2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JFC】日本政策金融公庫 Part8【日本公庫】

1 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/09(土) 21:10:25 ID:KJYv4vAP0.net
公式サイト
https://www.jfc.go.jp/
※前スレ
Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548103439
Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573880466/
Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1584663833/
【JFC】日本政策金融公庫 Part1【日本公庫】(実質Part7)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1586921897/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

447 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/25(月) 16:12:19 ID:EpfrvDUB0.net
受付終了しました。

448 :日本の信用金庫は嘘ばかり、口座から多額の金利を騙し取り (ワッチョイW):2020/05/25(月) 20:27:43 ID:LJTbS7OK0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はいよいよ倒産です、口座から多額の金利を騙し取られて倒産寸前

449 :名無しさん :2020/05/26(火) 08:43:30.89 ID:3s6lFiQ40.net
>>428
それ通った人も遠回しに馬鹿にしてるだろ

>>438
アホかよ
やり直す為の国金だろ

450 :名無しさん (スッップ):2020/05/26(火) 12:05:52 ID:p0VHmxtBd.net
>>449
馬鹿にしてるのは公庫自身をだよ。これは本当に金融なのか、審査なのかとね。もう補助金の世界だもの。

451 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/26(火) 19:03:06 ID:YPofJBN40.net
Go To キャンペーン
Go To 公庫

452 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/26(火) 19:12:14 ID:be0JVCqz0.net
すでにコロナ資金借りた債務者で破産、民事再生というのが出てきた。
借りなければよかったのに・・・。

「返済しなくてもいいんだから、別にいいじゃん」と考えるのは素人。
どうなるか・・・(笑)

453 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/26(火) 19:27:38 ID:PcFvAZFM0.net
次は家賃いいの?

454 :永和信用金庫は客から多額の金利をドロボウして次々に倒産させた (ワッチョイW):2020/05/26(火) 21:21:55 ID:gnWjh8t90.net
こんな怖い信用金庫を日本の行政は処罰致しません、世にも恐ろしい事態です

455 :名無しさん (オッペケ):2020/05/26(火) 21:22:12 ID:5Sbdpw2Hr.net
>>452
もうですか…?
次は債権管理系に応援派遣かね…両睨みなら、資金繰りならぬ人繰りが破綻する

456 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/26(火) 21:52:01 ID:PcFvAZFM0.net
未済中の話ですか?

457 :名無しさん :2020/05/26(火) 23:06:04.05 ID:YPofJBN40.net
>>455
公庫職員全員マッチポンプになれば
いいんじゃない

458 :永和信用金庫から金を借りてる人は多額の金利を騙し取られて自殺 (ワッチョイW):2020/05/27(水) 04:16:43 ID:GQ6XOfHz0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って膨大な利益を上げてウハウハです

459 :名無しさん :2020/05/27(水) 07:14:25.08 ID:Kw1ovC1U0.net
来週から他店の応援行きたくねええええ。手持ちゼロにするために、今週サビ残、休日出勤とか氏ねよ。これ拒否れんのかね。CD評価でも全然いいんだけど。

460 :名無しさん :2020/05/27(水) 07:17:13.33 ID:0zYJDPVj0.net
事前の打診とか無かったんですか?

461 :名無しさん :2020/05/27(水) 07:52:00.02 ID:Kw1ovC1U0.net
ないよ。次はお前ね。業務命令だから。の一言。どうせ県またいだ挙句コロナに感染したら職員の責任になるんだろ。

462 :名無しさん :2020/05/27(水) 08:27:58.38 ID:5Yxc/NRY0.net
2次補正予算実質無利子無担保融資拡充60兆円予算確保

463 :日本全国緊急事態、信用金庫だけ膨大な利益 (ワッチョイW):2020/05/27(水) 09:45:38 ID:GQ6XOfHz0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産です、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん

464 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/27(水) 13:28:30 ID:pXzEeqv1a.net
これだけ政府系金融に助けてもらったんだから恩を感じた奴は天下り否定やめろよ

465 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 20:30:27 ID:KMTPN7Ax0.net
>>456
残念ながら違います。
貸しちゃってました(笑)
まぁ、当人には地獄を見てもらいましょう。
借りた金は返さなくても言い訳ではないけれど・・・どうせ、返せないでしょ?
どんな地獄かは、体験すればわかるでしょう。
破産、民事再生すれば終わり・・・な訳ないだろ(笑)

ところでさ、1400件?
あれはまずいよなー(笑)
どうせなら、1万件、6か月くらい言っとけばよかったのに(爆)

466 :日本全国零細企業の倒産ラッシュ、信用金庫だけ膨大な利益 :2020/05/27(水) 21:19:22.70 ID:GQ6XOfHz0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って膨大な利益を上げた、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる

467 :名無しさん (スップ):2020/05/27(水) 22:01:13 ID:7hNyuTD8d.net
立憲はクソだな
混んでると分かってるなら、議員紹介してくんなよ
それに右往左往する会社もアホだけど
支持率数%の党の発言なんて無視

468 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 22:09:22 ID:Indk5aEp0.net
公庫ってくそ?


l公庫の2倍、銀行から融資ひけたんだけど???

469 :名無しさん (ササクッテロ):2020/05/27(水) 23:11:40 ID:H0el4+jjp.net
>>468
公庫は審査厳しいからしゃーない(笑)

470 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/27(水) 23:35:41 ID:YE/u4KzXa.net
これからは資本性劣後ローンやで。
資本増強の財源2兆以上やで。

471 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 00:31:44 ID:JL+6BINh0.net
>>469
公庫の方が審査緩いはずなのに。謎過ぎる

472 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/28(Thu) 05:01:50 ID:VRZfD0It0.net
銀行もノルマあるしタイミングなのでは

473 :名無しさん :2020/05/28(木) 11:32:37.10 ID:vB9y7zs30.net
職員の皆様コロナ渦のなかご多忙お疲れ様です。
聞きたいんですけど、新創業融資制度で融資を受けて創業予定です。
自己資金400万で1000万希望。
で、本業を経営しつつ、唯一の経営者かつ従業員つまり生産設備の一部である自分自身の稼ぐ力を増強するべく
MBA(経営学修士)を融資のお金の一部を使って取りたいと思っているのですが、申請前にどういう使途として言えばいいのか、
そもそもありなのかどうか、教えてください。
オンラインパートタイムなので本業に支障でません。というか、MBAの肩書を使ったビジネスを予定しているので、
取得できた暁には直接収益に貢献します。コストはトータル300万くらい。
あ、でも書いてて気づいたのは自己資金を割り当てるのであれば融資金関係ないですかね。それはさておきよろしくお願いします。

474 :名無しさん (オッペケ):2020/05/28(Thu) 12:06:39 ID:p7Rk5erOr.net
>>473
事業資金の一部にするのは違和感あり。
教育ローンを使った方がよいとおもいます。
また、創業申込前に自己資金をMBAに使ってしまうのはもったいない。
自己資金は維持したまま(公庫の)教育ローン使う方が印象はよい。創業申込前に教育ローンで返済実績作っておけばよいでしょう。

475 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 12:19:38 ID:JL+6BINh0.net
しかし、公庫はしょぼすぎるな。
銀行2倍やで

476 :名無しさん :2020/05/28(木) 12:28:42.81 ID:vB9y7zs30.net
>>474
ありがとうございます。
利率も1.7%で創業融資金使うよりメリットもありそうですね。
教育ローンの返済実績はどの時点をもって判断されるのでしょうか。
完済をもってなのか、極端な話最初の1回目でもありとなるのか。
また、創業申込前にローンの残債があると、そのぶん創業融資の判定、融資額などに影響はありませんか。

477 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 14:33:31 ID:3Ge+Z9yO0.net
公庫の職員も変な使命感に目覚めて国の金を貸さない方に持って行ってる感じだな。

大臣が柔軟な対応で中小企業の力になり、救ってください、と言ってるのに
少しでもダメだと貸さない方向なんだろう。

自分の金じゃないのに取引があって初めての会社には黙って貸せばいいのに。

詳しく調べるのは新規でいいんだよ。

478 :名無しさん :2020/05/28(木) 16:48:59.17 ID:oOIR3i4L0.net
慎重な審査

479 :名無しさん (ブーイモ):2020/05/28(Thu) 17:40:09 ID:9R8Sri/KM.net
あげ

480 :名無しさん :2020/05/28(木) 18:27:34.45 ID:w29m648k0.net
>>473
事業資金の一部にするのは違和感あり。
教育ローンを使った方がよいとおもいます。
また、創業申込前に自己資金をMBAに使ってしまうのはもったいない。
自己資金は維持したまま(公庫の)教育ローン使う方が印象はよい。創業申込前に教育ローンで返済実績作っておけばよいでしょう。

481 :名無しさん :2020/05/28(木) 18:33:34.90 ID:w29m648k0.net
>>476
特に影響ないとおもいます。
ただ、事業資金の申込の際、
いかにそのMBAが事業維持に必要不可欠かを
合理的に説明が必要ですよ。
レベルの低い大学のMBAでは逆にマイナスですよ。
業種は経営コンサルティングでしょうか?
MBAあるから仕事が得られるとは我々は考えてません。あくまで、これまでの勤務等の実績が重要です

482 :名無しさん :2020/05/28(木) 18:46:27.88 ID:x6kvC/Sn0.net
借用証書が郵送で届いたんだけど、団信とかあんのね
知らなかった
こんなの入る人いんの?
むしろ入るわけねーじゃん、と思ってる俺が少数派?

483 :名無しさん :2020/05/28(木) 18:47:54.07 ID:PJ68KvJCd.net
勘定科目明細がわからない、自社の従業員数を即答できない、商号すら正確に入力できない(ネット申し込み)企業なんか潰れた方がいいよな?

484 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 19:19:51 ID:oOIR3i4L0.net
手形帳の見方わかるのかよ?

485 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/28(Thu) 20:09:13 ID:vB9y7zs30.net
>>481
なるほど ありがとうございます。

486 :名無しさん :2020/05/28(木) 20:26:04.83 ID:ljBUjG7ip.net
>>477
自分の金じゃないからこそ、より慎重になるんですよ。

487 :名無しさん :2020/05/28(木) 20:29:21.10 ID:H56+Yijf0.net
公庫は滅茶苦茶迅速に対応してくれたけど
真水のほとんどない折り返しで6ヶ月据えって
のもあるが。
別口の設備案件で銀行経由の保証協会が
3週しても申込書にも目を通していないらしい…
銀行でプロパー融資してくんないかな…。

488 :名無しさん :2020/05/28(木) 20:30:39.52 ID:H56+Yijf0.net
>>482
団信って任意だよね?

489 :名無しさん :2020/05/28(木) 20:40:04.98 ID:AlgejZoh0.net
>>482
審査の段階で団信の説明なかったの?何故か必ず加入の意思を確認するのが取り決めになってます。
まあ、団信なんて公庫OBの天下り先だし、病気や事故に遭わないい自信あれば入らなくていいよ。公庫OBの飯の種の為に毎年保証料払うの馬鹿らしいよ。

490 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/28(Thu) 20:59:41 ID:VRZfD0It0.net
申し込んで3週間 連絡なし

491 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 21:08:50 ID:CLFvZp1b0.net
>>473
MBAって、実社会的にはほとんど意味をなさない肩書きです。
一部上場クラスの会社に雇われるなら、ともかく・・・、それ以外なら「はったり」位にはなるんでしょうが・・・。

492 :名無しさん :2020/05/28(木) 21:14:58.31 ID:P+iUkkPS0.net
>>473
なし

493 :名無しさん :2020/05/28(木) 21:20:07.21 ID:CLFvZp1b0.net
>>469
>>471
公庫の審査が緩い(笑)

そう感じるのは勝手だけど、結果は必ず自分に帰って(「還って」の方が文学的か?)くることを知らしめたい。

ブラック情報・・・〇年・・・とか不確か、どころか不正確、テキトーな情報を見かけるけど・・・
60代以下の人は無茶しない方がいいと思うよ〜〜〜(ニヤ)

494 :名無しさん :2020/05/28(木) 21:22:38.67 ID:CLFvZp1b0.net
>>490
書類審査、拒絶じゃないのぉ〜(笑)

495 :名無しさん (スプッッ):2020/05/28(Thu) 21:33:11 ID:cHhAHhwhd.net
3週間で連絡くるわけねーだろ
はよ他行け

496 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 21:36:36 ID:x6kvC/Sn0.net
>>488
団信は任意って書いてあるね

>>489
それが面談の時も電話の時も説明なかったんよ
忘れてたのかなw
500万に減額されてたからこんな金額だったら団信いらねーよと思ったw
とりあえず任意なんで無視しますw

497 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 21:39:41 ID:x6kvC/Sn0.net
おれは都内だけど申し込んでから4週間後に電話きたよ

498 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/28(Thu) 21:51:36 ID:2V9vS9FA0.net
ボーナスの交渉どうなってんの

499 :名無しさん (スッップ):2020/05/28(Thu) 22:07:54 ID:MXMiRvJSd.net
任意のものに無視も何もないだろ

500 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/28(Thu) 22:19:32 ID:VRZfD0It0.net
>>494
どうだろ 2年以内に公庫に完済もあるから悪い客じゃないつもりだったわ

501 :名無しさん (スップ):2020/05/28(Thu) 22:45:47 ID:3UWAU03Md.net
内容の良い客だろうとそうでなかろうと連絡時期に差はないよ
単純に、申込が殺到しすぎて連絡出来るまでに時間がかかっているだけ

申込から連絡入るまで1ヶ月程度はかかると思っていた方がいい

502 :名無しさん :2020/05/29(金) 01:00:23.68 ID:oN4bx+aK0.net
申込から一週で電話連絡きて
そのまま可決の旨が税理士事務所に来てたけど
やっぱ地域差があるんかな。

503 :日本全国零細企業の倒産だらけ、全国の信用金庫金利ドロボウだらけ :2020/05/29(金) 01:15:03.21 ID:LBRb7pjm0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、抗議したら顧問弁護士が告訴すると脅迫して来た

504 :名無しさん (アウアウカー):2020/05/29(金) 07:43:00 ID:STyzzt1Ja.net
毎日ゴミの対応するのが辛すぎる

505 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/29(金) 08:25:03 ID:tyE5voJS0.net
まあ、周りが心配してくれるのはありがたいかな
アホ役員のしてることをw

506 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/29(金) 08:30:54 ID:tyE5voJS0.net
だからと言ってすぐさま転職できるかと言うと
それは難しい
しかも今はコロナだし

507 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 10:21:35 ID:mHvLRT3b0.net
イトケン オレ早く団信行きたい。

508 :名無しさん :2020/05/29(金) 12:04:08.15 ID:vmuRQ7pw0NIKU.net
>>493
の文章が高尚過ぎてわからない。バカでごめんなさい。

一言でいうと、どうゆう事?
頭のいい人教えて!

つまり、公庫は返済には甘くないと、
それで泣きを見るなよ、という事。

509 :名無しさん :2020/05/29(金) 13:14:21.07 ID:TPZW+imB0NIKU.net
うお〜、やっと借用証書来たが・・・
減額されたな〜〜ww
当初希望の半額だわw
夢見ちゃいかんね
民間行こww

510 :名無しさん (ニククエW):2020/05/29(金) 13:59:46 ID:LnDqtudV0NIKU.net
あげ

511 :名無しさん :2020/05/29(金) 15:18:25.88 ID:LW8W9Jcp0NIKU.net
>>503

*** 詐欺

とかで検索しまくるなよ

512 :名無しさん :2020/05/29(金) 15:33:51.26 ID:WQM/oUXbaNIKU.net
公庫に限った話ではないけど無利子枠1000万拡張、限度額拡大でさらに処理が煩雑になりそう

513 :名無しさん (ニククエW):2020/05/29(金) 18:01:43 ID:0a7/qoOd0NIKU.net
先月24に送付したがまだうんともすんとも
忙しそうだから気長に待ちますわ

514 :名無しさん (ニククエ):2020/05/29(金) 18:16:59 ID:LW8W9Jcp0NIKU.net
+++ 詐欺で
+は名前

検索しまくると関連ワードとかサジェストに入ってしまうから。
いやがらせするなよ

515 :名無しさん :2020/05/29(金) 18:45:35.35 ID:xOsDqGEAMNIKU.net
マジレスすると今どきは検索しまくっても影響ない

516 :名無しさん (ニククエ):2020/05/29(金) 19:50:44 ID:LW8W9Jcp0NIKU.net
IP分散して検索しまくれば

嫌な奴の名前の後ろに「詐欺」とかがくっついて
関連ワードとかサジェストに入るから
絶対むかつくやつの名前で検索しまくっちゃだめだぞ!

517 :名無しさん (ニククエ):2020/05/29(金) 19:52:10 ID:xOsDqGEAMNIKU.net
ID:LW8W9Jcp0NIKU

518 :名無しさん :2020/05/29(金) 21:08:20.83 ID:TJKICJyLaNIKU.net
縁もゆかりもない僻地で上司や客に詰められながら安月給で働き続けるの、ふとした瞬間に泣きそうになるな

明日も仕事だ、心がダメになりそうだが転職できる自信もない

519 :名無しさん (ニククエT):2020/05/29(金) 21:35:27 ID:kmsjJcSZaNIKU.net
>>518
お前毎日同じような文言でうるさいぞ
出口見えてるのに

520 :名無しさん :2020/05/29(金) 22:28:02.57 ID:i9P/Bbak0NIKU.net
>>519
一人頭調査中件数に全国でどれだけ格差があるか知っていたら
とてもじゃないが出口が見えたなんて口走れねえよ。

521 :名無しさん :2020/05/29(金) 22:30:11.11 ID:4eSd4lADdNIKU.net
今月も疲れた
と思ったら明日も出勤だった

522 :名無しさん :2020/05/29(金) 22:41:27.35 ID:OKS8R6rBaNIKU.net
プレミアムフライデーは
飲んで飲んで飲で
飲んで飲んで飲で
土曜は昼まで爆睡じゃー

523 :名無しさん (ニククエW):2020/05/29(金) 23:49:18 ID:vmW8almi0NIKU.net
この時期に辞める役職者なんなんだろう

524 :名無しさん (ニククエW):2020/05/29(金) 23:49:51 ID:tyE5voJS0NIKU.net
身体大事にしないと

525 :名無しさん :2020/05/30(土) 03:32:11.92 ID:+LG2pRDE0.net
今月初めに申し込みしたら担当決まるまでに1〜2ヶ月掛かるって言われたわ

526 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/30(土) 04:55:32 ID:SLHK858U0.net
そろそろ帰ろうか。

527 :名無しさん :2020/05/30(土) 06:39:19.55 ID:AjYqHdYq0.net
少し申込が落ち着いてきたが、二次補正予算成立して、コロナの制度が拡充されたら、また申込が増えるのではないか?せっかく手持ち件数が200件切ったのに、また増えてきたら、気持ちが切れそうだ。

528 :名無しさん (アウアウウー):2020/05/30(土) 08:21:35 ID:55tza2Yla.net
>>527
手持ち件数なんて気にしたらダメ

529 :名無しさん (スッップ):2020/05/30(土) 08:22:00 ID:q0ISSOVhd.net
辞めるも辞めないもその人の人生
会社や職場の人のために生きてるわけではない

530 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/30(土) 10:58:26 ID:rt1xFtue0.net
先月末に申し込んでからまだなにもない
ハガキで大変混んでます通知だけ
こんな体たらくだと持続化給付金みたいに
文春砲炸裂するよ?

531 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/30(土) 11:04:27 ID:SLHK858U0.net
なにも感じません。

532 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/30(土) 11:31:59 ID:5x5YoPih0.net
田舎県だけど、申し込みから3日後ぐらい5月半ばに電話連絡あり、
着金希望は7月半ばにしておいてくれと。
遅いがな。
商工中金融資のほうが着金は早いのかな?

533 :名無しさん :2020/05/30(土) 13:03:58.50 ID:GDRQS/hBd.net
文春砲だか何だか知らねーが、どうぞどうぞ
休日無しで100時間残業で働いてるのにまだ申込の山が積み上がる 
身体壊す奴も出てきた 
もうどうしようもないよ

534 :名無しさん :2020/05/30(土) 13:16:29.51 ID:wdQZ1H8x0.net
文春ならやってくれる
来てくれ文春砲〜ッッ

人頼み過ぎてワロタ
そんなんだから借金まみれになるんだぞ

535 :名無しさん :2020/05/30(土) 13:33:09.55 ID:SLHK858U0.net
新型コロナウイルス感染症特別貸付について、現在、多くのお申込を頂戴しており、お申込後のご連絡までに時間がかかっております。
あらかじめご承知おきいただきますようお願いいたしますとともに、
ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
また、審査の結果、ご希望にそいかねることも当然ありますのでご承知おきください。
加えて、苦情等ありましたら、直接本店へご連絡ください。

536 :名無しさん :2020/05/30(土) 18:42:35.64 ID:GDRQS/hBd.net
また、公庫又は融資担当者への強要や脅迫行為、大声で威圧する等の行為は直ちに最寄りの警察へ通報させていただきます

537 :名無しさん (ワッチョイ):2020/05/30(土) 19:56:59 ID:DZ+SV43p0.net
ほんの数か月、休日無し100時間程度の残業でこのざまだもんな

だらしないっていうか時代が変わったんだね〜

538 :名無しさん :2020/05/30(土) 21:38:16.13 ID:v7ri0Wse0.net
辞めたいなら辞めればいいじゃん。
辛い思いしてまでココの仕事に拘る意味が分からん

539 :名無しさん :2020/05/30(土) 21:54:23.94 ID:i2h4d9PV0.net
辞めれば同僚に負担がのしかかり、あっという間に負の連鎖が始まることが
分かってしまっているから、辞めたくても辞められないのです。
そして、同僚に迷惑かけても構わないと考えるようなヒトデナシは、
思いのほか、少なかったということです。
でも、そろそろ落伍者は出ると思います。
精神論で頑張っても、心身に影響が出てきてしまう段階が来ています。
実際に追い詰められた現場にいないと、この感覚は分からないと思います。

540 :名無しさん :2020/05/30(土) 22:01:26.08 ID:GDRQS/hBd.net
全くだな
現場の責任感に丸投げの組織 いつかの東電のようだ 

審査企画部長は審査長期化を改善しろと支店に吠える負担を増やす指示ばかりで全く現場の状況を分かっていない

でももう限界だ
後一息で崩壊が始まる 若手が逃げる準備をしている

541 :名無しさん :2020/05/30(土) 22:24:05.60 ID:hfNTS/3z0.net
とりあえず他事業異動だけは即実施してくれないか?

542 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/30(土) 23:13:47 ID:AjYqHdYq0.net
>>540
本当に馬鹿かと思う。
調査中が減りはじめているので、上は楽観的になっているが、都会地支店では、現在の調査中を処理するのに、月100時間近く残業続けても、あと2ヶ月はかかる。現場の兵隊はもう疲れきっていて作業効率落ちている。

543 :名無しさん :2020/05/31(日) 00:14:17.05 ID:4kf3G+SLd.net
>>540
都合のいい綺麗事だけ言ってるよな
さぞかし優秀なんだろう
都内店は本当に地獄。少しぐらい調査中がへったからなんだってんだ

544 :名無しさん :2020/05/31(日) 00:29:07.97 ID:HUtAN1JW0.net
「対象業種も絞らず、5%という平時でも起こる売上減少幅を条件にするなど、制度設計のミスで現場を疲弊させてごめんなさい」

公庫→5%
セーフティ4号→20%
利子補給→15〜20%

明らかにおかしな制度設計なのに全て現場の責任にするってどうかしてる。まずは政府及び公庫役員、本部が現場に謝罪するとこから始めるのが筋。

545 :名無しさん (ワッチョイW):2020/05/31(日) 01:19:50 ID:tOOu7By20.net
でもお前らこの騒動終わったら民業圧迫批判されるから覚悟しとけよ
民間金融勤めの俺も目の敵にしてやる

546 :名無しさん :2020/05/31(日) 07:08:51.65 ID:uoNLSz5N0.net
>>545
おいおい、緊急事態宣言中には、交代制勤務で暇してた民間ののクズがなんかほざいてるぞ。

547 :名無しさん :2020/05/31(日) 07:57:38.82 ID:xSWHwDqK0.net
>>545
公庫のほうが早いとか嘘ついて糞案件をすべて丸投げした
民間様ですね。

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200