2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行24

1 :名無しさん :2020/06/08(月) 03:26:05.77 ID:S1xIR6bp0.net
!extend:checked:::
!extend:checked:::

公式サイト
https://www.smbc.co.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/smbc_official/
Facebook
https://www.facebook.com/smbc.jp/
Twitter
https://twitter.com/smbc_midosuke

前スレ
三井住友銀行23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1558159940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:55:03.75 ID:XQhrlY1Ox.net
>>670
これ25日、26日はセブン銀行でも無料になるってことなのかな
月1回と25、26日無料ならまだ納得はいくけど

676 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:07:38.24 ID:T80JVlAk0.net
>>675
ルールがややこしいと、コンビニはネット銀行だけ使うことになる

677 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:10:25.13 ID:ygJx1pC5M.net
ひょっとして>>650のどれも満たしてなければ銀行ATMの時間外手数料取られるってこと?
今までなら預金残高30万円あれば他は何もしなくて良かったのに、めっちゃ改悪じゃん

678 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:14:55.88 ID:HMDE+riF0.net
アマギフ15円の出番か
1回のためになんてバカバカしくてやらんけど

679 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:17:03.40 ID:XQhrlY1Ox.net
>>677
色々見てて住信SBIってところが気になってる
どうせここも改悪されるんだろうけど

680 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:25:03.31 ID:7uFqUWc0M.net
>>678
家賃振込先がみずほだから他支店振り込み手数料無料のためにアマギフかQUICPay月一でみずJCBデビット使ってるわw
みずほとイオンのATMも近所にあるからそこでの時間外手数料無料のサブ化してるけど

SMBCは近所に支店とATMあってコンビニATMほぼ使わなかったりするから実害薄いけど気分があまりいいものではないが

681 :名無しさん:2020/11/02(月) 18:45:40.27 ID:oOQsd9ybp.net
入金したら無料回数終わり?

682 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:07:15.54 ID:T80JVlAk0.net
>>679
住信SBI使えるよ
入金無限回無料、出金と振込最高15回無料、デビットはガソリンスタンドで使える
欠点は三菱や三井住友など、普通の銀行で入出金出来ないことな(そもそもカードを受け付けない)
俺は三井住友と場によって併用してるわ

683 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:11:12.18 ID:2WJ7Y6BXd.net
これVポイントの付与も改悪する気かな。
毎月35ポイントは地味に…。

684 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:12:25.57 ID:crk9aFCN0.net
500万って定期預金は対象外?

685 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:20:17.28 ID:S3mIudXSd.net
何だかんだ言ったってゆうちょ銀行かJAバンクが良いねぇ

686 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:55:31.09 ID:T80JVlAk0.net
>>685
地味にセブン銀行もいいぜ
入出金無限回無料はいい

687 :名無しさん:2020/11/02(月) 21:56:21.60 ID:JQ7qRBiY0.net
web通帳の優遇が無くなったら、紙の通帳に変更してやろう。

688 :名無しさん:2020/11/02(月) 21:57:52.94 ID:kbYJk6vup.net
毎月500円外貨積立してもATM手数料無料3回維持がやっとか

JNB口座持ってて良かったw

689 :名無しさん:2020/11/02(月) 21:58:17.48 ID:JQ7qRBiY0.net
ゆうちょ銀行はセキュリティがガバガバだからな。

690 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:02:25.72 ID:JQ7qRBiY0.net
セブン銀行は、国税還付金の振込先に使えないとか、キャッシュレス決済の登録に対応していないとか、制約が多いんだよな。

691 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:08:30.97 ID:pRw4Ngd50.net
てか、お前らATMで金出しすぎ。

一回で3回分出すのと同じ金額出しておけば、一回無料だけで間に合うだろ。
アホか。

いや、急きょ必要に、とかいうやつは金の使い方、管理が下手なだけ。

692 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:15:20.73 ID:QV14tqq+0.net
窓口両替手数料完全有料化が困るな
どうやって2000円札を手に入れたらいいんだ!

693 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:32:01.18 ID:hVaMgpea0.net
>>692
両替機じゃダメなん?

694 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:32:57.07 ID:QV14tqq+0.net
>>693
両替機にはここ10年ぐらい入ってないよ

695 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:48:59.07 ID:XiACBMBNr.net
NISAとかやる気ないから何処にも開設してない
ここに開設すればコンビニ3回が来るのか

696 :名無しさん:2020/11/02(月) 23:14:32.68 ID:uXQeF6zyK.net
>>693
前の両替機には入ってたけど今の両替機には入っていない。
五年くらい前に両替機が変わった

697 :名無しさん:2020/11/02(月) 23:25:27.51 ID:hVaMgpea0.net
両替機が使えないということは実質手数料分プレミアが付くって事か…

698 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

699 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

700 :名無しさん:2020/11/03(火) 00:29:54.85 ID:3gxwzhRQa.net
【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604329686/

701 :名無しさん:2020/11/03(火) 00:57:24.81 ID:NQqkAfM10.net
やべえ
コンビニATMよく使うわ
メインバンク変えよ

702 :名無しさん:2020/11/03(火) 06:58:48.22 ID:dy1JZFGC0.net
外貨積立や投資信託の積み立てはそれぞれいくらからで、手数料はどのくらいですか?

703 :名無しさん:2020/11/03(火) 07:01:47.05 ID:oDf74pqh0.net
これがニューノーマルというものか…

704 :名無しさん:2020/11/03(火) 07:30:54.56 ID:93zJUY/rM.net
>>702
その質問を他人にする時点で、やめた方がいいかと・・

705 :名無しさん:2020/11/03(火) 07:57:21.51 ID:PKvvGDs+0.net
>>702
先に結論言う
銀行の金融商品はやめておけ

それでもやりたいなら、1万や10万外貨にして銀行で寝かせておけ
少額で失敗して懲りた方が覚える

706 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:08:27.03 ID:93zJUY/rM.net
ジャパンネット銀行の口座を持ってるなら、
相互連携することで、ATM手数料を何度でもゼロにする方法はある

この2行は、相互にネットバンキングでの振込手数料が無料だ
事実上、いつでも無料で預金を振替えできることになる

そしてジャパンネット銀行は、コンビニATMで、
一度に3万円以上を入金または出金すれば、手数料が常に無料だ

つまり、1万円引き出したい時 → 4万円引き出して、3万円すぐに入金すれば、
実質無料で1万円の引き出しが可能
この方法に回数制限は無いので、何度でも使える

ちと面倒くさいがな
何、最初から他のネット銀行を使えって?
ごもっとも
三井住友銀行を解約できない人向けの方法だ

707 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:22:21.71 ID:hgWQC9090.net
>>706
JNBがペイペイ銀行になったらこれも改悪されそう

708 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:33:07.57 ID:Tl8Q/NW90.net
三井住友カードの引き落としに使ってるから無料1回はクリア。
それとPringの無料1回あるから、計2回で自分は十分だわ。
どうしてもそれ以上現金が必要なら、あとは店舗のATM使えばいいや。

709 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:36:19.10 ID:PKvvGDs+0.net
>>706
でもPayPay銀行に名前が変わること知ってる人は、敢えて口座は作ろうとは思わないよな

710 :名無しさん:2020/11/03(火) 08:40:17.54 ID:hgWQC9090.net
WEB通帳もしれっと条件から外れてるんだなぁ

711 :名無しさん:2020/11/03(火) 09:03:52.26 ID:YVQEiV2gd.net
日興証券と連携すれば良いのでは?

712 :名無しさん:2020/11/03(火) 09:38:12.48 ID:Rp/4GwwA0.net
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
>お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について

713 :名無しさん:2020/11/03(火) 11:46:50.85 ID:21jPvDIXx.net
>>708
これってVISA LINE payみたいな提携カードでもいいのかな?

714 :名無しさん:2020/11/03(火) 12:24:11.65 ID:a6+H6aYSd.net
宝くじスポーツくじ購入専用口座になってしもうた
いつ億単位の振込が来るかな
その前にワイの資金が底をつく模様

715 :名無しさん:2020/11/03(火) 12:52:11.67 ID:hgWQC9090.net
>>714
十分な余力があって息抜きにやってるならいいけど
「いつか大きく当てて取り返す」みたいなつもりなら
いますぐやめてその分買ったつもりで貯金や投資に回す方がいいよ

宝くじやギャンブル関係はエクセルとかに収支をつけるようにして1ヶ月もすれば冷静になれる

716 :名無しさん:2020/11/03(火) 13:09:31.45 ID:a6+H6aYSd.net
>>715
冷静になれるなら簡単に辞めてる模様
億単位の金、簡単に手に入れるにはこの二つのギャンブルしかないじゃん
そう思ってズルズルと資金ギリギリまで買い続けてる模様
まだ借金してないからいいやの精神でやってる模様

717 :名無しさん:2020/11/03(火) 13:20:22.44 ID:PKvvGDs+0.net
>>715
別に株でも投資信託でもいいんだけど、一発の大当たり欲しいじゃん
だから少額ながら買い続けてる

718 :名無しさん:2020/11/03(火) 13:43:22.19 ID:IQCYi7Hn0.net
有月会、花月会とか今も開催してるんですか?

719 :名無しさん:2020/11/03(火) 14:29:43.92 ID:wP0UTXd+F.net
店舗統廃合で支店長レースも熾烈だね

720 :名無しさん:2020/11/03(火) 15:57:19.58 ID:QlVDn2l10.net
まさか破損したお札の交換も有料になるのか?

721 :名無しさん:2020/11/03(火) 16:19:30.78 ID:dy1JZFGC0.net
ローソンのATMだと二十万円しかおろせなかった。限度額下げる設定したつもり無いけどこんなもんですか?前は五十万円おろせたと思ったのですが。

722 :名無しさん:2020/11/03(火) 16:40:08.04 ID:ZjN4f2xZM.net
コンビニは1回に下ろせる限度額20万
2回、3回下ろせばそれ以上下ろせる

723 :名無しさん:2020/11/03(火) 17:03:00.04 ID:QlVDn2l10.net
両替機の改悪も酷いな。最高10枚までって…

724 :名無しさん:2020/11/03(火) 18:00:57.02 ID:p6+TkAMk0.net
UFJ、みずほについでいづれ来ることは予想できていた
ネットバンクも新生の例を見るまでもなく今後長くはないだろう
最終的には預金有料化だな

725 :名無しさん:2020/11/03(火) 18:45:40.33 ID:6YvgIU78K.net
>>723
え?両替手数料も変わるの?
三井住友銀行が?

726 :名無しさん:2020/11/03(火) 19:10:04.75 ID:QlVDn2l10.net
>>725
https://www.smbc.co.jp/news/j602163_02.html

727 :名無しさん:2020/11/03(火) 19:57:47.69 ID:6YvgIU78K.net
>>726
最悪…
どこの金融機関よりも高いじゃん…
これ絶対やっちゃダメな奴じゃん。
せめて両替機には紙幣4金種入れといてほしいわ。

あ!でも金種指定出金(窓口でお金の種類を指定して引き出す方法)ならこれまでと同じ手数料額なんじゃない!?

728 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:04:36.39 ID:jfp0rR/f0.net
窓口では現金を扱わない方針

729 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:31:08.62 ID:y4GTPnWaM.net
>>727
店もキャッシュレスにすれば無問題

730 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:35:11.67 ID:OZEK8nDh0.net
>>656
ゆうちょか信金は?

731 :名無しさん:2020/11/03(火) 20:42:02.32 ID:KLYkG9Sp0.net
ドコモ口座の件でゆうちょ銀行からここに変えた人って、今回の改悪でまたゆうちょに戻りそう

732 :名無しさん:2020/11/03(火) 21:05:50.51 ID:a6+H6aYSd.net
ゆうちょと通帳激似なんじゃ
頻繁に間違える

733 :名無しさん:2020/11/03(火) 21:41:21.20 ID:xVSBJHcx0.net
>>732
ゆうちょは繰越すとき窓口で黒選べ

734 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:11:58.67 ID:a6+H6aYSd.net
まだ6ページ残ってる
あと3,4年かかる
手数料払いたくない

735 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:17:17.59 ID:6pw9yNOs0.net
もう水道光熱費払うだけの講座だな
みずほはピン札口座にしてるし
郵貯は一番近い
SBIはコンビニ引き出し専用
10万円だけ残して他に移すか…
この中だとどこがいいだろうか?

736 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:31:47.78 ID:JKO/YUKe0.net
>>734
表紙にマジックで「ゆうちょ」「みどすけ」って書いとく

737 :名無しさん:2020/11/03(火) 23:53:20.21 ID:KfQsby3V0.net
>>706
ジャパンネット銀行からの入出金のためにここに口座作ったのに立場が逆になってしまう
残念だよ

つーかもう意味なしだわここ
サヨナラしたいけど口座の維持だけはしよう

738 :名無しさん:2020/11/04(水) 00:32:04.99 ID:F8w3H8KJ0.net
>>737
三井住友銀行は10月7日、通帳利用に手数料を課すほか、
ネットバンキングを利用していない口座について有料化すると発表した。
それぞれ2021年4月1日以降に新規開設する普通預金口座が対象。
通帳については個人法人ともに年額550円(税込)、
ネットバンキング不使用の場合、口座維持手数料として年額1100円(税込)を課す。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/07/news069.html

739 :名無しさん:2020/11/04(水) 00:43:42.01 ID:hDxHvkcyd.net
貧乏だから口座に多めに入れて手数料無料の条件緩和するのが難しいし困ったなあ

740 :名無しさん:2020/11/04(水) 04:20:57.35 ID:Brr21AJQ0.net
普通に考えたら、あの住友がお客様のこと考えてるなんて言ったら失笑が出るよな

741 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

742 :名無しさん:2020/11/04(水) 07:47:13.34 ID:Zvt/22dl0.net
郵貯が良いね

743 :名無しさん:2020/11/04(水) 11:43:27.60 ID:jRYjBitE0.net
結局、これも安倍が悪いということか…

744 :名無しさん:2020/11/04(水) 12:59:07.12 ID:pa1/iA+mM.net
まさかここまで改悪されるとはなあ
住信SBIも作るか考え中

745 :名無しさん:2020/11/04(水) 14:44:46.45 ID:H/ShC+9n0.net
三井住友のATMも郵貯ATMみたいに千円のみで出金って出来たっけ?

746 :名無しさん:2020/11/04(水) 15:03:34.28 ID:jRYjBitE0.net
出来るだろ
変わるのはコンビニATMであって、三井住友銀行ATMは変化無しだろ

747 :名無しさん:2020/11/04(水) 15:40:24.53 ID:ALrNqMI9K.net
>>745
出来るけど「3」「0」「千」「円」でやっても1000円30枚は出ないよ。
「千円両替」を押せば最大で19枚出金出来る(出金金額は1万9000円)。
2万円以上だと万札も出て来る

748 :名無しさん:2020/11/04(水) 16:33:08.36 ID:+udSyX1ZM.net
>>745
住信SBIの短所として、三井住友や三菱などの普通の銀行のATMが使えないところがある
このカードは使えません、と跳ね返される
緊急で現金が必要な時、注意が必要

749 :名無しさん:2020/11/04(水) 17:36:26.70 ID:coPLkCKTd.net
店舗外ATMで硬貨の入出金できない時点で糞なケチトモ
は、イオンばっかりの田舎だとりそななみに使いもんになんないからな
イオン完全有料とか糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

750 :名無しさん:2020/11/04(水) 17:59:41.16 ID:kLeZ8bsXM.net
はい改悪きましたー

https://news.yahoo.co.jp/articles/118d37f4c4ebb631504c6f01de43f43d54a2fe2c

>これまで一定の条件を満たすことでコンビニATMや時間外手数料が月3回まで無料となるサービスを提供していたが、
>複数の条件を用意し、内容によって無料化回数が月1回または2回へと減少する

751 :名無しさん:2020/11/04(水) 18:04:03.42 ID:kFs66IOlM.net
最近の議論は、大半がそのニュース関連だよ

752 :名無しさん:2020/11/04(水) 19:35:22.15 ID:Vjj8IFspa.net
>>748
三井住友、三菱UFJがある場所なら近所にコンビニがあるだろ
そこで引き出せよ

753 :名無しさん:2020/11/04(水) 22:53:43.07 ID:jXOWrbEF0.net
>>749
店舗外ATMで硬貨の入出金か出来るところあるんだ

754 :名無しさん:2020/11/04(水) 23:00:41.53 ID:HQLTC284r.net
>>753
三和銀行は通常時間内なら出来たね
システム統合の三菱東京UFJ銀行でも旧UFJだったら出来てた(最近はわからない)
東京三菱銀行は有人店舗なら時間外も引き出しだけなら出来てた

755 :名無しさん:2020/11/04(水) 23:17:18.27 ID:GeYcyzSo0.net
うちの近所にあった旧東京三菱のATMでもいつのまにか店舗外ATMで硬貨の入出金できるようになってた

近所に三井住友の支店と店舗外ATMもあるからなくなったけど

756 :名無しさん:2020/11/05(木) 01:33:56.48 ID:QgmF+rle0.net
プロ野球の日本シリーズグッズの配布予定はある?

757 :名無しさん:2020/11/05(木) 04:31:10.19 ID:2aJc+1/7x.net
とりあえずコンビニ無料回数改悪される春までにどこに移すか考えよう
いいなあ近くに支店ある人は、、、

758 :名無しさん:2020/11/05(木) 04:41:30.32 ID:XPl8lpJ30.net
>>754
三菱UFJ、今は無人店舗だと硬貨の預けや引き出しはおそらく出来ない
2年半前、千葉の北部で平日昼間なら可能な無人店舗はあったが、引っ越したから今は知らん
硬貨使えるATMって高コストだからね

759 :746:2020/11/05(木) 04:56:24.38 ID:EeVlSOmTd.net
>>753
店舗外ATMで硬貨入出金できないから糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞って書いたつもりだけど
昔は1箇所だけ店舗外ATMでも入出金できたけど、ATM障害多発する可能性や防犯の観点から取り止めになった

760 :名無しさん:2020/11/05(木) 06:21:06.91 ID:GjOLaNBAK.net
三井住友銀行、新橋駅前と大門駅前(浜松町駅前)の無人ATMコーナーなら硬貨の入出金出来るよ。
新橋駅前については、かつて近くに新橋支店があったんだけど閉鎖になって、救済措置として硬貨入出金対応のATMを置いたんじゃないかなと勝手に思ってる。

761 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

762 :名無しさん:2020/11/05(木) 08:53:20.66 ID:gv+OC+Nkr.net
有人店舗の補完的な店舗外ATMだと硬貨使える
有人店舗の面積が小さいからATMを店外に出したとか、個人専用の空中店舗と1F設置ATM等

763 :名無しさん:2020/11/05(木) 12:06:47.22 ID:VWJo46PCM.net
SMBCダイレクトの普通預金口座を2つ持ってるんだけど、これを1つにまとめるとコンビニATM3回無料なのは代表口座だけになっちゃうのかな?
それとも2口座ともそれぞれ3回無料?

764 :名無しさん:2020/11/05(木) 12:07:52.28 ID:VWJo46PCM.net
あるいは2口座あわせて3回無料になっちゃうのかな?

765 :名無しさん:2020/11/05(木) 12:34:47.00 ID:wNxbkfKdM.net
>>763
知らん
自分で試せば?

766 :名無しさん:2020/11/05(木) 13:20:05.33 ID:8VqR5kH8H.net
>>760
銀座口?のATMは瑞穂と隣り合ってるよね?
ニュー新橋ビルがなくなったの?
それともドコモショップ併設?
ATMだっけ?ドコモ側は

767 :名無しさん:2020/11/05(木) 14:22:00.32 ID:syh38uRi0.net
>>726
これって小銭欲しいときとかも筒状のやつ選べないってこと?

768 :名無しさん:2020/11/05(木) 15:46:05.40 ID:fyOdzP160.net
>>763
それは関係無い、代表口座かどうかは問題では無い
>それとも2口座ともそれぞれ3回無料?
それぞれの口座がポイントパックの条件を満たしていればその通り
>>764
そうはならない

2口座持ってるのならまとめた方が楽だよ

769 :名無しさん:2020/11/05(木) 15:59:05.77 ID:PUud9CGb0.net
改悪したかは全金額の90%引き出す予定
まぁ、一千万円なんですけど
預金は
ペイオフ考えるとね

770 :名無しさん:2020/11/05(木) 16:13:09.03 ID:fyOdzP160.net
>>769
改悪って言っても、預かり資産残高が500万円以上なら今までどうりじゃん

771 :名無しさん:2020/11/05(木) 16:20:00.09 ID:uc1eb5se0.net
>>766
ニュー新橋ビルのちょっと階段上がる所のATMコーナーはまだあったよ。
先月行った。

772 :名無しさん:2020/11/05(木) 17:44:54.24 ID:PUud9CGb0.net
>>771
d
都営バス渋谷行き側のATMはみずほと隣り合っている


>>770
よくわからないけど、三井の態度が気に入らない!
って事で引き出す

773 :名無しさん:2020/11/05(木) 18:01:12.43 ID:9C0P8QNO0.net
>>767
1本10枚入りになるんだろうね

774 :名無しさん:2020/11/05(木) 19:43:20.23 ID:RYr0j9pX0.net
普通にジャラジャラ出てくるんじゃないの?

775 :名無しさん:2020/11/06(金) 09:42:11.74 ID:yt4Hfzyl0.net
>>770
定期預金でもいいの?

総レス数 859
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200