2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 24

1 :名無しさん:2020/11/29(日) 09:20:03.12 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

301 :名無しさん:2021/02/18(木) 10:56:43.42 0.net
>>300
預金額なんぼよ?

302 :名無しさん:2021/02/18(木) 11:56:29.97 M.net
>>300
詐欺師と面談を動画配信してYouTuberデビューしちゃえば?

303 :名無しさん:2021/02/18(木) 16:02:58.99 0.net
e-口座に勝手に変更された!
承諾なしに勝手に変更するとかおかしいよね??

304 :名無しさん:2021/02/18(木) 16:10:38.50 M.net
>>303
まぁおまとめ記帳みたいなノリでやるのは違うと思うね
他行はそこまでしてないわけで

305 :名無しさん:2021/02/18(木) 17:29:05.35 0.net
チューリッヒ自動車保険は証書発行しないe-証券だと500円引きだが
なんだよe-口座って
eつけりゃいいってもんじゃないんだよ

306 :名無しさん:2021/02/18(木) 17:51:46.62 M.net
>>303
これを機にネット銀行に移動してみたら?
ネット銀行なんて胡散臭いから嫌だったが去年くらいからみずほの方がよっぽど胡散臭かったので楽天銀行に変えた
ネット銀行は利息も都市銀行よりずっと高いし便利でなかなか良いよ

307 :名無しさん:2021/02/18(木) 21:54:59.00 0.net
楽天銀行 口座 訴訟
で検索!!

308 :名無しさん:2021/02/18(木) 21:57:08.40 0.net
みずほ銀行 e口座 訴訟
で検索!!

309 :名無しさん:2021/02/18(木) 22:25:59.93 0.net
定期預金も対象なんだね
通帳の記帳分の中で一番満期が後の物の満期日から
1年を過ぎてたら対象のこと(毎年1月末時点で)
つまり半年更新や1年更新の定期預金だけなら
年に1度は記帳しないと引っかかる
もっとも10年更新の定期預金1口のみだと
10年目から一年経過後次の1月末の間に記帳しないとアウトかよ

310 :名無しさん:2021/02/18(木) 22:52:12.98 0.net
みずほで定期とか何のため?

311 :名無しさん:2021/02/18(木) 22:55:57.55 0.net
個人向け国債でいいよねってなる

312 :名無しさん:2021/02/18(木) 23:47:03.48 0.net
通帳から不安定なシステムに移行ってバカじゃね。

313 :名無しさん:2021/02/19(金) 07:27:12.58 M.net
>>276
そんなメールは来てない

314 :名無しさん:2021/02/19(金) 08:30:47.57 a.net
>>310
緊急時にいつ解約してもいいように300万ほどほったらかしの定期預金がある

315 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:10:19.40 M.net
>>314
定期の解約はコロナ禍でも窓口だけだよ
窓口はどんどん減らす方針らしいし
今のうちに定期は解約して貯蓄預金にでも入れた方が良いんじゃないかな

316 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:43:35.05 0.net
>>315
定期預金の解約はATMでも出来たはず。
500万以上は窓口とか制限はあったと思うけど…

317 :名無しさん:2021/02/19(金) 15:40:31.84 0.net
銀行の通帳なんてクレジットカードの引き落としの記録がほとんどだから
基本的にどうでもいいな。クレジットカードや電子マネーなんかの履歴は
意味があるけどSuicaみたいに物販のみだと全く役に立たない

318 :名無しさん:2021/02/19(金) 15:49:27.97 0.net
>>301
普通預金で千数百万くらい
また電話あったけど出なかった

319 :名無しさん:2021/02/19(金) 21:18:41.58 0.net
>>317
物販のみってなんとかなんないのかね

320 :名無しさん:2021/02/19(金) 23:10:56.17 0.net
記帳忘れでe口座に移行されてしまったからダイレクト通帳申し込んだら、申し込んだ以降の履歴しか見れない。
記帳されていなかったものに関しては、記帳もできず、ネットでも見れず。
こんなひどい欠陥システムを使わせようとしてるとか、利用者馬鹿にしてるの?
入出金履歴取りに銀行行く必要あるなら、通帳使えるように戻そうかな。

321 :名無しさん:2021/02/20(土) 00:49:03.67 M.net
>>320
なぜ疑問系?みずほは個人預金者を完全に馬鹿にしてるんだよ
住宅ローンやハイリスク金融商品を契約しない個人顧客なんか儲からないから解約して1日も早く消えて欲しいんだろう

昔フジTV関係者が言った「嫌なら見るな」を思い出すなあw

322 :名無しさん:2021/02/20(土) 01:15:00.25 M.net
>>321
つまり解約せず預金は引き出して通帳復活させるのが一番の嫌がらせになるのかな

323 :名無しさん:2021/02/20(土) 01:20:06.70 0.net
まだ嫌なら見るなのガセネタ信じてる奴いるのか

324 :名無しさん:2021/02/20(土) 02:13:16.88 0.net
残高1000円にして毎日1000円出し入れして通帳の消費を早める嫌がらせしたいくらい

325 :名無しさん:2021/02/20(土) 06:09:34.97 0.net
三菱UFJも預金では客じゃないと言わんばかりの改悪
同じ優遇(毎月3回無料振込など)の条件が
今は普通や定期預金込でトータル500万円以上を
夏以降は給与振込口座又はネット通帳が条件に変わる



メガバンクのスタンスは定期預金を含め円預金は望まない
紙の通帳も極力無くしたい
給与振込口座に使わない客はクソ野郎

この三点につきると思う

326 :名無しさん:2021/02/20(土) 07:09:32.57 0.net
おまえらもあおぞらBANK支店の普通預金0.2%に入れろよ

327 :名無しさん:2021/02/20(土) 09:05:38.16 r.net
口座作りにみずほ銀行行ったら、今は予約制で一ヶ月後とか言われてネットでやれ言われた。ネットだと口座番号も後だっけ?
口座番号すぐ欲しかったので目の前のUFJ飛び込んだら通帳もタダだしすぐ発行してくれた。
みずほ銀行はクソ

328 :名無しさん:2021/02/20(土) 11:08:48.38 a.net
>>326
1000万以上入れてるよ

329 :名無しさん:2021/02/20(土) 11:36:02.86 H.net
1000万毎に口座分けるのも面倒なので
うちは無利息型にしてるわ

330 :名無しさん:2021/02/20(土) 12:25:14.60 0.net
給与振込口座なのにe口座にされてしまった
銀行変えるか

331 :名無しさん:2021/02/20(土) 15:38:09.88 0.net
みずほで口座開設しようとする時点で頭が弱いくせに何を言ってんだって感じ

332 :名無しさん:2021/02/20(土) 18:41:16.26 0.net
>>281
そのダメージをなくすのがデジタル通帳。

333 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:37:17.39 0.net
昔は新入行員は知人に口座を作ってもらうのがノルマだったのにな。
今はもうそういう時代じゃないんだなw

334 :名無しさん:2021/02/20(土) 21:11:51.94 M.net
>>331
県内に都市銀行はみずほしかない田舎なので仕方がない

335 :名無しさん:2021/02/20(土) 22:49:02.21 0.net
定期預金で引っかかってしまったらしい
窓口に行って通帳を出し直してもらうなんて面倒だが

今の定期は解約して変わりに1円定期を一ヶ月継続で入れ直してあげよう

336 :名無しさん:2021/02/21(日) 06:18:47.91 0.net
>>333
いまの新規の口座開設は、通帳無しカードのみが標準なんだろうか
通帳無しだと頼りなくて100万も置きたくない感じ

337 :名無しさん:2021/02/21(日) 06:28:02.66 a.net
>>331
会社が新入社員全員にメインバンクであるみずほ支店に口座を開設させるから

338 :名無しさん:2021/02/21(日) 07:02:29.29 0.net
>>337
うちの会社も同じ。
給振の口座は自由だけど、出張経費の振り込みはみずほ強制。嫌で仕方がない。

339 :名無しさん:2021/02/21(日) 10:05:48.74 p.net
Apple Payでデビットカード使いたいが為に口座開設したんですけど、なんかここの評判悪いみたいなので失敗だったかな

340 :名無しさん:2021/02/21(日) 11:15:38.39 0.net
これメール受信していない人は知らないんだよね、だから騒がれていない

341 :名無しさん:2021/02/21(日) 11:27:03.19 M.net
>>340
メールは登録したがお知らせメール不要みたいのにチェックしたら今回みたいな重要なお知らせすら届きませんでした
金融機関とは思えないやり口ですね

342 :名無しさん:2021/02/21(日) 11:51:41.00 0.net
どの口座がe口座変更の対象になったのかメールに書いてくれないと対処のしようがない。

343 :名無しさん:2021/02/21(日) 12:37:29.49 0.net
>>339
三菱UFJもApple Payでデビット使える

344 :名無しさん:2021/02/21(日) 13:40:18.02 0.net
>>341
だいぶ前になりますが、昨年11月ころにメールが来ていませんでしたか

私のメールには以下の記載がありました
>※本メールは、重要なお知らせであるため、みずほ銀行からの各種キャンペーンメールの配信停止をされたお客さまなども含め、みずほ銀行にご登録いただいた電子メールアドレス(10月2日時点)宛にご案内いたしております。

345 :名無しさん:2021/02/21(日) 14:16:23.17 H.net
昨日、2時間かけて通帳記入してきた
交通費もかかるし大変になったな

346 :名無しさん:2021/02/21(日) 14:27:30.42 0.net
>>344
迷惑メールフォルダに入ってた

347 :名無しさん:2021/02/21(日) 14:53:02.55 M.net
>毎年1月末時点で1年以上通帳への記帳をされていない口座
去年1月以降の記帳は15行あって、まめに記帳していたのに自動切替のメールが来た
システムがまともに機能していないから油断するなよ

348 :名無しさん:2021/02/21(日) 14:54:20.44 M.net
みずほ死蔵してるから年一回入金しにいく

349 :名無しさん:2021/02/21(日) 16:57:04.59 0.net
>>346
そうでしたか・・・
こういうのもあるから、周知の仕方が不十分ですね

350 :名無しさん:2021/02/21(日) 17:25:52.40 0.net
>>272のものだけど
思い当たる節が無いのに対象だといわれた人で
やっぱ外貨通帳だったわwってやついないの?

351 :名無しさん:2021/02/21(日) 17:34:49.19 M.net
11月にそんなもん来ても忘れてるだろうし直前にもダメ押しで出すべきだよ
無駄なセミナー開催とかはわざわざ電話までしてくるのに肝心なことはメール一通ってどうなんよ
こんなことなら三菱にでもしておけば良かった

352 :名無しさん:2021/02/21(日) 18:01:10.59 0.net
そんなことしたらみんな記帳しちゃうじゃん

353 :名無しさん:2021/02/21(日) 18:24:03.49 0.net
銀行コード0001です(エヘン( ̄^ ̄))

354 :名無しさん:2021/02/21(日) 18:39:18.19 0.net
紙通帳廃止とか口座維持手数料とかは、海外では普通なんだが・・・。
日本の過剰サービスが、やっとグローバルスタンダードになっただけだろう。

355 :名無しさん:2021/02/21(日) 19:00:34.57 0.net
>>354
利用者の承諾もなしにやってるから問題になってるんだが

356 :名無しさん:2021/02/21(日) 19:27:56.68 0.net
外貨預金通帳も対象なの?

357 :名無しさん:2021/02/21(日) 20:52:09.01 0.net
そもそも通帳記帳してないやつが、廃止になるのを文句いうのは
たたのモンクレだろう。そういうのを逆切れっていうんだよ。

358 :名無しさん:2021/02/21(日) 21:02:21.96 H.net
>>357
普段使いまくる物でもないが紙媒体としての「預金通帳」が管理上欲しいから
わざわざ実店舗で口座を作って通帳も維持してるんだよ

紙通帳いらなきゃ適当なネット銀行で十分だし

359 :名無しさん:2021/02/21(日) 21:07:47.55 0.net
>>357
特典改悪のときはDM来てたのに、今回はそういうの一切来てないサイレント改悪だからね。

360 :名無しさん:2021/02/21(日) 21:10:39.16 M.net
みずほの流れが赤と緑に波及しないように祈ってるわ

新規のみにしてほしい

361 :名無しさん:2021/02/21(日) 21:16:46.06 0.net
>>359
メールアドレスさえ登録してあれば通知メールは来たはずだけどな
ちなみに俺のところにメールが届いたのは2020年12月8日(火) 10:08

【重要なお知らせ】通帳デジタル化につきまして
....
....
※本メールは、重要なお知らせであるため、みずほ銀行からの各種キャンペーンメールの配信停止をされたお客さまなども含め、みずほ銀行にご登録いただいた電子メールアドレス(11月2日時点)宛にご案内いたしております。

362 :名無しさん:2021/02/21(日) 21:18:59.34 0.net
メール来てるのはダイレクト登録してる人だけでは?

363 :名無しさん:2021/02/21(日) 21:50:20.25 0.net
>>355
なぜ利用者の承諾いるの?株主ならまだしも

364 :名無しさん:2021/02/21(日) 22:09:07.21 M.net
高齢親がいる人は今すぐ親に言ってみずほ銀行はやめてもらった方が良いだろうな
どこがマシなんだろう
やっぱゆうちょ銀行か

365 :名無しさん:2021/02/21(日) 22:12:54.44 0.net
ゆうちょ

366 :名無しさん:2021/02/21(日) 22:31:04.99 M.net
ゆwうwwちょwww

pgr

367 :名無しさん:2021/02/21(日) 23:00:15.95 0.net
>>366
じゃあ、通帳が出る銀行でまともなのはどこなの?

368 :名無しさん:2021/02/22(月) 01:04:57.48 M.net
ないんだなー
それが

369 :名無しさん:2021/02/22(月) 03:53:23.59 M.net
>>367
下痢には正露丸信用金庫

370 :名無しさん:2021/02/22(月) 03:59:43.45 0.net
伊勢みずほ

371 :こりゃ:2021/02/22(月) 05:38:45.23 a.net
イオン金融事業の実態
利息日割り計算できない「イオン銀行」イオンカード
なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
イオン銀行ホームページ

248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」
107,234,198円「利息の取り過ぎ」
25万件に及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」・・こりゃ犯罪
1億円以上及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」・・こりゃ犯罪
凄いなw

しかし、よくこんな銀行できたなw
そうとう金融庁にコネ無いと無理だろ
(ヒント整理回収機構社長さん)
w

372 :こりゃ:2021/02/22(月) 05:39:16.50 a.net
「特報」イオン過剰請求の全貌
イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/
(日経コンピュータ、日経XTECH)
ww

不正だらけの「イオン金融事業」
利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819
(雑誌選択、選択出版)w

373 :こりゃ:2021/02/22(月) 05:40:08.37 a.net
イオンカードで大量「過剰請求」
システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896
(雑誌選択、選択出版)
w

「ニュース解説」
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
(日経コンピュータ、日経XTECH)
ww

374 :名無しさん:2021/02/22(月) 14:38:36.11 0.net
>>354
既存全顧客対象にしてくれたっていいんだよ、ちゃんと周知してくれれば。
今回みたいにこっそりやられるとイラッとする。ていうかひでぇなと。

375 :名無しさん:2021/02/22(月) 15:25:55.05 M.net
>>374
去年のマイレージクラブの改悪も何の通知も来なかったし我が家でみずほ銀行の金融機関としての信頼はダダ下がり
経営厳しくて色々サービス悪くなるのは仕方ないが通知方法に不信感しかないからもうメインとしては怖くて使えないよなあ

376 :名無しさん:2021/02/22(月) 15:41:07.56 0.net
日本の通帳は便利だと思ったぜ
欧米は昔から通帳なかったので、月1でstatement送られてくるからめっちゃ嵩張った
ここ10年はオンライン化なったからそうでもないけど

377 :名無しさん:2021/02/23(火) 02:16:59.33 0.net
1年以上記帳がないと通帳廃止になること今知ったわ
こんなのコロナ禍にやること?
記帳したかったけど、コロナだからやめてたのに
廃止するならテレビ等で何回も周知させるべきだよね
金融庁に苦情集まれば復活させるだろか
緊急事態宣言出てるのに記帳しに行けって頭おかしい

378 :名無しさん:2021/02/23(火) 11:56:01.14 M.net
>>377
しかも通帳復活させたい人が窓口に殺到するというコロナ蔓延システムw

379 :名無しさん:2021/02/23(火) 13:33:59.13 0.net
この通帳の件、みずほで保持してる5口座分の通帳、1月末時点で1年以上記帳してないのも含めて、さっきまとめて記帳してきた。
今日記帳できていても1月末時点での判定で1年以上記帳していない通帳は3月にはe-口座になっちゃうのかな?

380 :名無しさん:2021/02/23(火) 14:24:58.66 0.net
>>377
今回のはあまりにひどいから金融庁に意見出したよ
https://www.fsa.go.jp/opinion/

381 :名無しさん:2021/02/23(火) 15:46:29.90 r.net
LINE×みずほのスマホ銀行、2022年設立へ。スマホのメインバンクに方針転換

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4a8797ba2cfab463bec871b77416d7ab9e2637

382 :名無しさん:2021/02/23(火) 15:54:01.94 r.net
>>381
Zホールディングスにはペイペイ銀行もあるのに2行も要るのか?

383 :名無しさん:2021/02/23(火) 17:05:02.30 M.net
ソフトバンクはペイペイ銀行とライン銀行分けるんかね
ワイモバイルは既に要らない子のようだが

384 :名無しさん:2021/02/23(火) 17:32:58.05 0.net
なんで郵送で通帳記帳するサービスがないの?

385 :名無しさん:2021/02/23(火) 17:42:47.91 0.net
めっちゃ金かかるじゃん
あおぞらはやってるけど

386 :名無しさん:2021/02/23(火) 20:45:52.85 r.net
>>384
以前は繰越のメールオーダー(郵送)あったね

387 :名無しさん:2021/02/23(火) 22:43:58.32 0.net
通帳に戻したけれぼ店に来いって客の都合なんて関係ないってことだね。

388 :名無しさん:2021/02/24(水) 10:57:20.95 M.net
若者は通帳不要、高齢者は通帳必要、中年は様子見か?
だがこのままだと中年世代は「通帳無いならネット銀行の方が良い」ということに気付いてしまうが良いのだろうか

389 :名無しさん:2021/02/24(水) 11:18:26.82 0.net
給与振込口座だから通帳あったほうが気持ち的にはいいな

390 :名無しさん:2021/02/24(水) 11:45:51.06 0.net
基本ダイレクト使いで5年分が未記帳合算記入になった
未記帳合算の取引明細証明は無料ということなので依頼してきた

UFJの口座は5、6年前に通帳廃止して、みずほe口座同様な感じになっているけど、
みずほは対応遅かったんだなー

391 :名無しさん:2021/02/25(木) 23:40:55.58 0.net
記帳って明日までジャン。
いくらなんでも猶予が無さすぎ
もう捨てる

392 :名無しさん:2021/02/26(金) 08:21:40.21 H.net
>>391
なんの期限?

393 :名無しさん:2021/02/26(金) 12:03:04.83 M.net
>>392
e-口座に自動切り替えされた人の紙通帳の記帳期限
2/26過ぎると通帳自体が無効になるから記帳できなくなる

394 :名無しさん:2021/02/26(金) 12:04:05.96 M.net
銀行にも金融庁にもクレーム入れたからもう期待してない

395 :名無しさん:2021/02/26(金) 12:42:25.61 H.net
>>393
なるほど
既に死の宣告を食らったあとのカウントダウンだったのね、、

396 :名無しさん:2021/02/26(金) 14:17:51.90 M.net
>>393
ほぇ

397 :名無しさん:2021/02/26(金) 16:24:56.01 0.net
記帳してきたわ。もう使わん。

398 :名無しさん:2021/02/26(金) 21:54:06.81 0.net
使うの止めたら思うツボ
AMTの小銭対応を利用して両替的に使ったり
500円貯金箱として使うよ

399 :名無しさん:2021/02/27(土) 07:57:39.95 0.net
通帳記帳なんてATMで夜にもできるだろ?ウスノロマしかいないな
たかが通帳くらいと思ってるから記帳すら行かないんだろ
屑しかいない

400 :名無しさん:2021/02/27(土) 07:58:20.89 0.net
ニュースすら見ない
昨夏からニュースになってんのに

401 :名無しさん:2021/02/27(土) 07:58:55.19 0.net
>>387
関係ないよ当然

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200