2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東海東京証券を語ろう11】

747 :名無しさん:2020/11/06(金) 14:38:18.70 d.net
クレームはちゃんと営業活動しているという勲章です。

748 :名無しさん:2020/11/06(金) 19:52:13.95 r.net
>>747
と、超無能営業マンが申しております。
男の勲章って、お前は嶋大輔か?

749 :名無しさん:2020/11/06(金) 20:06:12.33 0.net
ちゃんと?
フィドゥーシャリーデューティーをきちんと守って営業していればクレームはありませんよ?

750 :名無しさん:2020/11/06(金) 23:41:06.82 0.net
クレームは勲章(新規開拓に限る)。

751 :名無しさん:2020/11/07(土) 07:28:25.53 0.net
>>750
勲章ならHPにクレームを飾っておれ!

752 :名無しさん:2020/11/07(土) 12:47:35.14
赤字ペースのときはやはり「収益」「収益」って未だに言ってるの?
それとも自然体?

753 :名無しさん:2020/11/07(土) 13:04:04.25
トップマネジメントなのにいつも昼飯を誰かと行っている。
休みは社内の誰かとゴルフ。

よっぽど怖いんだろうな。仕事をしてない証拠だよ。
本人は人望だと勝手に勘違い。

754 :名無しさん:2020/11/07(土) 13:05:24.66
出張行ってマージャンするのってやっぱり流行ってるの?

755 :名無しさん:2020/11/07(土) 12:33:30.75 0.net
>>751
そうだ、大賛成!
数々のクレーム嘘偽りなく、全部な!

756 :名無しさん:2020/11/07(土) 16:33:15.40 M.net
いいアイデアだな

757 :名無しさん:2020/11/07(土) 16:54:39.10 a.net
 東海は自殺が当事者の責任と書いている人は、いつも非難轟々の人  この人に、ここに騙されなければ死を考えない人に、まさか一切無関係とは言わないよな?

758 :名無しさん:2020/11/07(土) 20:41:35.01 0.net
>>743
そうやって大切な顧客に犯罪者を出させたり自殺に追い込んでいるんだ。。。

759 :名無しさん:2020/11/07(土) 21:08:27.01 0.net
>>758

> >>743
> そうやって大切な顧客に犯罪者を出させたり自殺に追い込んでいるんだ。。。

そんな事を言ったら、そもそも証券会社の存在そのものを否定する事になるぞ!まあ、個人的にはそれで良いとは思うが。

760 :名無しさん:2020/11/07(土) 23:07:59.12 0.net
もう死にたいと思ってる顧客はいるだろうな

761 :名無しさん:2020/11/08(日) 01:48:25.05 0.net
>>760
散々騙されて、そこにきて言葉の暴力もあって、そりゃそうなるよ…

762 :名無しさん:2020/11/08(日) 02:24:00.35 0.net
自分の意思で取引スタートしておきながら、損すると被害者気取りなんかするなよ。なぜ然るべき所には訴えないのだ?

763 :名無しさん:2020/11/08(日) 07:24:59.37 r.net
>>762
投資は自己責任、そんな事も知らないの?

764 :名無しさん:2020/11/08(日) 10:23:25.18
やることがないから
「長い会議」と「現場の人間の落ち度を探る」
これしかやってないぞ。

おい、オーナー気づけよ・・・・・・。

もう引き返せないところまできてるからな・・・・・・・・。

765 :名無しさん:2020/11/08(日) 10:26:37.19
「長い会議」で考えた施策で現場を混乱させている。
報告事項と社員への懸賞ばかりが増えている、客へのサービスはどうした?


「現場の人間の落ち度」を評価するほどお前らは優れた人間かよ?
評価する人間が以前、大事故や家庭環境が壊れてるから基準値そのものがおかしくなってるぞ。

766 :名無しさん:2020/11/08(日) 10:28:40.91
そもそも、「飲み会」と「ゴルフ」と「麻雀」で出来上がった組織体系なんだから
ろくな仕事をするわけないだろ? なぜそこに気づかないんだ?

767 :名無しさん:2020/11/08(日) 12:45:37.03 0.net
金融庁のホムペに相談窓口があるからまずは一報すればいい

768 :名無しさん:2020/11/08(日) 12:49:43.73 0.net
>>762
損するのは自己責任
損させられたら被害者

769 :名無しさん:2020/11/08(日) 15:17:29.06 0.net
その通り!投資のプロを名乗り高い手数料取って大損なら文句言われた位で言い訳すんな!

770 :名無しさん:2020/11/08(日) 18:15:40.01 0.net
>>767
そう、誰も報告してないから677のようにこの会社は素晴らしい会社って事ね!

771 :名無しさん:2020/11/08(日) 23:17:11.27 0.net
>>767
そうそう
気になることがあれば気軽に電話すりゃあいい

772 :名無しさん:2020/11/09(月) 08:00:31.23 M.net
日本橋支店の皆さん今仕事楽しいですか?

773 :名無しさん:2020/11/09(月) 15:56:23.75 0.net
>>771
金融庁頼りないよ。

774 :名無しさん:2020/11/09(月) 20:54:27.07 0.net
金融庁に情報を伝えないと何も始まらない、数打てば当る

775 :名無しさん:2020/11/09(月) 22:40:04.02 0.net
 あと書面で届くフリーダイヤルの金融斡旋センターと両方に一報しないとダメ 意味無い

776 :名無しさん:2020/11/10(火) 06:53:40.28 0.net
ここの相談室は頼りになりませんか。

777 :名無しさん:2020/11/10(火) 19:31:07.18 d.net
>>772
すごく楽しいです。
日々お祭り騒ぎみたいな支店の雰囲気Death?

778 :名無しさん:2020/11/10(火) 23:33:59.51 0.net
>>775
見つけた!
「指定紛争解決機関」証券・金融あっせん相談センターだな
さまざまな相談・苦情受付はここだ。

779 :名無しさん:2020/11/11(水) 06:52:32.56 0.net
ここの相談室に電話すると
面白いですぅ。

780 :名無しさん:2020/11/11(水) 12:59:20.36 d1111.net
面白い?
お前ら、許せない事や納得できない事があって、お客様のためにならない云々言ってたよな?

こういった言葉の端々に「口先だけ」というのが垣間見えるんだよ。

781 :名無しさん:2020/11/11(水) 17:06:34.73 r1111.net
H田支店は最近どう?

782 :名無しさん:2020/11/11(水) 19:30:55.43 d1111.net
>>781

ピリついてます。

783 :名無しさん:2020/11/12(木) 00:45:28.16
オルクってすごいよな、あれだけのサービスがあればお客は離れないよな。

784 :名無しさん:2020/11/12(木) 15:11:42.77 p.net
在宅勤務で金融庁に届け出て実は隠して出勤みたいな話を噂で聞いたのですが本当ですか?嘘なら全然いいと思うんですが嘘か本当どちらなんですか?

785 :名無しさん:2020/11/12(木) 15:14:01.47 p.net
馬は仕事中ゲームセンターとか映画、マッサージとか行くと聞いたことあるんですがどうなの?飲み会経費で落として営業員からお金回収とかも本当なの?嘘ならいいんですが

786 :名無しさん:2020/11/12(木) 15:16:41.89 p.net
本当なら最高の仕事ですよね。王様みたいでカッコいいですしうらやましいです。

787 :名無しさん:2020/11/12(木) 21:56:26.51 0.net
>>782
現役のH田支店なのですか?
まだ営サポのT崎とか総務のM田とかいます?

788 :名無しさん:2020/11/12(木) 22:48:38.72 0.net
>>787

現役の支店長です。
営業課長のせいで、支店がピリついていて困ってます。誰か助けてください。

789 :名無しさん:2020/11/13(金) 06:47:07.59 0.net
助けて?隠してた不正事実の発覚か!

790 :名無しさん:2020/11/13(金) 06:51:38.20 0.net
投資は自己責任! 自分で何とかしなさい!

791 :名無しさん:2020/11/13(金) 16:07:58.15 0.net
>>776
顧客には何でも有料。敢えてフリーダイヤルにしない=相談受付拒否だね!

792 :名無しさん:2020/11/13(金) 21:19:29.50 0.net
馬の調子は?

793 :名無しさん:2020/11/13(金) 22:33:25.59 0.net
>>792
相変わらずの、暴君ぶりで営業員一同大変困っておりやす。

794 :名無しさん:2020/11/13(金) 23:26:02.83 0.net
どげんかせんといかんな

795 :名無しさん:2020/11/14(土) 15:03:59.77 0.net
にんじん、ちゃんとあげたのかな。

796 :名無しさん:2020/11/14(土) 18:41:05.68 0.net
6年前に新卒で入社してその後転職したのですが、その時の同期はどのくらい残ってるんだらう

797 :名無しさん:2020/11/14(土) 20:23:23.42 0.net
>>796

本社部門含めると、30人くらいです。

798 :名無しさん:2020/11/14(土) 21:38:57.47 p.net
>>797
本当なのかは分からないけれどサンクス
同期300人位いた気がするから、それに比べるとほんと減ったなー
割りかし想定の範囲内だな

799 :名無しさん:2020/11/14(土) 22:04:54.76 0.net
 平均勤続年数は確か2年のはず。それにしても離職組が多いんだよなあ。。。

800 :名無しさん:2020/11/14(土) 23:07:00.65 0.net
こんなに離職者、離職希望者が多い会社は他にないな

801 :名無しさん:2020/11/14(土) 23:27:55.26 p.net
3年も証券で働いたというのが、20代の転職ではそれだけでそこそこ評価されるから、その点では感謝しているよ

802 :名無しさん:2020/11/14(土) 23:33:52.30 0.net
実質営業に出たらすぐに転職活動!
一年も営業してないけど。

803 :名無しさん:2020/11/15(日) 00:09:19.03 0.net
平成27年生です。
我々の世代は新規開拓をした最後の世代です。
それ以後、新人は新規開拓をせず、2年間支店のサポートをしてます。

804 :名無しさん:2020/11/15(日) 05:36:59.72 0.net
『悪貨が良貨を駆逐する』
お年寄りが一生懸命働いて貯めたお金を
手数料欲しさに大損させても
笑っている先輩を見て嫌になって辞めた
こんな人が多い。

805 :名無しさん:2020/11/15(日) 07:52:22.23 0.net
早い転職で盛り上がり、上に罵倒か

806 :名無しさん:2020/11/15(日) 09:46:14.90 d.net
一生懸命貯めたお金ならば証券なんんかに投資する訳ない。

807 :名無しさん:2020/11/15(日) 11:02:41.54 0.net
ではなぜ証券会社は存在する?
消えてしまえば何も起こらない

808 :名無しさん:2020/11/15(日) 16:53:36.52 0.net
>>806
キミ、働いた事がないでしょ。

809 :名無しさん:2020/11/15(日) 16:55:23.67 0.net
>>807
そりゃ簡単な理由。
金欲 性欲 食欲は誰でも持ってからさ。

810 :名無しさん:2020/11/15(日) 17:33:53.43 0.net
>>809
意味不明。

811 :名無しさん:2020/11/15(日) 17:33:53.49 0.net
>>809
意味不明。

812 :名無しさん:2020/11/15(日) 22:18:34.94 0.net
>>805
上から罵倒の間違いですね

813 :名無しさん:2020/11/15(日) 23:01:01.63 0.net
今は関係ないけど俺のとこにもクソ上司いたな
上司とは思ってなかったけどな

814 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:14:26.49 0.net
つまり新人2年間のうちに転職活動しておいて営業前に離職するのがベストって事ですねぇ。なるほど!

815 :名無しさん:2020/11/16(月) 06:55:16.35 0.net
>>813
どこの会社にもいるよ!!
多いか少ないかの違いさ。

816 :名無しさん:2020/11/16(月) 06:55:49.99 0.net
馬鹿な大将 敵よりも怖い\(^^)/

817 :名無しさん:2020/11/16(月) 07:42:16.66 M.net
客にも評判悪いが
社員にも悪いのだな。

818 :名無しさん:2020/11/16(月) 18:53:01.19 0.net
本当に悪い。

819 :名無しさん:2020/11/16(月) 21:02:23.68 0.net
>>813
その嫌われ者の上司は今は何処に。同じ人かもな。

820 :名無しさん:2020/11/17(火) 07:06:15.86 0.net
嫌われる上司は「依怙贔屓する」「性格悪い」
「部下の性格に合わせた指導ができない」
「怒ってばっかか誉めてばっか」

ま「部下にたかる」なんてのは論外だ。

821 :名無しさん:2020/11/17(火) 20:57:36.66 0.net
副業できますか

822 :名無しさん:2020/11/18(水) 06:59:09.58 0.net
上司は部下に嫌われてナンボやがな。

823 :名無しさん:2020/11/18(水) 18:38:26.54 0.net
愛は死にますか?

824 :名無しさん:2020/11/18(水) 23:13:32.69 0.net
>>820
そんな奴が昇進するんですね?

825 :名無しさん:2020/11/19(木) 03:12:40.47 0.net
色々つらい

826 :名無しさん:2020/11/22(日) 10:59:54.00
本社の部長が他社からの転職組が半数以上になっている・・・。
戦略的な情報が他社に情報が洩れてるのも知らずに呑気なオーナー。

本社が第一で支店を大事にしない風潮になってから5年近くなるが、先代亡き後に
会社はバラバラだぞ。第一線の客とのやり取りを知らない連中ばかりが本社で威張る構図になってるから
支店はもうあきらめムード。

827 :名無しさん:2020/11/22(日) 11:10:09.70
他社からのスパイが中途入社でやってきては、客から戦略までそういう話が漏洩してる。
最近では新卒や既卒などの面接をする人間もかなりの幹部職が他社からの人材であるのには呆れるばかり。
人〇部門の中枢、人材が命の部署を他社から来た人間に渡す奴がどこにいる。
呆れてものが言えない。

会社の長い歴史を生き字引のように知ってるから公正な人事判断と人材教育ができるのに
目先途中から入ってきた、他社では通用しなかった奴を幹部に据えるってバカだな・・・。

オーナーが前からいるプロパーの功労者を大事にしなくなったとOBも言ってるくらいだからホントなんだろうな。

828 :名無しさん:2020/11/22(日) 11:18:02.19
飲み会とゴルフで築いた組織だからいい加減な人間ばかりが派閥を作ってるぞ。

おい、オーナー気づいてるのか?
あなたに情報を告げ口してるのはまったくのデマということに・・・・・・。
一番精度の高い、網の目のように張り巡らされた本当の会社を知ってる
奴の情報があなたには入ってないぞ。つまりガセネタで経営してるのと一緒だ。


ホントの情報知ってる奴はせせら笑うか仕事を覚えて他社に行く準備をしてるぞ。


これは支店、それも一番客に近くて苦労してる人間たちを大事にしなくなったツケだよ。

829 :名無しさん:2020/11/22(日) 16:59:07.80
この5年半にわたる前オーナーのいない経営が続く。
現オーナーは何か状況が悪くなると決まって誰かのせいにする癖がある。

4月から新年度が始まって半年で何か目に見える変化がないと、落ち度を探しまわるというのがこの秋も深まる時期。
年末から年初にかけて3月に発表の人事が決まってるともいわれる。

その時に行われるのが「デマの情報収集」と「妄想による経営」
悪者にされてる本人は自分が悪者にされてるのも分からない状態で日夜業務に邁進。


つまりソースを入れる人物の選択が最初から間違ってるのに気づいてないということ。
呆れてものが言えない・・・・・・・。

830 :名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:01.66
状況が悪くなったのは経営判断が間違っていたからなのに、1〜2人の悪くなった原因を
作った人物扱いをされるほど嫌なものはない。またそういう判断は言われてる本人にここが悪いから
こうやって改善しなさいと本来だったら本部からそういうアドバイスをするのが企業経営なのに
、そういうプロセスが抜きにして「あいつが悪い」と欠席裁判による人物評価が下されて終わり。

こういう企業ってどう思いますか?

今は全店の支店長の夢は、中型店や小型店で恙無く過ごし、間違っても都心型店舗や大型店舗のような目立つ店舗の
支店長にならないことだと言われている。
だから業績をアップできても「ブレーキ」をかけているのが現状。
業績をアップっせて翌年大型店などの支店長になったら、全体業績の悪化の原因の一端にされる
リスクのほうが大きいからね。

831 :名無しさん:2020/11/22(日) 17:14:52.64
1店舗2〜3年として

45歳で支店長、57歳まで現役で支店長ができるとなると

地方田舎小型店3年→都市近郊住宅地型小型店3年→地方田舎中型店3年→地方住宅地方中型店
→本部に入ってバックの仕事

これがこれからの最高のポジションだと言われてる。

832 :名無しさん:2020/11/22(日) 17:17:33.27
経営判断=トップが自らリスクを負わないような体質

現場で良い意味で目立つ=一番リスクが大きなところに抜擢→そこでできなかったら半ばクビ

誰がこんな組織で本気で仕事するかよ・・・・・・・。

833 :名無しさん:2020/12/28(月) 12:33:42.32 ID:0LD2tuUmp
制限かけられた。お金帰ってこない。東海東京証券解約したいですって言っても年内では対応出来ないのでって言われた。年内取引出来ないとかクソやん。

834 :名無しさん:2021/01/16(土) 20:41:07.50
この会社は世代交代進んでいるの?

835 :名無しさん:2021/01/17(日) 13:04:22.46
改革やっても何もできないことが分かって、自分たちの改革をやっている
という体面創りのために現場に負担ばかりかけてるな。

オーナーは何も知らず、相変わらずガセネタばかりが耳に入ってるぞ。
ガセネタを鵜呑みにせずにネタにされてる人物に直接電話を入れるなり、
秘書を使ってとかいくらでも手立てはあるだろう。
なぜそこまでしないのか?本当の会社の姿を知るのが怖いんだろうな。

個別の部門と支店を見るとかなりまずい状態だよ。

改革って言うけど10か月前から何も変わってないから。

836 :名無しさん:2021/01/17(日) 13:13:23.03
一番怖いのは自分たちは改革をやっていると勝手に思い込み盲目のようになってしまってる部門があること。
傍から見てて正気の沙汰とは思えない。最近はこの人たち大丈夫か?って思うようになってきた。

組織改革を初めて最初の頃に言っていた方向と全く違う方向に突き進んでいるぞ。
他所からパクったネタを妄想による思い込みで全力で進むから現場はたまったものではない。

銀行との提携や投資銀行部門の強化、富裕層ビジネスと本来あるべき形を作り上げた会社がうらやましい。

837 :名無しさん:2021/01/17(日) 13:23:22.98
オーナーは今行っている組織改革ってどうして起きたか知らないのか?

部門のトップ同士の縄張り争いから来てるんだよ。
だから最初の種の段階が違うから、違う花が咲くんだよ。

お客への目線が一切入ってないんだよ。
一部のコンプライアンスが悪い社員を表にだして、コンプライアンスの悪さが
会社全体のように流布してるけどほとんどの社員は誠実にやっているぞ。
インセンティブもお客向けじゃなく、すべて社員向けばかり。

本来の改革って上に書いてるようなことだろ。

今になって分散型を全社で行ってるけど遅いと違うか?
これが画期的な商品?もういい加減にしなよ・・・。

総レス数 837
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200