2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.90%

1 :名無しさん :2020/06/30(火) 01:52:04 ID:ZyQhh+vM0.net
!extend:checked:::

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■IDありスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

692 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:10:53.27 ID:9mXP2rj50.net
中小には財形ってのはないの?

693 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:13:02.62 ID:9mXP2rj50.net
振り込み額イコール支給額ではないよ
大企業では当たり前だけど

694 :名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:11.17 ID:9mXP2rj50.net
ボーナスは確実に入るからそれ見込んで半分くらいはいつも使うよ
先に使うかあと何使うかだけど
先に使うだけだし

先に使った方がストレス解消できるからね
もらってから使いたい人はそうすればいいだけ

財形は少しきつめにしておく
溜まってから貯金するんじゃなくて
毎月強制的に引き落としてゆく
そうしないと貯まっていかないよ〜

なんでも後回しはダメw

695 :名無しさん:2020/08/11(火) 16:17:45.35 ID:WwB0AU140.net
>>680
国債については元から個人投資家の保有比率はたった2%しかなかった
本当にどうでもいい数字

696 :名無しさん:2020/08/11(火) 17:05:11.18 ID:tImMQNlM0.net
村松亜紀子 072‐694‐2961(090‐8939‐0454)
サラ金で借金地獄:5800万円
空腹に耐えきれず、家にいる猫を食べる。
借金返済のため、必要のない残業をし、金を稼いでいる最低の女!

697 :名無しさん:2020/08/11(火) 23:24:08.20 ID:VBd4Ihb7M.net
信用組合の中途解約利率って知らない?
調べても規定の中途解約利率になるって言葉しか載ってなくて。

698 :名無しさん:2020/08/12(水) 08:17:56.45 ID:R8N5bxjga.net
>>697
預金規定に明記されていたり
各定期預金商品毎に記載されてるでぇ〜

699 :名無しさん:2020/08/12(水) 08:53:13.39 ID:cDEyyrju0.net
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

http://zentrader.servemp3.com/MtUTqa

700 :名無しさん:2020/08/12(水) 08:59:21.89 ID:uYFMp/k/0.net
700

701 :名無しさん:2020/08/12(水) 11:24:53.56 ID:ca0bYWlya.net
住信SBIの新規0.5%って、6カ月マイナス1日封じられてますか?
満期日指定選ぶと、0.020%になっちゃうんですよね
キャンペーン金利以外ならマイナス1日まだ生きてるみたいだけど

702 :名無しさん:2020/08/12(水) 14:26:12.95 ID:6DMj6C4h0.net
ハイロウズ

703 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:09:00.89 ID:WEqOKFZZH.net
満期になった5,000万円、オーストラリア・ニュージーランド銀行の3か月ものにいくか悩んでいる・・・
預金保険機構の対象外なんだよな・・・

皆さんだったら、どうします?
ちなみにあおぞら・ハナ・横浜幸銀はすでに1,000万円ずつ預金済みです。

704 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:27:35.98 ID:Znm1M0SyM.net
>>703
スレ違いですお引取りください

705 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:33:57.04 ID:omj080500.net
国債の話よりはマシ

706 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:37:03.02 ID:Znm1M0SyM.net
>>703
外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1583419618/

707 :名無しさん:2020/08/13(木) 00:21:05.69 ID:6yr4b2Oa0.net
あすか、新生、SBJ、オリックス

708 :名無しさん:2020/08/13(木) 02:33:50 ID:1BH6iRFn0.net
しがない派遣でやっと2000万満期ためて円定期預金でまわしてるよw某銀行に今どき円定期だけで運用とかwJリートなら毎月7万配当あるのにwwwな対応されつつキャンペーンの安全な定期粛々と組んだよ…Jリートも東京五輪中止濃厚なのに影響は?の質問はガン無視されたが

709 :名無しさん:2020/08/13(木) 06:48:45.14 ID:uYrD/7K20.net
死ね

710 :名無しさん:2020/08/13(木) 08:21:52.29 ID:m1UvtaP+0.net
>>705
おっ!
久しぶりに酸っぱい葡萄の狐キターwww

711 :名無しさん:2020/08/13(木) 11:53:24.35 ID:D4KCU5ZG0.net
ひん

712 :名無しさん:2020/08/13(木) 12:50:17.85 ID:Xb0frcQ60.net
SBJ銀行
3年0.35%来てますね

713 :名無しさん:2020/08/13(木) 13:03:57 ID:FLuNwhRqM.net
迷うな
3年は長い気がして抵抗があるけど

714 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:07:29.05 ID:Xt2Z8FBtr.net
>>708
コピペ乙

715 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:13:53.85 ID:bj59Ts7h0.net
>>706
そこではないよ。預金保険対象外の円預金の場所はどこだろう。

716 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:17:37.41 ID:Kqjdr6SYM.net
>>715
そんなもんないわ

この超低金利の時代、預金唯一の利点であるペイオフ保護枠外に何の意味がある?

717 :名無しさん:2020/08/13(木) 14:41:55.99 ID:uejwFIh7M.net
>>715
スレ立ててどうぞ

718 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:32:40.48 ID:Xb0frcQ60.net
>>713
でも3年後にもっと金利下がっていい定期なさそう
そう考えるとむしろ新生銀行の5年0.35の方がいいかもよ

719 :名無しさん:2020/08/13(木) 17:49:34.73 ID:xF9ZnCR9M.net
どこかで状況は変わるんだろうけど、それが3年後か5年後か、はたまた10年後かは分からん

720 :名無しさん:2020/08/13(木) 20:08:48.00 ID:CzDDaI7Oa.net
株の話は株のスレで、債券の話は債券のスレで、ゴールドの話はゴールドのスレへいってるよ

ここでは元本保証の円建てのものの話がしたいんだよ!

721 :名無しさん:2020/08/13(木) 22:22:48.49 ID:bj59Ts7h0.net
>>720
諦めよう。話したくなるような良いネタがない。見つけてくだされば
盛り上がるよ。

722 :名無しさん:2020/08/13(木) 22:53:28.25 ID:mgJHzK3n0.net
>>721
それいつもの
前の書き込みのコピペだよ

723 :名無しさん:2020/08/13(木) 22:58:39.15 ID:H5/38/f10.net
女房が見つけてきた「金富子。億様株れしぴ」
ここの株式ブログの銘柄がものすごく神!
コロナ騒ぎだから?コロナ騒ぎだからか金富子のすすめる銘柄だけで、
1億円まで株でどんどん資産を増やせた。

724 :名無しさん:2020/08/13(木) 23:28:28.53 ID:Qj+hPWUV0.net
>>723
そうか!じゃ、せっかくだからNG登録しておくわ!

725 :名無しさん:2020/08/13(木) 23:33:29.04 ID:mgJHzK3n0.net
きんとみこ宣伝はひさしぶりだな
いぬかい?いぬしげ?は最近見ないな

726 :名無しさん:2020/08/14(金) 00:59:12.53 ID:CHGdfVHm0.net
むしろ「相場とかに熱くなってもこれはつっこまないため」に動かせなくしておきたい金額をわけて定期にしておくんじゃないのけ

このまえのコロナショック3月みたいにどうしても大金を突っ込みたいイレギュラーな場合は一年ものを都度解約する

727 :名無しさん:2020/08/14(金) 08:45:25 ID:eW8IeIqk0.net
SBJ 0.35 行きたいけど、これ以上口座を増やすのもめんどくさい
いま、銀行口座だけでも7つあるし、これでも2つ潰したんだ

今自分になにかあったら嫁はたぶん対処不能

728 :名無しさん:2020/08/14(金) 09:45:12.93 ID:mNFVw4U8M.net
>>726
そうやって金を調達するのに手間をかける仕掛け作っておくのはいいね
買いたい!と思っても2,3日経つと状況が急変したりするし。

バフェットは新聞は1か月後に見るのがいいと言ってた。

729 :名無しさん:2020/08/14(金) 09:50:30 ID:eC6DsaTN0.net
>>727
口座数、私の3分の1ですね。
羨ましい。

730 :名無しさん:2020/08/14(金) 12:29:51.32 ID:/wJLLalia.net
>>728
それいつもの
前の書き込みのコピペだよ

731 :名無しさん:2020/08/14(金) 21:39:49.05 ID:VgmIbZy0d.net
新生銀行 新規口座開設 0.7パー

732 :名無しさん:2020/08/14(金) 22:49:36.57 ID:/XgW/ozRa.net
>>729
それいつもの
前の書き込みのコピペだよ

733 :名無しさん:2020/08/14(金) 22:52:46.86 ID:/binFAjK0.net
>>283
1000万円以内だったら大丈夫だよね?

734 :名無しさん:2020/08/15(土) 00:39:52.14 ID:UHG7wEnX0.net
3か月0.5%、新宿がダメなら横浜フィナンシャルを考えてるんですが、
新生のサイトから探せない
早期終了とかないですよね?

735 :名無しさん:2020/08/15(土) 01:29:50.52 ID:zbI2/OMW0.net
>>734
新生コールセンターに電話して聞くといつまでか教えてくれる
合言葉も教えてくれるぞ

736 :名無しさん:2020/08/15(土) 01:50:59.28 ID:UHG7wEnX0.net
>>735
ありがとうございます!

737 :名無しさん:2020/08/15(土) 09:01:06.72 ID:R7bjN4cV0.net
>>736
最低額とか基準日からの純増額とか条件はあるから電話でよく聞いた方がいいぞ
運用相談の1000円ギフトも合言葉以外に条件あるしな

738 :名無しさん:2020/08/15(土) 10:35:17.19 ID:Ee0+SWAO0.net
SBJ銀行の新規2年0.35%に惹かれて調べてたら、こんなのあった。
https://mansion-academy.com/finance_sbj.html
CIC見れず、クレジットカード遅延事故者にも貸し出していそうで、やはりSBJはリスキーかな。
今のままあおぞらで1年継続的するか、オリックス(3年)にするか悩む。一部は楽天証券の国債(ポイント0.2%+税引き後利子0.04%)にする。

739 :名無しさん:2020/08/15(土) 12:11:54.67 ID:4UWcnIYy0.net
新生ひまわり

740 :名無しさん:2020/08/15(土) 12:38:48.21 ID:7qX2VWyK0.net
韓国系というだけでリスクあるし

741 :名無しさん:2020/08/15(土) 14:13:03 ID:Ee0+SWAO0.net
>>740
ノーリスクで高金利はないさ。だからリスクの程度を調べる必要がある。

742 :名無しさん:2020/08/15(土) 14:34:38 ID:5QFWO/SS0.net
>>738の話にしても「リスクの高い客にも貸すが、金利は高め」という金融機関の常識的な対応とも言える。

743 :名無しさん:2020/08/15(土) 17:52:50.00 ID:UeUta5ZJK.net
ミレはどう?

744 :名無しさん:2020/08/15(土) 18:40:05.38 ID:4E5QMV8Za.net
1000万までは大丈夫じゃね?

745 :名無しさん:2020/08/15(土) 22:49:53.82 ID:9Df33cSa0.net
>>744
1000万以上預けるぜアピールじゃね?
何億持ってようが実際そんなアホおらんやろw

746 :名無しさん:2020/08/16(日) 00:05:50 ID:DO1OPnds0.net
https://twitter.com/pcxdelivery
(deleted an unsolicited ad)

747 :名無しさん:2020/08/16(日) 01:18:38 ID:g23bSW2D0.net
新生銀行0.7
auじぶん0.5

748 :名無しさん:2020/08/16(日) 08:11:00.67 ID:UKV9Z2Ywa.net
>>747
これにするわ

749 :名無しさん:2020/08/16(日) 08:18:38 ID:taqsAXe1M.net
auじぶんは
三菱UFJメインの人には便利だ(´・ω・) 

750 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:33:21.88 ID:6xEKml9r0.net
そうだな
じぶんと三菱UFJは相互無料だし1泊2日置いとくだけで他行振込8回無料になるから使ってる

751 :名無しさん:2020/08/16(日) 11:53:37.69 ID:feMezIAB0.net
新生0.7といえば去年の定期みたいのは来ないのかな

752 :名無しさん:2020/08/16(日) 18:35:16.31 ID:FT6uceO7M.net
たった3ヶ月なのに止めること無さそう

753 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:06:39.19 ID:hIoLha2g0.net
北陸銀行 0.3%
しずしん 0.230%

754 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:59:28.91 ID:iSM3xobg0.net
新生3ヶ月に資産の9割の2000万いこうと思うんだけどペイオフなんかならないよね?

755 :名無しさん:2020/08/16(日) 21:18:41.62 ID:gPgf7SKAH.net
>>754
お前は俺かw
俺は3,000突っ込もうかと思ったが、そんならANZ1.1でもいいんじゃねと思い始めてる

756 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:08:40.37 ID:WGnbGGtZ0.net
>>754
どうなるか分からないよ〜(^∇^)

757 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:10:54.28 ID:ZKi5dG260.net
三菱4%の件、おれが他の要件で担当さんと話したときの話では、
「かなりの申し込み数で、しかも新型コロナの影響で事務処理滞ってる
関係で先の見通したたないよう」だとか

8月末時点で3条件満たしてたらOKということは変わらないが、三菱側の
事務処理(もちろん申し込み側の手続きもある)の進捗状況次第なので
あいまいな話になってるみたい

これは個人的な推測だけど今からでは無理じゃないかな?
少なくともオンライン申し込みでは時間オーバーだろう

758 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:18:37 ID:EF+IJF3D0.net
今度はこちらのスレにコピペか

759 :名無しさん:2020/08/17(月) 00:34:34.70 ID:q+ddaCcY0.net
それ、昔俺が書いたやつのコピペやw

760 :名無しさん:2020/08/17(月) 08:11:14.98 ID:FXcrUbOVa.net
コロナ倒産が多い業界に特化した金融機関はどうなる?
そんなところ(例えば●)にペイオフ以上は怖いな

761 :名無しさん:2020/08/17(月) 09:49:01 ID:JSJdX+BX0.net

| |      ノノノノ
| |     (゚∈゚ )
| ∧从ノ  (ミ_(⌒\ヽ
|((≡>>888三\⌒ノ ノ )
|(つWつ ̄ \ 彡) ノ―
| \つ_つ  \_ノノ ―
| |     / / ≡=
| |     / ノ
| |    /ノ_―(⌒
| |   ミ/= ( (⌒

762 :名無しさん:2020/08/17(月) 11:56:40 ID:PLRJWnc30.net
久し振りに商工中金マイハーベストに預けようと思ったら、以前は事前登録1口座のみテレバンで無料だった他行振込が440円手数料かかるようになってた
しかもネットバンキングで1日あたり振込限度額最大でも1,000万か
クオカードメリットも薄れちゃうな

763 :名無しさん:2020/08/17(月) 21:05:19 ID:i7j0lGVAM.net
商工中金は政府系で格付けも高いかもしれんが
イモ銀行や

764 :名無しさん:2020/08/18(火) 06:55:38.95 ID:lcX75JZla.net
>>762
お前は俺かw
俺は3,000突っ込もうかと思ったが、そんならANZ1.1でもいいんじゃねと思い始めてる

765 :名無しさん:2020/08/18(火) 10:45:40.01 ID:0/xA7/DUa.net
上場地銀6割が減益・赤字 4〜6月、不良債権費2割増(日経)
信金・信組に長期定期はどうなんやろ?

766 :名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:49.11 ID:YVwLnwV3M.net
じぶん銀行三ヶ月0.3

767 :名無しさん:2020/08/18(火) 12:30:06.41 ID:YVwLnwV3M.net
>>766
既存もok

768 :名無しさん:2020/08/18(火) 12:47:44.31 ID:VYuCluQ20.net
>>766
但し上乗せ分金利の入金は来年2月末

769 :名無しさん:2020/08/18(火) 12:59:18.63 ID:AAQG9v9V0.net
3か月で0.3って低くない
てか0.5は終わったの

770 :名無しさん:2020/08/18(火) 15:02:40 ID:M2ccrkr4M.net
新規だけでしょ
ならそこより高いとこ教えて

771 :名無しさん:2020/08/18(火) 15:22:54 ID:oEPMtMF60.net
少し前は長期の定期預金は低いけど短期はぼちぼち高い印象だったけどいまは全然なんだな
みんな定期は諦めてゴールドにでもいっちゃったのか?
凄いあがってるもんな

772 :名無しさん:2020/08/18(火) 18:56:00.89 ID:Fo/d2yTHa.net
三井住友信託 0.5

773 :名無しさん:2020/08/18(火) 19:58:28.37 ID:ICL+W8Ve0.net
手取り11万で頑張って毎月1万貯めてる俺もいる
こんな俺でも1年で10万、20年働いて200万を貯めた

利根川も言ってたが
勉強していい大学に入って大手に就職
そこから10年、20年働いてようやく手に残るのが1000万

そんな大金を軽視しないでほしい

774 :名無しさん:2020/08/18(火) 20:14:18.21 ID:0h5lzUOS0.net
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が12万円になった。

775 :名無しさん:2020/08/18(火) 20:46:14.97 ID:vd8yDPGK0.net
>>106
いい大学に入って大手に就職したら贅沢しなければもっと金貯まるよ

776 :名無しさん:2020/08/18(火) 20:53:42.47 ID:yHNZ60EEM.net
>>774
25歳金なしくんだけどってオンラインカジノのコピペ思い出した

777 :名無しさん:2020/08/18(火) 21:33:04.99 ID:w3HXOoP8M.net
いまはどうか知らんが
東電で寮に入って独身だと
40歳くらいになると1億円貯まるらしいで

778 :名無しさん:2020/08/18(火) 21:43:21.72 ID:YY7ghkgy0.net
40歳独身寮暮らし…
1億あっても微妙〜

いずれマイホーム確保せんといかんし

779 :名無しさん:2020/08/18(火) 21:46:31.18 ID:vd8yDPGK0.net
>>778
一生独身&仕事嫌いならアーリーリタイア、セミリタイアもあり

780 :名無しさん:2020/08/18(火) 21:52:09.65 ID:oEPMtMF60.net
大手なら寮出て賃貸に住んでも家賃補助あるし家買うにしても住宅補助は出る
社畜ってそんなもんだ

781 :名無しさん:2020/08/18(火) 21:56:41.00 ID:YY7ghkgy0.net
俺は元地方電力社員
入社後3年、寮にお世話になった
賄い付きで楽チンなんだよね
安いし狭いの気にならない人なら出ていかないね

俺の時も30代半ばで寮名主みたいなの居たわ

782 :名無しさん:2020/08/18(火) 22:09:32.07 ID:IKhw8ZJya.net
金利が0.02%下がっただけで銀行変えるとかどんだけセコいんだよと素人の俺は思う

1000万でも1年で2000円の違いぐらい無視するのが普通じゃないのかね?

リーマンでサービス残業する社畜みたいに

カネあるのに10年安いアパートに住んでチャリで銀行まで行くヤツも普通にいるんだよな
身の丈にあった買い物をしろよとホント思う

783 :名無しさん:2020/08/18(火) 23:06:23.02 ID:4rz44ga70.net
長距離遠征しようかと思ったがコロナ気になる
ラクに死ねるなら怖くないんだが

784 :名無しさん:2020/08/18(火) 23:25:52.90 ID:rS8Z+2UBd.net
LINE証券
口座開設+FX取引1回で現金8,000円
https://www.kabuyutai.com/security/line/
期間 : 7月15日(水)〜8月31日(月)

※家族4人で開設すれば合計32000円
※取引コストはたったの40円

785 :名無しさん:2020/08/19(水) 11:21:22.72 ID:nk8LLLhX0.net
ちんこ!

786 :名無しさん:2020/08/19(水) 11:41:26.04 ID:y/JYtjLV0.net
中小企業勤務の俺でも
東京駅から電車で30分徒歩8分の新築一戸建てが買えた
ローンも完済済み
金銭感覚が有るか無いか

787 :名無しさん:2020/08/19(水) 11:47:28.72 ID:9gRjTKP50.net
>>786
俺だって、東京駅から新幹線で1.5時間、徒歩5時間のところに中古住宅買えたよ。

788 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:06:01.57 ID:32x2bVe60.net
市区の名前を出さず、東京駅から電車で何分〜
とりあえず23区ではないな
川口市あたりかな

789 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:18:53.55 ID:LMTc149O0.net
三井住友日興 1.0%

790 :名無しさん:2020/08/19(水) 13:13:49 ID:4WoZWVK10.net
wuthコロナの時代に人口密集地は負債でしかないだろ

791 :名無しさん:2020/08/19(水) 18:06:30.63 ID:qDACoIn8a.net
コロナで2ヶ月くらい止まっただけで店たたむとかどんだけ自転車操業だったんだよと素人の俺は思う

一年くらい耐えられる資金持ちながら経営するのが普通じゃないのかね?

リーマンで痛い目見て内部留保ため込んでた大企業みたいに

カネないのに10年ローンで新車や35年ローンで家買ってるヤツも普通にいるんだよな
身の丈に合った買い物しろよとホント思う

792 :名無しさん:2020/08/19(水) 18:19:58.13 ID:t3R1c8uJ0.net
>>165

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200