2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJ信託銀行12

1 :名無しさん :2020/06/22(月) 20:29:45.96 ID:QbnHDGi90.net
!extend:checked:vvvvv::

公式
https://www.tr.mufg.jp/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1578188360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

521 :名無しさん :2020/09/12(土) 01:20:34.57 ID:V4RNFinH0.net
50過ぎて課長にもなれないの、いるからな
南無南無

522 :名無しさん :2020/09/12(土) 09:42:28.17 ID:zcJUJYr50.net
>>520
優秀ということばの意味が最近良くわからない。
鋭く、短時間で一定の成果を出す人間の決定が
間違っていることはよくあるし、
会社の体制を維持する基本的で大切な仕事を
平気で切り捨てる。すごい迷惑している。
何かを導入するとき、メリットだけ主張し、
ちょっと考えればわかるデメリットには蓋をして
いることが鼻につく

523 :名無しさん :2020/09/12(土) 13:15:02.78 ID:pjPgnCNca.net
本部が優秀で支店やリテールに配属になったらどーのという論調に違和感
こんな奢りがあるから、会社に一体感がなかったり、商銀につけ込まれるのさ
本部の人数、特に何ちゃら企画とかが多過ぎるからそういう人たちはリテールに回して3年くらいは汗をかいてもらいたい
そうすれば本部に戻っても、現場の気持ちが分かったいい仕事ができる
それで辞めるというなら、そもそも忠誠心に欠ける不要な人間
問題ない

524 :名無しさん :2020/09/12(土) 13:30:41.50 ID:pjPgnCNca.net
俺の考えだけど、今の縮小均衡方針だと人はついてこない
閉塞感と不安だけだ
だから個人的に前の社長の1兆円買収計画は素晴らしいと思う
会社が成長して、次々と管理職のポストが生まれて、皆んなが昇級と共に昇給もして、幸せなキャリアを築く
そうすればモチベーションが上がり、会社に右肩上がりの勢いが生まれて、業績も上がり更なる買収を仕掛ける
この好循環が大切
まずは残額7000億くらい?で、追加買収を仕掛けよう

525 :名無しさん :2020/09/12(土) 14:22:48.72 ID:zbtnPtyp0.net
>>524
FSIやアドミも含め、買収は経営に口出ししないということが条件になってるから、ポストが増えることはないよ。

526 :名無しさん :2020/09/12(土) 15:37:25.30 ID:pjPgnCNca.net
今からはガッツリ経営を握る前提で買収するとかベンチャーキャピタルみたいに信託グループに子会社大量設立を考えたい
1兆円買収による信託グループ倍増計画とか、
日本の信託ビジネスモデルを全世界に展開とか、
子会社を大量設立して、あなたも社長になれるキャンペーンとか
次期中計はワクワクするビジョンを掲げてほしい
前向きな成長戦略を掲げないと求心力が回復しないよ

527 :名無しさん :2020/09/12(土) 22:17:04.37 ID:a8H52fGZ0.net
ダメだこりゃ

528 :名無しさん :2020/09/13(日) 00:29:26.23 ID:gQYtB+z70.net
当社の場合、アホみたいに買収した先の、のれん償却負担が重い。
頼みの綱の法人は融資召し上げだし、リテールは足を引っ張る一方だし、どうするつもりか。IFAS会計に移行したら、どうなることやら。

529 :名無しさん :2020/09/13(日) 02:25:13.26 ID:oFA3xHo+0.net
>>524
会社の成長は新しい商品の普及し切る前の慣性か、
人口増による比例的増加だが、
後者はトレンドで自然減かつ海外からの流入も
コロナやなんかで減少
資本投資ができる環境になるのは2年先だしな…

530 :名無しさん :2020/09/13(日) 07:33:50.87 ID:D8+vkMQyr.net
>>528
IFRS会計じゃなくて?

531 :名無しさん :2020/09/13(日) 13:57:03.01 ID:LpP01qmW0.net
理屈屋•評論家•能書きタレ•頭デッカチ、、イラネー

532 :名無しさん :2020/09/13(日) 14:04:19.69 ID:pMMViFFk0.net
じゃ、CC部署ほとんどいらねえじゃん

533 :名無しさん :2020/09/13(日) 14:34:06.83 ID:gQYtB+z70.net
>>532
だからccは商銀にやってもらうのがいいとあれほど…

534 :名無しさん :2020/09/13(日) 19:30:11.26 ID:4lvzzfo20.net
ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2154044.html

535 :名無しさん :2020/09/13(日) 19:34:48.66 ID:4lvzzfo20.net
>>533
いや、商銀も同じだとあれほど

536 :名無しさん :2020/09/13(日) 21:01:19.75 ID:48lKdgg30.net
専門性はめちゃくちゃ重要だけど、強調され過ぎて違和感
信託社員はマネジメントの道は閉ざされて、個別の専門性を磨いて生き残れと言われているみたい
そんなことはないと思うが

537 :名無しさん :2020/09/13(日) 21:07:15.68 ID:LpP01qmW0.net
要するに手数料ビジネス

538 :名無しさん :2020/09/13(日) 21:14:48.62 ID:gQYtB+z70.net
>>536
証券がそうじゃん。機能別再編から商銀がMUFG完全支配に本腰を入れ始めてるから、じきに信託もそうなるよ。

539 :名無しさん :2020/09/13(日) 23:11:52.30 ID:pgJSA2cia.net
つまり、商銀サマ

540 :名無しさん :2020/09/14(月) 01:19:07.78 ID:NkKq8wmN0.net
大多数の社員にとっては、夢も希望も将来性も求心力も魅力もない会社になったな…。
ほとんどの日本企業が、そうなのかもしれないけど。

541 :削ジェンヌ ★:2020/09/14(月) 12:04:53.61 ID:???
>>494の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1404054391/132-n

542 :名無しさん :2020/09/14(月) 13:43:24.71 ID:bufkmG0M0.net
そんなのいつあったの?
昔からただの事務屋さんでしょ

543 :名無しさん :2020/09/14(月) 17:07:41.18 ID:u/sEEHYK0.net
本麒麟プシャー、フヒョー

544 :名無しさん :2020/09/14(月) 17:07:41.18 ID:u/sEEHYK0.net
本麒麟プシャー、フヒョー

545 :名無しさん :2020/09/14(月) 20:05:33.62 ID:owwGj17za.net
>>510
利益の出ない投信販売行者や遺言業者を、一発がでかい不動産業者にシフトする戦略では?

546 :名無しさん :2020/09/14(月) 20:14:02.82 ID:ZA5C6KGK0.net
斜陽

547 :名無しさん :2020/09/14(月) 23:30:13.87 ID:cKmYa51Q0.net
キャリ2、ツライですかw

548 :名無しさん :2020/09/15(火) 01:43:24.29 ID:1qcgEpEX0.net
ttps://www.bloomberg.com/news/articles/2020-09-14/ubs-chairman-explores-merger-with-credit-suisse-report-says

549 :名無しさん :2020/09/16(水) 12:50:24.02 ID:o9+1dJPma.net
今日異動出るね

550 :名無しさん :2020/09/16(水) 13:18:36.57 ID:wr1thll0d.net
新宿支店に不動産ってマジだったのか
この先全支店に不動産課設置するらしいぞ

551 :名無しさん :2020/09/16(水) 14:21:00.12 ID:ctJD7RMs0.net
支店の不動産課なんて自分の給料も稼げないやつばっかりだぞ。

552 :名無しさん :2020/09/16(水) 16:08:42.07 ID:QcFxIKg20.net
今日異動出るね

553 :名無しさん :2020/09/16(水) 16:09:23.00 ID:QcFxIKg20.net
今日異動出るね

554 :名無しさん :2020/09/16(水) 17:42:54.57 ID:1w3AbnAhr.net
>>536
一部の専門家に対しては現行処遇を引き下げるような事はしないけど、それ以外の大多数の社員については察してくれ、というメッセージと理解したけどね。
まあ、そんな状態になったら専門家から真っ先に逃げ出すだろうがね。

555 :名無しさん :2020/09/16(水) 19:36:03.36 ID:3Jlc2EJra.net
>>550
バカなんじゃねえの。
10年くらい前にも似たようなことがあったけど
、不販やリ不営との棲み分けはどう説明するつもりなんだ?

556 :名無しさん :2020/09/16(水) 20:34:19.51 ID:tL1X/EwX0.net
不動産の支店ノウハウなんてもうないでしょ

557 :名無しさん :2020/09/16(水) 22:04:35.11 ID:gxpiGd3Da.net
崩壊

558 :名無しさん :2020/09/16(水) 22:41:06.87 ID:gSuIfZQT0.net
発端は、リテール不動産の数字が弱いというのもあるが、銀行からの「フハンの動きが悪い」というクレームが大きい
つまり支店の不動産課でやらされるのは、フハンですらやらないゴミ案件

559 :名無しさん :2020/09/16(水) 23:44:39.00 ID:JTHBGSkr0.net
>商銀からの「フハンの動きが悪い」というクレーム

飲んでたビール吹いちまったよ
いいフレーズだ

560 :名無しさん :2020/09/17(木) 07:45:32.60 ID:T+WG0E/g0.net
保守

561 :名無しさん :2020/09/17(木) 12:13:20.29 ID:YEaFGlZha.net
>>558
しょうもない買い案件やら、地主アプローチとかやらされるんだろうな。ところで支店に成約機能は付けるのか?

562 :名無しさん :2020/09/17(木) 22:18:32.73 ID:YEaFGlZha.net
>>561
ないだろ。リテールの支店長風情が不動産のこと分かるのか?決裁なんてできるのか?
ジジババに投信売り付けるのとは違うんだぞ。

563 :名無しさん :2020/09/17(木) 22:26:22.95 ID:8H2J3B/n0.net
だから課長は不動産わから社員を置くんやで
不動産の課長は全国の支店に散り散りに

564 :名無しさん :2020/09/17(木) 23:20:12.68 ID:68dSI5kXa.net
商銀からタマ貰ってご指示も貰う。実質下請け。

565 :名無しさん :2020/09/18(金) 00:05:20.85 ID:UrxctnZ90.net
宅建持ってりゃ不動産営業できるってもんじゃないぞ

566 :名無しさん :2020/09/18(金) 09:16:37.41 ID:+8onYBlDd.net
人事部に訴えたのに、ハラスメントの加害者が異動していないということは、被害者は泣き寝入りということか。

この会社、もうダメだね。
社員をバカにしてると思う。

567 :名無しさん :2020/09/18(金) 18:30:01.22 ID:2fwWU5Znd.net
人事部へ陳情したメールなり録音なりを持って弁護士に依頼し、訴訟にすべし
そのぐらいしないとクズはわからない

568 :名無しさん :2020/09/18(金) 18:37:13.94 ID:f1vfVsST0.net
セクハラで人事部と話して
相手も謝ってるし、訴訟とか処罰感情はもうなくなったかな?って確認とられた
今考えたらこれって隠蔽か

今後会社に腹立つことあったら録音した証拠引っ張り出してくる 
絶対勝てる自信ある

569 :名無しさん :2020/09/18(金) 22:18:38.39 ID:/OmPolvF0.net
隠蔽だな。貴女の負け。セクハラした人が賞罰委員会にかからないと。

570 :名無しさん :2020/09/18(金) 23:35:05.19 ID:y8zR3Xpx0.net
ヒラメだろ

571 :名無しさん :2020/09/19(土) 05:32:00.39 ID:PoQQYpsB0.net
「紙」に印刷すると間違いに気づく理由
ttp://blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus/post_604.html

572 :名無しさん :2020/09/19(土) 12:18:17.97 ID:5SU16aoe0.net
MTBJ配属って、負け組なの?

573 :名無しさん :2020/09/21(月) 18:19:40.93 ID:KXYQMPpk0.net
至急、日本にAI関係の強力な政策エンジンが必要だ
深田萌絵の発言に耳を傾けるべきである
h
ttps://www.youtube.com/playlist?list=UUJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA

574 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:51:39.83 ID:AYfmNa37J
六代目山口組弘道会上がりの安室昌明に、
非合法無免許貸金業を強要している、
貸金業法違反、組織犯罪処罰法違反、強要罪の、
三菱UFJ信託銀行2008年4月入社の漆原弘一の逮捕にご協力を!

575 :名無しさん :2020/09/23(水) 05:12:35.75 ID:Y5GtHTW4d.net
会社を崩壊させながらのうのうと
している輩達。若池とその子分。

576 :名無しさん :2020/09/23(水) 10:45:36.18 ID:1ifO2rV00.net
台風は今度もまたダメか

577 :名無しさん :2020/09/23(水) 22:36:54.45 ID:2jnviXCG0.net
MTBJで事務を間違えないようにこなすだけの事務屋に塩漬けなら負け組
だけど若手の場合は次で本体に戻ればいいし、海外案件や会計法律税金とか分かったり、RPAとかで業務の効率化に汗を流すとと重宝される
つまり自分次第
お役所でさえデジタル化の波が来ている御時世
下らない事務はどんどん簡素化、自動化、少人数化で手柄をあげようぜ

578 :名無しさん :2020/09/24(木) 00:00:29.07 ID:XSUfrhQq0.net
価値があると思っていたことが無価値

579 :名無しさん :2020/09/24(木) 00:31:09.13 ID:VE1Cyj7J0.net
ハズレコース

580 :名無しさん :2020/09/24(木) 01:42:49.17 ID:hNaJXeRB0.net
ttps://bokete.jp/boke/84225923

581 :名無しさん :2020/09/24(木) 04:12:43.49 ID:B1kmHpxP0.net
三井住友信託が議決権集計で記者会見
やるそうだ。

582 :名無しさん :2020/09/24(木) 05:49:50.25 ID:dMgT1FTj0.net
https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/mitsubishi-tokyo-ufj-banks-top-personnel-affairs/

583 :名無しさん :2020/09/24(木) 21:35:56.96 ID:KX7Yig6+0.net
お隣は面倒くさいから、株主総会の前日に到着した議決権の行使をシカトしたのね
酷い話だ
事務屋が間に合わないとかごねて常識外れのルールを既得権にした結果であることは想像に難くない
事務屋はミスが起こるとか、何かあったら客に迷惑をかけるとかもっともらしいこと言うけど、だいたいは自分が楽をしたい、責任を一切取りたくないという自分勝手な理由から
今回の件はウチも教訓にしないといけない

584 :名無しさん :2020/09/24(木) 22:20:06.36 ID:XSUfrhQq0.net
三菱信託はもっと酷いことやってたと予想

585 :名無しさん :2020/09/24(木) 23:55:03.82 ID:f2qwK97Ia.net
斜陽

586 :名無しさん :2020/09/25(金) 00:23:17.41 ID:sxF0uCGW0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=foSSZMgdGTA&list=UUHUU8VHKcePqDgkjuX60aUg

587 :名無しさん :2020/09/25(金) 23:21:10.14 ID:jTpB0bJs0.net
お隣の報道だけど、誤集計とか出ているが、実際は集計ミスではなく、意図的に到着した一部の議決を除外し、その事実を隠蔽したのだ
これはミスではなく、詐害的な行為
専務が詫びる程度で済むと考えているのなら、コンプラ意識も希薄なのではないか
あんなのと信託というだけで同じと思われたら、吐き気がするよな

588 :名無しさん :2020/09/25(金) 23:43:56.39 ID:8K4992ig0.net
>>16
予言者

589 :大阪の信用金庫から金を借りてる会社がドンドン倒産です :2020/09/26(土) 00:55:38.10 ID:N9deNRbi0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる

590 :名無しさん :2020/09/26(土) 02:12:37.24 ID:0zJYWORJd.net
都内在住ではないですが金銭信託で運用したいので本店で口座開設出来ますか?

591 :名無しさん :2020/09/26(土) 18:14:11.54 ID:KR/gTh850.net
電話で聞けや

592 :名無しさん :2020/09/26(土) 21:44:31.65 ID:dVHBGy/l0.net
ttps://trapradar.net/study/7-fascinating-sales-tricks-that-lead-you-to-spend-more-money/

593 :大阪の信用金庫は貸出し金利が最初だけ安い :2020/09/27(日) 08:02:03.99 ID:WEakLwsL0.net
しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウする恐ろしい金融機関です

594 :名無しさん:2020/09/27(日) 11:47:38.96 ID:FoEHOhoQv
六代目山口組弘道会上がりの安室昌明に、
非合法無免許貸金業やらせようと強要している、
貸金業法違反、犯罪収益移転防止法違反、詐欺罪、強要罪の
三菱UFJ信託銀行の漆原弘一の逮捕にご協力を!
安室昌明は未来永劫死ぬまで一生、先天障害医療保険なんざ作らないし、
金貸しなんざやらないし、電力企業なんざやらねえよボケナス!

595 :名無しさん :2020/09/29(火) 07:46:04.06 ID:21VkTDo+d.net
やっとリテールが。

596 :名無しさん :2020/09/29(火) 18:47:18.22 ID:dGGZpwqHaNIKU.net
>>595
廃業するの?

597 :名無しさん :2020/09/30(水) 06:11:02.29 ID:v6QSNNb9F.net
オマエは知らなくていい

598 :名無しさん :2020/09/30(水) 09:05:08.16 ID:DczxHHb9M.net
「発展的廃業」ですかね

599 :名無しさん :2020/10/01(木) 06:30:13.14 ID:ncL4mcNbF.net
溶けていく、、、

600 :名無しさん :2020/10/01(木) 12:58:36.41 ID:M8tHO6/wa.net
支店の潰しっぷりは、リテール廃業の前奏曲としか思えん

601 :名無しさん :2020/10/02(金) 00:23:13.71 ID:swQcveDad.net
>>600
ん?
しょうぎんに移管していくんだよ。
これから。
知らないの?

602 :名無しさん :2020/10/02(金) 02:21:33.35 ID:Me37/MGS0.net
あははおめでとう爆笑

603 :名無しさん :2020/10/02(金) 06:00:49.79 ID:rqsMuHPBF.net
昔から分かっていた事、いまさら

604 :名無しさん :2020/10/02(金) 07:47:52.03 ID:bwWkTOgsa.net
これまでは近隣支店の店舗内店舗にして潰すやり方だったのに、何で地方支店を本店に移すやり方にシフトしたのかね。

605 :名無しさん :2020/10/02(金) 22:22:00.47 ID:g/2ie5sX0.net
>>601
社員はどうなるの?
商銀に移籍?

606 :名無しさん :2020/10/02(金) 23:38:54.06 ID:jiyNAEAI0.net
トラストビジネスに移籍だって

607 :名無しさん :2020/10/03(土) 01:20:26.22 ID:BWugpA+H0.net
h
ttps://www.youtube.com/watch?v=4l-vb9v7mOs

608 :名無しさん :2020/10/03(土) 06:51:30.20 ID:QC7bzKE3a.net
商銀さま、よろしくお願いします

609 :名無しさん :2020/10/03(土) 12:28:20.55 ID:FgJgHu3h0.net
叩き潰す

610 :名無しさん :2020/10/03(土) 14:16:33.55 ID:QJgdZozy0.net
北九州や高松、名駅、大宮を残す理由は何?

611 :名無しさん :2020/10/03(土) 14:20:17.83 ID:yN02yukPM.net
実の親子でも親が再婚して姓が変われば遺産は相続できないですよね
親が遺言状でも作っておけば相続出来るの?それとも生前贈与少しずつしていくものなの?
子供も狙うと思うんだけど
不仲ならそれはないかな

612 :名無しさん :2020/10/03(土) 14:21:02.10 ID:yN02yukPM.net
あ、再婚相手はもう亡くなってるとしての話です

613 :名無しさん :2020/10/03(土) 17:55:15.63 ID:LgYVqMD80.net
>>606
これで勤務条件が悪くなれば、リストラみたいだけどそういうこと?
過去をどうこう言っても仕方ない
改革をしまくって、商銀よりも100倍凄い会社に生まれ変わって倍返しだ
例えば、デジタル化を阻害する印鑑
総理が変わったら、図体が馬鹿でかい政府でも直ぐに廃止に動いた
何でウチはできないのか
明日からやめる、もっともらしいことを言う抵抗勢力がいたら、3日で異動、例えば不販に飛ばす
このスピード感で行こうぜ

614 :名無しさん :2020/10/03(土) 18:35:26.35 ID:FgJgHu3h0.net
信託の、負け〜

615 :名無しさん :2020/10/04(日) 12:23:44.26 ID:NHbHc9pWa.net
別に何も注目されてないけど、すっかり当社は地方切り捨てのリーディングカンパニーとなったなw
商銀にはマネできまい

616 :名無しさん :2020/10/04(日) 15:07:30.37 ID:MO1xtR5x0.net
消される支店の人、今はどんな気持ち?
それから、アホみたいに集めまくった遺言はどうするの?解約に持っていくの?

617 :名無しさん :2020/10/04(日) 17:30:11.44 ID:Q8Pcu/Bt0.net
静岡は大丈夫ですか?

618 :名無しさん :2020/10/04(日) 20:13:37.47 ID:Xgt1NZZMa.net
もうガタガタ

619 :名無しさん :2020/10/04(日) 21:12:48.39 ID:6YU+yHIE0.net
詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ、信託!

620 :名無しさん :2020/10/05(月) 06:13:05.06 ID:/lmHvhkHF.net
ヒドイもんだよ

総レス数 866
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200