:47:58 ID:SA2MBwkX0.net
>>294
下痢には正露丸

296 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:53:06 ID:3rGxLalj0.net
>>295
おまえはそれしか言えないキチガイか?

297 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:57:54 ID:SA2MBwkX0.net
>>296
下痢には正露丸
びちゃびちゃうんち

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200