2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 24

1 :名無しさん:2020/11/29(日) 09:20:03.12 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

228 :名無しさん:2021/02/12(金) 12:31:33.88 d.net
>>214
創〇大学卒の創〇枠かも??

229 :名無しさん:2021/02/12(金) 17:12:01.51 0.net
>>227
2支店ともそうだった
もう1支店は躊躇してる
一応問い合わせてみたら?

230 :盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸103:2021/02/15(月) 07:42:47.23 0.net
高添沼田(葛飾区青戸6−26−6)
●高添沼田「長木よしあきの金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・長木よしあき(葛飾区青戸6−23−20)の挑発
●長木よしあき「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

231 :名無しさん:2021/02/15(月) 13:13:01.43 M.net
最低1ヶ月に1回は記帳してるのに

お客さまは2021年1月末時点で過去1年以上通帳への記帳をされていない口座をお持ちの状況です。

とメールきた人いない?
別に紙から切り替わるのはいいんだけどなんだかねぇ

232 :名無しさん:2021/02/15(月) 13:37:31.07 0.net
>>231
定期預金では?
自分はそうだ

233 :名無しさん:2021/02/15(月) 14:38:30.61 0.net
>>231
同じく。月一で記帳してるがメール来た。
>>232
確かに少額だが定期があり、それはほったらかしというか特に記帳してない。

で、今もってるのは総合口座通帳というやつで、みずほのサイトには

Q.総合口座通帳を持っていますが、1年間通帳の記帳をしなかった場合、どの口座がみずほe-口座の切替対象になりますか?
A.通帳単位(1冊)ごとに判定されます。そのため、総合口座通帳に含まれるすべての口座が切替対象であった場合のみ、総合口座通帳の口座がみずほe-口座に切り替わります。(切替対象外の口座がある際は総合口座通帳の口座はみずほe-口座に切り替わりません)

とあるので対象にされるのが解せぬ。

234 :名無しさん:2021/02/15(月) 16:05:41.75 M.net
みずほって都市銀行だからまともだと思いこんでいたけどこんなに預金者を馬鹿にした銀行だったとは…
これならネット銀行と同じっていうか利息高いからネット銀行の方がずっと良いよ

235 :名無しさん:2021/02/15(月) 16:29:48.17 M.net
>>231
そのメールにはどの口座をe口座に変えますって書いてあるんでしょうか?

236 :名無しさん:2021/02/15(月) 16:32:01.17 M.net
そもそもなんでみずほで定期預金なんか預けてるん?
利子なんかほとんどつかないんじゃないか

237 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:09:14.76 0.net
銀行からなんの連絡もなしにe口座切り替えとかありえん
ATM使用停止のときみたいにCMすればいいのに

238 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:09:49.15 0.net
>>235
うちにもメールが来たがどの口座の事かは書いてない。

みずほの「記帳」の定義は単にATM等で通帳記帳にかける行為の事ではなく、
1年の間に何らかの預金債権額の異動が生じた事実が文字として通帳に記入される事ではないかと思えてきた。

239 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:36:40.43 0.net
と言うことであのメールに書いてある問い合わせのフリーダイヤルは只今混み合っておりますばかりで全く通じなかったな。
そりゃあんなメールを突然ばらまけばああなるわ。
相変わらず危機管理能力が欠如してる

240 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:41:39.33 0.net
承諾もなく勝手に無通帳にされるとか金融庁通報案件では

241 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:51:55.68 0.net
うちにもメールきたわ
絶対バグってるだろこれ

242 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:05:17.59 0.net
メールきたわー。
「1年間未記帳だからeなんちゃら口座に切り替えが決定しました」とか書いてる。
こんなルールは発表されてたのかな。
まあ、未記帳なのはそうだから文句は言えないけど。

243 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:10:30.29 0.net
3月以降、記帳しようとして初めて無通帳に切り替わったの知る人多発
絶対大問題になる

244 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:17:21.55 M.net
これマジでスマホもPCもない足の悪い高齢者なんかはどうすんの?
銀行窓口まで行ってくれる代理人もいなかったらどうすんの?

245 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:24:43.93 0.net
>>244
それだと通帳あっても記帳もできんな

246 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:26:18.38 M.net
スレ違いで申し訳ないが

チラシが入ってるだけみずほよりはマシなんだけど
東京電力(TEPCO)も4月から紙の検針票を無くしてネット閲覧になるそうだ
今まで通り紙の検針票が欲しければ電話で申し出てくれだってさ
実家の高齢親などには電話するよう伝えておかないと

247 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:42:47.94 0.net
高齢者でなくてもパソコンもスマホもないガラケーだけって人もいるのにね

248 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:15:37.09 0.net
普通預金と定期預金を持っているが
普通預金は秋に記帳している
メールで対象口座ありと書いているので定期預金が対象?
5年更新の定期預金でも毎年記帳しないといけない?
とんでもないクソ仕様では?

249 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:17:54.67 0.net
>>246
専用ダイヤルかとおもいきや目的別選ばせたあげく

紙の検針票欲しいんですが
ネットでも見れますよ
紙の検針票が欲しいから電話してんだよ
実話

250 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:20:44.99 M.net
231ですが、口座は1つのみの総合口座。定期もやっていなくて、カードの引き落としに使ってるから記帳は月1はしているんですよね

251 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:20:37.47 r.net
>>248
レス>>233が正しいなら仕様でなくてバグだ

252 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:29:40.93 M.net
>>249
マジかー
でも事前に阻止できるからみずほ銀行よりはずっと親切だなw

253 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:38:03.73 r.net
>>249
次回からペーパーレスの案内チラシに電話してすんなり毎月郵送の手続きをした記憶

254 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:40:12.69 0.net
私も去年3月に記帳したのに、1年以上記帳していないってメールが来ました。
昔定期預金をしたら、通帳が送られてきたのでそれのことでしょうか?
定期はもう解約してその後はやっていません。
定期通帳って、atmで記帳できるもんなんですか? (定期を解約したという記入があるのか?)

255 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:23:17.89 M.net
コールセンターなんてバイトだろうしクレームも兼ねて直接当該支店に電話した方が良くないか?

256 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:27:52.11 0.net
実のところ使えなくなったら
印鑑とキャッシュカードと通帳を持って支店に行くだけのこと
面倒だけど無料だし気にしても仕方ないさ

257 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:35:27.51 M.net
>>256
平日の営業時間内にそんなん行けるか?
ただでさえコロナで行きたくないのに銀行の勝手なルール変更で通知すら貰ってないのに何で客が出向いて時間かけて手続きしなきゃいかんのだ

258 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:46:46.48 0.net
日本は口座維持手数料取らないだけましだろ
通帳なんてコストかかるものは銀行はなくしたいに決まっている
高齢者はどうするんだ?
80過ぎてもパソコン使ってるじいさんたくさんいる
文句言ってるやつは時代遅れ

259 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:47:37.20 0.net
>>257
みずほ銀行やめたらいいだろ?
何でわざわざみずほ使ってんだよ

260 :名無しさん:2021/02/15(月) 23:42:17.89 0.net
>>258
ネット銀行と変わらなくなるでしょ

261 :名無しさん:2021/02/15(月) 23:46:41.81 0.net
移行対象だという告知が欲しかった

262 :名無しさん:2021/02/15(月) 23:54:01.45 0.net
メールだけで告知か
周知不足なのに強制移行とかありえなさすぎる
おまけに今の通帳は利用できなくなって、通帳あり口座に戻しても新通帳になるとか

263 :名無しさん:2021/02/16(火) 01:53:13.85 M.net
>>260
ネット銀行は利息が高いので一緒にしないであげて下さい

264 :名無しさん:2021/02/16(火) 09:48:02.57 0.net
メールが来たってどうゆう事?
葉書じゃないんだよな

265 :名無しさん:2021/02/16(火) 10:55:18.56 0.net
月に一回二回でいいから振込手数料無料特典付けてくれんかー

266 :名無しさん:2021/02/16(火) 11:52:58.58 M.net
>>262
メールを登録してない人には葉書くらい出すのだろうか
いや郵送代がかかるからスルーだろうな

267 :名無しさん:2021/02/16(火) 12:13:30.03 0.net
コロナで外出自粛要請出てるから記帳する人も減ってると思う
勝手に通帳レスに切り替わった人多いんじゃないかな
3月以降、記帳しようとしてエラーになって初めて事態を把握する人結構いそう

268 :名無しさん:2021/02/16(火) 13:27:04.12 M.net
>>267
そして窓口は大混雑へ…
何で年度末にこんなん始めたんだろうね
よっぽど経営ヤバいんかな

269 :名無しさん:2021/02/16(火) 13:33:18.22 0.net
一年以内に記帳してるのに、メールきた。なんなの?

270 :名無しさん:2021/02/16(火) 14:27:08.10 0.net
今までの人は勝手に切り替えるんじゃなくて、そのままにしておいて、
ダイレクト通帳にすると手数料優遇とかにすれば、切り替えたい人は切り替えると思うのに

271 :名無しさん:2021/02/16(火) 14:43:53.22 a.net
いきなりe-口座に強制切り替えしまーすってメール来て驚いてここにたどり着いた。紙の通帳ほしけりゃ3月15日以降に店舗来いってさw

272 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:08:33.35 0.net
233
対岸の火事と思ってたが今日来てたわ
わかったわ
たぶん「悲しい特典」対策の外貨10ドルだろ
嫌がらせで通帳ありに戻したるわ

273 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:57:08.62 0.net
手数料は無料だし小言言いたいし早めに行くよ

274 :名無しさん:2021/02/16(火) 20:24:17.68 0.net
ああ面倒臭いなあ。 田舎には通帳対応ATMがすくないんだよ

275 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:00:36.72 0.net
業務形態激変するみたいだな窓口対応は予約制になったし
個人向け窓口対応は7月に廃止するみたいだし

276 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:16:32.49 0.net
1年以上記帳しないって普段使ってないんでしょ?
使ってる口座で一年記帳しないって相当気持ちが悪い
きちんと管理していない人たちが文句行ってるだけ

メール届いてるってことはみずほにメールアドレス登録している人だから去年にこのメール届いてるはず


【重要なお知らせ】通帳デジタル化につきまして

平素はみずほ銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。

みずほ銀行は、デジタルサービスの拡充を目的として2021年1月18日 月曜日(予定)より、通帳を発行しない「みずほe‐口座」の取扱と「みずほダイレクト通帳」のサービスを開始します。
みずほダイレクト通帳では、みずほダイレクト上でお申込月の前々月より後のお取引明細を最大10年間ご確認いただけます。
※「みずほダイレクト通帳」のご利用には、みずほダイレクト上で別途のお申込が必要です。
---------------
▼通帳デジタル化について詳しくはこちら(スマートフォンサイト)
http://dm.mizuhobank.co.jp/u/No/13312/hJ0R8aH7ci0D_4355738/TLtrgA_13312_01.html
--------------

みずほダイレクトのご契約がお済でないお客さまは、ぜひみずほダイレクトをお申込みください。
▼みずほダイレクトの新規お申込はこちら(スマートフォンサイト)
http://dm.mizuhobank.co.jp/u/No/13312/4h3oIGH7ci0D_4355738/TLtrgA_13312_02.html

◆ご注意事項◆必ずご確認ください。
1.毎年1月末時点で1年間以上通帳への記帳をされていない口座は、自動的にみずほe-口座(通帳を発行しない口座)に切り替えとなります。通帳を喪失されている場合を除き、通帳の再発行をご希望される場合は、みずほ銀行店舗にて通帳発行手数料はかからず再発行いただけます。


2.みずほe-口座に切り替わると、現在、かんたん残高照会(インターネット残高照会)をご利用いただいているお客さまは、一部機能をご利用いただけなくなる場合等がございます。

・パスワードのロックがかかった場合やパスワードをお忘れの場合、パスワードの再設定ができません。宝くじを購入いただいているお客さまはご購入および購入履歴の確認ができなくなります。

・最後にログインしてから24ヵ月以上ログインしていない場合、登録が無効となります。また、みずほe‐口座へお切替後は、かんたん残高照会の再度の初回登録ができません。その場合、みずほマイレージクラブのお取引条件「かんたん残高照会の初回登録」を満たすことができず、特典がご利用いただけない場合がございます。


--------------
▼通帳デジタル化について詳しくはこちら(スマートフォンサイト)
http://dm.mizuhobank.co.jp/u/No/13312/G46d4AH7ci0D_4355738/TLtrgA_13312_03.html
--------------
引き続きみずほ銀行をご愛顧いただけますようお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレス変更・お問い合わせ先について
━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、重要なお知らせであるため、みずほ銀行からの各種キャンペーンメールの配信停止をされたお客さまなども含め、みずほ銀行にご登録いただいた電子メールアドレス(11月2日時点)宛にご案内いたしております。

277 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:33:32.62 0.net
>>276
去年の1月に記帳したよ
でもコロナが流行ってからは近くのATM(記帳できないタイプ)で済ませて銀行に行かなくなった
メール1通で十分告知できていると考えてるほうがおかしい

278 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:36:22.40 0.net
>>276
記帳してるのにあんたも対象だよというメール垂れ流してるから問題なんだろ
総合口座の定期預金かな? FAQによると違うっぽい
外貨預金じゃね? いまここ

さらにはメアド登録してないやつはどうすんだよという話だろ
糞行の肩持つとはおめでたいやつだな

279 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:41:04.83 0.net
あと、かんにさわるのが
>みずほ銀行は、デジタルサービスの拡充を目的として 略 通帳を発行しない 略 サービスを開始いたしました。
これだわ
経費削減を目的として通帳の発行を取りやめたいだろ

280 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:45:20.26 0.net
銀行本体が決めたことだから窓口にクレーム言うのも違うし、どこに言えばいいのか
金融庁?マスコミ?

281 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:47:19.94 M.net
皆さん早まって解約だけはしないように
解約はみずほの思うつぼだよ
1000円とか少額を残して預金を他行へ移すのが一番の嫌がらせだろう
ダメージを少しでも与えるために面倒でも通帳を復活させてから資金移動しましょうw

282 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:48:47.57 0.net
切替決定は覆らないが、記帳してくるかな

283 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:49:50.05 0.net
金融庁のサイトから意見出すことにする
https://www.fsa.go.jp/opinion/

284 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:59:36.00 0.net
>>282
3月半ば以降に窓口に行けば無料で通帳が出るよ
ただし印鑑とキャッシュカードも持参を

285 :名無しさん:2021/02/16(火) 23:32:08.69 0.net
1年以内に記帳してるのにメールが来たのはバグでしょう

286 :名無しさん:2021/02/16(火) 23:37:28.99 0.net
248 名無しさん sage 2021/02/15(月) 19:15:37.09 0
普通預金と定期預金を持っているが
普通預金は秋に記帳している
メールで対象口座ありと書いているので定期預金が対象?
5年更新の定期預金でも毎年記帳しないといけない?
とんでもないクソ仕様では?

287 :名無しさん:2021/02/16(火) 23:59:18.85 M.net
>>284
予約しないとダメなんじゃないか?

288 :名無しさん:2021/02/17(水) 07:58:49.26 0.net
予約制は法人、個人事業者、団体だけ見たいだな

289 :名無しさん:2021/02/17(水) 10:55:44.86 M.net
>>288
えっ?サイトにそんな記載あった?

まあ予約しないと長時間待たされるだけで受付はして下さるらしいが

290 :名無しさん:2021/02/17(水) 11:24:43.63 0.net
>>289
ATM 店舗の案内のところの店舗サイトに載ってるね

291 :名無しさん:2021/02/17(水) 11:33:28.55 M.net
>>274
なるほど
田舎から兵糧攻めする気なんだな

292 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:16:08.31 0.net
勝手に口座を切替されたんだけど、どうすればいいのかな?

293 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:16:27.88 0.net
通帳なし口座に

294 :名無しさん:2021/02/17(水) 19:50:32.16 0.net
3月中旬以降に窓口に行けば無料でまた通帳を再開できるよ
ただし印鑑とキャッシュカードを忘れずね

295 :名無しさん:2021/02/17(水) 20:30:48.72 M.net
>>280
消費者センターとか?

296 :名無しさん:2021/02/17(水) 21:24:47.82 0.net
>>275
すごいな。システム更改せっかく頑張ったのにこれから使う機能をすごく絞り込みそうですね。

297 :名無しさん:2021/02/17(水) 22:21:28.12 0.net
もう家買う以外はゆうちょかネットバンクでいいな

298 :名無しさん:2021/02/17(水) 23:21:27.01 0.net
家もみずほなんか役にたたなくね

299 :名無しさん:2021/02/17(水) 23:27:32.60 M.net
>>275
知らなかった
親が年金受取口座にしてるからゆうちょにでも変えるように言っとくよ

300 :名無しさん:2021/02/18(木) 02:21:03.78 0.net
このあいだみずほの営業を名乗る電話があって
預金を下ろさない代わりに、何万円かの利息をつけるという話があった
しきりに面談を求められたんだけど、なんか怪しくないか?

301 :名無しさん:2021/02/18(木) 10:56:43.42 0.net
>>300
預金額なんぼよ?

302 :名無しさん:2021/02/18(木) 11:56:29.97 M.net
>>300
詐欺師と面談を動画配信してYouTuberデビューしちゃえば?

303 :名無しさん:2021/02/18(木) 16:02:58.99 0.net
e-口座に勝手に変更された!
承諾なしに勝手に変更するとかおかしいよね??

304 :名無しさん:2021/02/18(木) 16:10:38.50 M.net
>>303
まぁおまとめ記帳みたいなノリでやるのは違うと思うね
他行はそこまでしてないわけで

305 :名無しさん:2021/02/18(木) 17:29:05.35 0.net
チューリッヒ自動車保険は証書発行しないe-証券だと500円引きだが
なんだよe-口座って
eつけりゃいいってもんじゃないんだよ

306 :名無しさん:2021/02/18(木) 17:51:46.62 M.net
>>303
これを機にネット銀行に移動してみたら?
ネット銀行なんて胡散臭いから嫌だったが去年くらいからみずほの方がよっぽど胡散臭かったので楽天銀行に変えた
ネット銀行は利息も都市銀行よりずっと高いし便利でなかなか良いよ

307 :名無しさん:2021/02/18(木) 21:54:59.00 0.net
楽天銀行 口座 訴訟
で検索!!

308 :名無しさん:2021/02/18(木) 21:57:08.40 0.net
みずほ銀行 e口座 訴訟
で検索!!

309 :名無しさん:2021/02/18(木) 22:25:59.93 0.net
定期預金も対象なんだね
通帳の記帳分の中で一番満期が後の物の満期日から
1年を過ぎてたら対象のこと(毎年1月末時点で)
つまり半年更新や1年更新の定期預金だけなら
年に1度は記帳しないと引っかかる
もっとも10年更新の定期預金1口のみだと
10年目から一年経過後次の1月末の間に記帳しないとアウトかよ

310 :名無しさん:2021/02/18(木) 22:52:12.98 0.net
みずほで定期とか何のため?

311 :名無しさん:2021/02/18(木) 22:55:57.55 0.net
個人向け国債でいいよねってなる

312 :名無しさん:2021/02/18(木) 23:47:03.48 0.net
通帳から不安定なシステムに移行ってバカじゃね。

313 :名無しさん:2021/02/19(金) 07:27:12.58 M.net
>>276
そんなメールは来てない

314 :名無しさん:2021/02/19(金) 08:30:47.57 a.net
>>310
緊急時にいつ解約してもいいように300万ほどほったらかしの定期預金がある

315 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:10:19.40 M.net
>>314
定期の解約はコロナ禍でも窓口だけだよ
窓口はどんどん減らす方針らしいし
今のうちに定期は解約して貯蓄預金にでも入れた方が良いんじゃないかな

316 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:43:35.05 0.net
>>315
定期預金の解約はATMでも出来たはず。
500万以上は窓口とか制限はあったと思うけど…

317 :名無しさん:2021/02/19(金) 15:40:31.84 0.net
銀行の通帳なんてクレジットカードの引き落としの記録がほとんどだから
基本的にどうでもいいな。クレジットカードや電子マネーなんかの履歴は
意味があるけどSuicaみたいに物販のみだと全く役に立たない

318 :名無しさん:2021/02/19(金) 15:49:27.97 0.net
>>301
普通預金で千数百万くらい
また電話あったけど出なかった

319 :名無しさん:2021/02/19(金) 21:18:41.58 0.net
>>317
物販のみってなんとかなんないのかね

320 :名無しさん:2021/02/19(金) 23:10:56.17 0.net
記帳忘れでe口座に移行されてしまったからダイレクト通帳申し込んだら、申し込んだ以降の履歴しか見れない。
記帳されていなかったものに関しては、記帳もできず、ネットでも見れず。
こんなひどい欠陥システムを使わせようとしてるとか、利用者馬鹿にしてるの?
入出金履歴取りに銀行行く必要あるなら、通帳使えるように戻そうかな。

321 :名無しさん:2021/02/20(土) 00:49:03.67 M.net
>>320
なぜ疑問系?みずほは個人預金者を完全に馬鹿にしてるんだよ
住宅ローンやハイリスク金融商品を契約しない個人顧客なんか儲からないから解約して1日も早く消えて欲しいんだろう

昔フジTV関係者が言った「嫌なら見るな」を思い出すなあw

322 :名無しさん:2021/02/20(土) 01:15:00.25 M.net
>>321
つまり解約せず預金は引き出して通帳復活させるのが一番の嫌がらせになるのかな

323 :名無しさん:2021/02/20(土) 01:20:06.70 0.net
まだ嫌なら見るなのガセネタ信じてる奴いるのか

324 :名無しさん:2021/02/20(土) 02:13:16.88 0.net
残高1000円にして毎日1000円出し入れして通帳の消費を早める嫌がらせしたいくらい

325 :名無しさん:2021/02/20(土) 06:09:34.97 0.net
三菱UFJも預金では客じゃないと言わんばかりの改悪
同じ優遇(毎月3回無料振込など)の条件が
今は普通や定期預金込でトータル500万円以上を
夏以降は給与振込口座又はネット通帳が条件に変わる



メガバンクのスタンスは定期預金を含め円預金は望まない
紙の通帳も極力無くしたい
給与振込口座に使わない客はクソ野郎

この三点につきると思う

326 :名無しさん:2021/02/20(土) 07:09:32.57 0.net
おまえらもあおぞらBANK支店の普通預金0.2%に入れろよ

327 :名無しさん:2021/02/20(土) 09:05:38.16 r.net
口座作りにみずほ銀行行ったら、今は予約制で一ヶ月後とか言われてネットでやれ言われた。ネットだと口座番号も後だっけ?
口座番号すぐ欲しかったので目の前のUFJ飛び込んだら通帳もタダだしすぐ発行してくれた。
みずほ銀行はクソ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200