2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行151【旧イーバンク】

74 :名無しさん:2020/11/06(金) 19:35:31.98 ID:oZ3fj5BL0.net
無職でも楽天のクレジットカード審査通るの?
複数の銀行にそれなりに資産はあるし楽天銀行の口座持っててその口座から
楽天で銀行引き落としで通販利用してるんだけど・・・
ぶっちゃげ生活にクレカとか全く必要ないんだけど
クレカで支払いしたらポイント5倍とかさPSストアで18歳以上はクレカでしか
DLできないゲームがあったりとちょっと不便になってきたんで

75 :名無しさん:2020/11/06(金) 19:55:39.98 ID:yoYXmmWj0.net
デビットカードの更新手続きが2ヶ月進んでなくて、チャットで問い合わせたら、
折返し電話すると言われたのに、また、かかってこなくて、有効期限切れ。
サイトから問い合わせたけど、それもまだ何も言って来ない。
楽天銀行どうしちゃってるの?
楽天モバイルなんかの影響とかあるのこな?
イーバンク銀行時代からのジャズ支店なんですが。

76 :名無しさん:2020/11/06(金) 22:12:16.17 ID:KY8SRLBU0.net
>>74
クレジット板の
>審査の甘いクレジットカードは?申請298回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1604406815/

では、【AA】おすすめ、となってるね。持ち家か固定電話かとかも、影響あるぽい。

77 :名無しさん:2020/11/07(土) 00:22:18.07 ID:WOzOuRK40.net
>>75
二年くらい前にデビットカードの件で問い合わせたとき、折り返すっつって指定した時間過ぎても音沙汰なかったときあったよ
ハズレの担当者を引いたと考えておこう

78 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

79 :名無しさん:2020/11/07(土) 11:22:44.37 ID:tzPAGSaCr.net
>>75
似たような件で腹立ったからここに書き込もうと思ってきたら、同じような人いて
やっぱり楽天銀行のサポート最悪なんだなと確信した

電話連絡すると約束して一切してこない
チャットサポートも糞すぎる
ネット銀行とはいえサポート壊滅的

楽天市場もヤフーショッピングに還元率で完全に負けてるしペイ事業や通信事業も完全にソフバン優位
SBI銀行もペイペイ銀行にしてソフバン経済圏に入れて力入れるみたいだから楽天銀行ともお別れかな
楽天経済圏がソフバン経済圏に完全に負け始めてる

80 :名無しさん:2020/11/07(土) 11:36:53.37 ID:21ZUEnKmM.net
>>79
勝手にsbiを巻き込まないでくれ

81 :75:2020/11/07(土) 16:42:26.33 ID:TUgFLl5Xd.net
返信メールありましたが、また、
「担当部署で確認中だから待っててくれ」
と言う内容だけだった。
サポートがうんぬん、ではなくさ、そもそも、デビットカード=キャッシュカードなので、
それって、通帳無しのネット銀行としては一番重要な物じゃない???
手数料だけはさっさと引き落としてるし。
発行状況確認してみても、今は「手続き中」だから他の事は出来ません、と言う表示が見えるだけ。
ゆうちょが危なそうだったから、わずかな残高を楽天銀行に退避させたのに、また、他に待避させたよ

82 :名無しさん:2020/11/07(土) 17:40:38.76 ID:WOzOuRK40.net
なんか家族が受取りしてたとかってオチになってきそうな気がした
そして更新カード届いてないなら、旧カードをキャッシュカードとしては使えると思うのだが

83 :名無しさん:2020/11/07(土) 21:13:04.35 ID:dDk0L7R50.net
うん。ただのモンクレだから。下手すりゃ、誹謗中傷者

84 :名無しさん:2020/11/08(日) 01:42:10.79 ID:aKp8BRO3M.net
おれもデビットカード今月で期限切れなのに届いてないや
サイトみると2か月前・3か月前にメールで住所変更がないか確認のメールを送るらしいけどそれも多分届いてない気がする

85 :名無しさん:2020/11/08(日) 05:29:36.95 ID:fhSNu4Eo0.net
SBI証、顧客資金1億円流出 ゆうちょ、三菱UFJ銀の偽口座に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091600944&g=eco
インターネット証券最大手のSBI証券は16日、顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
顧客のログインパスワードなどを取得した第三者が有価証券を売却して現金化。
不正に開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座に送金していた。SBIは被害を全額補償するとともに、捜査当局などと連携して対応するとしている。
SBIによると、今年7月から9月初旬にかけて、第三者が顧客の口座に不正アクセス。ゆうちょ銀と三菱UFJ銀に開設した六つの偽口座に送金した。大半は既に引き出されていたという。
ゆうちょ銀には5口座が開設され、9229万円が送金。偽口座は偽造書類を使って開設されていた。

86 :名無しさん:2020/11/08(日) 11:44:54.59 ID:PYuK3KM8r.net
楽天銀行のサポート最悪だなホント
サポートがググればわかるようなことしか回答してこないし
詳細聞きたければ電話しろって言ってくるが電話は有料のナビダイヤル
楽天銀行からかけてくれと依頼しても全然かけてこない

87 :名無しさん:2020/11/08(日) 11:47:34.66 ID:QzcpaDro0.net
>>86
どこでもいっしょです。

88 :名無しさん:2020/11/08(日) 11:59:35.07 ID:PYzMWX0a0.net
ナビダイヤルね
親切なところは固定も書いてあるんだよね

89 :名無しさん:2020/11/08(日) 12:54:28.77 ID:aUrLAlUdM.net
0120も03も書いてあるのに馬鹿かよ

90 :名無しさん:2020/11/08(日) 17:39:00.03 ID:Ny2ick7h0.net
そもそも電話で聞きたいことなんてそうそう無いよな

91 :名無しさん:2020/11/08(日) 18:28:51.58 ID:Z2+JyVgZ0.net
楽天ペイのポイント還元率が改悪

92 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

93 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

94 :名無しさん:2020/11/09(月) 04:30:04.12 ID:FsQNJcvW0.net
>>86
ただほど高いものは無い、って昔から言われてるじゃん
因みに楽天は勿論、Yahoo絡みのサービスもナビダイヤル多いよ

95 :名無しさん:2020/11/09(月) 14:02:16.50 ID:pzEOoUSV0.net
有効期限の到来前に更新審査が行われるため、
デビットカードのご利用状況により、
新しいカード(更新カード)の発行がされない場合があります。
この場合、有効期限の更新されたデビットカードはお送りできません。
(有効期限の切れた後もキャッシュカードとしてお使いいただけます。)
ご了承ください。

96 :名無しさん:2020/11/09(月) 20:14:37.41 ID:2g1mGbGD0.net
さよか

97 :名無しさん:2020/11/10(火) 08:10:18.20 ID:/nAUnq8V0.net
さよだ

98 :名無しさん:2020/11/13(金) 10:24:15.03 ID:WqfkywNmr.net
>>22
3万以上の入金は無料

99 :名無しさん:2020/11/13(金) 10:26:49.30 ID:WqfkywNmr.net
楽天ポイント倍率
預金300万も100万も同じだったのか
今頃気付いたww

100 :名無しさん:2020/11/13(金) 15:14:36.77 ID:T+qjEnNlM.net
【重要なお知らせ】2021年1月18日以降のログインパスワード再発行手数料について
https://www.rakuten-bank.co.jp/business/info/2020/201113.html

やべえなこれ

101 :名無しさん:2020/11/13(金) 15:23:41.32 ID:6FHFVxe/M.net
>>100
ビジネス口座だぞ

102 :名無しさん:2020/11/13(金) 15:24:33.77 ID:uYEPgHK50.net
>>100
法人口座のことみたいだから、関係ないわ

103 :名無しさん:2020/11/13(金) 15:25:06.38 ID:Wo5f5svs0.net
高すぎるな
嘘だろ

104 :名無しさん:2020/11/13(金) 16:13:27.14 ID:ihXN0tHv0.net
ここおかしいで

105 :名無しさん:2020/11/13(金) 17:34:54.36 ID:E2e0teoW0.net
法人口座にしろ、ログインパスワード再発行手数労有料化は初めて見たわw
180日間パスワード変更しないと自動的にパスワードが失効する仕様なのに有料化とか無茶苦茶だな。
頻繁にパスワードを変更させるのはセキュリティ上逆効果みたいな研究もあったよな?

106 :名無しさん:2020/11/14(土) 03:35:52.26 ID:UrqVYAPr0.net
SBI証券、顧客資産9,864万円が流出。不正な銀行口座に出金
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277498.html
SBI証券は15日、不正アクセスにより、顧客資産が流出したと発表した。被害口座数は6口座で、被害額は合計9,864万円。
9月7日に寄せられた「身に覚えのない取引があった」との申し出を端緒とし、顧客のログ調査などにより、不審なアクセス元を特定。
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴等を分析した結果、悪意のある第三者による不正アクセスが行なわれ、
顧客の有価証券の売却と出金先銀行口座への出金が複数件確認されたという。

SBI証券からの出金は、本人名義の出金先銀行口座のみに限定されているが、
今回の事案では、悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設。
何らかの方法で取得した顧客の「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」等の情報を用いて、
SBI証券のWebサイトから出金先銀行口座を不正な銀行口座に変更し、出金されたという。

107 :名無しさん:2020/11/14(土) 17:48:05.74 ID:4E24dj4b0.net
>>105
2017年に米国政府(NIST)が制定している事実上世界標準のガイドラインがパスワードの定期変更をすべきでないと改めらた。
これを受けて、マイクロソフト、総務省やPマークなどがポリシーや審査基準を変更してる。

108 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

109 :名無しさん:2020/11/16(月) 10:43:18.57 ID:dhqwVmAr0.net
楽天モバイルの損失を他から補填しようとしているよな

110 :名無しさん:2020/11/16(月) 23:37:54.42 ID:NYpOIln/0.net
なんでマネーサポートで楽天証券の外国株表示できないんだ
楽天同士やろ

総レス数 110
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200