2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.90%

1 :名無しさん :2020/06/30(火) 01:52:04 ID:ZyQhh+vM0.net
!extend:checked:::

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■IDありスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

369 :名無しさん:2020/07/20(月) 20:47:00.17 ID:2k/ITSdu0.net
>>365
アメリカがやってるわけじゃないんだが。

370 :名無しさん:2020/07/20(月) 20:56:19.37 ID:ixH9Kl+Y0.net
>>367
その時は定期を中途解約すればいいだけでは

371 :名無しさん:2020/07/20(月) 21:03:12.08 ID:lmcsjdvGM.net
>>369
実質アメリカだろがハゲ

372 :名無しさん:2020/07/20(月) 21:05:33.60 ID:2k/ITSdu0.net
5年定期を途中解約した利率。
https://www.shinseibank.com/powerflex/pdf/document/pdy/index.pdf
・6ヵ月未満・・・解約日における普通預金の利率
・6ヵ月以上1年未満・・・約定利率×30%
・1年以上1年6ヵ月未満・・・約定利率×40%
・1年6ヵ月以上2年未満・・・約定利率×50%
・2年以上2年6ヵ月未満・・・約定利率×60%
・2年6ヵ月以上3年未満・・・約定利率×70%
・3年以上4年未満・・・約定利率×80%
・4年以上5年未満・・・約定利率×90%

2年経てば0.21%で、あおぞらBANKを上回る。

373 :名無しさん:2020/07/20(月) 21:40:38.18 ID:IRkz+SZx0.net
>>370
ああ、そうか!

374 :名無しさん:2020/07/20(月) 22:25:17.64 ID:F7eC5MIB0.net
>>372
まじか。2年で金利が上がる可能性よりもあおぞらが劣化する可能性の方が
はるかに高い気がするからみんな新生に殺到してすぐに終わったりして

375 :名無しさん:2020/07/20(月) 22:29:33.42 ID:2k/ITSdu0.net
>>374
一見有利に思えるけど、この一文にも注意すべき。

>この預金は、当行がやむを得ないと認める場合を除き、満期日前の解約はできません。

376 :名無しさん:2020/07/20(月) 22:30:01.50 ID:A7EFFlTM0.net
>>372 グッジョブ!

377 :名無しさん:2020/07/21(火) 06:47:37.78 ID:2RYvv0Qd0.net
>>375
銀行の定期預金にも
その項目は記載されてるのがほとんど
解約用紙に理由を書けばいいだけ

378 :名無しさん:2020/07/21(火) 06:52:51.03 ID:XUPLL60TM.net
ガッツリ行っちゃうと身動き取れん可能性も心配だから
少しだけ積んでおくは。バースデーとかもあるしな

379 :名無しさん:2020/07/21(火) 15:09:20.82 ID:NMTaKe48M.net
あおぞら5000万ってやばい?

380 :名無しさん:2020/07/21(火) 15:11:24.38 ID:NMTaKe48M.net
岡崎0.27%

381 :名無しさん:2020/07/21(火) 15:52:59.82 ID:77gUyh/2M.net
>>379
客観的に見てどうなのかは知らない

私ならやらない

382 :名無しさん:2020/07/21(火) 16:30:16 ID:8VV+pAGh0.net
新生小田急 0.5 おまけあり
新生横浜 0.5 おまけあり
横浜 1.0
ローソン 0.25
岡崎0.27
大阪共栄 0.425
リスク取るなら オリックス z 0.31

383 :名無しさん:2020/07/21(火) 16:37:08 ID:8VV+pAGh0.net
横浜幸銀 0.5(組員)

384 :名無しさん:2020/07/21(火) 18:31:55.25 ID:zPBJ0dqrM.net
新生小田急はOPカードクレカ無しでも行けそうね
デパートでもらってその足で新生行けるじゃん。これはうまい

385 :名無しさん:2020/07/21(火) 18:37:21.82 ID:JvSz6s6G0.net
だが二週間後恐るべき事態に――

386 :名無しさん:2020/07/21(火) 20:39:30.98 ID:puWb/Jyb0.net
>>372
天才あらわる

387 :名無しさん:2020/07/21(火) 20:42:25.64 ID:W2Hh2uun0.net
>>383
組合員と言ってくれる?
組員は違う意味に聞こえる

388 :名無しさん:2020/07/21(火) 20:55:20.49 ID:4jyz9Voh0.net
ゼネコンの社員も組員だな

389 :名無しさん:2020/07/21(火) 20:55:49.10 ID:8VV+pAGh0.net
>>384
クレカ無しでOKです。私もそうしました。

390 :名無しさん:2020/07/21(火) 21:02:20.46 ID:vY7XTPZ50.net
ここも組員か

http://yamaguchigumi.jp/

391 :名無しさん:2020/07/21(火) 21:05:54.76 ID:O8t/XBjda.net
上司は組長です

392 :名無しさん:2020/07/21(火) 21:07:17.01 ID:kp5xEdDv0.net
>>383
この組合にはどうすればなれますか?

393 :名無しさん:2020/07/21(火) 22:45:32 ID:kkuEKEEbd.net
親分と口づけ交わせば

394 :名無しさん:2020/07/21(火) 22:48:26 ID:dlZXmbZM0.net
初歩的な質問でスマン

下記のキャンペーンってこの期間なら100万までOKってことでしょうか?
今年の1月のキャンペーンですでに50万ほど預けてるんです。

私の場合このキャンペーンでは100万までなのか50万までなのか?

https://www.kochi-bank.co.jp/yosakoi-okyaku/service/teiki_yosakoi_okyaku/

395 :名無しさん:2020/07/21(火) 22:58:13 ID:ESm+ec7m0.net
過去レスをコピペするキチガイ394は死ね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/559

396 :名無しさん:2020/07/21(火) 23:17:53 ID:NC0bOv7TM.net
>>389
ありがとう。安心した。さっそく明日凸撃してくるは

397 :名無しさん:2020/07/21(火) 23:18:09 ID:NC0bOv7TM.net
>>385
なんだろ?w

398 :名無しさん:2020/07/21(火) 23:35:33 ID:JvSz6s6G0.net
>>397
ヒント:新宿区 陽性率

399 :名無しさん:2020/07/21(火) 23:41:23 ID:NC0bOv7TM.net
>>398
ありがとう。かなり躊躇するよなw

400 :名無しさん:2020/07/22(水) 03:22:48.86 ID:xVgMOw4f0.net
>>399
新宿区1400人
町田市80人
藤沢市80人

行くなら町田か藤沢だね

401 :名無しさん:2020/07/22(水) 10:12:55.30 ID:ILorTHt+0.net
神奈川の方が新宿よりはマシかな

402 :名無しさん:2020/07/22(水) 11:26:30.99 ID:z/SWTut5a.net
三菱4%の件、おれが他の要件で担当さんと話したときの話では、
「かなりの申し込み数で、しかも新型コロナの影響で事務処理滞ってる
関係で先の見通したたないよう」だとか

8月末時点で3条件満たしてたらOKということは変わらないが、三菱側の
事務処理(もちろん申し込み側の手続きもある)の進捗状況次第なので
あいまいな話になってるみたい

これは個人的な推測だけど今からでは無理じゃないかな?
少なくともオンライン申し込みでは時間オーバーだろう

403 :名無しさん:2020/07/22(水) 20:34:54 ID:KwT3aXvf0.net
っつうかGW位で既に早期終了じゃね?

404 :名無しさん:2020/07/22(水) 21:05:30.08 ID:GKJTaI0f0.net
>>402
>三菱4%の件
なんだそれは

405 :名無しさん:2020/07/22(水) 21:28:56.96 ID:aWAchAswM.net
402は以前誰かが書いたのをコピペして貼ってるだけ
定期的に現れる荒らし

406 :名無しさん:2020/07/22(水) 21:49:27.92 ID:gsKXXrKkM.net
コピペをコピペと見抜けない人に、2ちゃんを使うのは難しい

407 :名無しさん:2020/07/22(水) 22:21:19.27 ID:GjT4Jvrw0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/559をコピペして
新参からのレスに喜ぶキチガイがいるんだよ

>>404
オナニー手伝えて良かったな

408 :名無しさん:2020/07/22(水) 22:23:13.36 ID:GjT4Jvrw0.net
失礼192だったな

409 :名無しさん:2020/07/23(木) 03:58:15 ID:ToorvMcA0.net
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

410 :名無しさん:2020/07/23(木) 06:56:33.57 ID:FUW+w1RD0.net
過去レスをコピペするキチガイ死ね

411 :名無しさん:2020/07/23(木) 07:44:58 ID:mHZdqadb0.net
社債系で良いのない?

412 :名無しさん:2020/07/23(木) 07:46:46 ID:hPW454yI0.net
使い切らないと売国自民政権の小遣いになるから、ぜひ自分のために使い切ってほしい

413 :名無しさん:2020/07/23(木) 09:34:39.04 ID:kpxpuQFWM.net
>>412
こういうコピペ見る度に民主党が嫌いになる

「絶対、旧民主系には入れない」
そういう気分になる不思議w

414 :名無しさん:2020/07/23(木) 10:39:24.66 ID:yA62Gab70.net
横浜幸銀に1本入れてるんだが、国債CBに入れてた3本の行き先が無い。
横浜幸銀4本は危なすぎるよね。新生・あおぞらに1本ずつで、あとは何か来るまで待ちがいいか

415 :名無しさん:2020/07/23(木) 10:58:36.32 ID:FUW+w1RD0.net
横浜幸銀が許容範囲なら、あすかでもよくね?

416 :名無しさん:2020/07/23(木) 11:29:54.75 ID:YWqjgVK4a.net
金利が0.02%下がっただけで銀行変えるとかどんだけセコいんだよと素人の俺は思う

1000万でも1年で2000円の違いぐらい無視するのが普通じゃないのかね?

リーマンでサービス残業する社畜みたいに

カネあるのに10年安いアパートに住んでチャリで銀行まで行くヤツも普通にいるんだよな
身の丈にあった買い物をしろよとホント思う

417 :名無しさん:2020/07/23(木) 11:37:52.38 ID:yA62Gab70.net
>>415
ネットで開設できないじゃん…と思ったら徒歩圏に店舗あるわ。年休取れたら行ってみるかな。ありがとう!

418 :名無しさん:2020/07/23(木) 11:52:11.81 ID:X5nqbG9va.net
120 名無しさん sage 2020/07/04(土) 15:03:54.84 ID:nELB6AYe0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

278 名無しさん sage 2020/07/14(火) 12:12:37.93 ID:b9pYgjWI0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

409 名無しさん sage 2020/07/23(木) 03:58:15.18 ID:ToorvMcA0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

419 :名無しさん:2020/07/23(木) 15:57:09 ID:hPW454yI0.net
>>413
安倍サポは帰れ
その民主党よりはるかに日本を破壊してるのは安倍自民だろ

420 :名無しさん:2020/07/23(木) 16:12:09.47 ID:3EjeyY6G0.net
保守と野党が拮抗して互いに牽制している状況がいいんだよな国民にとっては
どちらかが圧勝というのが最も危険だと思うよ

421 :名無しさん:2020/07/23(木) 16:33:09.44 ID:WdjcVB9ia.net
418 名無しさん sage 2020/07/23(木) 11:52:11.81 ID:X5nqbG9va
120 名無しさん sage 2020/07/04(土) 15:03:54.84 ID:nELB6AYe0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

278 名無しさん sage 2020/07/14(火) 12:12:37.93 ID:b9pYgjWI0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

409 名無しさん sage 2020/07/23(木) 03:58:15.18 ID:ToorvMcA0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

422 :名無しさん:2020/07/23(木) 17:17:37.55 ID:AHL6J1Mm0.net
>>419
「帰れ」言われてもなあw

お前は帰るべき半島があるが、先祖代々日本列島に住む俺は帰るべき場所はないのでね

423 :名無しさん:2020/07/23(木) 17:42:03.57 ID:hqE5/y4Ea.net
>>420
拮抗と言っても、日本国民の多数派は支持政党なしで、途方に暮れてるだけだからなw
左派も右派もどっちも少数派で、コップの中の嵐で揉み合ってるだけ

424 :名無しさん:2020/07/23(木) 19:24:41.09 ID:zDi6z1ECa.net
120 名無しさん sage 2020/07/04(土) 15:03:54.84 ID:nELB6AYe0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

278 名無しさん sage 2020/07/14(火) 12:12:37.93 ID:b9pYgjWI0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

409 名無しさん sage 2020/07/23(木) 03:58:15.18 ID:ToorvMcA0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。


418 名無しさん sage 2020/07/23(木) 11:52:11.81 ID:X5nqbG9va
120 名無しさん sage 2020/07/04(土) 15:03:54.84 ID:nELB6AYe0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

278 名無しさん sage 2020/07/14(火) 12:12:37.93 ID:b9pYgjWI0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

409 名無しさん sage 2020/07/23(木) 03:58:15.18 ID:ToorvMcA0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

425 :名無しさん:2020/07/23(木) 20:30:33.81 ID:XvrslLyg0.net
>>420
それはアメリカの共和党と民主党並に実力が拮抗している場合にだけ成立する
何で実力がないところに票入れて拮抗させにゃならんの

426 :名無しさん:2020/07/24(金) 01:56:52.29 ID:JoWsr85b0.net
二階や石破の勢力を民主党に持っていくなりしてできるだけ拮抗させるようにするんだよ

427 :名無しさん:2020/07/24(金) 04:33:14.35 ID:EMTrHflE0.net
スレチなんだよアホ

428 :名無しさん:2020/07/24(金) 05:31:30.89 ID:9USkI9/p0.net
【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.90%
スレです。

429 :名無しさん:2020/07/24(金) 07:53:59.01 ID:dTVXb8I/0.net
ローソン銀行 普通1.5%

430 :名無しさん:2020/07/24(金) 08:01:20.13 ID:CL8kYAS80.net
しょがないなー・・・
マジレスするよ。
いままで全部国債キャッシュバックで0.4%もらってたけど、現在は無くなったので高配当の減配無しの株を、資産の1割超えるくらいで買いましたよ
あとの資産は、その株の配当だけでいままでの国債分キャッシュバック、全部を補えるので銀行などに入れておいても面倒だから、いったん証券会社のETFに入れることにしようと思ってる。
そうすればペイオフとか気にしないで全額補償されるからね。

その株は、今日は結構騰がってますよ。
ちなみに税引き後5%の利回りです。

431 :名無しさん:2020/07/24(金) 08:13:47.20 ID:soO65Xwja.net
>>429
これにするわ!

432 :名無しさん:2020/07/24(金) 08:57:02.38 ID:vGAzzmy00.net
0.15じゃん

433 :名無しさん:2020/07/24(金) 11:43:31.57 ID:X0x7KKNv0.net
>>430
これもコピペ?

434 :名無しさん:2020/07/24(金) 12:45:24.23 ID:/J0keMcA0.net
>>430

435 :名無しさん:2020/07/24(金) 12:46:47.18 ID:/J0keMcA0.net
>>434
証券会社のetfじゃなくmrfじゃないのか?

436 :名無しさん:2020/07/24(金) 13:18:16.20 ID:OipcJjfq0.net
>>433
うん、コピペ

突っ込みどころ満載なんで案の定突っ込まれて逆ギレ
おもろかったで

437 :名無しさん:2020/07/24(金) 13:18:16.62 ID:IjJwLHIvM.net
5%利回りなんて書いてる時点で、1日で5〜10%動くこのコロナ時代に書かれたものではないわな

438 :名無しさん:2020/07/24(金) 13:26:00.40 ID:Uy0X51xW0.net
オリックスの6か月0.31%に預けようと思うけど
1000万預けて15500円の利息ってことだよな
うんなんか微妙だなあ

439 :名無しさん:2020/07/24(金) 13:33:29.06 ID:yfVDan6G0.net
オリ半年0.31って金銭信託か?

440 :名無しさん:2020/07/24(金) 14:04:30.04 ID:0nKOmcsRa.net
>>437
ところがどっこい、ほんの1週間前のレスという衝撃

441 :名無しさん:2020/07/24(金) 15:01:53.93 ID:lTOXZNXe0.net
>>348
新生小田急は預金保険の範囲にしたので、端数はローソン銀行。
ただ、それだけだとあんまりなので、お気持ちだけz入れました。
6ヶ月だしね。

三菱信託は500万までだからな、残りどうしようか。良いキャンペーン
その時あると良いな。

442 :名無しさん:2020/07/24(金) 16:54:10.68 ID:GP+JvFMI0.net
>>440
つまりこいつは「株は上がったり下がったりする(by麻生)」という当たり前の話を忘れてたということ?

443 :名無しさん:2020/07/24(金) 17:25:56.42 ID:Ysvk3eDB0.net
>>436
突っ込みどころ満載

どこが満載なん?

444 :名無しさん:2020/07/24(金) 17:28:25.22 ID:Ysvk3eDB0.net
>>437
ちがうでしょ?
配当が5%で、その他に含み益があるって意味では?

445 :名無しさん:2020/07/24(金) 17:45:54.92 ID:YaddteRSa.net
>>443
複数の金融機関に1000万円ずつ分散して預けておくのが1番です。
インフレが来るというのは嘘です。
東日本大震災でもコロナでも、消費税増でもインフレにはならなかった。
日本は、少子高齢化により貯蓄を減らしながら、徐々に衰退していきます。

446 :名無しさん:2020/07/24(金) 18:06:54.88 ID:Ysvk3eDB0.net
>>445
インフレとこの文章は関係ないよね?

>株の配当だけでいままでの国債分キャッシュバック、全部を補えるので銀行などに入れておいても面倒だから
ってことだから、国債キャッシュバックもなく、銀行に入れておいても利息もほとんどつかず・・・
そして1行に1千万と考えると、5000万とかたくさんの預金があったら他の選択肢もありますよ?
ってことなんじゃないの?

447 :名無しさん:2020/07/24(金) 18:08:10.82 ID:Ysvk3eDB0.net
結局、なにが突っ込みどころ満載なのか?
さっぱりわからんのだけど、説明して。
それとも、彼には俺に見えない文章が見えてるのか?

448 :名無しさん:2020/07/24(金) 18:32:03.27 ID:OipcJjfq0.net
>>443,447
わからんかwww

もう一つの高金利スレの136〜150読めばわかる

449 :名無しさん:2020/07/24(金) 19:09:43.56 ID:0nKOmcsRa.net
>>446
445もコピペだぞ
あしらえる自信がないなら下手に関わるな

450 :名無しさん:2020/07/24(金) 19:30:50.99 ID:r8Ys8fFMa.net
>>447
ここ300年位の間に、世界中でハイパーインフレや徳政令的なものは何度も繰り返されてきたし、
その二つに確実に対抗できるのは金現物だけと言うのも事実だしな。
普段使いには面倒なのであくまでも防衛用だが。

451 :名無しさん:2020/07/24(金) 19:48:44.98 ID:Q/kaV29I0.net
三菱信託は何のキャンペーンがあるの?

452 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:04:05.47 ID:Ysvk3eDB0.net
で?結局、なにが突っ込みどころ満載なのか?
さっぱりわからんのだけど、説明して。
したり顔で書いた割りには返答ができないオバカさんだったわけだね?
相手して損した。

もう書き込まなくていいよ。
時間の無駄だからw

453 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:06:26.74 ID:wJAO8wem0.net
今ごろ何言ってんだ?

454 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:25:39.60 ID:xNInO1M/M.net
あ、わかった!
447,452はMRFをETFと書き間違えて笑われ逆ギレ逃走した本人かwww

あのときは災難だったなあ
ドンマ〜イw

455 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:31:32.56 ID:Ysvk3eDB0.net
>>454
あ、わかった!
突っ込みどころ満載の人なのか?

早く説明して!
なんにも満載じゃねーんだけどなw

456 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:32:58.09 ID:Ysvk3eDB0.net
>>454
突っ込みどころ満載なんて書いたために、突っ込まれるとはなぁw

あのときは災難だったなあ
ドンマ〜イw

457 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:52:27.07 ID:HoxB2QCe0.net
本スレ
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.90%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1593925809/

458 :名無しさん:2020/07/25(土) 00:41:06.75 ID:QzEF2qqp0.net
>>451
知らない時点で貴方は最早対象外だから知ったところで無駄。

459 :名無しさん:2020/07/25(土) 02:23:18.26 ID:vR8KN8wk0.net
ハナ信用組合に定期預金1000万円預けようかと思うんだけど
不安なんで何か気をつけることある?
着服とかあったみたいだけど、3年後に預けられてませんよとか言われたらどうしよう

460 :名無しさん:2020/07/25(土) 03:52:01.11 ID:A5aaaMZ8M.net
>>459
じゃあやめとけ

461 :名無しさん:2020/07/25(土) 08:30:00.70 ID:AK/6frNH0.net
加藤純一

462 :名無しさん:2020/07/25(土) 11:16:42.32 ID:GrAieC380.net
なんかちんこくさい

463 :名無しさん:2020/07/25(土) 22:17:17.34 ID:3qcSHZ3u0.net
>>459
その事例では預金保険の対象外だから(金融機関破綻や免許取消でない)、
まあ、自己責任でお好きにどうぞってこった。

464 :名無しさん:2020/07/26(日) 01:33:48 ID:OAMoR5ET0FOX.net
まあそこの銀行でも起きえるけど、銀行側からそんな預金はありませんよ。と言われたら抗弁は難しいな。
預金証書とかあっても、「それ既に解約されてますから(場合よっては証書再発行の上)」証明は難しい。
と言うことで預金するなら信用できるところをお勧めする。

465 :名無しさん:2020/07/26(日) 09:00:34.93 ID:W9Jv/YYL0FOX.net
>>464
解約してんなら銀行は解約書類原本出さないとダメだろうがw

466 :名無しさん:2020/07/26(日) 09:20:39.02 ID:RkMN5P6PaFOX.net
低金利でも投資信託には手を出さないで良かった

●41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8f83d14da85bfda8eae11cf96c3797f3fbfa5ce

467 :名無しさん:2020/07/26(日) 09:35:57.32 ID:tVgrN0aeMFOX.net
分配型の投信は下がるのが当たり前だと思うんだが、その記事よんで分かった気になった層が次のターゲット何だってことは分かった

468 :名無しさん:2020/07/26(日) 11:19:15.13 ID:ut4DtygtMFOX.net
>>467
自称経済ジャーナリスト荻原博子www

高分配ファンドを「分配金込まない」基準価額で語ってる点で内容がお察しw
こんなアホでもアベガーパヨクってだけでニーズあるんだなあ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200