2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%

1 :名無しさん:2020/05/05(火) 01:28:11 ID:0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1581354795/

307 :名無しさん:2020/05/24(日) 15:17:54 ID:0.net
>>305
https://www.shimagin.co.jp/kojin/tameru/yokin/ib_shohin/

308 :名無しさん:2020/05/24(日) 15:49:47 ID:0.net
あおぞら銀行の定期預金、1年前に預けた支店が現金取扱を終了したので、
遠くの別の支店まで行かなくてはいけなくなった・・・。
目減りが嫌なので、暑い中自転車漕いで行くことにするわ・・・。

309 :名無しさん:2020/05/24(日) 19:01:25 ID:0.net
>>307
どこが0.25なんだよふざけんな

310 :名無しさん:2020/05/24(日) 19:07:17 ID:M.net
確かに0.25だな

311 :名無しさん:2020/05/24(日) 19:26:12.86 0.net
>>298-299

0001-001
https://dotup.org/uploda/dotup.org2155453.png

312 :名無しさん:2020/05/24(日) 19:40:48.80 0.net
>>311
どうせだったら本店表示のものを
もっと言うなら第一勧銀時代のを

313 :名無しさん:2020/05/24(日) 19:46:16.89 0.net
>>312
それは無いから、もうちょっと別方向にレアな001で我慢してくれ

2276-001
https://dotup.org/uploda/dotup.org2155477.png

314 :名無しさん:2020/05/24(日) 21:25:48 ID:a.net
日比谷公園に面したビルの会社に勤めているときに
0001-001の口座を開設しておけば良かったと後悔している

315 :名無しさん:2020/05/24(日) 23:50:15.56 0.net
>>313
小池社長の社員なら自衛隊並にいい感じの定期預金享受できるでしょ

316 :名無しさん:2020/05/25(月) 02:10:35.96 0.net
 >>311.313
乙乙
レア物あると他も増やしたくなるよな

317 :名無しさん:2020/05/25(月) 05:47:45.80 0.net
>>309
馬鹿なの?

318 :名無しさん:2020/05/25(月) 06:28:19.48 0.net
>>307
まさに1年だけ0.25%だなあ。しかしもう少し目立つようにすれば良いのに。

319 :名無しさん:2020/05/25(月) 07:31:01.14 0.net
SBI提携地銀の0.25%定期なかなか増えていかないな

320 :名無しさん:2020/05/25(月) 07:44:48.96 d.net
5年0.25%よりも1年0.25%にいくのは
この先一年以内に利上げがあるという予測なのか
それとも五年以内に使う予定の資金なのか

321 :名無しさん:2020/05/25(月) 07:55:16.14 0.net
余裕で5年の方がいいです
なんなら10年でもいい

322 :名無しさん:2020/05/25(月) 10:15:53.38 d.net
>>320
先のことなんかわかってたらみんな大金持ちだよ

俺は5年前に10年1%積んだけど今のとこ勝ちってだけで所詮運だわ

323 :名無しさん:2020/05/25(月) 11:29:59 ID:0.net
できれば5年は欲しいところだな
期間限定商品的な定期だと、満期でガクンと下がるから移動させるのがめんどくさい

324 :名無しさん:2020/05/25(月) 12:31:12.84 d.net
地元農協で1年が0.15、3年が0.3
どうしようか

325 :名無しさん:2020/05/25(月) 14:04:32 ID:0.net
>>324
それどこ?
契約したいわ

326 :名無しさん:2020/05/25(月) 17:37:02.65 d.net
ごめん障害者と高齢者限定のやつ

327 :名無しさん:2020/05/25(月) 18:49:36.08 0.net
高齢者っていくつからだ

328 :名無しさん:2020/05/25(月) 18:51:26.48 0.net
厳密には年金受給者なので普通は65
でも繰り上げ60もいるし、
障害年金だともっと若いのもいる

329 :名無しさん:2020/05/25(月) 19:29:05 ID:0.net
みなさんはネットで口座作ってネットバンキングで数百円手数料払って
マメに資金移動するというのが基本パターンってことでいいの?

330 :名無しさん:2020/05/25(月) 19:31:33 ID:a.net
なんで手数料なんて払うんだ?

331 :名無しさん:2020/05/25(月) 19:58:25 ID:0.net
手数料無料がむしろ普通

332 :名無しさん:2020/05/25(月) 20:05:12 ID:0.net
出金に手数料無料の手段がないと預け入れるときにコスト考えて躊躇するな
あおぞら昔は金かかってたけど今は不要になったので嬉しかったな

333 :名無しさん:2020/05/25(月) 20:15:00 ID:0.net
無料振込を活用して新生や楽天に送金しまくるのが乞食の道。

334 :名無しさん:2020/05/25(月) 20:21:11 ID:0.net
>>313
おいおい都職員かよお前

335 :名無しさん:2020/05/25(月) 20:47:19 ID:0.net
都庁は新橋じゃなく新宿だろう?
なぜ0001−001が作れた

336 :名無しさん:2020/05/25(月) 20:57:23.14 0.net
0001-001で、かつ1から始まる普通預金口座番号はなかなか貴重だから残してる

337 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:00:10.35 0.net
内幸町に住んでるんじゃね?

338 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:47:46 ID:0.net
ネットバンクでここはオススメってのをいくつかあげるとしたらどこ?

楽天やあおぞらは鉄板らしいけど

339 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:50:24 ID:0.net
新橋住みではないけど、昔は緩めだったんだよ

0009-001
https://dotup.org/uploda/dotup.org2156515.png

340 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:54:35 ID:0.net
>>338
楽天は金利はそこまで高くないけど日常使いにうってつけなので必要
他はあおぞら、オリックス
SBJも高金利だけど韓国系という事でとっつきづらいので使った事ないわ

341 :名無しさん:2020/05/25(月) 21:55:30 ID:0.net
オリックス、新生、東スタ

342 :名無しさん:2020/05/25(月) 22:00:38 ID:0.net
東京スターは給与振込指定しないと金利がかなり安いよな
俺の職場は会社指定の銀行だから使えないのが残念

343 :名無しさん:2020/05/25(月) 22:03:49 ID:0.net
オリックスの金利、俺が去年契約した時は0.35だったのに0.25まで下がったんだな
コロナの波は大きい

344 :329:2020/05/25(月) 22:10:38 ID:0.net
>>330
307のやつ他行220円たかいてあるからさ
あとまず送金に金かからない?
それから満期になったら口座どうしてるの?解約?放置

ここのベテランの皆さんはどうしてるのかと思って

345 :名無しさん:2020/05/25(月) 22:20:01.18 0.net
オリックス0.25
あおぞら 0.2
SBJ 0.2
新生   0.2(3年限定なので満期後は大幅ダウン)
楽天   0.1(マネーブリッジ登録)
東京スター0.1(給与振込指定)

こんな感じか
イオン銀行も使い方次第でそこそこの利率だった気がするけど、条件がごちゃごちゃしてて検討する気が失せた

346 :名無しさん:2020/05/26(火) 08:24:02.97 a.net
>>339
そこは第一相互銀行本店、太平洋銀行本店、わかしお銀行本店、三井住友銀行千代田営業部、三井住友銀行神保町支店だろ

347 :名無しさん:2020/05/26(火) 10:38:24.68 0.net
>>344
日本語で頼むわ

348 :名無しさん:2020/05/26(火) 10:50:20.57 p.net
昔(20年前とか)は出張ついでに口座開設できたと言うからね

349 :名無しさん:2020/05/26(火) 11:16:55 ID:0.net
本人確認なんて無かったからな

350 :名無しさん:2020/05/26(火) 11:34:51.11 0.net
>>346
そんな歴史のある店舗だったのか
0009-001は、九段下に勤めた時に、
おっ、住友の001ココじゃん、100パー作れるじゃんヤッタァ!って作ったので、
そこまで知らずに作ってた。サンクス!!

0035-001
https://dotup.org/uploda/dotup.org2156870.png
これは首都圏の株ラーだったら誰でも作れるからあんまレアさは低いみたい

351 :名無しさん:2020/05/26(火) 12:18:38 ID:0.net
東スタ早期終了してたんだな
この時期に半年0.3程度で300億も集まったのか...

352 :名無しさん:2020/05/26(火) 12:29:48 ID:0.net
ごめん0035ソニーだった
2235東京証券です。

>>351
障害者か高齢者になればこれが使える
http://www.ja-saitama.or.jp/common/pdf/service/200403_04.pdf

353 :名無しさん:2020/05/26(火) 13:39:29.49 0.net
>>345
オリックスってなんでこんなに高いんだ

354 :名無しさん:2020/05/26(火) 13:48:22 ID:0.net
5年0.25のどこが高いの?

355 :名無しさん:2020/05/26(火) 14:14:21 ID:0.net
>>354
じゃあどこの銀行が高いの?

356 :名無しさん:2020/05/26(火) 14:16:21 ID:0.net
東京銀行

地味にこの名前が好きだった

357 :名無しさん:2020/05/26(火) 14:32:27 ID:0.net
チラシの裏にでも書いとけよ

358 :名無しさん:2020/05/26(火) 14:34:26 ID:0.net
>>354
関東は高金利に恵まれてないから…

359 :名無しさん:2020/05/26(火) 15:17:10 ID:0.net
>>354
こういうやつは難癖だけつけて自分は言わないのがいつものパターン

360 :名無しさん:2020/05/26(火) 15:38:56 ID:0.net
>>343
急降下だったよね。
自分も金利ダウン直前(2月下旬)に0.35%で契約できたのでラッキーだったわ。

361 :名無しさん:2020/05/26(火) 16:08:01 ID:0.net
横からだけど、そうだったのかー
オリックス開設先延ばしにしてて、いざ作ろうとしたらあれ?てなり、それならあおぞらBANK支店の方が利便性が高いかとそっちにした
開いてみたらUIとか使いやすいとは言えなくてあおぞら勧めはしないけど

362 :名無しさん:2020/05/26(火) 19:14:48 ID:0.net
1年0.5があれば御の字だった時代が懐かしいな
もう無理よ

363 :名無しさん:2020/05/26(火) 19:17:28 ID:M.net
>>362
1年0.5%(税込み)で良いなら探せばまだあるよ
上限なし

ただし500万円から

364 :名無しさん:2020/05/26(火) 19:28:57 ID:0.net
>>343
え、オリックスって去年そんなに金利高かったの?

365 :名無しさん:2020/05/26(火) 19:34:31 ID:a.net
>>350
旧第一相互本店は取り壊して三井住友銀行の寮に変わった
道路を挟んで反対側に歴史を感じる造りのビルが第一相互の旧本店ビル

現在の三井住友銀行神保町店は住友銀行神田支店、統廃合で閉店、三省堂書店の別館などテナント入れ替わり
そして千代田営業部が移転と共に店名変更

366 :名無しさん:2020/05/26(火) 19:35:14 ID:a.net
東京銀行と言えばハイジャンプ

367 :名無しさん:2020/05/26(火) 20:55:45.46 0.net
>>363
そんなのどこにある?

368 :名無しさん:2020/05/26(火) 21:39:42 ID:M.net
ヒント 酸っぱい葡萄

369 :名無しさん:2020/05/26(火) 22:19:50.74 0.net
オリックス試しに1年やって今月末満期だけど次5年やろうと思ってたらタイミング悪いな
まぁ5年は長いからいいか
って思っても結局使わない金だからなぁ

370 :名無しさん:2020/05/27(水) 10:07:15.11 a.net
>>365
お爺ちゃん昔話はいいから

371 :名無しさん:2020/05/27(水) 23:44:22 ID:0.net
旧第一相互本店は取り壊して三井住友銀行の寮に変わった
道路を挟んで反対側に歴史を感じる造りのビルが第一相互の旧本店ビル

現在の三井住友銀行神保町店は住友銀行神田支店、統廃合で閉店、三省堂書店の別館などテナント入れ替わり
そして千代田営業部が移転と共に店名変更

372 :名無しさん:2020/05/27(水) 23:56:55.54 0.net
するなと言わんが、別の店舗の話にしてくれよ

373 :名無しさん:2020/05/28(木) 06:33:13.30 x.net
あすか、横浜幸銀など民族系信組はほぼすべて高金利商品があるのに
地域系や職域系では高金利商品が少ないのは何でだろ

374 :名無しさん:2020/05/28(木) 06:56:50.61 0.net
>>373
日本民族系の信組がないからな
やまと商銀とか日の丸商銀とか作れば?

375 :名無しさん:2020/05/28(木) 07:01:03.90 M.net
日本民族って言葉を使う奴はネトウヨ
ネトウヨは一般の言い方を知らない

376 :名無しさん:2020/05/28(木) 07:03:06.97 0.net
「〜はネトウヨ!!!」

寝言でも同じこと言ってそう

377 :名無しさん:2020/05/28(木) 07:09:42.11 a.net
チョンはネトウヨに両親殺されてるせいで頭から絶対離れない

378 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 07:34:20 ID:0.net
商銀系は出資しなくても預けられるのはありがたい
朝銀系は無理だもんなぁ

379 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 07:56:01 ID:0.net
ミレや朝銀西などの一部では非組合員でもOKというのがあるみたいだけどね

380 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 08:10:01 ID:0.net
まーた朝鮮人が暴れてるのか

381 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 08:31:37 ID:0.net
チョンはしつこいからな

382 :名無しさん:2020/05/28(木) 09:31:10.49 M.net
ネトウヨわらわら湧いてきてワロタ

383 :名無しさん:2020/05/28(木) 10:41:41.38 0.net
ていうか最近の朝銀は、○○朝銀って名乗らないから、金利でググってるとうっかり預けそうになるよね
なんで素性隠すの?

384 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 12:26:22 ID:0.net
>>383
そりゃ本国に送金するため

385 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 17:40:04 ID:0.net
素性のわからないところにうっかり預けるやつなんているのか
「朝銀」という名前が心理的な敷居を高くしてたから取っ払っただけだろ
預けるやつは北朝鮮と関わるリスクを承知の上で預けてるよ

386 :名無しさん (ニククエ):2020/05/29(金) 14:00:48 ID:MNIKU.net
ニククエ

387 :名無しさん:2020/05/30(土) 17:50:04.75 x.net
横浜華銀は0.25%?の定期預金があるようだけど預金した人います?
横浜幸銀よりも預金のハードルは高いんだろうか

388 :名無しさん:2020/05/30(土) 17:52:06.81 0.net
スルガから宝くじが届いた

389 :名無しさん:2020/05/31(日) 20:24:49.68 0.net
国債スレ違いで恐縮ですが、
証券ジャパン、三津井証券、山和証券、静岡東海証券って大丈夫ですか?
入金とかめんどうかな?

390 :名無しさん:2020/05/31(日) 20:41:42 ID:0.net
>>389
[国債]債券一般27[外国債券]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1586863007/

391 :名無しさん:2020/06/01(月) 08:16:43.80 a.net
6月のキャンペーン金利期待できそうにないな

392 :名無しさん:2020/06/01(月) 08:23:20.51 0.net
オリックス銀行の金利、やや改善。

3年もの: 0.22% → 0.27%
5年もの: 0.25% → 0.30%

https://www.orixbank.co.jp/personal/deposit/edirect/

393 :名無しさん:2020/06/01(月) 09:16:06.04 a.net
底値で預けた奴涙目

394 :名無しさん:2020/06/01(月) 09:22:55.26 0.net
オリックスはカードも通帳もアプリも何も無いよね
それで0.25は流石に無いわ

395 :名無しさん:2020/06/01(月) 09:24:57.69 M.net
>>392
半年ものは変わらずだけど、あおぞらBANK支店から溢れたぶん
入れとくのはいいかもしれない
イオンの優遇1.5も終わっちゃってるしね

396 :名無しさん:2020/06/01(月) 09:33:12.62 a.net
夏のボーナス掻き集め金利は期待できそうもないね
あおぞらBANK普通にぶちこむしか無い

397 :名無しさん:2020/06/01(月) 09:41:41.15 0.net
2020年6月1日付でeダイレクト預金金利を変更しましたのでお知らせします。

6カ月 0.15%(変更なし)
1年 0.15%(変更なし)
2年 0.23%(+0.03%)
3年 0.27%(+0.05%)
5年 0.30%(+0.05%)

398 :名無しさん:2020/06/01(月) 09:55:31.26 0.net
この状況でたださえ高金利をさらにアップってどういうことだ?
嫌な予感がするがオリックスなら大丈夫だと思いたい
振興の苦い記憶があるからこういうのは不安になる

399 :名無しさん:2020/06/01(月) 10:00:18.77 0.net
緊急事態宣言終わったから戻しただけじゃ?

400 :名無しさん:2020/06/01(月) 10:00:31.84 0.net
>>392
で、0.35まで戻るのを期待して待ってたりすると
逆に0.25へ逆戻りしちゃうんだよな・・・

401 :名無しさん:2020/06/01(月) 10:08:29 ID:a.net
まだはもうなり、もうはまだなり
押し目買いに押し目なし

402 :名無しさん:2020/06/01(月) 10:24:39 ID:a.net
じぶん銀が7末まで0.2か

403 :名無しさん:2020/06/01(月) 11:31:39 ID:a.net
オリ銀行ってスレすぐ落ちるから情報わからん

404 :名無しさん:2020/06/01(月) 13:30:02 ID:0.net
>>400
オレは待つわ
5年ってのは長いんだから慎重に行く
それで下がったら縁がなかったと諦める

405 :名無しさん:2020/06/01(月) 14:37:40.95 0.net
俺は0.25で預けたが解約して預け直した

406 :名無しさん:2020/06/01(月) 16:07:17.49 0.net
>>405
こういうやり方って普通にできるんだな
加入期間中の利息は得られないけど、その他ペナルティ無しならなんてことはないな

407 :名無しさん:2020/06/01(月) 17:58:56 ID:0.net
そういや新生0.7のときのTポイントが5000Pくらい入ってたわ
やってた人は確認するとええで

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200