2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★33

1 :名無しさん :2020/11/23(月) 18:53:54.73 ID:pwPmxkCnr.net
!extend:checked::1000:512

■公式サイト
https://www.jibunbank.co.jp/

■スマホATM
https://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

前スレ
auじぶん銀行★31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591414299/
auじぶん銀行★32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1602631018/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

148 :名無しさん:2020/12/15(火) 06:44:40.11 ID:+mV97KdY0.net
>>147
au銀行でもじぶん銀行でもいいけど、今の名前は無いよな
ぺいぺい銀行よりはマシな程度

149 :名無しさん:2020/12/15(火) 06:58:23.95 ID:MS0WNQFtM.net
田中プロが作ったんだから
田中プロ銀行で良かったんだよ

150 :名無しさん:2020/12/15(火) 09:00:13.54 ID:h0g9dH1q0.net
また名前変えさせるつもりか?
名前なんてどうでもええわ
銀行合併などが発生したわけでもないのに
au経済圏とかのブランド戦略のためだけに名前変えて振り込み名を顧客に変えさせる手間かけるとか
それ以前からもコロコロ名称変えるわサービスもコロコロ変えるわで、全然安定しない
金融機関としての自覚無いわ

151 :名無しさん:2020/12/15(火) 10:39:07.45 ID:ZsEwNdpB0.net
英雄自分に変わったらどうしてくれる。

152 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:13:30.07 ID:tg+oyt12M.net
ローソン銀行の1年定期も0.2%ですがこことどっちがいいですか

153 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:55:57.20 ID:hio+Y3Lu0.net
>>152
商工中金

154 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:57:00.16 ID:hJYmSZA4a.net
>>152
あおぞらBANK支店の普通預金0.2%に入れっぱなし最強

155 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:59:39.41 ID:hio+Y3Lu0.net
>>152
ローソン銀行は最長でも6ヶ月未満じゃね?

156 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:35:44.50 ID:kZteEbk90.net
1000万超えるぶんは昇降中金に預け替えます

157 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:49:04.23 ID:W/8Q2Tfd0.net
俺、国債、じぶん、商工中金、あおぞら各1本

158 :名無しさん:2020/12/15(火) 23:42:58.61 ID:NkAcG8vHM.net
商工中金は組合員にならんでも取引できんの?
保険加入とか必要だったりしない?

159 :名無しさん:2020/12/16(水) 00:23:24.40 ID:8fGOH8EjM.net
>>154
セキュリティ大丈夫かな?

160 :名無しさん:2020/12/16(水) 01:06:36.96 ID:TbfKVu9V0.net
無知はそういうことすぐいうよね。

161 :名無しさん:2020/12/16(水) 09:07:37.87 ID:pWK2vyLta.net
>>159
そういうの心配な人は銀行に金を預けるの止めたら?
金の延べ棒でも買って肌身離さず持ち歩けよ

162 :名無しさん:2020/12/16(水) 10:04:03.78 ID:5x3UVjLxr.net
>>161
すんません(´・ω・`)
あおぞらに500万入れました(^-^)

163 :名無しさん:2020/12/16(水) 11:36:24.55 ID:JGIyGX050.net
新規新生3ヶ月 0.7%
新規au3ヶ月 0.5%
あおぞら普通 0.2%

164 :名無しさん:2020/12/16(水) 12:02:58.49 ID:ayDJJxQd0.net
冬のキャンペで既存客も参加出来る0.2%1年定期だけど、注意事項見るとキャンペ期間中に満期になった定期預金は継続型の場合は対象外、と記載がある
これって、期間中に満期になった定期預金元金でも、自動解約で普通口座に入金された資金なら対象になる、という解釈でいいのかね?

165 :名無しさん:2020/12/16(水) 12:06:18.35 ID:21s98vGbM.net
>>155
ですね
1年はやってないのですね
では予定通りここのキャンペーンにつっこみます

166 :名無しさん:2020/12/16(水) 15:33:10.85 ID:OQmTHNkN0.net
0.何%の金利のために口座作って銀行に入れておくとか意味がわからないわ

167 :名無しさん:2020/12/16(水) 15:44:59.20 ID:Yl3oyjaR0.net
>>166
1000万だと、あおぞら銀行でも16000円くらい貰えるから気にするよ
運用してない普通預金分でも銀行選ぶとそれなりに得するから

168 :名無しさん:2020/12/16(水) 15:56:36.67 ID:0fEQJJFSM.net
>>167
しかも元金保証で安全に、ですよね

169 :名無しさん:2020/12/16(水) 16:54:51.72 ID:I2PoHmaK0.net
色々情報集め出来ない日常だと元本保証ない投資に回すのはリスクがあるからな
身内の遺言が株には手を出すなだし

170 :名無しさん:2020/12/16(水) 17:29:58.95 ID:OQmTHNkN0.net
>>167
16000円って単純に12で割ると月1333円。
そもそも1千万円も普通預金に入れっぱなしにしているのがどうかと思うが、そういう条件にしてやっと月に1333円だ。
俺は振込みとかの手数料が安い方がいいと思う。

171 :名無しさん:2020/12/16(水) 17:38:25.55 ID:0HWA9mIJM.net
>>170
1000万円入ってたら月に何回かは振込手数料タダだよ

172 :名無しさん:2020/12/16(水) 17:39:48.04 ID:0TeaDFyy0.net
>>169
現物でやってる限り安全よ。
今は買い時だぞー

173 :名無しさん:2020/12/16(水) 18:00:32.44 ID:53kGRslQa.net
>>169
KDDI株でも買っとけよ
配当目当てならばなんだかんだいって堅いよ

174 :名無しさん:2020/12/16(水) 18:36:55.36 ID:kjhmydPpM.net
>>172
3月頃が買いで、今はボチボチじゃないんですか

175 :名無しさん:2020/12/16(水) 19:51:46.13 ID:R1XiSHCM0.net
>>173
エネオス株とどっちが配当いい?

176 :名無しさん:2020/12/16(水) 21:44:41.97 ID:73KZTapO0.net
冬の定期、株の口座開設で0.4%になるらしいけど、
ただ開くだけで放置でも問題なし?

177 :名無しさん:2020/12/16(水) 22:05:17.31 ID:MFbj3/RM0.net
株は何かがあっていきなり暴落するリスクあるからなー
自分は別にそこまでして増やしたいとは思わんのでパス

178 :名無しさん:2020/12/16(水) 22:22:09.01 ID:oOXmyX6A0.net
口座開いて設定するだけでどんなリスクがあると

179 :名無しさん:2020/12/17(木) 19:39:05.03 ID:mi1EbF5Q0.net
開いて5万入金したぞ利率10%ゲットだせ

180 :名無しさん:2020/12/17(木) 19:51:05.96 ID:zZntSlOv0.net
申し込んで何日くらいで株口座開く?

181 :名無しさん:2020/12/17(木) 19:56:16.73 ID:mi1EbF5Q0.net
先週の土曜に申し込んで水曜に開いた

182 :名無しさん:2020/12/17(木) 20:02:45.35 ID:zZntSlOv0.net
サンキュ、年内にやるかな

183 :名無しさん:2020/12/17(木) 20:47:19.00 ID:RzzS/edz0.net
>>179
どゆこと?

184 :名無しさん:2020/12/18(金) 12:23:36.99 ID:9vXFZFlo0.net
じぶん勝手の本領発揮

2020年12月30日(水)23:50〜2021年1月2日(土)22:00は、ATM・入出金、インターネットバンキングを含むすべてのオンラインサービスを停止させていただきます。

185 :名無しさん:2020/12/18(金) 12:25:52.44 ID:Ami1oF+Y0.net
普通預金の金利を見られる画面ってある?
カブコム開いたから、0.1になってるはずだけど、自分の金利を確認できる画面がわからん。

186 :名無しさん:2020/12/18(金) 12:29:08.49 ID:vehoq0q+0.net
じぶんプラスステージ2維持費最安はオートチャージ?

187 :名無しさん:2020/12/18(金) 12:42:52.48 ID:ntdPEklNa.net
預金を消費とみなすならばオートチャージの方がマシだな

188 :名無しさん:2020/12/18(金) 18:56:09.27 ID:09wLTzMhM.net
>>184
まだまだ先や
GWのメンテ終わってから本領発揮

189 :名無しさん:2020/12/19(土) 11:32:44.54 ID:Sgi2gHxk0.net
証券口座開設してauマネーコネクトして5万以上入金するだけならリスクはない?

190 :名無しさん:2020/12/19(土) 11:59:20.30 ID:BNp2Ypp70.net
逆にどんなリスクを恐れてるの?

191 :名無しさん:2020/12/19(土) 12:28:05.24 ID:Sgi2gHxk0.net
いや証券口座とか全然知識なくて入金してその設定したら勝手に取引とかされるのかなって。
勿論普通の銀行口座だったらそんなことあり得ないの分かるんだけど。

192 :名無しさん:2020/12/19(土) 12:39:25.69 ID:ifwXyTDtM.net
入金して期日迎えたら出金するだけでリスクは何もない
コネクトは銀行と連携できるように設定されるだけ

193 :名無しさん:2020/12/19(土) 12:54:42.17 ID:DvjFQDZd0.net
16日(3日前)にウェルスナビに10万入れたらもう100,236円 (+0.236%) になってるわw
既に定期預金のほぼ1年分に相当する利息が付いている。
銀行預金の利息がどんなにクソなものかよくわかるだろう。

194 :名無しさん:2020/12/19(土) 14:08:10.53 ID:t8Xv2YmB0.net
俺も前に入れてたから+11%になってる
追加したいけどもう下がるだけよね

195 :名無しさん:2020/12/19(土) 14:10:20.51 ID:DvjFQDZd0.net
>>194
本当に下がるだけだと思うのなら出金すればいい。

196 :名無しさん:2020/12/19(土) 15:36:54.51 ID:pwkg3jTMa.net
>>191
銀行によってはログイン、何かの操作、入出金の動きがあるたびに
登録したメアドに逐一メールが届く
ここはどうだったかな

197 :名無しさん:2020/12/19(土) 17:58:21.99 ID:DcAVlzL00.net
>>193
個別でやればもっと儲かるのに

198 :名無しさん:2020/12/19(土) 18:54:38.67 ID:uAO22hAF0.net
こまめに情報チェックできない人にとっては定期のキャンペーンは利率低くてもいいと思うよ
元本保証ないと気がついたら大変なことになんてのはザラにある
マメに色々アンテナはれる人や資産に余裕があるなら色々やればいいんじゃないのかな

199 :名無しさん:2020/12/19(土) 21:11:25.34 ID:prFIHZSHM.net
こまめに情報チェックできない人は
あおぞら銀行BANK支店に入れとけ

200 :名無しさん:2020/12/20(日) 14:21:26.04 ID:sJaAYWqp0.net
冬のキャンペーン、銀行口座はあるので先に証券口座を作ってから定期入れても適用されるよね?

証券口座開設でマンナンバー提要求されるけど、これってじぶん銀行やUFJ銀行までマイナンバー情報共有されるのかな。
実はこのキャンペーンってこれが目的なのではと心配になるわ。 小さな金利の為に資産や口座を国に管理されるリスクが...

201 :名無しさん:2020/12/20(日) 21:04:56.37 ID:xo+C85o70.net
証券会社はどこでもマイナンバー要求されるぞ

202 :名無しさん:2020/12/20(日) 22:02:19.23 ID:QeewCiBQ0.net
>>200
もちろん、証券口座にマイナンバー紐付けは承知済み。(何年も前から他証券口座で取引してるからそれぐらいはわかる)
問題は、UJF→じぶん→カブコムへと銀行経由で口座開設したら、
この関連銀行にまでマイナンバー情報が行き渡ってしまうことに気にしてるのですよ。

203 :名無しさん:2020/12/20(日) 22:49:02.24 ID:+i4QXyxV0.net
それは重要事項読めばわかるやろ。書いてなきゃそうはならんよ。
個人情報の取り扱いは社会の目が厳しいからね

204 :名無しさん:2020/12/21(月) 06:27:38.85 ID:OLV2nP46a.net
銀行でも投信やってればマイナンバー要求されるけどな
個人情報ガーとかセキュリティガーって書くヤツが絶えないけど
そういう人はもう銀行を使うなよと言いたくなる

205 :名無しさん:2020/12/21(月) 07:23:59.80 ID:lGKJgtis0.net
>>204
そうだよな
裏では紐付け完了しているのにな

206 :名無しさん:2020/12/21(月) 08:57:19.01 ID:xR16Eukq0.net
免許証番号でとっくに紐付いてるだろうな

207 :名無しさん:2020/12/21(月) 15:11:31.88 ID:4m+msVC90.net
そもそも既に運転免許証で本人確認できていたのに、別にマイナンバーカードとか言い出すんだから頭おかしいとしか思えない。
単に免許のない人をどうするか考えれば済む話だ。
運転免許も更新があるが、マイナンバーカードもそれとは別に更新とか、どれだけ暇があると思っているのか。
そして後からマイナンバーカードと免許証を統合とか言い出すんだから、いったい何を考えているのか、何も考えていないのか

208 :名無しさん:2020/12/21(月) 18:58:44.66 ID:7YEYqxYD0.net
カードを作る会社にそそのかされたんだろ

209 :名無しさん:2020/12/21(月) 19:36:00.73 ID:Q6bEFuNea.net
利権の先が違うから

210 :名無しさん:2020/12/21(月) 19:39:05.47 ID:b3QxlHDY0.net
台湾にいる超有能女IT大臣が日本にもいたらなぁ

211 :名無しさん:2020/12/21(月) 19:47:12.48 ID:z9I6Zp550.net
トランスジェンダーだったんだな
存在は知ってたがその情報は今知った

212 :名無しさん:2020/12/22(火) 00:04:53.75 ID:qm41KTEZ0.net
そもそも運転免許証で本人確認してたのがおかしな話だよな
余計な個人情報多すぎだし

213 :名無しさん:2020/12/22(火) 01:46:04.97 ID:eg3UpcUf0.net
個人情報をキッチリ管理出来る会社が取り仕切ればいいんだけどな
今なら出来ると思う
国は信用出来ない
信用してたら殺される

214 :名無しさん:2020/12/22(火) 01:55:13.65 ID:WRk8edv10.net
>>212
顔写真が付いてて多くの人が持っているものが他になかったからですよ。
健康保険証は顔写真がない。
パスポートは持っている人が少ない(期限切れも多い)。

215 :名無しさん:2020/12/22(火) 04:21:48.43 ID:JnZD8XJD0.net
>>213
じゃあ早く死ねば?

216 :名無しさん:2020/12/22(火) 12:59:28.76 ID:VzB+YPsVM.net
本人確認は金融庁が厳格にやってる
暴対法については特にね
財務省の下に金融庁・国税庁があるから全部つながってる
マイナンバー登録してないからとか関係ない

217 :名無しさん:2020/12/23(水) 11:08:07.63 ID:QxMs+7na0.net
マネーコネクト金利が58円付いてた

218 :名無しさん:2020/12/23(水) 11:41:14.83 ID:DsSmdXSx0.net
一時期au PAYを使っていたが、コード出すのがうざすぎるのでカード払いに戻り、auじぶん銀行はauへの支払いにしか使わなくなった。
来年ahamoに移行すればauじぶん銀行ともおさらばになる。

219 :名無しさん:2020/12/23(水) 18:43:58.84 ID:QxMs+7na0.net
コードで払おうが他ので払おうが
どっちでも同じならコードは使わんよな
タッチ式の方が簡単だし

220 :名無しさん:2020/12/24(木) 07:29:06.42 ID:dAv0eDiU0EVE.net
カブコムの条件クリアしたら、カブコムじゃなくてこっちに振り込まれるんだよ
チラ裏すまん

221 :名無しさん:2020/12/24(木) 12:27:33.88 ID:Od0ac6sYdEVE.net
JRAキャンペーントクテン100円振込されてた
わーーーい

222 :名無しさん:2020/12/25(金) 00:07:34.48 ID:jj8kCPLc0XMAS.net
auPAYのチャージがキャッシュカードの裏面必須で
持ち歩かないといけないという
アホな施策 早くやめろ

223 :名無しさん:2020/12/25(金) 00:27:50.11 ID:F5kvZckhaXMAS.net
オートチャージなら要らんよ
変な話だが

224 :名無しさん:2020/12/25(金) 01:09:37.88 ID:WdiK3JsW0XMAS.net
えっオートチャージなら要らなくて手動チャージだけ要るのか

225 :名無しさん:2020/12/25(金) 13:34:48.04 ID:OcVWq8If0XMAS.net
当たり前

226 :名無しさん:2020/12/25(金) 22:31:33.57 ID:V/ddAcow0XMAS.net
auプリペイドが使いたくて、auユーザーじゃ無いからじぶん銀行に口座開設
全く入金もしてないんだけど問題出る?

227 :名無しさん:2020/12/26(土) 01:59:49.48 ID:q6tcdnJp0.net
出るよ
入金しないと使えない

228 :名無しさん:2020/12/26(土) 06:14:35.76 ID:5v24Tbhvp.net
>>227
ありがとうございますー
入金はクレカでして使ってます
それかぐらいですかね?

229 :名無しさん:2020/12/26(土) 09:51:44.19 ID:6hv/gkbW0.net
>>228
そのうちここも休眠口座は有料なるかもな。

230 :名無しさん:2020/12/26(土) 09:58:56.28 ID:CnZHguLO0.net
口座作っておいて
クレカチャージしてるという
なんの意味があるのか

231 :名無しさん:2020/12/26(土) 10:13:03.84 ID:rv/TpNYZ0.net
楽天、148万件情報流出の恐れ セキュリティー設定に不備

楽天は25日、グループ3社合計で最大148万6291件の個人・企業情報が流出した恐れがあると発表した。グループで導入している社外の営業管理システムのセキュリティー設定に不備があった。
外部からアクセスできる状態で放置され、3社が管理する計614件の情報に海外からアクセスがあったことが判明した。
情報流出の恐れがあるのは、通販サイト「楽天市場」を運営する楽天と、同社子会社でクレジットカード大手の楽天カード(東京)、電子マネー事業を手掛ける楽天Edy(同)の3社。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8940d552bd085a77b0677b8ac89144a629e5c01

232 :名無しさん:2020/12/26(土) 10:29:27.93 ID:DTMB37M4a.net
>>230
勘違いかもしれないけど、非auユーザーだとプリペイド発行のためにじぶん銀行必須だったんです
https://i.imgur.com/blDMqzf.jpg

233 :名無しさん:2020/12/26(土) 11:31:51.14 ID:pP4YOWxVM.net
>>231
楽天はこんなこと何回やっとんねん
いいかげんにしろよ

234 :名無しさん:2020/12/27(日) 23:29:11.94 ID:+NQ+Hjrgd.net
三菱と連携して無かったら絶対口座作ってなかったなあ

235 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:32:13.72 ID:io+J3YrJ0.net
>>234
同じく

236 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:35:50.62 ID:zBzN3k1q0.net
楽天とか口座作ったけど1円も入れないうちに解約したわ

237 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:36:36.05 ID:zBzN3k1q0.net
じぶんはau使ってるから作ったけど、ahamoに移る予定だから解約予定w

238 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:39:53.22 ID:hRKMC+u7d.net
俺はドコモユーザー
auは使ってない
メインバンクが三菱だから口座作った

239 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:47:30.93 ID:sLS0HyC00.net
どうでもいいw

240 :名無しさん:2020/12/28(月) 01:33:42.99 ID:AcdAyMey0.net
>>238
それがどうしたんだよw

241 :名無しさん:2020/12/28(月) 01:46:31.87 ID:aJcOqIPb0.net
スマホATMとマネーコネクト金利が使ってる理由かな
たまに家に財布忘れるので…

242 :名無しさん:2020/12/28(月) 04:39:14.86 ID:JKYkyIBYd.net
俺はドコモユーザー
auは使ってない
メインバンクが三菱だから口座作った

243 :名無しさん:2020/12/28(月) 11:24:59.82 ID:xVsTCnYW0.net
>>242
その「だから」には何か具体的メリットあるんだっけ?

244 :名無しさん:2020/12/28(月) 12:07:17.51 ID:dKHZSqwI0.net
ahamoもドコモにしては頑張ったんだろうけど対抗プランで瞬殺だったよなあ

245 :名無しさん:2020/12/28(月) 12:57:44.31 ID:NB0BxKlhM.net
>>243
MUFG→じぶん振込無料で活用
MUFGはコンビニATM11回無料
振込15回無料とか不可能だから

246 :名無しさん:2020/12/28(月) 18:05:30.83 ID:io+J3YrJ0.net
日曜日にじぶん銀行経由でカブコムの口座申込したがまだ案内が来ない。
ここ、だいじょうぶかな。

247 :名無しさん:2020/12/28(月) 18:07:39.60 ID:x4fVDULqa.net
年末くらい休ませろやクソ客

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200