2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンデ] IPなし

589 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:20:36.96 0.net
COOは逃げたか?w

590 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:35:04.92 0.net
>嫉妬というより、単純に大きな損失や延滞で気が滅入って、人の所為にしたいという人が騒いでいるだけなんだと考えています。
人の所為にすると楽ですから。
投資は自己責任ということを棚に上げて、損が発生したのは間違った情報発信をした方が悪い!と。

上はマネオに数千万円を投じて被弾中のけむけむさまの訓示です。特にここでクラクレを糾弾している方、投資は自己責任です。第二のサローさまであるけむけむさまの教えを有り難く拝聴して投資は自己責任であることを認識して見苦しいコピペ貼らないでください。

591 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:37:17.25 0.net
[1710] no name(2020-09-14 12:29:17)
償還があったようです。マイクロローンは利息がしっかりと振り込まれていました
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1709] no name(2020-09-14 12:26:41)
カメルーンの延長は利息はらってくれてるの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1705] no name(2020-09-14 11:27:23)
利息の無い延長って何?w
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

クソ養護はこういう流れを無視した書き込みをするよなwwwwwwwww
思わず笑ったwwwwwwwww
延滞と延長の定義があいまいだよね?誰も明確に答えないよね?でもなぜか擁護は上から目線で偉そうに擁護してるよね?
という流れからのカメルーンファンドが利息のない延長という書き込み
カメルーンファンドってなんなん?という流れから唐突に
マイクロローンの利息が振り込まれていました!ってwwwwwwwwwww
そんな声高らかに報告することかいwwwwwwwwwwww
されてないのが異常、されてて当たり前だろwwwwwwwwww

逆に言えば、そこまで不信感があることを中の人は認識してるからこういう書き込みに至ったってことだよな

おっと、中の人って断定しちゃったwwwww
俺の想像なwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

592 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:45:22.92 0.net
[1711] no name(2020-09-14 12:43:46)
まあ現在ストレスなく投資できるのはここくらいだし、リスクは承知の上で少しづつ投資するしかないすね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

投資家に嘘をつく事業者にストレスがない?
その後の対応も悪い事業者にストレスがない?
自作自演にしても、もう少しうまくやろーぜwwwww

593 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:46:25.09 0.net
[1712] no name(2020-09-14 12:44:12)
1692
おっしゃる通りだと思います。
延滞の"滞"は滞る(とどこおる)の意味。
延長は期間が延びるだけの意味。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

じゃーよ?

[1709] no name(2020-09-14 12:26:41)
カメルーンの延長は利息はらってくれてるの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

これ、おかしい罠wwwwwwwwwwwwwwww

594 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:51:07.55 0.net
>>590
あのね、そのけむけむさまのくんじ(笑)は、よーするに"俺に文句を言うな"ってことであり
"俺をもうけさせてくれた会社の悪口を言うな"であり
"正論を言う俺、かっこいい"であるのだよ

クラウドクレジットのファンドで元本割れを起こしたからアンチが出てるんじゃないの
何度目だ?wwこの説明www
クラウドクレジットが認識していたにもかかわらず、2019年末時点で投資家に連絡をせず
2020年3月まで三か月間も情報を隠ぺいしたのが問題なのwwwww

そろそろ理解できるかな?できないよな、できたらけむけむ様の訓示(笑)なんてかかないもんなwwwww

そんな、投資家に嘘をつく事業者のファンドなんて、危なくて買えないでしょ?
その事業者リスクを無視した書き込みが滑稽でしょ?wwwwwwwwww

595 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:51:26.68 0.net
けむけむさまって嫉妬されるほどの資産家なの?マネオ煽りをしていた人なの?最近いたちさまとサローさまを足して2で割ったようなブログ記事が目に止まったのだけどマネオ推奨の仕掛け人だったのかな?

596 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:52:50.76 0.net
>>589
オフィシャルだといなくなってるな
行方不明wwwwwwwwwwww

https://www.wantedly.com/users/22389627
こっちにはまだいるぞ

597 :名無しさん:2020/09/14(月) 12:56:56.38 0.net
[1714] no name(2020-09-14 12:54:26)
>1711 ファンドも時期も分散して投資すればいいはず。私は月30万をてきとうにアロケーションしています。最近は円建てが多いですけど。。。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

・・・。
なにもクラウドクレジットのファンドにこだわらなくてよくね?
普通の株式や投資信託やETFでいいでしょw

結局クラウドクレジットは分散させたいのか、円建てに投資させたいのかどちらなんだろうね?
後で都合のいいことを言って、口だけ小手先だけのことを言うのはわかってるから撤退するんだがww

598 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:03:04.07 0.net
>>596
そいつのWANTEDLY
Not all who wonder are lostっての引用してる
直訳では、うろうろしている人間が皆迷い人であるわけではない、となる

http://smilewords.com/1040.html
を参考にすると、All that glitters is not gold、「光るものすべてが金ではない(みかけに騙されるな)」
と対比させるのがよさそうだ

悪そうに見えるものの中にもいいものはある、と言いたいのだろうが
今のクラウドクレジットの状況から考えると、いいファンドを探すよりも
クラウドクレジットへの投資を控えるのが、正解だろう

擁護の中には何も考えずにここに投資すると書き込んでるやつもいるようだがなwwwwwwwwwwww

599 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:04:34.73 0.net
ここ数日でけむけむさまのわだいがでているが
けむけむさまって何様なの?
そんなに知見があり富裕でいらっしゃるやんごとなきてんじょうびとなの?

600 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:08:56.46 M.net
>>589
サイトの方が正しいんだろ
いないな
COO

601 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:14:37.29 0.net
[1714] no name(2020-09-14 12:54:26)
>1711 ファンドも時期も分散して投資すればいいはず。私は月30万をてきとうにアロケーションしています。最近は円建てが多いですけど。。。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

こういうこと言ってると、第二のカメルーンが起きた時に自業自得とか書かれるぞ
真面目に分散してるだけなのにな

バカが理解不能な読み方をするから補足しておくが
第二のカメルーンとは元本割れを意味しない
クラクレが投資家にうそをつき情報隠蔽するような、そういう事故な

カメルーンファンドは、何故か、状況を知ろうともしないバカが、投資した奴が元本割れだから騒いでいる、と自分たちが理解したいように自分たちが理解できるようにしか認識されていないが
カメルーンファンドのヤバさは、クラウドクレジットのリスクマネジメントとアカウンタビリティの欠如が顕在化したことにある

602 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:17:52.04 0.net
サローがこのままつけ上がると代理人を通じて訴えるぞ的にmon monさまとs lさまを脅してきた。詐欺的ファンドと同じだ。

知っている弁護士います的な匂わせがまた臭いな。

603 :名無しさん:2020/09/14(月) 13:27:42.38 0.net
それ、脅迫だろ

604 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:03:27.49 H.net
>>600
https://m.youtube.com/channel/UCjmaWsxAc97CqGkE7B7Nwdw

605 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:28:13.57 0.net
>>595
たぶん金融資産2億ぐらいの、だからまあ3800万円は結構悔しいと思ってるはず。
強がってるだけw

606 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:37:31.75 0.net
>>602
slinvestorを持ち上げてるが、エニート様は?

607 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:38:50.45 0.net
>>606
結構助かったいう奴多いと思うけど。

608 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:40:49.18 a.net
>>606
いろいろ言われてることもあるけどmaneoへの投資はやめておけやトラストレンディグを信じるな!
で助かったやつもいたのは事実。

一方アフィフェレは一貫して詐欺業者をすすめ、擁護し、不正行為で金を稼いでいた。
どちらがまともかはいわずもかな。

609 :名無しさん:2020/09/14(月) 14:46:07.07 0.net
>>604
クラウドクレジットCOOがYOUTUBERになってんなw
>・某ベンチャー企業取締役COO:ビジネスの面白さを知る、組織の成長を経験する、リーダーの醍醐味と苦しさを知る
>
おいおい。
某ベンチャーじゃなくて、投資家にうそをついたクラウドクレジットという企業で責任ある立場だったと書けよw

>経済学とかのエッセンスを織り交ぜながら
哲学や心理学は知らないが、経済学を語る奴は経済学をわかってない奴だけ

610 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:07:32.14 0.net
>>605
マジ?2億もある?
見る目なしだからマネオで墓穴掘ったのは、けむけむさまご本人。自己責任は当たり前よ。だけど人様にやたらめったら自己責任押し付けるのはどうかと思う。
みんなが怒っているのはアフィ不正に対してなんだから。そこが理解できなくて、けむけむさまって、お金の損失から頭が離れないみたいで、なんだか気の毒な感じ。

611 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:15:52.63 0.net
なぜ怒っているのかが理解できていない奴っているよな

612 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:17:31.62 0.net
>>607
エニートさまはYouTubeでよく分かったけど、みんなで正しく資産を増やしましょう!って考え。
地雷を踏まない方法を拡散したいみたいだし。

だからいたちさまとかサローさまのようないかがわしいエセは見抜かれる。

マネオで少し地雷踏んだみたいだけどミンクレ、トラレン、ラキバンで損失を受けていないし。

613 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:20:15.25 0.net
さて誰が書いた回答でしょうか?お考え下さい。

Q:あなたは、怪しい会社であることを知りながら、広告だからといって、それを宣伝していたのですか?


A:どの会社のことかの言及がないので一般論として答えますが、NOです。怪しい会社と知っていれば近寄りません。
しかし、(投資には必ずある)一定程度のリスクを呑み込んで投資し、それを紹介することはあります。
その記事をどう判断するかは、各人の自責にお任せします。

614 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:23:23.79 0.net
>>611
そうねぇ鈍いのかな。

けむけむさまはSL村では新しい位置づけかも。
(サロウさま+いたちさま+けにごろうさま)÷3
=けむけむさま

615 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:24:28.27 0.net
>>613
さろーさま

616 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:25:21.75 0.net
[1722] no name(2020-09-14 14:53:32)
マイクロローン利息と一部の元本償還があり安心しました!
SLデビューがクラクレで、合計100万円を投資して、
19ヶ月で約10万円(税引き後)償還され、満足です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

19か月で利益12.5万円
年利換算で7.89%
本当かウソか知らんが、本当だとしたらいいパフォーマンスだな
さすが宣伝するだけのことはある

で、なんでわざわざ事業者リスクが高いところに預けるわけ?
意味不明

617 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:26:48.24 0.net
[1725] no name(2020-09-14 15:03:13)
他は投資しにくい中、クラクレの存在は砂漠のオアシスのようです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

投信やETFという伝統的金融商品ならいつでも投資できるが?
なんでわざわざソシャレンにこだわる?
意味不明

618 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:27:17.69 0.net
[1726] no name(2020-09-14 15:07:03)
マイクロローン元本戻ってきています!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

戻ってくるのが普通
戻ってこないのが事故
なぜわざわざ騒ぐ?
意味不明

619 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:39:47.59 0.net
>>613
でもさ
デタラメ書いてアフィ誘導はまずいでしょ。
とりわけ上場企業社員がやることじゃない。
えぐすぎる。

620 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:44:37.47 0.net
>>615
正解です
配点は1点

621 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:48:19.11 M.net
>>619
上場企業社員かどうかは関係ないだろ(笑)
コンプレックスなのかよ(笑)

そこに関係なく、まずい

622 :名無しさん:2020/09/14(月) 15:57:21.18 a.net
>>612
maneoやめとけってずっといってたしな。
お金抜いていけ!っていってた。

それで助かったやつ結構いたし。
ただそれが不正イタチの怒りをかって執拗に絡まれているからかわいそう。

623 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:07:42.33 0.net
[1728] no name(2020-09-14 15:53:11)
>1727 それが困るんですよ。他は苦労しないと投資できない。その時点で別のコスト(時間や手間)が発生しているんです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

言い訳にすらなってない
宣伝か雑になってきてんな

624 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:29:03.47 0.net
さろーさまが自責とおっしゃるのも
俺に文句を言うな
と言いたいところをきれいな言葉に置きなおしてるだけだからな

投資家の成長?してほしいわけねーじゃん

サローのブログ見た事あるけど内容ひどいでしょ
少し投資家が知識を身に着けたら、お払い箱になるレベル
だから、投資家の成長なんてどうでもいいんだよ
むしろいつまでもサローのブログなりなんなりで依存してほしい

でも、何か起きた時に、自分に文句が来るような状況にしておきたくない
だから、自責という言葉をしつこく使う

本当に投資を教えられるような人間はクローズドな状況でやってるよ

625 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:32:04.55 0.net
グラもそうだったが、SALLOWもやはりだな


自分に酔いしれたバカの捨て台詞
「一回だけ、一度だけ」書きましょうか、反論しましょうか、(おまえら低能ごときに一回だけ教えてやんよw)


「厚顔無恥」というのはSALLOWのためにある言葉だわ

626 :名無しさん:2020/09/14(月) 16:34:21.88 0.net
サロー、ファイアフェレット、けにごろう
みんなのクレジット、ラッキーバンク、トラストレンディングのアフィリエイトで損害与えたこと
一度でも謝罪したんか?

627 :名無しさん:2020/09/14(月) 17:13:21.32 H.net
うそつきパクリブロガー、エニート たくたく tanabe54

ソーシャルレンディングの通知簿
週刊資産運用通信!

悪党が運営するはめ込みサイト

628 :名無しさん:2020/09/14(月) 17:20:54.02 0.net
[1730] no name(2020-09-14 16:54:33)
利回り−手間の少なさ=満足度
私個人はクラバン・SBIより利回り低いですが、投資額が一番多いのはクラクレ。
それでいいと思ってます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

私個人ではクラウドクレジットのパフォーマンスがどうであれ個人投資家をバカにした態度を許すことができません。
たとえ高パフォーマンスを出していたとしても(現実にはそんなパフォーマンスは出ていませんが)
投資額を0にしますしそれでいいと思ってます。

全張りと円建てのみのダブルスタンダード、最近はアフィカスと連携をとって円建てを売り込んでるのかね?
ま、過大な事業者リスクと少ないパフォーマンスが好きな奴は引き続き投資すればいいだろうよ
普通に投資して普通に儲けて普通に社会に貢献して普通に寄付でもしたほうが税額控除面からも既存インフラを利用した社会インパクトという点からも
よほど世の中に貢献していると思うがね

629 :名無しさん:2020/09/14(月) 17:44:56.24 0.net
[1733] no name(2020-09-14 17:24:14)
マイページでクラバンみたいに実際増えた金額(分配金の合計)を常に表示してほしい。
自分で足すのは少し面倒。まあ、年間損益報告書があるから問題はないんですが。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

他社のシステムを見て、自社に取り入れたりアレンジしてよりよくしたり
そんな当たり前のことができないシステム部がクラウドクレジットのシステム部門
ダサい
まさか、UI/UXの強化とやらに期待してないだろうな?

630 :名無しさん:2020/09/14(月) 17:47:40.76 0.net
[1736] no name(2020-09-14 17:40:14)
>1735 9月に着金、10月に償還ということかと。
当社エストニア法人とB社間のローンにおける元本の返済については、元本の返済については、3分の1ずつ均等に2020年8月9月、同2020年910月、同2020年101月に返済
(投資家の皆様ごとの預託金口座へのお支払いは8月返済分については「2020年9月期(2020年10月払い)」、9月・10月返済分については「2020年10月期(2020年11月払い)」となります)
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1735] no name(2020-09-14 17:38:25)
IDF社のマイクロローンについては、9月から3カ月で1/3づつ償還するとの
お知らせがあったが、今月は未償還。問い合わせ中。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

何?この、カネメ掲示板で起こっているクラウドクレジットのサポートは(笑)?
[1735] no name(2020-09-14 17:38:25)

[1736] no name(2020-09-14 17:40:14)

( ^ω^)・・・二分いってないのに、公式文書を探して引用して、、、

これで、社内の人間の書き込みじゃないってのは無理があるように思えるぞ
苦笑

631 :名無しさん:2020/09/14(月) 17:54:15.06 0.net
>>621

サローより優秀。
大企業金融だからコンプレックスはゼロ。

632 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:00:05.56 0.net
>>631
そうか、わかった
そのとおりだな
うん

633 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:02:11.73 0.net
>>622
金融無知サロウとかネズミとかカニごろうが馬鹿みたいに見えるだろうし、不正が許せないんだとおもう。

634 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:04:42.32 0.net
>>624
たしかに!

635 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:12:02.77 0.net
けむけむさまが、サロウさま化してきた。


最後に。
投資は自己責任です。
誤った判断をしないよう、リスクとリターンの見極めや、その金融商品の情報の理解を怠ることなく継続していきたいものです。

636 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:16:35.82 0.net
S lさま次の記事を早ようお願いします。
有料記事にしてもよろしいくらい有益ですし、
例えが面白いですし、筆が冴えてます。

637 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:17:38.34 0.net
なんというか
自分のアフィ収入の最大化を図るために他人を惑わせるようなことは控える程度のモラルは堅持したいものです
人として

638 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:30:10.64 0.net
>>637
アフィフェレ サロウ vs エニート slinvestor

どちら側に言ってんだコラ!答えんかい!

639 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:36:56.01 0.net
>>638
両方だ
アフィカスは全員消えろ

640 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:49:25.69 0.net
>>639
なんだとコラ!
お前が消え失せろ!

641 :名無しさん:2020/09/14(月) 18:58:58.29 0.net
>>640
アフィカスは社会のガン
全員消えろ

642 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:08:10.43 M.net
ただの煽りでしょ

643 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:09:27.78 0.net
サロウって本性は反社系だな。

644 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:09:40.42 0.net
>>640
よお、エニート
工作がんばれw

645 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:15:38.08 a.net
>>644
エニートさんはそんなことしねーよ。
やりたい放題やっているのがアフィフェレってだけじゃん。

外野で楽しむのもいいけどアフィフェレを調子に乗らせるようなことを書くな。

646 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:16:34.40 0.net
>>645
うわあwエニート乙wwwww

647 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:20:13.32 0.net
クラクレはウソつき

648 :名無しさん:2020/09/14(月) 19:21:16.60 a.net
>>646
他のレスみてみろ。エニートさんがmaneoに投資するなって書いてくれたから助かったやつも沢山いんだよ。
アフィフェレ乙w

649 :名無しさん:2020/09/14(月) 20:25:53.62 0.net
エニート荒らしてんじゃねーよ
嘘つきクズニート死んどけ

650 :名無しさん:2020/09/14(月) 20:30:23.41 0.net
「ソーシャルレンディングブログウォッチさん?」、

「絡み続けることをやめた?」

 エニートよ、薄汚いお前の卑劣で稚拙な策謀にみんな呆れ返って、馬鹿にしているだけだよ!

そもそも嘘情報配信してばかりのお前が「正しい情報を知りたい投資家にとってありがたかったので」って、狂っているのか?

お前が沈黙することこそ、「正しい情報を知りたい投資家」のためになるんだよ、即刻消え去れ!

 ところで、その「ソーシャルレンディングブログウォッチ」とやらが活動開始した直後から真綿でお前の首を締めてやっていたのに、気づかないの?

心当たりない?

もうお前はアフィリエイトブロガーとしておしまいなんだよw

だからYOUTUBERになって、パクリクズコンテンツ配信を始めたのかw

お前が終わりってことを、客観的証拠をもって読者に教えて差し上げますよ!

651 :名無しさん:2020/09/14(月) 20:31:24.05 0.net
>>630
社内のだよ。正確には役員

652 :名無しさん:2020/09/14(月) 20:32:34.65 0.net
少額訴訟に足りない材料
それは損害賠償金額
だから早く担保売却しろよ

653 :名無しさん:2020/09/14(月) 20:36:00.28 0.net
>>649
アフィフェレかな ?

654 :名無しさん:2020/09/14(月) 20:44:33.37 0.net
コメントしてくれた読者もアホ扱いするも相変わらずの上から目線。すごいねこの人。けむけむも同じタイプ?

SALLOWさんは、詐欺業者を推奨してしまって投資家に対して申し訳ないと思ったことはありますか?

読者様
詐欺業者と知っていて推奨した事実も覚えもありませんので、その疑問は成立しません。
この記事の内容を曲解されている懸念がありますので、読み直すことをお勧めいたします。
失礼ながら、読解力を疑いたくはありません。

655 :名無しさん:2020/09/14(月) 21:07:28.23 0.net
クラクレは損益分布図と期待リターンマップなんでちゃんと毎月アップデートしないのかね もう3ヶ月以上止まってるじゃん 円建てリターンのグラフとか急に出してきたし、都合の悪いときは情報ださないと思われてもしょうがない 隠蔽体質は何も改善されてない

656 :名無しさん:2020/09/14(月) 21:15:39.50 0.net
>>650
「ソーシャルレンディングブログウォッチ」逃亡かよ
エニートいい加減にしとけよ

657 :名無しさん:2020/09/14(月) 21:18:12.89 0.net
>>656
今日も書いてたじゃねーか。
つーかお前アフィフェレだろw

658 :名無しさん:2020/09/14(月) 22:13:36.92 r.net
エニートくずだなW

659 :名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:36.67 0.net
サロウって本物のサイコパスなんだな
結果として詐欺業者を推奨してしまい、他人に大損害与えたことを何とも思わないとか狂ってるわ

読者
SALLOWさんは、詐欺業者を推奨してしまって投資家に対して申し訳ないと思ったことはありますか?


SALLOW (id:sallowsl)
読者様
詐欺業者と知っていて推奨した事実も覚えもありませんので、その疑問は成立しません。
この記事の内容を曲解されている懸念がありますので、読み直すことをお勧めいたします。
失礼ながら、読解力を疑いたくはありません。

660 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:07:35.64 0.net
>>659

アフィは、事業者からもらうけど、そのお金の源泉は事業者に投資した読者なんだよね。
よくここまで高圧的な態度に出れるかだよね。読者を罵倒するのはイタチも同じだけど。
結果的に詐欺業者を推奨したからといって、法的責任を求めるのは難しいと思うが、道義的責任はあるだろう。
せめて謝罪とか反省など「自責」の念はないのかね。大好きな「自責」の意味わかってる?

661 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:20:53.32 0.net
アフィカスブロガー同士で罵り合ってると、某隠蔽大好きソシャレン企業関連の書き込みが相対的に薄まる

662 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:21:59.52 0.net
大好きな自責の意味
最高です!

663 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:41:41.54 0.net
サローさまに質問しました。

エンジェル

御ブログ記事毎度拝見しております。

いかなるコンテンツも信じるな、につきまして
あなたさまのブログ配信に伴う保険を感じました。

あなたさまは自信を持って情報の配信をされていらっしゃるのかと推測しておりましたが、違うのでしょうか?

0分前

664 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:48:53.87 0.net
サロウさまの思考回路は、詐欺的ファンドに似ているんですよね。脅し仄かしたり、堅気じゃないんです。あなたの問題点は自惚れていて天狗になっていることです。そしてはだかの王様です。あなたが思うほど優秀な頭脳はありませんし、社会人として成功もしていないでしょう。

665 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:49:43.07 0.net
>>663
そんな何とでも言い訳できる質問するな!
SALLOWにこんなバカな質問が来たと利用されるだけだカス!

666 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:56:18.41 0.net
入れたけど反映してねーよ
出禁?ww

667 :名無しさん:2020/09/14(月) 23:57:10.15 0.net
>>665
お前も質問しろや
思いつかない
?w

668 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:02:37.54 0.net
S lさまは
どのブロガーより舌鋒冴え渡っていますね!
ダントツでナンバーワンです。
所詮、サローとかイタチは3流です。
相手になりません。
けにごろうは過去の人、地味すぎですし、頭弱い系です。

669 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:08:50.90 0.net
SLさま頭良すぎです。
知能高い。

670 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:11:34.57 0.net
やっぱり出禁なんだ!
www

671 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:12:44.33 0.net
>>668
アフィフェレも最近は負けすぎて全然投資してねえよ

672 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:27:19.29 0.net
話題に出てこないが、matsuを忘れるな
逆に言えば、だますだけだましてさっさと撤退したこいつが悪質

アフィカスと詐欺的ファンドは似ている
読んでくれる読者がいてこそ、個人投資家がいてこそ、なのにそいつらを大事にしない
むしろ、そいつらから搾取して「稼いだ」と鼻高々
だから、読まないほうがいいし、投資しないほうがいいと思うぞ

また、自己責任・自責の話に話題を振るが
アフィカスや業者が、そういう風に思ってくれる個人投資家はちょろい、と思ってるだろうな
文句を聞いてやるコスト、ましてや自分に非があってそれを解決するコストを払わなくて済む
謝罪をしてプライドを傷つけられなくて済む
こいつらからすれば、「投資は自己責任だから結果を黙って受け入れる」個人投資家は
最高のおもちゃだと思うぞ?
考えてみ?金だけ出して後は自由に使わせてくれる、サイコーじゃん?
で、そういう文句を言わない個人投資家は「一般の投資家は自分が判断したことなのに結果に文句を言うなんてみっともない。「一方、文句を言わない俺は大人だ」」と、思ってるんだろ?
最後がポイントだな
となると、文句を言わない個人投資家は、「俺はほかのやつと違って大人だ」という自尊心をくすぐられるサービスを受けていると考えることもできる

こういう、メルヘンの世界の住人と、夢の国をクリエイトしてる悪魔たちと関わってしまったら
明らかに悪質なものは監督官庁にチクるなりなんなりで対応するし
場合によっては警察にチクる
そして二度と、読まない、アフィを踏まない、投資をしない
こうするしかない

アフィカスどもは、インフルエンサー(笑)だから、声だけはでかい
納得はいかなくても「投資は自己責任」という正論を拡大解釈され、言うべき文句を言えなくなる奴がいるなら俺が言ってやる
お前が抱いている違和感は正しい

673 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:28:13.56 0.net
金融庁

証券等取引監視委員会 情報提供窓口
直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
投資者保護上問題があると思われる情報をお持ちの方はこちらをクリック
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

金融庁 金融サービス利用者相談室
受付時間:平日10時00分〜17時00分
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)
https://www.fsa.go.jp/opinion/

関東財務局 財務行政へのご意見:ご要望の受付
証券監督第3課 TEL 048-600-1293
https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php

独立行政法人 国民生活センター 消費者トラブルメール箱
消費者ホットライン 188(局番なし)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


あっせんセンターは力にならん
クラウドクレジットも口先だけで対応して、論点を見失ってスゴスゴと引き下がってやがる
金融庁が一番良い

674 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:31:07.10 0.net
>>672
黙れゴミクズ失せろカス

675 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:49:39.70 0.net
ねず公
往生際がわるいぜ

676 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:52:34.76 0.net
[1763] no name(2020-09-14 22:33:03)
>1736 ソースはこれですな。
https://platform.crowdcredit.jp/img/blog/upload/upload_1600049773.pdf
たしかに9月に着金、10月に分配のようです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1761] no name(2020-09-14 22:07:02)
1759さん そうですね クラクレに着金するのはN月ですが、分配はN+1月ということですね。このサイクルはマイクロローンに限らずですが。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1759] no name(2020-09-14 22:00:37)
1735さん
マイクロローン4号に投資した者です。4号は8、9、10月に償還予定でしたが8月に償還はなく今月から還ってきました。なので1736さんの説明通りで1ヶ月のズレはありますがちゃんと還ってくると思います
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

こういうところがクラウドクレジットのダメなところ
一発で、投資家に、どういう事があるのかを文書で簡潔傑明瞭に説明できない、能力がない
いつも小手さき、口だけの対応をしているからそういう部分が疎かになる
レポートなども同様

677 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:53:09.91 0.net
>>674
具体的な反論をしろよ、しゃべる生ごみ

678 :名無しさん:2020/09/15(火) 00:56:36.45 0.net
いたちなんかモロ馬鹿だし、問題児点滅しているから分かり易いわ。
けにごろうは馬鹿の罪はあるけど地味だし、馬鹿も休み休みだろう。
サローはなぁタチ悪いよ一見まとも。
実はサイコパス。
友達いないだろな。ちっちゃいときから浮いてたかな。

679 :名無しさん:2020/09/15(火) 01:01:54.63 0.net
正直、3代悪党アフィのブログはおもろない。
知的に劣っているからねSLさまとの比較。

680 :名無しさん:2020/09/15(火) 01:07:19.27 M.net
SLさまが良く分からん

681 :名無しさん:2020/09/15(火) 01:12:06.26 0.net
三大悪党+1
サロー アフィフェ カニゴロウ + グラ

というネーミングセンスはあった

682 :名無しさん:2020/09/15(火) 01:13:19.75 0.net
s lさまは知的レベルが高いんだな。 
だからおもろいんだわ。
その他は雑魚。

683 :名無しさん:2020/09/15(火) 01:43:32.73 0.net
サローに脅しかけられてブログ村から逃げ出したw

684 :名無しさん:2020/09/15(火) 01:47:02.68 0.net
672名無しさん2020/09/15(火) 00:27:19.290
話題に出てこないが、matsuを忘れるな
逆に言えば、だますだけだましてさっさと撤退したこいつが悪質

アフィカスと詐欺的ファンドは似ている
読んでくれる読者がいてこそ、個人投資家がいてこそ、なのにそいつらを大事にしない
むしろ、そいつらから搾取して「稼いだ」と鼻高々
だから、読まないほうがいいし、投資しないほうがいいと思うぞ

また、自己責任・自責の話に話題を振るが
アフィカスや業者が、そういう風に思ってくれる個人投資家はちょろい、と思ってるだろうな
文句を聞いてやるコスト、ましてや自分に非があってそれを解決するコストを払わなくて済む
謝罪をしてプライドを傷つけられなくて済む
こいつらからすれば、「投資は自己責任だから結果を黙って受け入れる」個人投資家は
最高のおもちゃだと思うぞ?
考えてみ?金だけ出して後は自由に使わせてくれる、サイコーじゃん?
で、そういう文句を言わない個人投資家は「一般の投資家は自分が判断したことなのに結果に文句を言うなんてみっともない。「一方、文句を言わない俺は大人だ」」と、思ってるんだろ?
最後がポイントだな
となると、文句を言わない個人投資家は、「俺はほかのやつと違って大人だ」という自尊心をくすぐられるサービスを受けていると考えることもできる

こういう、メルヘンの世界の住人と、夢の国をクリエイトしてる悪魔たちと関わってしまったら
明らかに悪質なものは監督官庁にチクるなりなんなりで対応するし
場合によっては警察にチクる
そして二度と、読まない、アフィを踏まない、投資をしない
こうするしかない

アフィカスどもは、インフルエンサー(笑)だから、声だけはでかい
納得はいかなくても「投資は自己責任」という正論を拡大解釈され、言うべき文句を言えなくなる奴がいるなら俺が言ってやる
お前が抱いている違和感は正しい

685 :名無しさん:2020/09/15(火) 02:01:10.26 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用

686 :名無しさん:2020/09/15(火) 05:43:00.15 0.net
三大悪党+1
サロー アフィフェ カニゴロウ + グラ

687 :名無しさん:2020/09/15(火) 06:30:27.47 0.net
クラクレCOOは
投資家をだますのに耐えられなくなり、やめてユーチューバーになったのか
投資家をだましながらユーチューバーをやっているのか?

688 :名無しさん:2020/09/15(火) 06:46:16.85 0.net
>>683
まさかあんなのでびびるなんて
あり得ないが。だとしたら恥ずかしいぞ。

689 :名無しさん:2020/09/15(火) 06:54:46.28 M.net
>>687
もともと社員の入れ替り多いって聞くけどね

690 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:03:38.31 0.net
>>689
なに、論点すげ替えてんの?

>>687で言ってるのは、COOのままなのか辞めたのか、だろ?
それを、元から離職率が高いという話題を出して、、、、、呆
文脈からすると、元から離職率が高くCOOという重職のものが辞めたのも珍しいことではない、大事故ではない
と、COOをやめてユーチューバーになったことを示唆しているように受け取れるが
真実は知らん

それにしても、論点を正確に読み取る力のなさ、もしくは、論点のすげ替え、、、呆
さてはお前、卑怯卑劣なクラウドクレジットの人間だな?(笑)

691 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:05:45.50 0.net
[1761] no name(2020-09-14 22:07:02)
1759さん そうですね クラクレに着金するのはN月ですが、分配はN+1月ということですね。このサイクルはマイクロローンに限らずですが。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

そこじゃねーんだよなー
おかしいね?って書き込みがあったのが
[1735] no name(2020-09-14 17:38:25)
その直後
[1736] no name(2020-09-14 17:40:14)
2分経たないうちに、クラウドクレジット側に立てば正当な説明がなされている

クラウドクレジットはバ金目当て先生(笑)の掲示板に書き込んでいるね?という強い推定が働く

そもそも、誤解するような伝え方をしているのが悪い
クラウドクレジットに説明力は、ない

692 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:08:30.17 M.net
>>690
だますのに耐えられなくなり、は妄想部分でしょ?

もともと議論のつもりはないけど

693 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:13:50.40 0.net
>>654
金儲けだけでアフィやってるだけで金融知識もないし基礎調査の方法もわからない。そこがばれそうになると居直る。詐欺業者と同じ手法だろ。

694 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:39:21.73 0.net
>>692
想像ではなく妄想という言葉を使ってこちらを攻撃し
相変わらず明確な答えは出さず
後出しで、もともと議論する気はなかった

クラクレ臭wwwwwwwwwwwwwwww

695 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:40:21.13 0.net
>>692
なに?COOはカメルーンの件で投資家にうそをつく企業方針に賛成だったって?w

696 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:43:17.23 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用

697 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:45:40.69 0.net
672名無しさん2020/09/15(火) 00:27:19.290
話題に出てこないが、matsuを忘れるな
逆に言えば、だますだけだましてさっさと撤退したこいつが悪質

アフィカスと詐欺的ファンドは似ている
読んでくれる読者がいてこそ、個人投資家がいてこそ、なのにそいつらを大事にしない
むしろ、そいつらから搾取して「稼いだ」と鼻高々
だから、読まないほうがいいし、投資しないほうがいいと思うぞ

また、自己責任・自責の話に話題を振るが
アフィカスや業者が、そういう風に思ってくれる個人投資家はちょろい、と思ってるだろうな
文句を聞いてやるコスト、ましてや自分に非があってそれを解決するコストを払わなくて済む
謝罪をしてプライドを傷つけられなくて済む
こいつらからすれば、「投資は自己責任だから結果を黙って受け入れる」個人投資家は
最高のおもちゃだと思うぞ?
考えてみ?金だけ出して後は自由に使わせてくれる、サイコーじゃん?
で、そういう文句を言わない個人投資家は「一般の投資家は自分が判断したことなのに結果に文句を言うなんてみっともない。「一方、文句を言わない俺は大人だ」」と、思ってるんだろ?
最後がポイントだな
となると、文句を言わない個人投資家は、「俺はほかのやつと違って大人だ」という自尊心をくすぐられるサービスを受けていると考えることもできる

こういう、メルヘンの世界の住人と、夢の国をクリエイトしてる悪魔たちと関わってしまったら
明らかに悪質なものは監督官庁にチクるなりなんなりで対応するし
場合によっては警察にチクる
そして二度と、読まない、アフィを踏まない、投資をしない
こうするしかない

アフィカスどもは、インフルエンサー(笑)だから、声だけはでかい
納得はいかなくても「投資は自己責任」という正論を拡大解釈され、言うべき文句を言えなくなる奴がいるなら俺が言ってやる
お前が抱いている違和感は正しい

698 :名無しさん:2020/09/15(火) 07:46:16.25 0.net
金融庁

証券等取引監視委員会 情報提供窓口
直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
投資者保護上問題があると思われる情報をお持ちの方はこちらをクリック
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

金融庁 金融サービス利用者相談室
受付時間:平日10時00分〜17時00分
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)
https://www.fsa.go.jp/opinion/

関東財務局 財務行政へのご意見:ご要望の受付
証券監督第3課 TEL 048-600-1293
https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php

独立行政法人 国民生活センター 消費者トラブルメール箱
消費者ホットライン 188(局番なし)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


あっせんセンターは力にならん
クラウドクレジットも口先だけで対応して、論点を見失ってスゴスゴと引き下がってやがる
金融庁が一番良い

699 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:00:06.82 0.net
604名無しさん2020/09/14(月) 14:03:27.49H>>609
>>600
https://m.youtube.com/channel/UCjmaWsxAc97CqGkE7B7Nwdw

700 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:01:09.35 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用

701 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:02:03.91 0.net
サローに脅されてモモンガが逃げた。

702 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:08:56.24 0.net
>>701
サローなんてスネに傷があるんだから堂々と表に出て反論できるわけないのに、間に受けて逃亡したとなればお笑いですなww

703 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:09:10.68 0.net
タイジットイージー
あの顔でダンスされてもなー
阿波踊りでもやんの?

704 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:33:35.29 0.net
エニートが今さらサローさんは悪くありません記事出してて超ウケルんだがw

705 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:35:43.60 0.net
アフィカスは全員消えろ

706 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:43:13.20 0.net
投資家に嘘をつく事業者のCOOが偉そうに何かを語っても
説得力が、ね
わかりやすく、なんて言ってるけど、
投資家に嘘をつく事業者の文書が全体的にダメダメなのに
COOだけわかりやすいことが言えるというのも期待できないわな

707 :名無しさん:2020/09/15(火) 08:53:20.60 0.net
>>697
投資は自己責任のもと、自分で決めて投資をするものです。
誤った情報や胡散臭い情報ばかりだとしても、それに騙されるのは、勉強不足だったんじゃないのでは?
嘘を嘘と見破れないのなら、アフィリエイトあるブログなんて見ない方がいいかと思います。
byけむけむ

708 :名無しさん:2020/09/15(火) 09:08:42.31 0.net
>>707
>アフィリエイトあるブログなんて見ない方がいいかと思います。
そのとおり
アフィブログは見ないほうがいいし、ソシャレンに投資しないほうがいい
口座すら作らないほうがいい

709 :名無しさん:2020/09/15(火) 10:04:38.70 0.net
最近、クラクレの広告は円建てを前面に押し出してるな
アフィクソ共も円建てを煽り文句に使ってる
ご本尊から指令が来たか?wwwwwwwww
全張りはどうなった?wwwwwwwww

言ってることがころころ変わるな
次は社会インパクト投資が変わるか?wwwwwwwww

710 :名無しさん:2020/09/15(火) 10:50:37.34 a.net
>>704
言いたいことはアフィフェレットに対する非難なんじゃねーの?

711 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:08:46.99 0.net
蛆田糞文ってだれ

712 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:13:40.53 a.net
>>711
アフィフェレットの本名をもじったやつ

713 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:35:20.18 0.net
ゴミ蛆クソシットみたいなもんだ

714 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:37:42.22 a.net
◯田◯文

715 :名無しさん:2020/09/15(火) 11:41:14.43 0.net
蛆駄糞踏だってぇ?!

716 :名無しさん:2020/09/15(火) 12:50:35.65 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用

717 :名無しさん:2020/09/15(火) 12:54:58.24 0.net
たとえ少額訴訟でも大量に被弾したら撃沈でしょ

718 :名無しさん:2020/09/15(火) 12:58:17.44 0.net
金融庁

証券等取引監視委員会 情報提供窓口
直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
投資者保護上問題があると思われる情報をお持ちの方はこちらをクリック
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

金融庁 金融サービス利用者相談室
受付時間:平日10時00分〜17時00分
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)
https://www.fsa.go.jp/opinion/

関東財務局 財務行政へのご意見:ご要望の受付
証券監督第3課 TEL 048-600-1293
https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php

独立行政法人 国民生活センター 消費者トラブルメール箱
消費者ホットライン 188(局番なし)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


あっせんセンターは力にならん
クラウドクレジットも口先だけで対応して、論点を見失ってスゴスゴと引き下がってやがる
金融庁が一番良い

719 :名無しさん:2020/09/15(火) 13:29:12.95 0.net
>>707
>嘘を嘘と見破れないのなら
これ、おかしいよな
ネットスラングをそのまま引用したとしても、誤った情報であり嘘でないということに自信があるのであれば
嘘なんて単語は使いたくないはずだ
つまりこいつは、うそを意図的についていた、と白状した

720 :名無しさん:2020/09/15(火) 13:29:45.58 0.net
[1781] no name(2020-09-15 11:45:25)
延長延長て、もう損失確定してくれよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

このレベルの話が出てくるところ、マネオといい勝負www

721 :名無しさん:2020/09/15(火) 14:40:30.86 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用

722 :名無しさん:2020/09/15(火) 15:19:32.48 a.net
>>721
アフィフェレ本当に卑怯

723 :名無しさん:2020/09/15(火) 15:33:52.75 0.net
卑怯卑劣さでいえばクラウドクレジットと同等

724 :名無しさん:2020/09/15(火) 16:05:36.80 a.net
>>710
違うよ。サローの恫喝にびびったw

725 :名無しさん:2020/09/15(火) 16:07:18.04 a.net
>>724
ビビるレベルの恫喝ではないから不思議だ。

726 :名無しさん:2020/09/15(火) 16:38:38.34 0.net
どんな恫喝したん?

727 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:06:27.56 M.net
>>726
「あんた、詐欺的ファンドにひっかかってしまった方のお金は消えてなくなるの分かってんの?」

728 :いたち:2020/09/15(火) 17:17:08.13 a.net
当ブログはmaneoファミリーはもちろん、トラストレンディングの遅延について、一切楽観的な発表をしたことがありません。他人がしているのも見たことがありません。

729 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:20:37.05 a.net
>>726
訴えることもあるかも代理人を通してだけど
とかゆるーいジャブに過ぎないw

730 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:20:54.98 0.net
けむけむレベルのブログが責められるんなら
SALLOW ファイアフェレットなんて100回くらい死刑のレベルだよな

731 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:27:23.29 0.net
>>726
誹謗中傷の類については、許される領域を超えた時点で、法治国家の住民として適切な対応を取ることになります。
これは警告ではありません。警告をする時は私ではなく、私の代理人から行われることになります。
それが法に則った対応となりますし、そのくらいの人脈も資金もあります。

732 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:32:16.84 M.net
>>727
それ、クラウドクレジットの杉山の台詞や(笑)

733 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:32:49.90 M.net
>>729
マジか、ビビりすぎ(笑)

734 :名無しさん:2020/09/15(火) 17:34:51.26 M.net
>>731
引用か、サンキュー
こういうのって、こいつが脅迫に当たるんじゃないの?
やるんなら黙って、やっちゃえばいいのに

735 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:03:44.72 0.net
http://www.sakurahomelawyers.info/2014/05/07/%E3%80%8C%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%81%AF%E8%84%85%E8%BF%AB%E3%81%8B%EF%BC%9F/

>確かに、『告訴の意思がなく、又その意思が不確定であるのに、ことさらに告訴すべきことを通知するのは、害悪の告知に他ならない』として、脅迫罪の成立を認めた判例(大審院 大正3年12月1日)があります。
>

な、ポーズだけの「訴えてやる」ってのは、脅迫罪が成立する可能性がある
で、脅迫罪が成立する要件だが
https://keiji.vbest.jp/columns/3167/
>具体的に何をいったら罪になるという明確な基準はありませんが、そのハードルは低いと思っておいたほうがよいでしょう。「訴えるぞ」「通報するぞ」といった言葉も、訴訟の提起や警察への通報自体は正当な行為でも、それが相手を脅す目的であれば脅迫罪になる場合があります。
また知人とのけんかでカッとなり「覚えとけよ」と叫ぶケースも、前後の言動によっては脅迫罪となる可能性はゼロではありません。
「あなたを殺してしまいそうです」などと丁寧な言葉遣いなら許されるわけでもありません。
>
だから、>>731も脅迫に当たるかもしれんな

>>734
ほんとそれ、やるんならポーズとらずに黙ってやればいいのに
ナイフで脅してるだけの不良みたいな威嚇行為にしか見えない

736 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:08:31.02 0.net
sbi--_______

737 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:14:47.66 a.net
クラクレよ
もうちょっと金返してくれよ

カメルーンでは元本が一円すら帰ってきてない号がある。

それ以外でも5年たっているのに元本の1/3あまりしか戻っていない
ものもある。もっと小さいものなど数知れず・・。

仮に契約を6年延長しようが、本来なら毎月2万円程度の返済の
ところ数百円の返済ペースだと元本の半分にも到達できない。

ファンドのリスク管理の見積もり能力があまりに低い。
現況はよくわかっていないが、少なくともクラクレの初期の投資家は
かなりやられてると思う。

738 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:29:59.14 0.net
クラクレは出す統計出す統計景気がいいけれど
数字を加工してるし、無茶苦茶なプロセスで数字を出してるから
HPに書いてあることをうのみにするのは大変危険

ってか、クラクレに初期から投資してくれる奴なんて
社会インパクト投資に共感してくれるありがたい人かベンチャー企業を応援してくれるような人(かマヌケ)だろ?
そういう人たちに、恩をあだで返してどうすんの?
なー、クラクレよー?

そうやって、信用を失っていくんだぞ、お前ら

クラクレはリスクマネジメントとアカウンタビリティが極端に低い

739 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:32:07.33 0.net
>>730
誹謗中傷の類については、許される領域を超えた時点で、法治国家の住民として適切な対応を取ることになります。
これは警告ではありません。警告をする時は私ではなく、私の代理人から行われることになります。
それが法に則った対応となりますし、そのくらいの人脈も資金もあります。

740 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:55:34.15 0.net
>>729
でもそれでモモンガがいなくなったw

741 :名無しさん:2020/09/15(火) 18:59:50.18 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)
とイタチが書いてるが、さすがに信じた奴の自己責任であるのは明白。
イタチに残るのは道義的責任だけ。

742 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:04:09.61 0.net
エニートの裏工作がアフィフェレによって暴かれるのか?
そんなことしてもアフィフェレの罪は消えないけどなw

743 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:26:03.43 0.net
672名無しさん2020/09/15(火) 00:27:19.290
話題に出てこないが、matsuを忘れるな
逆に言えば、だますだけだましてさっさと撤退したこいつが悪質

アフィカスと詐欺的ファンドは似ている
読んでくれる読者がいてこそ、個人投資家がいてこそ、なのにそいつらを大事にしない
むしろ、そいつらから搾取して「稼いだ」と鼻高々
だから、読まないほうがいいし、投資しないほうがいいと思うぞ

また、自己責任・自責の話に話題を振るが
アフィカスや業者が、そういう風に思ってくれる個人投資家はちょろい、と思ってるだろうな
文句を聞いてやるコスト、ましてや自分に非があってそれを解決するコストを払わなくて済む
謝罪をしてプライドを傷つけられなくて済む
こいつらからすれば、「投資は自己責任だから結果を黙って受け入れる」個人投資家は
最高のおもちゃだと思うぞ?
考えてみ?金だけ出して後は自由に使わせてくれる、サイコーじゃん?
で、そういう文句を言わない個人投資家は「一般の投資家は自分が判断したことなのに結果に文句を言うなんてみっともない。「一方、文句を言わない俺は大人だ」」と、思ってるんだろ?
最後がポイントだな
となると、文句を言わない個人投資家は、「俺はほかのやつと違って大人だ」という自尊心をくすぐられるサービスを受けていると考えることもできる

こういう、メルヘンの世界の住人と、夢の国をクリエイトしてる悪魔たちと関わってしまったら
明らかに悪質なものは監督官庁にチクるなりなんなりで対応するし
場合によっては警察にチクる
そして二度と、読まない、アフィを踏まない、投資をしない
こうするしかない

アフィカスどもは、インフルエンサー(笑)だから、声だけはでかい
納得はいかなくても「投資は自己責任」という正論を拡大解釈され、言うべき文句を言えなくなる奴がいるなら俺が言ってやる
お前が抱いている違和感は正しい

744 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:26:22.21 0.net
金融庁

証券等取引監視委員会 情報提供窓口
直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
投資者保護上問題があると思われる情報をお持ちの方はこちらをクリック
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

金融庁 金融サービス利用者相談室
受付時間:平日10時00分〜17時00分
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)
https://www.fsa.go.jp/opinion/

関東財務局 財務行政へのご意見:ご要望の受付
証券監督第3課 TEL 048-600-1293
https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php

独立行政法人 国民生活センター 消費者トラブルメール箱
消費者ホットライン 188(局番なし)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


あっせんセンターは力にならん
クラウドクレジットも口先だけで対応して、論点を見失ってスゴスゴと引き下がってやがる
金融庁が一番良い

745 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:28:05.15 0.net
>>744
常識的に考えて先にFINMACだろ。

746 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:35:41.82 0.net
アルデプロの決算は川崎案件で嵌め込んだ利益も計上してるの?
それともアルデプロが関係しているって話は嘘なの?

747 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:43:30.71 0.net
>>745
お前の常識は浅はかだな
話にならん
カメルーンファンドで情報隠蔽していた点を話しても
クラウドクレジットが「隠ぺいなんてありません」といえば、FINMACのおばちゃんは信じてしまう
どこかおかしいんじゃなかろうか?
今、あるかないかじゃなく、すでに隠ぺいされていたことを相談しているのだが??

結局、私では力になれないので金融庁に行ってください、と言われたので
どっちみち金融庁行き

俺自身は金融庁に連絡済み

他の奴も、金融庁に連絡しとけ

748 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:47:18.36 0.net
>ネットの発達、情報弱者にはきついが、勉強しないと BY けむけむ

3800万円マネオに拘束されている情弱のお前がいうなと。

SALLOWといい空気の読めなさは天下一品

749 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:56:59.77 0.net
[1839] no name(2020-09-15 19:25:28)
確定するよりは、
戻ってくるように努力してもらう方がいいんじゃない?
投資し続けてる人は、
少々の遅延とか何も感じないけど、
出口戦略というか、
クラウドクレジット から資金を引き上げようとしている人にはストレスなんでしょうね。

たしかに残ってるファンド一個で新規投資なし、
それが遅延中とかだと、
いい気分はしなそう(笑)

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板


ズレてんだよなー
お前は一生クラウドクレジットに資金を預けておくわけ?
金はただそれだけでは何の意味も持たないぞ
使ってこそ意味がある
だから、だれしもいつかはクラウドクレジットに限らず資金を出すことになる
つまり、出口戦略を誰もが考えておくのが普通

自分は出口戦略を考えずに投資し続けている、だからストレスを感じていない、と
上から目線で偉そうな事を言ってはいるが、その実、普通の人が考えることすら考えていない唐変木だと自白しているに過ぎない

クラウドクレジットは、資金を引き揚げる際にストレスを感じる企業
それ以前に、投資対象として信用ができない企業
なのに、出口戦略を考えず、または、自分が資金を引き出す際に同じようなことが起こるかもしれないという
その程度の想像すらできないノータリンが、投資し続ける企業

750 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:02:17.74 0.net
嵌め込んで逃げた担当者相手に少額訴訟してもいいよな

751 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:03:11.64 0.net
>>749
>戻ってくるように努力してもらう方がいいんじゃない?
maneo感

752 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:09:25.84 a.net
>>748
サローの弟子

753 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:16:31.03 a.net
うわぁエニくん
どうしあのぉヘタレ烙印決定。
脅しに決まってるじゃん。
本気にすんなってw

754 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:28:10.30 a.net
monmonがヘタレであることが判明した今、
SLさましかこの薄汚い業界を浄化する方はいません。自責という他責で責任の所在をすり替える手法を横行させてはならないと考えます。
詐欺的ファンドを推奨、世に蔓延させてアフィで
私服を肥やし夜中に預金通帳を見てニヤニヤしているサイコパスはもう通用しない世の中であってほしいと祈ります。

755 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:29:28.25 0.net
>>753
本人の独白なら脅迫罪成立

756 :名無しさん:2020/09/15(火) 20:39:05.99 M.net
[1834] no name(2020-09-15 18:51:22)
で、いつになったら返ってくるの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板


返しません
投資家の利益最大化という建前を使いつつ
自社利益の最大化を図るためには
新規の投資が不安な状況下では
既に投資された資金をなるべく長期化して
運用手数料をセコく稼ぐのがベストなのです

理解できます?
タコ助

757 :名無しさん:2020/09/15(火) 21:06:56.49 0.net
川崎案件の確定前に訴訟しないと
勝訴しても回収0円になってしまうぞ

758 :名無しさん:2020/09/15(火) 21:40:02.35 0.net
エニート完敗w何も言い返せてないじゃねえかw

759 :名無しさん:2020/09/15(火) 21:52:15.94 a.net
>>758
お前アフィフェレットだろ
エニートはcrealもクリエルも間違えてねーよ


そもそもエニート=もんもんはアフィフェレットが言い始めたんだろ笑

760 :名無しさん:2020/09/15(火) 22:01:20.79 0.net
客観的証拠を出してやろうかw
エニートちゃんw

761 :名無しさん:2020/09/15(火) 22:29:27.52 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」

マジでイタチ許せない

762 :名無しさん:2020/09/15(火) 22:44:06.65 0.net
[1846] no name(2020-09-15 22:28:01)
予定してない延長で機会損失が出る事はあり得るからね。
手数料は免除だろ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

不確定な情報を書いて他人を惑わすようなことをやめたほうがいい
これだから、バ金目当て先生(笑)の掲示板は質が悪い

763 :名無しさん:2020/09/15(火) 22:45:26.78 0.net
[1848] no name(2020-09-15 22:35:01)
>1839
遅延に対して何も感じないととは、そのリスク感覚はいかがなものか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

中の人が書いていたら、現状の正当化をするだろ
まともな人間は、決められたことを決められたとおりにやらないことに違和感と危機感を覚えるものだ
だから、そういう書き込みをする奴らがどういう属性の奴らか、言わなくてもわかるよな?

764 :名無しさん:2020/09/15(火) 23:52:34.02 0.net
we are suckers.

765 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:40:02.24 0.net
詐欺山社長からのご挨拶

日本の個人投資家の方がソーシャルレンディングで資産の運用を行っていたつもりが、いつの間にか世界中の詐欺的ファンドにお金が盗られていた、という景色をクラクラクレジットは創って参ります。もちろん個人投資家から取った高い手数料は返すわけがありません。別にボクらは上場さえ出来ればあとはどうでも良いからね。

766 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:41:07.12 0.net
[1856] no name(2020-09-15 23:33:01)
>1839
リスクは承知で投資してるってことですね。

デフォルトも遅延も為替による損失もなくて、
7%の利回りだけがあるわけないと思っているから、
クラウドクレジットが損失を確定させずに回収する努力をしてくれるのであれば、
ぜひ頑張ってください、というスタンスなだけです。

表面利回り通りにいかないことにガチで腹が立ってしまう人には、
気持ちよく過ごせる、ストレスのない投資をオススメしたいです。

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

やっぱりこいつわかってないな
表面利回り通りということではなく、クラウドクレジットは嘘をつく業者だから信用ならない、という話なんだが??
そんな事業者が、延滞延滞とやってりゃ不安にもなる
>気持ちよく過ごせる、ストレスのない投資をオススメしたいです。
そのとおり、クラウドクレジットは気持ちのいい投資ができる業者ではないから俺もお勧めしない
撤退をお勧めするし、投資をやるのであれば、まともな業者への投資をお勧めする

情報を隠ぺいして嘘をつき、これ見よがしに同情を引くような釈明動画を公開
一方で動画公開以前に問い合わせを行ったやつには誠実に回答せず、はぐらかす
動画公開から半年たった今でも、情報を隠ぺいしていたことに対する説明は、なし

今後もクラウドクレジットで気持ちの良い投資、もちろん元本割れがないという意味ではない
は、期待できないな

この1856って社員?おつかれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

767 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:47:07.35 0.net
>>765
鷺山先生の持ち分が何%は知らんが、動向を見ている限りSBI関連のちょっかいがスゴそう
ありがちな流れとしては、上場ゴールで個人としては十分な資金を手に入れて一息
従業員はSOもらえてないんだっけ?
で、SBIグループに入って続けていく感じかね?
キャンペーンwでビットフライヤー提携の仮想通貨プレゼントとかあっただろ?ビットフライヤーもSBIが絡んでるよな?
あれだけいろいろな会社から出資されているということはその分持ち分が減っているということだから
上場へのプレッシャーがそれなりにあるんじゃねーかな
それこそ、個人投資家の文句なんかどうでもいい放っておけ、レベルの
お前らの変わりはいくらでもいる、新規の客をつければいい程度の認識でしょ

で、COOは我慢できずにゆうちゅうばー?
更新されてないんだっけ?

768 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:47:40.01 M.net
>>766
社員がこんな夜中に書くわけないじゃん

769 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:48:25.57 0.net
[1861] no name(2020-09-16 00:12:50)
うん。だって延長してもその分金利貰えるし元本も戻ってきてるからね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

と、思ってくれればうれしいな
って?
投資家を馬鹿にしすぎwwww

おっと、大口の投資家には投資家平等原則を社長自ら無視して説明に伺うんでしたね!社長!!!!

770 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:49:41.39 0.net
[1863] no name(2020-09-16 00:46:42)
カメルーンも延長?!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

うん。だって延長してもその分金利貰える可能性があるし元本も戻ってくる可能性があるからね

771 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:48.42 0.net
>>768
へ?なんで?
なにいってんの?バカなの?

772 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:00:59.74 0.net
>>768
1856は社員だと思うが
お前の書き方だと、夜中じゃなければ
クラクレ社員はカナメの掲示板で宣伝だのなんだの
やりたい放題だ、ということだな?

773 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:02:44.52 0.net
[1865] no name(2020-09-16 00:53:08)
もう入金やめたから早く全額償還して欲しい
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1864] no name(2020-09-16 00:49:13)
決められた期日までにお金を返さなかったら延滞だろ!
何が延長だふざけるな!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

クラクレが次はどんな屁理屈で笑わせてくれるか楽しみだ!(^^)v

774 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:14:13.92 0.net
https://www.wantedly.com/companies/crowdcredit/post_articles/150558
>クラフトマンシップを意識するのは当然の事、「前提」で、運営チームにはそれを遂行する能力や専門性があるかが問われてきます。
(念のため、上記はプロダクトチームやインフラチームの話で、広報、マーケティングや法人営業など、Go Boldでがんがんに攻める部署も社内にあります!)
>
クラウドクレジットは、自分で言った前提が欠けてるが?
なにが、前提なん?
クラウドクレジットの古い記事とか見てるやつは現状をみて噴飯ものだろうな

775 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:15:17.57 0.net
https://www.wantedly.com/companies/crowdcredit/post_articles/82252

カメルーンファンド
オバンバのテンプレ契約書(もちろんオバンバに有利な内容)に判を押したのはこいつか?

776 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:32:32.76 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)
とイタチが書いてるが、さすがに信じた奴の自己責任であるのは明白。
イタチに残るのは道義的責任だけ。

777 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:38:05.86 0.net
コーヒー豆がグリフラで2700万円、ほぼ全部被弾して退場。
これに対して、けむけむはmaneoで3800万円被弾。
ほぼ全損だろうが、一応余裕資金の被弾であり、強がり言うことが出来るということ。

778 :名無しさん:2020/09/16(水) 01:47:47.43 0.net
ドぐされ下道のグラ!グラ!グラ!

779 :名無しさん:2020/09/16(水) 05:25:17.86 0.net
グラくん
夫婦で口座作るインチキ飯はウマいかね

780 :名無しさん:2020/09/16(水) 06:45:35.67 a.net
3800万
精神崩壊するくらい相当悔しがってるから分母は関係ないんだなw

781 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:05:39.53 0.net
「8桁の余剰資金があるので、そのままももったいない」?
どのくらいの8桁かによるな。
たとえば2000万円ぐらいなら、普通流動性資金として普通預金やろ。
8000万円とかなら、確かにそのままはもったいないけど、ーーー。

782 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:09:08.94 0.net
>>780
分母がそれほど大きくないのだろう、さすがに8桁ではないと思うがw
9桁の前半

783 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:10:55.49 0.net
672名無しさん2020/09/15(火) 00:27:19.290
話題に出てこないが、matsuを忘れるな
逆に言えば、だますだけだましてさっさと撤退したこいつが悪質

アフィカスと詐欺的ファンドは似ている
読んでくれる読者がいてこそ、個人投資家がいてこそ、なのにそいつらを大事にしない
むしろ、そいつらから搾取して「稼いだ」と鼻高々
だから、読まないほうがいいし、投資しないほうがいいと思うぞ

また、自己責任・自責の話に話題を振るが
アフィカスや業者が、そういう風に思ってくれる個人投資家はちょろい、と思ってるだろうな
文句を聞いてやるコスト、ましてや自分に非があってそれを解決するコストを払わなくて済む
謝罪をしてプライドを傷つけられなくて済む
こいつらからすれば、「投資は自己責任だから結果を黙って受け入れる」個人投資家は
最高のおもちゃだと思うぞ?
考えてみ?金だけ出して後は自由に使わせてくれる、サイコーじゃん?
で、そういう文句を言わない個人投資家は「一般の投資家は自分が判断したことなのに結果に文句を言うなんてみっともない。「一方、文句を言わない俺は大人だ」」と、思ってるんだろ?
最後がポイントだな
となると、文句を言わない個人投資家は、「俺はほかのやつと違って大人だ」という自尊心をくすぐられるサービスを受けていると考えることもできる

こういう、メルヘンの世界の住人と、夢の国をクリエイトしてる悪魔たちと関わってしまったら
明らかに悪質なものは監督官庁にチクるなりなんなりで対応するし
場合によっては警察にチクる
そして二度と、読まない、アフィを踏まない、投資をしない
こうするしかない

アフィカスどもは、インフルエンサー(笑)だから、声だけはでかい
納得はいかなくても「投資は自己責任」という正論を拡大解釈され、言うべき文句を言えなくなる奴がいるなら俺が言ってやる
お前が抱いている違和感は正しい

784 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:11:13.85 0.net
金融庁

証券等取引監視委員会 情報提供窓口
直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
投資者保護上問題があると思われる情報をお持ちの方はこちらをクリック
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

金融庁 金融サービス利用者相談室
受付時間:平日10時00分〜17時00分
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)
https://www.fsa.go.jp/opinion/

関東財務局 財務行政へのご意見:ご要望の受付
証券監督第3課 TEL 048-600-1293
https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php

独立行政法人 国民生活センター 消費者トラブルメール箱
消費者ホットライン 188(局番なし)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


あっせんセンターは力にならん
クラウドクレジットも口先だけで対応して、論点を見失ってスゴスゴと引き下がってやがる
金融庁が一番良い

785 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:50:53.83 a.net
>>782
なるほどw
騙された悔しさが渦を巻いてるのに裁判で取り返すことすら出来ないとなると
自責で不承不承納得させざるを得ないわな

786 :名無しさん:2020/09/16(水) 07:51:30.87 0.net
>>771
バカはお前。
社員はこんなことに一々付き合わない。
カナメの掲示板で延々と自作自演してるのは役員の一部だw

これが真実

787 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:06:42.04 a.net
>>786
それはない

788 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:08:49.42 0.net
[1869] no name(2020-09-16 07:15:03)
延長してもその分金利貰えるし元本も戻ってきてるから満足 満足
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

みっともない言い訳だな
恥ずかしくねーのかww

789 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:11:34.18 0.net
[1870] no name(2020-09-16 07:24:26)
MintosによるとIDF Eurasia が債券発行で8百万ユーロの資金調達をすることになったようだ。とりあえず、MintosレイティングでもB+だし、ある程度安心してもいいんじゃないかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

Mintosやってんならわかると思うが、格付けが高い企業はほかにもいくつもある
なんで、IDFなんだろーな?wwwwwwwwwww
大人の事情が関係してるとすれば、延長も大人の事情だったりしてなwww
延長して資金流動性(俺にはピンとこない表現だが、手元FCFを持っておきたいんだろう)を高めたのに資金調達?
まだ足りないって?自転車こいでるの?息切れしてない?
で、この企業の健全性はだれが判断すんの?クラクレはIDFの言い分をそのまま翻訳して流すだけの翻訳家になり下がったわけだろ?

790 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:32:19.87 0.net
>>786
役員の一部ねw
それも特進する理屈ではあるが、費用対効果が見合ってないだろうから俺なら外注するがね
どこに外注するだろう?と考えると、クラウドソーシングは情報漏洩の可能性が高いから採用しづらい
となると、ストックオプションももらえない社員に、おいおまえやっとけ、が一番経済合理性が高い
情報機密に関する契約は雇用時に結んであるだろうし、それに対するペナルティも説明してあるだろうしな
掲示板やSNSでの工作もグレーといえばグレーだからやっちゃう奴がいてもおかしくない

クラウドクレジットの役員が、バ金目当て先生(笑)の掲示板でファビョるだけじゃなく
社員も頑張っていると考えるのが妥当
頓珍漢な書き込みもたまにあるから、それに乗せられて書いちゃう一般個人投資家もいるんだろう

脳みそ、腐ってんのかね?

791 :名無しさん:2020/09/16(水) 09:11:20.84 a.net
毛虫さん驚くべき粗食節約家
食生活改善しないと精神の崩壊は進むばかり
8桁ホントにあるなら少しはまともなもの食えw

792 :名無しさん:2020/09/16(水) 09:21:35.11 M.net
>>791
人生に金は必要だが
それなりに使わず貯めるだけというのも極端だ
クラクレが金でかえない信用を失ったように
金でかえない健康を失なうぞ

793 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:28:07.66 0.net
https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/beginners/simple-explanation-of-kinyusyouhintorihikihou/
>断定的判断の禁止とは、「顧客に強い期待を抱かせるような断定的判断を提供して勧誘してはならない」というルールです。"絶対に儲かる"といった表現などは禁止されています。
>
どこかのクラウドクレジットは、実態とは全く違うリスクマネジメントやアカウンタビリティをウリにしてたぞ

http://assetsjin.com/jikosekininn-tousi/
投資は自己責任、ねぇ

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/101300530/
顧客本位の業務運営、「フィデューシャリー・デューティー」
ゴミカスクソシットに問い合わせたところ、電話番の嘘つき野郎がため息をつきながら
「ウチは、フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねぇー」
なんて抜かしてたな

さすがクラウドクレジット、下まで投資家をなめ切っている教育は行き届いているなw

794 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:30:10.85 0.net
ton960

795 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:32:47.54 0.net
>>794
新しいブロガーかよ

796 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:36:03.57 0.net
>>794
ton960は何したん?
アフィカスは全員消えろ

797 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:39:03.39 0.net
人名じゃないんか?

798 :名無しさん:2020/09/16(水) 10:54:01.60 0.net
>>789
mintosのレーティングは9段階
AからDまでで、B+は上から三番目
AもA-も取れない理由ってなんだろうな?
AやA-の企業と提携しない・できない理由ってなんだろうな?

それである程度安心?
笑わせるなよ

799 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:10:47.07 0.net
[1890] no name(2020-09-16 10:55:07)
>1870 これでマイクロローンの償還は確実 延長分金利もらえたし
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

頭のねじがユルそう
確実なんて書いちゃっていいのかなーwwwwwwwww

800 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:22:26.82 0.net
>>794
なに?社員?
>「ウチは、フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねぇー」
>
これが的を得ていて、こいつだ!ってやつを仕返しに晒したのか?

801 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:23:24.79 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)

802 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:28:40.29 0.net
電話でクラウドクレジットに問い合わせたら
「ウチは、フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねぇー」
って、確かに言っただろ?
2種とはいえ、金融機関としてあるまじき発言、違うか?

803 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:38:45.41 0.net
電話でクラウドクレジットに問い合わせて
「御社はフィデューシャリー・デューティーについてどのようなスタンスでいるのか?」という問いに対して

「ウチは、フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねぇー」
って、確かに言っただろ?

文脈から考えて間違っても
「宣言は出してませんが重要だと考えています」
という意味ではなく
「宣言出してないから、ごちゃごちゃうるせーこと言うな」
って意味だろ?

2種とはいえ、金融機関としてあるまじき言動、違うか?セイ

804 :名無しさん:2020/09/16(水) 11:51:23.06 0.net
>>794
それがクラウドクレジットの中の人でしか知りえない情報で
書いたのがクラウドクレジットの中の人ならそれなりにエライことだな

https://crowdcredit.jp/guide/privacy/
>当社は、お客様の個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱うことはありません
>
これを破ったことになるな

個人情報がどこまで該当するかと言うと
>個人情報(こじんじょうほう)とは、任意の一人の個人に関する情報であり、かつその情報に含まれる記述等によって特定の個人を識別できるものを指す
>
わけよ
ニックネームだろうが、ハンドルネームだろうが、個人を特定できるのであれば個人情報に当たる
http://www.joho-hogo.jp/rule/rule-q&a1-1.html
>ただし、その他の情報と容易に照合でき、それによって特定の個人を識別することができれば、その情報と併せて全体として個人情報に該当することはあります
>


もしかして、また、やらかしちゃった?クラウドクレジット…

805 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:09:51.57 M.net
https://www.wantedly.com/companies/crowdcredit/members

成ってのが、営業マーケティングにいるな
部長か
こいつがいまのカメルーン担当だよな?
こいつ主導で個人投資家にウソをついたのか?

806 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:23:33.50 0.net
クラクレ関係投稿厳禁
読むのめんどう

807 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:23:46.10 M.net
https://crowdcredit.jp/blog/entry/256/
https://crowdcredit.jp/blog/entry/258/

リスク低減ねー

808 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:24:53.17 M.net
>>806
クラクレにとって、都合の悪い詳細なかきこまがあると
お前がでてくるな(笑)

809 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:30:36.48 0.net
クラウドクレジットはカメルーンファンドのけんで
オバンバと週1でリモートミーティングしてたと釈明を受けたが
俺の感想としては、そんなに頻繁にミーティングしておいて各号ごとの資金分別管理をしていないことすら、確認しなかったのか?というもの
ミーティングの意味がない
形式だけなんだろ

>>806
無関係なら読まなくて良くないか?

810 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:44:23.51 M.net
https://note.com/pokopoko31/n/n306cd39f7fcc
有料だが、開示請求の流れ

811 :名無しさん:2020/09/16(水) 12:53:17.85 a.net
>>792
すでに失ってるぞw
まともな思考回路がない。
いたち化まっしぐらw
適切な栄養を脳に与えないととコミュ力確実に落ちるしきっとまた騙されるわ。

812 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:01:25.20 0.net
>>807
https://crowdcredit.jp/blog/entry/256/
>ポイント:債務不履行になった場合などには実物資産を売却することが可能であるため、提携先オリジネーター(mogo社やOvamba社)にとっては実質的に「担保」を取っているのと同じ効果を持ち、その事業リスクが低減されていることが最大のポイントです!!
>
ワースゴイネー
じゃー、カメルーンも、すぐに戻ってくるよねー
ここに書かれてあることが本当なら
投資家にうそをつかなくても戻ってきたはずなんじゃないかなー

昔のクラウドクレジットの文章を読むと失笑することが多い
昔から投資している人はそういう人が多いんじゃないか?
言ってることとやってることが違うじゃないか、って
改めて、カメルーンでもそうだな、この記事は初めて読んだ

こういう企業だから、今、体制強化なんてきれいごとをいっていても
すでに口だけだって実績ができているから、説得力がない

813 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:07:38.84 0.net
[1899] no name(2020-09-16 12:36:19)
「お知らせ」のヒストグラム更新の記事にシンガポールのことが書かれていますが、
ちょっと印象悪いです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

言い訳がましいよな
もともと言い訳しかしない企業だけど

814 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:09:31.67 0.net
[1903] no name(2020-09-16 12:54:28)
さすが 悪いニュースもタイムリーに出してくる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

タイムリーwwwwwwwww
普通の、一般投資家からすれば、今日時点で元本既存の恐れが高まった(というか、ほぼ確定だろう)ニュースを連絡するのが
タイムリーかどうかなんて知る由もないんだがwwwwwwwwwww
本来であれば、もっと早く連絡できたかもしれないし
今までの実績からすると、十中八九そうだろう

それを、タイムリーな連絡、さすが!なんて書くやつは、どういう立場の人間か想像つくよな?
宣伝はもっとうまくやれよwwwwwwwwwwwwwwww

815 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:12:15.06 0.net
それにしても、クラウドクレジットはリスクマネジメント能力案件組成能力が本当に弱い
投資するの、馬鹿らしくならんの?
出しては失敗出しては失敗なら、クラウドクレジットに投資すること自体が失敗だろ?
投資し続けてる奴はどういう理由で投資しているのか、まじめに知りたい

816 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:23:10.62 0.net
[1905] no name(2020-09-16 13:11:44)
>1904 ゼロにならないだけマシかね。まあコロナのせいだししかたない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

コロナのせいにすれば何をしても許されると思うな
案件組成が下手くそなんだろ?言い訳するなよ見苦しい

これって、体制を強化した後に組成された案件だよな?
クラウドクレジットの状況や反省の程度、実力がよくわかるなww

強化して、これ

817 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:38:01.20 0.net
>>814
PDFをよく見てみな
>2020 年 6 月 24 日、再度 U 社と電話会議を行い、U 社より下記の説明を受けました
>
6月中頃〜末にはすでに、債権放棄の可能性がかなり高まっていることは予見できたわけだ
実際に投資家に説明されたのが、今日、2020/09/16だな

また、3か月遅れ、か
何も進歩成長改善されていない

>回収率は元本比(シンガポールドルベース)で約 38.9%~77.9%になると見込んでいます。増資が成功しない場合には、回収率が
さらに下回る可能性がございます。
>
ほほう、手数料は先に徴収してるから、クラウドクレジットには関係ないよな
でさー、考えてみてほしいんだが、手数料がすでに徴収済みの案件で面倒ごとを必死に1円でも多く回収するようなモチベーションが生まれると思うか?
俺は、思わんよ

818 :名無しさん:2020/09/16(水) 13:43:46.62 0.net
カメルーン後のクラウドクレジットをやたら擁護していた狂信者がいたが
これで、奴らの実力ややり抜く力、覚悟がどの程度なのかわかったろ?
俺から言わせれば、狂信者どもの盲目的な擁護は、アフィカス同様社会の害悪だ

819 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:06:07.24 0.net
マネオのこと書くとクラクレやアフィや
ブロガーの書き込みで埋もれてしまう

820 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:08:18.31 a.net
鼬鼠の分室が毛虫の家なんだな。
サロウかと思っていたが鼬鼠だったわwww

821 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:09:43.82 0.net
>>819
うんうん、すべてはクラウドクレジットとマネオとアフィブロガーが悪いな
うん

822 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:22:29.47 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)

823 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:36:22.04 0.net
フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてない企業が
フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないことを言い訳に
無茶苦茶な案件でボロボロの結果を出してきたな

824 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:37:14.57 0.net
詐欺山社長からのご挨拶

日本の個人投資家の方がソーシャルレンディングで資産の運用を行っていたつもりが、いつの間にか世界中の詐欺的ファンドにお金が盗られていた、という景色をクラクラクレジットは創って参ります。もちろん個人投資家から取った高い手数料は返すわけがありません。別にボクらは上場さえ出来ればあとはどうでも良いからね。

825 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:45:42.95 0.net
シンガポール、増資が決まったわけじゃないんだから
可能性だけでいえば倒産もありうるんだよな?
債権者は株主より財産を優先的に取れるとはいえ、コロナで4に体の企業にどれだけの現預金が残ってるのかは疑問だ

ゼロではないなんて書いてるやつがいたが、それって結構楽観的過ぎる見方で
最悪ゼロになる可能性も考慮しておくべきなんじゃないか?

826 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:48:47.40 0.net
[1911] no name(2020-09-16 14:07:04)
アメリカのベンチャーはコロナ後だから大丈夫っしょ。今回のはコロナの影響だから仕方ないし、分散投資しとけばダメージは少ない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1909] no name(2020-09-16 13:47:27)
アメリカのベンチャーがどうなるか気になるな。
マイクロローンは多数への融資だけど、ベンチャーは1社単独貸付だし単一事業の成否にかかっているからなあ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

分散投資して、分散投資して、多くのくそファンドにぶち当たるか
最近ゴミカスクソシットが宣伝してる円建てでいくか
シンガポールも円建てのファンドあったよな?円建てにもクソが混じってる

分散しようがしまいが、すべてがクソならまんべんなくクソにぶち当たるだけ
ファンドを吟味しても、すべてがクソなんだから集中してクソにぶち当たるだけ

827 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:49:51.69 0.net
[1915] no name(2020-09-16 14:43:24)
シンガポールの案件厳しいね。まさにベンチャー。PE並みのリスクと仮定すると、この利回りじゃ全く割に合わない投資になるね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

事業者リスクを勘案すると、すべてのファンドが割に合わない

828 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:57:28.60 0.net
[1917] no name(2020-09-16 14:52:09)
6末時点のIRRが2%切ったな。コロナの影響が大きいとは思うが、こつこつ積み上げても数案件でポシャると総投資元本棄損になるのがSLの怖さ。分散投資してもシンガポールのような案件つかむと本当に悲しくなるね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

ローカルカレンシーは成長分(=インフレ分)の外国為替減価分を利息に盛り込むのはクラウドクレジットの責任だ
しかし、確かにコロナは予期できない罠
分散分散と言ってはいるが、分散が有効なのはそれなりにまともなファンドが多い場合、多少の事故があっても全体では何とかなっているという理屈
くそファンドが多すぎる
これはクラウドクレジットの問題だと俺は思うぞ

829 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:58:37.12 0.net
[1918] no name(2020-09-16 14:52:14)
>1912 他は投資できないので、頑張ってね(笑)
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

でたよwwアホ擁護wwww
投資信託やETFが投資できないと?
なぜソーシャルレンディングなんていう狭い業界の話に持ち込みたがる?www
説明してみろwwww喋る生ごみwwwwwwww

830 :名無しさん:2020/09/16(水) 15:11:50.35 0.net
[1916] no name(2020-09-16 14:48:01)
PEよりかはリスクは低いのでは 株だと紙屑になるから
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

少なくとも日本だと電子ゴミだろ
それはいいとしても、クラウドクレジットの目利きによって組成された単一企業への債権というだけで
リスクが高すぎてめまいがするレベル
ETFや投資信託って知ってる?

831 :名無しさん:2020/09/16(水) 15:15:38.55 0.net
[1919] no name(2020-09-16 14:55:02)
>1916
株も紙くずになるけど、分散投資してたらすべてやられることはほぼない。今回のシンガポール案件は、元本棄損率3割から6割だから、これ一発くらうとかなりのダメージになるよな。ほかで取り返せるほど見通しは明るくないし
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

そのとおりなんだが、シンガポールの件で新たに露呈したのは、
クラウドクレジットの体制強化の甘さ
内容てんこ盛りで「きょうかしまーしゅ」なんて公式Noteを読んだときは
今までこれだけサボっていたのかとあきれたものだが、
今回は、その体制強化をかいくぐっての事故
ここまでくると、むしろ、クラウドクレジットのどうしても事故を起こしたいという強い意志を感じる

クラウドクレジットの中の人もこれ、読んでるんだろ?
事故を起こしたら、投資家の信頼は、減るんだぞ?知ってる?

832 :名無しさん:2020/09/16(水) 15:19:11.34 0.net
フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてない企業が
フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないことを言い訳に
無茶苦茶な案件でボロボロの結果を出してきたな

833 :名無しさん:2020/09/16(水) 15:25:13.61 0.net
「ウチは、フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねぇー」

「ウ チ は 、 フ ィ デ ュ ー シ ャ リ ー ・  デ ュ ー テ ィ  ー 宣 言 を だ し て な い ん で す よ ね ぇ ー」



834 :名無しさん:2020/09/16(水) 15:36:07.44 0.net
>>822
エニート乙www

835 :名無しさん:2020/09/16(水) 15:45:16.11 0.net
[1922] no name(2020-09-16 15:24:18)
ビジネスモデル的にはノンバンクが固いから俺はそちら偏重だよ。広告代理店は景気後退するとアウトだから投資しなかったよ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

こいつがどうなろうと知ったこっちゃないが
景気後退時にノンバンクなら大丈夫ということにもならんだろ?
返済できなかったら終わるんだから
クラウドクレジットのマイクロローンで遅延だか延滞だか、大量発生してるだろ?
貸した金が回収できると自信があるならそんなことは起こりえないわけだから、貸し倒れは多くなるだろうな
いくら何でも、銀行の引当金でいろいろもめてることくらいは知ってるよな?

こいつ、大丈夫か?

836 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:25:57.19 M.net
ちょっと、クラクレには投資はできない罠
普通の神経もってれば
逆にこの状況下で、クラクレ賛美する奴はどういう奴かわかりやすい状況にはなった

837 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:31:32.90 0.net
>>823-836
「あんた、詐欺的ファンドにひっかかってしまった方のお金は消えてなくなるの分かってんの?」

838 :名無しさん:2020/09/16(水) 16:56:12.54 0.net
>>837
(笑)

839 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:04:53.20 0.net
ドぐされ下道のグラ!グラ!グラ!

840 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:08:16.08 a.net
>>839
なんでグラ嫌いなの?

841 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:08:42.77 0.net
あと一時間で18時、そこから帰宅が始まって、犠牲者がお知らせを読んで
いろんなところで情報を仕入れて、文句が再燃し始めるのが20時くらいから?かな(笑)
中の人は擁護の準備しとけよ(笑)

842 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:27:34.33 0.net
>>840
ドぐされ下道のマツとやり口がそっくりだからだよ

843 :名無しさん:2020/09/16(水) 17:40:25.63 0.net
matsuはランキング作るときに評価軸を都合のいいように作って
マネオをわざわざランキングに入れたからな
そして今は撤収済みだろ?
嫌われるの、わかるわ(笑)

「あんた、詐欺的ファンドにひっかかってしまった方のお金は消えてなくなるの分かってんの?」

844 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:24:38.00 0.net
クラクレは、このシンガポールの広告屋にどれだけの社会インパクト投資的価値があったのかを説明する義務はないん?
今回の件、クラクレの目利きが完全に曇ってた結果だろ?
コロナは確かに運が悪い
でもなー、おまえらクラクレは株とクラクレファンドに相関関係がないなんて主張しておいて
結局はこれかーって感じよ?
相関関係の出し方も、相当突っ込まれてるだろ?
審査も強化したんじゃなかったの?
カメルーンの時は、昔のファンドだからなんて声もあったけど今回はその言い訳使えんぞ?

カメルーンまでで実力不足を晒し、シンガポールで反省する気もまともになれないこともバレたな

カナメの掲示板で数日前からシンガポールシンガポールって書き込みがあって
何のことだろうって思ってたのよ
これだったんだな

カメルーンの時も杉山の動画投稿前から書き込みが増えた
わかるやつにはわかるか、情報がお漏らししてるんじゃねーの?

845 :名無しさん:2020/09/16(水) 18:46:28.41 0.net
>>844
別にボクらは上場さえ出来ればあとはどうでも良いからね。
別にボクらは上場さえ出来ればあとはどうでも良いからね。
別にボクらは上場さえ出来ればあとはどうでも良いからね。

846 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:06:47.44 M.net
>>845
まさしく、そうなんだろうな

投資家は、アンチの言うことに耳を傾けていた奴は今回回避できたかもしれん
擁護の言うことに盲目的に従いもしくは擁護して自分が正義のみかたにでもなった気でいた奴は今後も同じ失敗を繰り返すだろう

クラクレ、ちゃんとしたら?
人並みが無理なのはわかりきってるが、これは酷いわ

847 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:10:31.90 0.net
>>843
いつまでも居座ってウソまき散らしている
サロー、ファイアフェレットよりはましだよ

848 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:19:24.28 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)

849 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:21:34.56 0.net
こんだけソシャレン会社のリスクが顕在化してる時に雑魚のブロガー同士の小競り合いでスレ読み難くするなよ!

次のmaneo候補、クラクレに注目しろ!

850 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:28:36.21 0.net
>>849
黙れカス
お前こそクラクレ荒らしやめろ
カナメの掲示板でやっとけや!

851 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:46:06.34 0.net
やー、まじ、ネクストマネオ、クラウドクレジットだよな

[1930] no name(2020-09-16 17:44:36)
「クラクレのエストニア法人がU社に出資→U社の経営がうまくいけば投資家AにU社の株を売却」
この金はどこ行くの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

>投資家 A による増資が成功した場合には、株式処分による資金回収も含め、回収率は元本比(シ
ンガポールドルベース)で約 38.9%~77.9%になると見込んでいます。増資が成功しない場合には、
回収率がさらに下回る可能性がございます。
>
と書いてあるから、株式取得、事業がうまくいく、投資家に株式売却
ここまですべてうまくいって、77.9%の回収ということではないか?

852 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:47:17.29 0.net
[1938] no name(2020-09-16 19:03:01)
シンガポール、ひどいね。。。
まだ他にも元本割れ案件があるんじゃないの??
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

あるだろうね
また情報隠蔽ですかぁ〜(笑)
でも、だれか勘のいい奴やお漏らし君がでてきて騒ぎ始めるだろ
その時気づいても遅いから撤退がいいと個人的には思うぞ

853 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:48:15.33 0.net
[1939] no name(2020-09-16 19:06:34)
まあ 分散投資してれば問題ないし、これはコロナの影響だから仕方ないね コロナがなければ順調にいってただろうに 広告代理店は日本でも厳しいからね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

希望的観測が過ぎる
コロナの影響と、それだけに原因を求めるのはいかがなものか?
カナメの掲示板でも盛んにこのファンドは宣伝されていたぞ

854 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:49:02.55 0.net
[1940] no name(2020-09-16 19:09:08)
分散しても事業者がポンコツなら全部アウト
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

だから、クラクレ内で分散しても意味はない
クラクレからは撤退するのが一番いいと個人的に思う

855 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:53:16.65 0.net
[1944] no name(2020-09-16 19:25:38)
しかし、それでも8割くらいの人が運用成績プラスなんだな 俺もプラスだけど
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

・・・苦笑
プラスを求めて投資してるわけか?
1円でもプラスなら、クラクレで投資をする理由になるとでも?

分散効果がある(株や債券と別の論理で動き相関関係が少ない)か
ハイパフォーマンスが狙えるか
社会インパクト投資に心動かされるか、じゃないの?普通
それが、、、、目標、プラス、、、、苦笑

分散効果はないし、組成されるファンドが粗雑、体制を強化しても、まだ、ダメダメ
しかも、お知らせまで出して株式とパフォーマンス比較する数字は
株式が1か月、クラクレのファンドがその月に償還されたものの単純平均という無茶苦茶な比較
会社として不誠実
パフォーマンスが低いのは、周知の事実で
社会インパクト投資がどこまで世界に届いているのかは、わからん
シンガポールの広告屋に金を貸すことは社会的インパクトあるのか?

856 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:55:15.33 0.net
[1945] no name(2020-09-16 19:31:39)
カメルーンの頃より大分回収対応能力は上がってるみたいだね コロナは仕方ないし
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

だいぶ?
大分ってのはどこから出てきたわけ?
向上してないと困るわ
コロナは仕方ない、って、、、
仕方ないは仕方ないが、すべてをコロナのせいにするってのは言い訳にすらなってない

金目当て先生(笑)の掲示板で、成長がないだの、今後も同じ間違えを犯すだろうだの、反省しろだの、ディスられるぞ

857 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:56:26.29 0.net
[1946] no name(2020-09-16 19:34:04)
こうして不安定要素が強いから人気が出過ぎて買えないこともない。
バランスとしては良い。
今後も同じでしょうから、気になる人は離れたほうがいいです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

その通りだな、離れたほうが良い
これだけ事業者リスクが高くて、まだ続ける理由は見当たらない
カメルーン以降も投資続けてる奴が今回のシンガポールに引っかかってるんだよな?
何考えてる?

858 :名無しさん:2020/09/16(水) 19:58:03.27 0.net
[1947] no name(2020-09-16 19:35:59)
>1946 確かに受給のバランスは良いですし、分散投資しとけばマイナスになることはないから、自分は重宝しています。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

需給のバランスねー?いいのかねー?しらんけど
分散投資?全張りしたら低パフォーマンスで遅延延滞多数なんだろ?
シャッチョさんに「ミスリードですね」って怒られちゃうぞ

859 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:00:13.62 0.net
で、アフィフェレ サロー vs エニート slinvestor
の醜い争いは エニートがサローに泣き入れて終了かい?

860 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:19:53.48 a.net
>>859
どうみてもmonmonはエニートじゃねーだろ。
エニートのブログみてみ。SEO対策ばっちりだろ。

俺的にはアフィフェレ、サローはmaneoなどで前科があるからやつらが消え去ってほしい。

861 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:43:26.19 0.net
エニート負け認めたの?
みんなのクレジットフェレットの勝ちには納得できないな

862 :名無しさん:2020/09/16(水) 20:47:28.44 a.net
>>861
いやみんなのクレジットフェレットを非難していた人がブログをやめただけ。
なぜかアフィフェレ勝利宣言しているけど。

ただおれはあいつが1件1万円のみんなのクレジットで荒稼ぎしていたのが許せない。

863 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:00:32.95 0.net
不正フェレット ウソをばらまくのもいい加減にしろ!

864 :不正フェレット:2020/09/16(水) 21:14:15.53 a.net
みんなのクレジットの不正リンクや高額アフィリエイト報酬の説明はしない!
グリフラが売却に動いていたと主張していた件についても説明しない!
トラストレンディングは詐欺じゃない!


嘘をばらまくのはやめろww

865 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:34:37.38 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)

866 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:35:32.96 0.net
サローの脅しで逃げたのは意外

867 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:40:49.31 0.net
[1951] no name(2020-09-16 19:47:26)
SLは同じ商売なのに業者によってはっきりと性格が違ってます。珍しいのでは?
ですので自分の性格に合う業者を選びましょう。
私は「平均3%で手間いらず」で納得だからクラクレ続けます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

最新の数字だと1.93%だが?源泉徴収されて1.6%ちょっと
手間いらず?
くそファンドをつかまないためには綿密な調査が必要だろう?

868 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:41:09.96 0.net
エニートがビビッて詫び入れたことからしてエニートが逃げただけだろw

869 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:42:09.17 0.net
[1952] no name(2020-09-16 19:53:48)
1951 自分は3年経ち実績で7%出てますが同意見です。手間いらずなのが何より。時間も資産。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

手間いらずねぇ?
そうやってダメ業者の宣伝をするのは自由
中の人か違うのかは知らんが、せいぜいくそファンドを買って後付けのもっともらしい理由みつけて自分に嘘をついてろ

870 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:42:50.35 0.net
クレアルの上野の案件営業中断かあ。
きびしいのお。

871 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:44:06.12 0.net
[1955] no name(2020-09-16 20:02:28)
中の人が必死で擁護(自演)しててワロタ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

俺も激しくワロタ
必死なんだもんな、しかも理由がコロナだけ
引き続き投資する理由は手間いらずwww
おーい、パッケージの大義名分、どこに行ったんだよ?システム上で複数のファンドを購入するのに手間がかかるんだろ?
複数のファンドを検討するのに時間は取られないのかよ?wwww

872 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:46:26.19 0.net
[1956] no name(2020-09-16 20:09:27)
擁護や自演だと思ったなら、わざわざ書かない方がいいですよ。おもいやりです。
アンチの人ほど嫌味な書き方もしておりませんしね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

擁護もかなり嫌味だったぜー
カメルーンの時は相当暴言はいてた
俺の記憶にあるのが「アンチの発言も結構荒い」という書き込みだ
これって、擁護の発言が荒くないと出てこないよな?
アンチだけが荒いのであれば「アンチの発言は、荒い」となるはずなんだよ

思いやりで、擁護や自演を指摘しちゃいけないの?
中の人が頑張っているのを見過ごすのが思いやり???

何言ってんの?

873 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:47:15.98 M.net
シンガポールってヒストグラムお知らせ以外にどっか報告きてんの? 購入者にだけpdf?

874 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:49:38.01 0.net
[1958] no name(2020-09-16 20:24:25)
こちらは事業者は出資時に手数料取って、
後は他人のお金で運用するだけだから、事業者の懐の痛みは少ない。
出資者が居る限り不況でも負けないビジネスモデルなんでしょうね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

だからキャンペーンをやるんだ
本来の健全な姿は、それなりのパフォーマンスが出るから再投資をしてくれる人が多くて
だから、投資額がどんどん増えていくという構図なんだろうが
ここは、事業者がボロなのが顕在化してきているので、撤退が相次いでいる
なので、新規を必死に取りに行く
後は野となれ山となれ
なぜなら、上場さえすれば後はどうでもいいから

回収もどこまでモチベーション高くやるのかね?
そりゃ、問い合わせすれば最大限頑張りますというさ、言うしかないだろうさ
実際はどうか?

そもそも、体制強化をしたといったすぐ後に、シンガポールだ
クラウドクレジットの実行力の無さがとてもよくわかる
どんなバカもさすがに理解できたろ?

875 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:52:25.82 0.net
[1960] no name(2020-09-16 20:32:33)
シンガポールって先進国なんですっけ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

すげぇな、こいつ
普通にFTSEでも先進国だし
https://www.jpx.co.jp/derivatives/futures-options-report/archives/tvdivq0000002hoc-att/rerk0203.pdf
アジアの金融センター舐めるなwwwwwwwww
こういう馬鹿が、クラウドクレジットのお客様なわけよ
こういう馬鹿に投資してもらいたいわけよ

いやー、いいもん見た

まさかの「シンガポールって先進国なんですっけ」
やるなー

876 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:54:36.94 0.net
何度も言ってるけどクラクレはデフォルトが出るのは当然というスタンスだぞ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
実際俺なんて利回り10%なんだし

877 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:54:43.43 0.net
>>873
[1902] no name(2020-09-16 12:45:18)
シンガポール
https://crowdcredit--c.ap0.content.force.com/servlet/servlet.EmailAttachmentDownload?q=ZcnzrgPpGRPdpJpS4DikbrOCO5C8gF0KGhxxjrobjnO45RP67Lvo4D6hfIz4Bam89KaQwVyEo89bhUDR1XRvGw%3D%3D
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

878 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:58:15.01 0.net
>>876
広く浅く分散させた結果がどうなん?
パフォーマンスが出てるん?
IRRは右肩下がり、実績利回りは元から当月償還済みのものという限定を加えたインチキ臭い数字であるにもかかわらず
こちらも右肩下がり
ローカルカレンシーはインフレ分を考慮した利息を交渉できていないようだし
投資家への連絡は、相変わらず、遅い

審査がそもそも緩いんじゃねーの?
デフォルト前提なら、何やってもいいってもんじゃねーだろ?カス

情報隠蔽体質は相変わらずっぽいし、体制を強化した直後のシンガポール
だめだめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:01:29.35 0.net
>>876
デフォルトは仕方ないが、デフォルトの仕方にもよるわな。
プロの仕事の跡が見えるのであれば致し方ないと思えるしそうでなければ投資家は離れるだろう。
言っている意味、わかるかな?
5chでも必死に自作自演、ご苦労。

880 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:03:29.32 0.net
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
それでも広く浅く分散させれば高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ

(*'▽') パワーワードだなー
IRR?1.93%だヨ
高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ
( ^ω^)・・・

881 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:07:28.20 0.net
今日の名言
・シンガポールって先進国なんですっけ
・高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ

882 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:08:26.74 0.net
フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてない企業が
フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないことを言い訳に
無茶苦茶な案件でボロボロの結果を出してきたな

883 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:09:49.92 0.net
「ウチは、フィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねぇー」

「ウ チ は 、 フ ィ デ ュ ー シ ャ リ ー ・  デ ュ ー テ ィ  ー 宣 言 を だ し て な い ん で す よ ね ぇ ー」



884 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:14:24.59 0.net
シンガポールは知ってるけど何が言いたいの?

885 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:23.20 0.net
maneo末期の案件は
まともな担保物件の場合はその価値の何倍もの評価をつけて投資を募る
売却困難な担保物件の場合は価値があるように評価をつけて投資を募る

何れにせよ元本回収が難しい
投資した時点で負けの無理ゲーのようです

886 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:17:34.12 0.net
無理ゲーに大金を入れてしまいました
泣き寝入りなんてできません

887 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:24:23.27 0.net
トラブル?

888 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:26:01.85 0.net
しかし損失を確定してもらえていません
延滞発生からの期間が一番短期間の案件でも
1年以上が経過しています

889 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:03.12 0.net
>>884
シンガポールが先進国じゃないというやつは、大馬鹿だといいたい

[1971] no name(2020-09-16 22:10:12)
1961
1960は、違うでしょと言いたいのでは?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

意味不明
シンガポールは当然先進国

890 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:15.52 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)

891 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:49.10 0.net
[1972] no name(2020-09-16 22:15:36)
クラクレに投資する前に何に着目して、どうリスク測ったらええんかな。
担当者の写真とか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

測れないものには投資しないのが、おそらく正解
担当者の写真て、、、、ますますマネオっぽい

892 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:30:02.24 0.net
へたれモモンガ、いつでも相手したるぜw

893 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:57.01 0.net
>>884
おまえがシンガポールって先進国なんですっけ君か?wwwwwwwwww
もう、常識が死んでるから社会で生きていくのをあきらめたほうがいいぞ
>>875にFTSEまでリンク張られてるだろーが

呆れるわ

でも、こういうのがクラクレの上顧客なんだよな
常識がないからどんなくそファンドでもつかむから

894 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:32:56.80 0.net
[1975] no name(2020-09-16 22:31:21)
カメルーンなんて投資する方が悪い
ベンチャーなんて投資する方が悪い
広告代理店なんて投資する方が悪い
クラウドクレジットなんて投資する方が悪い
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

その通り
そして、投資家に嘘をつくようなクラウドクレジットにかかわったのが間違いなのだから
クラウドクレジットからは撤退するのが正しい

895 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:35:32.61 0.net
[1976] no name(2020-09-16 22:31:57)
>1959
SLで投資家が出来ることは投資するかしないかの判断だけ。中途解約出来ないから。
投資の中断が2月なら、もう手遅れでしょう。あとは結果があるだけです。
出来ることが無いならば、能天気でいられるよう自分をコントロールする練習をしましょう。効率的でしょ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

1959で話題にしているのはクラウドクレジットを「手間いらず」を称した点だろ?
それがまさにお前の言う、投資するかしないかの判断だ
手間いらずだと周囲をミスリードするような書き込みをして事故ファンドに投資させるような書き込みは控えろ
自分の能力を弁えな
手遅れ云々いうなら、手間いらずと評するのはおかしいだろうに
自作自演すら下手だな

896 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:40:31.02 0.net
今日の名言
・シンガポールって先進国なんですっけ
・高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ

897 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:47:48.77 0.net
[1979] no name(2020-09-16 22:40:38)
>1972
でしたら、デフォルトが多い、手数料が高い、運営が不誠実、などに着目してみては。
そうすれば、この板に投稿する気もなくなるでしょうから。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
認めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

898 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:52:05.53 0.net
[1978] no name(2020-09-16 22:37:17)
年利7、8%を取りにいって、マイナス60%とか食らうんだから、これほど不利な金融商品はない!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1981] no name(2020-09-16 22:49:43)
>1978 分散投資しとけばいいだけです
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

1981は中の人か?wwwwwwwwww
分散投資しておけばいいってwwwwwwwwwwwww
クラクレという箱の中は汚物でまみれてるんだから
分散しても汚物
あっちはげろ、こっちはクソ、分散する意味がない

撤退をすすめる

899 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:52:45.45 0.net
maneoは担当者が出てきません
一番事情がわかっているはずの担当者が何も説明しません

900 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:55:05.80 0.net
[1982] no name(2020-09-16 22:50:50)
投資信託の平均利回りは5〜7%
クラクレは2%
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

これみてさー
そんなに低かったかな?と思って適当に調べたんだよ
https://platform.crowdcredit.jp/fund/detail/1405
※1 表面利回りおよび投資倍率は、運用手数料<1.7%(年率換算3.0%)>を差し引いた数字となります。

年率換算3%の運用手数料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2%なんてチンケな額じゃねーぞ
よーく確認してみな?wwwwwwwwwwwwwwwwww

901 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:56:34.69 0.net
すまん
>>900で引用したのは、運用手数料じゃなくて利回りの話をしてたのな
間違えたよ

902 :名無しさん:2020/09/16(水) 22:58:05.91 0.net
[1983] no name(2020-09-16 22:53:14)
>1982 え?投信信託はそんなに儲からないですよ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

え?何言ってんの?
S&P500の平均利回りだけでも調べてみればインデックス投信のパフォーマンスくらい自分でわかるでしょwww
だめだ、こいつ

903 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:02:24.50 M.net
シンガポールは先進国?っての、面白いな
わろた

904 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:06:22.45 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」
(以上、事件が起きてからの、ファイアフェレット氏のトラレンインタビュー記事からの引用)

905 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:11:44.47 0.net
[1984] no name(2020-09-16 23:06:07)
ぐだぐだ言ってないで投資するかしないか自分で決めろ。
決めたらいちいち文句言うな。みっともない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

これがクラウドクレジットという会社の本音なんだろーなwww
俺たちは一生懸命やった、だから結果が出てなくても仕方ない
投資は自己責任だから、俺たちにどれだけ不足があろうとも文句を言ってくれるな
どこかのアフィカスと同じだ
個人投資家を黙らせたい、ただそれだけ
こういう会社はこれからも同じ間違いを続けるだろう
反省なんてしていないから
自分たちに悪いところがあるなんてみじんも思っていないから
少しでもそういう意識があるなら、もう少し改善されてるもんじゃないのかね?
体制を強化なんて言って、強化されてねーじゃんwwwwwwwwwww

どうしよーもねーよw

906 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:13:03.52 0.net
>>905
この1984は、「せいぎのみかた」になれていい気分になってんのかね?

苦笑い

907 :名無しさん:2020/09/16(水) 23:26:00.02 0.net
また、自己責任をもちだして
文句を言わせないようにセコい工作してんのかよ

908 :名無しさん:2020/09/17(木) 03:05:56.30 p.net
グリフラとかだとガイアは返ってきそうだな

909 :名無しさん:2020/09/17(木) 03:07:57.70 p.net
グリフラとガイアは返ってきそうだな

910 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:02:39.47 0.net
[1986] no name(2020-09-16 23:20:56)
私はむしろこの時期に始めてみますよ。今売られているファンドはコロナを生き残ったところばかりと踏んでいます(笑)
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

始めてみる?しらじらしいなwww
それは百歩譲っていいとしても、お前の理屈なら、20年後のほうがクラクレが洗練されているはずだから今は投資しないほうがいいんじゃないか?

911 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:03:08.08 0.net
[1990] no name(2020-09-17 00:17:03)
>1962 ほんとだ、朗報ですね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

内容理解できてるのか?
朗報である理由を説明してみろwwwwwwwwwwwwwww

912 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:06:12.85 a.net
最近のイタチやばくない?
人を恨みすぎてブログがさらに禍々しくなっている

913 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:06:43.93 0.net
[2004] no name(2020-09-17 01:25:31)
maneoの回収遅延の言い訳にも使われてるな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[2003] no name(2020-09-17 01:23:31)
コロナは中久保と松本の悪質ファンドの言い訳にも使われてるよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[2002] no name(2020-09-17 01:17:58)
コロナに感謝だな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[2001] no name(2020-09-17 01:17:35)
コロナのおかげでクラクレの弱さがよく分かった
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1998] no name(2020-09-17 01:14:05)
他社のソシャレンは遅延してないです。コロナはクラクレだけ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

そのとおり
コロナにクラクレが弱かったのではなく、強化された体制でも審査が甘かったであろうことが顕在化され
強化自体が嘘か、成果に結びつかないパフォーマンスだったということが露呈した

今後クラクレが改善案を公にしても、耳を貸してはいけない
撤退を勧める
もちろん、やるかやらないかは個人投資家の自由だ
だが、カメルーンの件では大口には社長自ら投資家平等原則を破って説明に赴き
普通の小口の投資家には、クラクレがトラブルを確信に至ってから3か月も情報が隠蔽されたことは覚えておくべき
それらについて、半年たった今でも説明も謝罪も釈明もないことに留意されたい
謝罪しようが許されないことだが

914 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:09:40.69 0.net
[1997] no name(2020-09-17 00:43:30)
>1991 あなたはコロナを予言できた未来人ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1991] no name(2020-09-17 00:23:20)
いいから当初の予定通りに返せよ!返せない事故が起きたら審査の体制を改善するまで募集止めろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

すべてをコロナのせいにする企業体質はいかがなものか
今回の件、公式にHP上で説明してある内容や、バ金目当て先生(笑)の掲示板での工作内容を見て
まともな個人投資家であればクラクレを見限るに十分だ
1991のいうとおり、ゲインの追求と具体的な改善策を提示すべきだが
提示されても、クラクレは嘘をつくので普通の神経の持ち主なら耳を貸さないだろう
それでよい
嘘をつく事業者に貸す耳はない
撤退するしかない

社会インパクト投資という綺麗ごとで人をだます会社、クラウドクレジット
シンガポールの広告代理店にどんな社会インパクトがあったのかね?

915 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:10:11.60 0.net
伝説の名言
・シンガポールって先進国なんですっけ
・高パフォーマンスを叩き出すのがクラクレ

916 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:28:37.84 0.net
シンガポールって先進国なんですっけ
って言ってたやつ、まじめにシンガポールが先進国じゃないと思ってるわけだろ
ヤバw

917 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:34:25.70 0.net
>>912
いえいえ
恨まれているのは、エニートお前と
もう一人老害だけだよ

918 :名無しさん:2020/09/17(木) 07:49:41.57 0.net
>>917

イタチはロムだけにしろ

919 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:06:45.48 0.net
>>912
読んでないんだが、例えばどんな文章からマガマガしさを感じたん??
晒しちゃえよ
禍々しいなんて、もとからだろ
気持ち悪い文章だったし

920 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:39:21.39 M.net
>>877
thx

921 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:40:10.21 0.net
アフィカスブロガー同士で罵り合ってると、某隠蔽大好きソシャレン企業関連の書き込みが相対的に薄まることに気付けよ!
蛆フェレなんて証拠ばらまいてるんだし、お縄になるのも時間の問題だから後回しで良いだろ

922 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:57:23.30 0.net
[2019] no name(2020-09-17 08:47:05)
リスクに対する利回りの適正水準なんて誰にも測れない。PEのように上場したら何倍にもなって返ってくる可能性があるなら無担保でも貸付できるけど、利回り10%程度でビジネス環境が想定通りいかなかったら元本が6割も棄損するのはばくち以外の何物でもないな。あぶく銭で競馬とかの公営ギャンブルやる感覚で虎の子の貯金をつぎ込むには怖すぎる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

その通りなんだけどな
あるらしいんだ
適正水準を測れる企業が
情報隠蔽大好きなクラウドクレジットっていう会社なんだけど、知ってる?
あるファンドでは、投資家に3か月も(実際はそれ以上だろう)やばい事実を知らせず
知らせた後も、情報を秘匿し続けてきた点について、何の説明も釈明も謝罪も行っていないらしいぞ

何より恐ろしいことに、この、ばくちまがいのファンド、最近組成されたらしいんだわ
カメルーンは昔のファンド、未熟な時代のファンド、という言い訳に納得する馬鹿がいたらしいが
今回はどういう言い訳をするのか楽しみだ

923 :名無しさん:2020/09/17(木) 08:58:44.16 0.net
損失が確定するまでの日々を訴訟の準備にあてよう

924 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:21:08.07 0.net
[2021] no name(2020-09-17 08:57:13)
>1962 マイクロローンが延長の原因になったカザフスタンで社債を発行できたということですよね。つまり延長分を返済する原資がさらに増えたということですか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

延長なのか延滞なのかは知らんが、原因の根絶は社債の発行による自転車操業で行うのではなく
貸した金が返済されたことをもってそれとすべきだ
お前の言い方だと、ババ抜きに勝ったというだけだな


925 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:21:12.30 a.net
鼠は持ち前の精神崩壊をアクセス数の増進にうまいこと利用している。炎上商法。
あれに乗っちゃいかん。
まともな記事を書けるのがホンの一握り。あれだけ雁首揃えて役2名だけ。
多くは奇人変人の大集合見せ物レベル。
低レベルのお食事の話は言うまでもなく(笑)

926 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:22:33.25 0.net
[2025] no name(2020-09-17 09:07:53)
お知らせすべきはヒストグラム更新ではないだろ、と思った。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

そのとおり、表題がずれてるんだよ
シンガポールで事故を起こしました、と言いたくないもんだから
ヒストグラムを修正しました、原因はシンガポールです、でごまかす

小手先のごまかしが好き(上手いとは言っていない)な企業、クラウドクレジット
今後も卑怯卑劣な言い訳に期待

エンターテインメントとしては面白いわ

927 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:27:11.85 0.net
[2026] no name(2020-09-17 09:12:54)
平穏時は高金利もらえて、景況悪化時は株式で返還ってノックアウト債みたいだね。
ノックアウト債の仕組み
@一度もノックイン価格を下回らなかった場合
額面金額
A一度でもノックイン価格を下回った場合
償還価格は、額面金額 × 参照価格 ÷ 基準価格となります。
* 基準価格:仕組債が設定される時の日経平均株価
* ノックイン価格:基準価格×指定割合(60%など)
* 参照価格:償還時の日経平均株価

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

シンガポールのことを言っているのであれば、違うんじゃないか?

シンガポールは、
投資家Aが資本を出すにあたってクラクレが債務を放棄しなくてはならない
しかし、株式を得られる
その株式は、シンガポールの広告会社がいい成績を上げたら投資家Aが買い取ってくれる
というものだろ?
>平穏時は高金利もらえて、景況悪化時は株式で返還
ではないだろ?

だいたい仕組債であるノックアウト債なら、ほとんどのやつは手を出さん
と思いたいが、ソシャレンはバカがそろっているので、手を出すかもな

https://takuyasaito.com/structured-bonds-are-too-risky/
このあたり、読んどけ
発行会社だけがノーリスク、、、とは言わんが、リスク僅少に儲けられる仕組みだ

928 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:31:54.03 0.net
>>925
今日の記事見てきたけどひどいわ。
他者を傷つけることだけに生きがいをみいだしている感じ。

929 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:36:11.74 0.net
[2029] no name(2020-09-17 09:33:30)
やっぱ東欧円建てが最高か。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

クラクレからの撤退が最善策
今、東欧円建てに事故が起きていて、情報隠蔽されている可能性だってゼロじゃなかろ?

930 :名無しさん:2020/09/17(木) 09:59:21.85 0.net
[2032] no name(2020-09-17 09:52:30)
とんだインパクト投資でしたね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

俺たち投資家を社会とみなすのであれば
カメルーンなどと同じく、投資家に衝撃だけはあったな

え!?あれだけやらかして、まだ、やらかしたりないの!?

どこかで擁護が書いていたが、いいんだよ、デフォルト前提で全体としてそこそこの利率を稼ぐという狙い自体は、別に
そこまで目新しいことじゃない、無茶苦茶なことを言ってるわけでもない
でもな、分散先が全部カスなら分散する意味がなく、まんべんなくデフォルトするだけなんだよ
事業者リスクが高すぎる
その事業者のファンドが大体クソなら、分散がその意味を果たさない
手間をかけなくていい、それがクラウドクレジットの価値だという擁護がいたが
ファンドがだいたいクソで、審査・モニタリング・回収・投資家への報連相、すべての運用がクソ
システムも文書もクソだから、調べなくていいという点では確かに手間をかける必要はない罠
手間をかけずに、擁護は投資するのか?
wwwwお幸せにーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

931 :名無しさん:2020/09/17(木) 10:29:17.58 0.net
クラウドクレジットは、じっくり時間をかけて投資家の信頼を失ってきた
リアルでもいるんだよ、なんか福祉系の奴らって自分たちは福祉系だからただでやってくれて当たり前だとか安くしてくれて当たり前だとか
クラウドクレジットの場合は、社会インパクト投資だから、というのがそれにあたるな
難しい仕事だから失敗しても許してね
社会的意義のあることだからみんな投資してね
そうやって広告的効果を見込み、免罪符的効果を見込み、発展途上国の資金が行き届かない人を自分たちの盾に使ってきたわけだな
後は、スタートアップだからというのも免罪符か、何周年だか知らんがそろそろその言い訳も苦しくなりそうだがな

それに加えてクラウドクレジットの提唱する投資の仕方、具体的には分散投資でデフォルト前提という戦術だが
それを前面に押し出したのも投資家の目くらましに役立った
数種類用意すればどれかはうまくいくからな
そして、トータルで損失を出したやつは、分散が足らなかったんですよー、と
クラクレの募集タームなんて二週間に一度、それを毎回すべてのファンドを買うなんて
そんな金をこいつらに突っ込むわけないだろ
それを、クラウドクレジットは推奨してるわけだ
自分たちが運用手数料を稼げるからな

で、分散してるとどうなった?え?3.1%??ひっく・・・
公表実績IRRはいくらだった?1.93%??ひっく・・・
もちろんこの数字を鵜呑みにする奴はいないよな?
実際はもっと、アレだと思うぞ
10%以上の利益を出している奴がいるじゃないかと反論する奴もいるだろう
そういう奴は、傾向の話・一般的な話をしているときに極論・例外で話をまぜっかえすバカだ
中卒でも頭のいい奴はいるじゃないか!みたいなことをいう奴な

クラウドクレジットに新規で投資することはお勧めできない

932 :名無しさん:2020/09/17(木) 10:36:38.25 0.net
クラクレの出した最新のIRR、税引き前1.93%にビビってる奴ら、よーく見てみろ。

これってカメルーンの大半を織り込む前のリターンだぞ(形式的にはカメルーンはまだまだ投資期間中だからw)

カメルーンの損失を加算したらどうなるか、小学校高学年生でもわかるよな?

それを公表しない杉山がどんな奴なのか、信用出来る人物なのかどうかも、わ・か・る・よ・な?

933 :名無しさん:2020/09/17(木) 10:44:54.79 0.net
>>932
俺はアンチクラクレだが
https://crowdcredit.jp/info/detail/354/
>2019年12月末時点に更新いたしました。上記更新において、カメルーン中小企業支援プロジェクトおよびカメルーン農業支援ファンドの該当号数(以下「該当ファンド」)において、返済義務の額につき当社とOvamba社との間で認識相違があることが明らかになったことを受けて、当社内で検討を行った結果、本日、該当ファンドの回収見込み額を大幅に切り下げて表示させていただく運びとなりました。
>
とある
三月時点で織り込んでいると考えていたが違うのか?
もしそうだとしたら最悪だな
根拠を書いてくれるか?

934 :名無しさん:2020/09/17(木) 10:49:48.47 0.net
>>933
元本割れ内訳、クリックしてみ?
信用リスクの影響 4
ってあるだろ。
カメルーンシリーズは4本じゃ済まないだろ〜

935 :934:2020/09/17(木) 10:51:39.29 0.net
こいつらは何かを隠してる。
そしてそれを明らかにするのは、次のカモがたっぷり投資して抜け出せなくなってからだ!

936 :名無しさん:2020/09/17(木) 10:58:32.67 0.net
>>934
サンキュー、ここまで見てなかった
確かに信用リスク4になってる
4本のはず、ない罠
もし、これがシステムの改修ミスだとすると、それはそれであり得ないミスだ

クラウドクレジットは、なんなんだ?マジで

937 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:05:03.47 0.net
運用中の言葉がちょっと気にかかる

クラクレHPのIRRの下部分「このお客様全体の損益統計に関する注意事項」の一部
>注 8:期待利回り計算において、一部のファンドにおいて将来お客様にご負担いただく運用手数料(満期時に、または3年ものファンドの2年度目以降の初回月にご負担いただく運用手数料)は、IRRの計算においてキャッシュフローから控除しておりませんので、その分グラフの表示が高く表示されています。(将来控除される運用手数料が、便宜的にないものとして期待利回り計算をしています。)
>
これとともに源泉徴収の分はIRRに含まれていないから、実態は1.93%よりも低い点は多くの人間が知っているだろう

フォーカスしたい点はここだ
>(満期時に、または3年ものファンドの2年度目以降の初回月にご負担いただく運用手数料)
>
>>932
>形式的にはカメルーンはまだまだ投資期間中だからw)
が本当だとすれば、長引かせて長引かせて、運用手数料をとれる、ということになるな

ますますマネオ臭が漂ってきましたwwwwwwwwwwwwww

938 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:08:54.27 0.net
>>937
な?
都合悪いところはドン引きするレベルで隠すから。

なにが「さらば銀行」だよw

お前こそ、詐欺、出資法違反、金商法違反で逮捕されて世間からおさらばしろや

939 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:10:00.16 0.net
>>934
>>936
そんなの見ないだろ
そうやって、説明責任は果たしました、見ることができるように書いてました、勝手に勘違いしたのはあなたたちです
なんで言うつもりだったのかね?クラクレは

940 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:27:17.48 0.net
クソクレ杉山は昔の保険会社の約款並みにやることが薄汚いな

941 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:32:25.82 0.net
ゴミ蛆クソシット、詐欺山先生の次回作にご期待ください

942 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:33:43.65 0.net
[2042] no name(2020-09-17 10:49:04)
>2039
ディスるつもりはないけど、東欧の消費者金融への貸付だって、コロナの影響もあるし、貸し倒れが進んで返済されないこともある。リスクはそれなりにあることを認識した上で、分散投資しないとだめだ。為替リスクなくても元本棄損リスクは常にあることを考えなくてはいけない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[2039] no name(2020-09-17 10:10:00)
>2029 そうですね。東欧円建てはSL界でも屈指のファンドだと思います。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

2039は中の人かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとお前ら、意地汚いよなー
また、あっせんセンターから電話かかってきたら「情報隠蔽なんてしてませんよー」とシラを切るわけ?

943 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:56:09.06 0.net
クラクレdisってるのこのスレだけで草

944 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:57:39.93 0.net
IRR1.93%に疑問感じた奴はゴミカスクレジットに電話してみ。
カメルーンの損失は含まれているのか、どうか。
Yes/Noで答えられる話だからな

945 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:58:19.16 0.net
杉山 智行
坂本 隆宣
松浦 崇久
鈴木 忠
須藤 智雄
宮口 徹
森川 晃次
太田 均
大西 志麻里
中嶋 三保子
宮田 修宏

946 :名無しさん:2020/09/17(木) 11:59:17.87 0.net
>>943
クラクレの本性を知ることができるのはこのスレだけ!

947 :名無しさん:2020/09/17(木) 12:12:56.77 0.net
>>943
お前みたいなやつカメルーンの時からいるけど
中の人が自作自演頑張ってるなくらいにしか思われないと思うぞ
ほかのところってどこよ?
アフィカスのブログなら、悪く書かれるわけないだろ?
ここだから忖度のないバイアスのかからない当然の意見を読むことができる

948 :名無しさん:2020/09/17(木) 12:26:54.25 0.net
>>943
>>944の内容、実行してみ
会話を録音してウプ、よろ

擁護するほど信じてるならやれるだろ
潔白を証明してみろよ

949 :名無しさん:2020/09/17(木) 12:27:53.00 M.net
>>948
社員ってか役員が自分の会社に電話してどうするんだよw

950 :名無しさん:2020/09/17(木) 13:07:41.88 M.net
カネメアテがクソクレへのアンチコメント削除しまくって、番号飛びまくってるwww

こいつらも詐欺の片棒担いでるようなもんだろ

951 :名無しさん:2020/09/17(木) 13:56:40.80 a.net
>>928
まさしく噴飯物だ。
一方的に意味不明の自己主張だけ放ち金融無知、IQの低さを露呈させている。恥を知らないということだ。運転に例えれば煽り。人種で言えばストーカーの類い。関わると地獄へ引き込まれるぞ。

952 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:10:23.69 a.net
>>951
今まで以上にアフィフェレットに嫌悪感を持つことになったわ
自分の不正行為を棚に上げ、みんなのクレジットなどで金を稼いでいたのにもかかわらず、
他者批判をひたすら繰り返す。

後気に入らないやつに粘着する姿はまさにストーカーのたぐいだね。

953 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:14:30.51 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」

マジでイタチ許せない

954 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:24:00.18 0.net
ブログをいきなり閉鎖、逃亡、なんで?

955 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:25:05.72 0.net
イタチが逃亡なら、なるほどと思うが。

956 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:29:19.21 0.net
[2048] no name(2020-09-17 12:42:44)
>2045
「分散投資について」のページに「元本割れが起きた時のインパクトを例でみると​​」
と書かれているので、そうかもしれませんねw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

ここで引用アンカーをつけられている2045は
インパクト投資って、失敗したときの損害がデカいからインパクトとうしっていうの?
というものだったが、金目当て先生(笑)に消されていた

957 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:31:46.93 0.net
[2052] no name(2020-09-17 13:44:17)
担保取れるなら高利回りはとれないんじゃないかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[2050] 2046(2020-09-17 13:21:36)
確かに担保取れないと思います。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[2049] no name(2020-09-17 13:15:20)
>2046
担保なんかとれる先じゃないんじゃないかな。広告代理店なんてなんか資産らしいものあるのかな、そもそも。日本じゃよくある経営者による債務保証なんて、海外では普通ではないでしょ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板


カメルーンファンドは現物資産で裏打ち(笑)してたんだぞ
それにもかかわらず大規模な事故を起こしたんだ
だから、たとえ担保をとれたからと言って、クラウドクレジットが投資家が期待する程度の十分な働きをするとは思えない
受託者責任なんて、クラウドクレジットが負わないとでも思ってるんだろう
担保とらないと、契約の時に持ち上げられて、いいかっこ出来るしね
(実際はカモだと思われてるんだろーが)

958 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:31:47.20 M.net
クリアル、はじまりの始まりにならなければいいな

959 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:34:13.99 0.net
>>950
バ金目当て先生(笑)が詐欺の片棒担いでないわけないじゃん
宣伝行為を黙認し、低品質な煽り記事を書く
損害を拡大させた一因でもある
金融系はアフィリエイト自体なくなるほうが社会のため

アフィリエイトがなくなることこそ、社会インパクトを起こせる

960 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:37:59.61 a.net
>>955
もういい加減あいつやめればいいのにな。
最近人の悪口しか書いてないぞ。

961 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:42:47.23 a.net
>>954
えっ誰が逃亡?

962 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:46:46.19 a.net
>>961
monmonとかいうアフィフェレを批判していたサイト

963 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:49:27.84 0.net
お下劣フェレットちゃん、初めてボログ見てみたけど、fc2とか如何にも犯罪者しか選ばないようなサービス使ってて素敵やな。
fc2 高橋で調べればどういう会社か分かる。

964 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:55:13.06 0.net
あくまで一般的な話なんだけどさ

ベンチャー企業に出資してくれる企業がいたとすんじゃん?
そいつらはなんで出資してくれると思う?
もちろん、目的があるから出資してるわけで、エンジェルとかましてや社会貢献のためなんかじゃない
わかるよな?

じゃー、何が目的なのか

一つはキャピタルゲインをとるため
これは簡単だよな、解説もいらない
IPOしてくれれば出資した分の株式が金になる
もしくは、IPOしなくても、自分たちの出資分の株式を高く買ってくれる奴がいればそれでいい

もう一つ、ありがちなのが、手先にするため
自社ではとてもじゃないが扱えない、危ない橋を渡らせるため
出資するってことは株式会社の持ち分を手に入れるってことで、経営にも鑑賞できるってことだからな
例えば、自社が金融商品を取り扱っているとするわな
自社の顧客にはあまりにもリスクが大きすぎてとてもじゃないけど勧められない商品を開発する実験場にするわけさ
シンガポールの会社も、唐突に広告会社??なんで??という疑問はないか?
一般的な話だが、どこかから口利きがあると契約ってまとまりやすい
B2Bであっても、人とのつながりは大事だな
うーん、なんだか見えてきたな

965 :名無しさん:2020/09/17(木) 14:55:21.24 0.net
その紹介がベンチャー企業にとっては新しい商品になるし、紹介した企業にとっては恩を売るチャンスにもなるし
そして何より、何かあった場合に懐が痛むのは出資した投資家だし
風評被害(カッコつける奴はレピュテーションリスクなんて言うな)を受けるのはベンチャー企業だし
紹介した出資した大企業が損することは何もないわけだ
間違ってもうちの看板に傷はつけないでくれたまえ、なんていわれて、ハハァーってな感じよ

思うに、本命は例示した前者、キャピタルゲインを出資企業(の一部)は狙ってる
早急に
だから売り上げだとか、IPOの基準をクリアする必要がある
急いで
https://www.jpx.co.jp/equities/listing/criteria/listing/01.html
まさか、東PROじゃないとは思う
https://www.jpx.co.jp/equities/products/tpm/listing/index.html

こういう時に、犠牲になるのはなんだ?
安全性だ、投資家への安全性だ
とりあえず、急いで、売り上げを上げられればそれでいい
利益が順調に増えていそうならそれでいい
そういう時に組成される案件は、リスクが過大になることが多い
わかるよな?

株主は株主でそれなりに力を持つから、商品の相手先が欲しいなぁって時に株主からコレどう?なんていわれたら飛びついてもおかしくない
むしろ、その商品に対して冷静な目で見ることなく
あの、出資している○○企業が紹介した先だから信用が置ける、なんて浅い考察と宣伝をするバカアフィカスも出てくるだろう

一般的な話だが
こういう時、投資家は手を出さないのが一番

966 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:10:12.47 0.net
社会インパクトねぇ(笑)
社会インパクト(笑)

そんな夢にあふれた投資がちゃんと成立するのであれば大企業がとっくにやっとるな
ヒト・モノ・カネ、すべて有利
スタートアップが先鞭をつけられたということは、それだけヤバい橋を渡っているということ
それは俺ももちろん承知している
しかし、近年のヤバさは尋常ではない
結構な圧力がかかっていると想像される
例えば、最近セキュリティ問題で顧客の資金を流出させたような関連のところとか

後な、のべつまくなし出資を募って、コントロールできなくなりましたーとか
そういうの、ふつうはCFOの責任問題だから

967 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:10:46.58 0.net
責任を取るってのは、企業を退職することじゃないぞ?
わかってるよな?

968 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:12:07.86 a.net
>>962
ああいうのはあったほうがよかったと思う。
無くなったとたん金融無知自責蛆虫がわいてきた。

969 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:17:30.07 0.net
社会インパクト投資と言えば、ネクストシフト、まったく案件を組成しないな
向こうもSBIがらみだっけか
Kた0がらみ

社会インパクト投資って、本当に、響きはいいからマスコミなんかも取り上げやすいわけよ
貯蓄から投資へ、もやりやすいわけよ
商品性としては欲しいんだろうな
でも、自社は手を出さない
だから、出資だけ行う
経営陣を送り込んだりする
俺は中の人じゃないから、会議の様子はわからない
しかし、エネルギッシュな、強引な人間を制御できる人間がいるとは思わない
ましてや、オフィスの賃料が経営を圧迫しているのに引っ越しする説得すらできない人がいたとして
そいつが、強引で威圧的で出資してくださっている企業から派遣された経験豊かな人間と渡り合えると思うか??

日本の社会インパクト投資は、4んだ
復活するかは、知らん

970 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:31:08.12 0.net
https://note.com/crowdcredit_jp/n/n99a2c6cfdf84?magazine_key=m0dab71ee1b40
【貸付先(海外資金需要者)メッセージ】当社の募集中ファンドの状況につきまして

この公式Noteの記事はコロナの影響でどういう状況になっているのか
貸付先からのメッセージを掲載したものだ
シンガポールは乗ってないな
2020/04/17 10:40の記事だが、このころからやばかったんだろうな

クソ擁護が、クラクレは状況報告をしてくれる、神、なんてふわふわしたこと言ってたな
マジ、消えろ

971 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:35:28.66 0.net
https://note.com/crowdcredit_jp/n/n474f48788bba
【CEOコメント】当社のファンド運営体制につきまして

>該当ファンドをお持ちのお客様には、当初の想定を大幅に下回るパフォーマンスとなる見込みとなってしまい、改めてお詫びを申し上げます。
>
パフォーマンスより、うそをついていたことを謝れよ
謝ったから済む問題じゃないが、まずはそこだろう?

>当社ではお客様にご納得いただける機会をご提供できない場合、お客様から選ばれなくなり自然淘汰されるとの危機感を持って、引き続きサービスの運営・強化に努めてまいります。
>
もう、選ぶ奴は少なくなってるんじゃないかな?
だから、サービスの運営・強化は必要ない
自然淘汰が予想されるから

972 :名無しさん:2020/09/17(木) 15:42:28.49 0.net
ダラダラ書いたけどさ
クラクレ関連で一番馬鹿を見た人は、社会インパクト投資に賛同した人
次に、頑張ってるスタートアップを応援する意味で投資対象に加えた人
得した人は、まずはアフィカス
今後もアフィカスは得をする、記事のネタができたしアフィリエイト収入は他から得ればいい

後は、、、言っちゃうと不味そうだったりして(笑)
そういうやつらが絡んでいることも、知られているかもしれないな(笑)

973 :名無しさん:2020/09/17(木) 16:19:35.22 0.net
>>839
あーわかったわ要するに例によって金融無知の知ったかさんなんだね。
気軽に抽選申し込むって、、クワバラクワバラ。
ビル名調べてぞっとした。企業リスク中位を高にしても良いくらいだと思ったわ。

974 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:18:43.60 0.net
被弾した京都市案件の競売結果が公表された
売却価額5億3480万円に決まったので1割程度の元本割れだ
不動産情報を参考に事前に予想した3.5億〜6.5億円のほぼ中値
京阪電鉄七条駅徒歩2分の七条大橋を渡ってすぐの鴨川に面した好立地なので
これくらいの売却価額は当然なのだがマネオ絡みなので不安はあった
お金が銀行口座に振り込まれるまではまだ安心できないが
浅い傷でマネオから撤収できそうだ

975 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:45:13.90 0.net
>>974
よかったですね

976 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:49:34.62 0.net
「私の主観ではありますが、私からの質問に対する回答、説明は状況を合理的に説明できるものでした。エーアイトラスト社の現経営陣が投資家を詐取、また騙そうとしている意思はない、またその蓋然性は低いと納得することができます。」

マジでイタチ許せない

977 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:51:50.06 0.net
カメルーンのころからクラクレの擁護してた奴
もちろん、中の人じゃなくて中の人やアフィカスの工作にのっかった奴な

いいよ、お前ら、まさに養分
どうにかしたいけれど能力がない
自分の意見を固めるだけの知恵もない
調べる習慣すらないググっても内容を理解できない考えることすらない

そういう奴が優越感や連帯感を得るために流れに乗る
なんだかもやもやしたところに、はっきりと言葉で"こうだ"と言われて
そうだ、俺もそのように考えていたんだ、と錯覚する
言葉にするのが重労働なのに、そこをショートカットして自分も同じ土俵に上がっている人間だと思い込む
いや、思い込みたいのか?

アフィカスが信頼できるといえば信頼できると自分で判断したと錯覚し
中の人がアンチは嘘だと言えばそれに乗っかってアンチはやめろと言い正義漢ぶる
人を非難するときは必要以上に道徳的になれるよなすごいすごい

ちんけな嘘をつく奴らと、家畜、お似合いじゃないか
少しでも賢い家畜は逃げ始めている
クラクレの歴史は投資家を舐め続けた歴史だ
そのままでもいいならそのままでいいだろ、学習性無力感に固まった奴もいるだろう

正直お前らがどうなろうと知ったこっちゃない
乗せられて金を搾取されても俺には何も関係ない
だが、少しくらい、お前らは自分を大事にしてやってもいいんじゃないか?
自分で考えられる人間になるのは難しいかもしれんが、その一歩を踏み出すのは意外と簡単だし最初の一歩からしか何も始まらんぞ

978 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:52:33.05 0.net
>>974
おめ

979 :名無しさん:2020/09/17(木) 17:56:00.92 0.net
予想通りmaneoは連休前の明日に進捗メールの送信か
具体的に担保売却の話が聞けるのはいつになることやら

980 :名無しさん:2020/09/17(木) 18:12:40.92 0.net
>>977
じっくり読んだがそんなにヒドイの?
はじめて説得力あったぞ。
まるで犯罪みたいなんだが。

981 :名無しさん:2020/09/17(木) 18:56:21.85 0.net
>>973
ドぐされ下道のマツと無知のくせに知ったか口調なところがそっくりだからね
マツが逃げた今、後継はドぐされ下道のグラ!グラ!グラ!

982 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:11:27.68 0.net
>>981
「あンた、詐欺的ファンドにひっかかってしまった方のお金は消えてなくなるの分かってンの?」

983 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:11.27 0.net
>>982
そんなこと言ってると知的ブログで攻撃ししゃうよ

984 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:28:15.95 0.net
>>981
グラごとき小悪党の話題禁止
アフィフェレ、SALLOWをやっつけよう

985 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:38:33.74 d.net
そろそろカネメの話もしてやれよ

986 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:50:34.25 0.net
カナメの話をするとクラクレアンチがイキるからいやだよ

987 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:05:36.08 0.net
>>985
カネメアテ、マジでIPブロックかけてくる。特に真実を書けば書くほど!

988 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:20:25.65 0.net
どうでもええけど、グリフラ、トラレン、ガイアとかの詐欺会社と、ちゃんと営業してるクラクレがいっしょに出てくるの?おかしいと思わんか?

989 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:21:20.88 0.net
グリフラとガイアは返ってきそうだな

990 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:37:23.56 0.net
[2067] no name(2020-09-17 17:19:48)
他社は担保有りで高利回りだよ〜何年もほぼ毀損や遅延無く。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

というか、ソシャレンにこだわらなくてよくないか?

991 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:38:11.63 0.net
[2069] no name(2020-09-17 17:25:04)
インパクト投資はサスティナブル持続性が無いのは、リスクインパクトしか無いからね。
何でもない社会貢献を理由にお金集めしてはならない!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

既存金融自体が社会貢献になっている
ってか、そもそも人の役に立っているものがビジネスとして生き残っている
投信やETFでよくない?

992 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:39:01.83 0.net
[2089] no name(2020-09-17 19:39:45)
最近は情報公開量が多いからクラクレもと思い参戦しましたが
完全に敗退です!量より質に戻ります…
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

嘘をつくし情報を隠ぺいする会社だからな

993 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:40:06.21 0.net
[2094] no name(2020-09-17 20:18:49)
2089 サヨナラ!クリック合戦頑張って
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

いつまでも搾取し続けられてな、人面豚
それとも中の人だったりしてw

994 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:42:31.98 0.net
>>988
不味いことが公になっているかいないかの違い
そもそも投資家に嘘をつく、問い合わせに誠実に答えない、情報隠蔽する
体制を強化した後も改善の兆候が見られない
最近のファンドにおいても見積もりの甘さが目立つ

これで、ちゃんと営業してる?お前の眼球はガラス玉か?

995 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:45:13.04 0.net
>>987
やってやがるよなw
不思議なんだが、なんでみんな金目当て先生(笑)の掲示板で書くのん?
ここで書けばいーじゃん

996 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:45:40.72 0.net
>>983
SLさまを攻撃しないで!
今回も冴え渡っているわ!
村のスター!

997 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:49:35.30 0.net
少額訴訟やるならマネオにお金が残っているうちにだな

998 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:52:55.03 0.net
>>997
なんにもできねーくせに

999 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:55:53.88 0.net
>>995
自作自演という言葉を知らないのですか?

1000 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:56:00.07 0.net
今後もクラクレ安置はこのスレで時間を無駄にしてくれよな
いい気味だわw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200