2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行24

1 :名無しさん :2020/06/08(月) 03:26:05.77 ID:S1xIR6bp0.net
!extend:checked:::
!extend:checked:::

公式サイト
https://www.smbc.co.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/smbc_official/
Facebook
https://www.facebook.com/smbc.jp/
Twitter
https://twitter.com/smbc_midosuke

前スレ
三井住友銀行23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1558159940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

189 :名無しさん:2020/08/04(火) 20:08:50.87 ID:9gJKS9JRM.net
名前欄が異様な荒らしはスルーしましょう

190 :名無しさん:2020/08/04(火) 21:47:12.58 ID:MYDm3tNNM.net
>>189
カロリー
枚数
持ち込み
長文
連投
全角
どん亭
療法連呼
シェア

片付けられた
値上げ
下層
お一人様
ワシワシ
皮肉
コロナ
香味野菜に玉ねぎ
ラストオーダー
WiFi
スレタイ無関係連投
わい頻尿
グロ

191 :名無しさん:2020/08/05(水) 22:31:11.85 ID:WlejbOn/a.net
>>189
こいつは5chのあちこちで出没し迷惑がられている
書いている当人も名前欄でアスペと自称しているだけあって
周囲に迷惑を掛けていることは理解しているようだけど自重したり直る気配は無い

192 :名無しさん:2020/08/06(木) 05:38:14 ID:DJkS79IR0.net
暇なんだろ…(・з・)

193 :信用金庫から金を借りたら金利ドロボウされて殺される:2020/08/06(木) 09:48:28.25 ID:4r9pT8VG0.net
銀行から金を借りたら金利を安くして貰い猛烈な利益です

194 :名無しさん (プチプチ):2020/08/08(土) 11:23:10 ID:VeHhvEP8M0808.net
プチプチ

195 :大阪の信用金庫から金を借りた不動産屋は悲惨です:2020/08/11(火) 06:16:06.32 ID:Th8Em7ND0.net
信用金庫から金を借りたら騙されてデタラメな金銭消費貸借証書を悪用されて口座から猛烈に金利をドロボウされて無茶苦茶苦しめられて倒産させられる

196 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:15:43.93 ID:j6dddG2r0.net
大手では一番好きな銀行
独自のサービスがもう少し充実してくれたら嬉しい

197 :名無しさん:2020/08/16(日) 20:40:43.62 ID:3SyFU6hH0.net
支店による個人によるとしか言われないと思うが、
態度が悪い!
その一言に尽きるんだよこの銀行はっ!

198 :名無しさん:2020/08/16(日) 20:44:03.84 ID:rljCHZ7v0.net
どこの銀行でもそういうのはあるんじゃないかな?
俺は三井住友を利用しててそんな事を思った事は一度も無いけど他の銀行なら不快な思いした事あるからな

199 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:04:32 ID:3SyFU6hH0.net
俺が知ってる部店について評価してやる

住友銀行高田馬場支店
高校生のころ、アルバイト代振込口座だった。バンクーのコップもらった。良くも悪くも特段憶えていない。
就職してから会社の強制で三和銀行にさせられたので、休眠し、解約になってた。

三井住友銀行神保町支店
出版関係に転職して、文化産業とここの2口座でやることにした。
親切、丁寧、ちゃんと希望通りに有通帳口座にしてくれた。わからんことは面倒がらずに教えてくれた。
UFJ以外の銀行を利用するのはあまりに久しぶりで感慨深くて定期も積金も初めてしまった。

三井住友銀行草加支店
家の最寄り銀行だが、入口のデカイ男(警備服じゃない)がタメ口で話す。デカイ背で近づいて見下ろすように話す。死ね

200 :名無しさん:2020/08/16(日) 23:45:13.09 ID:WJ4s0PUPK.net
三井住友銀行新宿西口支店
1階の受付がまずダメ。お待ち下さいと言っておきながら忘れられて放置プレイとかしょっちゅう。窓口も異様に長い。どきつい茶髪につけ爪にガッツリネイルしてる女がいた。それ以外は問題なし

みずほ銀行新宿西口支店(閉店)
今はなきスバルビルに入居してた。ここを使ってて嫌なことは1つもなかったが店内が狭かった気がする。

みずほ銀行新宿南口支店
昔は気にならなかったけど、窓口のおばはん声小さすぎ。特に今は新型コロナウイルス感染症の影響でマスク・ビニールカーテン使用という環境で更に聞こえづらいのにボソボソと独り言レベルの小さな声。大きい声を出そうという努力が全く見られない。客を呼ぶ度にその場にいた客が全員立ち上がるくらい声小さい。そして自分にとって不都合なことは完全スルー。

三菱東京UFJ銀行本店営業部
「本店営業部だから」と期待してはダメ。しょせん窓口のおばはんなんてパートやバイトなんだから。接客の研修なんかろくに受けてないだろうから人を不快にさせることしか出来ない。

三菱東京UFJ銀行新宿新都心支店
何度か使ったけどここは新宿区一最低な店。地下1階の窓口は一人を覗いてダメなおばはんばかり。タメ口や逆ギレなんか当たり前だし隣の三井住友銀行新宿西口支店に匹敵するくらい時間かかる。

りそな銀行品川支店
タメ口でしか話すことが出来ない人がいる。

りそな銀行日暮里支店
歯が超汚いおばはんがいる。何も言ってないのに急に「500円のお札なんかないですよぉ?」とか言われた。窓口でも「硬貨の両替は致しません!ATMでして下さい」とまぬけなこと言われた。

201 :名無しさん:2020/08/17(月) 01:28:07.77 ID:1HsL8vm/p.net
そんな感じでめでたしめでたし

202 :日本の零細企業は信用金庫に倒産させられる:2020/08/17(月) 05:27:19.24 ID:UpZjmr2Z0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます

203 :名無しさん:2020/08/17(月) 06:46:26.17 ID:GGbDvGhD0.net
思い出話の自慢大会

204 :名無しさん:2020/08/17(月) 13:42:16.65 ID:ttYd6PucM.net
いまさら3年放置で紙通帳使えなくなるのに気づいたというか使えなくなってた
さて窓口行って紙通帳復活するかWeb通帳にして特典ゲットするか悩む
Web通帳にすると二度と紙通帳に戻せないのがなぁ

205 :名無しさん:2020/08/17(月) 14:32:17.99 ID:i+6Uvot70.net
>>200
もっとまともな地域の支店に行けば良いのに。
新宿や吉原wは言うの及ばずだがりそな品川も品川駅(港区)じゃなくて大井町(品川区)の方じゃなかったっけ?

206 :名無しさん:2020/08/17(月) 15:04:08.16 ID:BNoQ7fGar.net
>>204
>Web通帳にすると二度と紙通帳に戻せないのがなぁ

そんなことはなかったと思うけど

207 :名無しさん:2020/08/17(月) 15:09:30.84 ID:pNTDmuAi0.net
>>206
窓口行く必要があるが紙通帳に戻せるよね。
WEBで区切りの良い所まで表示させておいて紙通帳へのリレーをお薦めする。
ただし、WEBでの明細表示の期間は短くなるよね。

208 :名無しさん:2020/08/17(月) 15:28:10.75 ID:i058Xojl0.net
ワイはweb通帳から紙の通帳に切り替えたよ、出来るって

209 :204:2020/08/17(月) 18:20:20 ID:ttYd6PucM.net
>>206-208
紙に戻せるのねありがとう
調べたら持ってる紙通帳はそのままで新たな紙通帳になるっぽいけどそのうち行ってみます

210 :名無しさん:2020/08/17(月) 21:32:58.49 ID:mZbaJL5Ra.net
>>205
大井町でなく京急の青物横丁、大井町からだと10分くらい歩く

211 :名無しさん:2020/08/20(木) 11:39:56.45 ID:FFQA152N0.net
紙でも銀行には30年分以上の取引履歴が残ってんのかね
Webにすれば見れるとか言ってるけどそんだけ残ってんのは逆に気持ち悪いよ

212 :名無しさん:2020/08/20(木) 12:06:35.13 ID:4DGL89IC0.net
Web通帳のお客さまの2019年10月1日(火)以降の入出金明細をSMBCダイレクトで30年間照会可能とする予定です。
だからこれからの話だね

213 :信用金庫から金を借りて不動産投資したら破滅です:2020/08/20(木) 13:15:51 ID:8mrk7FTu0.net
信用金庫から金を借りたら騙されて多額の金利をドロボウされて倒産や、お前は馬鹿か

214 :名無しさん:2020/08/20(木) 22:45:38.59 ID:EdrdbxHS0.net
3大メガバンクの中で唯一信用できる銀行

215 :名無しさん:2020/08/20(木) 22:51:35.99 ID:ypqGl/sU0.net
信頼っていうか個人客には使いやすいよね、他のメガバンクに比べると

216 :名無しさん:2020/08/20(木) 23:24:58 ID:BFyUDRnv0.net
マジで?
ATMは三菱UFJが一番だと思うよ
みずほと住友は、通帳とカードを投入して引出しが出来ず、
カードで引き出した後記帳しなければならない二度手間ATMじゃん

ま、紙幣と硬貨を両方同時に受け入れるのは評価できる
みずほと三菱UFJでは硬貨を入れてから閉じて、そして紙幣を入れて閉じるだからな。

217 :名無しさん:2020/08/20(木) 23:28:00 ID:8JigOYKE0.net
最近キャッシュ使わないからATMも久しく使ってないな

218 :名無しさん:2020/08/20(木) 23:28:16 ID:SQOKSOPX0.net
>>216
SMBCでも出金時にカード入れて暗証番号打つ時に通帳入れれば済むだろw

219 :名無しさん:2020/08/20(木) 23:36:14 ID:BFyUDRnv0.net
入んないよ
カードしか受け付けない

東京だけ?

220 :名無しさん:2020/08/21(金) 00:34:46.52 ID:K5vHnJFh0.net
>>216
マジでだよ
デビットも三井住友は無料だし、それにコンビニATM無料条件は、三菱UFJよりか
三井住友の方が、ハードル低いでしょう?

ATMについてはカードと通帳、同時に使えたと思うけどな
カード入れて暗証番号が通った後で、通帳入れる所が光って通帳入れると
そんな感じだったような…

221 :名無しさん:2020/08/21(金) 00:39:13.95 ID:iMd4pO9GM.net
>>220
これ
デビット無料
実質誰でもコンビニ3回無料

222 :名無しさん:2020/08/21(金) 00:39:36.31 ID:iMd4pO9GM.net
つーかデビットで年会費取るとかありえないだろ

223 :名無しさん:2020/08/21(金) 02:20:15 ID:xlvIOQhB0.net
弘道会のフロント企業協和エクシオの皆さん
こんにちは

224 :名無しさん:2020/08/21(金) 03:25:14.19 ID:Se5mvxhhK.net
>>216
みずほも紙幣と硬貨同時に開かなかったっけ?

225 :名無しさん:2020/08/21(金) 03:27:12.73 ID:Se5mvxhhK.net
>>216>>218-220
時間外は通帳+キャッシュカードが出来なかった気がする。時間内は通帳もキャッシュカードも同時に使用可。

226 :名無しさん:2020/08/21(金) 04:04:15.65 ID:kChnHLfMd.net
時間外は何処の銀行も通帳使えないだろ
通帳記帳さえ出来ないよ

227 :226:2020/08/21(金) 04:08:18.19 ID:kChnHLfMd.net
>>225
ディスってんじゃないぞ、勘違いするなよ
216の認識がどうかしてる事なんだけど

228 :信用金庫から金を借りて不動産投資したら破滅です:2020/08/21(金) 04:45:21.47 ID:7rmOjeOh0.net
信用金庫から金を借りて不動産投資したら口座から猛烈に金利をドロボウされて倒産です、お前は馬鹿や

229 :名無しさん:2020/08/21(金) 10:15:07.54 ID:uoEMYQAB0.net
みずほが通帳発行に1100円取る事が決まったらしいな
三井住友も同じようになるのかね?

230 :名無しさん:2020/08/21(金) 11:36:38 ID:/f/CWJZa0.net
紙の通帳が無いと死後に口座の存在に気付かないんじゃないかと思うけど
キャッシュカードがあればいいのか

231 :名無しさん:2020/08/21(金) 15:23:13 ID:K5vHnJFh0.net
>>229
新規の客限定らしい (´・ω・)
既存客は今までどおり無料だってさ

232 :名無しさん:2020/08/21(金) 15:47:38.90 ID:eIJoU1G10.net
メガバンクのこういうときの足並みの揃え方は半端ないから近いうちにここも通帳有料化は確定だろう

233 :名無しさん:2020/08/21(金) 15:54:19.71 ID:JQmaY6VR0.net
あれ、サイトのトップページがニュースリリースになってる?

234 :名無しさん:2020/08/21(金) 16:09:46 ID:Se5mvxhhK.net
案の定みずほ銀行スレが荒れてたw
そもそも今時のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行って手数料面についてパクってパクられを繰り返してるから、そのうち三菱も導入するだろ。
三井住友は導入したとしても若干安くなると予想w

235 :名無しさん:2020/08/21(金) 19:58:40.77 ID:lYSmAiCp0.net
三井住友が一番優しいんじゃないか?

236 :信用金庫から金を借りて不動産投資する奴は馬鹿:2020/08/21(金) 20:07:51.12 ID:7rmOjeOh0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関や

237 :名無しさん:2020/08/21(金) 23:29:33 ID:pZUL+Ja20.net
100万預金こえて、アプリで取引履歴みたら
利息2円 とか書いてあって ファッ!?ってなった。
利率少ない...少なくない?

238 :名無しさん:2020/08/22(土) 08:38:24 ID:daFSeIE+0.net
今はそんなもんだろ
だから投資信託勧めるんであって

239 :名無しさん:2020/08/22(土) 10:25:45 ID:C8J4Y6rz0.net
蜜墨も紙通帳有料化すんのかね

240 :名無しさん:2020/08/22(土) 11:46:00.10 ID:exdKgLwnM.net
最初からWeb通帳の人や紙通帳なくした人が紙通帳発行するのに1100円掛かるのはもう実行中じゃね

241 :名無しさん:2020/08/22(土) 18:13:42.01 ID:daFSeIE+0.net
通帳の発行毎ごとで250円位なら許容範囲だな…

242 :名無しさん:2020/08/22(土) 22:43:03 ID:un0E3zFO0.net
だったらまだ印紙税相当に近くて納得するね
1000円とか2000円とか暴利を狙ってるのは腹立つ

243 :名無しさん:2020/08/23(日) 00:24:11.64 ID:GhcMtdHvM.net
通帳1冊の作成費用は800円程度かかっている。俺関連の仕事についていた。

244 :名無しさん:2020/08/23(日) 10:31:19.17 ID:5bRiYvMJ0.net
>>243
それ、ATM設置費の割り勘も含めて、だろ?
あの紙の束がそんなするかよ

245 :名無しさん:2020/08/23(日) 10:46:19 ID:0Hx/qkYuM.net
>>244
印紙税法とやらで紙通帳は1年200円維持費がかかるらしい
銀行に年200円の利益もたらさない貧乏人うんこ契約者の紙通帳はなくしたいんだろう

246 :名無しさん:2020/08/23(日) 10:49:51 ID:+OAA247Cp.net
>>237
一億で2000円
笑うわな

247 :名無しさん:2020/08/23(日) 19:44:34 ID:TxKUtVgS0.net
>>237
投資信託しなよ
今は初心者でも儲かる相場だぞ
100万なら1ヶ月で110万は余裕

248 :名無しさん:2020/08/23(日) 21:21:30 ID:H8ldmrT7a.net
三井住友銀行の登記簿上の会社の創業時のビルが解体される
https://news.livedoor.com/article/detail/18777254/
http://chiyoda.main.jp/seisiga/kobetsu/sougomjn.html

相互無尽-第一相互-太平洋-わかしお-三井住友を吸収合併

249 :名無しさん:2020/08/25(火) 11:59:54.50 ID:Jf9uHuUK0.net
iPhoneXSだけど18日のアップデート後からアプリのログインがすげー時間かかるようになった
口座残高表示されるまで数十秒かかるわ
再起動と再インストール試したけど改善せず
同じ症状の人いる?

250 :名無しさん:2020/08/25(火) 13:17:35 ID:WyJ0pP2O0.net
>>249
iPhone8、同じく使い物にならないくらい一々タップする度にクルクル回ってる。

251 :名無しさん:2020/08/25(火) 19:05:02.80 ID:skx7T6xiF.net
やっぱりSMBCがナンバーワン

252 :名無しさん:2020/08/26(水) 11:53:09.86 ID:8R1ZCeYU0.net
>>249
ワシもじゃよ

253 :名無しさん:2020/08/26(水) 12:21:37.24 ID:kznXAPuIM.net
SMCCとちがうの?

254 :名無しさん:2020/08/26(水) 12:49:39 ID:PKdp//x9M.net
>>253
兄弟会社

255 :名無しさん:2020/08/26(水) 15:00:12.91 ID:BKhT0O0D0.net
SMBC 三井住友バンク
SMCC 三井住友カンク

256 :名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:14.52 ID:KTQa+/Ew0.net
荏原(新設大井町内に移転)とつきみ野(新設中央林間内に移転)は実質移転改称か

257 :名無しさん:2020/08/26(水) 20:35:59.23 ID:Z1NT0pqM0.net
>>250
>>252
同じ人がいて安心?した
さっさとアプデ出してくれマジで

258 :名無しさん:2020/08/27(木) 00:29:52 ID:88rGOBHN0.net
SMBCポイントパックで今月1回目の預金を、
旧サンクスのファミマATMで下ろしたら手数料取られてた。
なんでだろう?

259 :名無しさん:2020/08/27(木) 02:07:15.58 ID:CjBgskX4K.net
>>258
郵便貯金ATMだったのでは?

260 :名無しさん:2020/08/27(木) 02:12:03.70 ID:88rGOBHN0.net
>>259
ファミマにも郵貯ATMがあるんだね。
確かに名義がカード ユウチョって書いてあったわ。
これから気をつけるよ。

261 :信用金庫から金を借りた不動産投資は大失敗:2020/08/27(木) 05:39:26.28 ID:V1YgCtD00.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして物凄い利益です

262 :名無しさん:2020/08/27(木) 10:43:24.75 ID:RPFH7myW0.net
普通預金も定期預金も積立預金も金利変わらんやん

263 :名無しさん:2020/08/27(木) 18:30:53.96 ID:3FN+VSU40.net
確か昔、ポイントバックだとゆうちょも手数料無料だったような。
ゆうちょも対象だったら、ファミマのほぼ全店で対象になるのになぁ。

264 :名無しさん:2020/08/27(木) 18:52:23 ID:hVQOiBXj0.net
>>263
あれは住友銀行出身の西川善文が、日本郵政の初代社長に就任したことでの、三井住友銀行への優遇措置
また、ゆうちょ銀行発行のセゾンカードが廃止され、三井住友カード及びJCBに変更された
これは当然、他の銀行やカード会社からの、顰蹙を買うこととなった

265 :名無しさん:2020/08/27(木) 19:14:17 ID:hVQOiBXj0.net
>>264の訂正
╳ )また、ゆうちょ銀行発行のセゾンカードが廃止され、
○)また、ゆうちょ銀行発行の郵便貯金共用カードが廃止され、

266 :名無しさん:2020/08/27(木) 19:51:35.09 ID:hdnhkgEta.net
>>265
共用カード廃止については民営化した郵貯の利益になることが無いから変更したと
詳しい内容は忘れたが西川氏の著作に書いてあった

267 :名無しさん:2020/08/27(木) 19:57:57.51 ID:wuta4AmM0.net
>>218
今日やってきた
カード入れて暗唱押してから通帳とか、わかるかそんなもんwww

三菱も郵貯も、通帳とカード同時に飲むぞ!

268 :名無しさん:2020/08/27(木) 21:37:27.61 ID:hdnhkgEta.net
確かに不親切だわ

269 :名無しさん:2020/08/27(木) 21:43:03.55 ID:jW7KXrj8M.net
>>266
ゆうちょ側の利益になるように契約改定してまで存続させなかったってことか

270 :名無しさん:2020/08/28(金) 02:34:12.58 ID:EmE2U/SY0.net
>>267
いや、キャッシュカード入れた時点で通帳の挿入口もブリンクしているはず。
郵貯みたいに通帳だけでは出金できないからな。他行も通帳入れても結局カードも入れるし。

271 :名無しさん:2020/08/28(金) 10:09:18.78 ID:iVILohaR0.net
>>266
そりゃ西川さんの立場なら表向き、そう言うだろうよw
三井住友銀行のゆうちょATM無料にしたって、SMBCに対する優遇措置だなんて口が避けても言えない

272 :名無しさん :2020/08/29(土) 20:27:37.77 ID:bEKzCSb5MNIKU.net
ニククエ

273 :名無しさん:2020/08/30(日) 10:47:16 ID:qkvRrSYNM.net
引き落とし額が前日に通知されたり振り込みがあったら通知されたりと三井住友は他に比べて頭一つ抜きん出てるな
もう三菱UFJなんて使う気がしない

274 :名無しさん:2020/08/30(日) 11:51:37.25 ID:CnqT+K060.net
りそなも同じように良い対応してるらしい
つまり緑色の大手銀行は対応が良いって事かもな

275 :名無しさん:2020/08/30(日) 12:13:58.26 ID:c6NZJZjv0.net
自分より下を探してマウントする2ch思考が染み付いているようだ

276 :名無しさん:2020/08/30(日) 12:42:52.34 ID:AULXpQVUK.net
三菱東京UFJってキャッシュカードのみで入出金すると、通帳には残金が表記されないらしいね。こんなふざけた銀行が最大手とかありえん

277 :名無しさん:2020/08/30(日) 12:50:07.65 ID:SStnQwGHM.net
三菱UFJに親でも殺された人かな?

278 :名無しさん:2020/08/30(日) 13:08:46.18 ID:wDfBzd810.net
訳わからん事は言うな
大手銀行であっても完璧ではない
万人受けしない部分もあると思う

279 :名無しさん:2020/08/30(日) 19:08:27.34 ID:ekn9XW5t0.net
でも都度残高出さないのはウザいよ
怠慢ともいえる

280 :名無しさん:2020/08/30(日) 22:03:25.64 ID:9x1ITNh4M.net
通帳は重要視してないからどうでもいいけど、三菱UFJが三井住友と比べてケチくさいなとは思う

デビット有料
コンビニATMの無料の条件が厳しい
窓口での両替が全面的に有料

281 :信用金庫は客から物凄い金利をドロボウする恐ろしい金融機関:2020/08/31(月) 02:14:18.02 ID:t/OmHLD50.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウする恐ろしい金融機関と書き込みまくられて貸出し金利を1パーセントに下げた

282 :名無しさん:2020/08/31(月) 09:02:58.37 ID:2oiSKaNMp.net
完璧な銀行は未だかつてこの世にない

283 :名無しさん:2020/08/31(月) 11:54:19 ID:mnKEOAtk0.net
資金力だけでは信用されない時代になってきたのかもな
今は資金力のある銀行よりもネット対応に優れたネット銀行の方が信用される場合もしばしばある

284 :名無しさん:2020/08/31(月) 14:36:54.67 ID:Xq0lKqyj0.net
他行への振込手数料無料ないけど金おろして自分で入金したら無料じゃん!
面倒臭いけど

285 :名無しさん:2020/08/31(月) 15:07:16.57 ID:6C/+Xfay0.net
>>284
他人に振り込みしないのか?

286 :名無しさん:2020/08/31(月) 16:00:36.08 ID:mnKEOAtk0.net
ネット銀行は画面の操作がスムーズで画面の作りが見やすい場合が多い
窓口がある銀行のネットバンキングは画面の操作が遅い上、画面の作りが分かりづらい事もしばしば

287 :名無しさん:2020/08/31(月) 23:23:18 ID:lXutTG940.net
アプリ起動したときの最初のログイン画面いらんわ。
このアプリだけだろ。
こんな仕様は。

288 :名無しさん:2020/09/01(火) 03:41:15 ID:vzqG5kh20.net
アプリでクレカの利用金額見れない?
土曜に使った分反映されないんだけど

289 :名無しさん:2020/09/01(火) 05:21:18.83 ID:2OXAOLHG0.net
>>288
どこで使ったか書かないと返答のしようがない。
遅い所は遅いし早い所は早い

総レス数 859
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200