2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JFC】日本政策金融公庫 Part8【日本公庫】

1 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/09(土) 21:10:25 ID:KJYv4vAP0.net
公式サイト
https://www.jfc.go.jp/
※前スレ
Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548103439
Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573880466/
Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1584663833/
【JFC】日本政策金融公庫 Part1【日本公庫】(実質Part7)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1586921897/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/14(Thu) 16:29:00 ID:JH/vFhEv0.net
うめ

102 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

103 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/14(Thu) 18:03:30 ID:AUnsH0Sga.net
保証協会の方が申込件数と決定件数の割合高いけどね

104 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/14(Thu) 18:12:54 ID:wwrrktYf0.net
さすがに今から新規開業の資金融資がユルユルってことはないよね?

105 :名無しさん (オッペケ):2020/05/14(Thu) 19:30:57 ID:V1H/ZHlrr.net
新規開業自体を辞めるように説得します。
ただ、大半はみきり発車して後戻りできず、カードローン地獄に陥ります。

106 :名無しさん :2020/05/14(木) 19:55:36.82 ID:7A/ILxC60.net
3年後までに若手は何割去るか
各事業部で予想してください

107 :名無しさん :2020/05/14(木) 20:06:37.97 ID:Sp0ZacZvF.net
というか、現状ではまともな新人教育すら無理だしどうするんだろ

108 :名無しさん (アウアウクー):2020/05/14(Thu) 20:14:55 ID:A4dmXxL+M.net
自民党魔の3回生。こんな状況でも紹介してきて進捗確認。心から軽蔑する。

109 :名無しさん :2020/05/14(木) 20:40:21.17 ID:JH/vFhEv0.net
疲れた。

110 :名無しさん :2020/05/14(木) 21:28:41.17 ID:5c3Kevwtd.net
>>95
早く返信しないとドンドン伸びるよ
この金融機関ヤバイ

111 :名無しさん :2020/05/14(木) 21:32:21.56 ID:XDxP0peR0.net
>>95
一回死んどけよ。
先着順でそうなるんじゃい!
バカ、クズ、カス。
客なんか大事でも何でもねえ。
こちとら、自分一番大切金融公庫だからよ。
よくおぼえとけ。
知り合いの国会議員にも、よく言っとけ!!

112 :名無しさん :2020/05/14(木) 21:33:30.18 ID:QTI7/t3Fa.net
>>99
協会職員だけど質問ある?
馬鹿げた質問には答えないよ(^-^)

113 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/14(Thu) 21:43:55 ID:LJKRTX8b0.net
保証協会おせーんだけど
書類が銀行から出されてもう2週間経ってんだぞ???

何やってんだ?審査は公庫より厳しいの???

114 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/14(Thu) 21:45:03 ID:LJKRTX8b0.net
>>112
書類が5月1日に到着してるんだけど、
2週間も何やってんの?公庫の方が審査早かったんだけど?

115 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/14(Thu) 22:02:22 ID:Hsx1wqZz0.net
契約センターの職務放棄の対象が拡がったな。
定型業務ゆえ、処理能力≒人員×労働時間 ってのは分かる。
人員・時間の確保は限りがあり、いずれオーバーフローするのは
想像に難くなかった。
しかしよ、新たな受け入れを中止します、じゃなくて
すでに、溜め込んだ分を支店につき返すって最悪の対応やろ。
作成発送はかろうじてやっとるけど
鉛筆の指示書き省略のせいで、署名・押印の不備がやたら多くなって
どえらい手間だわ。
死す部の残党ども、報いを受けるがいい。

116 :名無しさん (スップ):2020/05/14(Thu) 22:14:48 ID:5c3Kevwtd.net
本当にな
突き返すって頭おかしいわ
取締役は解任しろ

117 :名無しさん (アウアウウーT):2020/05/14(Thu) 22:22:08 ID:OxAljIIna.net
お前らが思ってるよりも契約センターの職員は少ない。
プロパーだけなら新宿や東京中央よりも少ないくらい

118 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/14(Thu) 22:30:30 ID:wu9VnTzD0.net
人員削減で平時の予算定員でギリギリなのに有事でパンクするのは当たり前だよな。

119 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/14(Thu) 22:35:10 ID:Hsx1wqZz0.net
>>117
状況判断し意見具申すべきプロパーが
機能しなかったってことだな。
パートに格下げでいいんじゃね

120 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/14(Thu) 22:41:36 ID:UPSIK6yT0.net
>>117
パートで水増ししてるだけだもん。パートは残業できないし。それにしてもパートは予算定員の範囲外なのかな?

121 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/14(Thu) 22:50:59 ID:jobLMSkf0.net
もうつかれた
いつまでもつづかねーよこんなの

122 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/14(Thu) 22:56:14 ID:SfcFv0Cf0.net
契約センターの職員は全員D評価な、当たり前のことだけど、念押ししとく。

123 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/14(Thu) 22:57:16 ID:Hsx1wqZz0.net
>>120
支店プロパー(高給)の定型業務を集中化すれば人件費抑制が見込まれる仕組みだからね。
補正予算で、2丁目界隈の休業中の姐さん方を臨時雇用すれば補えるやろ。

124 :名無しさん (オッペケ):2020/05/14(Thu) 23:14:53 ID:juykczNLr.net
>>116
申込もパンクしているので、さかのぼって顧客に突き返したいよな。

125 :名無しさん :2020/05/14(木) 23:23:05.46 ID:TAaPZ/St0.net
銀行員だが1月に独立した個人事業主のドカタが苦しいって相談きたから、公庫行けってバラしたわ。
一見個人とかリスケ先とか全部そっちに回してるから頼むね

126 :名無しさん :2020/05/14(木) 23:33:43.98 ID:VIYmv8og0.net
>>125
これが民間金融機関の実態。めんどくさい案件は公庫へ行けと言う。今民間金融機関は、交代制で休暇取って暇してる。
悪の巣窟、民間金融機関。

127 :名無しさん :2020/05/14(木) 23:42:46.02 ID:TAaPZ/St0.net
貸すだけが仕事じゃない
営利目的の民間企業
協会通さず税金で補填されるような制度がありゃ答えるんだけどな

128 :名無しさん :2020/05/15(金) 00:32:45.26 ID:AZwic4Lg0.net
センターの所長、担当役員は120%D評価?

129 :名無しさん :2020/05/15(金) 00:59:08.24 ID:8apO6TtIM.net
>>95
毎日何千枚と届く書類をチェックせなあかんのや

130 :名無しさん :2020/05/15(金) 01:06:13.58 ID:1sMRM4XZ0.net
保証協会遅すぎだ

さっさと審査しろ!!

金融庁にまた垂れ込むぞ

131 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/15(金) 06:50:49 ID:aVZEntO70.net
SSまた謎の実績アピール

132 :名無しさん (オッペケ):2020/05/15(金) 06:57:46 ID:DVYwZScbr.net
こんな時期に飲食店やジムの新規開業の申込。
本当にアホかと思う。

133 :名無しさん (アウアウクー):2020/05/15(金) 07:24:15 ID:OVZS5/R3M.net
>>122
契約センターの職員はむしろ被害者だろ。
残業も休日出勤もできない奥様パート達の分も
被って必死に仕事している。
パートの中には残業や休日出勤をやっても良いと申し出てくれている人もいるのに
お上は頑なにそれをさせない。
この崩壊は簡単に予想できたことなのに、本店は何も手を打たなかった。
そもそも定型業務を蔑ろにし、全てパートや派遣に押し付けるという
今の支店体制を作り上げたことがそもそもの元凶。

134 :名無しさん (アウアウクー):2020/05/15(金) 07:29:22 ID:2W6Gh90iM.net
女活だWLBだとか綺麗事言ったせいで馬鹿女どもがつけあがって、平気で時短で帰宅、休日出勤拒否。これで女性管理職とか笑わせんな。

135 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/15(金) 07:38:25 ID:fjTJlACf0.net
>>133
単純作業で被害者とか笑わせんな
支店の代わりはいくらでもいる

136 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/15(金) 07:46:20 ID:7Udt765ra.net
>>130
やれるもんならやってみな(^^)
黙って待ってろw

137 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/15(金) 08:05:32 ID:xtsyOB7Ua.net
この有事の際に忙しくなるのはしょうがないけど、組合は組合費を徴求する意外に何をしているんだ、ってことでURL貼っておくわ
なかなか終わりが見えてこないけど頑張ろう
https://j-union.com/-/kokkinro/html/page.php?cd=83235

138 :名無しさん :2020/05/15(金) 10:36:02.69 ID:1sMRM4XZ0.net
>>136
おう、金融庁に垂れ込むわ。

139 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/15(金) 10:50:54 ID:CIFaGqXX0.net
まじ遅すぎ
冗談抜きで潰れちゃうかも
っつーか、潰れるな、このままだと
希望を与えておいてから突き放すとかマジいい死に方しないと思う

140 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/15(金) 11:10:00 ID:mqhD8l8Z0.net
>>139
経済産業省に凸れ

141 :名無しさん :2020/05/15(金) 11:56:22.04 ID:7Udt765ra.net
>>138
タレ込んだってなんも変わんねえよw
めんどくせえクレーマーが来たなくらいしか思わないし、そんなんで死んだ早くなるわけねえだろw
無い頭で少しは考えましょうね(^^)
そんな頭が悪いから資金繰りに窮するんですよ^_^

142 :名無しさん :2020/05/15(金) 12:10:39.75 ID:1sMRM4XZ0.net
>>140
そうだな。
とういより保証協会の担当者との通話内容をYoutubeにさらすわ

143 :名無しさん :2020/05/15(金) 12:20:23.83 ID:RfedMdj5d.net
うるせー早く潰れろ

144 :名無しさん :2020/05/15(金) 12:37:53.90 ID:e6xk4dv+d.net
どいつもこいつもくそ

145 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/15(金) 13:32:26 ID:eXD2GLRva.net
YouTube晒しマンいつまでおんねん…
暇人かよこいつ

146 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/15(金) 14:15:34 ID:Y/+KkzWl0.net
国内コロナ患者数よりも、調査中の方が積み上がってるのがウケるわ

147 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/15(金) 15:38:13 ID:CIFaGqXX0.net
保証協会もかなり追い込まれてるみたいだな
新規でも現場に行かないで電話だけで済ませたこともあるらしい
なんでもいいから早くしてくれ
あとは都の協力金頼みだ・・・
小池ちゃん、早く振り込んどくれよ

148 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/15(金) 16:38:58 ID:3Wx68Ift0.net
>>129
書類ってw
ペラ紙2枚じゃねーか

契約書の名前と振り込み先
捺印されてる印鑑証明

1件何分かかるんだよ

149 :名無しさん :2020/05/15(金) 16:49:45.84 ID:/jmtXtpjd.net
どれだけの件数をチェックすると思ってるんだよ
想像力の乏しい馬鹿は黙ってろ

それにしても不備が多い
今更だが、申込にしても契約にしても、あんな簡単な書類もまともに調えられずによく事業やってるよな

150 :名無しさん :2020/05/15(金) 18:07:22.18 ID:0Nd4/ng40.net
疲れた。

151 :名無しさん :2020/05/15(金) 20:18:09.13 ID:CE0IU35A0.net
金融に予算出すより
給付金に出した方がいいがそうすると反社に流れるからな
これで潰れるなら潰れて市場の血を入れ替えた方がいい
平時よりコロナで倒産した方が周りの同情も買えると
思うわ

152 :名無しさん :2020/05/15(金) 20:36:00.68 ID:R0jyhj1X0.net
書類、書けない人はホント困る。
独りで書けないからといって、窓口席で数十分かけて書くのも困る。

記入例、不行届もあるが、よく見ればできるはずだが・・・。

153 :名無しさん (アウアウカー):2020/05/15(金) 21:11:43 ID:ozB9jpfda.net
担当が決まるまでに1〜2ヶ月かかるって言われたわ
ここ使えねーな

154 :名無しさん (オッペケ):2020/05/15(金) 21:18:57 ID:9Go5zPF9r.net
>>134が言いたいことはわからんでもない。残業より質といってもこんだけ量が多いと量がこなせないと困るのよね。こちとら総合職女子より仕事してるのよって思うわ。
>>133かつての禿た葬祭がね、事務職はいらんやろ?って切ったからね。保険会社もいっときそっちに流れたけど、事務作業の大切さに気づいて事務職復活したって、ここ入った翌年に聞いたわ…

155 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/15(金) 21:21:51 ID:rMIaIyaa0.net
>>149
こんな使えないところなんか放っておいて
有能な民間金融機関様に行かれたほうが
よろしいかと思いますよ。

156 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/15(金) 21:24:39 ID:eXD2GLRva.net
入って二ヶ月だけどもう辞めたい
この仕事を全国転勤しながら40年なんて耐えられない
頭おかしくなる

157 :名無しさん (アウアウウーT):2020/05/15(金) 21:29:20 ID:ayGvnk2Ua.net
全国転勤が嫌なら最初からこんな会社入るなよ

みんな縁もゆかりもない孤独な場所でパワハラ受けながら成長する会社なんだから この会社は

158 :名無しさん :2020/05/15(金) 21:56:19.79 ID:Ub2gJ2300.net
それは成長というより擦り切れて感情を失ってるだけでは?

159 :名無しさん :2020/05/15(金) 22:23:26.22 ID:sDReT9b80.net
おいおい、
大阪契約センターの女性管理職をディスるんじゃないよ!!

160 :名無しさん (オッペケ):2020/05/15(金) 22:41:22 ID:DVYwZScbr.net
地方支店の調査中は本当に少ないな。調査中100件程度の支店がたくさんある。俺の手持ち件数の半分以下だ。地方支店の3割くらいは廃止した方が良いんじゃない?僻地に転勤させられる不満も少なくなるし。

161 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/15(金) 22:53:21 ID:2d9VdFAA0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359881

162 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/15(金) 23:06:03 ID:0Nd4/ng40.net
ああー疲れた

163 :名無しさん :2020/05/15(金) 23:36:18.75 ID:Zmo1pAqzM.net
>>156
早く気付けて良かったな。20代のうちに転職しとけ。ちょっと前の中央労金スレに転職者が良い事を書いてて参考になると思うよ

164 :名無しさん :2020/05/16(土) 00:07:05.41 ID:HD7aHkpq0.net
ぶっちゃけこの申込の量の多さはいつまで続くと思う?
東京の陽性人数は減りつつあるが…
6月には申込も落ち着くかな?7月?

165 :名無しさん :2020/05/16(土) 00:19:49.97 ID:HD7aHkpq0.net
コロナ終息ムードだけど申込は続くのか…?続かないよな、続かないと言ってくれ

166 :名無しさん (スプッッ):2020/05/16(土) 00:44:56 ID:hXPYwflcd.net
書いてあることの読めないバカの相手はうんざり
もう疲れた
休ませてくれよ
夏休み何しようかな

167 :名無しさん :2020/05/16(土) 04:55:45.28 ID:Hw8l0wZr0.net
新規陽性者は減少傾向にあるけどそれが融資申込減には繋がらないだろ
いくら感染が落ち着いても経済が回らないと中小零細の資金繰りが戻るなんてことはあり得ない
何か月じゃなくて何年単位で影響出るっていってるエコノミストは多いし、影響が出れば融資申し込みは減らない

168 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

169 :名無しさん :2020/05/16(土) 05:58:10.86 ID:adW3HaH1F.net
>>149

逆に一人1日でどれだけの数の契約書を捌くかききたいよ

実働8時間でな

送付書類は
契約書の署名捺印
印鑑証明

個人情報のアンケート(これは契約書に関係ないな)

170 :名無しさん :2020/05/16(土) 06:06:00.37 ID:adW3HaH1F.net
サラ金の無人契約機のが優秀だな
それを借りたらどうだ?
24時間勝手に稼働してくれるんだし

171 :名無しさん :2020/05/16(土) 06:39:26.54 ID:++c4cMWha.net
支店の仕事なんて在宅勤務できるのに最後までさせなかったね
国金時代は持ち帰り残業が基本だったのに

172 :名無しさん :2020/05/16(土) 10:09:47.41 ID:8Ge9Q1oL0.net
太川 おまえがやれ

173 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 11:09:24 ID:drBQSA5f0.net
署名無し
印鑑証明書添付無し
(保)無しなので*で潰されている(保)欄のスキマに勝手に父親の署名押印あり
などなど
証書で金借りる資格のない文盲の多いことよ
センターがつぶれるわけだ
それが支店に押し付けられたと
 
 
 
 

174 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 11:31:38 ID:ZK+ecDO20.net
>>173
支店は文盲の審査やが
センター甘えるな

175 :名無しさん (スプッッ):2020/05/16(土) 11:47:22 ID:1PARDnCbd.net
>>173
勝手に保証人は他の支店でもあるのね。鉛筆書きがないのを差し引いてもちょっとひどい。

176 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/16(土) 14:49:15 ID:ysPlVKtY0.net
>>173

基本的な事が出来てない奴、出来ない奴に融資しても無駄だから
出来てる奴だけさっさと融資実行すればok

177 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 15:12:55 ID:drBQSA5f0.net
>>176
契約でひと悶着ある輩はデフォ率高い

178 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 16:39:45 ID:Ui8yscFi0.net
Ai審査導入を真剣に考える契機だ。
ネット申込、あれだけ申込人のデータを入力させるのだから、CICネック野郎はそこで否決でいいじゃね?
自分で入力した内容によりアウト。これは文句の言いようもあるまい。
実働(ヒト)は、そこではじかれなかった分の入力内容精査からスタートでいいし。

関係ないが、やっぱ女性総合職は100時間残業できないなら、事務職に堕ちてくれ。
定時、下手すりゃ、その前に「お疲れさまで〜す」とか言って帰られると、はらわた煮えくり返るわ。

179 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 17:17:47 ID:8Ge9Q1oL0.net
ほんとは、ぜんけんひけつなんだよ。

180 :名無しさん :2020/05/16(土) 18:11:21.71 ID:5V3ySddcr.net
>>178
うちは女性でも、男性同様に残業やっているよ。育児時短勤務の人はさすがにやってないけど。何で女性だから早く帰れるんだ?

181 :名無しさん :2020/05/16(土) 18:26:27.14 ID:M0yUUGG70.net
役員にならどれだけ酷いことを言っても許されるみたいな感じになってきたな
こういう時こそ人の本性が出てきてしまって悲しい

182 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 19:27:52 ID:M62BGKtp0.net
おい ポンコツぞろいの役員のせいで
明日も出勤だぞ!!
くそ部門長が!!!

183 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/16(土) 19:30:58 ID:Nu3o9l2u0.net
最近死ぬことか転職のことばかり考えている
私だけですか?
自分が情けなくて涙が止まらない

184 :名無しさん (オッペケ):2020/05/16(土) 19:32:47 ID:5V3ySddcr.net
>>181
みんな怒りをぶつける場所がないんだよ。
安部が叩かれているのと同じ。
しかし、大阪府知事みたいなリーダーシップのある上級管理職がうちにはいないのかな?
本店だけでなく、地区統轄や事業統轄も、小役人みたいな保身や責任回避発言ばかりで、末端の兵隊はみながっかりしているよ。

185 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 19:54:42 ID:8Ge9Q1oL0.net
部門長は昔、勿論昭和ですが、QCサークル活動を推進する立場にいました。
いまこそ契約事務に活かすべきでせふ。

186 :名無しさん :2020/05/16(土) 20:57:37.76 ID:5V3ySddcr.net
>>183
死ぬくらいツライならしばらく休みなさい。
病気で1年くらいやすんでいる奴はゴロゴロいます。1年休んでも回復しないなら、転職を考えたら良いと思います。

187 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 21:17:39 ID:8Ge9Q1oL0.net
問題児になって仕事しないで給与もらって過ごしていく方がベター
多少周りからなんか言われても気が楽になりますよ。馬耳東風。

188 :名無しさん :2020/05/16(土) 22:19:36.75 ID:5eP5P1kR0.net
明日ももちろん出勤。
完全週休2日、ノー残業デーがあたり前のようにあった
日々が、遠い昔のようだ

189 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 23:05:05 ID:h+7sBw0c0.net
>>188
月月火水木金金
帝国海軍だな

190 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/16(土) 23:07:24 ID:dE3HWun4a.net
地方支店に異動したい

191 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/16(土) 23:29:49 ID:vwzemVK20.net
実録・スカタン申込人追加。註:こいつらはみな外国人ではない。

・窓口で必要書類案内(当支店特性版・書類見本フルカラー画像入り・A3版
ワイドサイズ)を様式ともども渡して説明したのに、「どの書類を書けばいい
んですか?」と聞いた奴。
・「決算書って何ですか?」と聞いた奴。
・B/Sに借入金計上あるけどどこから借りているのか社長自らが把握してない奴。
・他人名義の営業許可で10年近く営業を続けてて、営業許可名義人が完全に
申告名義と食い違う奴。駄目だと指摘すると、コロナなんだから助けるのは
当然だ、弁護士や人権擁護委員会や国会議員に言うぞとごねる奴。ごね方だけは
妙に手馴れているのが笑えるw
・申込書に当社や自分の住所を書けない奴。
・追加資料をとっくに送付したのにハム庫の対応が遅いと因縁をつけた奴。
資料延着の原因は、そいつが送付したとき送り先のハム庫支店の郵便番号を
書き間違えてたため(プゲラ

窓口に押し寄せる無知蒙昧白痴文盲穢/多非/人魑魅魍魎低脳馬鹿Fランク低学歴
たち。もめずにこいつらをあしらい、なおかつ膨大な件数を処理し続けるのは
もはやアクロバットに等しいw 

限界ゾンビ企業には、そろそろマーケットから退場してもらおうという考えから、
漏れは今日も力一杯否決対応検討票を書き続けるw

192 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/16(土) 23:48:52 ID:oLXzbtkk0.net
その簡単な借用証書をまともに書けないやつが沢山いるから処理も滞留するんだよ。
法人なのに借主欄に個人名書く。
印鑑証明書添付しないは、押印欄に実印の押印ない。
押印あっても実印じゃないは、無保証人なのに勝手に保証人欄にだれ?っての名前書く。
収入印紙を貼らず収入証紙貼りつけてくるは、その他書ききれない。不備だらけ。

193 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/17(日) 00:02:17 ID:80oeNpB20.net
信用保証協会のやつらはしっかり働け

どれだけ待たせるんだよ

194 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

195 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/17(日) 01:15:18 ID:seh8SJdra.net
>>167
経済止めてるから感染者減ってるんであってひたすらいたちごっこだからな

196 :名無しさん :2020/05/17(日) 02:58:36.57 ID:JF52vIQR0.net
えんぴつでまるしてくれないと
名前どこにかけばいいのか
わからないじゃないか?

197 :名無しさん (スププ):2020/05/17(日) 06:48:54 ID:6VKeS53bd.net
>>196
やってるだろ?

198 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/17(日) 07:56:14 ID:sj7RdIFF0.net
窓口で一から説明を求めてくるやつ多すぎて受付出来ないから、説明はコールセンターだけにしろ。広報部はそこもっと強調しろ。このままだと融資相談の奴が感染する。
インターネットできないお客様多すぎ、できても不備多すぎでネット申込はいらん。農林中小はネット申込ないだろ。英推よ。

199 :名無しさん :2020/05/17(日) 08:14:23.04 ID:HGMKtaKP0.net
地方支店で2人も派遣させられるところは気の毒だな。日頃は田舎で不便を強いられいいように使われてるわ。これに契約書類も投げ返しだし。

200 :名無しさん (アウアウカー):2020/05/17(日) 08:30:11 ID:xak27oOda.net
クレーマー電話いい加減にしてくれ

遅れてることに対する謝り方に誠意がないとかで30分くらいこんこんと客から説教受けたわ

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200