2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 93

1 :名無しさん :2020/11/23(月) 11:32:57.88 ID:iyZt9SqO0.net
!extend:checked:vvv::
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行公式ウェブサイト
https://www.shinseibank.com/
Facebook
https://www.facebook.com/shinseibank
Twitter
https://twitter.com/shinseibank_jp
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40xnc7972n
YouTube
https://www.youtube.com/user/ShinseiBankOfficial/

前スレ
新生銀行 92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1596812788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

294 :ホント :2021/03/08(月) 09:25:30.92 ID:ldsZsc8za.net
イオンカードで大量「過剰請求」

システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896
(雑誌選択、選択出版)
w

「特報」イオン過剰請求の全貌

イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/
(日経コンピュータ、日経XTECH)
wあ

295 :さて :2021/03/08(月) 15:54:04.56 ID:ldsZsc8za.net
ここで、ど素人の漫才を

https://diamond.jp/articles/-/263776


w

296 :名無しさん :2021/03/08(月) 18:07:45.56 ID:475xbqCnM.net
キチガイ湧いてんね。

297 :名無しさん :2021/03/09(火) 00:02:34.49 ID:sfClgMXs0.net
あーまーぞぉーん

298 :GAFAに無いリアルな強みを活かすイオン金融部門 :2021/03/10(水) 14:42:21.21 ID:WkWQES9/a.net
GAFAに無いリアルな強みを活かすイオン金融部門

https://diamond.jp/articles/-/263776
藤田と新井、この2人まじで言ってるのか
完全にネットに乗り遅れた日割り計算できないインチキ銀行が・・永遠の次期システム

なんと・・・「金利計算機能」ができないイオン銀行・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
なっさけない銀行、いつになっったらできるんや次期システム
システム投資1000億の無駄使いに経営陣がコロコロ変わる原因、、

299 :名無しさん :2021/03/10(水) 21:10:53.41 ID:tU5nkfq50.net
もはやここ使うメリットないよね

300 :名無しさん :2021/03/10(水) 21:26:51.84 ID:Cu/21Enja.net
まだコンビニATMが無料で無限に使える

301 :名無しさん :2021/03/11(木) 08:35:01.34 ID:gMfKf1J80.net
>>300
やり方教えてください

302 :名無しさん :2021/03/11(木) 10:01:07.30 ID:qdXc46aHa.net
>>301
新生ステップアッププログラム
GOLDの条件を参照

例:円の普通預金および定期預金の月平均残高100万円以上
諸条件は各個人で違うので自分の都合の良い条件を探せ

303 :名無しさん :2021/03/11(木) 12:37:27.68 ID:u1i/G9bw0.net
定期だけで100万ではダメだな

304 :名無しさん :2021/03/11(木) 14:18:02.81 ID:ei2prt3tM.net
0.35ぐらいの時に5年定期にしたから当分ゴールドだよ

305 :名無しさん :2021/03/11(木) 15:09:59.84 ID:GLo4nF510.net
>>304
同じだ。
今思うと振り込み手数料が無料5回あるのはありがたい。

306 :名無しさん :2021/03/11(木) 19:03:46.73 ID:OuNg2pCe0.net
定期だけで100万じゃダメなん?

307 :名無しさん :2021/03/11(木) 19:31:22.26 ID:3Qsyo2noa.net
>>306
おk

308 :名無しさん :2021/03/11(木) 21:06:55.97 ID:IUKtXTKV0.net
>>306
公式に書いてある通りだが、2週間満期預金なら100万円でGOLD
通常の円定期預金(パワーフレックス円定期預金)だと200万円ないと1GOLDにならない。
まあ、今から新規で定期作るとして、2週間満期預金にかえて円定期預金を選ぶことはまずなかろうが。

309 :名無しさん :2021/03/11(木) 21:43:55.31 ID:E20jLLNaM.net
預金の種類なんか関係あったかな?
たまたま月間平均の30日じゃない例で日数足りないから2倍しただけじゃないの?

310 :名無しさん :2021/03/11(木) 22:58:20.83 ID:f78F5rp/0.net
うん私去年0.35%5年に100万入れたけどシルバーのままだよ

311 :名無しさん :2021/03/12(金) 01:04:50.30 ID:4heOK49xd.net
マネックスとの連携、証券資産判定で振込無料が増えたりしてくれると嬉しい

312 :名無しさん :2021/03/12(金) 17:34:50.86 ID:yXo/Y4jR0.net
プラチナの条件が月間平均残高が2,000万円以上だけどこれ以前は3,000万じゃなかった?
こっちは額が額だけに定期と二週間の区別はないのね

313 :名無しさん :2021/03/12(金) 17:53:23.70 ID:p1s5lwyI0.net
>>312
ずっと前から2000万円だよ

314 :名無しさん :2021/03/12(金) 21:50:50.36 ID:kyjWiuEX0.net
住信SBIネット銀行の強制スマホアプリ導入でランク3からランク1に転落した
ここの口座解約しなくてよかった

315 :名無しさん :2021/03/13(土) 08:23:48.17 ID:8ONm3VMa0.net
スマホ持っとらんのか?

316 :名無しさん :2021/03/13(土) 09:37:55.96 ID:yIU/Ckvja.net
>>315
住信SBIスレではスマホ持ってない、あってもアプリ入れたくない
中古買え、楽天無料申し込め、PCからエミュレータ使え等で延々と話がループしている

317 :名無しさん :2021/03/13(土) 10:01:04.27 ID:EFHmexU00.net
>>315
今は3Gガラケー使ってて来年4Gガラホに替える予定
今年10月に銀行間の送金手数料が一律62円になる話もあるからランク1のままでいいかも

318 :名無しさん :2021/03/13(土) 21:31:59.14 ID:kIcEnDq40.net
>>314
いや、新生銀行はデフォでSBI銀行のランク0みたいなもんだぞ
SBI銀行改悪したとゆっても新生銀行よりマシ

319 :名無しさん :2021/03/13(土) 23:05:25.02 ID:jyuAA/qg0.net
次のランク位は簡単に行けるぞ

320 :名無しさん :2021/03/13(土) 23:14:04.34 ID:nV/WeONk0.net
ポイントプログラムどうなんの? 早く公開しろよ。それによっては残高かえるからさw

321 :名無しさん :2021/03/13(土) 23:26:03.47 ID:A0z0Xqa50.net
おねがいSBIがクソ化した今
頼れるのはここしかない
改悪しないで

322 :名無しさん :2021/03/14(日) 02:45:44.74 ID:FbGrMK+dM.net
護送船団方式の下での横並びは、日本金融業界の伝統芸なのだ

323 :名無しさん :2021/03/14(日) 20:44:12.03 ID:44iUSiRo0Pi.net
>>321
SBIはクソになったが、ここはもっとクソだ

324 :名無しさん :2021/03/15(月) 04:33:04.52 ID:xU7d/dCt0.net
? SBIはむしろ改善したよね

325 :名無しさん :2021/03/15(月) 06:39:31.64 ID:zdGMgjhda.net
早く借金を返せよ

326 :名無しさん :2021/03/15(月) 13:31:07.99 ID:RQTP5Rs/M.net
これからマネックスと提携しようという時に、なぜ新生証券を推そうとするのか

327 :名無しさん :2021/03/15(月) 23:17:31.59 ID:MlDaIFeo0.net
>>326
仕組債だけな。もうあほかと。

328 :名無しさん :2021/03/16(火) 10:12:03.00 ID:B7w4zKe1M.net
うんことうんちの背比べ
新生
SBI

329 :名無しさん :2021/03/17(水) 17:12:19.47 ID:Q6rIyizD0.net
SBIがまだ新生の株を集めてる、マネックスから奪い返そうとしてるのかな

330 :名無しさん :2021/03/17(水) 18:41:18.39 ID:+ZAYw56ga.net
借金を肩代わりしてくれるのか

331 :名無しさん :2021/03/18(木) 00:18:02.55 ID:rzHC66Ll0.net
などと意味不明なことを呟いており

332 :名無しさん :2021/03/18(木) 01:40:31.43 ID:VcdiHgQr0.net
外貨の定期で5000ポイントもらえるキャンペーンが3月末まであった気がするけどページが見つからない
早期終了しちゃったのかな?

333 :名無しさん :2021/03/18(木) 11:03:51.81 ID:d7h697LJ0.net
ポイントプログラムの情報きたよ
https://www.shinseibank.com/info/news210318_service.html?intcid=top_text_000_20210318_01

新たな項目が追加されるだけで、改悪ではないってことかな?

334 :名無しさん :2021/03/18(木) 11:08:16.43 ID:DMeBbyY4M.net
まためんどくさいのを増やしたな
普通にリツイートでいいだろ

335 :名無しさん :2021/03/18(木) 12:05:10.43 ID:UQsMIMHO0.net
>>333

「エントリー月のキーワード」は各エントリー月の前月に新生銀行のSNS公式アカウント
「Facebook・Twitter・LINE」のいずれか1つのSNSにて発表します。

いずれか一つ、ってめんどい

336 :名無しさん :2021/03/18(木) 12:52:39.30 ID:hOelHDpmM.net
>>333
良かった!ポイント付与される機会が増えるってだけなのね

Yahooトトで宝くじ買ってるから
新生からのTポイントはありがたいんよね
リアル店舗でTポイント175以上集めるのには相当出費必要だけど
他行からの振込計5回、メール受け取りだけで同じ量のTポイント手に入るから新生様様や
他行からの振込も自分名義で無料振込サービスフル活用

337 :名無しさん :2021/03/18(木) 14:05:54.45 ID:yOTSgzOC0.net
LIINEなんか怖くてできるか!

338 :名無しさん :2021/03/18(木) 20:33:01.16 ID:GeP/syQP0.net
たった3ポイント/月のためにわざわざチェックはしないがきっと誰か親切な人がどこに書いてあるかくらいは教えてくれるだろう

339 :名無しさん :2021/03/18(木) 20:35:58.66 ID:u2F79HELM.net
任せとけ
フェイクも混ぜつつ書き込みまくってやるよ

340 :名無しさん :2021/03/18(木) 20:41:27.30 ID:NMg62kpza.net
LINEは今問題になってるからかわりに5ちゃんいれればいい

341 :名無しさん :2021/03/18(木) 22:50:14.18 ID:X7ceyoeuM.net
3ポイントってゴミだな

342 :名無しさん :2021/03/18(木) 23:19:50.97 ID:JnmArHYg0.net
おまえらに期待しているぞ。

343 :名無しさん :2021/03/19(金) 08:59:18.63 ID:mZlc+xTH0.net
早いとこSBIに吸収されればいいいんだよ。

344 :名無しさん :2021/03/19(金) 16:40:57.36 ID:Cry7eHdc0.net
スマホ持ってないからもうsbiから振り込みできないTT

345 :名無しさん :2021/03/19(金) 17:11:14.76 ID:yOTmTjoWM.net
どこもかしこもセキュリティレベル上げて、ログインや振り込みが超絶面倒くさくなった

346 :名無しさん :2021/03/19(金) 19:18:16.54 ID:f/NbxKP50.net
>>344
どうやって生きてるの?

347 :名無しさん :2021/03/19(金) 19:39:11.24 ID:lLYxvCsV0.net
スマホがないと生きていけない職種の人はかわいそうだね

348 :名無しさん :2021/03/19(金) 21:46:15.40 ID:E3cnkgcyM.net
新銀行東京で預けた定期がきらぼしに変わってから満期になって
振り込みするのにハードトークン送ってもらったけど
それ以外に用がないから1回でゴミになっちゃった

349 :名無しさん :2021/03/20(土) 02:16:03.32 ID:w5P4szJ50.net
会社で導入したノートPCは手のひら認証なんだけど
うまく認証できないときはファンクションキー押して
普通のパスワード入力画面を呼び出して入れろって指示されてるんだよ
意味あんのかなこれ

350 :名無しさん :2021/03/21(日) 00:37:06.01 ID:uGtnE/fC0.net
>>335
ツイッター見るのが一番楽で安全そうだね。
ツイッターなら、自分でフォローしなくても、
誰かが5ちゃんにリンク貼ってくれるから、それを見ればいい。

しかし、ポイントプログラム変更すると大々的に発表してたから、何かもっと大きな変化があるのかと思ったら
ずいぶんショボい改訂だねえ。

351 :名無しさん :2021/03/21(日) 00:41:18.35 ID:aA9SQBe4a.net
>>350
いずれか一つだから毎月3ポイントほしかったら全部チェックしないといけない

352 :名無しさん :2021/03/21(日) 09:56:39.66 ID:q1wobCeLM.net
>>335
金融機関が今LINE使うのってどうなんだw

353 :名無しさん :2021/03/21(日) 10:37:24.24 ID:ZeHp3xXc0.net
そこら辺からしてダメなんだよなあ

354 :名無しさん :2021/03/21(日) 10:50:42.10 ID:X+zYP4gI0.net
っていうか、やめたんじゃね?
改悪すると、影響でかいからw

355 :名無しさん :2021/03/21(日) 11:24:07.82 ID:FXkIDROzM.net
lineがやばい事なんて以前から分かってたし、
個人情報の扱いに問題あったのはfacebookも同じ何だから、今更だわ

356 :名無しさん :2021/03/21(日) 12:34:06.84 ID:zxJzgn1qM.net
LINEの漏洩は中国政府レベルになっちゃったみたいだし他のSNSなんかより格段にヤバいレベルだと思う

357 :名無しさん :2021/03/21(日) 16:03:33.67 ID:NaGlIME1M.net
>>330
おかわりも闇金もいいぞ!?

358 :名無しさん :2021/03/22(月) 17:01:13.96 ID:Xw2Z2UD90.net
>>355
以前から知ってたけど、この風潮は歓迎
多くの人が使ってるってだけで、行政地方自治がセキュリティも知らずに乗っかってきて
糞SNSを半強要するような組織はつぶれればいいと思う

359 :名無しさん :2021/03/25(木) 00:53:07.41 ID:tH58HfL20.net
>>55
今仕事中なんだよって切れてみたんだが
クソ忙しい日曜か土曜に掛けてきやがったから
しかも話しながら半笑いの若い男

4月誕生日だけど案内来ない
預金2000万降ろしたろ

360 :名無しさん :2021/03/25(木) 14:36:30.86 ID:kTKIi0U0M.net
新生証券ていう聞いたことがない会社から簡易書留きたけど
キャンペーン500円目的で証券口座作ったやつか?

361 :名無しさん :2021/03/25(木) 14:51:15.18 ID:Lt5hS4P60.net
明日、マックス三千万で誕生日定期する

362 :名無しさん :2021/03/27(土) 23:55:09.78 ID:xU6yKHfT0.net
英語できるだけの馬鹿が役員になったな

363 :名無しさん :2021/03/29(月) 12:10:53.05 ID:P3SsRYtgCNIKU.net
Shinsei
Bank
Integration
となるのかねw

364 :名無しさん :2021/03/30(火) 00:27:12.52 ID:0GW+b2+j0.net
>>362
Tさわ

365 :名無しさん :2021/03/30(火) 12:39:59.25 ID:WYS+pDOHM.net
4月のキーワードはFacebook

366 :名無しさん :2021/03/30(火) 16:13:42.53 ID:Mp/NXtHNa.net
さすがに空気読んでラインはやめたかw

367 :名無しさん :2021/03/30(火) 20:12:16.45 ID:tCo6lFusa.net
振込先に登録するってチェック入れてやってるのに何故か登録されず毎回手入力してるわ

368 :名無しさん :2021/03/30(火) 20:19:23.07 ID:Mp/NXtHNa.net
すでに上限いっぱいまで登録してたとかじゃないのか

369 :名無しさん :2021/03/30(火) 20:57:55.04 ID:tCo6lFusa.net
たった4件だけなのよねw

370 :名無しさん :2021/03/31(水) 10:40:32.13 ID:8LoQnZfSM.net
Facebookも日本にはデータ置いてないから何だかなぁとしか

371 :名無しさん :2021/03/31(水) 20:46:55.76 ID:Yh9HtlAuM.net
仮想敵国にデータ置くのと同盟国にデータ置くのは違う

372 :名無しさん :2021/03/31(水) 21:30:41.09 ID:GEuuyoz/a.net
同盟国の情報も収集するのがアメリカ
それに文句一つ言わないのが日本

373 :名無しさん :2021/04/01(木) 00:09:58.60 ID:ki9GMzGQ0USO.net
エントリー&ログイン完了

374 :名無しさん :2021/04/01(木) 06:29:33.95 ID:RVVSwi0A0USO.net
新生銀行のアプリにログインできん
システムエラーってなる
昨日までは普通にログインできたんだけど

375 :名無しさん :2021/04/01(木) 09:42:48.51 ID:MioW6vxy0USO.net
先月口座作ってポイントプログラムにエントリーしてdポイントの番号入力したんだけど
dポイントの方に本人確認書類提出してなかった
本人確認してないと送られたポイントを受け取ることができないらしいんだけど
受け取り完了するまで何度も送ってくれたりするのかな
送るのは1回きりでその時に本人確認が済んでなければ終わりなんだろうか

376 :名無しさん :2021/04/01(木) 10:56:52.94 ID:4XxUti6DaUSO.net
>>375
住所氏名生年月日の入力に
PCメールとSMSの二段階認証で本人確認OKだったと思ったが

377 :名無しさん :2021/04/01(木) 11:16:35.17 ID:QD7gElOgaUSO.net
振込回数が8回に増えたの去年からだったのか…
1年間気づいてなかったから1200ポイントも損した

378 :名無しさん :2021/04/01(木) 12:05:04.66 ID:Fi54WxOS0.net
いま今月のエントリーしようと思ってアクセスしたら
「新生ポイントプログラムが新しくなりました!!」
ってなってるんだが、
どこが新しくなったのか?変更点は何なのか?書いてない
1万以上振込×8回で200P
ここは3月から変わってないようだからいつも通りエントリーするわ
他に注意するところありますか?

379 :名無しさん :2021/04/01(木) 12:07:17.79 ID:ki9GMzGQ0.net
>>378
>>333

380 :名無しさん :2021/04/01(木) 12:13:30.30 ID:Fi54WxOS0.net
>>379
ありがとう!

381 :名無しさん :2021/04/01(木) 14:24:23.47 ID:NRX8wQcG0.net
キーワードってFacebookでしか発表されないのか
てか、LINEとかふざけんなよ

382 :名無しさん :2021/04/01(木) 15:55:43.30 ID:idzJ7/V1M.net
金融機関でLINEを使うとこって危機意識がないんかね…

383 :名無しさん :2021/04/01(木) 16:32:04.04 ID:NOZa6HTu0.net
外貨振り込みで2000円分が円転されるのでソニー銀行に変えようとしたけど100ポイントくれるなら
こっちでいいかな

384 :名無しさん :2021/04/01(木) 18:38:17.86 ID:kLhnvHVJ0.net
新生銀行の株をSBIが買い増ししてる

SBI、止まらない新生銀行株“爆買い"の迫力 それはマネックスとの提携発表直後から始まった | 金融業界 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/419953 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより

385 :名無しさん :2021/04/01(木) 19:32:00.55 ID:MioW6vxy0.net
>>376
今は厳しくなってるんじゃないの
免許証とかマイナンバーの画像の提出求められた

386 :名無しさん :2021/04/01(木) 19:36:03.64 ID:MioW6vxy0.net
>>376
本人確認は新生銀行じゃなくdポイントの方の話ね
dポイントを送ったり受け取ったりするにはdアカウントの本人確認が必要みたい
新生銀行から送られてくるdポイントもdアカウントの本人確認済ませてないと受け取れないよね

387 :名無しさん :2021/04/01(木) 20:10:09.55 ID:ki9GMzGQ0.net
ドコモユーザーは未認証でも受け取れるけどね

388 :名無しさん :2021/04/01(木) 20:21:58.25 ID:afKZCYjYa.net
>>386
ポイントの受取は本人確認が後回しでも可能

ガスト等すかいらーくグループがdポイント扱い開始時に
レジ脇に新規カードご自由におとりくださいで
いまから貯められるってPOPがあった

ポイント利用は本人の情報登録が必須になる
pontaもTカードもそんな流れだった

389 :名無しさん :2021/04/01(木) 22:43:50.32 ID:eNqigzMy0.net
キーワードの件、6月はLINEとのことだけど、今LINEって……というのは上でも出てるので置いておいて
スマホとか持ってない人は対象外って話なんでしょうね(今は新規でPCだけのLINE登録も無理です)

今月から住信SBIネット銀行の方も、スマホないと優遇受けられなくなったので
今後もこういうの増えていくんでしょうね

390 :名無しさん :2021/04/02(金) 06:29:02.48 ID:EHLuvTSgM.net
新生ポイントプログラムのことなら
LINE、Facebook、Twitterは3ポイントじゃね?

391 :名無しさん :2021/04/02(金) 10:58:40.88 ID:Tr+xkf+vC.net
『桜』か?w

392 :名無しさん :2021/04/02(金) 12:50:33.47 ID:5nTZtTvra.net
春は夜桜、夏には星、秋には満月、冬には雪
それで十分酒は美味い

393 :名無しさん :2021/04/02(金) 13:19:35.40 ID:senhjPtxM.net
さくら銀行って今もあるの?

394 :名無しさん :2021/04/02(金) 14:25:04.38 ID:BL/KEewC0.net
今は太陽神戸三井銀行だよ

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200