2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★31

1 :名無しさん :2020/06/06(土) 12:31:39 ID:Fqoa0qO000606.net
!extend:checked:::

■公式サイト
https://www.jibunbank.co.jp/

■スマホATM
https://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

前スレ
【スマホATM】じぶん銀行★30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1577278160/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

718 :名無しさん:2020/09/13(日) 15:28:44.22 ID:GcFplez90.net
もっと微妙な会社になると現金支給だぞ

719 :名無しさん:2020/09/13(日) 19:34:32.72 ID:ifKXSImR0.net
>>717
俺も作らされたがゆうちょ銀行ではなかった。
>>715はなぜゆうちょ銀行だと思ったのだろう。

720 :名無しさん:2020/09/13(日) 23:36:39.87 ID:wxhSYnva0.net
思ったじゃなく
昔はそれが多かったって書いてるんだろアフォか

721 :名無しさん:2020/09/14(月) 08:27:50.96 ID:Vy9PHIoEM.net
うち三菱商事の子会社なのに給与口座でみずほの奴多いわw
最近は気にしないんじゃね

722 :名無しさん:2020/09/14(月) 08:46:04.33 ID:E+KR38+q0.net
>>720
> バイト経験者ならゆうちょの口座を持ってなくてもバイト先の都合で作らされた経験はあると思う

という文章を見て「昔はそれが多かったって書いてるんだろアフォか」と言う奴は国語のテストとかでいったいどんな答案を書いていたのかと思うだろう。
実はこれは簡単なことで、間違っていたら「昔はそうだった」と言い出すだけなのだ。
もちろん本当に昔そうだったかどうかは関係なく、単に今そうでなければ「昔はそうだった」と息をするように捏造する。
本当に人間のクズ

723 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:15:19.33 ID:DdxwyO2b0.net
メガバンクの振込手数料の引き下げの動きは個人間のか。給与振込には関係ないか〜。
むしろセットで口座維持手数料の徴収を始めそうで怖いな

724 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:44:01.83 ID:37mEDjrS0.net
口座維持手数料はさっさと始めればいいんだよ
心置きなく誰よりも早く解約するから

725 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:44:19.80 ID:wqLIm8AR0.net
とニートがおっしゃっております

726 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:15:02.04 ID:88U/Bg5AM.net
カブコムのおまけでくれる5000円楽しみだなぁ
先月実行したから25日くらいに入金かな

727 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:25:25.90 ID:cg3gsX680.net
>>726
振り込んだお金って株式購入に使った?それともそのまま置いてるわけ?

728 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:31:13.40 ID:88U/Bg5AM.net
>>727
置いてるだけだよ?買わんとあかんの?

729 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:46:39.64 ID:cg3gsX680.net
>>728
多分大丈夫だと思うけど
自分もそうしたいから一応確認した

730 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:59:08.12 ID:88U/Bg5AM.net
>>729
カブコム口座作る時はじぶん銀のリンクから作らないとダメだから注意
あとカブコムのサイト超見づらいし使いにくい

731 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:03:15.23 ID:cg3gsX680.net
>>730
もう口座はじぶん銀行から作ってるんだよね
確かにサイトは使いにくいねあれ

732 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:20:42.82 ID:nglMftUwM.net
>>730
普段使ってるsbiも良いとは言えないけど、
それにしてもカブコムのUIはヤバいよな

733 :名無しさん:2020/09/14(月) 21:27:13.47 ID:pGYAEUR3M.net
スマホATMだけがいいな、それ以外はソニーとかわらん

734 :名無しさん:2020/09/15(火) 02:31:02.96 ID:g9xmpo+p0.net
>>722
国語のテストwww

おこちゃまの必死な長文はオモロイなw

735 :名無しさん:2020/09/15(火) 02:34:04.62 ID:g9xmpo+p0.net
>>722
オマエの価値観でもって人間のクズだろうと全くいいんだよ
オマエのような間違いのないクズ人間じゃなければなw

736 :名無しさん:2020/09/15(火) 02:37:25.64 ID:g9xmpo+p0.net
会って話したこともない相手に

オマエは本当に人間のクズ

と言い放てるクズって

日本人とは言えないよね?w

737 :名無しさん:2020/09/15(火) 02:54:54.48 ID:tqKrLtAvM.net
夜中に連投必死やん

738 :名無しさん:2020/09/15(火) 03:14:57.58 ID:g9xmpo+p0.net
やん?

739 :名無しさん:2020/09/15(火) 03:16:05.83 ID:g9xmpo+p0.net
日本語でお願いー

740 :名無しさん:2020/09/15(火) 23:24:10.54 ID:GCQEOVHCH.net
UFJの資金移動のためだけに口座作った
au回線持ってても特典ないんだね

741 :名無しさん:2020/09/16(水) 02:01:57.63 ID:DdB5HQUZM.net
昔はau STARっていう回線ユーザー向けのポイント特典があったけど2〜3年前に終了して今は何もないね

742 :名無しさん:2020/09/16(水) 02:28:31.87 ID:R8macoar0.net
費用対効果が薄いんだろ

743 :削ジェンヌ ★:2020/09/16(水) 09:53:45.04 ID:???
>>620の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1404054391/141-n

744 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:12:53.56 ID:IV3ffUFTM.net
>>723
給与振り込みはもともと手数料無料では?

745 :名無しさん:2020/09/16(水) 09:50:40.68 ID:Qk+7V2ft0.net
3か月0.3のキャンペだけど、預けようとして金額入力すると金利0.04と表示されるけど、これでいいの?作成したらすぐメールチェックして上のレスに出てるメールが着たらOK?

746 :744:2020/09/16(水) 09:56:20.71 ID:Qk+7V2ft0.net
すまん自己解決

747 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:59:35.11 ID:edeN0lET0.net
SBIも逝ってしまった
信頼できるのはauだけ!

748 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:01:03.04 ID:8fzSJHoPd.net
aupayもやらかしてると思うの

749 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:03:52.51 ID:byPyQt9L0.net
毎月全部止めてメンテナンスしてるから大丈夫!

750 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:53:57.40 ID:Ya8KKW5SM.net
ネット銀行はもはやソニーしか信用できない
UFJと同じ認証方式にしないじぶん銀行

751 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:30:32.16 ID:024dQZawa.net
デジタルは永久に不完全だから
ID、パスワード、2段階、3段階・・・
手慣れたクラッカーなら0から解析して突破できる

752 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:44:14.58 ID:Z2Z59n5za.net
アナログは完全なのか

753 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:54:50.71 ID:Gr+9TplAr.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |  まぁ俺が勝つのは
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |  最初からわかってたけどな
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

754 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:30:29.60 ID:LM2UWsK1M.net
ハードウェアキー認証にすればいい
現状最高レベルのセキュリティ

Yubikeyみたいなやつ

755 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:41:37.52 ID:gFJufhW40.net


756 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:43:06.54 ID:S+BVo912M.net
じぶん銀行だってパスワードは16桁しかないし、使える記号は少ないし

もっと記号増やして128桁までいけるようにしろ、話はそれからだ

757 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:38:46.62 ID:xEz27AOPr.net
そう希望するのは別に良いと思うけど、現状日本の銀行ではそんなところ存在しないよね>もっと記号増やして128桁までいけるようにしろ

758 :名無しさん:2020/09/17(木) 00:29:36.72 ID:YzUJn5izM.net
>>757
そうなんだよ
だから日本の銀行はどこもガバガバなんだよ

ウェブの標準から銀行だけ遅れてる

759 :名無しさん:2020/09/17(木) 02:39:07.07 ID:EuU/ykQO0.net
本当に銀行だけか?

760 :名無しさん:2020/09/17(木) 02:40:09.97 ID:dNRQVe1l0.net
SBI証券で不正流出 “顧客資産”9864万円
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4079650.htm?1600277494964
9月16日 19時10分

インターネット証券大手のSBI証券は何者かの不正アクセスによって顧客の資産が売却され、
9864万円が偽の銀行口座へ送金されたと発表しました。
SBI証券によりますと、ことし7月から9月初旬の間に何者かが6つの顧客の口座へ不正にアクセスし、株式などの資産を売却。
あわせて9864万円を不正に作成したゆうちょ銀行の5口座、三菱UFJ銀行の1口座へ送金したということです。
証券口座から銀行口座へ送金する際は本人名義の口座でなければ送金できませんが、
本人確認書類が偽装されるなどして偽の銀行口座が開設されていたということです。

761 :名無しさん:2020/09/17(木) 04:00:04.04 ID:ldykime80.net
>>759
銀行だけじゃなく、クレジットカードの会員ページとか証券口座とか、金融サービスは全般そうだよね
金融サービスでも暗号通貨取引所とかは別だけど

762 :名無しさん:2020/09/17(木) 05:52:36.59 ID:R5G6oqcZ0.net
>>756
フィッシングに引っかかると、何桁あっても無駄
セキュリティに対する個々の意識向上のほうが重要

763 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:04:18.64 ID:dfQeOOZCM.net
>>762
そこでハードウェアキーを使った二段階認証ですよ

764 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:42:59.83 ID:sQIJQQlG0.net
どうせイメージで抜き出されてコピーが売られるんだろw

765 :名無しさん:2020/09/17(木) 21:05:26.86 ID:ILvCtLBWM.net
pring止められちゃったよー、困る

766 :名無しさん:2020/09/17(木) 21:35:30.53 ID:2FF85aW3a.net
ゆうちょからのオートチャージ凍結?
電気代払えねーぞ

767 :名無しさん:2020/09/17(木) 22:00:20.96 ID:GQosA9RIH.net
>>765
本当だ…
pring使うために口座作ったのに

768 :名無しさん:2020/09/17(木) 22:54:29.88 ID:0kG3RO7m0.net
何止められたのか
pringとか昔使ってたがとっくに止めた

769 :名無しさん:2020/09/18(金) 00:16:47.31 ID:NkrvBTte0.net
そりゃ振替ザルだし仕方ない

770 :名無しさん:2020/09/18(金) 00:31:44.70 ID:JsJNRvxo0.net
pringだけじゃなくてチャージもできねーじゃん
決済に使われるとか全然考えてないだろこの銀行

771 :名無しさん:2020/09/18(金) 01:16:41.95 ID:xUbFlrtE0.net
じぶん勝手銀行

772 :名無しさん:2020/09/18(金) 01:43:40.90 ID:n3ixz5lb0.net
本人確認が甘いってことやの、ぷりん

773 :名無しさん:2020/09/18(金) 02:14:23.31 ID:pBajm/thM.net
銀行口座登録で本人確認としてる所が一斉停止か
au PAYはWeb口座振替使わないからセーフ?

774 :名無しさん:2020/09/18(金) 02:29:34.35 ID:/PRtYJRR0.net
じぶん勝手銀行はギャンブルだけに使えよ
決済向けじゃないぞ

775 :名無しさん:2020/09/18(金) 04:25:04.09 ID:NiEoDHz0d.net
宝くじも買えるようにしておくれ
公営競技とサッカーだけじゃ物足りない
もっとギャンブルしたいの

776 :名無しさん:2020/09/18(金) 04:50:26.79 ID:0bssjZwfF.net
早くLINEpayチャージ復旧しろ


端数のお金は下ろせないし、手数料取られるからLINEpayチャージがよい
無料だから

777 :名無しさん:2020/09/18(金) 06:27:15.52 ID:/PRtYJRR0.net
>>775
親会社の三菱UFJで買えるじゃん
ネットでジャンボ買いたかったらみずほ一択だがな

778 :名無しさん:2020/09/18(金) 06:49:08.97 ID:IFHpbW5P0.net
ラインペイチャージ 三井住友銀行は止められてないな
三井住友銀行のセキュリティが良いわけでは無いみたいだが?

779 :名無しさん:2020/09/18(金) 07:09:31.54 ID:/ZKK0/T50.net
じぶん銀行って被害が出てないだけで、
被害を出しちゃった銀行と同じように
口座番号とキャッシュカードの暗証番号だけでWeb口座振替通るから何かしら改修するまで止めたんじゃないの

780 :名無しさん:2020/09/18(金) 07:11:45.87 ID:Lolpx0Lu0.net
pringからauじぶん銀行へお金移動させるのはできるのかな
コンビニATMでpringに入金→その金をpringからauじぶん銀行に移動
ってやってたんだが

781 :名無しさん:2020/09/18(金) 07:57:53.93 ID:c9vSzH1uM.net
>>780
おぉぉぉぉ!!!???

782 :名無しさん:2020/09/18(金) 08:16:33.72 ID:lBa6EQex0.net
20日までに他行から振込したい時、今日やるべき?日曜でもOK?

783 :名無しさん:2020/09/18(金) 08:24:27.20 ID:FcrFE0nfM.net
銀行次第

784 :名無しさん:2020/09/18(金) 08:25:03.63 ID:Lolpx0Lu0.net
>>781
手数料無料だから助かってたんだけどできるのかなー
試そうかな

785 :名無しさん:2020/09/18(金) 08:26:00.52 ID:5OpCcVdl0.net
>>783
その通り
じぶん側はモアタイム対応してるけどね

786 :名無しさん:2020/09/18(金) 10:12:11.25 ID:c9vSzH1uM.net
>>784
そうじゃなくて、じぶん銀行単独でスマホATMを使え、と

787 :名無しさん:2020/09/18(金) 11:13:48.08 ID:Lolpx0Lu0.net
>>78
すまん、いつも5000円くらいしか入ってないのよ

788 :名無しさん:2020/09/18(金) 11:15:11.49 ID:Lolpx0Lu0.net
間違えた
>>784宛です

789 :名無しさん:2020/09/18(金) 12:08:19.98 ID:c9vSzH1uM.net
とりあえず、今朝資金移動した、
他行→pring→au
は動いてるのは確認した

790 :名無しさん:2020/09/18(金) 12:48:23.73 ID:NiEoDHz0d.net
>>777
じぶん銀行から買いたいの

791 :名無しさん:2020/09/18(金) 12:58:37.67 ID:Lolpx0Lu0.net
>>789
確認ありがとう
pringからじぶん銀行ルートは使えるのかー

792 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:41:39.05 ID:lPznjM/VM.net
>>790
しばらく待てば買えるかもね

793 :名無しさん:2020/09/18(金) 17:37:53.12 ID:sxF5b9Au0.net
振込キャンペの件、メール来なくて心配だったんだけど、今日ようやくメール着た
振り込んだのは16日午前中だから丸2日遅れ
あと引かれる税金安くしようと20口に分割して振り込んだんだけど、着たメールは1通で20口合計分の金額で該当すると記載されてた

794 :名無しさん:2020/09/19(土) 02:02:53.06 ID:Q/ekhW1d0.net
よかったね〜
よかったね〜
よかったね〜

795 :名無しさん:2020/09/19(土) 16:15:10.58 ID:CTOio03hH.net
口座開設したのにpringが使えないからランク上げようと思ったらランク1→2に上げるのすら面倒臭いな ややこしいし
au payにオートチャージが一番楽だけどau pay使わない

796 :名無しさん:2020/09/20(日) 01:29:28.47 ID:xOfM3YPn0.net
SBI証券、不正ログインで計9864万円流出…7〜9月に顧客6口座から
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49

インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。

同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。

797 :名無しさん:2020/09/20(日) 20:59:46.49 ID:GdBF8bxV0.net
au自分銀行

798 :名無しさん:2020/09/21(月) 13:36:46.23 ID:ef9ZqUUK0.net
あれ、土曜日にpringからauじぶん銀行に入金させたんだけどまだ反映されない…
なぜぇ

799 :名無しさん:2020/09/21(月) 13:45:05.68 ID:PZLUq7wfM.net
今日は営業日かよ、と

800 :名無しさん:2020/09/21(月) 15:49:21.77 ID:ef9ZqUUK0.net
違うの?
ネット銀行だし

801 :名無しさん:2020/09/21(月) 17:57:08.43 ID:pxUrygwV0.net
そういうのってpringの営業日なんですかね
ネット銀行自体は土日でも入出金するでしょ

802 :名無しさん:2020/09/21(月) 18:02:10.68 ID:v/l70XRfr.net
馬鹿は一律対象外

803 :名無しさん:2020/09/22(火) 14:57:43.54 ID:iQuJUTQr0.net
はよ入金反映しろまったく

804 :名無しさん:2020/09/22(火) 18:40:51.07 ID:XQCmFS6BH.net
pringの入金は遅いよ
平日も15時までにもどさないと同日内に反映されないと思う

805 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:36:59.08 ID:Ea0T0YJs0.net
pringは入金時間が11時過ぎなのにその前じゃないと

806 :名無しさん:2020/09/22(火) 22:56:10.55 ID:jOJG8Knn0.net
今さらだが面白いことに気付いた。
Androidで指紋認証パターンが5つ登録できるのだが、4つしか登録していなかった。
思い立って5つ目を追加したところ、入れていた住信SBIネット銀行とジャパンネット銀行のアプリが、生体認証パターンが変更されたので指紋認証が使えませんと言って登録し直さないと使えなくなったが、
auじぶん銀行のアプリとau PAYアプリはしれっと指紋認証が通ってそのまま使えるようになった。
実は上記のことをする前に指紋パターンを全部(4つ)消して4つ登録し直したのだがそのときも同じようになり、その後思い立って5つ目を追加登録したらまたまた同じことになった次第。
こんなので大丈夫なのだろうか?

807 :名無しさん:2020/09/23(水) 01:05:46.79 ID:ycHC5PuY0.net
セキュリティの穴を見つけたってこと?

808 :名無しさん:2020/09/23(水) 01:12:50.43 ID:27TINeAkM.net
Android側の機能だけど、うちは指紋認証の追加削除するのに端末のロック番号必要だった
なので登録されてる指紋を勝手に削除されたり勝手に指紋追加登録されたりってない
だから>>806でも問題なさそうなんだけど、何か穴ありますかねぇ

809 :名無しさん:2020/09/23(水) 02:21:09.53 ID:qsgHwN0I0.net
他の人のゆうちょ銀行のアプリだけど、アプリの暗証番号が登録してあって起動できないから
端末に俺の指紋を登録してやったら起動できたわ

810 :名無しさん:2020/09/23(水) 07:35:40.33 ID:4GdWoEEI0.net
>>806
別に何も問題なし。何を得意げに言ってるのか意味不明。

811 :名無しさん:2020/09/23(水) 09:51:19.43 ID:qx9jRNKnr.net
>>806
OSのアプデしたら
なにもかも最初から設定し直し
また電話で認証しないといけないし
ほんとダルい
こんなことさせるのauじぶん銀行だけ

812 :名無しさん:2020/09/23(水) 09:55:57.68 ID:Z7xG1Dgd0.net
スマホの構成が変わったんだからある意味当然の動作では
っていうかザルじゃないのかってレスに大してそれって何のこっちゃわかってないのでは

813 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:01:52.12 ID:EKWfOw94M.net
os側の認証を使ってるんだから、じぶんの仕様でも問題ないとは思うが、
再認証させるのは、どちらかと言えば少しでも自行の責任を減らして補償したくないというのが透けて見えるね

814 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:19:16.99 ID:sn3tx4zy0.net
ここの住宅ローン最強だね

815 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:19:51.29 ID:CVy+nugH0.net
そういう文句言う奴が多いからドコモ口座はザルにしたんでしょ

816 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:27:57.92 ID:qx9jRNKnr.net
こことかソニーみたいにトランザクション認証でアプリ内スタンドアローンにすればいいのに
わざわざトークンアプリとかやってる時点でアホかと

817 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:33:10.99 ID:qsgHwN0I0.net
アプリにパスワードかけたからそれさえ知られなければそのアプリは起動されないと
思うじゃない?しかし端末のパスワードがバレたら起動されてしまうってことよね

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200