2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★33

1 :名無しさん :2020/11/23(月) 18:53:54.73 ID:pwPmxkCnr.net
!extend:checked::1000:512

■公式サイト
https://www.jibunbank.co.jp/

■スマホATM
https://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

前スレ
auじぶん銀行★31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591414299/
auじぶん銀行★32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1602631018/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

215 :名無しさん:2020/12/22(火) 04:21:48.43 ID:JnZD8XJD0.net
>>213
じゃあ早く死ねば?

216 :名無しさん:2020/12/22(火) 12:59:28.76 ID:VzB+YPsVM.net
本人確認は金融庁が厳格にやってる
暴対法については特にね
財務省の下に金融庁・国税庁があるから全部つながってる
マイナンバー登録してないからとか関係ない

217 :名無しさん:2020/12/23(水) 11:08:07.63 ID:QxMs+7na0.net
マネーコネクト金利が58円付いてた

218 :名無しさん:2020/12/23(水) 11:41:14.83 ID:DsSmdXSx0.net
一時期au PAYを使っていたが、コード出すのがうざすぎるのでカード払いに戻り、auじぶん銀行はauへの支払いにしか使わなくなった。
来年ahamoに移行すればauじぶん銀行ともおさらばになる。

219 :名無しさん:2020/12/23(水) 18:43:58.84 ID:QxMs+7na0.net
コードで払おうが他ので払おうが
どっちでも同じならコードは使わんよな
タッチ式の方が簡単だし

220 :名無しさん:2020/12/24(木) 07:29:06.42 ID:dAv0eDiU0EVE.net
カブコムの条件クリアしたら、カブコムじゃなくてこっちに振り込まれるんだよ
チラ裏すまん

221 :名無しさん:2020/12/24(木) 12:27:33.88 ID:Od0ac6sYdEVE.net
JRAキャンペーントクテン100円振込されてた
わーーーい

222 :名無しさん:2020/12/25(金) 00:07:34.48 ID:jj8kCPLc0XMAS.net
auPAYのチャージがキャッシュカードの裏面必須で
持ち歩かないといけないという
アホな施策 早くやめろ

223 :名無しさん:2020/12/25(金) 00:27:50.11 ID:F5kvZckhaXMAS.net
オートチャージなら要らんよ
変な話だが

224 :名無しさん:2020/12/25(金) 01:09:37.88 ID:WdiK3JsW0XMAS.net
えっオートチャージなら要らなくて手動チャージだけ要るのか

225 :名無しさん:2020/12/25(金) 13:34:48.04 ID:OcVWq8If0XMAS.net
当たり前

226 :名無しさん:2020/12/25(金) 22:31:33.57 ID:V/ddAcow0XMAS.net
auプリペイドが使いたくて、auユーザーじゃ無いからじぶん銀行に口座開設
全く入金もしてないんだけど問題出る?

227 :名無しさん:2020/12/26(土) 01:59:49.48 ID:q6tcdnJp0.net
出るよ
入金しないと使えない

228 :名無しさん:2020/12/26(土) 06:14:35.76 ID:5v24Tbhvp.net
>>227
ありがとうございますー
入金はクレカでして使ってます
それかぐらいですかね?

229 :名無しさん:2020/12/26(土) 09:51:44.19 ID:6hv/gkbW0.net
>>228
そのうちここも休眠口座は有料なるかもな。

230 :名無しさん:2020/12/26(土) 09:58:56.28 ID:CnZHguLO0.net
口座作っておいて
クレカチャージしてるという
なんの意味があるのか

231 :名無しさん:2020/12/26(土) 10:13:03.84 ID:rv/TpNYZ0.net
楽天、148万件情報流出の恐れ セキュリティー設定に不備

楽天は25日、グループ3社合計で最大148万6291件の個人・企業情報が流出した恐れがあると発表した。グループで導入している社外の営業管理システムのセキュリティー設定に不備があった。
外部からアクセスできる状態で放置され、3社が管理する計614件の情報に海外からアクセスがあったことが判明した。
情報流出の恐れがあるのは、通販サイト「楽天市場」を運営する楽天と、同社子会社でクレジットカード大手の楽天カード(東京)、電子マネー事業を手掛ける楽天Edy(同)の3社。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8940d552bd085a77b0677b8ac89144a629e5c01

232 :名無しさん:2020/12/26(土) 10:29:27.93 ID:DTMB37M4a.net
>>230
勘違いかもしれないけど、非auユーザーだとプリペイド発行のためにじぶん銀行必須だったんです
https://i.imgur.com/blDMqzf.jpg

233 :名無しさん:2020/12/26(土) 11:31:51.14 ID:pP4YOWxVM.net
>>231
楽天はこんなこと何回やっとんねん
いいかげんにしろよ

234 :名無しさん:2020/12/27(日) 23:29:11.94 ID:+NQ+Hjrgd.net
三菱と連携して無かったら絶対口座作ってなかったなあ

235 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:32:13.72 ID:io+J3YrJ0.net
>>234
同じく

236 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:35:50.62 ID:zBzN3k1q0.net
楽天とか口座作ったけど1円も入れないうちに解約したわ

237 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:36:36.05 ID:zBzN3k1q0.net
じぶんはau使ってるから作ったけど、ahamoに移る予定だから解約予定w

238 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:39:53.22 ID:hRKMC+u7d.net
俺はドコモユーザー
auは使ってない
メインバンクが三菱だから口座作った

239 :名無しさん:2020/12/28(月) 00:47:30.93 ID:sLS0HyC00.net
どうでもいいw

240 :名無しさん:2020/12/28(月) 01:33:42.99 ID:AcdAyMey0.net
>>238
それがどうしたんだよw

241 :名無しさん:2020/12/28(月) 01:46:31.87 ID:aJcOqIPb0.net
スマホATMとマネーコネクト金利が使ってる理由かな
たまに家に財布忘れるので…

242 :名無しさん:2020/12/28(月) 04:39:14.86 ID:JKYkyIBYd.net
俺はドコモユーザー
auは使ってない
メインバンクが三菱だから口座作った

243 :名無しさん:2020/12/28(月) 11:24:59.82 ID:xVsTCnYW0.net
>>242
その「だから」には何か具体的メリットあるんだっけ?

244 :名無しさん:2020/12/28(月) 12:07:17.51 ID:dKHZSqwI0.net
ahamoもドコモにしては頑張ったんだろうけど対抗プランで瞬殺だったよなあ

245 :名無しさん:2020/12/28(月) 12:57:44.31 ID:NB0BxKlhM.net
>>243
MUFG→じぶん振込無料で活用
MUFGはコンビニATM11回無料
振込15回無料とか不可能だから

246 :名無しさん:2020/12/28(月) 18:05:30.83 ID:io+J3YrJ0.net
日曜日にじぶん銀行経由でカブコムの口座申込したがまだ案内が来ない。
ここ、だいじょうぶかな。

247 :名無しさん:2020/12/28(月) 18:07:39.60 ID:x4fVDULqa.net
年末くらい休ませろやクソ客

248 :名無しさん:2020/12/28(月) 18:43:53.85 ID:PuvRB3m10.net
知名度が低く儲からないのに休むんだなw

249 :名無しさん:2020/12/28(月) 18:57:10.63 ID:qUpy/gbL0.net
デビュー定期0.5終わったらほぼ用済み
定期0.3やってたからなんとなく続いたが
それも0.2に改悪されたしどうすっかな

250 :名無しさん:2020/12/28(月) 19:37:23.60 ID:AT0Nb3lE0.net
カブコムは1週間くらいかかるよ

251 :名無しさん:2020/12/28(月) 19:48:13.05 ID:suLjZ4iF0.net
>>249
まあ、0.2でも300預けておけば振込15回無料だしいいかなと
毎月20日に移動するのめんどくさいし

252 :名無しさん:2020/12/28(月) 20:14:20.95 ID:R2jxOaQh0.net
しかし今となっては定期0.2すらマシな方なんだよな

253 :名無しさん:2020/12/28(月) 22:54:33.64 ID:a/OFUvUba.net
振込みがスマホ認証になっとるな

254 :名無しさん:2020/12/28(月) 23:00:18.57 ID:UITccAX1M.net
>>252
だよね
0.2%超って信金とオリックスぐらいじゃないのかなぁ

255 :名無しさん:2020/12/28(月) 23:02:34.20 ID:KfJ9mDDWM.net
>>252
0.2%ならあおぞらの普通預金と同じだよ

256 :名無しさん:2020/12/28(月) 23:20:08.09 ID:JKYkyIBYd.net
昔は渋谷出張所あってアピールしてたのに失敗して、KDDIの機関銀行化してる糞尿銀行
イオン銀行やVIEW ALTTEのような駅ナカATMと提携しておらず、三菱UFJ銀行を活用する以外にメリットはない
1ヶ月もの仕組預金を好金利としてPRしてるが、実際には為替手数料ぼったくり(円高で大損、円安でも通常の外貨預金の為替差益は得られない、為替差損で償還されたのを円転しても実質元本割れ、FXよりもハイリスク)
決済用口座としても資産運用口座としても生活口座としても使えない、なんのメリットも無い銀行

257 :名無しさん:2020/12/28(月) 23:24:11.65 ID:D9GUsNXW0.net
あおぞらBANK支店も口座あるけど
同じならここの定期に入れとく

258 :名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:09.80 ID:UITccAX1M.net
>>257
そのココロは?

259 :名無しさん:2020/12/29(火) 00:35:02.00 ID:19WSm20+0.net
あおぞらはいまいち信用できないんだよなあ
なんだかんだ大手携帯会社とメガバンクの組み合わせは信用度が高いよ

260 :名無しさん:2020/12/29(火) 07:08:42.87 ID:oip/VXUq0.net
>>259
銀行とは違う風土があるのかもわからんが、銀行じゃ考えられないようなやらかしもあるから一概にそうとも言えない気がするけどな。

261 :名無しさん:2020/12/29(火) 09:14:05.45 ID:ocrg2UtS0.net
そんなに0.2%に拘るなら、いっそのこと三菱UFJ、三菱リースの株を買えば?

262 :名無しさん:2020/12/29(火) 09:33:58.68 ID:K5ZIYrnmM.net
>>259
同感だな、あおぞら、新生、東京スターは出来ることなら避けたいな。1000万なら預金保険で救いはあるが、トラブルは出来る限り避けたいもんだ

263 :名無しさん:2020/12/29(火) 10:55:21.58 ID:xLZKeA73M.net
株に手を出すなら、年利回り5パーはないと…

264 :名無しさん:2020/12/29(火) 11:35:32.29 ID:O6q3USqI0.net
>>263
ならあおぞら銀行株だな

265 :名無しさん:2020/12/29(火) 12:51:26.88 ID:qSLpxQNp0NIKU.net
>>263
利回りのいい株は、将来性が見込めなくて株価が下がって結果的に利回りが良くなっているものがほとんどだけどなw

266 :名無しさん:2020/12/29(火) 13:12:23.48 ID:4cBcRk5IMNIKU.net
外貨・スイッチ・プレミアム
合わせて3万貰う猛者はおるのか
プレミアム1年だけ契約して1万と
約4800円の利子貰うのが
最小リスクかな

267 :名無しさん:2020/12/29(火) 14:34:48.51 ID:S6f6BFGKdNIKU.net
>>266
お客さんはいいカモですね

268 :名無しさん:2020/12/29(火) 14:39:14.28 ID:0Hd+m0qk0NIKU.net
>>266
なんでキャンペーンやるか分かってる?
それだけ儲かるんだよ

269 :名無しさん:2020/12/29(火) 17:31:39.64 ID:p6LUb38v0NIKU.net
外貨はやめたほうが…
満期のレートなんて全くの未知数だし
円高シフト中にヤバいと思っても引き出せないぞ
外貨シミュレーターやってみるといい

270 :名無しさん:2020/12/29(火) 19:12:57.48 ID:eDYw0RvT0NIKU.net
100万置いとけば振込8回ATM8回無料ってすごくね?

271 :名無しさん:2020/12/29(火) 19:23:35.98 ID:EVhrLaY2MNIKU.net
>>267-269
ええっ?
プレミアム300万だけですよ
外貨とスイッチはやらないです
プレミアムは元本保証だし
1万貰えてOK牧場じゃないんですか?

272 :名無しさん:2020/12/29(火) 19:30:17.51 ID:Yz+YME67MNIKU.net
>>265
MOみたいなのが、配当再投資で化けるんやで
配当は偉大

273 :名無しさん:2020/12/29(火) 20:35:47.37 ID:p6LUb38v0NIKU.net
>>271
市場金利より仕組みの金利が低いうちは
他に転用したくても10年だか15年だか出せない
市場金利の方が低くなったら
問答無用で解約させられるやつな

ソニ銀でやったことあるがどっちに転んでも
イラッとするから覚悟してな

274 :名無しさん:2020/12/29(火) 22:08:48.05 ID:KEZK+cGIMNIKU.net
>>271
例えば1年後、更に低金利が進んで世間の定期が0.1%になったら、銀行は0.21%を払い続けるの嫌だから「満期満期。まだ1年だけど満期ね」って1年で終了させてくる

逆に1年後、景気が良くなって世間の定期が1%になったら、銀行は満期にせず0.21%で15年間引っ張り続ける
世間の定期が3%になろうが6%になろうが0.21%のまま15年
中途解約すると「あなたが抜けた分を集めようとすると今は1%出さないと無理なんですよ。抜けるんなら差の0.8%×残り14年分+αを損害金として払ってくださいね」と言われる
https://www.jibunbank.co.jp/products/yen_fixed_deposit_premium/#flg-recruiting
の想定損害金額例だと最大元本の24%

275 :名無しさん:2020/12/29(火) 23:11:47.58 ID:oZlS0Ao6MNIKU.net
>>273,274
ありがとうございます
無知ですみませんm(_ _)m
素直にカブコム0.4%にしておきます

276 :名無しさん:2020/12/30(水) 00:23:50.34 ID:DR+G1/3I0.net
>>258
優遇がしょぼい
一度潰れた銀行に大口預けるのは抵抗がある

277 :名無しさん:2020/12/30(水) 01:26:27.10 ID:9RMA9hfpM.net
ワレカ作りたくて口座開いたら、カブコム作れば定期0.4%というのを知り、分散させていた金を集めて3千万突っ込んでしまった

6万を狙う余り2千万を失うことになったら痛すぎるが、もし経営が傾いても三菱UFJが救わないというシナリオは考えにくいよな?

278 :名無しさん:2020/12/30(水) 01:40:55.85 ID:33BX6ZQya.net
しかし0.4パーってそんなに魅力あるか?
運用じゃあかんのか

279 :名無しさん:2020/12/30(水) 02:19:18.30 ID:HiBs0goY0.net
3か月ものでしょ
実際の利息は1/4

280 :名無しさん:2020/12/30(水) 03:03:50.65 ID:lM51LqpJ0.net
>>279
それがどうしたんだよwww

281 :名無しさん:2020/12/30(水) 04:15:19.75 ID:HiBs0goY0.net
どうしたも何も実際には0.1%しか増えないんでしょ。
FXやってる奴に0.1%増やしたい、0.1%でいいといえば一瞬で増えると言うぞ。
0.1%とかレバレッジ1でも10pips、レバレッジ10なら1pipsの世界だからはい増えたで終わるレベル。

282 :名無しさん:2020/12/30(水) 07:30:22.08 ID:1FjNM4SHM.net
>>278
緊急事態宣言前に株をほとんど売っちゃったんだよ

当時はうまく売り抜けたと思ったもんだが、今じゃこのザマ。持っときゃ良かった…

283 :名無しさん:2020/12/30(水) 08:47:05.61 ID:YMM2Ujrq0.net
頭悪いから仕事しもって投資とか考えられない

284 :名無しさん:2020/12/30(水) 09:36:45.74 ID:t1HN3/ov0.net
>>282
株なんて最悪捨ててもいい金でやれよ

285 :名無しさん:2020/12/30(水) 17:51:23.15 ID:PUr9dZ8A0.net
オンライン全面停止まであと6時間でっせ!!

286 :名無しさん:2020/12/30(水) 21:16:31.82 ID:ExgGewzBd.net
>>285
オンライン全面停止されても一切困らん
だからどうでもいい

287 :名無しさん:2020/12/30(水) 23:20:57.54 ID:PUr9dZ8A0.net
オンライン全面停止まであと30分!!

>>286
ATMの入出金もできないのに

288 :名無しさん:2020/12/30(水) 23:54:23.20 ID:4qaS0bQq0.net
じぶん銀行とかauの料金分しか入ってないからどうでもいい

289 :名無しさん:2020/12/30(水) 23:56:37.77 ID:SDvZNyMI0.net
3日後にまたお会いしましよう。

290 :名無しさん:2020/12/31(木) 00:46:47.12 ID:3CdTcMYi0.net
>>287
そもそも現金使わない
現金しか使えないところもあるかと思って
去年の年末に下ろした1万円札がまだ残ってる

291 :名無しさん:2020/12/31(木) 04:57:34.19 ID:P5G0SXQ60.net
>>288
俺もBIG遊びで買ってるだけだから、どうでもいい

292 :名無しさん:2020/12/31(木) 06:44:05.09 ID:Z4fPGuEl0.net
>>291
オレは三菱UFJ銀行から振り込みする時の経由銀行だから全く問題ない

293 :名無しさん:2020/12/31(木) 09:24:35.43 ID:Wqfr7pAq0.net
今日auペイ使えなくてあせったわ 3日まで現金生活か

294 :名無しさん:2020/12/31(木) 09:39:40.25 ID:SBWko0N2a.net
723 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5b25-c1OJ)[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:25:30.79 ID:jA6GNZVi0
じぶん勝手銀行が1/2まで臨時メンテだって。
オートチャージで使おうとして駄目だったので気がついた。
メンテのお知らせメールすら来てないし。

メール2〜3回かな、昨日もきた
自分勝手はおまえ
いつもブーメラン芸の馬鹿晒し

295 :名無しさん:2020/12/31(木) 10:56:53.78 ID:poDV0GNl0.net
カラスの勝手でしょう

296 :名無しさん:2020/12/31(木) 12:34:38.55 ID:K8sSUZBj0.net
au payプリペイド使うのにじぶん銀行開設必要なんだけど、
じぶん銀行って使いみちある?

297 :名無しさん:2020/12/31(木) 12:45:29.26 ID:Z4fPGuEl0.net
>>296
振り込み15回無料とか必要なら

298 :名無しさん:2020/12/31(木) 15:31:46.25 ID:Xm6oTK9Rd.net
15回も何を振り込むねん

299 :名無しさん:2020/12/31(木) 18:03:11.59 ID:ByZwQDhRM.net
>>296
スマホATMで財布からキャッシュカードを減らしたいなら
住信でも良いけど

300 :名無しさん:2020/12/31(木) 18:06:37.80 ID:ByZwQDhRM.net
>>271
仕組み預金は、オプション取引を組み合わせた胴元が儲かる金融商品だから、
カモは手を出してはいけないものの内の一つです

301 :名無しさん:2020/12/31(木) 23:04:53.02 ID:yDRjPxVY0.net
スマホATMちょっとめんどくさい。
2ステップぐらい多いのがね。

302 :名無しさん:2020/12/31(木) 23:24:56.31 ID:ByZwQDhRM.net
面倒なのは同意
ただ、カードを1枚減らせるメリットの方が大きいかな
ミニマリストなので

303 :名無しさん:2021/01/01(金) 00:04:05.39 ID:fDeclOzia.net
あの数字を入れるのは無駄ではないかと思うね
撮影で用は済みそうだけど

304 :名無しさん:2021/01/01(金) 01:45:49.82 ID:FXYdS9tE0.net
スマホATMは財布忘れたときに使ったことがあるが面倒で、普段使いたいとは思わんな
ローソンATMでやったらなんか貰えるアンケートの紙が出てきたが、20桁の番号を入れろとかうざすぎてもうやりたくない

305 :名無しさん:2021/01/01(金) 02:20:17.91 ID:sUGEHkR60.net
暗証番号表が裏に載ってるカードあんまり持ち歩きたくないからアリ
普通は別カードにするんだけどなあれ

306 :名無しさん:2021/01/01(金) 02:24:58.57 ID:FXYdS9tE0.net
>>305
そんなクソカードを使わせる銀行を使わないのが最も良い

307 :名無しさん:2021/01/01(金) 10:56:03.11 ID:5ESDCQxu0.net
>>296
金利もキャンペーンで0.2%だし、ATMや振込の無料も現在最も緩い。
意外に便利だよ。

308 :名無しさん:2021/01/01(金) 11:24:29.31 ID:jJCkBiQH0.net
入金に手数料とる糞銀行だよ

309 :名無しさん:2021/01/01(金) 11:42:08.31 ID:jGce5nf80.net
住信sbiも最低ランクだと入金に手数料取られるように改悪される
あと、楽天銀行も三万円未満なら入金手数料かかるんじゃなかったか?
提携atmの引き締めがキャッシュレスの普及とともにというところなのか

310 :名無しさん:2021/01/01(金) 13:37:32.90 ID:CK9Hqp+XM.net
>>308
それは君が客じゃ無いからw
気付きなよw

311 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:04:40.89 ID:bGVUoJjRd.net
>>310
低金利だからでしょ
条件つけて無料にして客だ客じゃないと思わせるのも乗せられてるよ

312 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:27:09.56 ID:dhDNrPOda.net
入金で手数料かかる条件って
「こんな携帯キャリア風情の付帯サービスごときになぜ口座開設した?」レベル

313 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:38:25.10 ID:hPNcLEAzd.net
au pay スーパーマーケットキャンペーンでやらかす

314 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:54:45.58 ID:KEWDZcxs0.net
>>309
住信SBIで最低ランクってろくに使ってないレベル

315 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:57:53.04 ID:KEWDZcxs0.net
>>310
最寄りのファミマのATMがゆうちょ銀行で手数料取られて、マジで電話で問い合わせるところだったわ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200