2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★31

1 :名無しさん :2020/06/06(土) 12:31:39 ID:Fqoa0qO000606.net
!extend:checked:::

■公式サイト
https://www.jibunbank.co.jp/

■スマホATM
https://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

前スレ
【スマホATM】じぶん銀行★30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1577278160/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

802 :名無しさん:2020/09/21(月) 18:02:10.68 ID:v/l70XRfr.net
馬鹿は一律対象外

803 :名無しさん:2020/09/22(火) 14:57:43.54 ID:iQuJUTQr0.net
はよ入金反映しろまったく

804 :名無しさん:2020/09/22(火) 18:40:51.07 ID:XQCmFS6BH.net
pringの入金は遅いよ
平日も15時までにもどさないと同日内に反映されないと思う

805 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:36:59.08 ID:Ea0T0YJs0.net
pringは入金時間が11時過ぎなのにその前じゃないと

806 :名無しさん:2020/09/22(火) 22:56:10.55 ID:jOJG8Knn0.net
今さらだが面白いことに気付いた。
Androidで指紋認証パターンが5つ登録できるのだが、4つしか登録していなかった。
思い立って5つ目を追加したところ、入れていた住信SBIネット銀行とジャパンネット銀行のアプリが、生体認証パターンが変更されたので指紋認証が使えませんと言って登録し直さないと使えなくなったが、
auじぶん銀行のアプリとau PAYアプリはしれっと指紋認証が通ってそのまま使えるようになった。
実は上記のことをする前に指紋パターンを全部(4つ)消して4つ登録し直したのだがそのときも同じようになり、その後思い立って5つ目を追加登録したらまたまた同じことになった次第。
こんなので大丈夫なのだろうか?

807 :名無しさん:2020/09/23(水) 01:05:46.79 ID:ycHC5PuY0.net
セキュリティの穴を見つけたってこと?

808 :名無しさん:2020/09/23(水) 01:12:50.43 ID:27TINeAkM.net
Android側の機能だけど、うちは指紋認証の追加削除するのに端末のロック番号必要だった
なので登録されてる指紋を勝手に削除されたり勝手に指紋追加登録されたりってない
だから>>806でも問題なさそうなんだけど、何か穴ありますかねぇ

809 :名無しさん:2020/09/23(水) 02:21:09.53 ID:qsgHwN0I0.net
他の人のゆうちょ銀行のアプリだけど、アプリの暗証番号が登録してあって起動できないから
端末に俺の指紋を登録してやったら起動できたわ

810 :名無しさん:2020/09/23(水) 07:35:40.33 ID:4GdWoEEI0.net
>>806
別に何も問題なし。何を得意げに言ってるのか意味不明。

811 :名無しさん:2020/09/23(水) 09:51:19.43 ID:qx9jRNKnr.net
>>806
OSのアプデしたら
なにもかも最初から設定し直し
また電話で認証しないといけないし
ほんとダルい
こんなことさせるのauじぶん銀行だけ

812 :名無しさん:2020/09/23(水) 09:55:57.68 ID:Z7xG1Dgd0.net
スマホの構成が変わったんだからある意味当然の動作では
っていうかザルじゃないのかってレスに大してそれって何のこっちゃわかってないのでは

813 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:01:52.12 ID:EKWfOw94M.net
os側の認証を使ってるんだから、じぶんの仕様でも問題ないとは思うが、
再認証させるのは、どちらかと言えば少しでも自行の責任を減らして補償したくないというのが透けて見えるね

814 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:19:16.99 ID:sn3tx4zy0.net
ここの住宅ローン最強だね

815 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:19:51.29 ID:CVy+nugH0.net
そういう文句言う奴が多いからドコモ口座はザルにしたんでしょ

816 :名無しさん:2020/09/23(水) 10:27:57.92 ID:qx9jRNKnr.net
こことかソニーみたいにトランザクション認証でアプリ内スタンドアローンにすればいいのに
わざわざトークンアプリとかやってる時点でアホかと

817 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:33:10.99 ID:qsgHwN0I0.net
アプリにパスワードかけたからそれさえ知られなければそのアプリは起動されないと
思うじゃない?しかし端末のパスワードがバレたら起動されてしまうってことよね

818 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:40:11.65 ID:qx9jRNKnr.net
>>817
アプリ起動できるから
スマホデビットの番号わかる
そこは確かにヤバいw

819 :名無しさん:2020/09/23(水) 20:09:27.31 ID:ycHC5PuY0.net
今日pringから入金反映されたわ
祝日もはよ対応してください

820 :名無しさん:2020/09/24(木) 03:33:43.48 ID:isy6SPLSd.net
おやすみんご

821 :名無しさん:2020/09/24(木) 06:19:38.64 ID:P55USkFGM.net
au payキャンペーンだったか1000円入金されてた

822 :名無しさん:2020/09/24(木) 07:46:21.28 ID:xMHE3pabr.net
メールは来てないけど口座を確認したら1000円入金されてた、ありがたや

823 :名無しさん:2020/09/24(木) 07:54:22.81 ID:FesXV8A6M.net
10万入金して1万チャージしたやつか

824 :名無しさん:2020/09/24(木) 08:27:48.76 ID:sbmUYnVQ0.net
>>822
入金きてたー

825 :名無しさん:2020/09/24(木) 08:36:02.92 ID:uMoFl/470.net
きてたねー、もうau payとの連携は解除しとくか

826 :名無しさん:2020/09/24(木) 09:09:19.13 ID:tRx5O9FBM.net
ペイのために作るのは使い勝手悪すぎる せめて提携してる楽天と相互乗り入れできればな

827 :名無しさん:2020/09/24(木) 10:01:44.04 ID:SW+vJS7Ma.net
なんだっけこの1000円

828 :名無しさん:2020/09/24(木) 11:51:28.11 ID:isy6SPLSd.net
1000円入ってた
わーーーい

829 :名無しさん:2020/09/24(木) 12:02:32.59 ID:RfAQ9Uxha.net
10万入金1万利用の1000円とFXクイズ後初利用の4000円入金されてた

830 :名無しさん:2020/09/24(木) 12:17:31.98 ID:Cz1o0Gnt0.net
じぶん銀行の入出金、セブンイレブンではスマホが必要になったのな

で、ドコモロも調べたら、全く同じオペレーション
これ、日本人が普通に現金化するの容易だな

831 :名無しさん:2020/09/24(木) 18:48:22.79 ID:beO6U0rJM.net
>>817
じぶん銀行アプリの設定→指紋認証設定をオフにしてると、アプリ起動時はパスコードのみになって指紋認証受け付けないけどな

おそらく、アプリ初回ログイン時に「指紋認証使いますか?」にYESと答えたものの、
スマホ本体に指紋登録されてないから指紋認証が事実上無効になってて、
後からスマホ本体に指紋登録したら設定どおりに指紋認証が有効化されたのでは

832 :名無しさん:2020/09/28(月) 00:01:07.47 ID:4oAb8IpD0.net
auカブコム証券の口座開設して5万円入金した。

833 :名無しさん:2020/09/28(月) 12:29:47.12 ID:OEuGRk3TM.net
そういえばカブコム5000円もらったあと5万置いたままだった
すまない・・・投資に使うこと無さそうだ

834 :名無しさん:2020/09/28(月) 12:32:26.38 ID:4oAb8IpD0.net
楽天もそうだけど普通預金の金利を0.1%にするために証券口座とリンクさせる。

835 :名無しさん:2020/09/28(月) 13:12:47.48 ID:68mWW+qA0.net
セブンのATM、スマホでしか現金預金や引き出し出来ないの、逆に不便だな
他のコンビニやゆうちょのATMではカードで下ろせるのに

836 :名無しさん:2020/09/28(月) 13:31:17.95 ID:TBy4E8+R0.net
セブンでカード使えないの?

837 :名無しさん:2020/09/28(月) 13:37:32.36 ID:2CGKMPMXa.net
キャッシュカード使えなかったか?
邪魔で最近は持ち歩いてないから確認できん

838 :名無しさん:2020/09/28(月) 14:05:37.57 ID:BJbub+oRa.net
先週、セブンATMで普通にキャッシュカードで現金入金したぞ

839 :名無しさん:2020/09/28(月) 18:28:23.51 ID:OEuGRk3TM.net
>>834
カブコムの方で「auマネーコネクト」って文言が
全くなくて連携の取れてなさが酷いね
信用と情報を扱うプロのはずなのに最低限の
クライアントのケアすらできてないとこに預けたくない

840 :名無しさん:2020/09/28(月) 20:24:54.40 ID:M8IBQJl/a.net
あの変な顔認証システムマジでやめてほしい
例のキャンペーンでローソンのATM行ったらすぐできるかと思ったら、スマホATM設定がされてないから設定しろだの
顔認証まで行ったら枠内に嵌めるまではいいんだけど、笑えだの頷けだの行くと認証率悪すぎるし傍から見たら
変な人と誤解されてもおかしくなくて恥ずかしい!
最終的にカードの裏の指定された数字打ち込めって画面が出てきたが、最初からそういう認証にしろや!

841 :名無しさん:2020/09/28(月) 21:47:11.18 ID:WsH8pixo0.net
顔認証必須だったっけ?した覚えないな
スマホの機能?

842 :名無しさん:2020/09/28(月) 23:17:53.88 ID:4oAb8IpD0.net
>>833
カブコムに振り込んだ翌月に5千円が銀行口座に振り込まれると思うけど何日くらいでした?

843 :名無しさん:2020/09/28(月) 23:37:25.11 ID:WsH8pixo0.net
>>842
先月貰ったけど22日だった

844 :名無しさん:2020/09/29(火) 06:52:50.14 ID:2BYqCgOOr.net
>>843
結構遅いんですね。

845 :名無しさん:2020/09/29(火) 06:58:35.24 ID:9vnlsQCvM.net
>>842
多分人によって違うから21〜31にくる
気長に待てばOK
条件満たしてるのか教えて欲しいけど仕方ない

846 :名無しさん:2020/09/29(火) 11:54:33.73 ID:UkHMvA0q0.net
カブコムとの新規入出金って今止まってるよね
SBIの不正出金事件が影響してるだろうね
新規で5万円振り込みで5千円キャッシュバックキャンペーンは継続される?

847 :名無しさん:2020/09/29(火) 12:00:47.47 ID:2BYqCgOOrNIKU.net
日曜の夕方にカブコムに入金したけど。

848 :名無しさん:2020/09/29(火) 15:55:06.09 ID:Cajjnn6E0NIKU.net
何か1000円のキャンペーンになってた。逃した。

849 :名無しさん:2020/09/29(火) 20:09:10.50 ID:durRK+340NIKU.net
証券開設5000円と1000円両方もらえるの?

850 :名無しさん:2020/10/01(木) 12:28:57.79 ID:SnY5D3fc0.net
どこの金融機関なんですかねぇ

キャッシュカードが手元になくても現金自動受払機(ATM)から現金を引き出せる金融機関の公式アプリを不正利用される被害が6〜7月に32件あったことが1日、警察庁のまとめで明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ace8f2cf489835c8d3fa2eb6420b5db026aab0f

851 :名無しさん:2020/10/01(木) 13:45:37.65 ID:w0Vq0RI50.net
数えるほどしかないけどここ以外にもあるからなスマホATM
まだここと決まった訳じゃない

852 :名無しさん:2020/10/01(木) 14:57:44.02 ID:aAN6DNRfM.net
セブンペイでやらかしてるし
あそこだろ

853 :名無しさん:2020/10/01(木) 15:39:17.80 ID:XeXTeEya0.net
>>850
俺が >>835 で書き込みした通りじゃん
じぶんはちょっと使ってれば手数料かからんのはご存知の通り

因みにドコモロは手数料かかるが下ろせるらしいよ
1回の手数料220円で10万円まで下ろせるらしい

854 :名無しさん:2020/10/01(木) 18:06:12.83 ID:aRYYYXi40.net
>>850
引き出すときの暗証番号はどうするんだ
ATMなら総当たりは無理だろう

855 :名無しさん:2020/10/01(木) 18:31:32.30 ID:G5lZy0KMM.net
プリンじゃね

856 :名無しさん:2020/10/01(木) 20:43:37.43 ID:CnIx0kcAd.net
スマホatmもお漏らししたんか

857 :名無しさん:2020/10/01(木) 22:28:21.51 ID:D8gzL8TR0.net
マネーコネクト新規登録できなくなってる?
5000円がぁ

858 :名無しさん:2020/10/02(金) 01:19:36.57 ID:9dj2Ems20.net
SBI証券で不正流出 “顧客資産”9864万円
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4079650.htm?1600277494964
9月16日 19時10分

インターネット証券大手のSBI証券は何者かの不正アクセスによって顧客の資産が売却され、
9864万円が偽の銀行口座へ送金されたと発表しました。
SBI証券によりますと、ことし7月から9月初旬の間に何者かが6つの顧客の口座へ不正にアクセスし、株式などの資産を売却。
あわせて9864万円を不正に作成したゆうちょ銀行の5口座、三菱UFJ銀行の1口座へ送金したということです。
証券口座から銀行口座へ送金する際は本人名義の口座でなければ送金できませんが、
本人確認書類が偽装されるなどして偽の銀行口座が開設されていたということです。

859 :名無しさん:2020/10/02(金) 20:38:30.31 ID:kGtvO/GH0.net
携帯持ってないと口座開設出来なくて詰んだ

860 :名無しさん:2020/10/02(金) 20:51:02.21 ID:NGSkfguUM.net
ここはスマホATMとアプリに強みがあるから、スマホ無いとメリット活かせないかな

861 :名無しさん:2020/10/03(土) 02:13:28.35 ID:5jy1xpzva.net
メリットってwww

862 :名無しさん:2020/10/03(土) 02:44:20.57 ID:tGrQnkGW0.net
じ銀のメリットってau料金を払うとポイントが貯まるくらいしか感じてない。
スマホATMもキャッシュカードがキャッシュカードにしか使えない上に乱数表が書いてあるから持ち歩きたくないだけで、最近までセブンイレブンでしか使えなかったからむしろ不便だった。
月に1回メンテナンスとかいうし、au料金の支払いとauPAYにしか使ってないので、脱庭したら口座解約するかも。

863 :名無しさん:2020/10/03(土) 06:36:37.01 ID:2i/VOou/0.net
振込キャンペやってる人で、日にちずらして2回目3回目と複数回振込やってる人いたら聞きたいんだけど、2回目以降も毎回じぶん側から「該当します」とメール着てる?それとも初回だけ?

864 :名無しさん:2020/10/03(土) 06:47:30.13 ID:SV3aFTTG0.net
因みにスマホと現金の組み合わせは最高に使い勝手が悪い
何度も入出金している俺が言うんだから間違いない

865 :名無しさん:2020/10/03(土) 07:10:47.10 ID:8nE7v2+K0.net
使い勝手が悪いならやめなよ

866 :名無しさん:2020/10/03(土) 10:28:13.47 ID:aPtHkSb60.net
大きなお世話だ

867 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:05:51.03 ID:ysfyXQ9Hd.net
au三菱ネット銀行じゃいかんのか
なんやねんじぶんって

868 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:09:37.20 ID:oRC7A2bnM.net
au三菱銀行
au東京銀行
auUFJ銀行

さて

869 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:10:37.09 ID:oRC7A2bnM.net
みずほ銀行は実質的に統合してない(社内での派閥争いが今もある)って聞くけど、三菱UFJはどうなのかな

870 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:14:00.60 ID:83HhOY+o0.net
「三菱」という名前は簡単には社名には入れられないよ。

逆に「三菱」という名前を社名から外そうとして、首が飛んだ頭取もいましたねw

871 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:14:50.68 ID:tGrQnkGW0.net
当時の社長が決めたんでしょ

872 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:43:00.11 ID:tGrQnkGW0.net
第二次世界大戦中にできた帝国銀行は三井銀行と第一銀行が合併してできた日本最大の都市銀行だった。
しかし三井銀行出身者が第一銀行を見下していたため行内で対立が発生し業績は低下、戦後まもなく2行に再分割される事態となった。
第一銀行には今度は三菱銀行との合併話が持ち上がったが、旧財閥系はもうコリゴリということで日本勧業銀行と合併し第一勧業銀行となった(その後さらに合併し現在みずほ銀行)。
一方三井銀行はこのドタバタで戦後の高度成長期を逃してしまい、旧財閥系にもかかわらず中位行となってしまった。
ようやく1990年に太陽神戸銀行と合併し規模を拡大したが(太陽神戸三井銀行→さくら銀行)、折悪しくすぐにバブル崩壊が来て、さらにまたまた旧行出身者間で対立が発生、経営危機が囁かれるまでになった。
さくら銀行は2001年に住友銀行に吸収され、現在は三井住友銀行(SMBC)。

873 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:46:36.15 ID:LaeUeALlM.net
>>870
つ ENEOS

874 :名無しさん:2020/10/03(土) 22:55:21.43 ID:0Z7iBzNRM.net
>>872
住友って堅実だな

875 :名無しさん:2020/10/04(日) 02:28:20.03 ID:Pmsh3vQ60.net
住友銀行は古くから合理的な経営で知られ、取引先企業の経営が傾き始めると容赦なく融資を引き上げるので「逃げの住友」と呼ばれた。

876 :名無しさん:2020/10/04(日) 03:45:48.41 ID:Kf+Q3e+40.net
元々在阪の銀行だし

877 :名無しさん:2020/10/04(日) 05:44:41.58 ID:ntkkAmrl0.net
トヨタに恨まれている銀行ってどこだっけ

878 :名無しさん:2020/10/04(日) 05:45:54.15 ID:ooZy7z3m0.net
やはり第二次世界大戦終戦後の1950年、デフレでトヨタ自動車が倒産しそうになったとき、住友銀行はトヨタの取引銀行25行中唯一取引を断絶し、貸出金の回収に走った。
「機屋に貸せても鍛冶屋には貸せない」
(機屋(はたや)とは当時盛んだった繊維産業関連で豊田自動織機のこと、鍛冶屋とは機械加工でトヨタ自動車のこと)
当時既に東海地方で大きな影響力があったトヨタが倒産すると大変なことになるので、三井銀行(実際には帝国銀行だが既に第一銀行と分割後で、旧財閥「三井」の名を使えず帝国銀行を名乗っていただけで実質三井銀行)と東海銀行を中心とする銀行団は再建策としてトヨタに1,600人の首切りを要求、労働組合がこれに反発し無期限ストライキに突入した。
創業者で社長の豊田喜一郎が社長を辞任することで何とかおさまった。
豊田喜一郎は融資のため駆けずり回った心労がたたったのか、その2年後57歳で急逝してしまった。
朝鮮戦争特需が起こりトヨタは復活するが、その後歴代のトヨタ社長は住友銀行との取引再開を許さず、また東海地方の経済界では「住銀はいざとなったら頼りにならない」という評判が拡がった。
しかし住友銀行の堀田庄三は
「堅実経営」「合理的精神」「凡百の議論をやめ商道に徹せよ」
「預金者のお金を厳格に運用するのは銀行の責務」としてぶれなかった。
1965年、経営危機に瀕したプリンス自動車のメインバンクとなっていた住友銀行はトヨタとの合併を画策した。
しかし当時のトヨタ会長・石田退三は
「鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから」
とこれを拒否した。
15年前に言われたことを覚えていたのだ。
翌1966年、プリンス自動車は日産自動車に吸収された。
トヨタと住友銀行との取引が本格再開するのは三井銀行の後身さくら銀行が住友銀行に吸収され三井住友銀行となってからである。
この三井住友銀行発足の際にはトヨタに対し相当の根回しが行われた。

879 :名無しさん:2020/10/04(日) 06:31:59.92 ID:o2V5QdYYa.net
>>870
MUFG銀行にします
ふざけんな、三菱の名前を消すな
取り消します

>>872
三井物産の融資額のトップが三井銀でなく富士銀になるという屈辱
三井銀は頼りないと言われた

>>875
マツダ、アサヒビール、安宅産業の後始末を忘れないで
アサヒはサントリーに合併してもらい整理するはずがスーパードライで持ち直す

880 :名無しさん:2020/10/04(日) 10:57:12.35 ID:PDk9hiz30.net
>>879
三菱は三菱グループででヒエラルキーがあって、三菱をトップに下位に三菱ではなく三と菱を入れた会社があってランキングされていたはず。
カースト制度が崩壊すると何が起こるかわからないだろうな。

881 :名無しさん:2020/10/05(月) 00:51:29.55 ID:fTrQI9Fs0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

882 :名無しさん:2020/10/06(火) 00:24:18.79 ID:09l6tplZ0.net
他人銀行はありますか?

883 :名無しさん:2020/10/06(火) 03:17:38.76 ID:M4xG7fCQ0.net
自分(おまえ)銀行もほしい

884 :名無しさん:2020/10/06(火) 03:29:18.02 ID:4rkMcmI60.net
オッス、オラ銀行

885 :名無しさん:2020/10/06(火) 06:32:32.45 ID:nkafIEAt0.net
俺が、俺たちが銀行だ

886 :名無しさん:2020/10/06(火) 06:35:22.19 ID:ZqNLAZzBM.net
ガノタw

887 :名無しさん:2020/10/06(火) 12:27:34.09 ID:jFTNt9ULd.net
イオン銀行で入出金できないから放置
セブン系の系列スーパーも無い、セブンイレブンも少ない(イオン銀行ATMとイオン系列スーパーはやたらある)、三菱UFJ銀行のATMも無いクソ田舎じゃ不便

888 :名無しさん:2020/10/06(火) 12:34:04.57 ID:AjhbLyxAM.net
>>887
なんで作ったの?

889 :名無しさん:2020/10/06(火) 12:45:04.50 ID:jFTNt9ULd.net
>>888
昔、三菱UFJ銀行の支店のある地域に住んでて、そのサブとして
三菱UFJ銀行がイオン銀行優遇してるからauじぶん銀行もその内提携するだろうと思ってたけど、三菱UFJ信託銀行同様イオン銀行は冷遇
同じグループ内なんだから、ATMサービスくらい統一して欲しかった

890 :名無しさん:2020/10/06(火) 13:07:11.80 ID:Si1F06q80.net
そもそもイオンはMUFGではない

891 :名無しさん:2020/10/06(火) 17:08:27.23 ID:JG6YjX0ud.net
>>890
MUFG内の三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、auじぶん銀行3行でATMサービスが統一されてないってこと
auじぶん銀行がイオン銀行と提携してくれたら、田舎っぺとしては大いに助かる

892 :名無しさん:2020/10/06(火) 18:12:03.76 ID:BNPEovrx0.net
スマホATMも使えるローソン行け
三菱UFJ経由でイオン銀行ATM使ってもいい
最悪ゆうちょATMも使える

893 :名無しさん:2020/10/06(火) 18:32:16.70 ID:DiUc/Pz40.net
UFJはイオン銀行優遇してないです

894 :名無しさん:2020/10/06(火) 18:37:25.00 ID:TicoCRU3M.net
ATM提携してるよ。

895 :名無しさん:2020/10/06(火) 19:34:03.85 ID:Si1F06q80.net
>>891
そもそも全部同じなら銀行が3つ存在する意味とは?
なぜ三菱UFJ信託銀行はセブンイレブンでスマホATMが使えないのかとか言い出すのか?

896 :名無しさん:2020/10/06(火) 21:10:10.50 ID:vxvm/y+N0.net
ダイエーの時代から
店内にUFJのATMがおいてあるよ
AEON

897 :名無しさん:2020/10/06(火) 21:22:33.07 ID:Si1F06q80.net
>>896
そりゃダイエーでしょ

898 :名無しさん:2020/10/06(火) 21:57:12.69 ID:Yli76+2Rr.net
三和銀行

899 :名無しさん:2020/10/07(水) 17:09:10.32 ID:BUELFashM.net
三菱系は伸び伸びビジネス展開できていいよな
りそななんかゾンビ処理ばっかりやらされてかわいそすぎる

900 :名無しさん:2020/10/07(水) 17:44:05.07 ID:TOBHvOmB0.net
MUFGは三井住友フィナンシャルグループに純利益首位の座を明け渡した。

901 :名無しさん:2020/10/07(水) 20:54:33.77 ID:td+Y1WM1a.net
>>900
2020年3月決算では3メガ体制となってからは初の首位
元々、住友の収益力には定評があったからね
やっと首位かって感じ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200