2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号108

627 :名無しさん:2020/06/09(火) 09:50:18.94 ID:2Vuzwx1K0.net
代表口座ってあるから今までSBIに口座持ってなかった人だけでしょ

628 :名無しさん:2020/06/09(火) 10:07:09.97 ID:+o3NsCpo0.net
>>626
俺も意味が分からなかった

629 :名無しさん:2020/06/09(火) 10:11:01.16 ID:PDdkGJ4o0.net
「円定期預金の預入日より60日以内に新規に代表口座を開設された・・」
つまりキャンペーンより前の過去2か月以内に代表口座を作った人も対象ということ

630 :名無しさん:2020/06/09(火) 10:13:17.73 ID:zLCsTfp70.net
>>628
わからないですよね……
>>627
5/8に口座開設したのですが、今から遡って60日以内だから、0.5%になるのでしょうか……?

理解力乏しくてすみません

631 :名無しさん:2020/06/09(火) 10:13:21.51 ID:PDdkGJ4o0.net
よって
>>623さんは
過去2か月以内に口座作って入金してあったのかと

632 :名無しさん:2020/06/09(火) 11:49:22.82 ID:rOCJlN3g0.net
代表口座を開設された支店で〜とあるけど、
口座はメロン支店だけど、きょうの気分はマンゴー支店で定期を…なんてことができるの?

633 :名無しさん:2020/06/09(火) 12:14:17.75 ID:EpjTspT7M.net
ここは日本語が下手だからな

634 :名無しさん:2020/06/09(火) 13:54:12 ID:sCKgAMc/M.net
finbeeってアプリと連携させると定期的に定額を目的別口座に振替できるな
意外といいかもしれん

635 :名無しさん:2020/06/09(火) 15:56:25.28 ID:ExsCwNHt0.net
リスク預金か投資をしろってことだな
多少他社へ流れるね

636 :名無しさん:2020/06/09(火) 16:38:50.59 ID:8hyiaCNu0.net
夏のボーナスキャンペーン金利マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

637 :名無しさん:2020/06/09(火) 20:48:06.13 ID:j4pJ1T5IM.net
やっぱり住信SBIがナンバーワン!

638 :名無しさん:2020/06/09(火) 22:42:15.73 ID:zLCsTfp70.net
6ヶ月-1ってことは、今日からだと12/7まで? 何故それだとキャンペーン金利適用になるの?

639 :名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:55.13 ID:9NDPwKxeM.net
>>638
https://www.netbk.co.jp/contents/kinri-yenteiki/
>※ 円定期預金の満期日指定方式の適用金利は、端数の期間を切捨てます。
>(例:預入日から満期日までの期間が2年1ヵ月の場合、2年定期の金利を適用します。)

640 :名無しさん:2020/06/10(水) 20:36:13 ID:oqLwBsca0.net
円高になってきたから、指し値でドルでも買おうかな?

641 :名無しさん:2020/06/10(水) 20:44:46 ID:oqLwBsca0.net
0.15%ですね。ボーナス入るからすこし少しやって見ようかな。

642 :名無しさん:2020/06/10(水) 22:19:36.04 ID:oqLwBsca0.net
10万ずつ刻んで、途中解約のリスクに備える。

643 :名無しさん:2020/06/11(木) 01:37:04.48 ID:b8OIWwNWM.net
今週末の日曜は住信SBIメンテナンス!住信SBIメンテナンス!

644 :名無しさん:2020/06/11(Thu) 11:40:39 ID:LqpMSqLOM.net
0.15とかフザケてるな。

投資信託に全部つっこむかな。

645 :名無しさん:2020/06/11(木) 13:33:06.38 ID:Uk2XHFoi0.net
定期預金0.15%ワロタ

646 :名無しさん:2020/06/11(木) 13:40:55.59 ID:YyAXN85BM.net
SSNBがナンバーワン

647 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:50:09.86 ID:GGUrmKp20.net
スマホ紛失とか盗難の時を考えて、スマート認証する端末は取引する端末とは別端末にしてるけど、皆さんどうしてますか?

648 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:50:15.71 ID:0kA58cIC0.net
楽天銀行ってpringに手数料かかるんだな

649 :名無しさん:2020/06/11(木) 17:15:29.53 ID:8NWmU0IS0.net
提起するなら株で優待ありのを買うわ

650 :名無しさん:2020/06/11(木) 17:19:58.32 ID:m2y+nGyz0.net
現金だって持っておきたいじゃん

651 :名無しさん:2020/06/11(木) 18:16:32.16 ID:8NWmU0IS0.net
現金は手持ちか自宅に50万程度在りゃ困らないよ

652 :名無しさん:2020/06/11(木) 18:42:22.03 ID:sjyXe4E70.net
50マンなの?

653 :名無しさん:2020/06/11(Thu) 19:42:48 ID:znjt1grBM.net
50万も自宅に置くのは全くもって理解できない
金塊か定期預金でしょ

654 :名無しさん:2020/06/11(木) 19:58:19.84 ID:8x1O9yt7M.net
いざとなればクレカで金借りればいい
手持ちなんていらない

655 :名無しさん:2020/06/11(木) 20:08:01.06 ID:Z9XToxTQ0.net
一年0.15?
他の銀行に移すわ

656 :名無しさん:2020/06/11(木) 20:18:05.33 ID:Ir+CbFW30.net
キャッシュ伊豆キング

657 :名無しさん:2020/06/11(木) 20:25:36.69 ID:Ir+CbFW30.net
給与振込第二口座に指定して、ボナスの振り込まれ具合を確認しました。
これからスマプロポイント30+5です。
三井住友銀行と違って、普段使いでポイントたまります。無理ゲーではない。

658 :名無しさん:2020/06/11(木) 20:28:17.10 ID:Ir+CbFW30.net
0.15なら楽天のマネーブリッジとあまり変わりませんね。拘束されるけど。分割すればそのリスクは下げられるよね?

659 :名無しさん:2020/06/11(木) 20:37:16.21 ID:Ir+CbFW30.net
株、金地金、外貨、投資信託はリスク評価難しい。
手堅いキャッシュの円定期預金もありなのかな。

660 :名無しさん:2020/06/11(木) 21:06:45.46 ID:zkNH8Sus0.net
>>652
少ない?

661 :名無しさん:2020/06/11(木) 21:16:53.32 ID:sjyXe4E70.net
飲食店では?

662 :名無しさん:2020/06/11(木) 22:46:16.32 ID:gv+GNbSL0.net
0.2なしかー?おい

663 :名無しさん:2020/06/12(金) 00:08:32.76 ID:2ttLA1kV0.net
どこもボーナス無しか減らされてるからやる気ないの?

664 :名無しさん:2020/06/12(金) 05:27:27.41 ID:tigyt8xP0.net
今は
空売りとか短期売買出来るやつ以外は
投資触っちゃいけないよー

665 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:57:57.66 ID:SqfqTyLB0.net
信用して首くくるんですね?
自己破産?

666 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:22:21.31 ID:ex+z0tSa0.net
ボーナス半減
貯金できない
金利どころじゃない・・

667 :名無しさん:2020/06/13(土) 10:19:22.37 ID:MgacHiE50.net
ネット証券【首位】の楽天銀行

楽天銀行 2020年3月期 第3四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年12月31日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-200213-1.pdf
経常収益 708億7000万円
経常利益 204億4300万円
中間利益 142億6800万円

住信SBIネット銀行 2020年3月期 第3四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年12月31日)
https://www.netbk.co.jp/contents/resources/pdf/pr/20200203_fs.pdf
経常収益 562億4800万円
経常利益 126億6400万円
中間利益  83億5900万円

668 :名無しさん:2020/06/13(土) 12:17:13.18 ID:Hh6G7Bvn0.net
また半年後冬のキャンペーンあるだろうから、ほどほどに分割して、定期にしてみる。

669 :名無しさん:2020/06/13(土) 14:33:57 ID:hkYqZv0k0.net
住信SBIネット銀行をメインバンクにしてる
冷静に考えてみれば分かるけど今の時代よく分からないメガバンクよりも優秀なネット銀行の方が信用度ははるかに高い

670 :名無しさん:2020/06/13(土) 15:09:04.39 ID:IzZBAdmrK.net
ネットバンクのデメリットは、ひと月当たり引き出し制限が少な目

671 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:05:08.22 ID:Hh6G7Bvn0.net
ちょっと何をいっているのかわからない。(サンドイッチマン風)

672 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:13:27.95 ID:xPWJVZmF0.net
ネットバンクのデメリット
・実店舗がないため多額の現金をおろせない
・水道など公共料金の引き落とし金融機関に入っていないことがある

673 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:19:06.91 ID:Hh6G7Bvn0.net
通常振込になるから多額の現金必要になる場面ないし、メガバンと併用が禁止されてる訳でもないから、特に気にならないかな?メガバンに無料で振り込んで、いざという時下ろせればいいと思います。

674 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:25:00.50 ID:10kLxCf50.net
>>672
実店舗に振り込みして実店舗で引き出せば良い
ピン札欲しいとかとか
みずほならピン札出る専用ATMあるし

675 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:27:27.08 ID:9KuIbIz+M.net
>>672
公共料金なんてクレカで解決

676 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:28:10.03 ID:9KuIbIz+M.net
>>674
○ーさん御用達の銀行なんだから論外www

677 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:40:17.82 ID:10kLxCf50.net
>>676
他にピン札出るしATMある?
まぁ、みずほはサブサブバンクにしたけど

678 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:41:54.28 ID:xPWJVZmF0.net
>>675
クレカが使えない場合もある。
実際、俺の市の水道局はクレカ払いに対応していないし、三菱UFJ銀行にも対応していない。

679 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:50:39.83 ID:Hh6G7Bvn0.net
水道料金なんて安いから、水道料金対応している金融期間に定額自動振込すればいいだけです。スマプロポイントゲットですね。

680 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:19:14.25 ID:4Eh8kUB70.net
>>679
水道料金だけではなく市県民税なども同様なのだが

681 :名無しさん:2020/06/13(土) 21:20:29.05 ID:CFAW0eT/0.net
定額自動振込ではスマプロポイント貰えないのにポイント貰えると思っている奴って何なのバカなの死ぬの?

682 :名無しさん:2020/06/13(土) 21:23:51.16 ID:Hh6G7Bvn0.net
やべぇ、100日後に死ぬかも。

683 :名無しさん:2020/06/13(土) 23:53:11.00 ID:Y7GTjkuR0.net
>>682
両生類乙

684 :名無しさん:2020/06/14(日) 00:39:55.89 ID:ZPMwHTdd0.net
ワニは爬虫類

685 :名無しさん:2020/06/14(日) 09:09:55.79 ID:64QqS7NJ0.net
>>682
リアルタイムレポよろ
電通と組んで本だすの?

686 :名無しさん:2020/06/14(日) 13:25:05.46 ID:SfLZee5T0.net
馬鹿なので、死にましぇん。

687 :名無しさん:2020/06/14(日) 21:49:15.57 ID:/+qWetRx0.net
住信SBIネット銀行
略すなら何って言うべきかな?
「すみしん」
「すみえす」
「すみえね」
「すみぎん」

688 :名無しさん:2020/06/14(日) 21:59:00.14 ID:K4s28syG0.net
すみしん

689 :名無しさん:2020/06/14(日) 22:02:18.24 ID:6YEGlQrS0.net
SBI

690 :名無しさん:2020/06/14(日) 22:20:39.87 ID:nih3Jz/N0.net
しすみん

691 :名無しさん:2020/06/14(日) 23:24:14.91 ID:Ni18BGsXM.net
すットこ

692 :名無しさん:2020/06/15(月) 00:17:03.22 ID:5FLX7hmyM.net
みずほはシステムがグダグダなのが信用ならんわ
いつまで作業しとんねんはよはよ合併せーや

693 :名無しさん:2020/06/15(月) 05:27:18.96 ID:jkhtYSpK0.net
すみぎん→三井住友銀行と間違う人がいそう

SBI→SBJ銀行と間違う人がいそう

すみしん→これが一番無難

694 :名無しさん:2020/06/15(月) 07:30:25.17 ID:1hKxZVPIr.net
>>692
MHBK、昨年内にminoriに統合したじゃん??
いつの話をしているの?

>>693
高齢者とか資産家だと、
すみしん=三井住友信託(旧住友信託・中央三井信託)となるから、
すみしんSBI でいいんじゃないの?

695 :名無しさん:2020/06/15(月) 14:23:13 ID:wb+TcEXU0.net
略すと紛らわしくてめんどくさいんだね

696 :名無しさん:2020/06/15(月) 14:25:43 ID:w8iYhNaT0.net
デビット不正何チャラのメールきたけど保証できないのがあるってなんだよ!
デビット強制のくせして

697 :名無しさん:2020/06/15(月) 14:49:24.61 ID:5a6N5ovD0.net
保証できないとかいうなら、デビッド強制やめてほしいわ

698 :名無しさん:2020/06/15(月) 14:55:36.52 ID:YvwjnKcq0.net
>>696
そんなメール来てないけど、何のこと?

699 :名無しさん:2020/06/15(月) 14:56:25.16 ID:IXSQTByn0.net
セブンイレブンでVISAタッチとMasterCardコンタクトレス等のタッチ決済がようやく出来るようになったな

Twitterの住信SBIネット銀行公式アカの今日のツイートより

700 :名無しさん:2020/06/15(月) 14:58:37.95 ID:w8iYhNaT0.net
※本メールはデビット付キャッシュカードをお持ちのかたにお送りしております。

昨今、デビットカードの情報が窃取され、インターネットショッピングサイト等で不正利用される被害が増加しています。
以下のケースでは、お客さまの損害が補償されない場合がございます。
<補償されない主なケース>
・デビットカードに表示された情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)の管理に重大な過失があった場合
・本人認証サービスのパスワードが利用された取引
※詳細につきましては、デビット盗難補償規定をご確認ください。

被害に遭われないため、「手口の一例」と「対策」を参考にしてカード情報および本人認証サービス(3Dセキュア)のパスワード管理にお気を付けいただきますようお願いいたします。

▼手口の一例
<フィッシング>
・AmazonやApple等の企業を騙るメールで誘導されたサイトでカード番号や本人認証用パスワードを入力させられた

<コンピュータウイルス>
・パソコンやスマートフォンなどに保存していたデータがコンピュータウイルスにより奪われた

701 :名無しさん:2020/06/15(月) 16:08:33.64 ID:tHbIUyZH0.net
3D認証を最初から使わないほうが結果的に安心ってわけわかんねえな

702 :名無しさん:2020/06/15(月) 16:23:35.63 ID:odF7TQDY0.net
>>687
SumisinSBI → SS → えすえす銀行

703 :名無しさん:2020/06/15(月) 17:24:38.60 ID:AaHGh5ls0.net
パスワード流出させたけど補償しろはさすがに無理だろ

704 :名無しさん:2020/06/15(月) 19:07:30.55 ID:Emb5gHTa0.net
デビット利用停止にしようかな

705 :名無しさん:2020/06/15(月) 19:21:09 ID:UW6jbIgp0.net
デビットなんかハナから使う気ないな

706 :名無しさん:2020/06/15(月) 20:15:04.91 ID:7lsQG4j4M.net
住信SBIネット銀行内部ではSSNBという略称が使われている

707 :名無しさん:2020/06/15(月) 22:11:01.67 ID:8Uvne8ApM.net
デビットカードは20代の頃クレジットカード怖い病だった時に使ってた。
今はクレカでポイント貰ったりすることに腐心しとる現金持たないひとになったわ
時の流れと経済力の向上様様。

708 :名無しさん:2020/06/16(火) 08:24:27.02 ID:faxPo+D90.net
>>703
故意じゃなくても?

709 :名無しさん:2020/06/16(火) 12:16:27 ID:nOEuPPfcr.net
>>708
善管注意義務違反ってしってる?

710 :名無しさん:2020/06/16(火) 12:19:59 ID:faxPo+D90.net
しらない・ω・
わからない\(^q^)/

711 :名無しさん:2020/06/16(火) 12:34:46.49 ID:oSbK0WHea.net
普通にしてて、パスワードクラックされることありますか?

712 :ちゃんばば:2020/06/16(火) 12:52:37.53 ID:rJtxxzGv0.net
>>706
swiftコードはNTSSJPJTなのに。

>※当社のスイフトコード(SWIFTコード)は「NTSSJPJT」です。
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=2090

713 :ちゃんばば:2020/06/16(火) 13:22:11.50 ID:rJtxxzGv0.net
>>701
ICでのコード入力でも大抵そうだよな。
俺はコード入力しない。そもそも覚える気はないので覚えていない。


>>709
ん?
善管注意義務が有るのは業者側だけだろ?

偽造サインと見抜けなかった責任は店に有って、ネットでサインを求めなかった責任は店に有って、
クレカ屋が認証するシステム作って認証OK出た奴の責任を店には負わせられないのでは?

故意の話も出てたが、故意でなければユーザーに賠償責任が無いと規約に盛り込めば、故意であるかの立証責任はクレカ屋側に有る。
悪意のある奴はやりたい放題になるのでは?
還付金詐欺なんて、うっかり振り込んじゃってる。

店は、認証しないのならネットじゃクレカとかを使わせないかを選択出来て、店もクレカ屋も認証OKなら責任取りたくは無いよな。

714 :名無しさん:2020/06/16(火) 13:48:41.55 ID:neFQ/dv20.net
本人認証サービスはユーザー保護ではなく、当行の責任回避のためにある施策ですって書いといてね

715 :名無しさん:2020/06/16(火) 14:42:22 ID:3DyNm9U20.net
収納代行の払い込みしようと口座記号番号打ち込んで支払おうとしたけど↓が出た
振込先が存在しません。入力内容をご確認ください。

銀行かコンビニしか無理でしょうか?

716 :名無しさん:2020/06/16(火) 16:49:10.73 ID:1We8xZ5+0.net
>>702
それだとどこの銀行なのか分からんよ

717 :名無しさん:2020/06/16(火) 16:55:33.44 ID:mRSt8pOBM.net
だから公式にはSSNBなんだって

718 :名無しさん:2020/06/16(火) 19:15:44 ID:E1uEn/xLd.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で6口座作れば現金30,000円
※取引の必要なし

719 :ちゃんばば:2020/06/17(水) 04:46:59.26 ID:IbDl/PJk0.net
>>717
それ
>会社名 住信SBIネット銀行 株式会社
>SBI Sumishin Net Bank, Ltd.
https://www.netbk.co.jp/contents/company/about/
と英語表記頭文字だろ?
何でそれが公式略称なの?何処情報?

住信がファミリーネームプレートだから逆?
どっかの銀行の合併時に、前に載ってる方が強そうだから、英語ではバランスとって逆にしたら不評だったらしい。
混乱の元。

ミドルネームはどれだろ?

swiftのNTは何処から......何処へ......

720 :名無しさん:2020/06/17(水) 05:30:51.22 ID:zG6+C/pe0.net
もともと三井住友信託銀行はSMBT、三井住友銀行もSMBCと順番が逆ですね。
いまさらSSNBで驚かないと思うが

721 :名無しさん:2020/06/17(水) 11:10:05.49 ID:1eTU0cH40.net
海外は三井より住友が圧倒的に知名度高いからって聞いた

722 :名無しさん:2020/06/17(水) 11:28:31.36 ID:FVMFZocf0.net
外貨預金をしてる人の多くはSBIなんだな
また米ドルの高金利やってくれないかな・・SBIさん!

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c38eaa39df10bd1c4e1b36e275397aa68ecf98

723 :名無しさん:2020/06/17(水) 12:54:44.76 ID:kOFEWnBwM.net
>>719
Androidのスマート認証アプリのパッケージ名にはSSNBの文字がある

724 :名無しさん:2020/06/17(水) 15:58:19.68 ID:BmwJNkK50.net
しかしボーナス時期には昔は定期預金で 0.3%があったのに直近の時期は0.2%
それがこの夏には0.15%ってどんどん落ちてきているな(´;ω;`)

725 :名無しさん:2020/06/17(水) 16:16:58.20 ID:hFwveYbbp.net
ちょっと前の15年くらい前は1年1%が普通だったのにな

726 :名無しさん:2020/06/17(水) 16:32:11.00 ID:jEjY4lNC0.net
株なら1年3%〜5%は狙える
変動あり
安く買って高く売れ!

727 :名無しさん:2020/06/17(水) 17:17:15.03 ID:Lm1xfq2ja.net
色々考えるのに疲れちゃったよ

728 :名無しさん:2020/06/17(水) 17:41:28.21 ID:kZF9PR/dd.net
>>726
それが出来るなら今頃億万長者

729 :名無しさん:2020/06/17(水) 19:04:37.79 ID:jEjY4lNC0.net
>>728
ですよねー(´・ω・`)

730 :名無しさん:2020/06/17(水) 19:37:20 ID:dafJwmFeF.net
>>715
郵便振替口座には振り込めませんよ

731 :ちゃんばば:2020/06/17(水) 22:35:05 ID:S8z7HJ/K0.net
>>723
なる程。

もしかして、海外送金部門とアプリ制作部門は敵対してる?

732 :名無しさん:2020/06/18(木) 20:39:18.34 ID:1Bu1QV3E0.net
キャッシュカード作ったんだが、認証番号カードってみんなどうしてる?わざわざ2枚もカード持ち歩きたくないんだが我慢して持ち歩いてる感じ?あるいは自宅保管?

733 :名無しさん:2020/06/18(木) 20:55:59.81 ID:IIJHtSQb0.net
自宅保管で

734 :名無しさん:2020/06/18(木) 20:58:00.54 ID:UgqYHCgoM.net
自宅保管

735 :名無しさん:2020/06/18(木) 21:07:04.50 ID:YmEuI/cm0.net
外で使う場面あるか?
そもそも最初以外で使う場面あるか?

736 :名無しさん:2020/06/18(木) 21:21:07.63 ID:+I4Iqq0Ua.net
>>732
こういう心配性な人は銀行に金を預けないで
全財産となる現金を常に持ち歩いていろよと言いたくなる

737 :名無しさん:2020/06/18(木) 21:23:53.30 ID:mmxlZxlDM.net
自宅でいい
心配なら表を1passwordとかに入力して暗号化して保存しときゃおk

738 :名無しさん:2020/06/18(木) 21:27:17.36 ID:woQdQj6HM.net
>>737
一理ある

739 :名無しさん:2020/06/18(木) 22:21:18.45 ID:fWtXgxuz0.net
キャッシュカードの裏に認証番号あるタイプ持ってる人はもう少ないのかな

740 :名無しさん:2020/06/18(木) 23:42:34.25 ID:1Bu1QV3E0.net
>>732
だが答えてくれたみなさんありがとう。まあ自宅保管よねやっぱ
厳重に保管しますわ

741 :名無しさん:2020/06/19(金) 01:26:42 ID:6M+AFX8D0.net
自宅保管だしそもそも使うことがない。
最初の設定に使ったかな?
スマホアプリ入れてなければ使うのかもしれないが、とにかく使わないから、auじぶん銀行のキャッシュカードと共に自宅に放ってあるセットの一枚。

742 :名無しさん:2020/06/19(金) 06:37:14.05 ID:Ftr8Bs9+M.net
>>742
先月までそれだったけど、有効期限が入っていると種々の申請でコピー提出するときに無効と思われるかもしれないと心配になるのが嫌で、再発行したよ。

743 :名無しさん:2020/06/19(金) 08:46:22.06 ID:cy24t8HlC.net
>>726
そんな必要なし。もったままで、年5%の配当所得。
しかも、税制優遇があるから、他の所得からも税額控除が受けられるよ。

744 :名無しさん:2020/06/19(金) 09:26:26 ID:P2mPU38w0.net
>>739
俺OPEN当日に申し込んで1000番台だけど、この手の質問は新規

745 :名無しさん:2020/06/19(金) 16:13:27 ID:/+Xd6qum0.net
認証番号カードなんてスマホで撮影して画像をそのままスマホ内に保存してある。
そうすればカードを持ち歩かずに必要な認証番号をすぐ用意できる。
これは、じぶん銀行キャッシュカード裏面でも同じ事が出来るけどな。

746 :名無しさん:2020/06/19(金) 16:34:14.08 ID:pXS5lYhA0.net
パスワードをテキストファイルにメモしているのと同レベルなライフハックだね
それ、スマホ盗まれて口座にアクセスされた場合、
認証番号表の管理に関する善管注意義務違反で、保証されないかもよ?

747 :名無しさん:2020/06/19(金) 16:46:19.73 ID:pXS5lYhA0.net
https://www.netbk.co.jp/contents/resources/pdf/term_compensation.pdf

第3条 (補てんが行われない場合) にちゃんと書いてあるから、読んどいてね

・認証情報を、他人が容易にアクセス可能なお客さまの携帯電話機やスマートフォンのメモ情報やパーソナルコンピュータ、インターネット上のデータ保管サービス (電子メールやクラウドサービス等) に保存していた場合

748 :名無しさん:2020/06/19(金) 18:24:04.61 ID:huicCL2d0.net
これ見る限り暗証カード盗まれた場合は重大な過失には当てはまらんのか。それならわざわざメモしたりスマホに残したりせんでも自宅保管した方がいいってなるか

749 :名無しさん:2020/06/19(金) 18:33:03.58 ID:HiWVdkOAM.net
暗証番号表が悪用されるとなるとすでにログインパス、取引パスが突破されてるわけだ
なんかもう画像で持ってることがリスクとか言う以前の状況じゃね
スマート認証にしてしまえばそもそも不要だし

750 :名無しさん:2020/06/19(金) 21:32:54.82 ID:u0yg73ZE0.net
スマート認証アプリって、取引するスマホとは別の端末に入れてるけど、少数派なのかなぁ…皆さん同じ端末に入れてるの?

751 :名無しさん:2020/06/19(金) 22:10:33.70 ID:6M+AFX8D0.net
スマホ1台しかないし。
ていうかスマホで取引しないし。

752 :名無しさん:2020/06/20(土) 06:00:21.17 ID:iVVxvWK8x.net
口座開設した頃は地銀は全くネットに対応してなかったから凄く画期的に思えたが、最近メリット薄れてきた
別に不満はないがつまらないから何かして欲しい

753 :名無しさん:2020/06/20(土) 07:02:51.70 ID:n7hpZFyV0.net
スマホは認証に使うだけで、全ての取引と確認はPC使ってる

754 :名無しさん:2020/06/20(土) 09:17:53.21 ID:WdSB7cNnH.net
>>752
金利ではあおぞらBANK支店に持っていかれ
ATM入出金無料では新生銀行に持っていかれ(GAICA毎月1万円チャージ、チャージ分は無料で口座に戻せる。コレでゴールドステージ24時間365日コンビニ他行ATM入出金無料)
もはやSBI証券しか残ってない

もうちょい頭ひねれや、SBI

755 :名無しさん:2020/06/20(土) 10:06:35 ID:rEvGYOzs0.net
スマホATMくらい対応して

756 :名無しさん:2020/06/20(土) 10:31:56.76 ID:6RpyIOpj0.net
この銀行は定期預金キャンペーン見直したほうがいい
1か月定期〜6か月−1日期日指定の高金利キャンペーン出したR銀行に持ってかれるぞ

757 :名無しさん:2020/06/20(土) 11:29:24.72 ID:4Gl6aY+l0.net
住信が良いと思う点はスマホアプリの画面の見やすさ&分かりやすさ、設定のしやすさ&分かりやすさかなと思う。
住信はその辺の分かりにくさが少なくてストレスを感じにくい銀行だと思うから他のネット銀行よりは扱いやすくて快適なのが特徴だと思う。

758 :名無しさん:2020/06/20(土) 11:33:40.29 ID:BUmOuxkI0.net
100均のキャンドゥがLINE Payや楽天Payに対応を始めた
住信からLINE Payにチャージしたのをキャンドゥで使えるとか感激したわ
楽天Payの支払い元は住信の口座残高に設定してるからそれも花丸

759 :名無しさん:2020/06/20(土) 11:37:39.37 ID:rQtlJGfs0.net
L銀行だろ!

760 :名無しさん:2020/06/20(土) 12:39:14 ID:Gqt/nSAl0.net
いや、クレカ使えよ…
銀行引き落としとかポイントの旨味ゼロじゃん

761 :名無しさん:2020/06/20(土) 17:34:23.23 ID:KY8i0aX40.net
東京から田舎に帰って気づいたが、セルフスタンドでクレカ代わりにデビットカード使えるな
他はセブン銀行持ってるが、全然使ってないし、セルフでは使えないと表記あった

762 :名無しさん:2020/06/20(土) 18:18:27.06 ID:EBqNH9wpM.net
うるせぇよ!

763 :名無しさん:2020/06/20(土) 21:02:47.78 ID:iJmVWuNi0.net
クロト「僕は…僕はねぇ…





自由が欲しかった」

764 :名無しさん:2020/06/20(土) 21:20:58.60 ID:/0GoROIr0.net
そもそも束縛などされてもいなかったのに
なんなんだ?w

765 :名無しさん:2020/06/20(土) 21:21:35.55 ID:/0GoROIr0.net
まあ、周りのせいだろうね

766 :名無しさん:2020/06/20(土) 21:21:54.83 ID:a65BrLhI0.net
横浜銀行が味方についた

767 :名無しさん:2020/06/20(土) 21:22:40.29 ID:/0GoROIr0.net
約束を守らなかった事を叱られてるのに 
変な作り話すんな

768 :名無しさん:2020/06/21(日) 02:47:03.61 ID:U4UBeOZp0.net
>>761
ガソリンスタンドで使用できるデビットカードは少ないが、住信SBIネット銀行のは使える(伊藤忠エネクス・新出光・太陽石油系列のガソリンスタンドでは使用不可)。
ただし引き落としが異様に遅いのと利用回数に制限があるので、あまり使い勝手がよくない。
よほどの場合以外は使わない方がいいと思う。

769 :名無しさん:2020/06/21(日) 08:36:25.92 ID:ahwb+xXY0.net
>>754
新生銀行は改悪で使ってる奴はいないでしょ
ローンの客ぐらいじゃね

770 :名無しさん:2020/06/21(日) 12:27:19 ID:UIy16QQRd.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で6口座作れば現金30,000円
※取引の必要なし

771 :名無しさん:2020/06/21(日) 14:53:50.55 ID:PaaIfcq50.net
>>769
住信SBIのしょぼいATM無料回数や無料振込回数に比べたら
ゴールドステージの敷居が低くて分かってる奴は今でも使ってる
24時間365日コンビニ他行ATM無料はどこも勝てない

住信SBIはせめて他行ATMにも対応してたらなぁ
地方銀行連合みたいな感じで今度組むみたいだからそこは期待してる

772 :名無しさん:2020/06/21(日) 15:04:12.61 ID:9lRfSSLk0.net
コンビニで間に合わないならゆうちょにでもしといたほうが良いのでは

773 :名無しさん:2020/06/21(日) 15:08:52.68 ID:U4UBeOZp0.net
コンビニATM手数料は重要だが、月5回無料なら全く問題ないけどな

774 :名無しさん:2020/06/21(日) 15:29:59.31 ID:XZ+CwLBx0.net
ランクによって違うだろうが、月15回なんてどんな使い方だよと思う。

775 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:13:31.14 ID:uYAJGHbD0.net
現金使わなくなったからatmで引き出す回数もめっきり減ったな
月一回2万円おろすだけ

776 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:15:14.84 ID:A8Ab53qS0.net
主軸はここで各サブバンクに送金
ピン札出すとかだけみずほ利用

777 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:35:41.02 ID:kkC207lMa.net
現金使うのは風俗だけだな。
月4回くらいか。

778 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:37:20.65 ID:b9zmWAXEF.net
コロナ渦なのに大丈夫?

779 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:41:42.59 ID:oTY1pX7t0.net
>>777
マジレスすると俺はワンツー月1
現金はほぼそれのみで月1で下ろす

780 :名無しさん:2020/06/21(日) 20:44:03.37 ID:df+d4IfKH.net
モバイルレジ対応してくれ〜

781 :名無しさん:2020/06/21(日) 20:46:00.55 ID:6au5yn4TM.net
Google Pay対応してくれ〜

782 :名無しさん:2020/06/21(日) 20:53:00.68 ID:NTu4rDzC0.net
まずはペイジーだな

783 :名無しさん:2020/06/21(日) 23:31:40 ID:fvsJFtPFx.net
>>782
ペイジー何で対応しないんだろうな
以前アンケート来た時、対応するように一応要望出しといたが

784 :名無しさん:2020/06/22(月) 00:49:56.22 ID:gQjZBePt0.net
ネットバンクで対応してるのJNBと楽天だけらしいな
受け売りだが

785 :名無しさん:2020/06/22(月) 01:16:16.55 ID:/2PAV+70x.net
>>784
そーいうの楽天の方が速いよな。idecoの引き落とし対応も確か楽天やイオンが先だったし
証券考えたら最大の競合だろうに負けてんぞ

786 :名無しさん:2020/06/22(月) 03:51:03 ID:GeMXykLU0.net
楽天は何でも食いつくからな
ただ楽天商業圏で暮らしてない者にはいろいろとうざくて使う気にならない

787 :名無しさん:2020/06/22(月) 03:52:40 ID:GeMXykLU0.net
少し前に出たガソリンスタンドで使えるデビットは、楽天も(やはり)使える

788 :名無しさん:2020/06/22(月) 06:22:30.54 ID:c1dIrvsfF.net
>>771
敷居が低いw

789 :名無しさん:2020/06/22(月) 10:24:48.31 ID:ZV1mD1Gq0.net
>>771
毎月GAICAとか煩わしい作業してまで、ATM無制限にこだわる奴どれだけいるんだか
GAICAとかやり忘れた月あれば大惨事になるだろ新生銀行

790 :名無しさん:2020/06/22(月) 10:54:10 ID:zbJ0CFM0M.net
>>789
自動に設定しねーのかよw

791 :名無しさん:2020/06/22(月) 21:40:26 ID:yxjID3z10.net
>>789
オートチャージあるからその点は大丈夫
GAICAチャージし過ぎたと気づいたときに無料で戻せばいい

住信SBIで「なんで?」って思うのがランク付けランクアップしたことによって得られる旨味があんま感じられないこと
せめてランク3、いやランク4でいいからハイブリ金利0.1%以上にしてくれんかな

792 :名無しさん:2020/06/23(火) 00:12:26 ID:ZpiSt+YQ0.net
>>791
カロリー
枚数
持ち込み
長文
連投
全角
どん亭
療法連呼
シェア

片付けられた
値上げ
下層
お一人様
ワシワシ
皮肉
コロナ
香味野菜に玉ねぎ
ラストオーダー
WiFi
スレタイ無関係連投
グロ

793 :名無しさん:2020/06/23(火) 07:59:54.48 ID:TqPYnB95H.net
ペイジー使う機会増えたからまじ頼むわ

794 :名無しさん:2020/06/24(水) 20:39:40.64 ID:q2MdVtcO0.net
円高になってきたね。ドル買うタイミング来るかな?

795 :名無しさん:2020/06/24(水) 22:19:53.33 ID:Qi+uuUlk0.net
>>794
そんなん読めるんならFXやれや

796 :名無しさん:2020/06/24(水) 22:24:20.30 ID:HMR3Re1N0.net
0銭とポイント付与キャンペーンあったら考え始めるぐらいでいい

797 :名無しさん:2020/06/24(水) 23:46:48.00 ID:k9OhUsCy0.net
南アランド利率40%ってめちゃ美味しいな

798 :名無しさん:2020/06/25(木) 01:53:37.05 ID:OOWaLwp90.net
それ以上に通貨の価値は下がるけどね。南アと心中する人にはおすすめ。

799 :名無しさん:2020/06/25(木) 03:00:09.76 ID:Ds4eyTrA0.net
どっちにしろ銀行でやることではないわな

800 :害貨:2020/06/25(木) 03:31:11.07 ID:nIXHd70x0.net
手数料が半分だったら売れたのに!

801 :名無しさん:2020/06/25(木) 05:44:31.37 ID:sSWBGdFw0.net
パネェーっす!

802 :名無しさん:2020/06/26(金) 09:36:37.42 ID:sah/9dBX0.net
     みんな〜銀行株配当なくなるかもよ〜
アメリカでは既に廃止論が盛り上がってる♪
  __    __
`∠__\ /__\
‖・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _ヽノ_

803 :名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:38.88 ID:2grlukFh0.net
Tカード支店

804 :名無しさん:2020/06/26(金) 20:45:56.45 ID:2Vzuut7D0.net
なんでペイジーに対応しないの?

805 :名無しさん:2020/06/27(土) 08:59:43 ID:iDcKlBHgM.net
システム開発コストに見合うだけの利用が見込めないと判断してんのでは
まぁ実際そう頻繁に使うもんでもないわな

806 :名無しさん:2020/06/27(土) 09:11:52 ID:0InXNEU50.net
ペイジーは年に1回、自動車税の支払いに利用
この時だけ、りそなをネットから

807 :名無しさん:2020/06/27(土) 09:37:20 ID:s7SVB8O8r.net
SBI証券口座にUFJ銀行ダイレクトから入金しようと操作してたらワンタイムパスワード入力場所表示されるけどパスワードがどこにも表示されません
どうしたらいいでしょうか?
ワンタイムパスワード登録は何回もしました

808 :名無しさん:2020/06/27(土) 10:39:54 ID:VMTCrl8p0.net
>>807
スレチ

三菱UFJ銀行、三菱UFJダイレクト、SBI証券のスレではありません

809 :名無しさん:2020/06/27(土) 11:11:18.03 ID:80xCDsOsr.net
SBIで検索しても証券スレ無かったので
別スレで聞きます

810 :名無しさん:2020/06/27(土) 13:23:35.90 ID:MijIn6ybM.net
ジミー・ペイジー

811 :名無しさん:2020/06/27(土) 13:29:04.41 ID:MijIn6ybM.net
>>807
三菱UFJのスマホの最初の画面の左下にあるよーー

812 :名無しさん:2020/06/27(土) 22:12:05.65 ID:5xk2uOAH0.net
コイントスのキャンペーンに乗るか迷う
ドルで返ってきてもアメ株買うから困らないけど為替次第だよな

813 :名無しさん:2020/06/28(日) 03:01:51 ID:V9osfF/M0.net
>>810
壁に耳ありプラウド・メアリー

壁に耳ありクロード・チアリ

814 :名無しさん:2020/06/28(日) 21:22:45.06 ID:LoADHZJ00.net
乗るしかない!
この、スモールウェーブに!

815 :名無しさん:2020/06/29(月) 06:01:41.63 ID:OF5pQ+250.net
CCCと住信SBI、NEOBANKを使った新金融サービス
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1261791.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1261/791/cccsbi1.jpg

住信SBIネット銀行とCCC MARKETING HOLDINGS(CCCMKHD)は、住信SBIネット銀行による「NEOBANK」サービスを使った新たな金融サービスに向け協力する。

「NEOBANK」は、住信SBIネット銀行がパートナー企業へ提供するBankingサービス。
4月にはJAL向けに「JAL NEOBANK」(JALネオバンク)を開始し、国際ブランドプリペイドカード「JAL Global WALLET」会員向けに、預金機能(円貨預金、外貨預金など)、決済機能(ATM入出金、振込、振替など)を提供している。

CCCMKHDと住信SBIは、今後NEOBANKを利用した新たな金融サービスに向けて協議を進める。取組開始時期は決定次第告知する。

816 :名無しさん:2020/06/29(月) 07:01:44.65 ID:IYOTH60lM.net
ここはポイントサービスを真面目にやる気はゼロなのかな

817 :名無しさん:2020/06/29(月) 11:44:36.31 ID:FZqEaE2q0.net
外貨着金手数料を取るのが残念。

818 :名無しさん:2020/06/29(月) 16:46:08.83 ID:H9jqVRs60NIKU.net
ランク3の条件で、給与振込口座指定とハイブリッド預金は既にやってるんだが、残り一つで一番手軽なのってやっぱ純金積立かね?

819 :名無しさん:2020/06/29(月) 17:05:26 ID:sckGC0Vi0NIKU.net
メールサービス画面改修のお知らせきたけどコンビニATMすら使わん他店振込専用だからどーでもいいか?

820 :名無しさん:2020/06/29(月) 18:33:42.10 ID:OKfkhjqyaNIKU.net
ログインしたあと残高や入出金のチェックだけで済ますところに
ヘンな警告文みたいなものが見える
改めて読むと自分には無関係なQ&Aの一例だった
こういう要らんことすんなって

821 :名無しさん:2020/06/29(月) 19:13:39.20 ID:BPGbd4Rd0NIKU.net
外貨預金か仕組預金を最低金額で

822 :名無しさん:2020/06/29(月) 19:18:26.39 ID:xCSbxElO0NIKU.net
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

http://5000bonus.zapto.org/highlow

823 :名無しさん:2020/06/29(月) 19:48:09.46 ID:cPfBrEjuMNIKU.net
横綱 北尾

824 :名無しさん (ニククエW):2020/06/29(月) 22:33:25 ID:g+IDJPHo0NIKU.net
ニククエ

825 :名無しさん:2020/06/29(月) 23:32:12.16 ID:mnENJWrbaNIKU.net
Pay Easy には対応しないのですか?

826 :名無しさん:2020/06/30(火) 00:00:01 ID:ygcWvmvE0.net
しないですね、はいさようなら

827 :名無しさん:2020/06/30(火) 17:00:51 ID:qwVZV7xx0.net
>>818
1ZAR外貨預金放置
たぶん7円くらい

828 :名無しさん:2020/06/30(火) 17:21:59.15 ID:xL4iroZxM.net
ランクアップ考えてるときはいろいろ考えて楽しいんだよな
で、達成したときに「なんだコレ、ほとんど意味ねーじゃん」

829 :名無しさん:2020/06/30(火) 17:34:03.32 ID:TgWtIJjh0.net
なんだかんだ言って住信SBIネット銀行がナンバーワンなんだよな
・ネットバンキングのセキュリティがしっかりしている(SSLで強い暗号を使っている)
・デビットの還元率が高い
・ATM無料の条件がゆるい
・振込無料

830 :名無しさん:2020/06/30(火) 19:13:52.42 ID:ZUdNyGVYM.net
(狭義での)SSLはもう5年くらい前に脆弱性で使用禁止になってるから次からはTLSって言って

831 :名無しさん:2020/06/30(火) 19:31:15.19 ID:QilkCSwX0.net
>>829
Pay-easyにも対応してくれたら最強なんだけどねえ…

832 :名無しさん:2020/06/30(火) 19:32:37.09 ID:QilkCSwX0.net
>>828
でも残りの振込回数を気にしてケチって失敗するのに比べたら全然いいよ

833 :名無しさん:2020/06/30(火) 19:51:27.66 ID:D5BYjgnLM.net
>>830
うるせーwwwwwwwwwwww

834 :名無しさん:2020/06/30(火) 20:24:28 ID:QilkCSwX0.net
>>818
・外貨預金で南アランド最低額預け入れ
・純金積立契約申し込み
・(カードがデビットなら)当月中に合計1万円以上をデビット引き落としで利用

低額で済んで楽なのはこの順かな

835 :名無しさん:2020/06/30(火) 21:30:37 ID:7yHFIj4/0.net
純金って毎月数千取られない?

836 :名無しさん:2020/06/30(火) 22:46:34.33 ID:Yfcpv8sg0.net
取られると思う。
利益出すのは高難度。
リスク回避の資産を増やす感じでないとやれない。

837 :名無しさん:2020/06/30(火) 23:01:05.45 ID:UEA7jgp4a.net
ペイジーに対応したら最強だと思うけど
ネット銀行は対応してない所が多いから
だいぶコストがかかるんかな?

838 :名無しさん:2020/06/30(火) 23:59:30.47 ID:HmQdpUMGM.net
https://i.imgur.com/AlUi9sa.jpg
月末時点で純金積立の契約があればいい
(月内の積立実績ありとは言っていない)

https://i.imgur.com/L8o3tWy.jpg
そして積立は随時一時停止できる

そこから導き出される答えは何か

839 :名無しさん:2020/07/01(水) 00:05:11.39 ID:wj9xH9Gk0.net
そんなにつかう?PEって。

840 :名無しさん:2020/07/01(水) 04:16:38.77 ID:ltLUdnP90.net
個人的には振込用紙もらって、コンビニで払うからいらない。
わざわざコンビニに行くタイプの古い人間です。

841 :名無しさん:2020/07/01(水) 06:45:06.71 ID:EVcjSr5eH.net
このスレくらいよ
最強とかナンバーワンとか連呼してんの
別に最強でもナンバーワンでもない

842 :名無しさん:2020/07/01(水) 09:04:04.54 ID:qgvvmQZiM.net
>>830
正しい知識ならバンバン広げて。
なんとか警察みたいにならない程度にね。

843 :名無しさん:2020/07/01(水) 09:56:00.90 ID:Ry5UJcStF.net
>>830
広義は?

844 :名無しさん:2020/07/01(水) 12:08:40 ID:o3sSH//JM.net
瀧本は金を諦めましたか?

845 :名無しさん:2020/07/01(水) 12:44:49.39 ID:a3Qxx4Pf0.net
SSLという名前が広まった後に
SSL.2.0→SSL.3.0→TLS1.0→TLS1.1→…
というネーミングにしちゃった配布元が悪いと思う。

846 :名無しさん:2020/07/01(水) 20:16:19.09 ID:ltLUdnP90.net
給与振込によるスマプロポイント入るのはいつですか?

847 :名無しさん:2020/07/01(水) 20:20:19 ID:ltLUdnP90.net
>>802
値あがってくれないと、売れない。

848 :名無しさん:2020/07/01(水) 20:23:01 ID:w3Pe0ZxkM.net
>>847
紙屑になるよりマシ

849 :名無しさん:2020/07/01(水) 20:30:09 ID:ltLUdnP90.net
ドクターXみたいにセリフをいうと、
「私、損切りしないので。」

850 :名無しさん:2020/07/01(水) 20:51:05.00 ID:ltLUdnP90.net
PBRが1以下でも安心はできないな。
売り抜けてみせる。

851 :名無しさん:2020/07/01(水) 22:03:53 ID:9O+kcED80.net
給付の10万は定期に入れた人いる?
3ヶ月とかの

852 :名無しさん:2020/07/01(水) 22:14:43 ID:ltLUdnP90.net
>>851
キャンペーン金利が一年縛りだったので、
ボーナスと合わせて、10万ずつ30万円定期にしたよ。
残りのボーナスは為替が動いたときに、ドル買えるように普通預金で保持してます。

853 :名無しさん:2020/07/01(水) 22:27:21.00 ID:ltLUdnP90.net
ハイブリッド預金マネーブリッジと同じ0.1にならないかな?

854 :名無しさん:2020/07/01(水) 22:31:53.15 ID:q5/nWqQ00.net
>>853
元々0.1だったのが改悪されて今だから無理

855 :名無しさん:2020/07/02(木) 04:08:40.68 ID:15zmcZ8dd.net
すみしんって
すみしん↓?すみしん→?

856 :名無しさん:2020/07/02(木) 13:35:46.49 ID:3LCLmYjHM.net
丸善と同じ

857 :名無しさん:2020/07/02(木) 16:09:26.54 ID:fYg2rvah0.net
電話窓口のガイダンス音声が非日本人じゃ。。。。。。。。。。。

858 :ちゃんばば:2020/07/02(木) 17:45:37.56 ID:OZnBv6/e0.net
>>845
SSLはネットスケープの規格だけど、TLSはIETFの標準規格だぜ。
用途が拡大してトランスポートのレイヤーでのセキュリティだからピッタリだろ?

あと、TLS1.0はSSL3.1と、TLS1.2はSSL3.2と呼んで誤魔化して下さい。
webブラウザのChromeがユーザーエージェントで名乗ってるのは、Mozilla/5.0からなる名前で、Safari/537.36とかも含んでるよ。

859 :名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:20:35 ID:DKqxIvFJM.net
ここまで、めっちゃ早口でお届けしました

860 :名無しさん:2020/07/03(金) 01:23:16 ID:Nfo9AFzm0.net
ネット証券【首位】の楽天銀行

楽天銀行 2020年3月期 第3四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年12月31日)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-200213-1.pdf
経常収益 708億7000万円
経常利益 204億4300万円
中間利益 142億6800万円

住信SBIネット銀行 2020年3月期 第3四半期(中間期)の連結業績(2019年4月1日〜2019年12月31日)
https://www.netbk.co.jp/contents/resources/pdf/pr/20200203_fs.pdf
経常収益 562億4800万円
経常利益 126億6400万円
中間利益  83億5900万円

861 :名無しさん:2020/07/03(金) 07:51:12.84 ID:8SBCIiWAM.net
>>860
意外に住信SBIネット銀行が健闘してる印象

ATM・楽天と大差ない
クレカ・楽天カードに大差つけられてる
デビット・少し負けてる
金利・マネーブリッジ0.1%に遠く及ばない

これだけ負け要素が重なってるのにせいぜい1.5倍くらいの利益差しかないのは奇跡的なんじゃね?
初期段階にイートレード証券でがっちり個人客掴んだのが大きい
このイートレード証券の客を住信SBIネット銀行に誘導出来た
仮に楽天より後発だったら惨敗だったろうね
楽天の失敗を上げるとすればイーバンク銀行時代の客を冷遇しすぎたこと
イーバンク銀行引き継いだ楽天銀行が拒否反応起こされてなければ、住信SBIネット銀行との差は3倍くらい上だったと思う

862 :名無しさん:2020/07/03(金) 08:34:44 ID:1AsoDpUC0.net
住信SBIは収益の柱が住宅ローン

863 :名無しさん:2020/07/03(金) 10:29:32.21 ID:atQBwRTW0.net
楽天銀行は楽天〇〇を使う人でないと使いにくい
イオン店舗が近くにないのにイオン銀行を使うようなもの

864 :名無しさん:2020/07/03(金) 11:14:05.35 ID:T8wpvKiUM.net
>>862
変動金利ローンは低金利ボーナスタイム終わったら
阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうですね

865 :名無しさん:2020/07/03(金) 16:57:07.62 ID:RA/79ZoJH.net
>>863
別に使いづらくありませんが

866 :名無しさん:2020/07/03(金) 17:24:46.68 ID:fjyTdGzO0.net
他の銀行だけど
アパートローン借りて
最初の3年は固定金利でその後変動に変えたら
返済完了まで固定金利より安い金利だったw
今後の日本に高金利時代はやってくるのだろうか?

867 :名無しさん:2020/07/03(金) 18:02:14.55 ID:2IgDvWJsa.net
難点は返済能力考えないで頭金なし35年フルローンの人。
金遣いも荒いから割とわかりやすい。

868 :名無しさん:2020/07/03(金) 18:50:02.48 ID:p705N8hb0.net
sbi証券始めよう→sbi銀行口座連携すると便利だね→atm手数料無料も条件ゆるいじゃん→メインバンクにするか
この流れやろ

869 :名無しさん:2020/07/03(金) 19:50:59.25 ID:QExwEDEZd.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で5口座作れば現金25,000円
※取引の必要なし

870 :名無しさん:2020/07/03(金) 20:04:46.02 ID:X33FVXXj0.net
>>862
コロナでやばそうだな

871 :名無しさん:2020/07/03(金) 21:51:13.95 ID:JRllRDtZ0.net
ここっていまだに国保の引き落としできないの?

872 :名無しさん:2020/07/03(金) 22:09:15.48 ID:5Zj/O8gLr.net
国庫金などの公金取扱は手間ばかりで、金融機関にとってメリットないからな

メガバンクが都市区の公金取扱をやめたがって一悶着あったのって何年前だっけ?
みずほなんか、都の指定金融機関だから伊豆大島とか八丈島にも特別出張所を開け続けてるしコストが馬鹿にならんよなw

873 :名無しさん:2020/07/03(金) 22:41:05.61 ID:X3SBuuHE0.net
コンビニが公共料金の取り扱い導入し始めの頃、手数料収入一件当たり30円なのに対し
銀行は一件当たり5円収入に据え置きのときは相当揉めた
説明会のときも「手数料収入については決して触れないように」と厳命されたの思い出すわ

みずほは都庁・都税事務所・区役所にも窓口置いてるから、
たとえ定年退職した元行員置くにしても人件費やら、毎朝夕の資金輸送で警備会社に相当経費使ってるわな
で官公庁に設置してるのに「公金しか取り扱いません」となってて他の支払いも出来ん
設置してるATMもご丁寧に宝くじ購入ボタンが省かれてる


あ、関係ないけど住信SBIが三井住友カード口座振替に対応してるんだな
何年か前は「三井住友信託と三井住友仲悪いから扱いは無理じゃね」と
なってたが今ではOKになっとる

874 :全国の信用金庫から金を借りて地獄へ行こう:2020/07/04(土) 05:03:35.72 ID:cYKYJxiO0.net
全国の信用金庫を呪って死のう、信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺してくれます

875 :名無しさん:2020/07/04(土) 07:52:37.24 ID:mwmNw/fv0.net
競馬口座に2万円入金。今月のミッション終了。
これで1ランクアップ。

876 :名無しさん:2020/07/04(土) 10:12:57 ID:ATsfjFP8M.net
>>875
で、10万円まで増えて今週は終了

877 :名無しさん:2020/07/04(土) 14:02:40 ID:YgNH/PXS0.net
スマート認証新規受付停止で新しくなんかなるみたいだけど解除しないといけなくなるのかな

878 :名無しさん:2020/07/04(土) 14:09:45 ID:ndyXqWws0.net
>>877
へーそうなんだ

879 :名無しさん:2020/07/04(土) 14:32:12.18 ID:iGefn3ZuM.net
>>877
アプリのユーザーインターフェースがダサいからもうちょっとマシなものにしてほしいわ

機能や設計思想は好きなんだけどね

880 :名無しさん:2020/07/04(土) 14:37:50.14 ID:ndyXqWws0.net
ダサいというかどこに何があるのかさっぱりわからない

881 :ちゃんばば:2020/07/04(土) 20:13:30.70 ID:FD8R+Ewi0.net
>>861
>クレカ・楽天カードに大差つけられてる

楽天カードは
>株主構成 楽天株式会社(100%)
https://www.rakuten-card.co.jp/corporate/
と、楽天銀行は親じゃ無いので収益にはならないはず。

882 :名無しさん:2020/07/04(土) 20:17:39.76 ID:tsNqQmpA0.net
昨日ネット銀行が危ないって、NHKでやってた。

883 :名無しさん:2020/07/04(土) 22:12:11.78 ID:dtd98u9g0.net
>>881
楽天銀行の収益にはならんだろうけど
楽天銀行を楽天カード引き落とし口座に指定するとこんだけメリットあるね
ttps://www.rakuten-bank.co.jp/fintech/

そりゃ負けますわ

884 :名無しさん:2020/07/05(日) 07:01:48.48 ID:XpQi6GG40.net
楽天カード引き落としとマネーブリッジで、普通預金0.2%になるの?

885 :名無しさん:2020/07/05(日) 09:06:51.80 ID:LPEKuFTca.net
ならないと思います。

886 :ちゃんばば:2020/07/05(日) 10:52:48.77 ID:QxC9zWrE0.net
>>883
企業業績としての収益と利益の勝ち負けって、ユーザーのメリットが高い方が勝つって訳でも無いのでは?
100倍金利、1000倍金利、1万倍金利とかをやれば、利益はやばくなりそうだぞ。

887 :名無しさん:2020/07/05(日) 11:35:05.96 ID:o1xZgLDPM.net
>>886
ばばちゃんまだ生きてたの?

888 :名無しさん:2020/07/05(日) 15:49:07.20 ID:A9ahZ/1M0.net
外貨移動キャンペーンはいつから?

889 :名無しさん:2020/07/05(日) 20:00:06.96 ID:XpQi6GG40.net
この銀行、ワンタイムパスワードある?

890 :名無しさん:2020/07/05(日) 20:08:02.93 ID:EOWqEkw1d.net
ない

891 :名無しさん:2020/07/05(日) 20:17:54.02 ID:XpQi6GG40.net
ワンタイムパスワードのあるところを選んだ方が安心ですか?

892 :名無しさん:2020/07/05(日) 20:31:19.95 ID:/MAAY8n7M.net
IDとパスワード漏れても金の移動は別のweb取引パスワードがいるし認証アプリを追加することもできる

893 :名無しさん:2020/07/05(日) 20:32:28.11 ID:EOWqEkw1d.net
知らん
全部自己責任で好きな所で作れ

894 :名無しさん:2020/07/05(日) 21:59:20.11 ID:dYmN1qc20.net
>>886
>企業業績としての収益と利益の勝ち負けって、ユーザーのメリットが高い方が勝つって訳でも無いのでは?

そもそも住信SBIが楽天銀行に勝ってるユーザーのメリットって何?
俺が不勉強なのかも知らんが「他行からの自動入金」くらいしか知らんぞ

あと金利
仮定で「やばくなりそうだぞ」はないわw

895 :ちゃんばば:2020/07/06(月) 01:13:01.06 ID:lgoUX3rJ0.net
>>894
>そもそも住信SBIが楽天銀行に勝ってるユーザーのメリットって何?

アパートの大家の口座が住信だったとかは駄目?
家買う予定は俺は無いが、住宅ローンも良さそうだけど。

>あと金利
>仮定で「やばくなりそうだぞ」はないわw

何で?
採算度外視のユーザーメリットってコストだぜ。
費用対効果のバランスだろ?

896 :ちゃんばば:2020/07/06(月) 01:15:27.88 ID:lgoUX3rJ0.net
>>887
勝手に殺すな!
お前なんて知らんぞ。

あっ、名無しさんは知ってた。その他大勢ですね。

897 :名無しさん:2020/07/06(月) 08:51:26.95 ID:SaAiTYe00.net
>>894
三木谷が絡んでない事!

898 :名無しさん:2020/07/06(月) 13:00:37.68 ID:hSazgQhv0.net
デビットカードが0.8-1.0%還元なのが縁の下の力持ちだと思う

高還元率ランキングには絶対出てこない弱い数字なんだが
使い道に困らない現金還元なので手堅い
証券と接続したときの利息も0.08%とかになれば0.1じゃなくても全部ここにしたい

899 :名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:45.94 ID:T61CfS1lH.net
>>895 仮定に仮定を積み重ねちゃダメよ
そんなこと言ったらどうとでも言えるからさ

900 :ちゃんばば:2020/07/06(月) 17:56:58.72 ID:senaA81S0.net
>>899
物やサービスの価格って、安くすると利益が増えるとは言えないってのは解ってる?

901 :名無しさん:2020/07/06(月) 21:36:11.68 ID:qQ81BS0jM.net
>>896
ばばちゃんって、ネテラーのスレで嫌われてなかったか?

902 :ちゃんばば:2020/07/06(月) 21:59:47.45 ID:senaA81S0.net
>>901
>スレで嫌われて

印象操作は止めてね。
バランスの良い立ち位置は、肯定派と否定派が同数だよね。
ネッテラーの糞な点を非難すれば、信者からは嫌われる。それは当たり前の事。

903 :名無しさん (タナボタ):2020/07/07(火) 12:49:02 ID:QRpLsgzQM0707.net
タナボタ

904 :名無しさん:2020/07/07(火) 16:58:22.76 ID:o/1tgvgSH0707.net
ちゃんなんとかってダメだわ
ああ言えば上祐状態
建設的なレス掛け合いにならん
意地でも嘘でもいいから反論する感じ

そういえばコテハンて総じてダメだったw

905 :名無しさん:2020/07/07(火) 17:11:54.53 ID:xGGoN+JlM0707.net
スマート認証の後釜はどんなのだろうか
RFCのTOTPだといいな

906 :名無しさん:2020/07/07(火) 19:22:16.96 ID:EP1k89QxM0707.net
三木谷 兵庫県立明石高等学校卒業

907 :名無しさん:2020/07/07(火) 21:50:51.05 ID:QaafurZC00707.net
>>897
これな

数年前はカードも銀行も、ここ一年では通販送料もバンド1も・・・

908 :名無しさん:2020/07/08(水) 01:22:32.48 ID:QGlAtAyl0.net
楽天のサービスは良いところもあるんだが、肝心の楽天市場がどうにも気持ち悪い。

909 :ちゃんばば:2020/07/08(水) 09:32:06.52 ID:PMeSMlVN0.net
>>904
>意地でも嘘でもいいから反論する感じ

それは貴方の妄想だよな。
そして、相手にそう言うのが「建設的なレス掛け合い」とは全く思えないがな。
で、そもそもどの話の件?
それすらも言わないのって「建設的」なの?

910 :名無しさん:2020/07/09(木) 00:42:18.70 ID:2NR0TPAt0.net
そろそろ住信外したらどうなん。
SBIはSMBCと提携したんだろ。

911 :名無しさん:2020/07/09(木) 02:17:54.29 ID:E4MX7U4z0.net
スマートフォンアプリ「スマート認証」新規登録の受付終了に関するお知らせ
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_200703_info_2.html

スマートフォンアプリ「スマート認証」につきまして、2020年7月中旬をもちまして、新規登録の受付を終了させていただく予定です。
新規登録の受付終了と同時に、新認証機能をリリース予定です。新認証機能のリリースについては、別途告知いたします。
また、2021年冬頃をもちまして、「スマート認証」の提供を終了させていただく予定です。ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

912 :名無しさん:2020/07/09(木) 11:25:02.41 ID:gBB5G+d40.net
使う前にオワタ

913 :名無しさん:2020/07/09(木) 12:50:52.56 ID:bHTdhEvh0.net
あれか、6桁か8桁の数字入れるやつになるのかな

914 :名無しさん:2020/07/09(木) 12:56:10.01 ID:FoHpVQpxM.net
あのクソアプリか

915 :名無しさん:2020/07/09(木) 15:24:38.12 ID:QNzG5hi60.net
あれいくらなんでもユーザーインターフェースがダサすぎる
OS標準のUIを使わずにわざわざダサいUIを自前で作るのは理解に苦しむ

916 :名無しさん:2020/07/09(木) 15:51:58.86 ID:a+R7/rlZM.net
ペイジーへの対応をおながいします

917 :名無しさん:2020/07/09(木) 16:45:03.74 ID:lf2a20eaM.net
日興なんもねぇ定期

918 :名無しさん:2020/07/09(木) 20:08:03.20 ID:V8iXD2ONH.net
やっぱり住信SBIがナンバーワン!

919 :名無しさん:2020/07/09(木) 22:52:13.34 ID:UKuu35e40.net
入出金履歴をPDFで出力できないからナンバー1はあげれない

920 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:20:30.02 ID:HG1r05CC0.net
今日、自分自身名義宛ての(登録済みのみかもしれないが)
振り込みが、認証番号表なしで振込できた。

921 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:28:27.14 ID:D7Ucot730.net
>>920
取引パス入力なし、スマート認証もなしで振込されて焦った

922 :名無しさん:2020/07/10(金) 22:10:39.92 ID:hFBGZnX+0.net
良かったね

923 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:09:02.75 ID:ClsTvNZj0.net
そりゃヤバイでしょ

924 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:12:24.88 ID:/GkuJqFs0.net
2020年7月10日
住信SBIネット銀行株式会社
振込サービスに関するお知らせ

平素は、当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社では、顧客利便性向上を図るため、2020年7月から、直近で振込の実績がある振込先に対しては、取引パスワードなどの認証を省略してお手続きいただけるようになりました。なお、「新規振込」ボタンから振込手続きをされる場合は、従前どおり取引パスワードなどの認証が必要となります。
また、安心してご利用いただけるように、各種セキュリティ対策を引き続き講じております。

24時間365日体制の振込モニタリング(当社の基準に照らし、第三者が操作した可能性があると思われる取引は、一時的にお取扱いを停止し、お客さまへ電話やメール等を実施)
不正ログイン検知サービス(端末やロケーション、アクセス履歴などを基に本人らしさを判定、なりすましや乗っ取りが疑われる不正なアクセスを検知)
以上

925 :名無しさん:2020/07/11(土) 07:02:34.17 ID:/gbyjBfH0.net
振込はパスワード不要な定額振込しか使ってないから
振込用パスワード忘れたわ

926 :名無しさん:2020/07/11(土) 09:23:31.10 ID:IzEy0+Bs0.net
振込用パスワードじゃなくてWeb取引パスワードだろ
そんなに何種類もパスワードがあるわけではない

927 :名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:01.68 ID:QoGLG5Nq0.net
パスワード、10年位使ってないとド忘れするな

928 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:24:28.99 ID:hPoPvJZha.net
楽天とSBI両方開設して、楽天で証券使うようになったので
メインバンクから楽天銀行への資金移動が無料で良い。
あと、楽天のふるさと納税とか買い物ちょこちょこするのでポイントありがたい。

で、SBIの利用価値が半減してしまった。
資金引き上げて、あおぞらで金利ちょっとでも多く貰おうかな?と思ってみたり。
JNBからも資金引き上げようかなぁとか。

SBIかJNBであおぞらみたいな普通預金金利やってくれんもんかなぁ。

929 :名無しさん:2020/07/11(土) 11:47:33.91 ID:d07WuzC20.net
>>924
新生に1万ずつ何回も振り込んでるのも監視されてるの恥ずかしー///

930 :名無しさん:2020/07/11(土) 12:35:34.43 ID:e0MkzjGY/
亀頭含めておちんちん舐め回す事をフェラチオと言い、
クリトリス含めておまんこ舐め回す事をクンニと言う。

931 :名無しさん:2020/07/11(土) 17:18:41.44 ID:X7Cp135w0.net
逆に言うと証券と結びつかないネット銀の意味はあんまりないな。
俺は楽天証券やってないから、楽天銀はほぼ放置。
楽天市場も年に数回しか使わんし、楽天モバイルも無料期間しか使わんし。
カードはゴールドにしてみたけどw

932 :名無しさん:2020/07/11(土) 19:00:56.01 ID:maGYzJCn0.net
青森県のみちのく銀行、全国のヤバい銀行評価第1位って記事読んだ。
その話題の中で、みちのく銀行がSBIの傘下に入るんじゃないかって出てきた。
悪いけど、みちのく銀行の歴史を知ってる者として判断させていただくが
みちのく銀行が傘下に入ったら、SBI関連全部解約するんでよろしく。

933 :名無しさん:2020/07/11(土) 19:34:10.22 ID:c/n67+Dmd.net
何したんだ
教えて

934 :名無しさん:2020/07/11(土) 20:38:10 ID:/wfLHbS+0.net
SBIはみち銀じゃなくて青銀と組んでなかったっけ?

935 :名無しさん:2020/07/11(土) 21:17:25.01 ID:UgB3HkGZd.net
譲二がやらかしたか

936 :名無しさん:2020/07/11(土) 21:55:15.30 ID:IzEy0+Bs0.net
SBIは全国の地銀を集めるようなことを言ってただろ

937 :名無しさん:2020/07/12(日) 04:27:10.64 ID:H4aF2wG70.net
SBIは全国の負け組銀行と組んでるな
青森に限ったことではない

938 :名無しさん:2020/07/12(日) 04:39:53.84 ID:EX/3TPyj0.net
>>929
おんなじ人いた〜
8回までポイントつくようになって無料の7回分全部使うようになった

939 :名無しさん:2020/07/12(日) 13:55:58 ID:UdKRcEQnM.net
北尾会長ってデカいウンコしそうだよね

940 :名無しさん:2020/07/12(日) 19:12:40.77 ID:ri4sidlZM.net
新生銀行じゃなく大手証券会社に振り込んで手数料CBしてもらうのはナシなの?
Tポ×8回よりはるかに利が乗ると思うんだが

941 :名無しさん:2020/07/13(月) 00:38:36.33 ID:itr9rvaE0.net
>>940
両方やればいいんじゃない

942 :メガバンクからの転職希望者:2020/07/13(月) 02:47:29.55 ID:ZnKaQplMp.net
住信SBIがコロナ対応に遅れて社員が流出してるって本当?エージェントにゴリ押しで勧められてるんだけど心配…

943 :名無しさん:2020/07/13(月) 06:53:30.23 ID:UIVPtzGza.net
>>942
転職会議など転職に関するクチコミサイトを見た方がいいよ

944 :名無しさん:2020/07/13(月) 07:29:53 ID:wO/a/KoVM.net
ここで聞かれても……

945 :名無しさん:2020/07/13(月) 09:19:34.69 ID:MIqh3TEK0.net
板違い

946 :名無しさん:2020/07/13(月) 14:48:27 ID:hi/jW0tOa.net
ここスマホから電話だとナブダイヤルなんだね
みんな固定電話からかけてるの?
それともネット見ただけで理解できるのかな?

947 :名無しさん:2020/07/13(月) 14:48:51 ID:hi/jW0tOa.net
ナブって何?汗

948 :名無しさん:2020/07/13(月) 14:58:17 ID:0dQO2a3/0.net
そういえば住信SBIにはまだ電話かけたことがないな。
ジャパンネット銀行にはカード番号発行の制限がいつなのか聞いたことがあり、じぶん銀行にはぶちきれて電話をかけたことがある。

949 :名無しさん:2020/07/13(月) 15:36:17.54 ID:hi/jW0tOa.net
>>948
ぶちきれてw
キャンペーン早期終了した件かな?

950 :名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:12.51 ID:dJ+0m3iFp.net
>>946
いや、普通の電話番号(03)だぞ

951 :名無しさん:2020/07/13(月) 20:26:31.28 ID:b+ViP8Agp.net
>>942
ほんとだよ

952 :名無しさん:2020/07/13(月) 20:39:13.95 ID:NHBzeOWc0.net
取引手数料無料ランク案内来たけどどう奴まで確認すればいいのか分からん
態々ログインしないといけないとかって…
個別メール?なら特典内容伝えてよ!

953 :名無しさん:2020/07/13(月) 23:59:35.91 ID:z3rcLwnC0.net
>>940
何か買わないとダメでしょ。

954 :名無しさん:2020/07/14(火) 22:45:29.17 ID:JdewggF20.net
えんd

955 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:10:33.45 ID:DoMzPBM9d.net


956 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:10:53.47 ID:DoMzPBM9d.net
梅縦

957 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:11:16.87 ID:DoMzPBM9d.net
梅縦

958 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:58:34.67 ID:ELqJ3ji/0.net
次スレもIDありでお願い

959 :名無しさん:2020/07/15(水) 00:02:37.46 ID:PWvh+sq/d.net


960 :名無しさん:2020/07/15(水) 00:02:45.50 ID:PWvh+sq/d.net


961 :名無しさん:2020/07/15(水) 00:19:36.00 ID:CklIawHAd.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で6口座作れば現金30,000円
※取引の必要なし

962 :名無しさん:2020/07/15(水) 00:22:19.26 ID:PWvh+sq/d.net
住信

963 :名無しさん:2020/07/15(水) 00:22:29.83 ID:PWvh+sq/d.net
SBI

964 :名無しさん:2020/07/15(水) 07:20:18.64 ID:SuyEhnDg0.net
振込したらスマート認証通さず、パスワード入力もなしに振込できたんだが・・・

965 :名無しさん:2020/07/15(水) 07:46:31.53 ID:O+II6Y7ta.net
>>964
>>924

966 :名無しさん:2020/07/15(水) 07:49:41.46 ID:SuyEhnDg0.net
>>965
ありがとう

967 :名無しさん:2020/07/15(水) 07:57:29.44 ID:q5aT41+BM.net
直近にはパス不要てのは1軒のみ?時間制限あり?

968 :名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:44.86 ID:V7ICt5s60.net
北尾首相

969 :名無しさん:2020/07/15(水) 19:16:41.15 ID:PWvh+sq/d.net
北尾銀行に改名したりして

970 :名無しさん:2020/07/16(木) 10:52:22.53 ID:Mf8gNPUN0.net
円からの預入れ限定1ヵ月特別金利
南アランド年40.00%ってどんだけハイリスクなんだよ!?

971 :名無しさん:2020/07/16(木) 14:40:58.58 ID:4FE6SiyyM.net
400万口座突破記念CPのwebページにある02の二番目、いつになったら発表されるのかな?

972 :名無しさん:2020/07/16(木) 14:55:39.44 ID:x9bjqAu0H.net
いらん、不要、条件複雑な詐欺っぷりキャンペ楽天並みにやってるなwww

973 :名無しさん:2020/07/16(木) 16:21:56.13 ID:hNgv4NilM.net
次スレ
住信SBIネット銀行 支店番号109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1594884098/

974 :名無しさん:2020/07/16(木) 17:41:16.47 ID:hNgv4NilM.net
ここって三井住友銀行みたいに磁気ストライプでの引き出しをできないようにできる?

975 :名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:38:21 ID:Y9cSJ9vYd.net
>>974
壊す

976 :名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:40:56 ID:+NRqhairM.net
>>975
磁石スリスリってかw

977 :名無しさん:2020/07/16(木) 21:03:22.79 ID:IRV2yan80.net
MRIに持ち込む

978 :名無しさん:2020/07/16(木) 21:16:04.60 ID:cyVfyhXv0.net
>>973
乙!

979 :名無しさん:2020/07/16(木) 23:00:15.24 ID:5WPkI3m50.net
磁気ストライプの限度額を0にできないならICチップを採用する意味がないのにな

980 :名無しさん:2020/07/16(木) 23:08:12.26 ID:xgjLRF4sM.net
それな
意味を捻り出すとしても偽造対策?

981 :名無しさん:2020/07/16(木) 23:38:12.73 ID:/A389rGP0.net
SONYからSBIに移ることにしたわ
よろしく頼む

982 :名無しさん:2020/07/17(金) 01:44:49.07 ID:wlgz8x7xr.net
>>974
つか引き出しってなに
クレカやデビの決済のことだろ?

983 :名無しさん:2020/07/17(金) 08:16:49.07 ID:BV5szR6uF.net
磁気ストライプを無効にしたら
ビューアルッテで使えなくなるぞ

なんの問題も無いが

984 :名無しさん:2020/07/17(金) 10:27:01.85 ID:o8McbSW0M.net
>>982
違う

985 :名無しさん:2020/07/17(金) 13:44:33.32 ID:VEnUIvwt0.net
「ミライノデビット(Mastercard)金・土はお店で使おう!
ポイント2倍キャンペーン」実施のお知らせ


2020年7月17日〜2020年9月26日までの金曜日・土曜日

ミライノ デビット (Mastercard)

通常のポイント還元(0.8%)に加え、キャンペーン特典として0.8%相当を追加付与

※ キャンペーン特典上限:5,000ポイント

ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)

通常のポイント還元(1.0%)に加え、キャンペーン特典として1.0%相当を追加付与

※ キャンペーン特典上限:10,000ポイント

986 :名無しさん:2020/07/17(金) 13:52:02.58 ID:k9X7pDBXC.net
あまりにセコイんであきれる。

987 :名無しさん:2020/07/17(金) 16:44:20.05 ID:3ZmopfoA0.net
アンケートきたからせこいキャンペーン連発するなって低評価送っといた方
メールきた

988 :名無しさん:2020/07/17(金) 18:23:27.01 ID:dYO3WOiI0.net
>>985
いつも定期券を自販機で買ってるけど、窓口で買えばこの対象になるよね?

989 :名無しさん:2020/07/17(金) 18:42:20.23 ID:3mJCYNywM.net
自販機って券売機だろ?
券売機は対象外なのか?

990 :名無しさん:2020/07/18(土) 02:26:48.41 ID:kq7IZWLUM.net
やっぱり住信SBIがナンバーワン!

991 :名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:54.93 ID:DCwpU56w0.net
住信SBIから本人限定受け取り郵便が来ていますっていう通知が
日本郵便の配達局から来たんだけど何なのかな

992 :名無しさん:2020/07/18(土) 23:43:34.35 ID:pXTDo7bp0.net
反射確定通知

993 :名無しさん:2020/07/19(日) 07:59:55.02 ID:uWfei6ZBM.net
カード

994 :名無しさん:2020/07/19(日) 08:42:35.15 ID:1VL28o/XM.net
>>991
お中元
北尾セレクト

995 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:03:24.27 ID:j28kOlyH0.net
993

996 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:03:35.18 ID:j28kOlyH0.net
994

997 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:03:47.58 ID:j28kOlyH0.net
995

998 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:03:59.29 ID:j28kOlyH0.net
996

999 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:16.34 ID:j28kOlyH0.net
997

1000 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:28.63 ID:j28kOlyH0.net
998

1001 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:41.89 ID:j28kOlyH0.net
999

1002 :名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:54.38 ID:j28kOlyH0.net
999

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200