2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行150【旧イーバンク】

1 :ちゃんばば :2020/07/06(月) 01:20:26.90 ID:lgoUX3rJ0.net
!extend:checked:::
楽天銀行公式サイト
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行149【旧イーバンク】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588077889/
楽天銀行(旧イーバンク) 148
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1578117241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

543 :名無しさん:2020/09/11(金) 08:25:19.73 ID:jPeqd5uXM.net
そら連携してないからドコモ口座から使われることはないわ

544 :名無しさん:2020/09/11(金) 12:26:57.96 ID:vstggJK70.net
フリーメールでワンタイムの欄に○ついてるけど、ログイン時はセキュリティカードの番号求められる。(ワンタイムPWは送られてこない)

まだ振り込みとかしたことないんだけど、セキュリティカード持ってればワンタイムPWは来ない仕様?

545 :名無しさん:2020/09/11(金) 13:23:38.33 ID:Z4XYYh2f0.net
リスク回避のために楽天を選ぶ?
やめたほうがいいね

546 :名無しさん:2020/09/11(金) 18:49:47.52 ID:r+Kg/agPM.net
楽天銀行今のところ快適だけどなあ。

ネットに書き込みあった凍結がこわかったけど、怪しまれる動きをしなければいいんだろうと思った。凍結凍結騒がれて、慎重になったのかもしれないが、最近は聞かないね。

気に入ってるのは、普通預金金利が高いことと一度に大金振り込めること。メガバンクはネット送金上限1000万円/日というショボさだからなあ。

547 :名無しさん:2020/09/11(金) 21:51:06.79 ID:tKWkBpdcM.net
>>542
まだこんなこと言ってる情弱いんのかw

548 :名無しさん:2020/09/12(土) 15:54:30.57 ID:QIpH6n7CM.net
いい加減マネーツリーとの連携どうにかしてもらいたい

楽天銀行はメインで使ってて、ハッピープログラム等のポイントで楽天でんきの電気代が賄えるくらい助かっている
https://i.imgur.com/K8cfnFO.jpg
https://i.imgur.com/Dreof4V.jpg

しかしながらハップロ狙いの入出金が多いせいもあって、楽天銀行のアプリやHPでは明細が過去1週間分程度しか確認できない

いかにハップロ等がお得であっても外部アプリが使えない限りクソであるとしか言いようがない

549 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:06:09.25 ID:FMUcxm98M.net
無料で使うならマネーツリーいいよね
楽天銀行はよ

550 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:16:27.95 ID:nmgvQqFTM.net
楽天銀行、楽天証券、楽天カード、楽天でんき使ってる。
前は楽天モバイルも使ってたけど、今は別の格安スマホにしてる。
楽天には色々便利で感謝してる。

551 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:33:41.43 ID:GGM4BC3l0.net
マネーツリーで受けとる個人情報見たら連携止めたくなる

552 :名無しさん:2020/09/13(日) 14:13:20.79 ID:iis93xXr0.net
楽天バンク決済が危ないと警鐘ありましたが、その後、セキュリティーは改善されてますか?

553 :名無しさん:2020/09/13(日) 18:29:38.21 ID:kug71o/10.net
またメンテかいな

554 :名無しさん:2020/09/13(日) 18:36:27.77 ID:XwoHxK6GM.net
>>552
改善などされてないのでは?
ただ、楽天バンク決済使える店を見たことないので、もしかしたら楽天自身が消極的になり営業やめてるのかな。

555 :名無しさん:2020/09/13(日) 19:53:54.19 ID:O0qP1n8q0.net
出金は常時ATM有料なんですか。カード発行も手数料ありですか。
ちょっと複雑そうな銀行ですね。
楽天ポイントカードは持ってて、銀行も考えていたのですが、
素人、ドケチ、貧乏人は止めといた方が良いでしょうか。
https://www.rakuten-bank.co.jp/smallbusiness/howto/interest.html

556 :名無しさん:2020/09/13(日) 20:04:08.67 ID:O0qP1n8q0.net
>>555
ああ、個人はこっちかちょっと複雑っぽい
https://www.rakuten-bank.co.jp/charge/atm.html
セキュリティとかもガチガチの予感で
ネット銀行入門者は固まりそう

557 :名無しさん:2020/09/13(日) 20:11:15.37 ID:ZxIRNrHOM.net
ハッピープログラムがんばれ

558 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:53:46.43 ID:b5VESBst0.net
外貨預金の2500円8月中旬から下旬か
ちゃんとくるだろうな
楽天モバイル、3つのキャンペーンでポイント付与に漏れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d53a75eb93f1ef3e6b646a0ef4972846992dabb

559 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:18:54.22 ID:Z4WOJmHB0.net
今度はPayPay銀行が踏み台にされたか

560 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:23:22.83 ID:uVP2NVGM0.net
前から思ってたけど、ここはpringと連携してるけど一ヶ月に一回ぐらいに留めないと凍結されそう

561 :名無しさん:2020/09/15(火) 21:37:24.27 ID:kONSk+X10.net
金払うから大丈夫じゃね?

562 :名無しさん:2020/09/15(火) 23:39:16.53 ID:uzZZdlaj0.net
ポイントで外貨買えるようになった?
どうでしょうか?

563 :名無しさん:2020/09/15(火) 23:51:46.57 ID:b5VESBst0.net
>>560
そもそも無料回数3回に減らされてた気が

564 :名無しさん:2020/09/16(水) 06:50:52.80 ID:xHlztjMpd.net
楽天銀行は楽天証券で投資信託やってるからマネーブリッジが快適すぎる
楽天経済圏で生活してるから給与受取口座もここに変えた
世間を騒がしてる今回の一連の騒動を機に更なるセキュリティ強化を期待したい

565 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:21:28.12 ID:R4n4knC7H.net
おれも。
IPによる制限はいいね。

566 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:41:56.25 ID:NJnr3MsY0.net
口座連携のときはどんなセキュリティだっけか
IDパスとワンタイムはあった気もするけど、IP制限も有効になってるのだろうか

567 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:49:50.35 ID:X1/iIk/HM.net
IP制限をかけられると楽天アンリミットの回線だと毎回弾かれることになるぞ
楽天アンリミットはIPアドレスがコロコロ変わるからね

568 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:36:44.96 ID:WTW/GxvU0.net
自宅の固定光 使ってるから
問題ない

569 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:02:03.70 ID:P+iOFnnfM.net
IP制限や端末制限はしてない。自分が一生入れなくなってパニクりそうだからw

570 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:21:32.73 ID:2awgXf9Y0.net
ルーター再起動してIPガチャするから制限は使ってないな…

571 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:16:26.09 ID:WTW/GxvU0.net
お前ら ドメイン名固定だぞ
アドレス一致とおもってない?

572 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:55:57.54 ID:dSJZp7O/M.net
昔Ipアドレス変わる回線だったとき数カ月経過すると登録外扱いになってことある
今は変わったのか

573 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:30:56.16 ID:X1/iIk/HM.net
>>571
楽天アンリミットだとプロバイダ名が表示されずIPアドレスの表示になるんだよ
https://i.imgur.com/sZ7pTz1h.jpg

574 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:22:17.17 ID:Dq8lmS2G0.net
楽天銀行はSBI銀行に次ぐ最強のセキュリティを有している

575 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:25:18.36 ID:gI9A2c4s0.net
>>571
どちらもできるし、携帯認証との併用で完璧。
万が一のどちらかの変更があっても、修正ができる。

576 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:26:11.14 ID:8Ye/SNT9M.net
どんなセキュリティにも必ず穴はあるのよ
https://i.imgur.com/rS5BNDr.jpg

577 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:03:28.61 ID:x5OUjAZz0.net
地銀に金なければ証券から出金かよ

578 :名無しさん:2020/09/17(木) 00:32:03.41 ID:31mg7Zn1r.net
楽天は、もし不正ログインされても住所、氏名、メアドがわからないようにするべき
なぜか電話番号だけ伏せ字
意味わからん

579 :名無しさん:2020/09/17(木) 02:33:33.27 ID:dNRQVe1l0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

580 :名無しさん:2020/09/17(木) 03:08:41.52 ID:dNRQVe1l0.net
SBI証券、不正ログインで計9864万円流出…7〜9月に顧客6口座から
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49

インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。

同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。

581 :名無しさん:2020/09/17(木) 05:47:08.03 ID:uRjc1ix50.net
これはフィッシングだ

楽天会員お客様

平素より楽天グループのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ごめんなさい、使用したお支払い方法は楽天市場では承認されていません、

楽天会員個人情報を更新できませんでした。

カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。

アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため

楽天会員の個人情報の確認が必要、すぐにアカウントを確認してください。

582 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:04:42.16 ID:PTkUQCTi0.net
ここってラインペイとの紐づけ解消するのにどうすればよいんだろうか?
他の銀行だと支店に行けば用紙買いたら解除してくれるんだが

583 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:35:12.32 ID:daQ20P7ZM.net
>>581
支那人w

584 :名無しさん:2020/09/17(木) 10:00:14.90 ID:71gErZyOM.net
ごめんなさい

585 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:09:34.03 ID:uRjc1ix50.net
該当のメールに記載のリンク先をクリックすると、クレジットカード番号や個人情報を入力させる偽物の画面(フィッシングサイト)へ誘導され情報を盗み取る被害が報告されています。
個人情報を搾取されることに繋がりますので、情報を入力することは絶対にお止めください。

586 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:33:35.05 ID:cCYgfdZ7M.net
競馬とかしょーもないのじゃなくてステージ維持する方法みつけてしまった

587 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:54:10.10 ID:Lt0s9RW10.net
詳しく解説どうぞ

588 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:29.15 ID:289ZvSPrM.net
口座開設するのに一ヶ月もかかるの?(´;ω;`)

589 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:03.55 ID:PTc0wNAgM.net
そんくらいはまだまだだろ、半年でも早い方だそ
俺は審査に1年2ヶ月かかった

590 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:49:36.20 ID:+OnXRzA00.net
講座解説

591 :名無しさん:2020/09/17(木) 22:16:29.91 ID:fSbCpIf10.net
新しいノーマルカードきたけどパンダに変えたい

592 :名無しさん:2020/09/18(金) 06:36:15.44 ID:IFHpbW5P0.net
フリーメールだとワンタイムパスワード送ってくれないから
使ってないプロバイダメールを調べて設定したんだけど
ワンタイム認証したらIP制限や端末制限は一時的に解除されますって
この設定してたらIP制限や端末制限は意味ないってこと?

593 :名無しさん:2020/09/18(金) 07:39:19.73 ID:iG6ccVjgd.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で4口座作れば現金20,000円
※取引の必要なし

594 :名無しさん:2020/09/18(金) 09:14:19.84 ID:Nj4YHvod0.net
>>592
IPや端末を変えたとき、ワンタイムで一時解除→新しいの登録→新しい端末やIPから振込
って流れだった気がする

そういう意味では意味ないかもしれない

595 :名無しさん:2020/09/18(金) 10:52:47.09 ID:+SJ/rAJV0.net
株式配当金8月対象分960円キタ―――(゚∀゚)―――― !!

596 :名無しさん:2020/09/18(金) 16:17:15.16 ID:CsrFnQfwM.net
>>589
1週間〜2週間って書いてあるのに?(´;ω;`)

597 :名無しさん:2020/09/18(金) 16:41:28.82 ID:hjlkcwH50.net
>>591
切替手数料550円(税込)払えば切り替えできるよ
https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/

598 :名無しさん:2020/09/18(金) 20:56:48.66 ID:q3UudMFkM.net
口座開設断られた

なんでや…

住民票まで送らされたのに…

599 :名無しさん:2020/09/18(金) 20:57:21.14 ID:q3UudMFkM.net
なんで断られたの?

600 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:07:08.08 ID:kwvxLiK6d.net
>>598
断られる人生送ってるからだよ

601 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:11:29.85 ID:ew2PzZMXM.net
>>598
1回断られるくらいで諦めんなよ!
最低でも10回はトライしろ!
俺は100回目でようやく開設できたぜ

602 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:22:09.52 ID:Nj4YHvod0.net
昔イーバンク銀行でなんかしたか、誰か家族が勝手に名義使って口座つくってるとか?

603 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:26:12.50 ID:gVV72zCIM.net
反社データベースにあったとか?

604 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:41:40.23 ID:vwZe5FyP0.net
普通は銀行口座なんて断られる事ないんだから
本人絶対に理由わかってるはず

605 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:44:56.39 ID:jJrgu44GM.net
>>601
ほんまやな

606 :名無しさん:2020/09/18(金) 21:52:52.24 ID:d6tT1S9h0.net
俺は地元の地銀の口座開設断られたことある
なぜかは今でもわからん

607 :名無しさん:2020/09/18(金) 23:05:50.88 ID:/20Q/MkO0.net
同姓同名でブラックリストと照合しちゃったとか?

608 :名無しさん:2020/09/19(土) 04:50:10.11 ID:TCiGzmJKM.net
>>599
反社(と疑われるなにか)だから
心当たりあるんじゃない?

609 :ちゃんばば:2020/09/19(土) 06:26:55.68 ID:HsJ1986/0.net
>>604
みかじめ料を払わないと、反社のメンバーにされていたりして。

610 :名無しさん:2020/09/19(土) 16:01:43.58 ID:tFLFDH960.net
>>598
VIPでスレ立ててたでしょ?
中国人だったのが影響したとか云々

611 :名無しさん:2020/09/19(土) 16:42:27.98 ID:uVHG/n2WM.net
>>610
えっ中国人なの?窃盗団ばかりだから断られて当たり前やん、肝心なこと先に言えよw

612 :名無しさん:2020/09/19(土) 18:06:04.11 ID:YO8wsT5L0.net
たしか外国人は日本に6ヶ月以上滞在してないと口座を開設できないんだっけ?
ゆうちょは6ヶ月未満でも開設できるけど

613 :名無しさん:2020/09/19(土) 19:39:07.46 ID:ou60lAFf0.net
だから今回ゆうちょはやられたのかw

614 :名無しさん:2020/09/19(土) 20:04:08.09 ID:FlCecAZr0.net
下っぱの中国人に売りつけたから元締めは捕まらない
7payと同じ

615 :名無しさん:2020/09/19(土) 23:30:46.83 ID:oe1W9MAMr.net
>>606
地銀とかだと開設断られるのは割とある話だと思う
ネットバンクとメガバンクで断られるのは普通はないと思う

616 :名無しさん:2020/09/19(土) 23:37:25.53 ID:ou60lAFf0.net
地銀で住所や勤務地が直近なら、金融庁に文句言えばすぐ作らせてくれるよ
八丁堀に勤めてた時、大垣共立銀行東京支店でそれやった

617 :名無しさん:2020/09/20(日) 00:26:19.35 ID:vMO4QrrzM.net
>>616
断られたのにそこまでして作るって恥ずかしくないですか?

618 :名無しさん:2020/09/20(日) 01:19:12.61 ID:bA/SZpOOM.net
友達が遠くに引っ越すから地銀の住所変更しに行ったら、それだと解約になりますねって言われたって言ってたな

619 :名無しさん:2020/09/20(日) 01:30:08.84 ID:xOfM3YPn0.net
SBI証券に不正アクセス 顧客口座から9800万円あまり流出
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/16/news148.html
2020年09月16日 17時33分

SBI証券は9月16日、不正アクセスにより顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
被害にあったのは6口座。出金先のゆうちょ銀行および三菱UFJ銀行と、連携して対応を進めている。
犯人は偽造した本人確認書類などを利用し、銀行口座そのものを不正に開設。
その上でSBI証券に不正アクセスし、出金先口座を変更し、証券口座から銀行口座に出金した。
SBI証券への不正アクセスは、何らかの方法でIDやパスワードなどを取得したもようで、自社システムからの流出は否定している。

620 :名無しさん:2020/09/20(日) 07:20:31.79 ID:vZIDjsPW0.net
>>618

給与振り込みや口座振替なんか、1〜2か月かかるのに、住所移転で解約されるなんて本当にあるの?

621 :名無しさん:2020/09/20(日) 07:23:28.13 ID:DvXG+UwL0.net
むか〜し、オンラインがなかった頃、元帳が…

622 :名無しさん:2020/09/20(日) 07:50:35.84 ID:mHgE2l4V0.net
>>620
数年前はそう聞いたよ
引き落とし設定してるから困るとか言ってて、結局どうしたのかはわかんないけど

623 :名無しさん:2020/09/20(日) 09:43:23.02 ID:dzePE/Y90.net
闇田威一朗部長はいい人だった

624 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:05:40.15 ID:89i3jBt3M.net
定職あり、借金なし、過去に事故もなしなのにここのカードローンの審査に落ちました。
ここの口座はあります。なぜどすか?

625 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:15:28.46 ID:hPeTzlyiM.net
>>624
多分クレヒスが無いからでは?

626 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:24:26.91 ID:89i3jBt3M.net
>>625
クレヒスは、いやになるほどあります。
クレカ20枚くらいあり、全部使ってます

627 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:26:43.89 ID:hPeTzlyiM.net
>>626
クレカ20枚もあったらそれだけで貸出枠オーバーじゃないの?
確か借りられる枠は年収の1/3までのはず

628 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:36:49.40 ID:89i3jBt3M.net
>>627
キャッシング枠は、1枚の10万円以外は、
自己申請で全て0にしてるんですけど
(勝手に増額されていたのかな!?)

ここのカードローンは金利が低いので、申し込みたかった…

629 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:42:31.79 ID:mHgE2l4V0.net
借金ないっていうけどクレヒスは借金だぞ

630 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:51:01.63 ID:ShDVpBkM0.net
クレカ持ち過ぎを嫌う会社もあるみたいだしな

631 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:51:42.80 ID:mHgE2l4V0.net
ごめん、クレヒスじゃなくてクレジット利用残高が借金だ

632 :名無しさん:2020/09/20(日) 13:52:53.34 ID:89i3jBt3M.net
>>629
たしかに!そうですよね、借りまくりです

何枚か確認してみたけど、キャッシング枠は増えていないものの、
ショッピング枠がかなり増えているものがあり、これなのか?なあ

633 :名無しさん:2020/09/20(日) 14:06:53.87 ID:wxY+4Ur90.net
住信SBIの方が金利低いと思うぞ

634 :名無しさん:2020/09/20(日) 14:26:39.57 ID:89i3jBt3M.net
>>630
何事もほどほどに、ですね…

>>633
新たな光明が!行ってきまーす。カード何枚かやめてから

635 :名無しさん:2020/09/20(日) 15:10:25.07 ID:VKSWldI4M.net
まともにスレ建てもできないちゃんぱぱ

636 :名無しさん:2020/09/20(日) 17:48:37.66 ID:XS+xGDPKM.net
paypayからもドコモ口座からもハブられてるお陰で被弾せずにすんだなw

637 :名無しさん:2020/09/20(日) 19:40:46.71 ID:9SE2M+BXM.net
>>636
失礼な奴だな!ハブられてるんじゃない、楽天ペイがあるから与しないんだ!

638 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:01:07.29 ID:gDa8YHyfM.net
そういえばここってゆうちょから振替入金出来たんだよな、イーバンク時代に設定済みなのにすっかり忘れてた

今回の騒動の件でゆうちょの窓口で全額引き出したんだが
そんな面倒な事しなくても簡単に移せたのに

639 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:27:20.82 ID:1O278uwyr.net
Edyで楽天カードからチャージ、楽天銀行限定で出金させてくれないかなあw

640 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:54:41.49 ID:lEumcRM0M.net
楽天キャッシュの出金機能復活させて欲しい。チャージは楽天カードと銀行からしかできないからドコモコウザみたいにはならんだろ

641 :名無しさん:2020/09/21(月) 08:24:19.23 ID:x6LIxBE+0.net
SBI証券、顧客資産9,864万円が流出。不正な銀行口座に出金
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277498.html
2020年9月16日 17:50

SBI証券は15日、不正アクセスにより、顧客資産が流出したと発表した。被害口座数は6口座で、被害額は合計9,864万円。
捜査当局と資産流出先の銀行であるゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行と連携して対応を進めている。
被害はゆうちょ銀行で5件、9,229万円、三菱UFJ銀行で635万円。顧客の資産保護を最優先とし、SBI証券が補償する予定。

9月7日に寄せられた「身に覚えのない取引があった」との申し出を端緒とし、顧客のログ調査などにより、不審なアクセス元を特定。
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴等を分析した結果、
悪意のある第三者による不正アクセスが行なわれ、顧客の有価証券の売却と出金先銀行口座への出金が複数件確認されたという。

SBI証券からの出金は、本人名義の出金先銀行口座のみに限定されているが、
今回の事案では、悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設。
何らかの方法で取得した顧客の「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」等の情報を用いて、
SBI証券のWebサイトから出金先銀行口座を不正な銀行口座に変更し、出金されたという。

642 :ちゃんばば:2020/09/21(月) 16:53:58.12 ID:X6EzzpT+0.net
>>612
>5.(非居住者による利用)
>非居住者は楽天銀行口座を利用できません。また、すでに楽天銀行口座の利用を開始しているお客さまが非居住者になる場合は、事前に当行所定の方法により、当行へ通知のうえ、楽天銀行口座を解約しなければならないものとします。
https://www.rakuten-bank.co.jp/rules/account.html

>※外国籍の方における外国為替及び外国貿易法上の居住性について
>・本邦内(日本国内)にある事務所に勤務されている方、もしくは本邦(日本)に入国後6ヶ月以上経過されている方は、「居住者」となります。
>・上記以外の方は、「非居住者」となります。
https://help.rakuten-bank.net/faq/show/4935?category_id=5&site_domain=individual

外為法では「居住者」は160個ヒットするな。法律だけで、令や規則とか入れると......
>五 「居住者」とは、本邦内に住所又は居所を有する自然人及び本邦内に主たる事務所を有する法人をいう。
>非居住者の本邦内の支店、出張所その他の事務所は、法律上代理権があると否とにかかわらず、その主たる事務所が外国にある場合においても居住者とみなす。

>⑵ 外国人の場合
>イ 外国人は、原則として、その住所又は居所を本邦内に有しないものと推定し、
非居住者として取り扱うが、次に掲げる者については、その住所又は居所を本邦内に有するものと推定し、居住者として取り扱う。
> (イ) 本邦内にある事務所に勤務する者
> (ロ) 本邦に入国後6月以上経過するに至つた者
>ロ イにかかわらず、次に掲げる者は、非居住者として取り扱う。
> (イ) 外国政府又は国際機関の公務を帯びる者
> (ロ) 外交官又は領事官及びこれらの随員又は使用人。ただし、外国において任命又は雇用された者に限る。
https://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/tsuutatsu/TU-19801129-4672-15.pdf
これ、ググるとヒットしたが有効かは知らん。
推定「入国後6月以上経過」を楽天銀行は採用するっぽいな。
彼は立証したのだろうか?
政府や国際機関で働いてる人だったりして。

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200