2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.90%

1 :名無しさん :2020/06/30(火) 01:52:04 ID:ZyQhh+vM0.net
!extend:checked:::

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■IDありスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

605 :名無しさん:2020/08/05(水) 18:27:22.63 ID:ggxTGNCi0.net
ググったら見つかった
3ヶ月か…

606 :名無しさん:2020/08/05(水) 18:29:45.03 ID:OmNZrcyX0.net
信組がどういうものか考えればわかること

607 :名無しさん:2020/08/05(水) 18:32:07.31 ID:ctM49dbF0.net
新生対決 
3ヶ月0.5 vs 5年0.35
ファイッ!

608 :名無しさん:2020/08/05(水) 19:50:35.71 ID:FTh6PcyBr.net
SBJ新規なら2年0.35 既存なら0.3

609 :名無しさん:2020/08/05(水) 19:59:34.84 ID:PNRD5cC0M.net
SBJ LINEコラボ1%復活はよ

610 :名無しさん:2020/08/05(水) 20:07:51.38 ID:3LXC1485M.net
1%くらいは金利ついて欲しいよね

611 :名無しさん:2020/08/05(水) 20:12:00.03 ID:ctM49dbF0.net
銀行さんは個人には投資勧めてくるくせに
自分らでは年1%すら確実に儲ける自信が無いんだよな

612 :名無しさん:2020/08/05(水) 22:45:27.15 ID:J/A04all0.net
>611
利回りを保証した金融商品を売ることは認められているので、
証券会社の担当者にそういうものなら買うよと、冗談で言う
こともありますが、苦笑されるのみです。

613 :名無しさん:2020/08/06(木) 08:02:52.64 ID:OsASA6hqa.net
>>604
在日韓国人の方ですか?

614 :名無しさん:2020/08/06(木) 15:46:26.07 ID:+a9q60QXa.net
20年近く前に破綻した北朝鮮系の受け皿という経歴はおいといて
今は外部監査法人入ってるし1000万までならいいかもかな
それにしても貸出の半分以上が不動産業っていうのはこれからどうなんだろう

615 :名無しさん:2020/08/06(木) 15:49:21.78 ID:MLpR8pPSr.net
317 名無しさん sage 2020/08/06(木) 00:07:02.48 0
20年近く前に破綻した北朝鮮系の受け皿という経歴はおいといて
今は外部監査法人入ってるし1000万までならいいかもかな
それにしても貸出の半分以上が不動産業っていうのはこれからどうなんだろう

616 :名無しさん:2020/08/06(木) 17:36:53.52 ID:A20xRY5g0.net
新生っていつのまにか5年0.35なんてのがあったんだな
これは期間限定キャンペーンではなくて当分はこの数値ってことなのか?

617 :名無しさん:2020/08/06(木) 17:44:20.50 ID:iGKPBFbWM.net
期間指定してないってことは、いつでも変更できるってこと。ずっと続くかも知れないし、明日には無くなるかも知れない。

618 :名無しさん:2020/08/06(木) 19:43:31.75 ID:pPzSfi11M.net
利根川

619 :名無しさん:2020/08/06(木) 20:33:13.77 ID:X8MQ04Kn0.net
明確に期限分かってるキャンペーンより急いで0.35定期入れたよ

620 :名無しさん:2020/08/06(木) 22:36:49 ID:vBCimhfxd.net
満期がくる定期がぼちぼちあるんでその都度0.35に預けるとするか
いつまであるかわからんが

621 :名無しさん:2020/08/06(木) 22:50:13.21 ID:IOQUmUbD0.net
>>611
当たり前だけど、銀行が預かった金で投信買うとかできないからね

622 :名無しさん:2020/08/07(金) 01:09:21.99 ID:0AUUNOYqM.net
最近はもう預入期間が3ヶ月とか結構メンドイ
引出日時覚えなきゃだし次の預先も不明だし
5年定期くらいが楽だな

623 :名無しさん:2020/08/07(金) 03:28:56 ID:d6qzMheg0.net
そういうこと言うと、また先が短いGGBBが・・・

624 :名無しさん:2020/08/07(金) 03:47:52 ID:mSe2ASEK0.net
新生銀行が3ヵ月0.7%と5年0.35%をしてることから何か紐解けないですか?
?3ヵ月後にも5年定期に移行させるため0.35%を継続
?3ヵ月後には5年定期の金利を下げる

自分としては?かなと
3ヵ月で釣って5年に移行させるには?だし
金利で3ヵ月に入った人が金利の下がった5年定期とかに入れるとは思えない
引き留めたいはず

625 :名無しさん:2020/08/07(金) 06:16:00.16 ID:4Vlm8iR6a.net
>>624
しかし、ここまで日経平均が上がってくると、株を持たないリスクが気になってくるな
コロナは戦後最悪の経済危機だと言われてるし、戦後新円切替で預金の価値が一度失われたと聞くし・・・
他国通貨も多くの国で通貨価値は100年単位で見るとリセットされてるらしい
どんな対策してる?

626 :名無しさん:2020/08/07(金) 07:06:27.90 ID:2oS9DIzL0.net

をNGWord登録してスッキリ

627 :名無しさん:2020/08/07(金) 07:10:46.81 ID:0JqN/zD4M.net
コピペに釣られた時点で負け

628 :名無しさん:2020/08/07(金) 08:43:36.41 ID:3Ce1yZOp0.net
>>624
そう考えると3ヶ月の方にたくさん入れればよかったかなー
月変わりで下がる可能性あるから五年の方を多めにしてしまったけど

ただ3ヶ月たった時期に他行の利率がもっと低くなっていれば、0.35で維持されるかどうかわからないのがネック

(オリックスも0.35からじわ下がりしてるし)

629 :名無しさん:2020/08/07(金) 10:48:55.82 ID:axG7DLDdH.net
新生3カ月0.7%にエントリーできる人がそんなにいるのか?
ここの住人の大多数は新生口座すでに持ってるだろう

630 :名無しさん:2020/08/07(金) 12:47:07 ID:8y3K0Tp3M.net
>>625

121 名無しさん sage 2020/07/15(水) 15:11:42.42 0
しかし、ここまで日経平均が上がってくると、株を持たないリスクが気になってくるな
コロナは戦後最悪の経済危機だと言われてるし、戦後新円切替で預金の価値が一度失われたと聞くし・・・
他国通貨も多くの国で通貨価値は100年単位で見るとリセットされてるらしい
どんな対策してる?

237 名無しさん sage 2020/07/27(月) 12:11:42.50 0
しかし、ここまで日経平均が上がってくると、株を持たないリスクが気になってくるな
コロナは戦後最悪の経済危機だと言われてるし、戦後新円切替で預金の価値が一度失われたと聞くし・・・
他国通貨も多くの国で通貨価値は100年単位で見るとリセットされてるらしい
どんな対策してる?

631 :名無しさん:2020/08/07(金) 18:09:37.65 ID:Bhe6lv0e0.net
>>624

967 名無しさん sage 2020/06/29(月) 19:43:57.73

新生銀行が3ヵ月0.7%と5年0.35%をしてることから何か紐解けないですか?
@3ヵ月後にも5年定期に移行させるため0.35%を継続
A3ヵ月後には5年定期の金利を下げる

自分としては@かなと
3ヵ月で釣って5年に移行させるには@だし
金利で3ヵ月に入った人が金利の下がった5年定期とかに入れるとは思えない
引き留めたいはず

632 :名無しさん:2020/08/07(金) 18:46:53.73 ID:S8xlV6Zxa.net
コピペにはコピペで応酬

633 :名無しさん:2020/08/08(土) 02:25:29 ID:XW387r+C0.net
コピペには 以下

634 :名無しさん:2020/08/08(土) 04:56:08.59 ID:nuhUC0Ve0.net
コピペ
をNGWord登録してスッキリ

635 :名無しさん:2020/08/08(土) 09:42:16.46 ID:Du159s9s00808.net
SBI債 出ないかな...

636 :名無しさん:2020/08/08(土) 10:24:58.23 ID:O9YEohDU00808.net
山P調子に乗っちゃったのね
やっぱり芸能人って娯楽、遊び・・・そういう世界なのよ

637 :名無しさん:2020/08/08(土) 10:41:23.90 ID:4lFBhZPa00808.net
JKかーうまやましすぎ

638 :名無しさん:2020/08/08(土) 17:33:28 ID:2OnfTed6M0808.net
しかも爆乳JK

639 :名無しさん:2020/08/08(土) 18:54:22 ID:3pJHTKxQ00808.net
まつおはちはじめてみた

640 :名無しさん:2020/08/08(土) 22:08:30.21 ID:wvdrBM7F0.net
新生横浜の資産運用相談の対応してくれた行員さんがエロい美人で良かった

641 :名無しさん:2020/08/09(日) 04:20:58 ID:fn+lBwPwM.net
>>156
それ満期まであと5年かぁ。
さすがに10年は長いな。今こんな金利だから預けて良かったけど

642 :名無しさん:2020/08/09(日) 17:17:39 ID:jK7PTTbhM.net
新生の小田急は電話でokらしいけど
どうやるの?
他支店に既に新生口座があってもできる?

643 :名無しさん:2020/08/09(日) 18:10:17 ID:WrI6zrbD0.net
「ジャパンネット銀行」は「PayPay銀行」に金融6サービスをPayPayに統一へ

644 :名無しさん:2020/08/09(日) 20:34:13.33 ID:1Jwqdbeh0.net
PayPay銀行改名キャンペーン

645 :名無しさん:2020/08/09(日) 21:18:06.68 ID:XFmJBiWs0.net
>>642
〜7/31 じゃなかった?
延長?

646 :名無しさん:2020/08/10(月) 14:26:03.97 ID:TsF3fxn80.net
みんなお待ちかねの国債キャンペーンが楽天証券で始まってるぞ
楽天ペイでポイント消化する人向けかな

647 :名無しさん:2020/08/10(月) 14:30:12.82 ID:1iTSTbTC0.net
>>646
スレチだけど
30万とかもらえるのな

648 :名無しさん:2020/08/10(月) 15:38:22.42 ID:T2i2TYn60.net
>>646
じぶん銀行の1年定期を中途解約して、
乗り換えますた

649 :名無しさん:2020/08/10(月) 17:48:16.76 ID:6vJY+yAU0.net
10年債で0.3%のポイントくれるっていうけどなんか少ないと思ったら
利息と違って毎年くれるわけじゃないからな

650 :名無しさん:2020/08/10(月) 17:51:11.08 ID:T2i2TYn60.net
>>649
日本語でオーケー
国債キャンペーンは、1年で解約が基本ですよ

651 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:08:13.24 ID:YPwJ4BKW0.net
国債って一応リスクあるんでしょ?
なのに新生銀行とかより金利低いのはね

652 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:11:58.51 ID:514y7bHV0.net
8月限定なのかな
0.3でもいいから通年でやって欲しいね

653 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:15:45 ID:CVXRQAeS0.net
>>651
預金ならリスクないと思ってるのかwww

654 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:30:48 ID:9YmhUl9QM.net
1千万突っ込んだとして、楽天ポイント3万。ちょっと扱いに困るな。
ふだんから楽天を使う人には良さそうだけど、俺はパスだ。

655 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:47:07.69 ID:Fsj03zM1M.net
そのポイントを使って投資信託を買うのだ

656 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:48:58 ID:CVXRQAeS0.net
>>655
それ、楽天の思うがままじゃんw

657 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:51:11 ID:514y7bHV0.net
楽天も10月からポイント投資始めるからそれに使えるんじゃないかな

658 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:54:18 ID:514y7bHV0.net
>>657
10月から始まるのは現物株の方ね

659 :名無しさん:2020/08/10(月) 20:54:27 ID:cw8T6Q9h0.net
>>657
楽天ポイントクラブではすでにポイント投資始まってるが違うサービス?

660 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:09:15 ID:U8sisjHjM.net
>>654
割高だけど市場でギフトカードとか金券類買って消化

661 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:12:46 ID:YPwJ4BKW0.net
>>653
1000万円に別けたらリスク0です

662 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:13:10 ID:nT7XU6WX0.net
>>656
すぐ売れば?

663 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:24:56.90 ID:T2i2TYn60.net
楽天ポイントでEdyチャージできるよ

664 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:43:14.52 ID:mtWe4iDx0.net
仮に日本国債がデフォルトするような事態になったら
日本円自体や預金保険機構も危うい気がする

665 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:44:07.30 ID:514y7bHV0.net
証券使えるようになれば手数料160円で現金化

666 :名無しさん:2020/08/10(月) 21:49:06.94 ID:nT7XU6WX0.net
>>665
投資信託ならただじゃない?

667 :名無しさん:2020/08/10(月) 22:06:50.14 ID:gcRlM27w0.net
楽天ポイントを通常ポイントで付与してくれるんだったらいろいろ使えるけどね

668 :名無しさん:2020/08/10(月) 22:39:05 ID:qgDd7/Qv0.net
期間限定でもオーケーで楽天ペイ使えるからほぼ現金感覚なのは楽天の良いところ

669 :名無しさん:2020/08/10(月) 22:42:21 ID:r85XJrSiM.net
>>664
ほんこれ
日本国債がダメになることを想定するのなら預金なんかしてないで金塊でも買うべき

670 :名無しさん:2020/08/10(月) 22:44:45 ID:CVXRQAeS0.net
>>662
それに何の意味があるの?

671 :名無しさん:2020/08/11(火) 00:24:16.04 ID:mpVOjoHua.net
ふるさと納税で消費すればいいじゃん

672 :名無しさん:2020/08/11(火) 00:26:38.27 ID:5oWUe7RH0.net
>>668
オーケーってオーケーストアのことか?
うちも使ってるw。楽天ポイント瞬時に消化される

673 :名無しさん:2020/08/11(火) 02:20:35.69 ID:OENioWbO0.net
>>670
即、現金化

674 :名無しさん:2020/08/11(火) 06:20:15.69 ID:IRiCePjo0.net
オリックスの3年に行っちゃおうかなあ

675 :名無しさん:2020/08/11(火) 07:09:21.39 ID:IRiCePjo0.net
>>646
国債のキャンペーンで0.3%はケチくさいな

676 :名無しさん:2020/08/11(火) 07:16:29.42 ID:vQvYkmztM.net
他社は0.0%だ。

677 :名無しさん:2020/08/11(火) 07:38:27.11 ID:CQ3bcBkX0.net
俺が使ってるとこは今も0.35%で続けてる
太っ腹過ぎてなんかあるんじゃないかと心配

678 :名無しさん:2020/08/11(火) 08:06:32.87 ID:HnIZIrDpr.net
>>672
そこの未公開株昔100万で買ったがいつになったら上場するんだろう…今売ると250万で買い取るらしいが

679 :名無しさん:2020/08/11(火) 08:25:18.93 ID:IRiCePjo0.net
国債はいつも野村證券だけど、0.5%が0.4%になり、春までは0.4だったのだが、この夏はないのか?
どうせ今の一年経ってないから予定ないけど。

しかし、キャッシュバックなかったら誰も買わんがな。

680 :名無しさん:2020/08/11(火) 08:57:24.73 ID:6eIunwtC0.net
日銀と機関投資家が買うから大丈夫
個人の乞食はもう見限ったってことだろうな

681 :名無しさん:2020/08/11(火) 10:03:12.43 ID:pp7lpCuS0.net
楽天証券しょぼいな。
静岡東海証券、FFG証券の方が現金だしよいじゃない。

682 :名無しさん:2020/08/11(火) 10:25:09.03 ID:nBGlpDCm0.net
楽天は今スマホの顧客獲得で忙しいんだよ
それどころじゃない

683 :名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:33.95 ID:Lq4TPhg80.net
いや立派だろ
名の知れた証券会社は軒並みキャンペーン無しなんだから

684 :名無しさん:2020/08/11(火) 10:41:01.82 ID:fp2wUqyAM.net
>>646
情報さんきう
浮いてた金突っ込むわ

685 :名無しさん:2020/08/11(火) 10:58:21.39 ID:pp7lpCuS0.net
ポイント3万より、現金4万だよね?
なんで楽天行くの?

686 :名無しさん:2020/08/11(火) 11:22:36 ID:Lq4TPhg80.net
マイナー証券会社とは関わりたくないから
この辺は個々人の考え方の違いだから議論する気は無い

687 :名無しさん:2020/08/11(火) 11:24:01 ID:40MU9JmH0.net
8月下旬になっても特にキャンペーンなさそうなら
楽天にぶっ込むわ

688 :名無しさん:2020/08/11(火) 11:28:13 ID:jNi9d72gM.net
楽天はポイントクラブのステイタスもアップするからな
市場で買い物する人はかなりいい感じになる

689 :名無しさん:2020/08/11(火) 11:30:05 ID:jNi9d72gM.net
ん?、静岡東海見てきたが、
>個人向け国債キャンペーンについて(当キャンペーンは終了しました)
書いてあるぞ?

690 :名無しさん:2020/08/11(火) 11:36:31 ID:KHCWhzlW0.net
paypay銀行名称変更キャンペに期待。
ヤフショ、qr、銀行で相互ランク連動優遇はやるだろうな、

691 :名無しさん:2020/08/11(火) 12:55:31 ID:8eMrP/wZH.net
>>689
大手が3月募集分で終了した国債CB、地方やマイナー証券が細々と続けてた(いちよし、FFG等)がこれもほぼ終わったからね

今もやってるの俺の地元証券くらいかな?

692 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:10:53.27 ID:9mXP2rj50.net
中小には財形ってのはないの?

693 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:13:02.62 ID:9mXP2rj50.net
振り込み額イコール支給額ではないよ
大企業では当たり前だけど

694 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:11.17 ID:9mXP2rj50.net
ボーナスは確実に入るからそれ見込んで半分くらいはいつも使うよ
先に使うかあと何使うかだけど
先に使うだけだし

先に使った方がストレス解消できるからね
もらってから使いたい人はそうすればいいだけ

財形は少しきつめにしておく
溜まってから貯金するんじゃなくて
毎月強制的に引き落としてゆく
そうしないと貯まっていかないよ〜

なんでも後回しはダメw

695 :名無しさん:2020/08/11(火) 16:17:45.35 ID:WwB0AU140.net
>>680
国債については元から個人投資家の保有比率はたった2%しかなかった
本当にどうでもいい数字

696 :名無しさん:2020/08/11(火) 17:05:11.18 ID:tImMQNlM0.net
村松亜紀子 072‐694‐2961(090‐8939‐0454)
サラ金で借金地獄:5800万円
空腹に耐えきれず、家にいる猫を食べる。
借金返済のため、必要のない残業をし、金を稼いでいる最低の女!

697 :名無しさん:2020/08/11(火) 23:24:08.20 ID:VBd4Ihb7M.net
信用組合の中途解約利率って知らない?
調べても規定の中途解約利率になるって言葉しか載ってなくて。

698 :名無しさん:2020/08/12(水) 08:17:56.45 ID:R8N5bxjga.net
>>697
預金規定に明記されていたり
各定期預金商品毎に記載されてるでぇ〜

699 :名無しさん:2020/08/12(水) 08:53:13.39 ID:cDEyyrju0.net
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

http://zentrader.servemp3.com/MtUTqa

700 :名無しさん:2020/08/12(水) 08:59:21.89 ID:uYFMp/k/0.net
700

701 :名無しさん:2020/08/12(水) 11:24:53.56 ID:ca0bYWlya.net
住信SBIの新規0.5%って、6カ月マイナス1日封じられてますか?
満期日指定選ぶと、0.020%になっちゃうんですよね
キャンペーン金利以外ならマイナス1日まだ生きてるみたいだけど

702 :名無しさん:2020/08/12(水) 14:26:12.95 ID:6DMj6C4h0.net
ハイロウズ

703 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:09:00.89 ID:WEqOKFZZH.net
満期になった5,000万円、オーストラリア・ニュージーランド銀行の3か月ものにいくか悩んでいる・・・
預金保険機構の対象外なんだよな・・・

皆さんだったら、どうします?
ちなみにあおぞら・ハナ・横浜幸銀はすでに1,000万円ずつ預金済みです。

704 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:27:35.98 ID:Znm1M0SyM.net
>>703
スレ違いですお引取りください

705 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:33:57.04 ID:omj080500.net
国債の話よりはマシ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200