2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★33

1 :名無しさん :2020/11/23(月) 18:53:54.73 ID:pwPmxkCnr.net
!extend:checked::1000:512

■公式サイト
https://www.jibunbank.co.jp/

■スマホATM
https://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

前スレ
auじぶん銀行★31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591414299/
auじぶん銀行★32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1602631018/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

66 :名無しさん:2020/12/07(月) 01:09:03.21 ID:a+c6HYCb0.net
sbiに負けた哀れな銀行

67 :名無しさん:2020/12/07(月) 04:13:40.35 ID:emBpaNpX0.net
じぶん銀行経由でカブ証券開設申込したのに

ポイントサイトから
獲得予定明細届いたわ

使っているサイトではあるが
そこ経由してないし
問い合わせ面倒くさすぎ

68 :名無しさん:2020/12/07(月) 05:40:37.72 ID:aOJJ7knKd.net
>>65-66
所詮au信者専用の糞尿銀行だから

69 :名無しさん:2020/12/07(月) 05:40:37.97 ID:aOJJ7knKd.net
>>65-66
所詮au信者専用の糞尿銀行だから

70 :名無しさん:2020/12/07(月) 07:43:07.32 ID:iGi2QjHg0.net
0.4キャンペーンに3000万入れても大丈夫ですか?

71 :名無しさん:2020/12/07(月) 10:27:58.47 ID:dJFGS2Uw0.net
いいよ

72 :名無しさん:2020/12/08(火) 06:37:14.20 ID:Z0UMOVuY0.net
年末年始のATMは現金引き出しできるん?

73 :名無しさん:2020/12/08(火) 10:21:16.80 ID:F5WOKr7E0.net
全てのサービス停止
いいか?全てのサービスが停止だからな
ATM以外の引き落としも振り込みも金融取引も全部だからなその他全部停止
問い合わせも盗難紛失以外全て受付停止


auじぶん銀行は、お客さまへの更なるサービス向上を目的として、2021年5月に勘定系システムの更改を予定しております。また、システム更改に向けた移行準備を計3回予定しており、移行準備期間中はATM・入出金、インターネットバンキングを含むすべてのオンラインサービスを停止させていただきます。

12/30 23:50〜1/2 22:00
1/8 23:50〜1/11 22:00
5/1 23:50〜5/4 22:00

74 :名無しさん:2020/12/08(火) 11:05:36.46 ID:m9iAN55C0.net
>>73
まさにじぶん勝手銀行

75 :名無しさん:2020/12/08(火) 11:22:13.12 ID:9bq0Uo2qM.net
0.4くれるなら許す

76 :名無しさん:2020/12/08(火) 11:29:18.20 ID:6m44H2Tk0.net
>>73-74
某みずほみたいに、半端にだらだらシステム更改やられるよりはマシ。
3回できっちり終えて欲しい。
問題は何を変更するのかだ。更なるサービス向上と言いつつ劣化したり。

77 :名無しさん:2020/12/08(火) 11:56:12.60 ID:m9iAN55C0.net
>>76
みずほ案件、なんだかんだで20年かかったよな
じぶん勝手銀行は三菱の支店だと思ってるから、一応付き合いは続けるが

78 :名無しさん:2020/12/08(火) 12:28:00.50 ID:DIjokomcM.net
そもそもドコモ口座のウンコっぷりを
最初から見破ってた三菱UFJは有能
みずほはシステムうんぬんより
ヤクザとの関わりと2兆を超える損失
何も信用できない

79 :名無しさん:2020/12/08(火) 12:36:03.75 ID:lAgKH4e+0.net
ドコモはじぶん銀行設立よりずっと前に自前のドコモ銀行作ろうとしてたんだよな、なぜ止めたかは知らないけど

80 :名無しさん:2020/12/08(火) 12:47:45.51 ID:PmMpl4ZF0.net
NTT法がらみか?

81 :名無しさん:2020/12/08(火) 13:38:19.50 ID:fCX2utdAd.net
>>79
みずほ銀行と提携してのドコモ口座でぼったくりビジネスに切り替えたから
NTT・さくら銀行・住友銀行と共同で設立したジャパンネット銀行(設立直後にさくらと住友が合併)は、あおぞら信託銀行買収で失敗したヤフーに主導権取られたから手を引いた
それに、銀行設立よりだったら資金移動業者やった方がコストを抑制できて利益も出る

82 :名無しさん:2020/12/08(火) 14:27:37.19 ID:GAjYtPm30.net
あおぞらとか楽天とかに預金分散してるけど、俺が突然死ぬリスクを考えると、家族のためにauかぶ作って、ここ一本で0.4にしようかな。

83 :名無しさん:2020/12/08(火) 14:54:34.97 ID:lM42leHvM.net
>>79
この話は2000年頃にはあったはず

84 :名無しさん:2020/12/08(火) 18:51:03.19 ID:fZxnpUnsM.net
>>82
どうせ相続手続が必要になるから
口座の有無を伝えておけばそれでいい

85 :名無しさん:2020/12/08(火) 19:08:01.16 ID:fCX2utdAd.net
商号変更した時の新券面キャッシュカードに切り替えすんのは普通というか他行は無料なのに1,100円取るとか、有り得んわ
残高29円でじぶんプラスステージ1はATM入金有料だから他行から無料振込しないといかんし、とことん糞だな
au IDは一応持ってるけど、docomoスマホだとショッピングサイトも使えないし糞過ぎる

86 :名無しさん:2020/12/08(火) 19:09:35.87 ID:fCX2utdAd.net
>>1
スマホATMはセブン銀行とローソン銀行、イオン銀行とイーネットATMは対応してないから使えない

87 :名無しさん:2020/12/08(火) 19:45:30.56 ID:/IT/1AkP0.net
改悪続きで 更なる サービス向上がどういう改悪なのかw

88 :名無しさん:2020/12/08(火) 21:29:44.81 ID:fZxnpUnsM.net
>>73
逆にここまで徹底してやるが故に信頼あるやろ
メンテナンスやってるのかどうかわからん地銀のネットバンクシステムが一番怖い

89 :名無しさん:2020/12/08(火) 22:06:22.60 ID:4fkDgJDX0.net
うん。全く問題なし。普通預金0.2%にしてくれたら、ずっと5000万つっこんでやるよ。

90 :名無しさん:2020/12/09(水) 03:09:23.11 ID:meiHU0xd0.net
子供の頃から口座持ってる地銀のスマホアプリを入れてみたらエラーが出て全く使えんかったわwww

91 :名無しさん:2020/12/09(水) 06:40:58.07 ID:I44PLoGN0.net
正月全面停止かよ
楽天に普通預金逃しとくか

92 :名無しさん:2020/12/09(水) 07:32:21.85 ID:PO0Wp4Uy0.net
別に現金使うこと無いしな
去年の年末に下ろした1万円札がそのまま財布に入りっぱなし

93 :名無しさん:2020/12/09(水) 07:35:31.77 ID:l2+XBcfUd.net
>>90
ワンタイムパスワードアプリをきらぼし銀行と秋田銀行あきぎんこまち支店で使ってるけど、きらぼし銀行で機種変更した時に手続き忘れてしまった
手続き忘れたら二度と使えないとか、クソ
手続き忘れた俺が悪いんだけどな

94 :名無しさん:2020/12/09(水) 08:25:00.88 ID:+iH873Fu0.net
>>85
貧乏人は消えろってこと

95 :名無しさん:2020/12/09(水) 09:08:43.90 ID:inUmRIsFM.net
>>91
なぜ楽天??
て思ったけど楽天銀行は年末年始も
ほぼすべてのATMいけるんだな
三木谷やるじゃねぇか

96 :名無しさん:2020/12/09(水) 09:56:30.31 ID:meiHU0xd0.net
>>93
そんなのあるのかよw
俺のは一度も使えてないから関係ないわwww

97 :名無しさん:2020/12/09(水) 19:25:37.79 ID:9S+R4irc0.net
地銀はアプリ以前のくそっぷり
何かやろうとするたびに窓口に来いだと
お前の銀行にネットバンキングはいらんだろーー

98 :名無しさん:2020/12/09(水) 19:37:04.59 ID:inUmRIsFM.net
ネットバンクはネット専用バンク
餅は餅屋っちゅうこっちゃな

99 :名無しさん:2020/12/09(水) 19:48:34.48 ID:meiHU0xd0.net
ほんそれ
イオン銀行ですら実店舗があるせいか使いにくい

100 :名無しさん:2020/12/09(水) 20:10:20.74 ID:l2+XBcfUd.net
>>97
地銀のネット支店は制約が多すぎて、みずほ銀行インターネット支店なみに使いもんなんない
ネット支店の意味が無い

101 :名無しさん:2020/12/09(水) 21:00:03.02 ID:86lwhxQ8d.net
>>99
auも店舗は全国にたくさんあるから窓口作ったらいいのにと思ったりする
でもまぁイオンと違って店舗は全部下請け代理店で自前じゃないからなぁ無理かなぁ

102 :名無しさん:2020/12/10(木) 02:59:39.93 ID:O583pv/W0.net
auが叩かれてるよ通信プラン発表で

103 :名無しさん:2020/12/10(木) 06:17:26.07 ID:PrsRau4g0.net
ならば定期金利0.5にして褒めてもらえ

104 :名無しさん:2020/12/10(木) 06:49:14.92 ID:78RveoPua.net
>>102
注意書きの条件を満たさないと9350円か

105 :名無しさん:2020/12/10(木) 07:15:19.05 ID:+wuJ7hOKd.net
auカブコム証券、auじぶん銀行使ってるならau損保加入した方がいいのかな?
けどポイントがPontaかau walletって糞すぎだろ
nanacoにしろよ

106 :名無しさん:2020/12/10(木) 07:32:55.13 ID:3bUXBh7T0.net
>>73
年末年始は引き出しすら出来んのかよ

107 :名無しさん:2020/12/10(木) 07:34:52.69 ID:tIBFcOXG0.net
>>105
え、nanacoって割と終わりに向かってるやん

108 :名無しさん:2020/12/10(木) 07:38:16.27 ID:DPd40JUSM.net
お年玉もネット送金するから現金不要

109 :名無しさん:2020/12/10(木) 08:24:07.21 ID:TpwhUfe3a.net
>>105
ローソン、ローソン100が近所にある俺はポンタを有効活用している

110 :名無しさん:2020/12/10(木) 09:01:19.60 ID:879B04dG0.net
>>105
auに囲い込まれてるの?
楽天に囲い込まれるよりダセーなw

所詮餅は餅屋だよ

111 :名無しさん:2020/12/10(木) 09:12:29.79 ID:+wuJ7hOKd.net
>>110
ガラケはau(30年以上前)から電波もサービスもクソだからdocomoに乗り換えた
ネット銀行全口座開設したかったから開設してau ID取得してプレミアなんたら的サービス受けたけど、すぐ改悪されたので今は放置状態
ただ、俺以外は家族みんなauなので、囲い込んだほうがいいかと思ったけど、まさかカブコムがauに吸収されるとは思わなかった
Pontaって、絶滅寸前だと思ってたけど

112 :名無しさん:2020/12/10(木) 11:44:31.37 ID:An46laLX0.net
auの発足は2000年、前身のIDOとかでも1997年発足なのに30年以上前に使ってたとか笑うわ

113 :名無しさん:2020/12/10(木) 12:36:55.59 ID:UhmXyZ18M.net
>>112
横からだが1988年から自動車電話事業を開始してる。1997年は社名変更。

114 :名無しさん:2020/12/10(木) 12:56:32.46 ID:k3Loiw4sd.net
ゆうちょpayやらかす

115 :名無しさん:2020/12/10(木) 13:13:52.39 ID:ix6+FKZXM.net
やらかし常連

116 :名無しさん:2020/12/10(木) 15:13:38.53 ID:uBNnk2yCM.net
>>73
一昨日のメールちゃんと確認したらこれは笑う
もう数年使ってないけど

117 :名無しさん:2020/12/10(木) 16:17:39.75 ID:Ma2lSFw60.net
こんな銀行をメインバンクにするとか考える頭のおかしい奴もいるのだ

118 :名無しさん:2020/12/10(木) 16:40:31.03 ID:k3Loiw4sd.net
三菱がメインバンクならかなり使い勝手はいいで
ここをメインバンクにするのはアホだけど

119 :名無しさん:2020/12/10(木) 21:25:44.22 ID:PIGViX7Ad.net
LINE証券FX
新規口座開設&取引1回だけで5,000円をプレゼント
https://tetori.jp/choose/linefx_campaign/

※家族で4口座作れば現金20,000円

120 :105:2020/12/11(金) 03:09:55.22 ID:xn2iXhncd.net
>>117-118
auンコ関連金融会社と連携させるつもりで証券や損保開設したけど、メインは三菱UFJ銀行ですぜ
口座振替にほとんど非対応、公共料金や国庫金不可等生活口座としては使いもんなんないし、それ以上に社名が気持ち悪い

121 :名無しさん:2020/12/11(金) 04:00:56.46 ID:dMY+Ar0b0.net
ahamoでauから離脱する可能性も出てきたので、そしたらauじぶん銀行口座なんか要らないわ

122 :名無しさん:2020/12/11(金) 09:50:13.13 ID:tkn8M/TUM.net
>>121
三菱メインユーザーなら、たまーに役立つから、死蔵でいいぞ
他の金融機関メインなら、解約でいいと思う

123 :名無しさん:2020/12/11(金) 10:45:55.48 ID:Y+9QJhIK0.net
5年前に口座開設してステージ5だけど、
未だキャッシュカードにICチップが付かないんだな(真っ白なカード)

新しいキャッシュカードが送られて来ない

124 :名無しさん:2020/12/11(金) 11:22:55.79 ID:insvLiFYa.net
ICは自分から交換してくれって言うんじゃない?
手のひら認証に切り替えたが思いのほか不便となってしまった

125 :名無しさん:2020/12/11(金) 12:31:30.13 ID:4SMVgGVd0.net
>>123
自分のは銀色のICなしだった

126 :名無しさん:2020/12/11(金) 12:50:58.12 ID:dMY+Ar0b0.net
>>122
三菱銀行の支店なんかないんだが

127 :名無しさん:2020/12/11(金) 13:38:40.52 ID:/S4c7ztYM.net
毎月決まった金額入れて
電子マネー決済口座としてのみ使ってるわ
色んな決済手段があるから何気に重宝してる

128 :名無しさん:2020/12/11(金) 14:26:58.68 ID:4d6oouHfM.net
>>126
三菱銀行なんてないぞ
頭大丈夫?

129 :名無しさん:2020/12/11(金) 21:23:16.62 ID:gAgYViIIa.net
揚げ足取り・・・

130 :名無しさん:2020/12/12(土) 02:28:09.57 ID:JAu+XMmE0.net
口座作ろうとしたんだけど、アプリで免許証何回撮影しても認識しないんだけど、アプリのシステムおかしいんじゃねえか?

131 :名無しさん:2020/12/12(土) 02:45:34.15 ID:JAu+XMmE0.net
まじでクソシステムだわ。
口座作るの辞めた。

132 :名無しさん:2020/12/12(土) 03:53:51.81 ID:J47iS/ix0.net
正解
大卒

133 :名無しさん:2020/12/12(土) 05:52:11.59 ID:iXkhuWrm0.net
>>130
Androidでしょ

134 :名無しさん:2020/12/12(土) 07:40:28.34 ID:b+Ibylwt0.net
>>133
うん。
こんなめんどくさいなら、普通に書類書いて送る方が楽だわ。顧客取り逃してんじゃねえの?

135 :名無しさん:2020/12/12(土) 08:18:27.66 ID:uxNZ23AC0.net
古いOSなんじゃない?

136 :名無しさん:2020/12/12(土) 22:17:27.32 ID:4R0nnWTtM.net
>>130
おま環境

137 :名無しさん:2020/12/13(日) 04:30:05.35 ID:kOn9TLN+0.net
口座開設アプリ(免許証などをナナメから撮るなど)はiPhoneアプリの方が完成度が高いね。
AndroidメインでiPhoneも持っているがAndroidで上手く行かない場合はiPhoneでやると
上手く行くな。

138 :名無しさん:2020/12/13(日) 06:26:42.45 ID:DjZHe2ti0.net
客の使い回しパスワード悪用か SBI証券の1億円流出

ネット証券最大手のSBI証券の顧客6人の口座から約9800万円が不正に引き出された問題で、同社は
他の大手証券と異なり、口座にログインするIDを顧客が自由に決められるようにしていたため、狙われた
可能性があることが分かった。顧客がIDやパスワードを使い回していれば、他のサイトから情報が
漏れた場合でも、被害に遭う可能性がある。
https://www.asahi.com/articles/ASN9S655JN9SULFA024.html

139 :名無しさん:2020/12/14(月) 03:45:44.95 ID:JiZDDJN30.net
アハモの件でauつぶれないか心配

140 :名無しさん:2020/12/14(月) 06:45:21.89 ID:RscAZtmX0.net
3000入れたから10万8千も利子つくのか
株よりは安全かな

141 :名無しさん:2020/12/14(月) 06:49:11.44 ID:qDM1o4Zh0.net
auじぶんに3000万も預ける奴がいるのか……

142 :名無しさん:2020/12/14(月) 07:30:40.33 ID:NTmrlvgq0.net
アハモはごみ

143 :名無しさん:2020/12/14(月) 07:30:56.09 ID:NTmrlvgq0.net
auこそ至高

144 :名無しさん:2020/12/14(月) 07:51:34.72 ID:huO5DSIo0.net
9350円とか楽天以下

145 :名無しさん:2020/12/14(月) 11:26:46.08 ID:IUYylyJtM.net
au加入者だけ金利2倍とかやると菅が激怒するのかな

146 :名無しさん:2020/12/14(月) 14:06:59.57 ID:rtArwH360.net
口座開設者数伸ばしてるの?

147 :名無しさん:2020/12/14(月) 17:35:47.83 ID:QvZnHBKcd.net
もうau銀行でいいのに
じぶんいらん

148 :名無しさん:2020/12/15(火) 06:44:40.11 ID:+mV97KdY0.net
>>147
au銀行でもじぶん銀行でもいいけど、今の名前は無いよな
ぺいぺい銀行よりはマシな程度

149 :名無しさん:2020/12/15(火) 06:58:23.95 ID:MS0WNQFtM.net
田中プロが作ったんだから
田中プロ銀行で良かったんだよ

150 :名無しさん:2020/12/15(火) 09:00:13.54 ID:h0g9dH1q0.net
また名前変えさせるつもりか?
名前なんてどうでもええわ
銀行合併などが発生したわけでもないのに
au経済圏とかのブランド戦略のためだけに名前変えて振り込み名を顧客に変えさせる手間かけるとか
それ以前からもコロコロ名称変えるわサービスもコロコロ変えるわで、全然安定しない
金融機関としての自覚無いわ

151 :名無しさん:2020/12/15(火) 10:39:07.45 ID:ZsEwNdpB0.net
英雄自分に変わったらどうしてくれる。

152 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:13:30.07 ID:tg+oyt12M.net
ローソン銀行の1年定期も0.2%ですがこことどっちがいいですか

153 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:55:57.20 ID:hio+Y3Lu0.net
>>152
商工中金

154 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:57:00.16 ID:hJYmSZA4a.net
>>152
あおぞらBANK支店の普通預金0.2%に入れっぱなし最強

155 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:59:39.41 ID:hio+Y3Lu0.net
>>152
ローソン銀行は最長でも6ヶ月未満じゃね?

156 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:35:44.50 ID:kZteEbk90.net
1000万超えるぶんは昇降中金に預け替えます

157 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:49:04.23 ID:W/8Q2Tfd0.net
俺、国債、じぶん、商工中金、あおぞら各1本

158 :名無しさん:2020/12/15(火) 23:42:58.61 ID:NkAcG8vHM.net
商工中金は組合員にならんでも取引できんの?
保険加入とか必要だったりしない?

159 :名無しさん:2020/12/16(水) 00:23:24.40 ID:8fGOH8EjM.net
>>154
セキュリティ大丈夫かな?

160 :名無しさん:2020/12/16(水) 01:06:36.96 ID:TbfKVu9V0.net
無知はそういうことすぐいうよね。

161 :名無しさん:2020/12/16(水) 09:07:37.87 ID:pWK2vyLta.net
>>159
そういうの心配な人は銀行に金を預けるの止めたら?
金の延べ棒でも買って肌身離さず持ち歩けよ

162 :名無しさん:2020/12/16(水) 10:04:03.78 ID:5x3UVjLxr.net
>>161
すんません(´・ω・`)
あおぞらに500万入れました(^-^)

163 :名無しさん:2020/12/16(水) 11:36:24.55 ID:JGIyGX050.net
新規新生3ヶ月 0.7%
新規au3ヶ月 0.5%
あおぞら普通 0.2%

164 :名無しさん:2020/12/16(水) 12:02:58.49 ID:ayDJJxQd0.net
冬のキャンペで既存客も参加出来る0.2%1年定期だけど、注意事項見るとキャンペ期間中に満期になった定期預金は継続型の場合は対象外、と記載がある
これって、期間中に満期になった定期預金元金でも、自動解約で普通口座に入金された資金なら対象になる、という解釈でいいのかね?

165 :名無しさん:2020/12/16(水) 12:06:18.35 ID:21s98vGbM.net
>>155
ですね
1年はやってないのですね
では予定通りここのキャンペーンにつっこみます

166 :名無しさん:2020/12/16(水) 15:33:10.85 ID:OQmTHNkN0.net
0.何%の金利のために口座作って銀行に入れておくとか意味がわからないわ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200